更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1612774020/
1 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:47:00.79 ID:8hAQitkqa.net

 
アンカー「え?」
 
ダイソー「1000円で10000mahのモバイルバッテリー出したぞ」
 
アンカー「」

ダイソーで売ってる10000mAhで1000円のモバイルバッテリー、冷静に考えると超激安
http://article.yahoo.co.jp/detail/bbdf20038e56cc52cb49ee8d57de780740800231

 
4 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:47:25.52 ID:8hAQitkqa.net
これもうアンカー潰れるやろ

 
6 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:48:08.37 ID:sjCWKTmea.net
爆弾としては破格やな

 
8 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:48:42.18 ID:8hAQitkqa.net
マジでコスパよすぎだろ・・・1000円ならその場で買えるし
ダブっても気にならんわ
 
 
14 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:49:44.35 ID:3HHgXwImM.net
今時USB PDもついてないモババ買ってどうすんの

 
15 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:49:50.83 ID:jzb4CtvR0.net
アンカー買うわ
 
 



9 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:48:46.43 ID:LwQuNY9M0.net
なんかこわい

 
29 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:51:13.53 ID:8hAQitkqa.net
バカ「ダイソーのはなんか怖い」
いや中華の方がよっぽどこええだろw
 
 
49 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:53:34.61 ID:LZdETFPpM.net
>>29
頭悪そう

 
79 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:58:55.17 ID:v56uVyM+0.net
でもアンカーには信頼があるから
 
 
80 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:58:55.56 ID:wicFleiUM.net
AnkerってPD付いてるんやっけ
何か評判悪かった気がするが 

 
85 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 18:00:19.45 ID:4uKe7y0T0.net
>>80
なんJでは無線イヤホンもアンカーなら安心とのたまうアホが出るほど人気のメーカーやぞ


83 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 18:00:09.68 ID:EdbrqNcD0.net
100均で買い物してる中国人見るけどこれ全部中国産やろって思う 
 
 
134 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 18:19:49.09 ID:e7r7BNdvM.net
>>83
ダイソーって日本製多いぞ? 

 
136 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 18:20:11.00 ID:aaPo2/SP0.net
>>134
ほとんど中国製だぞ





37 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:52:26.73 ID:K+5Nir50M.net
ふと見たらパンパンに膨れ上がって熱持ってそう

 
43 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:53:09.78 ID:+IiumnUUa.net
ダイソーvs中華
どっちが爆発するか 

 
57 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:54:23.05 ID:aKJ7yM9ya.net
いうて爆発した事例そんなになくないか?

 
112 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 18:06:32.20 ID:oblv5+zc0.net
安いバッテリーのせいで山手線でボヤ騒ぎあったやんな

 
45 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:53:14.79 ID:WJ+8oBO80.net
性能どうこう言うのは違うぞ
10000のバッテリーを出先ダイソーで手軽に買えるって強いぞ
地方の店にも置いてるんやで

 
87 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 18:00:46.45 ID:dlSyiakC0.net
どんなにコスパに優れようが、ダイソーで1000円のものを売ってる時点で許されるもんじゃないだろ

 
90 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 18:01:03.38 ID:u2pnLsmR0.net
最近の急速充電ばかりだからな、こういうのがほしい

 
95 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 18:02:33.51 ID:MbKJ/f/2d.net
充電器もモバイルバッテリーも全部Ankerの買ってるけど
壊れないし品質で困ったことないからこれからもずっとAnker買い続けるわ

 
117 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 18:07:45.53 ID:0ObjMuJP0.net
そもそもモバイルバッテリーって言うほど使うか?
コロナ禍で旅行すら行かんから遠出も無いし

 
118 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 18:08:23.98 ID:v56uVyM+0.net
>>117
ワイもコロナからモバイルバッテリー使わなくなってきたわ
前は良くでかけてたから使ってたんやけど

 
119 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 18:08:25.81 ID:nO7vJbmjM.net
とりあえず事故が起こるまで様子見

 
128 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 18:15:01.09 ID:0M3rc6yD0.net
入力端子microBとかゴミもええとこやん

 
130 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 18:16:19.73 ID:5mF94K+G0.net
最近のスマホは一日余裕で持つやろ
 
 


【便利なモバイルバッテリー 発火事故に注意!】
https://youtu.be/2j4HU-Bpsjw
Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー)【PSE認証済/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 2020年4月時点 (ブラック)
Anker
PowerCore 10000
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 14:13 | URL | No.:1890092
    中華メーカーのステマスレ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 14:16 | URL | No.:1890093
    アンカー速攻で壊れたわ、信用ならん
    2ヶ月くらい?5000円以上したやつ
    仕方なく昔買ってたcheeroの充電器棚から見つけたら2年くらい使ってないのに充電残ってた(笑)
    絶対cheeroの方がいいよ、ダイソーは知らん
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 14:19 | URL | No.:1890094
    ankerも結局ksな部品使ってるってのがバレてきたし、今となっては値段相応かそれ以下だぞ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 14:34 | URL | No.:1890099
    アンカーで思考停止してる奴多すぎる
  5. 名前:  #- | 2021/02/10(水) 14:36 | URL | No.:1890100
    俺も旅行行かなくなったからモバイルバッテリー使わなくなったわ。
    それと画面の明るさを調節すれば内蔵バッテリーでも結構保つ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 14:40 | URL | No.:1890101
    信頼性の差でアンカー
  7. 名前:  #- | 2021/02/10(水) 14:51 | URL | No.:1890106
    cheeroってステマ騒ぎで炎上したとこだろ
    なんかダンボーばっか出してるやつ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 14:55 | URL | No.:1890109
    安物買いの家失いになりかねん
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 14:56 | URL | No.:1890110
    モバイルバッテリー2個持ってるけど結局全然使ってない・・・
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 14:56 | URL | No.:1890111
    充電速度を犠牲にしてる分安いみたいね
    iphone6充電に三時間かかる
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 14:58 | URL | No.:1890113
    ちょっと前にUSBLEDで盛大にやらかして
    リコールしてたから100均の電気機器は怖いは
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:02 | URL | No.:1890115
    これ言い出したらどのブランドも死ぬことになるやん。
    コスパ厨ってホントアホだよな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:11 | URL | No.:1890117
    容量以外の箇所でも比較しないと
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:22 | URL | No.:1890118
    アンカーは2回買って2回とも初期不良と初期不良率が高すぎる
    Amazonでその事を書いて星1付けたら、業者からレビューを消せってメールが来た
    応じる理由が無いから1週間放置したらAmazon用のアドレスに全文英語の迷惑メールが毎日20通以上くるようになったよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:27 | URL | No.:1890120
    アンカーとダイソー品を一緒くたに比べるとか
    バカのなせる所業か
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:27 | URL | No.:1890121
    電気関係を100均で買うのはさすがにないかな
    女子供とかが買うんだろうけど、普通は買わないよ
    こういうのこそ金掛けないと
    日本人ってお金の掛け方下手なの多いよね
    そこは金掛ける所じゃないでしょってのに金掛けてるの多すぎ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:30 | URL | No.:1890122
    1000円のゴミ買ってどうする
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:34 | URL | No.:1890123
    ダイソーの単3充電池が膨張して爆発しそうになったから二度と100均のバッテリー関連は買わない
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:36 | URL | No.:1890124
    テーブルタップの品質管理すらできてないダイソーで爆弾なんか買えるかよ
    近所のドラッグストアでは、磁気研究所(HIDISC)のバッテリーが10000mAhで950円くらいだわ
    ダイソーと違って2.1Aも出せるし、ダイソーで買う気にはならん
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:38 | URL | No.:1890125
    スマホ買い替えろや
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:42 | URL | No.:1890126
    日本製は割とあるぞ
    鍋にかぶせて湯切りに使う半円形のザルは日本製だった
    今調べたら小久保工業所の製品
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:49 | URL | No.:1890127
    45Wのが出たら教えて
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:53 | URL | No.:1890128
    安すぎて怖いけど
    十数回か使う分ならいいかと思える値段にしてる辺り流石
  24. 名前:  #- | 2021/02/10(水) 15:54 | URL | No.:1890129
    HiDiscの10000mah、去年からずっと地元のディスカウントストアで800円台で売ってるが
    これまで6個買ったが品質は全く問題ない
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:54 | URL | No.:1890130
    俺はパナソニックの単三電池使うやつ使ってる
    被災時も安心
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 15:56 | URL | No.:1890132
    上レスにあるドラッグストア?とかのHiDiscの10000mahが近くにない奴は買いやな
    全国にあるのがダイソーの強み
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 16:04 | URL | No.:1890133
    リチウムイオンバッテリーなんて一つ間違えば爆弾なんだから安物買うな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 16:17 | URL | No.:1890134
    その二択ならアンカーしかないだろ
    他のメーカーの方が優秀なのが多いのは知ってる
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 16:23 | URL | No.:1890136
    アンカーもダイソーもダメなら何処のを買えば良いんだよ
  30. 名前:名無し #- | 2021/02/10(水) 16:41 | URL | No.:1890138
    いつもはアンカーは安物だから駄目!なのに比較対象がダイソーだったら無駄に高いみたいな論調になるの草
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 16:46 | URL | No.:1890139
    その優秀なアンカー様のトランスミッターが法に触れてたらしいな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 16:51 | URL | No.:1890142
    ※25

    良い商品を教えてもらった。
    ありがとう。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 17:11 | URL | No.:1890146
    ダイソーでも最悪保証はしてくれるやろ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 17:15 | URL | No.:1890147
    この手のバッテリーで日本製は見たことないな
    人気のアンカーでさえ本社は中国広東省深圳市
    ダイソーのバッテリーは安いけどPD対応じゃないからすぐにゴミなる
    しかもモバイルバッテリーは燃やさないゴミで出せない
    type-cに統一化が進む現状を考えると、1,000円でもコスパは悪い
  35. 名前:774@本舗 #- | 2021/02/10(水) 17:21 | URL | No.:1890150
    ※34あぁ、つまりオマエはかなりの情報弱者なんだな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 17:29 | URL | No.:1890153
    ※35
    情報弱者で悪かったな
    偉そうに能書き垂れるんなら弱者な俺に高説を賜りたい
    さぞ凄い情報強者な内容で語ってくれるんだろうな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 17:30 | URL | No.:1890154
    リチウムイオン電池なんて爆弾と同じようなもんだから安い製品は怖くて使えないわ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 17:32 | URL | No.:1890156
    アンカー 高速5A充電しながら作業できる!!
    ダイソー 待機でも電力足らず終了・・・。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 17:47 | URL | No.:1890158
    AUKEY「アンカーです」
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 17:49 | URL | No.:1890159
    ダイソー→安い中華
    アンカー→高級中華
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 18:05 | URL | No.:1890161
    その辺で打ってるのがアンカーしかないから買ってるけど、十数回使ったら明らかに容量落ちてる感覚がある。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 18:08 | URL | No.:1890162
    USB3.0ケーブルも出してくれ、たかがケーブルなのに糞高いんじゃあ
  43. 名前:  #- | 2021/02/10(水) 18:10 | URL | No.:1890163
    安い物には安いなりの理由がある。
    ダイソーが出せるのに他の無名の中華メーカが同じ値段で出せないはずがない。 全体見渡して観る事も大事。

  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 18:31 | URL | No.:1890169
    中華は平気で数字盛るからなぁ
    照明とか60000ルーメンって目でも潰すんかって数値を当然のように言ってくる
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 18:32 | URL | No.:1890170
    10000なんているか?
    大抵空っぽか半分だから充電するのに数時間かかる
    旅先で買うなら3000か5000の1回分で十分だわ
    むしろ2.1A以上出力可能なACアダプタのほうが必要になる
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 18:33 | URL | No.:1890171
    Ankerはすでに20000以上が主戦力になっているよ
    10000なんて雑魚容量はすでに死に体
  47. 名前:匿名 #- | 2021/02/10(水) 18:37 | URL | No.:1890172
    ダイソーのやつ使ったことあるけど10回くらいで駄目になった
    あれは緊急用だと思う。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 18:56 | URL | No.:1890174
    たかが2000円の差で高いスマホをリスクに晒すのはどうかと。アンカーも中華だけど…
  49. 名前:名無し #- | 2021/02/10(水) 19:31 | URL | No.:1890185
    この手のモバイルバッテリー何個も使ってるけどどちらにせよ目くそ鼻くそやと思うで
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 19:43 | URL | No.:1890187
    こっわ。安全性のレポート待ち
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 19:49 | URL | No.:1890189
    anker盲信しとる奴おるけどこれも故障率高いらしいからな。俺も2/5(モバイルとUSB給電)で壊れてる。
    コスパと有名度でついこれ買っちゃってるけど普通に2年持たないで充電できなくなってる
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 19:53 | URL | No.:1890190
    日本メーカー製モバイルバッテリーがバカみたいやん
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 20:32 | URL | No.:1890195
    わいも一年前にウキウキで買ったけど未だに一度も使ってないな。いつ使うんやろ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 20:39 | URL | No.:1890196
    安い物は安いなりの理由があるからね
    実際安いモバイルバッテリーは実用量半分しかないし充放電繰り返すとすぐ劣化する
    QuickCharge未対応だから最低限の電流電圧しか出ない
    まあ安くてハリボテ容量で自己満足するならいいかもしれない
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 20:59 | URL | No.:1890199
    Ankerはゲーミングマウス作ってた時から使ってるが外れ引いたことはないな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 21:03 | URL | No.:1890200
    アンカーでハズレ引いてるやつ、単純に一番安いやつとか買ってる奴らだろ
    俺はハズレ引いたこと一度もないぞ
    3年に4個は買い替えて、安物ばかり買ってる猿に安値で売りつけてはいるがw
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 21:22 | URL | No.:1890202
    激安品は容量詐欺はもちろん中身のセルが中古だったりするからな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 21:50 | URL | No.:1890205
    前にアンカーの商品買って
    すぐぶっ壊れたから信用してないわ
    ダイソーも信用出来ないし
    もし買うならちょっと高くても国産メーカーのヤツ買うわ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 22:13 | URL | No.:1890209
    いいえ。私は遠慮しておきます。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 23:21 | URL | No.:1890227
    ankerのバッテリーは1年でパンパンに膨れたからなあ
    今はcheero使ってるけどこっちは全然不具合ないな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 00:15 | URL | No.:1890238
    ネットで推されてたから買ってみたがワケわからん中国製の方がスペック同じで性能良くて安かったわ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 01:51 | URL | No.:1890247
    安全に関わるものは買うなって昔から言われてんだろ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 02:55 | URL | No.:1890260
    高速充電とかスマホバッテリーに凶悪だからな
    コレで充分
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 03:11 | URL | No.:1890265
    HiDiscの10000が1000円以下とかタダでばら撒いてるんか
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 05:22 | URL | No.:1890285
    安くて大容量は事故りやすいし結果が悲惨よ
    SNSでもしょっちゅう発火報告みるわ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 07:40 | URL | No.:1890291
    大容量のバッテリーは基本持ち歩かないようにしている
  67. 名前:名無しさん #- | 2021/02/11(木) 08:54 | URL | No.:1890298
    アンカーは品質は確かだぞ。
    ダイソーよりいいに決まってる。安心も重要なんや。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 09:23 | URL | No.:1890310
    ※67
    安全より根拠の無い安心だよな!
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 10:32 | URL | No.:1890317
    ダイソーで爆弾が買える時代
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 10:33 | URL | No.:1890318
    一年様子見て継続して売られてるなら買い
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 11:17 | URL | No.:1890325
    モバイルバッテリーなんか一番安全を買うべきだよね
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 12:00 | URL | No.:1890330
    アメリカで買ったanker細長い奴4つくらい持ってるけど全部もう6年選手くらい
    未だに壊れる気配も膨らむ気配もない
    保険として持っててたまにしか使ってないからだと思う
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 12:03 | URL | No.:1890331
    cheeroとかいうステマゴミ推してるやつは社員かな?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 12:29 | URL | No.:1890336
    本当に10000の性能があるか疑問だね。
    中に重しでボルトが入ってるかもね。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 12:56 | URL | No.:1890340
    すげぇレビュー良かった製品買ったけどよーく調べたら特定ポート死がある地雷だったりとロットしだいじゃ超絶にハズレもある。なお自分は2台ひいた模様
    まぁ2000円くらいだから・・・
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 13:11 | URL | No.:1890343
    充電器やコンセントまわりはケチると危険なんだよなあ・・
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 16:48 | URL | No.:1890383
    ankerもとんでもない電波法違反してからただの中華企業に成り下がったな
    爆発するのは数売れてるからだっていう擁護も無理あった
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 17:25 | URL | No.:1890392
    ダイソーの電化製品はマジでそもそも動作しないレベルのゴミだらけだよ。

    100円とかだからわざわざ返品・クレームされることが無いから明るみに出てないだけ。

    マジでダイソーの電化製品だけは満足度鬼低いわ。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 18:14 | URL | No.:1890400
    ダイソーに限らず、百円ショップの電化製品は、分解している人のブログで事前に確認しないと、安心して買えない。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 20:05 | URL | No.:1890418
    電圧安定性やらノイズやら値段と容量だけで判断したらあかんのやで
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 22:11 | URL | No.:1890453
    Ankerの20000mAhのやつある日バッテリーが膨れちゃったな。だからと言ってAnkerがダメとは思わん。ま、こんな事もあるやろ的な。
    パソコンの自作歴が長めだとその辺結構ルーズな感覚になっちゃうかも。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 22:59 | URL | No.:1890464
    もはや中国製でも安かろ悪かろだぞ。中国で作っても安くならないし材料がものすごく安いだけ。

    ダイソーの製品が台湾製なら欲しいな。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/12(金) 13:42 | URL | No.:1890571
    >>56
    1年ももたずに買い替え3回もするとかどんだけお得意様()なんだよ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 17:06 | URL | No.:1891426
    どっちも中華製だ
    パナのエネループ買えモバイルバッテリーとしても使えるし乾電池としても使えるしLEDライトとしても使えるぞ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/16(火) 10:35 | URL | No.:1892031
    性能的に1000円は安すぎると思うし
    100均で1000円は高すぎると思う

    よってダイソーはない
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/04(日) 21:27 | URL | No.:1909194
    マキタのバッテリーをUSB使えるようにするアダプター買った。バッテリー自体に差し込みのついたやつもあるみたい
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 20:55 | URL | No.:1915578
    アンカーのにあってダイソーのにないのは
    対衝撃部品とノイズによる暴走対策回路ですよ。容量は実測でおなじくらい。どっちも買わないけどな。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/18(日) 09:05 | URL | No.:1949735
    アンカーってシナ製だったのか
    何故かドイツとかあのあたりのメーカーだと思ってた
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14567-7a575c82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon