更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1613606177/
1 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 08:56:17.08 ID:09grKwPA0.net

 
一昨日から和歌山や山口や大阪や愛知や日向灘で
地震が頻繁してる模様


 
 qi2chia.png

 
4 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 08:56:55.10 ID:CPTxCr5/0.net
頻繁してるって何?
日本語勉強しろよ

 
84 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:08:07.95 ID:hBx8zeDtd.net
>>4
ただの誤字やろ

 
11 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 08:57:55.69 ID:J22oMwbPM.net
頻発のことかな

 
7 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 08:57:15.37 ID:o9GZeGUy0.net
始まるじゃないんか

 
9 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 08:57:35.08 ID:gSmvbyY2a.net
頼む!!終わってくれぇぇ!!!

 
10 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 08:57:54.90 ID:q0s4gxkY0.net
南海トラフ「明日から本気出す」

 


19 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:00:00.23 ID:r54u+7NEM.net
南海トラフ来ても震度6程度だろ
びびりすぎ
死者なんかほとんどでない
 

 
24 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:01:00.94 ID:JWTOZlgXd.net
>>19
立地的に津波がヤバいらしいで

 
22 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:00:23.27 ID:LqLPcsRp0.net
南海トラフグって東日本起きる前から起きる起きる言われてるのにほんまに起きるんか 

 
35 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:02:35.06 ID:09grKwPA0.net
>>22
15年前には30年以内に起きると言われてたらしいな
もう半分やで


 
26 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:01:21.85 ID:M6TkEcKrM.net
全くこずにたまった歪みが一気にビョーンのが怖いんちゃう

 
29 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:01:38.84 ID:lVQgZqbn0.net
日本て常時こんなんちゃうん

 
34 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:02:31.29 ID:wD6MrNhQd.net
最悪の場合、大阪でも高槻あたりまでは水没予定だかんな

 
310 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:33:06.18 ID:AGbRf2LJ0.net
南海トラフでヤバいのは津波やからな
さすが日本の重要な建物はそうそう地震で倒れたりはせえへんようにできてるけど
津波が梅田まできたら地下街全部水浸しになって都市機能完全に終わってまうで





51 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:04:48.90 ID:09grKwPA0.net
一昨日の朝バヌアツで多きな地震が起きてる
バヌアツの法則が正しければ

近日中にまた多きな地震が起こる?

 

 
64 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:05:54.62 ID:shRrMqwwd.net
>>51
時計回りに地震起こるとかなんとか


52 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:04:50.75 ID:ODsgg3Gv0.net
南海トラフは震源地がまばらすぎるんだよな
本震来そうなとこもバラバラ

 
57 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:05:13.20 ID:BudiKepK0.net
和歌山北部は震度4の余震やろ

 
73 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:06:46.54 ID:otnOMHQC0.net
本震は2030年前後と予想する

 
100 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:10:17.11 ID:NHfZnLpH0.net
東北にくると見せかけて西日本にデカい地震が起こるパターンやね油断したらアカンで

 
126 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:13:18.61 ID:ElcQMK5OM.net
なんで大地震っていつも冬に来るんや?なんか関係あんの

 
127 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:13:51.90 ID:bD/eYYC9p.net
>>126
寒いと震えるやん君も
 
 
201 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:23:02.14 ID:K31BmVS40.net
2010年(平成22年)1月1日時点の発生確率は30年以内で60 - 70%、
50年以内で90%程度以上とされている
ワイがジジイになって地震で死ぬとか何のために生きてきたんやろ




 
177 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:20:48.89 ID:fxv/8Ef20.net
東日本のときはここから下に家建てるなみたいな
石碑があったって話だけど、
同じようなの他にないのかね



237 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:25:59.86 ID:cqa6Lo5Da.net
>>177
昔からある神社や寺、震災時の避難所や物資の集積所扱いやから

 
187 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:21:32.07 ID:HuTtu0p40.net
最強なのは大都会岡山だな
移住するなら今のうちだぜ

 
369 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:38:58.52 ID:WKzbcRXQ0.net
日本で一番安全な場所ってどこなん?
移住考えるわ

 
377 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:39:36.95 ID:kLRblc3/0.net
>>369
埼玉か富山か岡山

 
401 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:42:37.23 ID:smT7g81qM.net
京都最強

 
421 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:44:18.35 ID:viV+IisLM.net
>>401
実は京都が1番地震は記録されてるで

 
422 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:44:30.04 ID:C/R5zGHB0.net
>>401
花折断層やぞ

 
162 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:18:22.22 ID:6OXNhXyN0.net
宝永南海とかいう最強の地震
こんなんいま起こったらヤバいってレベルではすまんで 

 
207 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:23:40.85 ID:831UALJz0.net
684年白鳳南海
887年仁和南海
1096年永長南海
1361年康安南海
1498年明応南海
1707年宝永南海
1854年安政南海
1944/1946年昭和南海
20××←?現在昭和南海から77年
 
 
219 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:24:31.12 ID:viV+IisLM.net
>>207
200周期やん

 
230 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:25:41.29 ID:Z7glMnZFd.net
ワイがジジイなって来るのやめて欲しいわ逃げれんから

 
249 :風吹けば名無し:2021/02/18(木) 09:27:14.15 ID:i2T3KQCud.net
和歌山5分10分で津波くるんやろ
高確率で逝くやん




【南海トラフ地震どうなる?どうする?】
https://youtu.be/UR-CUwU_oXg
大避難 何が生死を分けるのか スーパー台風から南海トラフ地震まで NHK出版新書
大避難 何が
生死を分けるのか
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 01:06 | URL | No.:1892958
    あかんな
    これは週末にくるな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 01:19 | URL | No.:1892959
    兵庫南西部~岡山は淡路島が堤防になってるから
    南海トラフ来ても問題なさそうで海岸沿い住みでも余裕を持ってるわ
    万が一の逃げるめっちゃ高台の場所もある
    海がどうなってるか一望できて見物する山があっていつでもかかってこいや!ですわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 01:25 | URL | No.:1892961
    埼玉は富士山噴火の影響デカすぎるし
    富山は朝鮮リスクが大きいやろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 01:49 | URL | No.:1892963
    地震国で地震から逃れるには海外に移住しかないで・・・
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 01:50 | URL | No.:1892964
    南海トラフじゃなくて中央構造線では?
  6. 名前:名無し #- | 2021/02/19(金) 02:02 | URL | No.:1892966
    この前の地震からずっと続いてるぞ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 02:04 | URL | No.:1892967
    九州北部の福岡とか長崎とかそのへんやろ
    佐賀は平地すぎてアカン
    関東は23区が停電しちゃいかんから関東全域から電気集中で地方停電やし
    関西からはヘルツ数が違うから無理やしな
  8. 名前:  #- | 2021/02/19(金) 02:16 | URL | No.:1892970
    小出しにヌいてストレス発散してんだから問題なかろ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 02:24 | URL | No.:1892971
    生き残ることが出来るか
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 02:46 | URL | No.:1892973
    正直、為替や株と同じで起こってから専門家はあれこれ言うけど予想は誰もできんで。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 03:04 | URL | No.:1892974
    定期的な地震は割とありがたいもの
    小出しによるエネルギー発散もあるし
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 03:17 | URL | No.:1892975
    >>127 の返しが好き
  13. 名前:名無しさん #- | 2021/02/19(金) 03:30 | URL | No.:1892976
    こわいなー
    最悪死ぬとしても、寝てる最中にそのまま死なせてくれ…
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 04:11 | URL | No.:1892978
    大丈夫🙆‍♂️ワイがついてる!
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 04:26 | URL | No.:1892980
    >>7
    福岡も10年くらい前に地震あったはず。

    1703元禄関東地震
    1707宝永南海地震&宝永富士山噴火
    これが最強やろう。

    宝永以降富士山ろくに噴火してないから次の東南海地震時は噴火するもんとして考えないと。
  16. 名前:名無しビジネス #cK8v8HAk | 2021/02/19(金) 05:09 | URL | No.:1892982
    南海トラフじゃなくて中央構造線上じゃないかな。長野から関西四国通って九州まで続いてるからその近辺での地震は昔からある。先日の地震が影響してる可能性とか南海地震への影響なんてのはわからないけど、普段は見ない地震速報の一端を見て騒ぐのは余計なデマに繋がり兼ねないから慎重に扱うのも地震対策の一つだと思う。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 06:44 | URL | No.:1892984
    断層・南海トラフ「あわわ…なんか東北の方で揺れたわ…、ついでに少し揺れとこ!w」
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 06:53 | URL | No.:1892986
    九州はたしかに地震は少ないな活火山あるからエネルギー消えやすいかな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 06:55 | URL | No.:1892987
    もうすぐきますよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 08:01 | URL | No.:1892988
    札幌は災害が少ない。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 08:06 | URL | No.:1892989
    首都直下のほうが先に来そうな気がするが
    まぁいずれにせよ気をつけなな
  22. 名前:  #- | 2021/02/19(金) 08:14 | URL | No.:1892991
    大化の改新。
    ボケボケの成れの果ての必然。
    エネル待望論も必然。
    ワンピースは歴史ものw
  23. 名前:名無し #- | 2021/02/19(金) 08:29 | URL | No.:1892993
    日本政府の秘密機関が未然に防いでくれてるのにお前らときたら…
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 08:30 | URL | No.:1892994
    関東大震災のことは誰も言わなくなったな。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 09:08 | URL | No.:1892999
    そういえば昨日コロナがトラフにボールをパスしているのを見たぞ....
  26. 名前:   #- | 2021/02/19(金) 09:12 | URL | No.:1893001
    飛騨と和歌山は数十年群発地震が起きているところ
    東海地震は起きる起きると叫んで、予算をとり40年
    M9の地震が予測できないのなに、その1000分の1のM7の地震など予測できない
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 10:20 | URL | No.:1893011
    名古屋も熱田神宮より先は住んだらアカン地域らしい。古くからの神社ってやっぱり意味あるよね。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 10:25 | URL | No.:1893012
    大きい地震やそこそこの震度のときしか地震情報見ないけど、あれ見ると日本全国何かと震度1とか揺れてるからどうなんだろうな
    リスクがあるのは間違いないし来ると思ってた方がいいけど
  29. 名前:あ #- | 2021/02/19(金) 11:09 | URL | No.:1893015
    ボラの大量遡上とかツイッターにあがってたな。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 11:13 | URL | No.:1893017
    昔地震予知に国から予算もらって研究したけど結局分からなかった
    結果無しという訳にもいかないので 定期的に地震が起きる地域を予知の結果にして解散しましたという話
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 11:14 | URL | No.:1893019
    他で地震起きすぎて
    南海トラフが貯めてるパワーがどんどん減ってるんかね
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 11:43 | URL | No.:1893022
    ※31
    東海沖「せやな」
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 11:51 | URL | No.:1893023
    何時か来るその時まで来る来る言っとけば当たるからな
  34. 名前:名無し #- | 2021/02/19(金) 11:57 | URL | No.:1893024
    差別主義者だらけのクソみたいな国がやっと滅びるのか
    今日は祝杯だ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 11:58 | URL | No.:1893025
    ※24
    やばいのは地震そのものよりも津波や
    南海トラフも震度7クラスが四国関西に刺さるからやばいけど、津波で大半やられるで
    東北大震災の比じゃないだろうし
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 12:10 | URL | No.:1893027
    一番被害低いのは島根だと思うよ。地震だけは。
    でも原発があるのよね。
    県庁は10km圏内よ。馬鹿馬鹿しいことにオフサイトセンターも同じとこ。
    さっさと広瀬くらいまで行政中心地移動しろっつーの。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 12:12 | URL | No.:1893028
    なんだかんだ言って東京と京都が安全
    結界あるからな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 12:14 | URL | No.:1893029
    みんな不安よな。南海トラフ動きます。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 12:24 | URL | No.:1893032
    なぁに福島ででかいのが同時に起きれば相殺されんだろ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 12:29 | URL | No.:1893033
    ありがとう
    和歌山と四国の犠牲は忘れない
    瀬戸内海は今日も平和です
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 12:33 | URL | No.:1893034
    スレ主さん
    いろいろと日本語が不自由…。
  42. 名前:名無しさん #- | 2021/02/19(金) 12:40 | URL | No.:1893036
    東北の時もくるくる言ってたよね
    まぁ実際来てもおかしくはないし来ないと証明も出来んから
    間違っちゃいないけどさ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 13:00 | URL | No.:1893037
    毎日ベト&中華の犯罪ニュースで疲れ果ててる・・・・

    アベの移民さん大暴れ❕
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 13:34 | URL | No.:1893039
    20年ぐらい前から東京直下型地震もくるくる言われてるけど来ない
    東日本大震災で発散しちゃったんだろうか
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 13:44 | URL | No.:1893040
    南海トラフよりトイレでうんこしてえええええええええええ
  46. 名前:名無し #- | 2021/02/19(金) 14:37 | URL | No.:1893062
    地震が頻発してるなら大丈夫やろ、地震が全く発生せずにエネルギーが蓄積される方があかん。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 16:24 | URL | No.:1893100
    ニートが働かない言い訳として定期的に地震スレ挙げてるんちゃうか?
    もうすぐ地震が来るから働かなくて良いや見たいな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 21:15 | URL | No.:1893162


    何回終わるんだよ

  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 21:20 | URL | No.:1893164
    言うて直下型は小出しとか関係ないんやろ?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 21:57 | URL | No.:1893182
    どおりで金玉ブラブラしちゃうのか~
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 22:23 | URL | No.:1893201
    南海トラフはまだまだ先のこと
    つぎは伊豆諸島だよ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 23:09 | URL | No.:1893227
    今出張で関東に来てるけど地震多いわ
    年中こんな感じなのかね
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/19(金) 23:16 | URL | No.:1893233
    小さい地震でエネルギー使い果すから
    本番はショボいパターンやね
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/20(土) 04:31 | URL | No.:1893327
    小さい地震を100万発ぐらいして大地震のエネルギーを消耗したれ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/20(土) 09:58 | URL | No.:1893358
    毎回FPSやってる最中に巨大地震が来るんだわ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/20(土) 17:57 | URL | No.:1893493
    でかいのが起きないように、小出しにしてんだよw
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/20(土) 20:03 | URL | No.:1893546
    琵琶湖ですら津波が起こった記録があるからなあ…
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/20(土) 22:55 | URL | No.:1893634
    起きる起きる詐欺
    どうせ起きないし心配するだけ損
  59. 名前:112 #- | 2021/02/22(月) 04:56 | URL | No.:1894246
    来ると言われているところほど来ない。
    誰か福島のん予告した学者や研究者がいないのと同じ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/22(月) 14:29 | URL | No.:1894372
    ワイが楽しく生きてる間は来ないでな
    その後はどうなろうがどうでもいい
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14593-478fb923
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon