元スレ:http://livejupiter/1613387020/
- 1 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:03:40.11 ID:ZUfYnbY60.net
- 聞いてくれ
ちな契約社員
- 3 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:03:54.87 ID:/euJ4f2Oa.net
- おう
- 5 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:04:10.93 ID:ZUfYnbY60.net
- >>3
優しいな
- 7 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:04:30.33 ID:qfwtkC2k0.net
- 何したん
- 9 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:04:47.03 ID:hihPjaAB0.net
- 横領
- 10 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:04:49.03 ID:tWvwEpay0.net
- まーたパチ屋で車盗まれたのか
- 12 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:05:20.35 ID:3PLEOZqh0.net
- 盗撮か?
- 15 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:06:12.51 ID:442jdA7+0.net
- 正社員用の水飲んだとかやろしゃーない切り替えていけ
- 14 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:06:10.17 ID:ZUfYnbY60.net
- みんな優しい
ワイの会社IT系で私物持ち込み厳禁だったんや
そんで在宅期間終了したから出社ってことになったんやが、
なんも考え無しに私物持ち込んでもうて
就業規則違反って言われたんや
もうすぐ無職になるんやと思うと心が折れそうで - 16 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:06:31.81 ID:X+lipYp40.net
- 勤続何年や?
年数いってると懲戒こたえるやろなぁ - 20 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:07:06.83 ID:ZUfYnbY60.net
- >>16
あと少しで3年目...
- 26 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:08:19.36 ID:DGlncaK50.net
- >>20
草
ええ理由与えたな
- 28 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:08:40.70 ID:1X02THTRM.net
- 首切る口実探してたんちゃうか
何やっても無駄やで
- 23 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:07:13.98 ID:X+lipYp40.net
- その私物てUSBメモリとかやろ
やっちゃったねぇ
- 27 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:08:39.32 ID:ZUfYnbY60.net
- >>23
まさにその部類やで...
なんで出社前に気が付かなかったんか、もう3時間くらい悔やんでる
- 33 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:09:26.20 ID:CMHu1sZW0.net
- ガソスタでタバコ咥えて接客するレベルやろ…
- 36 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:10:17.80 ID:JqSUqwuYa.net
- ハンカチとかも私物扱い?
- 41 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:11:39.78 ID:ZUfYnbY60.net
- >>36
ハンカチは多分セーフや
スマホとか電子機器類はアウト - 34 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:09:39.09 ID:/euJ4f2Oa.net
- IT系でそれはなぁ
- 39 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:10:53.44 ID:ZUfYnbY60.net
- >>34
まさにそれ
完全に気が緩んでた
- 37 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:10:33.04 ID:3WiUOqSYH.net
- 厳しいけどしっかりした会社やな
- 46 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:12:18.85 ID:56XbQ+q8M.net
- 言うてもポカしたくらいでくびきるか?
積み重ねたものあるんちゃう - 55 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:13:16.26 ID:8pE1fWh4M.net
- 持ち込んだ時点で取り上げられたなら次は気をつけてねで終わりじゃないんか
- 69 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:15:00.28 ID:ZUfYnbY60.net
- >>55
細かい事は明日考えようって言われた。
きっとここまでバカなのは初めてなんだと思う...
- 61 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:14:06.68 ID:G0rTEoQEa.net
- 電子機器不可って通勤どうしてんのや
業務中入れる私物ケースみたいのが会社にあるんか? - 81 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:16:12.00 ID:ZUfYnbY60.net
- >>61
仕事場の前にセキュリティルームがあってそこで本当はロッカーに入れなきゃだった - 83 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:16:19.02 ID:TOnOKz+OH.net
- ねぇ月収ナンボ?
年俸制? - 96 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:17:59.71 ID:ZUfYnbY60.net
- >>83
月収25前後
- 93 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:17:35.08 ID:0o0zWBI/0.net
- どういう経緯で見つかったんや?
- 133 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:21:00.55 ID:ZUfYnbY60.net
- >>93
在宅明けで何も考えずに職場の机に置いてた
ほんまアホや - 108 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:18:30.46 ID:qoVPuO950.net
- 私物没収された上に解雇されてなおかつ返却されないケースもあるからまだマシな方や
- 111 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:18:33.58 ID:viLZfih7d.net
- セキュリティルームあるのに無理矢理持ち込むとか割とガイジやな
- 124 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:19:54.97 ID:+/8xlHcW0.net
- ソースコードgithub流出事件があったばかりやから寛大な処分は無いやろな
- 141 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:21:28.66 ID:nA1vppAn0.net
- そもそも何で持ち込んだんや
- 182 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:24:57.24 ID:ZUfYnbY60.net
- >>141
なんも考えず、違和感もなく...
本当に無能にしか分からない感覚としか...
- 159 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:23:35.44 ID:MIOWwUIN0.net
- 契約社員てw
バイトやん(笑) - 203 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:26:53.68 ID:ZUfYnbY60.net
- >>159
バイトみたいなんもやけど、業務内容が楽しかったんや
知らない事沢山勉強できてエンジニアにしてくれた有難い会社。
契約社員だけど - 209 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:27:28.17 ID:Ys+4+0nwM.net
- ITやが私物持ち込み禁止なんて無いぞ
コルセンとかじゃね?
- 280 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:31:57.93 ID:ZUfYnbY60.net
- 280 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:31:57.93 ID:ZUfYnbY60.net
- >>209
デバッカーみたいな仕事
- 163 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:23:46.78 ID:u3yaHs/CM.net
- ワイITやないからわからんけど、私物のUSBを机に置いたぐらいで懲戒解雇にされるんか…
怖すぎる
- 196 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:26:12.53 ID:pVmC5nxc0.net
- >>163
持ち込みは今くそ厳しいからな
厳しいとこだとオフィスの入り口に探知器とかあるで
- 218 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:28:18.17 ID:qxHwQFaHd.net
- これで一発アウトは厳しいな
- 222 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:28:50.29 ID:0o0zWBI/0.net
- イッチはクビじゃなくておそらく次の更新が無くなるって事やろ?
- 229 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:29:05.15 ID:hxfJJF1v0.net
- 労働法ではワンミスで労働者の首なんて飛ばせねえんだわ
ましてや実害出てないミスでは
- 264 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:30:45.68 ID:HlkbCBSE0.net
- どうせ契約社員やろ
これを機に正社員を探せよ - 277 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:31:38.01 ID:g+tdnKd30.net
- 漏洩リスク系は取引先の信用ガタ落ちになるから仕方ないンゴねえ。
- イッチも今まで頑張ったんだろうから、わいは笑顔で門出を見送るで。
- イッチも今まで頑張ったんだろうから、わいは笑顔で門出を見送るで。
- 279 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:31:46.62 ID:rJwk/vfn0.net
- 何歳?
- 337 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:36:30.28 ID:ZUfYnbY60.net
- >>279
30ジャスト
- 282 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:32:07.47 ID:lNTxks4O0.net
- 銀行は厳しいよ
まあ銀行勤務のビルメンのワイは普通にスマホ持ち込んでたが
バレなきゃいいのよ
- 300 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:33:44.00 ID:dukbQqyma.net
- 元公共料金系コールセンターで契約社員してたけど電子媒体持ち込んだアカンのはマジやね
なんならクビの上に自宅の媒体全部調べられるまである - 315 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:34:59.17 ID:LJU46at00.net
- IT業界ってそんなんなんか厳しすぎるやろ
- 319 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 20:35:25.57 ID:dukbQqyma.net
- 某電力会社とかクソほど厳しいで
下請けに丸投げしてるくせにな- 【企業を取り巻くセキュリティリスクの実態】
- https://youtu.be/FoTzRbI1K4I
AI分析でわかった
トップ5%社員の習慣 - 【企業を取り巻くセキュリティリスクの実態】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 01:21 | URL | No.:1892263まあアウトやね
データの持ち出し以外用途がないもん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 01:31 | URL | No.:1892265クビっていうか、次回の更新しないってことでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 01:37 | URL | No.:1892266意味わからんわ
普段持ち込まないであろうUSBメモリをなんでその日は持ち込んでしかも机の上に置くねん
正社員ならいざ知らず、契約社員ならそれこそ金つまれりゃスパイでもなんでもしそうだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 01:44 | URL | No.:1892267ホントにただのうっかりミスだったの?実は情報を盗むだったんじゃないの?
って客は思ってしまうからなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 01:49 | URL | No.:1892268もうすぐ3年ならそうなるわな
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2021/02/17(水) 01:51 | URL | No.:1892269何か理由無いか探しとったんやろなあ
三年直前なら納得だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 01:52 | URL | No.:1892270こんなもん信じるなよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 01:54 | URL | No.:1892271デバッガーみたいな、ってテスタースタッフかなw
オレがバイトでやってたとこもまさにこれと同じ規約だったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 02:02 | URL | No.:1892272金融系ならたまにあるな
俺も協力会社から来てた部下を即日退去とした事あるし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 02:30 | URL | No.:1892273※7
この話自体の信憑性はともかく
IT系の職場で記憶媒体の持ち込みなんてNG行為中のNGだろ
無知なのは勝手だけどそれを笠に他人を煽るのはオススメしない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 02:36 | URL | No.:1892274管理職から禁止されていてもガンガン記憶媒体を持ち込みまくる公立学校のカス教師共を何とかしてくれ...県も予算をまるで出さない上に毎年絞りまくるからから共用機材どころか補修品すら買えない
それでMSと提携とか、もうバカとしか
千葉県教委、お前のことだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 02:52 | URL | No.:1892275USB関連の持ち込み・持ち出しはかなり厳しいところは珍しくないぞ。
※11
公立学校の場合、学校によっては時間によって学校をきっちり閉める場合があるから、教員は持ち帰って仕事をせざる得ない環境なのも珍しくないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 02:53 | URL | No.:189227630過ぎて、契約社員で仕事楽しい(笑)とか言ってる時点で元々人生終わってるから安心しろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 02:59 | URL | No.:1892277私物持ち込み禁止したところで、ぱよちんの久保田みたいなのが社内にいたら意味ないけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 03:07 | URL | No.:1892279※10
IT系の職場を数十箇所大中小経験してるけど、持ち込んだだけでクビになるようなところはなかったなぁ
NG行為中のNGてのが「使う」ってことなら間違いなく同意だけどもw
IT系全体でそこまで厳しい所が半数あるとも思えないよ -
名前: #- | 2021/02/17(水) 03:54 | URL | No.:1892281最近だと楽天のアレが有ったからね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 03:58 | URL | No.:1892282ネタじゃないなら弁護士に相談しよう
解雇権の濫用にあたる
会社としてはスレ主をクビにするための
いい口実が見つかったって感じかと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 04:17 | URL | No.:1892283こればっかりは何とも言えんよね
そんなミスくらいとも思うけど会社の立場からしたら疑いは深くなるばかり -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 04:55 | URL | No.:1892285口実見つけられてクビの件はともかく
コンプライアンスのしっかりしてるいい会社やな
持ち出し放題のガバガバセキュリティほんま嫌い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 05:10 | URL | No.:1892286解雇にはならんだろうけど継続もしないだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 05:27 | URL | No.:1892287電力会社はほんと○○
机の上に誰でも見れるように置いたのなら会社側は無理があるような気がするが -
名前:名無し #- | 2021/02/17(水) 06:12 | URL | No.:1892290IT系なら持ち込んだ私物USB使えないように制限するソフトくらい入れとるやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 07:07 | URL | No.:1892292デバッカー って言ってるあたり語源を知らずなんとなくそのワードを使ってる感じだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 07:58 | URL | No.:1892296学校のパソコンでさえ私物のUSB挿すと登録されましたIDいくつとか怖いメッセージ出るぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 08:11 | URL | No.:1892297この業界にいたらめっちゃ言われるやつやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 08:13 | URL | No.:1892298※15
勤続年数3年を超える契約社員をそのまま使い続けるとなると正社員にせにゃあならんから
定期的に契約を打ち切るのがセオリー
本件は首切りの絶好の口実を会社に与えてしまっている
一般論が通じない案件やね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 08:22 | URL | No.:1892300多分、クビというより契約更新しないって方だろうな
他の人も言ってるように、3年以上だと正社員登用しないととか、クビにするには手続き等が面倒とか、色んな意味で契約更新しないって選択肢が一番ラク -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 08:30 | URL | No.:1892303いや、契約更新関係なくヤバいって
何千万盗まれるリスク考えたそうなるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 08:46 | URL | No.:1892305実際のところセキュリティルームならUSB潰されてるだろうから実害はないけど、そんな意識低い人間を継続して雇用しようとは思わないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 08:52 | URL | No.:1892306デバッガーみたいな仕事が在宅でできてたのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 08:57 | URL | No.:1892307馬鹿がネタをつくるとこうなるって典型だろこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 09:11 | URL | No.:189231230才で契約社員ならいい機会だ、正社員の仕事を探して4月入社にちょうどいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 09:12 | URL | No.:1892313※26
みんな3年目ならしょうがないの意味が分からんかったがそういう事か -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 09:14 | URL | No.:1892315有能で使えるなら厳重注意で終わるでしょ
人間ただのミスってもんはあるし三年間の実績と普段の素行次第やな
人を育てるコスト考えたらそのくらいの酌量はする -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 10:01 | URL | No.:1892322持ち込んでバレるって持ち物検査でもされたんか
今のPCなんて登録されてるメモリ以外
挿しても使えんようにしててもいいのにな
変なところに厳重で肝心なところがダメダメやな
こいつはたまたま見つかったけど見つからんかったらやられてたって事やからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 10:30 | URL | No.:1892326※35
本スレに書いてあることも読まずに妄想で長文は草も生えねえ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 10:31 | URL | No.:1892327派遣は3年継続で正社員ににしないといけない法律がある
なので3年間近なら契約しませんよって話や
普通に一発解雇出来る事案じゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 10:45 | URL | No.:1892332私物USB持ち歩く人ってなんのために持ち歩いてんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 10:58 | URL | No.:1892334こんなん誰かにポンと机の上に置かれて
わざとクビにさせられたりとかしたらやだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 11:05 | URL | No.:1892336※26
※27
3年じゃなくて5年を超えてでしょ?
しかも正社員ではなく、雇用条件はそのまま契約期間を無期にせねばならないだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 11:06 | URL | No.:1892337俺のところは持ち込み禁止とかそんな厳しいことないけど
流石に3年更新の派遣切りを疑う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 11:07 | URL | No.:1892338セキュリティールームで見つかったのに一発アウトってなんのためのセキュリティールームなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 11:17 | URL | No.:1892339※42
おかしいと思うなら書き込む前に読み返せ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 11:27 | URL | No.:1892340>>39
情報扱う部署は監視カメラあるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 11:30 | URL | No.:1892341※42
セキリュティルームでヨシした現場猫やろ
確認できる場所あるのに持ち込んだから一発アウトや -
名前:名無しさん #- | 2021/02/17(水) 11:32 | URL | No.:1892342他の人の手前、お咎め無しは無いだろうなあ
イッチが出来る奴なら、反省させて(ふり)解雇を周知、程なく再雇用コースだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 11:36 | URL | No.:1892344※26
※27
3年じゃなくて5年を超えてでしょ?
しかも正社員ではなく、雇用条件はそのまま契約期間を無期にせねばならないだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 12:10 | URL | No.:1892349実態として恒常的に部署ぐるみでやってたことならどうにかなるやろ
イッチだけがやっててたまたま発覚したなら残念やけどクビやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 12:29 | URL | No.:1892351論外
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 12:30 | URL | No.:1892352なんかかわいそうだな でも物が物だけに
うっかりはダメな仕事じゃあダメだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 13:30 | URL | No.:1892362ワイはデータセンターにもスマホ持ち込んで記念撮影しまくりだったし
私用アプロダがFW通過しちゃうことに気付いてうpしまくりでした -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 13:38 | URL | No.:1892363持ち込んだことはまだしもネットに書いちゃったのが
見つからなければええな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 14:01 | URL | No.:1892366契約社員がUSB持ち込んでたらそりゃ怖いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 14:32 | URL | No.:1892388うっかり無意識に持ち込んだのであれば会社にとって最もたちが悪い。
こういった人種は注意したところで再度「うっかり」を無意識に行う。
ある程度の理由等があれば指導による更生が可能だが、「うっかり」は更生不可能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 15:09 | URL | No.:1892412大手ほど情報漏洩には目を光らせてるからなぁ
私物の電子デバイス(スマホ、ノーパソ、USB機器)はオフィスに持って入れないのが当然になりつつあるよ
※欄でも馬鹿なヤツが武勇伝を披露してるけど、何か会った時には真っ先に容疑者扱いになるかもだし、評価もだだ下がりになるから止めておけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 15:21 | URL | No.:1892421仕事場に入る前に身体を動かすお立ち台と注意喚起文に回答する儀式を導入するよろし
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 17:03 | URL | No.:1892485持ち出し厳禁ならよく聞くが私物持ち込み厳禁とかは初めて聞いた
俺の会社はUSBの支給とか全然してくんねーから私物で持ちこんでたぞ
私物だから持ち帰れるが上司にフォーマット確認して貰わんとダメだったが -
名前:名無しさん #- | 2021/02/17(水) 17:37 | URL | No.:1892506ウイルス騒ぎの発端は、結局の所、9割9分、個人の持ち込み系とかメールとかだからなぁ。
厳しくなるのも仕方ない。
ただ、返して言うなら、こそこまで簡単に持ち込むだけならできるってことだよな。
それはそれで抜け作の香りがするが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 18:17 | URL | No.:1892526クビにはならんだろうが派遣元にクレーム入るだろうから対応は必要だろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 20:08 | URL | No.:1892576契約社員は3年くらいで切らないと正社員化しなきゃならんからどうせ3年で解雇だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 20:36 | URL | No.:1892593社労士の友達がいれば、一発で解決できる簡単な案件。クビにはならんよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 20:46 | URL | No.:1892596持ち込み禁止でやっちゃったはわかるけど、
逆にこれまで在宅勤務って何してたの?って感じだけどな。
そういう企業は在宅もやらせられないでしょ。
ついでに、金属探知機もないのなら、
単に堂々と出してるのが就業規則違反ってことか?
理屈はわかるが、賛同はできないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 21:09 | URL | No.:1892605【悲報】産業スパイさん、久々の仕事で気が緩んでしまうwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 21:09 | URL | No.:1892606>>62
働いたことなさそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 21:17 | URL | No.:1892608開発する所は割と緩いけど、本番データを触れるような所はすごく厳しいという印象
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 21:36 | URL | No.:1892620この件もまずいけど、これでクビになるようなら他にも何かやらかしてんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 22:17 | URL | No.:1892637どのみちテキトーな理由でクビだったと思う
切り替えていけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 22:26 | URL | No.:1892642クビになるわけないし
そもそもUSB無効化の設定しとけばいいのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 23:21 | URL | No.:1892653IT企業なんてごまんとあるんだから、そんな会社に未練感じるより、次探したほうが早い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 23:38 | URL | No.:1892658金融だと持込禁止の電子機器持込が発覚したら
その時点で元請が始末書と幹部(取締役レベル)の謝罪、
下手すれば元請ごと切られて損賠云々の話に
なり兼ねないレベルの不祥事だけどな。
確実に元請と一次請けの間じゃ偉い騒ぎに
なるレベルのセキュリティインシデントになる。
あと、このレベルのやらかしだと前職に問合せかけられたら
前職側が「誠実に回答」したら「お祈りします」メールを沢山貰うレベルの話。
別業種に転じた方が良いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/17(水) 23:39 | URL | No.:1892660これで解雇は流石に不当
言いくるめて退職届にサインさせる狙いだろ
納得いかないなら労基署へ電話 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/18(木) 01:06 | URL | No.:1892681そもそも今どきUSBメモリって何の目的で持ち歩くのか意味わからない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/18(木) 02:10 | URL | No.:1892688データセンターなら私物持ち込み禁止
サーバールームみたいな所がアウト -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/18(木) 06:10 | URL | No.:1892737当然の処置。
こんな奴が出る度に関連企業全部にお達しが出て、セキュリティチェックどんどん厳しくなるんやで。
イラン仕事これ以上増やすな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/18(木) 07:55 | URL | No.:1892753今時USBメモリを何の用途で持ち歩いてるのかは分からんが、
昨今の何処もかしこも馬鹿の一つ覚えみたいにセキュリティガーとか言ってるのには反吐が出るわw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/18(木) 11:31 | URL | No.:1892784※75
ド田舎はええよな 今日もカエルに遊んでもらい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/18(木) 17:10 | URL | No.:1892866>>75
セキュリティインシデントの影響は馬鹿なお前には想像もつかないんだろうな
反吐でもなんでも出していいから大人しく従ってろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 11:34 | URL | No.:1893020これ逆に考えるとこういう会社
パワハラ・セクハラし放題じゃね?
動画・録音とかの証拠とられる心配
ないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 11:39 | URL | No.:1893021ウッカリはルーチンが変わった直後に起き易いよね?例えば変更前のパスワード入力で間違えるとか。
正社と非正社で同じミスに対する扱いに著しい差別があるなら不当な扱いを法的手段で回復する権利を如何するか人それぞれかな。
名誉・権利に幾ら時間と費用と手間を掛けるか。
大抵次に進むよね。やられ損で妥協する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/01(木) 14:11 | URL | No.:1908264会社側が全く、少しも労基に違反してないんだったら契約社員は勝てんから諦めな。
-
名前:名無しさん #- | 2021/07/13(火) 16:03 | URL | No.:1947840USBメモリなんて爪の先ほどの大きさのもあるのに、持ち込みうんぬんでセキュリティを行った気になっている会社はおかしいな。
単なるうっかりに対する注意で終わるのではないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/14(水) 22:24 | URL | No.:1948290一発アウトなくらい重要な事なら、ちゃんとチェックするシステム用意してない会社も悪い。
個人の注意力に依存するとかいつの時代だよ。 -
名前: #- | 2021/07/15(木) 03:30 | URL | No.:1948410>81
>82
契約社員は直接雇用だから、派遣法の3年ルールの適用外
だけど末端の現場社員はそんな細かいトコまで判ってない事が多いから
3年近くなると首切り(雇い止め)の口実探しにやっきになる
ぶっちゃけセキュリティなんて無関係で
セキュリティ対策やってますよ!ってポーズと首切りの口実になれば良い
某通信キャリアなんて酷かったぞ
何年も居る派遣(の纏め役(お局様みたいなヤツ))はシフトも自分達最優先で組んでやりたい放題
新人の派遣さんはシフトで皺寄せ受けまくりなだけでなく、お局様達のミスまで擦り付けられてた
何度かシステム絡みで手を貸したけど、あそこ(と系列)は二度と手伝わない
個人的にも、あそこの携帯(今はスマホだけど)や回線だけは使わないと決めてる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/15(木) 03:45 | URL | No.:1948411間違って持っていくまではまだいいとして、取り出すか?何のために?
ワンミスと言えるんかねこれは -
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/28(水) 10:15 | URL | No.:1953518意図があって持ち込んだとしか思えない。
スレ立てもアリバイ作りだろうが、
スレ立て自体が2アウトなんじゃないの?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14587-5f6e231d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック