更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:/news/1614159541/
1 ::2021/02/24(水) 18:39:01.19 ID:fkqNAqeY0.net ?PLT(12000)

 
麻生太郎財務相は24日午後の衆院財務金融委員会で、
国債発行が巨額となっている現状について、
財政運営への信認が失われて国債・円の信認も消失し、
インフレを含めて国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念していると述べた。

日吉雄太委員(立憲民主)の質問に対する答弁。

麻生財務相は「日銀による量的緩和でこれだけ(マネーの)バラマキを行っていながら、
2%の物価目標が実現していないのは事実」としたうえで、
その要因について、低成長、デフレを経験して企業や家計の消費行動が変わりにくいこと、
企業の賃上げや価格設定などを挙げた。

基礎的財政収支の黒字化を目指すことが(歳出削減を通じて)かえって
デフレを助長しているのではないかとの見方については
「財政の持続化のために政府の借り入れ超過を解消すると同時に、
投資や消費につなげる好循環を実現する中で、
家計や企業の貯蓄過多が減少することが必要だ」との認識を示した。

同相は、そのような民需主導の経済を実現するには「緩やかなインフレが期待されているのであり、
政府の基礎的財政収支の黒字化のみを切り取って指摘するのは適切ではない」と述べた。

国債・円の信認消失など懸念=財政拡大の悪影響で麻生財務相
https://news.yahoo.co.jp/articles/34a7f988fbeb05201c59fe81f01b904be9caa0c6

 
8 ::2021/02/24(水) 18:41:21.57 ID:+gCWyA7+0.net
>>1
上級よりも一般国民が金を使えと申すか


 
12 ::2021/02/24(水) 18:43:11.12 ID:Nx08OHiG0.net
>>1
そもそも間違えてる
量的緩和は庶民にして経済回すべき
あんたらがやってるのは真逆
そりゃ売れないわ

 
16 ::2021/02/24(水) 18:43:44.00 ID:9sKBQ7nb0.net
えぇっ!?
株価は絶好調でバブル期以来の最高値をつけたんでしょ?
えぇーっ、日本経済は絶好調じゃないのぉ~?
えぇー? 

 
113 ::2021/02/24(水) 18:58:23.45 ID:c0rtQUHm0.net
>>16
銀行金利みて言えハゲ

 
18 ::2021/02/24(水) 18:44:01.97 ID:f206PnAY0.net
一文無しでも老後の生活が保障されるなら
景気よく金使うんだけどな

 


20 ::2021/02/24(水) 18:44:16.49 ID:Dp92J1h60.net
>家計や企業の貯蓄過多が減少することが必要だ」との認識を示した。

これが目減りしたら2000万うんぬん言ってた

財務省お薦めの貯蓄は無理なのでは(´・ω・`)

 
25 ::2021/02/24(水) 18:45:06.34 ID:cCQ3QiUz0.net
財務省の言うことなんざほっとけ
 
 
34 ::2021/02/24(水) 18:47:11.33 ID:oXXXtnRw0.net
いつも同じことしか言ってねえ
「金持ってる奴は吐き出せよクソが」 

 
47 ::2021/02/24(水) 18:48:37.90 ID:aDEPsmV10.net
>>34
お金を稼ぐ難易度が無駄に高すぎるんだよもっと簡単に
お金持ちになれたらみんなホイホイ使うよ
お金を稼ぐ過程が大変すぎるからみんな消費に慎重になるんだよ 
 
 
454 ::2021/02/24(水) 20:39:09.24 ID:BDLuRDfn0.net
>>47
それな
とにかく収入が無きゃいけない

 
38 ::2021/02/24(水) 18:47:53.57 ID:IFv3xFy90.net
よく年収自慢してる人達は、コロナ禍落ち着いたらジャブジャブお金使ってね
国内消費の領収書で自慢すれば、賞賛されるよ 

 
57 ::2021/02/24(水) 18:49:40.18 ID:aDEPsmV10.net
高卒程度で車とマイホームが持てるくらいの金を稼ぐ難易度だったら
もっとホイホイみんな使うよ
お金を稼ぐと言う行為の労力があらゆる対価より上回るのが悪い
 
 
312 ::2021/02/24(水) 19:41:07.01 ID:W+jWXqg40.net
自助の為に2000万貯めようとしてるのに老後には紙クズになるのか…





44 ::2021/02/24(水) 18:48:32.65 ID:L74rbiSt0.net
好景気ってのを味わってみたいもんだぜ、、

 
125 ::2021/02/24(水) 19:01:13.80 ID:x6mVJRr00.net
ない袖は振れませんで

 
141 ::2021/02/24(水) 19:03:47.51 ID:KY90oBo90.net
多分多くの国民、特に30代以下の
ほとんどは貯蓄ない
それを消費しろって自分達が消費しろや

 
144 ::2021/02/24(水) 19:04:44.09 ID:fIXZjejW0.net
やっててよかった
投資信託

 
177 ::2021/02/24(水) 19:13:42.66 ID:Ky7zk6Hz0.net
言いたいことはわかった
消費税上げたいってことだろ?

 
206 ::2021/02/24(水) 19:19:50.57 ID:zSddbHzm0.net
円がめちゃくちゃ安くなったら外国人は日本の物買い放題だな
日本人はお金持ちになれるぞ!
そのお金でかう物がちゃんと残っていればいいけど

 
214 ::2021/02/24(水) 19:21:09.75 ID:zOrQZ8qB0.net
けど対策はしません
IT化で議員役人を半分にすべきだわな

 
224 ::2021/02/24(水) 19:22:26.08 ID:yUjdnJpK0.net
これだけバラまいてもインフレ率がビクともしないんだからもっとバラまけって事だよ

 
257 ::2021/02/24(水) 19:26:51.30 ID:t3601Dlz0.net
輸出産業大喜びw その代わりガソリン㍑200円超えちゃうだろうけど(怖
 
 

 
 
260 ::2021/02/24(水) 19:28:31.08 ID:wlhlvfXe0.net
円の価値ガーwww
だからみなさん貯金下ろして使わなきゃwwwだろ?
バレバレだぞ阿呆w


 
289 ::2021/02/24(水) 19:34:57.26 ID:LyJGodRC0.net
>>260
というか、どんな時代でもみんなが散財すれば超好景気になる
でも自分がしたからといってみんながするとは限らないから、なかなかうまくいかない
檻の中で10人に銃を与えて、
最後の一人になれば10億円、24時間経過すれば全員に1億円を与えるゲームがあったとして
全員が銃を檻の外に蹴ることができるかどうか

 
295 ::2021/02/24(水) 19:36:47.98 ID:2RA8lxmh0.net
>>289
原資がないから散財できないだけ
ましてコロナ禍だしな今
ばら撒きしまくる大義あんだし麻生がそれをやれるかだが土台無理な話しだしな

 
344 ::2021/02/24(水) 19:49:20.94 ID:2RA8lxmh0.net
つくづく五輪さえ招致してなけりゃなあと思う
莫大な支出だからな。コロナ支出を倍やってるようなもんだもん今の日本は。

五輪さえなきゃ欧米先進国のような手厚い支出できんのに。
電通とか五輪関連会社らに中抜きされまくりでめちゃくちゃだからな今。
マジで貧乏くじ引いたわ日本は

 
361 ::2021/02/24(水) 19:52:24.43 ID:MMjnRhgm0.net
>>344
やめちまえと思えど、都内もインフラガタガタだから、
五輪って名目で再整備してなかったら阿鼻叫喚だった気もする。

 
374 ::2021/02/24(水) 19:56:35.87 ID:Ixys3MaV0.net
税金ぐ高すぎるから消費できないだけなんだが
アホなのか?

 
395 ::2021/02/24(水) 20:05:37.15 ID:o+J0iQvG0.net
そんなに庶民を苦しめたいのか

 
404 ::2021/02/24(水) 20:09:56.18 ID:1kh5sAUQ0.net
株買わせたいんでしょ、日銀はもう刷るのに疲れたから

 
414 :名無しさんがお送りします:2021/02/24(水) 20:20:14.86 ID:7DGiViT0l
国が借金しないと経済成り立たないからな特に銀行

 
450 ::2021/02/24(水) 20:37:24.23 ID:FZUfLiKd0.net
ドル買えって事かな?

 
475 ::2021/02/24(水) 20:59:49.84 ID:JetoMK6d0.net
そりゃこんだけデフレ続けて経済成長せず
消費税で経済停滞させ少子化した国
移民をガンガン増やして、治安まで無くしたアホな国を
誰が投資対象に選ぶかよ
日本人さえ、日本の会社の株買わなくなったし


 
 
【経済ニュース週間まとめ(2月15日~2月19日)】
https://youtu.be/P0RRBopUJT0
日本経済のマクロ分析 低温経済のパズルを解く
日本経済の
マクロ分析
低温経済の
パズルを解く
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 21:57 | URL | No.:1895416
    そういえば増税前にはけっこうあった贅沢品は今はあんま見なくなったよなあ

    ホントに消費が落ちているだな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 21:57 | URL | No.:1895417
    存在意義の無い独立行政法人✕✕機構廃止して
    資産を国庫に返納させろ!
    話はそれからだ麻生
  3. 名前:名無し #- | 2021/02/24(水) 21:57 | URL | No.:1895418
    増税する為に嘘を吐く無能政府、国民の借金じゃなくてお前等が賄賂欲しさに第三セクターのハコモノを乱造したのがそもそもの原因だろ?

    お前等上級国民の税金泥棒議員共が返すべき借金だろうが!
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:00 | URL | No.:1895419
    どうせ政治家のおまんまは税金で巻き上げるんだから円の信用なんか気にしてないだろ
    下がったらその分を補完するのに増税するだけ
    庶民のダメージなんぞ知ったこっちゃない
  5. 名前:   #- | 2021/02/24(水) 22:02 | URL | No.:1895420
    金融緩和って日銀が株買ってるだけじゃん
    なんで市中に直接供給しないの?
    トリクルダウンなんて幻想なの十分わかったでしょ?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:03 | URL | No.:1895421
    持続化給付金もやらず代わりの給付金は1/3でナメてんな
  7. 名前:祐 #- | 2021/02/24(水) 22:04 | URL | No.:1895423
    円が終わりになったら
    それに100%依存している
    韓国ウォンも全滅なんだけど
    どうするんだろうね
    ウォンでは石油も買うことが出来ないんだけど
    どうするんだろうね
  8. 名前:  #- | 2021/02/24(水) 22:05 | URL | No.:1895424
    頑張って散財してるぞガンプラにw
    でも売ってねえのよ欲しい品に限ってーー!
    もっと再販してくれ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:07 | URL | No.:1895426
    なんというか、日本はオワコンとか少し前は笑って言ってたけど、本当に終わっちゃったんだなと涙が...景気は今がピークで後は下がるだけだろうし、今のうちに遊んどいたほうがいいぞ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:08 | URL | No.:1895427
    もうムリだよ

    国策おんぼろ団地の維持のために

    各地で移民&出稼ぎ寮化してるよ。

    家賃収入の安定化のため、ナマポも斡旋・・・

    とんだ売国政治だよ

  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:10 | URL | No.:1895429
    マイナンバーの漏洩も
    中国への献上ですので
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:10 | URL | No.:1895430
    最近麻生オラついてるだけで何も役に立ってないやんけしっかりしろ金もらってんだろ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:11 | URL | No.:1895432
    犬HKの支払い義務化もジェメン党の提言な。
    ほんとクソみたいな利権集団だわ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:11 | URL | No.:1895433
    ※7朝鮮なんかどうでもいいだろ
    どんだけ好きなんだよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:11 | URL | No.:1895434
    違うんだ。
    もっと安い賃金で子供たくさん作って奴隷して欲しいんだ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:12 | URL | No.:1895435
    ざっくり言って「日本人全員から1円ずつ貰えたら大金持ちになれるよなあ」みたいな小学生レベルの願望だろコレ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:12 | URL | No.:1895436
    日銀が金刷るからいくらでも借金してもOKなんて単細胞馬鹿が今でもいるからなw
    対ドルに対して信用を失墜して没落するんだよw
    古代から近現代まで全ての時代で債務超過が助かった歴史はないw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:13 | URL | No.:1895437
    >15
    生活保護で食って寝てテレビ観るだけの
    コクジンさん一家を見てると悲しくなるぞ。
    「コトバワカラナイ」の嘘一つで血税が支給されてる。
    3匹目もご出産だよw
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:14 | URL | No.:1895438
    金溜め込んでるクソ上級共が使えや
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:15 | URL | No.:1895439
    ①上級資産の没収
    ②不良不労外国人の強制帰国
    ③中央政府の廃止
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:17 | URL | No.:1895440
    もう詰んでるんだよ知ってるだろw
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:17 | URL | No.:1895442
    また財務省の戯言か
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:17 | URL | No.:1895443
    40手前だけど株買うって何?状態なくらい金ないぜ
    家とか車とか買えるわけねー
    そんなの無理無理かたつむりよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:18 | URL | No.:1895444
    役立たずのひょっとこ太郎坊っちゃま
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:22 | URL | No.:1895446
    全世界で札刷ってるのに円だけ信用落ちるわけないだろうに
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:24 | URL | No.:1895447
    企業の貯蓄過多は解消されないだろ
    国が梯子外してバブル崩壊させて苦労したんだから貯める一方
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:24 | URL | No.:1895448
    上級こそ景気よくカネ吐き出さなきゃいけないのにね
    まぁ上級にあらずんば日本人にあらずって意識は抜けんでしょうな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:24 | URL | No.:1895451
    円だけ突出して状況が悪いから信用失うんやぞw
    金融は常に相対的に評価されるからなwそれが為替の基本原理だろうがw
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:26 | URL | No.:1895452
    麻生をもちあげて閣下とか言ってる層や
    右派の国債は将来の投資だから謝金じゃない派の言い分とは違うなー
    円のデフォルト(債務不履行)やハイパーインフレ化はないとか言ってたのに
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:27 | URL | No.:1895453
    高校のカリキュラム変更すべき

    音楽、美術、書道、家庭科のほかに、
    「基礎経済」とか「投資入門」を選択肢に入れろ

    そんで教師はいらん
    すべて映像授業で自習にさせる
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:28 | URL | No.:1895455
    日銀「ETF買うわ」
    上級国民+外国人投資家「儲けるチャンスじゃーん」
    一般国民「;;」
    日銀「ごめんETFの処分の仕方がわからないわwあと、通貨の信用度も著しく下げちゃうかもwww」

    この構図が主で、日銀ETF購入の無意味さが良くわかる構図だわ。
    JPXの取引量の7割は外国人投資家な訳だし、外国人投資家に金を配ってるようなもんだぞ。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:29 | URL | No.:1895456
    円安が好景気を産み出すことを知らぬパヨクの愚かさよ
    円高で数値だけ良い子ちゃんなフリするミンス信者って救えないね
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:29 | URL | No.:1895457
    お金増やしたくても増税じゃん
    そもそも増やすには無駄な消費を減らすことからだけど税金の使い道が無駄な消費が多くそれを負担するため無駄な消費のスパイラル
    なら最低賃金を今の倍にして法人税と70代以上の医療費も上げろよ
  34. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/02/24(水) 22:29 | URL | No.:1895458
    議員を減らせば、必要もない議員に税金で養い国民はない金を使えと、反日議員と国籍不明の議員いらない。三億もいるアメリカより議員が多いって、おかしいですよね。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:29 | URL | No.:1895459
    増税するための理由付けが始まったぞ
    こういうことをアピールし続けて「増税しても仕方ない」って風潮を作るパターン
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:29 | URL | No.:1895460
    それはみてみたいわw
    200円くらいまで戻ったら、中田とかが喜ぶわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:31 | URL | No.:1895461
    ※30
    たぶん理解が追い付かなくて無理そうだけど
    当時の俺じゃ理解できないと思う
    そもそもなんで投資せなあかんのよ
    そんなまどろっこしいやり方して狡い人間らが稼ぎたいだけ
    そんなやつらは大損こいてしまえ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:32 | URL | No.:1895462
    円・ユーロ・ドル・元
    世界中の人はどれを持ちたいと思うか?
    基軸通過のドルと巨大成長市場の元に決まってるわな。ヘッジにユーロ。
    スイスフランやカナダやオージードルが続いてやっと「円」くらいのランク
    日本市場は波がなくてアジア時間に動いてる事とアジア地域という地政学的リスク分散から今まで円が持たれてたけど中国や韓国や台湾や他のアジアの市場が存在感持つと円は比較的簡単に捨てられるよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:34 | URL | No.:1895463
    藤沢周平の小説に出てくる海坂藩みたいになってきたなw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:35 | URL | No.:1895464
    せめて日経が1万割って、ドル円も120円越えて、国債も5%以上になってから言ってもらわないと
    円の信用が消失する!なんて脅しには乗らないでしょ
    国債とか利回りマイナスでも買われてるのにさ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:36 | URL | No.:1895465
    それでも若者は自民を支持してるんだよなあ
    肉屋を支持する豚だっていつ気付くんだろう
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:36 | URL | No.:1895466
    税金が高い割に正しく使ってない
    政治家のための政治活動、官僚のための行政活動
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:38 | URL | No.:1895467
    国債の利回りは日銀がコントロールしてマイナスにしてるだけです
    買ってるのは勿論日銀です
    金利を低くして皆がお金を借りやすくなればお金が循環して景気が良くなるだろうという政策です
    ほとんど効果は出ませんでした
    おわり
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:42 | URL | No.:1895469
    ※41
    まともな野党をくれよ・・・
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:43 | URL | No.:1895471
    金ばらまいたって無駄なんだよ
    貧困層は貯金するだけだし、使わなきゃいけない層は10万ぽっち貰ったって使わずに、使ったとしてもネットやら外資やらに消える
    ばら撒くんじゃなくてここは自然淘汰にまかせて潰れる会社は潰してしまうしかない

    ガンガン今必要ないものは潰してしまってコロナ後の特需に期待しろ
    延命させてしまえば駄目だ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:49 | URL | No.:1895472
    投資の教育をするなら
    持っている人ほど増えるって事を教えないとね
    庶民の投資は資産家を更に富ませるってね
  47. 名前:  #- | 2021/02/24(水) 22:50 | URL | No.:1895473
    そろそろお坊ちゃんは財務大臣から降りろよ。

    下々の気持ちなんざ絶対に解りっこないんだからよ。
    アンタが頑張ってるせいでそんな状況に陥ってるって理解して無いやろ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:51 | URL | No.:1895474
    抽出されてる米が全部的外れなのは意図的なの?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 22:59 | URL | No.:1895475
    ぴ円
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:01 | URL | No.:1895476
    生まれた時から金持ちは、貧乏人の気持ちはわからんのかもな。
    金が無いから使えない、もしくは、未来のが不安なので貯めておきたいというのがマジで理解できないのかもしれん。
    パンが無いならケーキを食べればいいを地で行く上流社会。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:01 | URL | No.:1895477
    で債務超過が増え続けてバランス崩壊してる現状に何かコメントはあるかお前ら
    馬鹿の一つ覚えみたいに国民の借金じゃなくて国の借金だから!国内での借金だから!全然余裕!とか言ってたやつは?
    これからどんどん債権の国外保有の比率が上がっていく事について何か意見は?
  52. 名前:  #- | 2021/02/24(水) 23:03 | URL | No.:1895478
    麻生も落ちぶれたなあ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:03 | URL | No.:1895479
    円安になったらなったで輸出ブーストで息を吹き返すさ
    アメリカのクソどもが横やりさえ入れてこなきゃな

    過去2回それで復活したが2回ともアメリカに潰された
    1回目は戦前の世界恐慌直後のスムートホーリー法
    2回目はプラザ合意
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:05 | URL | No.:1895480
    国民が高齢化するわ減少するわで国が縮んでいくのにいつまでも大国気取りで往年の国体を維持しようとしてたらナンボ税金毟っても足りんわ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:06 | URL | No.:1895481
    要するに、金融緩和で景気を良くするのは無理でしたって言っているだけじゃね。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:06 | URL | No.:1895482
    麻生はわかってて言ってるからたちが悪い
    財務大臣やめたらまともなこと言い始めるぞ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:07 | URL | No.:1895483
    お前らみたいに貯金もない奴らの話してねえよ
    60代以上の貯蓄額統計で見てみろよどれだけ溜め込んでるんだって言いたくなるぞ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:07 | URL | No.:1895484
    現状、クソ円高に低金利の国債
    これで信用がなくなるとかどの口が言ってるんだ?w
    そんなにバラマキが嫌ならやめてたらええよ
    超クソ円高で輸出企業が氏ぬだけ
    バラマキ止めれるものならやってみーやw
  59. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/02/24(水) 23:09 | URL | No.:1895485
    大企業と金持ちにばら撒いてるだけだからな
    労働者と消費者を応援するバラマキなら
    経済成長に繋がって円の信頼は増すよ

    消費したら税金とかいう仕組みをやめたらいい
    まあ辞めないだろうな反日人殺し政治家役人は
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:09 | URL | No.:1895486
    もうおわこん
  61. 名前:  #- | 2021/02/24(水) 23:10 | URL | No.:1895489
    税金が高すぎて
    賃金に反映出来ないんだわ
    大企業がやってるような節税はな
    金の無い中小や零細にはまねが出来ないのよ

    そこがわからんのが中小零細の社長で
    知っていてピンポイントの課税をしないのが
    財務省でありその犬と化した政治家
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:12 | URL | No.:1895490
    貯金なんてしなくて大正解!
    ため込んでたやつザマァwww
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:14 | URL | No.:1895492
    >>17
    そのドルがガバガバ刷ってるんだから、特に問題ないじゃん
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:14 | URL | No.:1895493
    財務省と金融庁に弱みを握られているんでしょ
    それじゃ無かったら無能と言わざる得ない
  65. 名前:  #- | 2021/02/24(水) 23:14 | URL | No.:1895494
    ※62

    えーっとそれは
    どんな五毛かな?

    貯金あるので今とても楽ですよ俺
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:14 | URL | No.:1895495
    海外の国債買わなきゃ・・・・使命感
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:15 | URL | No.:1895496
    円の信用の前に地方銀行が死ぬ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:15 | URL | No.:1895497
    高卒程度で車とマイホームが持てるくらいの金を稼ぐ難易度だったらもっとホイホイみんな使うよ
    お金を稼ぐと言う行為の労力があらゆる対価より上回るのが悪い

    いやそんな人ごまんと居るやん君が無能なだけでしょw
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:16 | URL | No.:1895498
    税金とかじゃなくて、純粋に需要が減っているんだと思うんだよな。
    今って、全てが揃っている時代だから、買い替えくらいでしか需要がないじゃん。

    技術革新でも起こって新しいものが出てこないとインフレにはならんよ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:17 | URL | No.:1895499
    ※54
    縮小社会を受け入れるべきなんだよな
    先ずはコンパクトシティから。なんならこれが全てだが
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:21 | URL | No.:1895500
    いや資産運用にはしる人が増加してるんだから循環しなくなるのは当然だろ
    右から左に金が動いてるだけなんだから
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:23 | URL | No.:1895501
    年金払っただけ支給してくれる昔の制度に戻してくれればもっと景気がよくなる。
    老害が持ち逃げしたことが景気を悪くしている。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:28 | URL | No.:1895503
    株高の恩恵受けてるのは余裕資金で株を買えたジジババだけw
    現役世代のほとんどはコロナ禍で収入減ってて支出もかさんでるのになwwwww

    なぜなこれいうと老害が「リスクを背負って投資したんだ!」って怒るんだよなぁ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:29 | URL | No.:1895504
    世襲議員がまず資産を貯めずに吐き出してから言って欲しい。申請してすぐ生活保護くれるなら貯めないよ。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:31 | URL | No.:1895505
    >>71
    フルインベストメントするやつなんてそうそうおらんと思うぞ
    株なんて使うアテのない金でやるもんや
    あと、株で投資してるのはリタイアした老人ばかりだよ
    こいつらが株やらなかったところで、老人なんて消費力弱いからなんの経済への足しにもならない
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:32 | URL | No.:1895506
    量的金融緩和で金ばら撒いても外国人投資家と日銀が搔っ攫って残りを上級国民が拾い上げてんだからインフレなんか起こるわけねーだろ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:33 | URL | No.:1895507
    若者から集めた税金で株を買う日銀!
    そしてその株で肥え太るのは老害ばかり!!!
    俺たちの税金がジジババの貯金になる!!!!!
    ジジババは死ぬまで貯金を死蔵や!!!


    これでなぜ経済が良くなるとおもえるの?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:33 | URL | No.:1895508
    吐き出せと言ったり貯蓄しろと言ったり吐き出せと言ったり()

    省庁で言うことが変わるんだもんなぁ。
  79. 名前:名無しさん #- | 2021/02/24(水) 23:36 | URL | No.:1895509
    円の信用が下がってるなら円安がドンドン進む筈なんだが、むしろ油断をしていたら円高が進んでしまうというのが日本の実態

    理由は簡単で、他所の通貨の方が円より信用されてないから
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:41 | URL | No.:1895510
    >>75
    若者を含めた個人投資家が急増してるって普通に報道されてるで
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:45 | URL | No.:1895512
    世界3位の経済力で、外国にたんまり資産持ってて、内需も大きくて、ほぼ日本でしか使わない通貨を政府の子会社が発行出来るとかマジ最強だからな。
    政府の借金言うけどあんなの明日にでも数字書き換えて実は借金なんて無かったんやって言っても世間が混乱する以外特に問題が無いんだぞ。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:48 | URL | No.:1895513
    麻生・フランシスコ・太郎は数年前と真逆のことを言ってる。こいつは分かっていて亡国の道を突き進むガチの戦犯。A級戦犯。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:53 | URL | No.:1895515
    円の信用があり過ぎる問題で苦しんでるときにこれを言えるやつってテロリストか何かかな。
    デフレっていう人と未来の価値がどんどん下がる最悪の現象を何だと思ってるのか。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/24(水) 23:53 | URL | No.:1895516
    株で儲けた人が使えば経済が好循環になるのでは?
  85. 名前:名無しさん #- | 2021/02/25(木) 00:10 | URL | No.:1895520
    日本は未来がなさすぎる。苦しいからもう地震かコロナで滅びねーかなぁって毎日思ってる
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 00:30 | URL | No.:1895524
    少子高齢化による人口オーナスがほぼ全ての原因だから
    それ解消しない限り何やっても無駄やろ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 00:34 | URL | No.:1895525
    5月に配った一律給付金10万円を貯金するようなおバカな荻原博子流節約術が蔓延した日本では、インフレなき円安というあり得ない状況が起きるかもしれない
    しかしこの国民性は、驚くべきことに、鎖国して国内経済だけで、質素に清潔に平和に暮らして行ける可能性をも示している
    外国が干渉しなけれな、何とかなるような気がするのだ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 00:37 | URL | No.:1895526
    いい事じゃん
    円の信用がなくなる→円安→輸出で超儲かるって昭和に戻るんだから
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 00:43 | URL | No.:1895527
    原因は政治家のせいじゃねぇか… 議員報酬くらい下げろよバカかよ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 00:51 | URL | No.:1895528
    世界的な経済危機だし円だけ下がるようなことは無いやろ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 01:06 | URL | No.:1895530
    溜め込んでるジジイババアどもなんとかしろよ
    若者はマジで金ねーぞ
    40の俺もねーんだけど。。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 01:08 | URL | No.:1895531
    コロナでエンタメ内需による経済循環と判明したからねぇ
    金が無いじゃなく遊ぶ金と場所が無いのよ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 01:29 | URL | No.:1895535
    結局自分でなんとかして金持ちになる以外道はないんだなって最近わかり始めた
    政治が良くなる事を期待しちゃ駄目だ
    故に政治を語ることはほぼ無意味
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 01:33 | URL | No.:1895537
    コメント全て総悲観
    つまり財務相が正しい
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 01:39 | URL | No.:1895541
    安楽死制度導入して「金がなくなったら簡単にタヒねる」ってしてくれたら消費に回す奴も増えるやろ

    今みたいに「低賃金で下手したら退職金もなく…どころか職もないまま60歳になっちゃうかも」って状況で金をどんどん使う奴なんてあんまおらんやろ
  96. 名前:あ #- | 2021/02/25(木) 01:56 | URL | No.:1895544
    マジで国の中枢は中国人と韓国人に支配されててジワジワと日本を潰すような政策を取ってるとしか思えん
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 02:34 | URL | No.:1895552
    いうて昔のバブル期も死ぬほど働いて死ぬほど遊んでいただけの話で、別に今と比べて楽に稼げたかというとそういうわけでもないんだよな。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 02:46 | URL | No.:1895553
    輸出で稼げてないんだからいい加減大企業に農業参入させて零細農家駆逐させろよ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 02:54 | URL | No.:1895555
    人口が減り続けるって事は物がどんどん売れなくなっていくって事なんだよ

    それと比較すれば円安や円高の影響や貨幣流通量の影響なんて小さい
    輸出を増やせるならとっくにやってる
    産業構造なんて簡単には変わらない
    日本は内需で伸びてきた国
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 02:57 | URL | No.:1895556
    >>97
    そんな事はない
    バブル期には必死じゃなくても稼げる仕事も多かった
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 03:26 | URL | No.:1895562
    遺憾の意を発動すました
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 04:21 | URL | No.:1895566
    金がないなら刷れば良いと言ってた当人が今更言うんだからアホの極み。財務大臣の能力なしやろ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 04:44 | URL | No.:1895570
    貯蓄過多なんじゃなくて、債務過少なんだよな。
    企業が融資という名の負債を抱えず、個人がローンという名の負債を抱えない。

    麻生*大蔵省「金融緩和してるんだからジャブジャブ金を借りろよ」
    世間「手持ちの金でやりくりするよ」

    積極財政国民「もっと国債刷ってジャブジャブ金を使えよ」
    政府「手持ちの金でやりくりします」
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 05:26 | URL | No.:1895576
    これ経済学的には普通のことを言ってるだけだから、日本がどうこう言う話じゃないんだよね。
    日本だけでなく先進国全体の話でもあるし。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 06:30 | URL | No.:1895587
    でもやってることは金持ちと企業優遇だよね
    増税だのしておいて庶民に金使えって何言ってんの?
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 07:02 | URL | No.:1895590
    信用なくなったら国債の金利上がるだろ。今10年物でさえ0.12%やぞ
    金儲けしか頭にない金融市場が全く反応しとらんのに何言っとるんだ
    自分のファンタジー理論を述べずに現実を見なさいよ
  107. 名前:名無し #- | 2021/02/25(木) 07:12 | URL | No.:1895591
    自分達公務員はやる事をやってるのに経済が、上がらないのは国民のせいだと言い訳してるけど、人が聞いたら公務員が無能なんだろ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 07:58 | URL | No.:1895597
    日本を衰退させる財務省♪
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 08:25 | URL | No.:1895602
    ハイパーインフレどころか真逆の20年のデフレやんけ
    いやスタフレか
    賃金は1997年の水準から下がり、消費税や年金社会保険料は上がって可処分所得が減ってるもんな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 08:38 | URL | No.:1895603
    民需主導の経済を実現

    減税と規制廃止しか実現方法ないでしょ

    とりあえず最大の癌
    地方交付税交付金は廃止の方向で
    替わりに地方税の取り分を大幅に増やせ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 08:41 | URL | No.:1895605
    日銀が押さえつけてる国債とか言ってるやつは無能
    実質実行為替レートだと、1980年代のドル円220円
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 09:09 | URL | No.:1895607
    100万使ったら10万取られるのに、金使うわけないやん。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 09:21 | URL | No.:1895608
    基軸通貨でもない円の信用が高すぎるんだよ
    コロナで他の通貨の信用がダダ下がりしてるせいで相対的に信用がさらに上がってんのに今だに守りに入ってる
    アホくさ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 09:44 | URL | No.:1895616
    失われた30年さらに追加で30年GO
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 09:47 | URL | No.:1895617
    金使って欲しければ消費税無くせば良いのに
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 10:07 | URL | No.:1895623
    生活保護必要だし無くせとは言わないけど
    不正受給だけはなんとかしないと本当に駄目
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 10:12 | URL | No.:1895624
    中国産を買わない、売らないをまじでやればそれだけで経済回復するでしょ。

    絶対に反対意見の声が大きく反ってくるからできないだろうけどね。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 10:43 | URL | No.:1895629
    五輪を名目として都内のインフラ再整備がちゃんと進んでるかのような言説はNG
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 11:10 | URL | No.:1895633
    日本政府「だから消費税50%ね^_^」
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 11:24 | URL | No.:1895635
    コロナ禍があけたらクソ円高になるのが目に見えているんだが
    ドルもユーロ圏もむちゃくちゃやりやがったからな
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 11:36 | URL | No.:1895636
    国民が株やら投資を全然せんで貯金ばかりしてるからや
    少額でしかも安全なNISAすら見向きもしないとか理解不能や
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 11:45 | URL | No.:1895637
    みんなの意識が成熟され過ぎて、仙人みたいになっているんだよね
    高級なものに執着心が薄れてる
    だってブランド品なんかもそうだけど、みんなステイタスの為に売れるんであって、だれも気にしないなら意味が無い
    金を使わないんじゃなく、金を使う先が無いってのが正解や
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 11:48 | URL | No.:1895638
    今の日本は、投資を副業として生きていくのが正解だと思うわ
    物も食料も溢れてて、消費が停滞してるからな
    投資の仕組みも勉強したら1日もかからないし、良いとおもんだけどなぁ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 11:49 | URL | No.:1895640
    1ドル360円くらいでよかった説
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 12:06 | URL | No.:1895641
    まぁこの30年間でおまんらが積み上げて来た事だ
    何が懸念だ、笑える。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 12:11 | URL | No.:1895642
    麻生さん前は真逆の事言ってましたやん
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 12:59 | URL | No.:1895644
    円の信用が無くなりそうならもうMMT論は使えないじゃん
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 13:02 | URL | No.:1895645
    >414
    >国が借金しないと経済成り立たないからな特に銀行
    国が借金の利息を払えないと経済成り立たないからな特に銀行
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 13:04 | URL | No.:1895647
    >475
    >治安まで無くしたアホな国を
    ネットばかり見てないでたまには外に出ろ 
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 13:11 | URL | No.:1895649
    >その要因について、低成長、デフレを経験して企業や家計の消費行動が変わりにくいこと、
    >企業の賃上げや価格設定などを挙げた。

    消費税からスッと目を反らす財務省の忠犬
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 14:00 | URL | No.:1895657
    通貨の価値は間違いなく下がってる
    株価や仮想通貨等が上がり続けているのはそれが要因
    通貨で資産を持っているのは怖すぎる
    キャッシュからゴールドなり不動産なり大企業の株を分散で買うなりでみなが資産を替えている
    株価があがっているのは景気がよいからではなく、通貨の逃げ道になっているから
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 14:21 | URL | No.:1895662
    取り敢えず搾り取りたいなら持ってる奴から絞ってくれ
    持ってない奴から絞っても大した量は出ないぞ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 14:47 | URL | No.:1895671
    極論的に持ってる金持ちが使えというが、
    議員ができるのはせいぜいパーティーや会食で
    今それやればマスコミその他が話題欲しさに尾行してでも
    炎上記事に仕立て上げようとする
    大きな買い物してもそうやろ?
    つぶすべきは金を使うときに寄ってくるマスコミの口、
    それと議員は金使うべき。そうすりゃ議員のお友達も使うやろうに。
    マスコミ、その他tuberとかあの辺のやってることを法律化で規制すると
    今度は昔々の緘口令くらいきついものができあがりそうだし
    どうにもならん世の中になったもんだw
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 15:29 | URL | No.:1895684
    というか貯蓄大杉
    3京くらい円刷ってくれよ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 15:44 | URL | No.:1895689
    財務省はアホ
    昨年のコロナ対策で財政出動したがデフレは変わらん
    国債発行でインフレがぁ~とか未だに言ってるのは過去の数字を見てから発言しろ
    基本、自国通貨建ての国債&自国で通貨発行権を持つ主権通貨国はインフレ率と為替レートを見て国債発行高を決めればよい
    過去の国債を返済するなんてどの国でもしてないんだよ!
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 15:53 | URL | No.:1895690
    >>131
    >通貨の価値は間違いなく下がってる
    >株価や仮想通貨等が上がり続けているのはそれが要因

    間違っているぞ
    金融緩和したが需要(ニーズ)が少ないから行先の無い金が金融市場に流れているだけ
    需要が少ないのは先行き不透明で消費者マインドが冷え込んでいるからや
    財政出動で防衛装備品一新、国土強靭化で公共投資爆増、コロナ対策で困窮者保護、そして消費税引き下げをバーンとやったらエエ
    やり続けたらええ
    マインドが回復しない限りデフレ基調から脱却できないんだよ
    日本経済低迷はデフレが最大要因で、その要因形成の理由にマインド(長期見通し)崩壊がある
    国が財政出動したらその分誰かの所得になるんや
    財政出動は直接一般の民草の近くすればする程効果はある
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 15:58 | URL | No.:1895691
    日本銀行の株主は非公開
    おかしいよな
    日本国の銀行だぞ
    まぁ大株主はロスチャイルド財産というのは公然の秘密だけど

    あと財務省はホームページで自国通貨建ての見本国債の暴落は無いと認めている
    「日本がギリシャみたいになる」というのは大嘘
  138. 名前:ふざけるな老害! #- | 2021/02/25(木) 16:17 | URL | No.:1895695
    リーマンショック後経済がガタ落ちしているタイミングで財政出動しなきゃいけない時に逆の緊縮財政をやって30年間日本の経済低迷においうちをかけた能無しインチキ財務大臣(売国奴)が偉そうに何を語ったって説得力なんてない。このインチキ大臣間違いなく経済の知識なんて皆無なただの売国スパイ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 16:18 | URL | No.:1895696
    円の価値下げるためにアベノミクスや日銀の市場介入したんでしょ
    円の価値下がるの結構なことだという前提で進んできたのに、ここでどうして転換するの?
    消費税増税へのアプローチなんでしょ
  140. 名前:あほジャネーノ? #- | 2021/02/25(木) 16:27 | URL | No.:1895698
    このアホ大臣、通貨の価値が失墜する原因として国の経済下落が全く頭に無いらしい
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 16:33 | URL | No.:1895699
    経済音痴の財務省の馬鹿を死刑にしてからな
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 16:53 | URL | No.:1895706
    氷河期のつけがきてるね
    こいつらがまともに結婚して家買って子供育ててればだいぶ違った
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 17:05 | URL | No.:1895709
    麻生はわかってて言ってるんだよ
    だって数年前と言ってること真逆だし
    財務から離れたらまた数年前と同じセリフ吐くだろ
    ここからわかることは、政治家は二本をよくしようとは思ってないこと
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 17:09 | URL | No.:1895711
    円の信用以前に政府への信用が消失してますよw
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 17:11 | URL | No.:1895712
    早く円安にしてくれよ。
    それだけで日本の景気が上がるんだから。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 17:46 | URL | No.:1895715
    若者はともかく金持ちで死にかけのジジイまでせっせと銀行貯金に励んでいるのはなんなんだ
    そりゃ停滞するわ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 17:56 | URL | No.:1895717
    財政主出の額が低すぎるって30年前のIMFに指摘されてるだろ
    財政規律という根拠のない制限が足を引っ張ってるんだから、財政規律を見直して国民に配ればいい
    トリクルダウンはできなかったんだから、国民に直に配るしかない
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 18:35 | URL | No.:1895722
    公民の借金なんだよな
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 18:42 | URL | No.:1895726
    消費して欲しいと口でいいながら一方で消費税を上げる基地外、それが麻生太郎である
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 19:24 | URL | No.:1895736
    金は金のある所に集まる・・!
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 19:35 | URL | No.:1895740
    ん、ズ
       レてる。
  152. 名前:売国スパイ野郎 #- | 2021/02/25(木) 20:22 | URL | No.:1895746
    おい、の日本一の極悪老害売国スパイ大臣よ、自国の通貨の信用が無くなる一番の原因はお前が大好きな緊縮財政政策で経済がとことんまで落ち込こませていくインチキ政策なんだよ
  153. 名前:インチキ官僚大国 #- | 2021/02/25(木) 21:13 | URL | No.:1895749
    そこまで日本の信用や財政の事を心配しているのなら、まさかアメリカ国債の信用失墜を助けるために日本国民の金で売ることができないアメリカ国債を大量に買わされるみたいなふざけた金の使い方はしないだろうな。日本国民へのばらまきを大嘘ついて抑え込みながら他国にばらまくなんて絶対に許されないからな
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 21:18 | URL | No.:1895750
    底辺は貯金なんて無い
    数が少ない中流が使ったとしても焼け石に水
    溜め込んでる大企業と金持ち老人が諸悪の根源
    コイツらが景気を悪化させてる
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 21:23 | URL | No.:1895751
    インフレのブレーキが増税なのに、
    インフレする前にブレーキしておいて今更何言ってるんだ?
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 22:04 | URL | No.:1895757
    円が通貨インデックスで見ればこの10年で一番弱い主要通貨
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 22:04 | URL | No.:1895758
    ばらまいても国民が貯金するからインフレならない説
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 22:34 | URL | No.:1895765
    ホントに貧乏臭いコメントばかりだな。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 23:02 | URL | No.:1895775
    消費税上げといてどの口が国民の消費についてモノ言ってるんだろうな
    増税前は少しデフレ脱却の希望あったのにな
    完全に増税でとどめ刺しましたわ
  160. 名前:774@本舗 #- | 2021/02/26(金) 08:05 | URL | No.:1895904
    だってもうTDR行くより2000万貯める方が優先なお年頃だもの
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/26(金) 09:42 | URL | No.:1895933
    ポジショントークとして財務相が言わなきゃいけないことなんだろうけど、これ言うたびに「こいつ景気何とかする気ないんだろうな」ってあきらめが消費者に蔓延してるってことを財務省が理解してないよな
    おめーの財源どこから出てると思ってんだって話よ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/26(金) 12:43 | URL | No.:1895976
    未来の安心を担保しても意味が無い
    寧ろ金の価値は風前の灯と思わせた方が
    人は金の価値が失なわれる前にと、挙って金を使うんだと理解しろよ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/26(金) 18:44 | URL | No.:1896049
    バラまいてないのにバラまいたことにしてんの草
    もっと刷ってバラまいてようやく2%手前ぐらいだろ
  164. 名前:名無しさん #- | 2021/03/01(月) 00:58 | URL | No.:1896749
    身内に金ばらまくのやめたら?
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/06(火) 00:02 | URL | No.:1909674
    ハイパーインフレになったら、政府保有の外貨売って国債償還できるな。
    1.3億ドルくらいあるっしょ。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 08:12 | URL | No.:1915206
    株式市場を通じて外資にばら撒いてるだけだろ。
    仮にそれが借金なら外人投資家にくれたカネは未来の子供に払わせてるだけ
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 15:41 | URL | No.:1928508
    実際、2%のインフレすら調整できていない状況で円建て国債が発行不足になったら、インフレが歯止めが利かない状況になる蓋然性は高い
    5年か10年かわからないけど、少子高齢化にストップをかけない限り爆弾はいつか爆発する
    この期に及んで、地道に日本円で銀行預金してる人が多いって状況理解してない人が多いって事だよね……
    悲惨すぎる
    無知は罪だわ・・・
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/10(木) 18:11 | URL | No.:1936009
    別に議員の金が刷れば手に入るんだから、金欲しさに増税とか言ってるバカは見当違いもいいところ
    税は財政の健全化、インフレ抑止のためであって、ただそれが無能の手によって健全に運用出来てないってだけで
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/13(日) 18:42 | URL | No.:1936984
    経済学者って基本的には占い師よりもひどい詐欺師だからさ
    今日の日経平均終値より明日の日経平均の終値が高いか安いかすら答えられないのに近い未来のインフレの予言しちゃうんだぜ?
    しかもインフレになりますって言っておきながらいつとも言わないし赤字がいくら超えたらとも言わない

    そもそも市場に円をばら撒いても庶民は拾えないんだって
    その円はいわゆる国民には全く来てないのよ
    上級がかき集めて政府与党に分前与えてさらにばら撒くんだろ?
    マジどうしろってんだ
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/13(日) 21:38 | URL | No.:1937030
    中抜きして上級層の私腹を肥やすのはまあしょうがないとして
    下にもある程度流さないから今の状況になっちゃう
    もう少し労働者の賃金上げて多少は使っても大丈夫って世の中にしてくれよ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/28(月) 12:08 | URL | No.:1942432
    すべての税を下げれば、消費行動は早くなる
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/28(月) 12:12 | URL | No.:1942434
    赤木ファイル上で、忖度した上層部などに刑罰与え、繰上げ一新
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/30(金) 12:03 | URL | No.:1954271
    全責任は自民党にある。
    だが、プラザ合意をして急激な円高と、30年に及ぶ平成の大不況の責任を取っていない。
    就職氷河期世代を生み出した責任も一切取っていない。
    責任を取った事が無い。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14610-fddf383a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon