元スレ:http://livejupiter/1613881519/
- 1 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:25:19.03 ID:v9OUqUBP0.net
- なんやあのカレー
- 3 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:26:01.85 ID:v9OUqUBP0.net
- 塩っぱい茶色いお湯やん
- 5 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:26:21.07 ID:4kqFHnS6a.net
- あんなうまいカレーないけど
- 8 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:27:08.64 ID:oZpxxguzM.net
- かつや昔は好きだったけど松乃家登場でゴミクズと気づいた
- 46 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:36:32.24 ID:GbgXLim+0.net
- >>8
むしろかつや再評価した - 11 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:27:26.49 ID:5IX/p8Hmp.net
- あのカレーなんか酸味が強いんだよな
- 64 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:42:17.16 ID:N6D4axRCa.net
- なんで初めてでカツ丼たのまんねん
- 15 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:28:44.42 ID:CQLJbLgnd.net
- カツ丼はかつやでええわってなるくらいカツ丼はうまい
- 17 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:29:14.48 ID:2lN1frhwd.net
- カツ丼と豚カツ定食だけや
- 19 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:29:49.51 ID:GFoKjq0C0.net
- カレー食いたいならカレー屋行けよ
カレー屋のカツ丼に文句言うようなもんやぞ
- 20 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:30:29.67 ID:ewQSTKZv0.net
- クソみたいなルーでカツが台無しになってる
- 23 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:31:20.93 ID:mZMFS6j3d.net
- >>20
逆やろ
あんなサクサクした衣はカレーでも吸い込ませなきゃまともに食えんわ - 26 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:31:29.88 ID:JVs8y6ey0.net
- かつやのカツを使ったカレーを食べたい奴が頼むものであって
カツカレーを食べたい奴が頼むものじゃないぞ - 29 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:32:23.26 ID:7WZgeejH0.net
- コンビニのカレーレベルだよな
もうメニューから外せや
- 35 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:33:47.16 ID:RWQXuYJPM.net
- やっすい欧風のレトルトやからな
- 40 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:34:56.41 ID:CJ1N1uLu0.net
- 割引券なくしてから行かなくなってはや2年
たった100円くらいどうでもええんやけどなんか損した気になって行けない - 53 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:38:01.16 ID:2ltVYEJLp.net
- >>40
定食150円引きやっとるから今行け
- 48 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:36:51.11 ID:MESr2pe60.net
- は?うまいやろ
- 49 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:37:04.24 ID:U4joGnEI0.net
- 食べてみたかったんやけどそんな不味いんか
- 52 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:37:56.96 ID:UI9vxJLOa.net
- なんか安っぽい味なんよな
庶民的とかでなくチープ
でもうまいから頻繁に行くわ
- 54 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:39:14.61 ID:n6+kdAl1d.net
- 数年前はもっとカレーのクオリティ高かったと思うんやが
- 56 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:39:51.47 ID:Sod/AeDp0.net
- 毎回カツ丼竹と豚汁注文するわ
- 57 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:40:05.39 ID:5gBel3fWM.net
- かつやはつけもの食べにいくとこや
- 58 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:40:22.48 ID:gH64U/AMa.net
- カツカレー美味いやん
- 59 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:40:37.43 ID:yTLG2v/C0.net
- 美味しいとは思うけどわざわざ頼まないメニュー
- 61 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:40:44.57 ID:UQDa129u0.net
- カツカレー食うなら日乃屋がええぞ
- 67 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:44:57.66 ID:FoHKO3AiM.net
- カレーソース付きカツ定食なんやろ
- 【かつや「カツカレー」迷った時のカツカレー】
- https://youtu.be/AnGh-85gDZ8
カツカレーの日(1)
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2021/02/23(火) 01:38 | URL | No.:1894640大人しくかつやでは豚汁食ってろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 02:03 | URL | No.:1894648意見バラバラ過ぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 02:03 | URL | No.:1894649かつ丼だけでいい
牛カツ頼んだら薄い肉を重ねただけの奴が出てきて
豚と同じ時間揚げてるのかバリバリとした食感とジャーキーのような何かを食わされたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 02:04 | URL | No.:1894650お前はまけや
-
名前: #- | 2021/02/23(火) 02:05 | URL | No.:1894651カツカレー旨いやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 02:08 | URL | No.:1894653>>2
好みレベルでしかないってことだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 02:09 | URL | No.:1894654トン汁定食以外選ぶな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 02:28 | URL | No.:1894658かつやのカレーと松屋のカレーほめる奴は味覚障害。
たぶん普通の家庭のカレーすら食べたことないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 02:31 | URL | No.:1894659ワンコインキャンペーンでしかカレーは食わないわ
カレーが一番割引されるから食べてみるけどカツ丼の方が満足度高いやって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 02:35 | URL | No.:1894661米3 牛はあかんかったな
トンカツは文句なしなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 02:41 | URL | No.:1894663かつを主として捉えるならあり
カレーを主として捉えるならなし
それがかつやのかつカレー -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 02:45 | URL | No.:1894664かつやと松屋のカレーはかなり癖の強い変なカレーだから賛否両論あるのはしゃーない
ワイは嫌いだから絶対頼まんけど -
名前:774@本舗 #- | 2021/02/23(火) 02:57 | URL | No.:1894667まだかつやしか知らないやつって幸せだよ
松のや知っちゃうとなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 03:01 | URL | No.:1894668カレーまずいよ?
-
名前: #- | 2021/02/23(火) 03:17 | URL | No.:1894672一番まずいのはソースカツ丼
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 03:44 | URL | No.:1894674かつやってそんな癖強いか?シンプルだと思うけどなぁ松屋は癖が強かったどうか忘れたけど嫌いだったのは覚えてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 03:46 | URL | No.:1894675ココイチのカレーかって
めっちゃ塩辛いやん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 03:58 | URL | No.:1894676カツに限らず
揚げ物の衣がサクサクしてちゃいかんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 04:06 | URL | No.:1894678処でカツ丼の松はご飯大盛じゃなくなったのか?
先日食った時に妙に少ないと感じたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 04:45 | URL | No.:1894680トンカツも不味すぎて致命的だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 05:06 | URL | No.:1894682松の家vsかつや
カレー 引き分けで不味い
カツ丼 かつやの勝ち
豚汁 かつやの圧勝
期間物 かつやは飛び道具だすから反則負け
※個人の感想です
かつやはオープンキッチンが好感持てる。松の家の厚切りロースは同じ油温で長く揚げるので衣が苦く食えた代物でない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 05:14 | URL | No.:1894683前に食ったらくっそ不味くて二度とかつやいかんって思ったわ
あれで満足できる奴って割とマジで貧乏舌だと思う
まだココイチのが辛うじてギリギリ食えるレベルだったわ
まぁ残飯食うよりはマシレベルだけど
そんなだから醤油ドバドバ、ソースドバドバの民族って世界から笑われるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 05:27 | URL | No.:1894686話題にするとイキリガイジを炙り出せる名店やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 05:33 | URL | No.:1894688レトルトカレーと総菜コーナーのカツとか色々
載せれば豪華版ができるんやで、まあ何をするにも
創意工夫が大事ということ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 05:40 | URL | No.:1894690貧乏人増えすぎ。
とんかつはちゃんとした店で食えよ。
かつやなんぞに行く気がなくなるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 05:49 | URL | No.:1894691当たり前だけどメイン商品以外ははずれってそれどんな飲食店でもそうだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 06:06 | URL | No.:1894693かつやのカツカレーは美味かったからまた食いたいってなる味ではないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 06:15 | URL | No.:1894694かつやのはカレーじゃない別の料理
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 06:26 | URL | No.:1894695自分の好みと違うだけなのに、人の作った食べ物を貶すやつは、そいつの味覚がおかしいか、あるいは、単なる自己中。
自分の味覚に合った所で食べるか、自分で作ってくってろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 06:33 | URL | No.:1894697近所のかつ屋はカウンターがやたら汚い
客層も店員さんも汚い(私を含む) -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 06:38 | URL | No.:1894698かつやのくせにカツが中身スッカスカの不味いってのがねww
その他もクソ不味くて当然かww
豚汁目当てで行くような店でも無いしwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 06:43 | URL | No.:1894700かつ丼の竹&豚汁(小)
かつやに入ると、メニューも見ずにこればかり頼んじゃう
安定して美味いんだもの -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 06:56 | URL | No.:1894701かつやのカツ丼卵少なすぎるんよな
-
名前:774@本舗 #- | 2021/02/23(火) 06:58 | URL | No.:1894702ココイチとかのカツカレーはカツが不満なのでかつやのカツカレーはあれでいいけどなあ。
あと、無料の漬物がカレーにとても良く合う。 -
名前: #- | 2021/02/23(火) 07:07 | URL | No.:1894704かつやのカツとカレー屋のカレーを足して食べたい
カレー屋は逆にカツがいまいちなんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 07:09 | URL | No.:1894706チェーン店のカレーにハードル上げすぎw
家で作ったカレーがうまいのは当たり前だし
カレー食いたいって時にさくっと食えるのがチェーン店の強みやw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 07:20 | URL | No.:1894709安いチェーン店で満足する人なのに、味について文句をつけるの草
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 07:22 | URL | No.:1894711こういうところでドヤ顔でイキっちゃう奴ほど貧乏舌なんだよなw
そもそも人の好みにアレコレ言う時点でヤバいって事に気づいてなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 07:23 | URL | No.:1894713かつら初心者さんに見えた。疲れてんのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 07:23 | URL | No.:1894714豚汁だけの店
カツが食いたいなら別の店いく -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 07:29 | URL | No.:1894715そんなことより、カツカレーの千切りキャベツは
どうやって食えばいいのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 08:04 | URL | No.:1894720リニューアル前のキャベツなかった時代の黒っぽいカレーのほうがうまかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 08:51 | URL | No.:1894724豚汁頼んだら味噌が入ってない具材だけ出てきた
レトルト具材認めたくないのか、ひたすら薄いけど味噌入ってます繰り返されて萎えた
いやチェーン店なら普通だから、そこ隠さなくていいから交換しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 09:01 | URL | No.:1894726去年松のやとかつや近所に出来たんだけど
店員教育の差が明らかに松のや>かつやだった
米食べ放題なのも大きい差 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 09:05 | URL | No.:1894727かつやの斜め前にココイチあるけど辛いのが
欲しい時だけココイチ行くな
ココイチ高いし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 09:09 | URL | No.:1894728かつやはもういい
今はからやまが熱い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 09:22 | URL | No.:1894729ググってから注文を決めなかった漢気に惚れるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 09:25 | URL | No.:1894730かつやのカレーは好き嫌いがはっきり分かれる味付けだよ。
期間限定丼は丼だから下のご飯まで味付けしてあるのをどう評価するだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 09:30 | URL | No.:1894731まあかつやでわざわざ頼もうとは思わないけど普通のカレーだと思うぞあれ
まずいと思った事はないなあ
ココイチのも物凄くけなすのが一定数居るけどよく理解できない・・・
食えんほど酷いってまず無いと思うんだけどなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 09:50 | URL | No.:1894733好みがわかれる味だと思うけど個人的には好き
なによりキャベツがカレーに合う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 09:53 | URL | No.:1894735>>22
中国ならゴマ油どばどば、イタリアならオリーブ油どばどば、アメリカならケチャップマヨネーズ砂糖バター何でもどばどば、インドなら香辛料どばどば、どこも土地柄にあったものを使うから似たようなもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 09:54 | URL | No.:1894736本当の上質を知って、ついそれと比較してしまいチェーン店の食べ物を不味く感じる人もいるだろう
けれど・・・
そんなやつがわざわざチェーン店に行くか?
そんなやつがこんなところに書き込むか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 10:02 | URL | No.:1894737家でカレー作る時に野菜を何も入れずにルーだけ溶かして食べるとあんな味になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 10:02 | URL | No.:1894738かつやのカレー不味いかねえ、俺は好きな味なんだけどな
上の※と同じく、漬物と一緒に食うといい感じになるよ
貧乏舌だと言われてもああそうとしか思わんな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 10:25 | URL | No.:1894746タルタルチキンカツ復活してくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 10:26 | URL | No.:1894747ワンコインで食べれるカツに味を求めるつもりはない。
しかし「かつ丼が食べたい!」という要求ではいると残念な気持ちで出てくる事になるのがかつ屋。500円でかつ丼が食べたい、とかの金銭的理由がない限り+300円で普通の店で食べた方がいい。
値段相応の味だし、駄菓子のビックカツとかを食べている気分になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 10:37 | URL | No.:1894748そんなことよりトルコライス作ってくれよかつやさんよ
-
名前: #- | 2021/02/23(火) 10:43 | URL | No.:1894751出先でカツ丼食いたいと思ったらかつやに入るわ よっぽど目の前にカツ丼食わす店があれば別だけど
特に昼食だと時間が限られれることが多い 入る前に考えさせるなんてのは飲食のいろはを知らん店のやることよ 入る前に客の口をカツ丼にしてしまうって点でかつやはうまいことやってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 10:51 | URL | No.:1894752>>58
すげー気持ち悪い
典型的な会話の出来ない変人やん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 11:01 | URL | No.:1894757100円以下のレトルトカレーに文句言うかどうか
どうせ中身作ってるところも同じだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 11:09 | URL | No.:1894758何年か前に食ったけど味があるんだか無いんだか良く解らないゲロマズだったわ
カツ自体は普通だったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 11:13 | URL | No.:1894759昔あった「カレキチ」というカレー専門チェーンの
カレーより、遥かにマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 11:27 | URL | No.:1894762あの値段の割には美味しいのがかつや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 11:29 | URL | No.:18947634品の中からしか注文できない代りにワンコインで買えるキャンペーンやってるときに、よく選択肢に入るから興味あったらその時に試してみればいい
赤辛は定番化して結構経つと思うけどまだ試したことないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 11:31 | URL | No.:1894765かつやの隣がココイチだけど
カツカレー食べたくなったらかつやに入ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 11:35 | URL | No.:1894766毎日かつやでカツ丼ばかり食べてると変化がほしくなって週に1・2回は注文したくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 11:56 | URL | No.:1894768かつやはカツ丼を食べに行く店やろ
カレーの味に期待したらあかん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 12:04 | URL | No.:1894769松乃家はコロナなってから明らかに味が落ちてる
かつやはまだ変わってない気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 12:58 | URL | No.:1894783あれはカレーじゃなくて、かつを美味く食うためのソースだからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 13:00 | URL | No.:1894784豚汁定食かカツ丼梅と豚汁大頼んでるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 13:16 | URL | No.:1894786かつやで満足してる諸兄
ロースカツ定食1200~1500円程度で提供してるクラスで良いから行ってみ?
かつやのロースカツが筋ばってて固いってよーく分かるから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 13:16 | URL | No.:1894787かつやの衣油くどさが凄くて通常のカツは食えたもんじゃなかった
カツ丼にして出汁吸った状態だと平気だった
たまたま最大限に油使い回しタイミングだったのかと思って何度か試したけど一緒だった
カツ丼だと全然平気だったのも謎だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 13:17 | URL | No.:1894788このクラスの価格帯のカレーに文句言うなら
同じ程度の価格帯で口に合うカレーなんかいくらでもあるだろ
文句言ってる暇あるなら探せよ
って言いたくなるやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 13:56 | URL | No.:1894807かつやのカツカレーは毎年12月上旬のワンコインセールの時だけ食うって感じかな
普段は食べたいとは思わない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 14:21 | URL | No.:1894820辛い物がそこそこ好きな俺ですら勝也のカレーは結構スパイシーだと思うぞ
あれをしょっぱいだけだと感じるのなら病院行った方がいいんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 14:22 | URL | No.:1894821>>69
というあなたの感想ですよね? -
名前: #- | 2021/02/23(火) 14:26 | URL | No.:1894824カツカレーは普通やな。つーか他の店より美味いのはカツ丼と豚汁だけだな。
-
名前: #- | 2021/02/23(火) 14:27 | URL | No.:1894825カツカレーは普通やな。つーか他の店より美味いのはカツ丼と豚汁だけだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 14:28 | URL | No.:1894827>>71
高いカツは食ったことあっても別にかつやにそれを求めてるわけではないからいいんだよ
高級バーガー食ってもマクドナルドが食えなくなるわけではないし、ゴディバやリンツのチョコを食べてもチロルチョコが食べられなくなるわけでもない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 14:43 | URL | No.:18948353000円以上するんならともかくあの値段で出す分には十分だとおもうけどねぇ
まあ普段はわざわざカレー頼まないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 14:52 | URL | No.:1894839肉の厚みが1cm以下の店なんて行かないからどうでもいいや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 15:38 | URL | No.:1894854まーた馬鹿が自分の好みだけでイキってんのか
てめぇのご自慢の美味い奴だって人によってはゲロ以下の糞なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 16:06 | URL | No.:1894857業務用大人の大森カレーが正にかつやのカレーの味だぞ
業務スーパーで5個300円弱で売ってる安いカレーだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 17:07 | URL | No.:1894865カレー食べてまずいと思ったのはかつやとドンキだけだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 17:50 | URL | No.:1894872かつやで初めて食った時は店出てから腹くだした
マックのポテトなんかと同じで、油を交換したばかりのタイミングかどうかでだいぶ違うと思われる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 18:06 | URL | No.:1894874初めてボンディに行ったあとの俺みたいなこと言ってんな
ちょっといい店のお味を知ったばかりの小僧が
チェーン店の味を叩くのは通過儀礼みたいなもんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 19:28 | URL | No.:1894885店によって味違うの?
そうじゃなきゃ味障だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 21:49 | URL | No.:1894915>>51
それらは食材の一部にしっかり調和してるからね
日本みたいに文字通り、その味しかしないのは論外 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 22:07 | URL | No.:1894919松乃屋もかつやも輸入の安い肉だからとんかつ定食を食べても美味く無いな
カツ丼にしたら化ける -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/23(火) 22:47 | URL | No.:1894930ソースカツ丼とカツカレーと赤辛はちょっと…
それ以外は大体水準高い -
名前:あ #- | 2021/02/24(水) 00:19 | URL | No.:1894951松乃家>>>かつや
美味いの食いたかったら個人店いくわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 00:37 | URL | No.:1894955かつやはうまいだろ
松屋のびしゃびしゃしたカレーはカレーじゃないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 01:44 | URL | No.:1894968かつ屋のカレーもカツ丼もうまいだろ
まあ好みは人それぞれだから仕方ないが
か個人店の高いかつも食べたことあるけど
それはそれでうまい
安物も高級もうまいと思うから馬鹿舌なのかもな
でもその方がうまいと思えること多くて楽しいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 04:32 | URL | No.:1895068※69
それが旨く食えねんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 11:57 | URL | No.:1895225最近食べてないけど10年くらい前はチャンカレよりましやったで
でもあそこなら豚汁定食が一番やな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 12:12 | URL | No.:1895234安定感なら、松屋のカレ牛を選ぶべきって事か。
-
名前: #- | 2021/02/24(水) 14:41 | URL | No.:1895308かつやなんて貧乏舌の貧乏人が行く店だろう
カツもカツカレーもちゃんとしたトンカツ屋で食った方が美味いしな -
名前:774@本舗 #- | 2021/02/24(水) 15:15 | URL | No.:1895320松のやよりマシ。
松のやは実験店扱いだった出始めは良かったけど、今は収益確保しなきゃいけなくなったからコストダウンで劣化しまくり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 15:32 | URL | No.:1895326なめるな カツ丼を
-
名前:名無し #- | 2021/02/24(水) 15:40 | URL | No.:1895329わいは業務用のカレーが好き
スキー場のカレーとか、缶に入ったやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 17:34 | URL | No.:1895363かつやの牛カツは初めての試みっぽいから
まだ伸びしろあるだろうと感じた
カツ食うためのカレーと言われると、まぁそうかもとは思う -
名前:名無しさん #- | 2021/02/24(水) 17:59 | URL | No.:1895369イッチはコロナで嗅覚味覚が故障しとんのやね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 18:37 | URL | No.:1895377どれ食っても、最低でもそれなりに旨いって思える奴が優勝。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 20:45 | URL | No.:1895404かつやのカツって味がしない。
歯応えとカツを食べてる満足感だけのカツモドキ
美味しい????? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:41 | URL | No.:1895511割干 大根漬 を大量に投入するんだ
-
名前:余言者 #- | 2021/02/25(木) 14:49 | URL | No.:1895675一応指摘しておくと1:52あたりの「いちよう」は「いちおう」だべなー。
「いちよう」ではピンと来る意味の漢字が見当たらなかったのでひらがなのままにしたんだべなー。
知識は小学生レベルでも食レポはできんだなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/26(金) 03:04 | URL | No.:1895849No.:1894695さんの言うとおりだな
-
名前:頑張れハワイ #- | 2021/02/27(土) 23:17 | URL | No.:1896459安いんだから黙って食え!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 03:26 | URL | No.:1913193一度期間限定のマグロカツっての食べたけど処理が不十分だったのか異様に生臭かったな
他にもいろいろ限定メニュー食べたけどあの時だけはハズレ引いたと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/28(水) 02:15 | URL | No.:1918956豚汁豚汁言うけど肉一切れにこんにゃく5枚6枚入ってて何がオススメやねんっていつも思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/07(月) 19:14 | URL | No.:1934914かつやはソース濃いめの味付けだから腎臓ヤバい奴は糖尿病の人間は自滅しに行くようなモノ。味はそんなに・・・量とドバドバソースが評価されてるのでは?
松乃屋はなんで、昔のままの路線でやらんかったのかな・・・ -
名前:名無しさん #- | 2021/06/26(土) 16:00 | URL | No.:1941747>>110
トン汁の大頼めば解決やん。 -
名前:名無しさん #- | 2021/07/08(木) 01:40 | URL | No.:1945543>>19
カレー食いたいならカレー屋行けよ
カレー屋のカツ丼に文句言うようなもんやぞ
↑
馬鹿、一生懸命考えた例えがコレw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14605-10463cfb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック