元スレ:http://livejupiter/1613226441/
- 1 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:27:21.53 ID:Px4KQKM90.net
- これもう壊れとるやろ………
- 7 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:27:56.23 ID:xqrvO5s7d.net
- さすがに昨日の地震すごかったねーぐらいの話題にはなる
- 16 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:28:39.16 ID:GOlGMRlKM.net
- 5までは楽しい
6は流石に怖い
- 18 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:28:41.27 ID:oEJDB/QD0.net
- 5だとその反応だが6は流石に強いわ
- 38 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:29:49.44 ID:aBSVBksM0.net
- 割とビビった
ホテルの上の方の階にいて逃げ場なかったし - 50 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:30:22.84 ID:Px4KQKM90.net
- >>38
助かってよかった - 253 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:36:41.53 ID:4A5unwz9a.net
- >>50
やさしいね
- 40 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:29:56.44 ID:FAwBqsdla.net
- 怖いのは津波だけやし
- 41 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:29:57.43 ID:jspfQL1ad.net
- もう震度6だろうが7だろうが地震でビビることはない
津波はさすがに怖い
- 49 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:30:20.65 ID:tH6fJTNE0.net
- 津波がないなら日常やな
- 52 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:30:25.80 ID:26ZLPzCbM.net
- 地震とか揺れるだけやからな津波さんはやべーけど
- 63 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:30:59.72 ID:+SplrOEV0.net
- 実際のとこ来週には忘れてる
- 73 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:31:26.67 ID:lSAVNAQu0.net
- いやさっきの地震はかなりビビったわ
あんな揺れたの311以来やろ
- 163 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:35:01.72 ID:Rz7jc5Ej0.net
- ガチでやばい時は普通に停電で書き込めないんだよなあ
- 195 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:35:45.12 ID:bjKsowze0.net
- 津波なければなんとかなるみたいな雰囲気なんやねん
- 212 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:36:04.09 ID:RNz15Dh6d.net
- 耐震性も高くなったし結構いける
- 216 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:36:05.46 ID:W+aCM5q80.net
- 今日日地震で建物壊れるってあまりないだろ
やっぱ怖いのわ津波だわ
- 277 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:37:09.36 ID:0ijDZsVid.net
- 油断したらあかんで
2011年3月9日11時45分 M7.3 前震
2011年3月11日14時46分 M9.0 東日本大震災
- 296 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:37:28.25 ID:wZmzzAv8a.net
- 白金台のタワマン高層階住みやけど、逝ったと思ったわ
- 370 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:38:53.06 ID:koOB5p/n0.net
- 久々にビビったな
タワマンの30階に住んでるんだけど上の方だから余計に揺れ感じたわ
食器棚の食器も少し落ちたし大変やわ
嫁(24)と娘(6)は無事で安心
とりあえず泣いてる娘あやして寝るで
- 452 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:40:22.99 ID:WTtZS63q0.net
- 地震とコロナ重なったら終わりやろ
- 489 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:41:09.58 ID:gzKmtbZN0.net
- 岡山民ワイ震度3までしか経験した事がない
震度6とか多分気を失うと思うわ
- 554 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:42:25.56 ID:waX4UIUMr.net
- 流石にみんなびびってる
- 635 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:44:11.26 ID:rpAcjql0d.net
- 震度6くらいになると家がガタガタガタガタうるさくてそれが怖いわ
- 636 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:44:12.15 ID:/8peNplO0.net
- 震度5からはかなり怖いぞ
棚の食器が飛び出して床でバラバラになるレベルやし
- 653 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:44:29.67 ID:DgZAFuxC0.net
- 一回震度5強の時外出してて
免震構造のマンションがぐわんぐわんたわんでて恐怖を覚えたわ
- 672 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:44:53.06 ID:OBxKV3z/0.net
- 311で慣れたとか言ってる奴とは共感できんわ
あれのせいで揺れがちょっと長めに続くと心臓バクバクいうようになった
- 【各地の地震発生時、発生直後の映像まとめ】
- https://youtu.be/H-83NBkQCwM
新食缶ベーカリー 24缶セット
賞味期限5年 しっとり食感の
缶詰ソフトパン (2種)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:14 | URL | No.:1891336最初は「お、地震か」くらいにしか思わなかったけど、さすがに「ちょっと長くね…?」と不安になりかけたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:16 | URL | No.:1891338揺れるのは平気だけど停電した時の絶望感がパナイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:18 | URL | No.:1891339津波と原発爆発が無けりゃどうとでもなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:26 | URL | No.:1891340日本の建築業界も復帰がありえないくらい早かった東京電力も流石に凄いと思ったわ。
原発も海外だったらもっとひどい事になってたのかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:32 | URL | No.:1891341>岡山民ワイ震度3までしか経験した事がない
同じく岡山民だが、阪神大震災の時は震度4の地域だった
ちなみに、当時は緊急地震速報なんか影も形も無かった時代だが、
何故かその日は5時半ごろ目が覚めて朝のニュース(大阪系の局)を掛けてたから、
キャスターが「大きな揺れです!」とか言い出した数秒後にこっちも揺れが来て
天然の緊急地震速報状態だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:32 | URL | No.:1891342おおよそエネルギーをlogとった値だから震度が1の差は相当に大きい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:35 | URL | No.:1891344揺れ方とかもあるんだろうけどもう6でも大丈夫なの技術の進歩ってすげえな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:37 | URL | No.:1891347西日本在住のワイは
電気マッサージしながら寝転がってyoutube見てたら、地震あったって動画増えてて
そんなのあったか? と思った -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:40 | URL | No.:1891350愛知県と岐阜は震度4以上ってここ数十年ないんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:41 | URL | No.:1891352二日後の明日が本番やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:43 | URL | No.:1891353ここぞとばかりにタワマン妻子自慢してて草
仮に本当でも地震あって娘も泣いとる…
せや!2ちゃんに書き込みや!って笑うわ -
名前: #- | 2021/02/14(日) 14:46 | URL | No.:1891354別荘の愛人100人泣いてたわー
-
名前: #- | 2021/02/14(日) 14:48 | URL | No.:1891357>嫁(24)と娘(6)は無事で安心
いまどき18で出産はないやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:51 | URL | No.:1891358余裕見せられるのなんて4くらいまでだろ
6なら普通に避難する -
名前:774@本舗 #- | 2021/02/14(日) 14:51 | URL | No.:1891359都市部は兎も角沿岸部と山間部は警戒が必要なんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:54 | URL | No.:1891360新宿住み、多分震度4くらいなんだろうけど、まずガタガタ言い出した辺りで311思い出して怖かったよ、本当に。ドンドン強くなって311程じゃないにしても長かったし。
震源地近くの人はもっと怖かったと思うよ……。
いくら津波がなけりゃとか言われたって、地震だけでも怖かったもの、前の時だって。
このコロナ禍にまたあんなことがあったらと思うとゾッとする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:55 | URL | No.:1891361>>6
君はマグニチュードと震度の区別がついていないようですね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:55 | URL | No.:1891362>いまどき18で出産はないやろ
田舎だとたまにある。娯楽がないから早婚。
去年は夫婦+幼児で成人式出席者がいた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:56 | URL | No.:1891364311も地震ってよりは津波の被害のがでかいからな
崩落さえなけりゃ部屋が荒れて迷惑くらいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 14:58 | URL | No.:1891366また地震でホルホルしてんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:02 | URL | No.:1891367>>9
プレートのこうげき
プレートはちからをためている -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:05 | URL | No.:1891369この地震で津波の影響はありません
これを確認したらTV消すくらいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:08 | URL | No.:1891371いやさすがに昨日レベルのは怖いわ
クソ酔ったししばらく余震なのか自分が震えてんのかわかんないくらいではあった
物も散乱したから割れ物とかあったら怪我の危険性もあったし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:10 | URL | No.:1891373まぁ震度7じゃなくてよかったってのは僅かながらあった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:15 | URL | No.:1891375当時FPSなんて興味もなくて例のやつ笑ってたけど自分もFPSやめられなかったわ
まあ東京だからあんなレベルではなかったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:15 | URL | No.:1891376寝ててゆらゆら揺れてびっくりして起きたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:16 | URL | No.:1891377神奈川だから揺れ自体は大したことなかったが、茨城とか千葉でしょっちゅう揺れるのもあって「またか」と思ってたらいつまで経っても収まらなくて焦ったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:16 | URL | No.:1891378本スレ370「嫁(24)と娘(6)は無事で安心」って嫁17歳の時に妊娠?
それでタワマンの30階に賃貸かもしれんが住めるってお前何歳だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:17 | URL | No.:1891379怖いわー
で、ネットで確認する余裕
どう世界に説明できるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:18 | URL | No.:1891380イベントみたいなもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:20 | URL | No.:1891381民主党政権でなければ何とでもなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:20 | URL | No.:1891382栃木北部の俺余裕で涙目
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:26 | URL | No.:1891383さすがに今回は大地震きたかと思ったわ
思いながら大地震きたーとか書き込んでるんだけど -
名前: #- | 2021/02/14(日) 15:28 | URL | No.:1891384東日本大震災レベル以下ならもう楽しいっていう感覚
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:30 | URL | No.:189138510年ぶりに少し焦った
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:36 | URL | No.:1891387横浜やったから揺れは大きくなかったけど
揺れそのものの長さにかなりビビったわ
結構長く揺れてたんとちゃう? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:38 | URL | No.:1891388>>34
実際あれで感覚がマヒしているってのはある
今の日本で震度六程度の地震では死んでも数人程度、
10年前に1万人が津波に流されたことを考えたらやっぱり大したことないと思ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:47 | URL | No.:18913906以上なら人死にが有り得る被害が
出兼ねないからスレタイの様になれんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:49 | URL | No.:18913926強なんて揺れのレベルは関東大震災に匹敵するんじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:50 | URL | No.:1891393停電さえなければなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:50 | URL | No.:1891394どさくさに紛れてタワマン住み自慢してるヤツいて草
-
名前: #- | 2021/02/14(日) 15:51 | URL | No.:18913955辺りから物落ちたり実害出るからテンションは下がるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:52 | URL | No.:1891396地震だ
せや、スレ立てたろ
の精神がすでにぶっ壊れとる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:57 | URL | No.:1891398津波やダム崩壊、火山が噴火せんかったら別に大した事ねーわ
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2021/02/14(日) 15:58 | URL | No.:1891399370は地震がどうのと言いたいわけではないのは
よく伝わった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 15:59 | URL | No.:1891401こんにちは。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:01 | URL | No.:1891402わい白金台タワマン269階住み。なんとか助かった模様。なお大学は詩文で、税理士もやってる気がする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:01 | URL | No.:1891403日本人は地震であまり狼狽えないってことにしたいやつらってなんかいるよね
むしろめっちゃ地震に敏感な一族だと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:04 | URL | No.:1891404つい1,2日前にどこかの堤防が予定の3月に完成しないことが確定!ってニュースみたばかりだから心配してた
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:09 | URL | No.:1891406〜震度5〜
ジャップ人「揺れたなー、せや!Twitterに書き込んだろw」
〜震度6〜
ジャップ人「うぉ!結構強いな、せや!Twitterに書き込んだろw」
〜震度7〜
ジャップ人「うわぁあ!ヤバい!せや!Twitterに書き込んだろw」
無敵かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:12 | URL | No.:1891409敏感だからこそ今の建築技術があるんじゃないの
世界一な程なんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:13 | URL | No.:1891410タワマンの上層階って弱い地震でも揺れまくるんか?
揺れまくるなら色々落ちて壊れて大変そうな気がするが -
名前:名無しさん #- | 2021/02/14(日) 16:18 | URL | No.:1891412はいはい
日本スゴイデスネー! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:25 | URL | No.:1891415今はまだ問題が起こってないけど、あと20年くらいで土建業界の空洞化が目に見えてわかる状態になる
現時点ですら地方の公共工事の入札が不調になってるからそろそろ道路復旧すら出来ない自治体が出てくるはず
死にたくないなら都会に逃げ込んだほうがいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:34 | URL | No.:1891417震源地が海底で横揺れだったから震度6強でも平気だったけど、
直下型地震の縦揺れで震度6強だったら倒壊家屋や死者が沢山出てたと思うぞ
高層ビルの免震構造なんかも横揺れには強いが縦揺れには無力だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:39 | URL | No.:1891418普段はほーんくらいだけど
風呂入ってて逃げ場なくて普通に怖かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:46 | URL | No.:1891419100階のタワマン住んでるけど揺れて怖かったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:49 | URL | No.:1891420震度6強でも津波の心配無しだと「死人はそうそうは出ないだろ」くらいに思える。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:54 | URL | No.:1891422東日本大地震も津波がなければ、なんだ震度7か、でおさまってたぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:55 | URL | No.:1891423タワマンで揺れたとか見るとバカだろと思う
当たり前じゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 16:56 | URL | No.:1891424次の地震は震源が北に移動しそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 17:04 | URL | No.:1891425昨日の地震も海外なら数百〜数千人死ぬレベルだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 17:10 | URL | No.:1891428いや余裕って被害受けてない地域だからそう言えるだけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 17:11 | URL | No.:1891429昨日のは結構デカかったけど、10年前のに
比べたら…というのは正直なところあるわ
電信柱がぐらぐら揺れているかのような、
錯覚ともなんとも言えないデタラメな光景が未だに忘れられん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 17:20 | URL | No.:1891432単発なら何でもないが
何かの前震かもと考えると怖いな
避難所でコロナ発生とか最悪やし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 17:22 | URL | No.:1891433昨夜は丁度外にいたけど311の時は電線が大縄跳びみたいになってたから、大した震度じゃないやろと思って歩いてた
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 17:32 | URL | No.:1891434>50それもそうだが
〜震度5〜
ジャップ人「おwでかいなw」
〜震度6〜
ジャップ人「うぉ!結構強いな、せや!Twitterに書き込んだろw」
〜震度7〜
ジャップ人「うわぁあ!ヤバい!テレ東で確認だ」
こうやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 17:39 | URL | No.:1891435横浜も結構揺れて「近場か?」って思いつつ
テレビ見たら例の場所に×印
「またかよ!いい加減にしてくれ」って思ったけど
津波が無かったのは不幸中の幸いだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 17:39 | URL | No.:1891436震度6弱だとあぁまぁまぁやねって感じで
速報見てなんだって声出たけど後で6強に修正されたから
結構でかいねって話してたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 17:40 | URL | No.:1891437タワマンニキ湧きすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 17:46 | URL | No.:1891438直下型体験してたら怖いのは津波だけなんて妄言は吐けない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 17:49 | URL | No.:18914404までしか体験した事無いから
4で限界
5以上に遭遇したくないなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 18:01 | URL | No.:1891442神奈川民だから前回も震度4ぐらいしか経験していないので5以上は耐性無いってか6なんて慣れないだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 18:11 | URL | No.:1891445スマホが聞いた事ない位の警報音出して
ヤバイと10年前思い出したが、震度4だった。
まぁ、マシだが、トラウマってあるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 18:12 | URL | No.:1891446※59 東日本大震災のあとに
震度7が2回も発生した地震があったんだけど
もう忘れてるような連中ばかりだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 18:20 | URL | No.:1891448耐震基準めちゃくちゃ厳しくしたおかげで
6程度の地震じゃ死人出なくなったからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 18:25 | URL | No.:1891449震度2の警告で無視してたが、揺れが来たらヤバい
震度3か?いや震度4はあるぞ!久しぶりに怖かったよ @東京 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 18:26 | URL | No.:1891450大都市以外だと6強揺れてもNHK以外平常運転だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 18:32 | URL | No.:1891451大きいのが来るたび、建築屋すげえなと思ってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 18:45 | URL | No.:1891453いまだに震度5以上を体験したことないから本番が怖いわ
防災セットはあるけど出先で起きたら意味ないしなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 18:47 | URL | No.:1891455横揺れなら気にならん。縦揺れはヤバい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 18:52 | URL | No.:1891457普通に交通機関に障害出てるし建物も壊れてる
働いてないやつだけだろ何事もない風に書いてるやつ -
名前: #- | 2021/02/14(日) 18:55 | URL | No.:1891460最大深度6(自身の地域は4)で6に慣れたとか言わんでほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:03 | URL | No.:1891461東日本大震災は歴史上トップレベルのマグニチュードが、津波の発生しやすいポイントで発生したからな...。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:09 | URL | No.:1891462地震で怖いのは震度じゃない長さだ。震度6でも数秒ならビックリする程度で済むが震度4を一分くらい揺らされるとけっこう怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:11 | URL | No.:1891463津波さえなけりゃどうってことはないがビビるもんはビビる。やっぱ震度6は怖いよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:15 | URL | No.:1891464震災の恐怖が蘇ったけど、最初の一回だけな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:17 | URL | No.:18914654までは地震大国だからしゃーないってなるけど
5からはちょっと勘弁してくださいよになる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:23 | URL | No.:18914674までは「大きい」
5弱で「うおお でけえ」
5強で「ぎゃああああ」
6弱からはほぼ無言 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:27 | URL | No.:1891468>>67
それ全部半島系だろ
被災してる奴全員そんなくだらないことしてるわけないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:27 | URL | No.:1891469安マンションだけど
5くらいですげえ怖い
揺れる揺れる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:33 | URL | No.:1891471スレん中にもあるけど、震度3とか4くらいしか経験したことないから、
テレビで見るあんな揺れ方したら腰抜かすと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:34 | URL | No.:1891474今回は10年前の東日本大震災の予震だったって正式に発表されたけど、それだと今後、阪神・九州もまだまだ大きな予震が起こりそうだってことになるでしょ?
東海地方や日本海側も大きな地震とか全然起きていないだけかもしれないけど、大丈夫なの? -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/02/14(日) 19:46 | URL | No.:1891479昨日の地震で震度6強の地域に住んでるけど俺は余裕だったけど心臓の悪い母がパニック起こしてた
立ってられないって言うから座ってるよう言っても座ってくれない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:52 | URL | No.:1891483震度7エアプが多すぎて草生える
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:53 | URL | No.:18914841919階の桑マンに住んでるが最新の免振構造だから一mも揺れんかったわ。
騎乗位の女は揺れてたが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:57 | URL | No.:1891485そりゃ現地で6強を味わった奴は大変だろうがうちの方は4程度だったしどうとも思わんわ
5以上になるとやべぇとは思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 19:59 | URL | No.:1891486東南海地震が来る来る言われて早30年
阪神大震災並の地震が来ると思うと7時間位しか寝れない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:02 | URL | No.:1891487震度5を数回ダメージ受けるとだいたいマンションでも住宅でも骨組みに支障きたしてくる。
そして、ダメージが蓄積されたとこで、震度6以上がくると、一気に崩壊もありえるので、見えない内部構造の点検を頼んでいた方がいいです。地震だけじゃないです。台風などでも崩壊する可能性がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:07 | URL | No.:1891489直撃してこのセリフなら危機感イカれてるね
感覚麻痺して危険行為をエスカレートさせていくyoutuberと変わらんな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:19 | URL | No.:1891492耐震設備はあるが、スカイツリーに登ってる時に震度6とか来たら天望回廊とかどんな事になるのだろう・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:23 | URL | No.:1891495あー地震かぁ…ってなるのは震度3までだろ
震度4から結構大きいなって慌てはじめるし
震度5ならやばいってなる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:25 | URL | No.:1891496>>78
最近こういう捏造する奴多いな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:27 | URL | No.:1891498>>103
地震速報やってないって関西ローカルの話なんだろ
関東は揺れてたけど関西は揺れてなかったからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:36 | URL | No.:1891499同じ震度6強でも横揺れと直下型の縦揺れじゃ全然被害が違うからな
直下型の震度6強じゃ如何に耐震性の建物でもぶっ壊れまくるしインフラも破壊されつくす
阪神大震災とか人が1Mくらい上に吹っ飛んだとかいう話だからな -
名前:名無しさん #- | 2021/02/14(日) 20:37 | URL | No.:1891501流石に震度5クラスになりゃ警戒するだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:43 | URL | No.:1891502受験シーズンに新幹線が止まってるから影響受けている子は結構いるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:44 | URL | No.:1891503すぐに外に飛び出れるよう玄関まで移動したけど
膝がガックガクやったで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:46 | URL | No.:1891505四国だが10階にいたのが原因だろうけど揺れを感じたぞ。
台風の強風で煽られたような違和感があったので、強震モニタを確認しようとスマホを手に取ったら通知の嵐が始まった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:50 | URL | No.:1891506とうほぐ(青森)だけど初期微動長かったから関東震源だったらやべえなとは思った
気象庁の速報で福島沿岸ってわかってホッとしたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:51 | URL | No.:18915076じゃない地域の人なら思うかもね
酔うし、いろんなもの割れたり片づけ大変だから経験したくないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:53 | URL | No.:1891508地震大国でタワマンに住んでる奴ってアホなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:54 | URL | No.:1891510震度5までしか経験したことない せいぜい本棚が倒れたぐらい 今回は3だから特に職場でも話題にならない震度だったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 20:55 | URL | No.:1891511揺れる時間が問題よ
中越地震の時は震度5弱~7が2時間近く続いたからな… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 21:22 | URL | No.:1891515大阪北部地震の時に一番被害大きい所にいたからなぁ。
初日は流石に慌てたけど次の日からは普通の日々始まってて、「あ、震度6ってこの程度なんや」って思ってしまった。
無論、東北や阪神淡路のことを忘れたつもりはないんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 21:24 | URL | No.:1891516長いこと揺れが続いてたのにスマホの警報なかった。
-
名前: #- | 2021/02/14(日) 21:26 | URL | No.:1891517結構ビビったけど、翌日には忘れてるな。
M7.1ぐらいじゃ日本は大丈夫。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 21:27 | URL | No.:189151810年前と同じく、PSでゲーム中に揺れが来たわ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/02/14(日) 21:32 | URL | No.:1891519ただ揺れてるだけだし火事さえ出なければ平気なんだろうけど、あの津波の映像で感覚が麻痺してバージョンアップしたんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 21:46 | URL | No.:1891523そりゃなんだで済むだろうさ
無職なんだもの -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 22:08 | URL | No.:1891528広範囲だったね
昼の3時にいままで震源地になった事がない、山梨の北杜市に震度3がありやな予感していた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 22:09 | URL | No.:1891530東京直下は火事が怖いね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 22:11 | URL | No.:18915314はそのまま食事継続するレベルだけど5強はさすがに避難したな
壁にヒビ入ったり瓦落ちたりブロック塀倒れたりとそこそこ被害あったし
そう考えると今回の6強はかなり怖かったんじゃないかと思う -
名前: #- | 2021/02/14(日) 22:32 | URL | No.:1891536:::
::
…∵・
∴
‥
::::: -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 22:41 | URL | No.:1891538流石になんだで済むのは4くらいまでだろ
6強とかはちょっと心配になるけど揺れだけでは深刻な事態にはそうそうならん模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 23:16 | URL | No.:1891546新幹線が10日間止まるのが深刻でないわけないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 23:25 | URL | No.:1891550令和って呪われすぎ。2年半しか経ってないのに
首里城火災
登戸無差別殺傷事件
36人死亡の、戦後最悪の京アニ放火
最強クラスの令和元年東日本台風
新型コロナウイルスで世界的パンデミック
コロナの日本における、著名人第一犠牲者が志村けん
これで今回の余震が本震に変わって、大災害が起きたら数え役満じゃん。
たった2年半ちょいでこれだけ飛ばしてたら令和が終わるころは世紀末になってそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 23:37 | URL | No.:1891554※127
呪われてるのはお前の頭 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 23:38 | URL | No.:1891555そもそも震度4くらいで揺れてる最中でも、
「今以上に強くなるんじゃないか」って不安になるけどな。
揺れてるのを感じた瞬間にどこまで揺れが強くなるのか分かるエスパーばっかりかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 00:59 | URL | No.:1891573>>129
まあわかる。
どうせ途中でおさまるだろうと思ったらその後強くなって結構びびった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 02:14 | URL | No.:1891595街中ならともかく田舎のボロ屋でも揺れそのもので倒壊しないのはよくわからんわ
耐震もクソもない土台に木造なのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 03:19 | URL | No.:1891602>>131
それだけ日本の技術力が凄いって事だな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 03:20 | URL | No.:1891603二階にいたけど荷物まとめていつでも逃げれる用意してたわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 03:57 | URL | No.:1891606正直、震度が発表されたとき震度6かとは思った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 05:27 | URL | No.:1891614長時間揺れる地震はさすがに恐いよ
震源地付近はヤバイことになってるケースが多いから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 07:44 | URL | No.:1891623なお竜巻どころかつむじ風が吹くだけで全国ニュースで大騒ぎするのも日本人の特徴な模様w
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 08:06 | URL | No.:1891627日本って地震+αがないと大量に死んだりするのはなくなったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 08:27 | URL | No.:1891631>>67
テレ東見て平常運転どうのこうの言って笑ってるのキモオタだけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 09:31 | URL | No.:1891642いやいや5でも十分やばい反応してるから。
-
名前: #XMatgrFs | 2021/02/15(月) 10:01 | URL | No.:1891644自称タワマン勢のきしょさが異常。あと多分こいつら99パーセントこどおじ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 10:12 | URL | No.:1891647結構揺れたなぁ、で済むのは5弱までだと思うで
そっから上だったらなんぼザパニーズとて慌てふためくレベルだワン -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 10:14 | URL | No.:1891648都内は震度4だったから大したことなかったな
-
名前:あk #- | 2021/02/15(月) 12:32 | URL | No.:1891670やはり怖いのは東南海地震の大津波だな
今来たら日本終わりだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 12:34 | URL | No.:1891671本ユレの前ユレだったら嫌やな。
タテじゃなくて、ヨコユレだから大陸棚ユレっぽいけど〜変わらず深夜アニメやってたのは驚いた -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/02/15(月) 12:37 | URL | No.:1891672いつまでも森叩きしてるバチが当たったんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 12:51 | URL | No.:1891674震度6とか言ってるけど、関東の震度って最大で3とか4しかなかっただろ。
どこ目線で言っとんねん?おまいら… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 13:02 | URL | No.:1891675慣れたとか言ってるやつは311エアプ
体験場に行ってみろって -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 13:11 | URL | No.:1891677震度4ぐらいならああ揺れてんなぐらいの感覚だけど、
5弱以上だと普通に怖い。
今週はいつ大地震が来てもおかしくないから気をつけないとな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 13:50 | URL | No.:1891684「怖いのは津波だけ」って首都直下地震来て「地震もやっぱり怖かった…」になるフラグにしか見えんからやめて欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 14:25 | URL | No.:1891695ガキの頃に消防署の社会科見学で震度MAXまで体感できる車に載せられたけど、これまで現実で震度6強・5強と経験してる身から言わせると、あれガチだったわ。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 14:28 | URL | No.:1891698>>146
つりだよな??
日本地図を勉強しなおしつつ、もう一度気象庁のデータみておいで… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 16:58 | URL | No.:1891757散々禿げをバカにして、「※イケメンに限る」でブイブイ言わせてきたんだから
受け入れな -
名前:あ日本人 #- | 2021/02/15(月) 18:04 | URL | No.:1891772日本人「なんだ、ただのセシウムかw」
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 19:24 | URL | No.:18918026まで行くと流石に笑い事じゃないで
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 20:49 | URL | No.:18918345弱と5強の差は大きい
5弱はうるさいくらいに揺れるけど動けるしその程度で外には出ないレベル
5強は一瞬立てなくなるかもと焦るくらいの揺さぶりで家の中にいる事を躊躇うレベル
6からはもう身構えて祈るか捨て身の精神で荒ぶる家の中から必死に外に出るレベル -
名前: #- | 2021/02/15(月) 20:50 | URL | No.:18918375弱と5強の差は大きい
5弱はうるさいくらいに揺れるけど動けるしその程度で外には出ないレベル
5強は一瞬立てなくなるかもと焦るくらいの揺さぶりで家の中にいる事を躊躇うレベル
6からはもう身構えて祈るか捨て身の精神で荒ぶる家の中から必死に外に出るレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 22:14 | URL | No.:1891864つまり今日15日の24:08ごろ要注意か
あと2時間…うへぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 22:53 | URL | No.:1891891流石に震度6はそんなこと言ってられんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 23:23 | URL | No.:1891898昔は震度5ぐらいで数名は死んでたような気がする
3.11でかなり耐性できてきてるw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 19:57 | URL | No.:1892569煽り地面
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/18(木) 21:55 | URL | No.:1892926タワマンとか憧れなのかもしれんが不便すぎるだろ
庶民が住むようなタワマンは所詮集合住宅だし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/12(月) 15:06 | URL | No.:2096409それは流石にエアプやろ。実際、震度5なら身の危険は感じる。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14579-274de5bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック