更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://vnews4vip/1614853164/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:19:24.165 ID:pyrAsduCp.net

 
今日土建屋名乗るおっさんから
間違って更地にしたわって電話が来た
 
全く意味が分からないが
間違って更地にした明日説明してやるから

東京のマンション屋の本社に来いって言いやがったから
日曜に家に説明に来いって言ってやった


とりあえず、話し聞いてからなんか考えた方が良いのか
また明日仕事終わって関西から関東の

相続した長屋見に行った方が良いのか悩んでんだが
どっちが良いかな?

になみに、マンション屋は喪中に相続した長屋売れって

言って来たが断ったマンション屋と同じ屋号やったで

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:20:21.308 ID:R5gMxxxMa.net
酷すぎわろえない

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:20:33.070 ID:ppF/naNQ0.net
>>1
なんでこんな読みにくい文章書くの?
人に読ませる気がないだろ

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:20:44.711 ID:Mi5bl8rZ0.net
全く同じ状態に現状復帰してもらえ

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:21:12.564 ID:61eyXhCF0.net
間違って更地にしておいて東京に来いはワロタ

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:22:26.082 ID:3WtBvuOT0.net
相手がマトモじゃなそう
弁護士雇え

 


9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:22:12.970 ID:z0nivlSgd.net
新手の地上げ屋かよ

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:22:44.621 ID:bOoiSescd.net
それなんかのサイトの社長も似たようなことされてたな。Twitterでみたわ。
そこは借地だったけど。


12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:23:50.348 ID:WKnBVCiWd.net
新手の地上げでないの?
三軒分使ってマンション建てたいけど
あなたの祖父さんが売らないものだから
ミスに見せかけて建物壊して既成事実化

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:23:53.468 ID:wY1g+atR0.net
解体業者ってまともなやついないよな

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:24:21.296 ID:Ld2q1GXHa.net
ギガジンやな
 
 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:24:41.536 ID:ChwTLtM50.net
https://gigazine.net/news/20190329-gigazine-destruction/
これか 
 
 
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:50:40.880 ID:k/qu1HIu0.net
>>16
ギガジンは上手いこと阻止したよな
読んでて面白かった
>>1はもう無理そうだが  
 
 
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:54:37.328 ID:k/qu1HIu0.net
>>44
それでももう家の所有権は主張できなくなる
壊した方はうっかりで悪意無し判定
ギガジンの場合はそう書いてた

 
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 20:45:57.061 ID:/5OFlnWya.net
>>16
この記事めっちゃ面白いな 初めて見たわ
まだ揉めてる最中なのか?


61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 21:02:05.347 ID:k/qu1HIu0.net
>>60
地主のおばあちゃんが
取り壊し業者に虚偽の説明をしたってことで裁判も決着ついたんじゃなかったっけ





19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:26:10.478 ID:4WZierz40.net
地上げ屋だ
はやいとこ弁護士に相談しろ
なるべくそう言う問題に強い奴がいい

最悪、共産党系の弁護士にしろ
こう言う問題に長けている上に、相手がヤクザでも臆しない

 
 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:27:41.247 ID:pyrAsduCp.net
三軒長屋は爺ちゃん建てたんだが
爺ちゃんが泡銭てにいれたから一緒に東京に

出てきた2人の幼馴染家族と住む為に建てたって聞いてる
幼馴染家族に子供生まれた祝いに

三軒長屋の土地を3分割して2人の幼馴染家族に渡したらしい
それをマンション屋が買ったとか聞いてる



24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:28:12.118 ID:d7Di2pfkF.net
>>23
絵に描いたような地上げ 

 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:34:15.577 ID:Y27yJvEj0.net
>>1
懐かしいな地上げ屋か
警察に相談しとかないとリアルに殺されるぞ
バブル絶頂期は何人も行方不明出てるから
 
 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:28:26.508 ID:Q21iPy550.net
土地ももう占有されてるだろうな
本当に更地になってるなら、
建物の滅失登記が必要だから、東京の土地家屋調査士に頼んでやってもらえ。
登記は現況で滅失されてないとできないから、間違えて壊した土建屋に
「じゃあ滅失登記するので、現況写真と費用を立て替えてください」って言えよ。 

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:31:53.821 ID:pyrAsduCp.net
確かマンション屋は残り2軒分の権利は合法的に手に入れたと言ってた
俺が売らなかったのは何となくだけどこれって現状復帰って可能なのかな?


 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:30:45.384 ID:N0SF3Zhma.net ?2BP(1000)
こういうのってどういう目的でやるの?
建物なくなることで固定資産税があがるから手放せってこと?

 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:33:34.666 ID:pyrAsduCp.net
>>27
マンション屋からは周りの土地も買っててマンション建てるから売って欲しいと言われた
俺の相続した一軒がちょうど角地になるからとか言ってたな
 
 
 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:36:11.439 ID:Q21iPy550.net
>>27
建物は道路に面してる部分が多いほどでかいのが建てられる
1区画まるまる更地なら全面が道路に面してることになるけど、
1か所でも建物があるとそれができない。
だから地上げをやる以上は、全面を立ち退かせて空き地にしないと儲けが出ないわけよ。

 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:40:31.350 ID:N0SF3Zhma.net ?2BP(1000)
>>33
欲しいのはわかるけど、こんなことしたら交渉しにくくなるじゃん
>>1が嫌がってても合法的に手に入れる方法があるのかなぁ、と
占有とか書いてる人いるけど20年かかるよね? 

 
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:46:17.675 ID:Q21iPy550.net
>>38
土地の所有権者は>>1のじじいじゃないんじゃないのか
建物と土地の所有権は別やからな 
 
 
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 20:00:14.183 ID:N0SF3Zhma.net ?2BP(1000)
>>41
土地を3分割して、とか書いてあるから少なくとも爺さんの名前で登記されてるんじゃないの?

>>50
土地も1/3だが長屋の建屋も俺名義だよ






31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:34:45.935 ID:k/qu1HIu0.net
そのうち知らん家立ってるぞ 

 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:36:44.192 ID:Y27yJvEj0.net
>>31
それはそれで諦めつくけどな
日本の法律だと所有権より占有権の方が優先されるから家を建てて
何年か経つと法的にも建設会社が自由にしていい土地になる
こうなるともう裁判所に訴えても必ず敗訴するので諦めがつくってもんだ

 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:36:21.533 ID:k/qu1HIu0.net
他人のと知ってて占拠してても
20年後には自分のものだもんな
日本の法律ってすげーよな 

 
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:55:35.011 ID:RTgDkwvy0.net
占有を勘違いしてるやついるけど不法占拠じゃ無理だぞ
隣地の塀が越境しててとかそういう時くらいだろ時効取得は
 
 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:57:39.225 ID:Q21iPy550.net
占有継続で時効取得って結構大変だぞ
平穏・公然とやらなくちゃいけないから山奥で迷彩テント張っててもダメだし、
固定資産税とかもきちんと払ってたから自分のものと勘違いしてた、とかの場合だぞ。
途中で所有権者から不法占有で訴えられたらアウトだし

 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:39:12.040 ID:pyrAsduCp.net
とりあえず弁護士さんに相談する方がええんか?
それとも警察に相談の方がええんか?
どっちなんや?


 
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 19:49:09.977 ID:GXJEmCxX0.net
>>37
実績作るために無駄でも警察に相談もいいかも
弁護士も忘れないように

 
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 20:05:26.802 ID:RTgDkwvy0.net
連棟式長屋で他ニ件を売りたいけど古い建物も解体できず痺れ切らして実力行使したんだろな
弁護士に相談して過失分も上乗せして土地買ってもらうのがいいと思う

 
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 20:28:05.262 ID:pyrAsduCp.net
>>52
現場復帰しか希望しないよ
土建屋名乗るおっさんは耐震基準だの

消防法だの条例で立て直し出来ないとかなんとか言ってたが知らん
現場復帰か同じ間取りで立て直してだよ



54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 20:34:26.074 ID:pyrAsduCp.net
おまえらどうすればいいか教えてくれよ
とりあえず希望は現場復帰一択
あとは弁護士さんに相談でいいのか?


 
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/04(木) 20:35:31.925 ID:3WtBvuOT0.net
弁護士に相談




【地上げ屋について漫画化した】
https://youtu.be/13xCg_AhKTw
地面師 他人の土地を売り飛ばす闇の詐欺集団
地面師
他人の土地を
売り飛ばす
闇の詐欺集団
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 14:23 | URL | No.:1898519
    はよ動かないと乗っ取られるぞ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 14:24 | URL | No.:1898520
    テレビ朝日に取材してもらえ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 14:26 | URL | No.:1898521
    まず弁護士に相談
    →土地関係に強くて相性いい人を雇う
    →その弁護士さんと一緒に警察へGO
     (素人だけだと「話し合いで~」とかわされて事件化してもらえない可能性がある)
    →もう家屋の物損が発生しているので正式な被害届を提出
    →その後で相手の土建屋さんやマンション会社と弁護士さんを挟んで話し合い
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 14:35 | URL | No.:1898523
    この土建屋に建て直しさせてもまともに建てないだろ
    相応の損害賠償金をもらって信頼ある業者を選んで建てるべき
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 14:52 | URL | No.:1898526
    ひどい話だけど明らかにまともな相手じゃなさそうだから
    さっさと売ってしまった方がいいように思えるがな
    普段見に行けないような場所で長年住んでた思い出の場所でもないのに
    頑なに現場復帰じゃないと認めないってのはなんだろうな
    俺ならトラブって殺されでもしたらかなわんし
    取り壊しの費用を節約できたとでも思って売ってしまうな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 14:54 | URL | No.:1898527
    ギガジンの例に見るとここから阻止ってスゲー大変だな。
    相当警察と弁護士がやる気で書類周りが好条件じゃないと泣き寝入りになりそう。

    てかギガジンの件はほんと良く戦えたな…
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 14:54 | URL | No.:1898528
    早急に弁護士探して対応してもらえ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 14:56 | URL | No.:1898529
    GIGAZINEの記事怖いな
    相手もだけど、西淀川署の警察の対応が怖いわ
  9. 名前:名無し #- | 2021/03/06(土) 14:57 | URL | No.:1898530
    ギガジンのヤツと同じ感じやな。
    100割反社やからさくっと弁護士入れとけ。民事なら警察動かんけど、暴力団ならすぐ来るから言質とるんやで。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 14:58 | URL | No.:1898531
    僅かな文章からここまで無能感感じさせる1はすげーな。100も行ってないレスでいくつも対策だされてんのに、どうすればいいの?とか義務教育受けてるのか怪しいレベルw
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 15:08 | URL | No.:1898533
    こんなバカが相手なら、そら更地にするわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 15:10 | URL | No.:1898535
    一から十まで弁護士さんに聞いた方が確実だよね
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 15:10 | URL | No.:1898536
    地上げ屋に攻撃されているという事はわかったが、それ以上に文章がガイジ過ぎてどうにもならない
    最高にガイジ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 15:15 | URL | No.:1898537
    こういうのワイドショーに相談のメールすると面白いと思うんだが。コロナにうんざりしてるから数字取れると思う
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 15:15 | URL | No.:1898538
    GIGAZINEそのまんまで笑う
    アッというまに完璧に乗っ取られるぞw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 15:16 | URL | No.:1898539
    こいつが掛け値なしの無能で、行動力も知識も考える頭もないのがひしひしと伝わってくるわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 15:17 | URL | No.:1898540
    こんな所で聞いてるほど馬鹿なんだから
    弁護士に相談してもはーぇえ?って終わるんじゃね?馬鹿だもん
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 15:19 | URL | No.:1898541
    弁護士同席の上こちらでお待ちしてますでよさそう
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 15:19 | URL | No.:1898542
    まず相談者が、文章の中に1つも句読点を使ってない時点でアレだね
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 15:27 | URL | No.:1898543
    既成事実を作って事後承認を得るようにもって行くのが経済ヤクザの腕の見せ所と言うわけか。バブル時代のような話だが、今でもあるのか。オリンピックバブルだろうか。家族の思い出のある家屋を破壊されたて、財産的損害プラス慰謝料の損賠はできるだろう。古い建物で価値が無いから賠償請求できないとは思いこまないほうがいいと思う。そういう勘違いで泣き寝入りするのを、相手は待っていると思うから。
  21. 名前:神 #- | 2021/03/06(土) 15:30 | URL | No.:1898544
    999.9%の確率で朝鮮人だな
    この命賭けてもよい
  22. 名前:あ #- | 2021/03/06(土) 15:34 | URL | No.:1898545
    羨ましい話やな、俺は田舎の土地を廃屋取ってお寺に寄付(無料)して処分したは、100万掛かった。この件、自分が使う当てがないなら、少しごねてつり上がった所で売れ、土地なんか代替地どこでもあるやろ、弁護士も商売だから結構費用かかるで
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 15:38 | URL | No.:1898547
    >>61
    決着の記事が見つからないんだが
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 15:49 | URL | No.:1898549
    また賃貸派が勝ってしまったか
  25. 名前:ロビンマスクがお察しします #- | 2021/03/06(土) 15:51 | URL | No.:1898550
    報告者を無能無能と言ってやるなよ
    自分も今
    親族が残した土地財産を籍の外れた相続権の無い人間に
    ちょっかい出されて困惑してる最中だ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 15:59 | URL | No.:1898551
    ※23
    本人のブログ曰く、今年の3月頃に判決が出るらしいぞ。

    やっぱ日本の裁判は長いわ。たぶん判決出た後も色々揉めるだろうし、あと1,2年ぐらいはかかるんじゃね?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 16:08 | URL | No.:1898553
    GIGAZINEの場合、土地は地主のものだったからいろいろ面倒なことになってるけど、今回は土地も建物もスレ主の名義だし弁護士挟めば一発やろ

  28. 名前:774@本舗 #- | 2021/03/06(土) 16:08 | URL | No.:1898554
    ギガジンの記事おもしろすぎ草
    勝手に家ぶっこわして乗っ取っておいて
    「合法」とかさすが大阪民国やねえ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 16:10 | URL | No.:1898555
    戦後のごたごたかよ
  30. 名前:  #- | 2021/03/06(土) 16:12 | URL | No.:1898556
    ぶっ壊されたらもう何も出来ないで泣き寝入りやで
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 16:16 | URL | No.:1898558
    2/3は相手の土地である以上現場復帰は突っぱねられる
    損害賠償を求めるとしても譲渡した2/3の土地の借地料を申し立てられ相殺される
    売りますよって姿勢で相場通りの土地代と気持ち程度の損害賠償上乗せが関の山
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 16:24 | URL | No.:1898559
    安倍が悪い
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 16:33 | URL | No.:1898561
    1坪10億で売ってやれ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 16:48 | URL | No.:1898564
    建物解体されたら終わりだから解体前に阻止したってのがギガジンの記事だからな
    やけに原状復帰にこだわってるが絶対に無理
  35. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/03/06(土) 16:59 | URL | No.:1898565
    理由は不明だが反社排除誓約書にサインの出来ない会社ヤバすぎ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 17:02 | URL | No.:1898566
    ギガジンの記事見たけど怖過ぎ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 17:02 | URL | No.:1898567
    ギガジン初回だけ読んでたの思い出したわ
    ネタになるならどこまででもできるけど、普通は面倒くさくて途中で投げ出すかもな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 17:09 | URL | No.:1898568
    >31
    意味不明
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 17:11 | URL | No.:1898569
    こんなん阻止できねぇじゃん
    弁護士に助けてもらうしかない
  40. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/03/06(土) 17:19 | URL | No.:1898571
    ギガジンも結局泣き寝入りでしょ893は本当に胸糞悪い苦しみながら死んでほしいわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 17:25 | URL | No.:1898572
    ※10
    相当無能やなお前
    お前が実際に体験したら絶対同じになるわ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 17:32 | URL | No.:1898573
    本当に悪魔のような連中だな
    皆〇しにすべきだわ
    本当にこの世界に生きていてはいけない
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 17:35 | URL | No.:1898575
    コレは誰にでも起こりうる事件だしなぁ
    GIGAZINEの方もまだ判決出てないっぽいし現状泣き寝入りが大半、手続きもかなり面倒
    かなり悪質だからまとめサイトでも作って欲しい案件だ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 17:36 | URL | No.:1898576
    いらないなら、ふっかけて売ればいいじゃん
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 17:39 | URL | No.:1898577
    ギガジンの場合は有名どころのネットメディアだったてのも幸運だからな
    個人で同じ対応するには難しい部分が多々ある
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 17:47 | URL | No.:1898578
    こういう時はTV局にネタ提供するのもアリだけどな
    バックに居る組織の系列にもよるけど
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 17:54 | URL | No.:1898579
    なんかどっかでと思ったらGIGAZINEのか続きどうなってんだろね
    警察もヤクザとズブズブ何だろうなと読んでた時思ったわ
    不動産屋もヤクザみたいの多いしな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 17:54 | URL | No.:1898580
    GIGAZINEのこのネタ昔読んだけどまだ決着ついてないのか
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 18:01 | URL | No.:1898581
    角地か、そら喉から手が出るほど欲しいわな。
    多分土地は持分制だかろうから共有物分割請求するといい。
    三茶の分譲用地ならかなり強気に交渉できるさ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 18:03 | URL | No.:1898582
    法律ってクソだな
    国会議員仕事しろ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 18:03 | URL | No.:1898583
    GIGAZINEの件序盤しか知らんかったからその後の経過のブログ読んでるけど相当大変だなこれ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 18:12 | URL | No.:1898586
    ギガジンの方もすっとぼけで間違って更地にしようとした手口のまんまやん・・・
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 18:19 | URL | No.:1898587
    GIGAZINEの件ブロクの方見たが
    >>2020年12月17日(建物収去土地明渡等請求訴訟)で第10回期日の審理が終結した。
    >>尋問後、裁判官より、 来年3月11日(木)午後1時10分に判決の言渡しをする旨が伝えられた。
    だからもうすぐ判決公開だな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 18:23 | URL | No.:1898588
    例えば、価値300万の建物壊されて、価値1000万の家を新築するとき、700万は自分の持ち出しだけど、現状復帰したいって、その覚悟できてるのかな?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 18:26 | URL | No.:1898589
    1の文章読んでると目眩する
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 18:28 | URL | No.:1898590
    距離が遠いことをいいことに更地にされて滅失登記の申出だされたら合法的に持っていかれちまうわな
    向こうにしたら費用がかかっての地代はただで手に這入るわけだ
  57. 名前:名無し #- | 2021/03/06(土) 18:32 | URL | No.:1898592
    ギガジンみたいな話がのさばってたから昔はヤクザ退治にヤクザが必要悪だったんだろうな
  58. 名前:774@本舗 #- | 2021/03/06(土) 18:59 | URL | No.:1898601
    土地を経営する能力も意思も無いんだからさっさと売れ
  59. 名前:774@本舗 #- | 2021/03/06(土) 19:06 | URL | No.:1898603
    上物があれば、税金安い  相続も安いんじゃまいか 
    この点で、更地にされたら、相当やばい と思うね
    立て直させた方が、良い
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 19:12 | URL | No.:1898604
    Q「反社ですか?」A「いいえ」
    Q「反社排除のサインしてよ?」A「いいえ」
    さすがに笑うわw
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 19:29 | URL | No.:1898605
    ギガジンと違う所は家屋と土地の権利を持ってるって所なので「建造物等損壊罪」「不動産侵奪罪」「境界損壊罪」で普通に刑事事件になるから弁護士に連絡しつつ110番でいいよ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 19:48 | URL | No.:1898607
    現状復帰はムリ
    一部については言うとおり、基準に適合しないものを建てられないということもあるし
    賠償だとしても金銭が前提だし
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 19:53 | URL | No.:1898608
    町の利益で考えたら意地を張ってボロ長屋を残す方が良くない
    棚ぼたで手に入れたもんだから、取れるだけ取って土地売った方がいいと思う
    示談して地上げ屋の想定予算ギリギリ取ったれ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 19:55 | URL | No.:1898609
    ※19
    5chだと句読点打つと逆に変な奴扱いされる文化がある
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 20:01 | URL | No.:1898610
    ※8
    あのあたりは朝鮮ヤクザが多いからな
    大分昔の話だけど、少し離れた大阪国際空港の周りとか、不法占拠した朝鮮人達が集団で居て、酷かったからしい。
    それが今の伊丹市の中村地区で現在は一掃されているが、その代わり県営住宅を与えるハメになった
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 20:07 | URL | No.:1898611
    刑事は刑事、民事は民事
    んで、補償・補填は金銭が原則
    コイツが譲らないなら再現に要する金額に経年劣化分の減額された金額を相手に支払わせた上で、足りない分を自分で出して基準に適合するような建築物を建てるっていうのが妥当なラインになってしまう
    あとは乗るのは微々たる運用益損失くらいか。
    多少示談目当ての釣り上げができるかもしれんがそれはそれ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 20:35 | URL | No.:1898617
    >>57
    けっきょくダメじゃねーか
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 20:43 | URL | No.:1898618
    GIGAZINE読んだけど、素人が戦うのは無理だな・・・
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 21:02 | URL | No.:1898623
    地上げ屋だな
    上物勝手に潰して土地権利強奪するタイプ
    まともじゃないから弁護士や警察にも声かけとけ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 21:09 | URL | No.:1898625
    まず警察と弁護士に相談する以外に選択肢ないだろうに
    スレ立てて聞くことなんておススメの弁護士を教えてくらいだろ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 21:18 | URL | No.:1898629
    新手でも何でもない
    昔からある古典的な手法
    何故古典的かというと、かなり優秀な弁護士をつけないと対抗しづらい強力な方法だからだ
    こんなの訴えればすぐ終わると思っている人ほど、実際に被害に遭って深く調べていくと自分の権利は守られないのか?と愕然とする
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 21:30 | URL | No.:1898630
    ギガジンは俺が大阪離れてからの出来事だったから何もできなかったが、多くの人が協力したみたいでよかったなあ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 21:46 | URL | No.:1898637
    ギガジンの件、思ったより闇が深そう。
    スレ>>16のページ内から現地のグーグルマップに飛べるから行ってみ?
    まず、付近一帯ほぼ網羅されているストビューが問題の建物の前だけ不自然に途切れている点。
    さらに画像も付近は2017年の画像なのに、建物がよく見える辺りだけ2009年(無断解体前のもの)のまま変わってないんだよな。
  74. 名前:  #- | 2021/03/06(土) 21:56 | URL | No.:1898646
    両刃の剣かもしれんが、ネットに情報出しまくってうかつにもみ消せんようにするのも手やな
    ツイッターとかにアカウント作って相手側のやり取りとか上げまくって多少なりバズれば下手に手出せんくなるやろ
    こういうネタが大好きな正義マンは多いからな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 22:16 | URL | No.:1898669
    読み辛くてスルーしたw 勢いだけで報告して要領が得ない、オジコドを思い出した。新人なら未だ分かるんだが、君はいくつなんだとw
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 22:34 | URL | No.:1898681
    こういう事が起きるから財産って持ちたくないんだよね
    やっぱ貯金一択だし、家は賃貸が最強
    ボロボロにしようが震災で倒壊しようがワイは痛くもかゆくもないしな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 22:39 | URL | No.:1898686
    ※76
    じょうよわおつ
  78. 名前:  #- | 2021/03/06(土) 23:07 | URL | No.:1898709
    登記内容調べたほうが良さそう
    建物だけ根抵当残ってて土地はそうじゃなかったから土地の登記だけ勝手に変えて建物潰したから建物の滅失登記して好き放題みたいなことあったりしたら嫌だよなぁ

    かりにほんとに間違えて壊したとして
    建物の賠償だけされても更地になったところはその後固定資産税増えるしどう転んでもいいことないな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 23:09 | URL | No.:1898712
    残りの二件にも同じ説明してそう
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 23:11 | URL | No.:1898713
    動画のは
    耐え抜いて土地を売らなかったとしてもロクなことにならないってこと?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/06(土) 23:31 | URL | No.:1898724
    ギガジンがあそこから阻止したのは、マジですごいと思うよ
    それくらい地上げ屋って法律の穴を突いてくるんだよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 00:44 | URL | No.:1898754
    米64
    句読点打たないって土壌があるにしても読みやすい文章を心がけることくらい
    やろうと思えば出来るんだからそれが出来てない以上
    結局コイツの知能がアレって結論しか出ん
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 01:12 | URL | No.:1898766
    間違えて更地にしたなら元に戻せでオケ
    あとは弁護士通して 弁護士関係の費用はお前に付ける
    てな感じで
    その相手はどう考えてもBか賎民だし
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 01:25 | URL | No.:1898769
    途中で貼られたgigazineの記事が面白くてこの記事忘れてたわ
    この>>1からは弁護士とか面倒だから掲示板の連中とのやりとりで済ませたいってのが透けて見える
    弁護士に相談するか黙って盗られるかどちらかしかないのに
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 02:13 | URL | No.:1898785
    >>83
    戻せるわけないじゃん
    出来もしない要求って無駄に事態を悪化させるだけって分からんかな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 02:23 | URL | No.:1898787
    てかどうせ廃墟なんだしさっさと売っときゃよかったのでは
  87. 名前:ななし #- | 2021/03/07(日) 02:35 | URL | No.:1898794
    「上にやれと言われたからやってる」
    「その上という人が誰なのか教えて」
    「それは言えん」
    でシラを切って強行突破するのが常套になってることだけ、まず覚えておけばいいってことなのかしらね

    ギガジンの記事を見るに、警察が「民事でー」と厄介払いしにかかってきたときに、話し合えと言われましても相手方の責任者が出て来ないというのはつまり、後暗い人たちなんじゃないんですかね?と問い掛け、警察署だけでなく都道府県の警察本部にも連絡したほうがいいのねーということは分かった
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 03:17 | URL | No.:1898806
    こういう惚けた奴嫌い
    なんで真っ先に2chに相談なんだよ馬鹿か?
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 03:28 | URL | No.:1898808
    ぶっちゃけGIGAZINは参考にすべきではない
    あれは地主側に同情すべき点が多い
     
    今回の場合は、法的には単なる器物損壊だが、悪質な地上げ行為でもある
    地上げ行為に対しては各種法規制があるので詳しい弁護士に相談するが一番
     
    爺さんの墓を跡地に建てて、土建屋と工事を許可した役所を批判するノボリを立てればよい
    曰くつきになればマンションの価格が下がるので大分譲歩してくると思う
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 04:03 | URL | No.:1898814
    ギガジン見たけど普通の一個人が防ぐのかなりきついだろ
    警察は税金泥棒なのかな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 04:59 | URL | No.:1898821
    ここまでバカだとこの話自体が信用できない。
    他の二件とは交渉しているのに何でこいつの所には交渉してきて無いんだよ。
    話だと他は住んでいそうだけど住んでいないのなら安く買い上げらえるしこんなトラブルになる地上げなんかするかよ。
  92. 名前:芸ニューの名無し #- | 2021/03/07(日) 05:40 | URL | No.:1898829
    これ面白い事例だな
    法律の隙をつくというか賢い奴がバックにおるんやろな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 07:16 | URL | No.:1898836
    ※91
    阿呆、売ってくれと言われたが何となく売らなかったと書いてあるだろ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 07:31 | URL | No.:1898837
    連結長屋って存在自体迷惑
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 08:16 | URL | No.:1898848
    ギガジンの奴、関わった警察官の住所をなんとなく聞いておきたくなる
    もしかしたら自分の土地かもしれんし
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 09:55 | URL | No.:1898869
    最初から弁護士に相談しろと言われてるのに
    どうしようやっぱり弁護士に相談かなじゃないと思うんだ…
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 10:02 | URL | No.:1898874
    こうやって無知から強奪するのかぁw
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 11:05 | URL | No.:1898895
    探偵雇って指示してる奴の家特定して同じ事するか燃やして逮捕されてもいい気がしてきた
    正当に戦うには異常なほど法が役立たずで守ってくれんしあまりに面倒過ぎる
    ほんまこの国の法は被害者を打ちのめすな
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 12:39 | URL | No.:1898933
    ていうか現状復帰ってなんだよw
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 13:11 | URL | No.:1898941
    更地にしといてからの地上げだよね
    弁護士入れてきっちりやらんと取り上げられるぞ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 13:36 | URL | No.:1898945
    この後どうなるんだろうな。
    ギガジンと違って土地は投稿主の物みたいだしちょっと状況は違うよな。
    さっさとマンション建てて分譲して既成事実積み重ねて泣き寝入り狙いかな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 14:04 | URL | No.:1898954
    GIGAZINEの記事読んだけどうへぇ…って声しか出てこない
    法律を知るのは社会で生きていく為の最低条件だな
    その上でクズかカスになれたら無敵なんだろうけど
    普通はそこまで堕ちたくないわな
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 14:25 | URL | No.:1898970
    借地じゃないんだから、ギガジンとは全くケースもやり口も違うよ。
    建物がなくなると、土地の固定資産税が高くなるから、「相続税払った上に固定資産税払い続けられるの?今ならこれぐらいで買ってあげるよ?だから売れよ。損賠賠償?木造60年なんて建物の再調達価格0円だろ?価値ねーわ。賠償金やっすいぞ?な?売れよ」ってやり口。
    周辺の取引事例調べて坪単価高めで交渉して売るのが一番手っ取り早い。
    相手次第が反社じゃないならそれ。反社とか聞いたこともないようなマンションデベなら弁護士に相談しかないな。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 15:24 | URL | No.:1898993
    この法律ってまだ区画整理や戦中戦後で持ち主が有耶無耶になることが多かった時代の名残りなんだよな
    ただでさえ空き家が問題になっているくらいんなんだからこの法律も見直すべきだよ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 16:49 | URL | No.:1899035
    この1じゃ土地を護るのは無理やろ
    マンションの話が来たときにさっさと売っとけばよかったのに
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 17:50 | URL | No.:1899055
    顧問弁護士付で社会的影響力も金もあるギガジンが辛うじて戦えたぐらいだからこの1じゃ無理だな
    ”うっかり”更地にできた時点で相手の勝ち確
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 20:08 | URL | No.:1899097
    こういうことがあれば全部GIGAZINEに通報でOK。
    無能な警察や弁護士よりGIGAZINEのほうが信頼できるし力もあるだろ。GIGAZINEの記事読めばそれは分かる。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/07(日) 22:48 | URL | No.:1899144
    こういう話って怖いよな。
    自分ならさっさと売りたいわ。関わりたくない。
  109. 名前:  #- | 2021/03/08(月) 02:06 | URL | No.:1899197
    ギガジンの記事めっちゃ怖えな……
    影響力あるネットメディアだったから戦えたんだろうけど、普通の人じゃ対応無理だろこれ。マジで怖過ぎ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/08(月) 10:51 | URL | No.:1899315
    ギガジンみたいな借地上の話じゃねえし
    あっちはそもそもが借地権があるかどうかの証明が曖昧になってるのをついて実力行使に出てんでしょ

    こっちは登記しっかりされてて相続人なの確定してるなら
    土地自体は売らないなら売らないでむこうは動けん
    建物ついてもむこうが認めてる以上賠償請求だって普通に出来るはず
    むしろなんか隣接の建物無くなることで外れる規制でもあってそれ狙いなんかね
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/08(月) 13:21 | URL | No.:1899363
    売るなら別の大きな不動産屋に売れば余計な手間暇を掛けさせる事が出来るのかな
    それとも横の繋がりでそれほど面倒にはならないのかね
    伝があれば最初の奴とは仲の悪い不動産屋に売るのが面白いと思うけど
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/08(月) 20:29 | URL | No.:1899493
    GIGAZINEのケースは土地は借地だからこじれてるけど,本件は土地と建物ともに主に所有権があるようだし,警察に相談をしたうえで,弁護士にも相談すれば何とかなるんじゃないの。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/09(火) 00:57 | URL | No.:1899624
    gigazineの裁判は中々タイムリーに3/11判決らしい
    ただ、この裁判は相手方から訴えたスラップっぽい民事裁判なのか、gigazineが訴えた刑事事件の方かはよく分からん
    多分民事の方なのかな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/09(火) 07:22 | URL | No.:1899698
    ※112
    「何とかなる」が経年劣化等を加味した新築を建てられないレベルの妥当な金銭補償ならそうだろうな
    こいつの原状回復の希望は絶対とおらんが

    あとギガジンも民事の金銭補償に乗せずに刑事事件化しようとするのがハードル高いって趣旨だからな
    勘違いせぬよう
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:18 | URL | No.:1900745
    ネットの例は借地、今回は土地も所有
    似ている様でまるで違う
    土地も所有なら、相手に勝ち目はない
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/01(土) 10:34 | URL | No.:1920296
    解体するのもお金がかかるから解体費用が浮いたという面はあるが、建物を失った損害をどうやって補償してもらうかだな。現状復帰は現実的な落とし所ではないと思う。そこに住む気があるならともかく、生活の拠点は他にあるわけだから、断捨離の機会と思って、補償額をどれほど積んでもらえるかという交渉に持ち込んだ方がいいと思うけどね。
  117. 名前:   #- | 2021/06/13(日) 09:27 | URL | No.:1936829
    これと似たような事を県にやられたわ。治水工事の為にオタクの所有の土地を更地にしました。県に売って下さい。

    もう、工事はしちゃったよ。話は県まで来てね♪

    これも、地上げ?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14639-bfa9090a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon