更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1615217726/
1 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:35:26.90 ID:uwveAiGI0.net

 
黒人「主人公はいないし、基本的にマッチョの
ギャグキャラやステレオタイプのノリのいい黒人。
差別してませんよアピールの為に仕方なく出してる感が
半端じゃない。日本人は潜在的差別主義者」


2 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:35:44.63 ID:uwveAiGI0.net
ボロクソ言われてるけど、実際正論で確かになってなった

 
3 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:36:03.90 ID:jUx0vLKp0.net
だってめんどくさいじゃん 

 
8 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:36:27.18 ID:uwveAiGI0.net
>>3
なにがやねん…

 
146 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:49:39.32 ID:zkBeGxcad.net
「黒人主人公のアニメを作れ」ではなくて
「人気アニメの主人公を黒人にすげ替えろ」
やぞ

 
10 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:36:31.25 ID:Qk9WEATC0.net
エロマンガで大活躍させてやってんのに

 
12 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:36:46.71 ID:jQqlaYxn0.net
自分で作る気はないんですかね

 
14 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:36:50.91 ID:+Zrcg1y90.net
オニャンコポンええやん 

 
67 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:42:59.32 ID:ss8IKjgM0.net
オニャンコポンって黒人から見て物凄いイケメンらしいんよな
髪型も黒人である事を誇張してなくてクールだとかで
オニャンコポンって名前自体が神の名前だっていうんやから
作者の質で描かれ方も変わるんやなぁ

 


21 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:37:42.46 ID:AXsJ/HvK0.net
そもそも出てくるか?
ミスターポポぐらいやろ
 
 
 
33 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:38:57.11 ID:uwveAiGI0.net
>>21
やから問題なんや
最近なんか黒人に配慮しましたみたいな感じで仕方なく出してるからブチギレてる


 
35 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:39:18.92 ID:/hnjtAdg0.net
差別してませんよアピールすらしてないだろ
黒人なんて基本存在しないもの

 
43 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:40:23.98 ID:uwveAiGI0.net
>>35
ほらこれ
潜在的差別主義者やねん
自分が差別してるとは思ってないナチュラルな陰湿さ



42 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:40:22.96 ID:aSh/ARQ/0.net
じゃあ見なくてええよ、winwinやな

 
52 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:41:25.22 ID:cycZ0qrZ0.net
まるでステレオタイプのキャラが日本の作品にしかいない風潮なのほんま草 

 
60 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:42:20.68 ID:SbtrouRi0.net
日本はほとんど黄色人種しかおらんから仕方ないやん
アメリカみたいに入り乱れてないから

 
77 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:43:57.84 ID:oY/klPln0.net
日本の学園ラブコメに黒人がいないのは差別

 
80 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:44:19.19 ID:vTA1exXR0.net
青キジとかボーボボとか黒人認定されてるんやろ?
そもそも漫画のキャラの人種とかに拘る意味がわからんが 
 


 
 
92 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:45:28.19 ID:A4pi5JlX0.net
イッチさすがにネタやろ?
黒人を描く必要があればそりゃ描くわな
でも描かないってことはその漫画に黒人の登場が必要ない、

それだけの話やろ?

日本人が考えた日本人のための漫画に

黒人が出てくるのは、作る上で何らかの
強い理由がないと有り得んわな


113 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:47:21.87 ID:uwveAiGI0.net
>>92
登場してもおかしくない世界観に主人公がいないどころか全然ださない
出てきたとしてもステレオタイプでクソみたいな配役
とりあえず出しときましたみたいな潜在的差別主義者
ってこと


 
139 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:49:07.26 ID:A4pi5JlX0.net
>>113
登場しても「おかしくない」だけやろ?
なら登場しなくてもおかしくないやん
今まで黒人をメインキャラに据えて売れた例がないからみんな据えへんだけやん
別に黒人を出す漫画家は保険かけるために出してるわけちゃうやん
頭使えよ

 
135 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:48:52.82 ID:48wuI95HM.net
外国人キャラなんてそんなもんやろ
中国人キャラだってずっと昔から同じようなキャラやし

 
159 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:51:02.26 ID:nS5cddx30.net
黒人は悪役に出来んし主人公サイドでも過度に痛め付けられるのもあかんしで
出せたとしても結局当たり障りのない知的タイプばかりよな 

 
220 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:55:54.41 ID:xxmq7E2S0.net
自分たちでコンテンツ作ればいい話じゃないの?
なんで乗っ取ろうとするんや





247 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:58:18.35 ID:cs0CEdX4p.net
ワイ漫画書いてたからわかるけど
絵柄にもよるけど
黒人キャラは顔にトーン入れる必要あるから

ほかキャラ目立たせたいときでも
同じコマにモブとしているだけで目立って
コマ割りしづらい重大な欠点があるから
動かしづらいねん
許してくれ
 


645 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 01:31:20.52 ID:MO1XBg1S0.net
漫画家が褐色のギャルはトーンなんかで
めちゃくちゃ作画大変だから二度と書きたくないとか言ってたの聞いたことあるから
黒人も似たようなもんやろ
 
 
650 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 01:32:30.74 ID:98IIOjB2M.net
>>645
茶髪金髪ばっかりで黒髪が少ないのもベタ塗るのがめんどくさかったからなんだよね
それが白人に見えたんやろか?

 
186 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:53:14.81 ID:Umtlw54J0.net
ナディア見ろやクロンボ
黒人がメインヒロイン様やぞ

 
194 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:53:57.15 ID:oQHhjivJM.net
ウーブがおるやん
クッソおいしいポジやぞ

 
269 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:59:30.01 ID:jWqfj9SXM.net
ターちゃんのアナべべ強いだろ

 
337 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 01:03:45.26 ID:vTA1exXR0.net
そもそも日本に外人自体あんまりおらんから馴染みが薄いってのはあるよな
別に白人キャラも言うほどおらんし
キャラ造形は舞台が欧米でもない限りアジア人ベースの作品が多い

 
392 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 01:07:17.74 ID:uujUbj9n0.net
仕方なくは出してないだろ
そこまで考えてないし出てない漫画なんて山ほどある

 
447 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 01:11:20.99 ID:WNXxRCFH0.net
ブラックラグーンとヨルムンガンドの黒人は良キャラやろがい


523 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 01:17:41.11 ID:4sCToP1g0.net
本当にアニメ好きな黒人はキャラの改変とか望んでないやろな

 
556 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 01:21:04.26 ID:PpVmUEZOd.net
アメリカ作品の方が出してます感ひどくない?




【海外の反応アニメシリーズ】
https://youtu.be/KEPUabNlR2o
信長と弥助 本能寺を生き延びた黒人侍
信長と弥助 本能寺を
生き延びた黒人侍
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:46 | URL | No.:1900246
    脳内黒人でお人形遊び
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:46 | URL | No.:1900247
    うっせーだったら自分らでかけや
    人の国のものに文句いってんじゃねー
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:47 | URL | No.:1900248
    想像上の黒人の発言
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:48 | URL | No.:1900249
    黒人は色塗るのがめんどいよな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:51 | URL | No.:1900251
    チャドはかっこいいしチョコラブも陽気ギャグキャラだけどちゃんと背景あってかっこいいじゃん
    ウテナも黒人ヒロインだし
    保健室の死神にもステレオタイプじゃない黒人イメージと真逆の黒人キャラ出て来る
    生活に馴染みないだけで差別してる訳じゃないのに口出される筋合いねーわ
    ただでさえ出す意味殆どないのに出したら文句言われるんだから出さないほうがいいわな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:54 | URL | No.:1900253
    チャドは黒人じゃねぇよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:55 | URL | No.:1900254
    配慮なんかしてないだろ
    そういうステレオタイプのキャラクターが欲しいから描いてるだけ
    描くなと言われたら黒人でなくすることはできるけど
    もっと黒人を描けと言われたら難しいだろうな
    余計なキャラを出して作品を台無しにするわけにはいかないし
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:55 | URL | No.:1900255
    なんかボーボボが一部の外国人に黒人だと思われてたって話思い出した。
  9. 名前:  #- | 2021/03/10(水) 21:56 | URL | No.:1900256
    SAOの黒人ハゲはいい役どころだったじゃないか。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:57 | URL | No.:1900258
    1が途中で飽きてて草
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:57 | URL | No.:1900259
    ほならね、自分で面白い黒人主人公漫画書いて、世間に認められるよう広めればいいじゃん
    他がやっていないってことは競合がいない、つまり逆にチャンスだぞ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:57 | URL | No.:1900260
    大坂なおみが主人公のきっしょい漫画あったろ?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:57 | URL | No.:1900261
    日本人が日本の読者視聴者の為にやっているのだから、納得できないなら見なくていいし自分らで納得のいく漫画アニメを作ればいいさ
  14. 名前:憂国の名無士 #- | 2021/03/10(水) 21:57 | URL | No.:1900262
    存在しない外国人だろうが
    そんなこと言ってくる事自体が面倒くさい
    てめえらで描けばいい
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:57 | URL | No.:1900263
    なんJ焼き豚は反日大好きだからな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:58 | URL | No.:1900264
    アベンジャーズに日本人が出てないって文句言う日本人がいるか?って事だよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 21:59 | URL | No.:1900265
    アフロサムライがあるだろ
    無知が脳内黒人想像して自分の言葉を喋らせるな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:00 | URL | No.:1900266
    そっちの国での映画や漫画でのアジア人の扱いを見てから言おうな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:00 | URL | No.:1900267
    今時パソコンありゃ褐色キャラは簡単だろ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:03 | URL | No.:1900268
    これはテンプレどおりのなんJゲェジw
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:03 | URL | No.:1900269
    コーヒー飲んだときに思わず「にがっ」って言っちゃいそう
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:03 | URL | No.:1900270
    創作物なんだから作者の願望丸出しでいいじゃん。黒人主人公が大活躍する話は黒人の作者が直接作れば良い。作品が売れたからといってそれが正義って訳では無いから勘違いしない方がいい
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:03 | URL | No.:1900271
    なんで黒人は自分で作品を作らないんや?
    気に入らないなら自分で作れや
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:04 | URL | No.:1900273
    うっせぇ!
    トーン貼ったり色塗るの面倒なんだよ!

    でよくね?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:05 | URL | No.:1900274
    黒人は黒人至上主義だからな
  26. 名前:   #- | 2021/03/10(水) 22:06 | URL | No.:1900275
    アニメなんぞ見てねえで差別と戦ってろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:07 | URL | No.:1900276
    >247 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 00:58:18.35 ID:cs0CEdX4p.net
    ワイ漫画書いてたからわかるけど
    絵柄にもよるけど
    黒人キャラは顔にトーン入れる必要あるから

    でも褐色キャラはいるよね
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:08 | URL | No.:1900277
    アニメに何の幻想抱いてんだクロンボ?
    おまえらはラップでもやっとけ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:08 | URL | No.:1900278
    アイシールド21は黒人が出るとこまでアニメ化されなかった。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:08 | URL | No.:1900279
    ナディアはアフリカじゃなくて宇宙人
    ブリーチのチャドはメキシコ系
    ウテナのアンシーはインド系
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:09 | URL | No.:1900280
    エスコン3なんか、挟まっちまってたしな!w
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:09 | URL | No.:1900281
    ※5
    チャドは黒人じゃないだろw
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:14 | URL | No.:1900282
    もう黒人出すの禁止にした方がマシやな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:15 | URL | No.:1900283
    サウジアラビアみたいにお金出して作ってもらえばいいのに
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:16 | URL | No.:1900284
    黒人なんだから暗黒大陸アフリカに帰れよ
    片道送料は国費で負担しても、暴動とか諸々のリスク考えればはした金でめっちゃプラスだろ
    マジでなーんにも寄与しない存在、それが黒人
  36. 名前:名無しさん #- | 2021/03/10(水) 22:16 | URL | No.:1900285
    009に二人も出てくるじゃん
    満足しろ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:17 | URL | No.:1900286
    非実在黒人
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:17 | URL | No.:1900287
    黒人の作ったアニメや漫画に日本人がちゃんと出てくるようになってから言え
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:18 | URL | No.:1900289
    ワイシトレ元帥めっちゃ好きやけどな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:21 | URL | No.:1900290
    何で1はこんなキレ散らかしてるん
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:24 | URL | No.:1900291
    そもそも日本人は外国人の理想を描く奴隷じゃねーだろW
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:25 | URL | No.:1900292
    黒人のコメディ枠の何が悪いのかわからん
    めっちゃ重要だろコメディ枠
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:27 | URL | No.:1900293
    絡まれて面倒なだけだから出さなくていいよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:28 | URL | No.:1900294
    そら日本人が日本人を楽しませる為に作ってるんだからそらそうやろ
    黒人主人公で長身を武器にバスケするアニメに共感できるかって話ですよ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:29 | URL | No.:1900295
    だって黒人見かけないからな
    日常に居ないんだよ
    漫画に出てくる訳も無いわな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:29 | URL | No.:1900297
    ロラン・セアック
    ガンダムの主人公
    これ忘れるな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:30 | URL | No.:1900298
    黒人は城が無いから世界観作りつらいんだよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:32 | URL | No.:1900300
    クリエーターが基本居ないからw
    自分が子供orアマオタ時代に見たものの再生産しかできないから描写もノリも古いものが多いよな
    こういうズレは言語化されて共有されるとそのジャンルは一気に盛り下がるんだけどわかってんだろうか、業界人
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:33 | URL | No.:1900302
    どこが正論?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:33 | URL | No.:1900303
    感情移入できない。
    市場の消費者のほとんどが日本人である限り、黒人にする意味がない。
    作りたきゃ黒人が自分で作れ。
    金も出さんクセに他人にあれやれこれやれは筋違い。
    あんまりポリコレで攻めてくるなら威力業務妨害で訴えるぞ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:34 | URL | No.:1900304
    実際の日本の社会で極めてレアな存在なんだから主人公にする必然性がないんだよ
    黒人主人公のアニメが見たいなら黒人がアニメ作るしかない
  52. 名前:  #- | 2021/03/10(水) 22:34 | URL | No.:1900306
    わたしのローラ・ローラは主人公であろう
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:37 | URL | No.:1900308
    よく知らんけど黒人の小説家とか映画監督とかはアジア人が主役の話をよく作ったりすんの?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:37 | URL | No.:1900309
    『黒人差別をなくす会』でググってWiki見てみ
    80年代末から猛威をふるって「ちびくろサンボ」や「ジャングルくろべえ」などの
    多くの作品を回収・修正・絶版に追い込んだので、作家も出版社も
    「めんどくせーから黒人出さねー」という結論にいたった
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:37 | URL | No.:1900310
    また脳内設定のスレかいな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:40 | URL | No.:1900311
    主人公にしたらしたで扱いが悪いとかなんとか言って来るやろ
  57. 名前:名無し #- | 2021/03/10(水) 22:40 | URL | No.:1900312
    いつものように、なんJのキチガイが、
    妄想をソースにスレ立てて、
    頭のおかしな管理人がまとめてるわ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:41 | URL | No.:1900313
    山田 恵庸
    僕は黒人はめんどくさいんで二度と出すまいと誓いました。
    しかし興味もないのに配慮しろとか言われても無理ですよね・・
    うーむ恐ろしい。

    h ttps://twitter.com/yamadayoshinob/status/1314816585744281602
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:42 | URL | No.:1900314
    俺と悪魔のブルーズはだめなんか?
    萌えアニメに黒人を出さんとBLMはあかんのか?
    むしろ、萌えアニメに黒人出たらBLM怒りそうなんだが。
  60. 名前:774@本舗 #- | 2021/03/10(水) 22:43 | URL | No.:1900315
    >潜在的差別主義者
    白人メディアが黒人の評判下げるために黒人のフリして使う単語じゃんかよ
    マジで使ってる奴はおらんだろ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:45 | URL | No.:1900317
    テラフォーマーズで結構重要なポジションだった気がするけど
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:45 | URL | No.:1900318
    >>1
    その逆の属性って貧弱陰キャじゃん
    何色でも主人公になれるかよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:45 | URL | No.:1900320
    歴史的に見ても日本って黒人とあんまり関わりねーもん
    そんなこと言ったらアラブ系も東南アジア系もそんなに出てこねーよ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:45 | URL | No.:1900321
    出すことを強要するルールを押し付けるのは差別じゃねーのかよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:46 | URL | No.:1900322
    キャラ人気ありきの商売なんやから当たり前やろ
    褐色キャラで我慢しとけや
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:47 | URL | No.:1900323
    黒人はめんどくせえから関わりたくない
  67. 名前:   #- | 2021/03/10(水) 22:47 | URL | No.:1900324
    自分たちでは一切作り出さず、他人が作った物を乗っ取ろうとするのが黒人だろw
    朴李と起源主張しかしないどっかの半島人みたいだなw
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:47 | URL | No.:1900325
    最初から黒人を一切出さなければ問題はなにも発生しない
    出さなくてはならない理由は全くないだろ?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:49 | URL | No.:1900326
    そもそもタイトルにもある「黒人」という表現自体が差別的とされているのだがな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:50 | URL | No.:1900327
    ワイリヤバい
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:51 | URL | No.:1900329
    自分たちで作ればいいだけだろ・・・
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:51 | URL | No.:1900330
    黒人もいないけど白人も黄色人種もいいないぞ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:54 | URL | No.:1900331
    黒人を出す→黒人差別
    じゃあ出さない→黒人を出さないのは差別
    わかったよ、出すよ→ステレオタイプの黒人は差別
    デザイン変えればいいんだろ→黒人っぽくないから差別
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:57 | URL | No.:1900332
    ここまで巨人の星のオズマなし
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 22:59 | URL | No.:1900333
    マジくだらねぇ。
    そんなもん作者次第で出す理由がなきゃ出ねぇだろが。
    単純にキャラクターを記号化して黒肌タイプのキャラが人気が出るならそうしてるだろが。
  76. 名前:  #- | 2021/03/10(水) 23:00 | URL | No.:1900334
    架空の黒人が言ってる感じ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:00 | URL | No.:1900335
    今まで黒人差別とか全く意識したことないが
    なおみのシツコイ発言と海外の黒人デモ報道を観て
    黒人が大きっらいになった
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:00 | URL | No.:1900336
    アフロサムライかっこいいのに勿体ねえ事してるわ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:01 | URL | No.:1900337
    学生の頃に同人誌を描いてたおっさんの意見としては、褐色キャラはスクリーントーンが面倒くさいしお金がかかるから昔は避けて描かれても仕方ない
    デジタル化してからの作品は知らん
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:01 | URL | No.:1900338
    スレタイのアニメ嫌いになった黒人さんにアメコミにまともな日本人キャラってどのくらいいる? って聞いて欲しいアメリカのドラマでもいい。
    いくらかは居るだろうけど、きっとそれは中韓人。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:01 | URL | No.:1900339
    >>74
    80年代までは、黒人キャラは普通にいたな
    巨人の星のオズマ、009のピュンマ、マクロスのクローディア、Zガンダムのクムとシンタ
    そのままいけば黒人キャラはもっと市民権を得ただろう
    だが、90年代に国内のクレーマー団体が喚き散らし忌避する様になり
    更に現代になり黒人自ら非ステレオタイプで有能なキャラに描くよう要求するようになった
  82. 名前:  #BsqUATt6 | 2021/03/10(水) 23:02 | URL | No.:1900340
    他人が書いた物に出てこないって文句つけてないで自分らで自分達が出てくる物書けばいいじゃん 乗っ取り辞めろ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:04 | URL | No.:1900341
    黒人ってだけで一つの属性だからね
    なんでこの作品にはツンデレがいないんだ、くらい身勝手な話
    ツンデレが見たいならそういう作品を読めで終わる
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:04 | URL | No.:1900342
    ただの被害妄想
    勝手に劣等感を覚えて相手に攻撃的になるところが特にこじらせてるね
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:04 | URL | No.:1900343
    黒人どもはマンガはデジタルで白黒反転して読めや
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:07 | URL | No.:1900345
    需要あるんなら自分たちでやればwin-winじゃね?
    基本受け身で文句だけ一人前じゃいずれ身を滅ぼすよ
  87. 名前:  #- | 2021/03/10(水) 23:08 | URL | No.:1900346
    日本のマンガで主人公が日本人寄りなのは当然だろ。
    基本的に日本のマンガでは白人でも黒人でも同等に外人扱いされるわい。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:09 | URL | No.:1900347
    ケチつけるなら自分で描けばいいじゃん
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:12 | URL | No.:1900349
    日本の創作で黒人の差別なんてしてない
    強いて言えば白人キャラの優遇だが、黄色人種の国の作品で白人を優遇したら黒人差別になるってどういう意味なのか分からんね
    アメリカなら「黒人(有色人種)の方が多いのに白人ばかりなのはおかしい」という理屈も通るだろうが、そんなアメリカローカルな話を日本や異世界に持ってこられても困る
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:13 | URL | No.:1900350
    >>85
    それいいなと思って試したら白目まで黒くなったよ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:14 | URL | No.:1900351
    いやいや。。。笑

    島国の日本で作ってるんだからわざわざ黒人を主人公にする方が違和感ありすぎだって。そりゃ少ないに決まってる。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:17 | URL | No.:1900353
    潜在どころか普通に差別しまくってる欧米の方が現実的な問題だろうに。

    つーかそもそも多民族国家じゃない日本において、「わざと排除する」というほど事態はそうそう無い。黒人に対して、特に好意も敵意も無いんだよ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:21 | URL | No.:1900354
    ブラックラグーン読ませてやれよ。
    ダッチ、超かっこいいぞ。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:21 | URL | No.:1900355
    これホントに黒人が言ったのか?
    黒い韓国人が言ったんならわかるが
    相当甘えてるよね
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:22 | URL | No.:1900356
    脳内外人の人形劇に付き合うとか
    お前らやさしすぎw
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:23 | URL | No.:1900357
    日本以外のサブカルで日本人出てなくてもなんとも思わんわな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:25 | URL | No.:1900358
    なんにも作ったことない
    口だけ達者になった子が
    深く考えることもなしにスレ立てしたんだね
    スレタイのお人形遊びのほうが差別的だろw
  98. 名前:名無し #- | 2021/03/10(水) 23:26 | URL | No.:1900359
    白人ばっかの映画に黄色人種いないからって差別だ!なんて思ったことないわ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:26 | URL | No.:1900360
    最近だとギルティの名残雪とかいるけどね
    ただし肌の色以外は黒人要素が全くない模様

    それほどリアルからインスパイア受けてキャラのイメージが浮かぶ黒人がいないって裏付けだとも思うけど

    黄、白の偉人はたくさん思いつくけど、黒はキング牧師とオバマぐらいしかぱっと思いつかないし
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:30 | URL | No.:1900362
    白人だ黒人だのと考えた事もなかったが最近の差別差別ゥ!で好き放題な黒人見て嫌いになってきたわ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:31 | URL | No.:1900363
    ほんだらアフリカ圏の奴らが漫画描けばええやん
    日本は黄色人種メインなんだからそりゃそうなる
    つーかアフリカ発のエンタメってほとんどないよな
    文化的に遅れまくってるのが問題なんだよ
    紛争や略奪ばっかやってないでもっと文化活動しろや
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:34 | URL | No.:1900364
    海外はポリコレが進んでるいうて、黒人キャラがインテリだったり、資産家だったり、悪だけど悲しい過去があったり、そういうのばっかりなのダサイしつまんないわ。
    バカだったり、汚い貧乏人だったり、下種で邪悪だったりして、それでも魅力的な黒人キャラが出せるようになってからこっちに文句言ってほしいと思うね。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:34 | URL | No.:1900365
    とりあえず>>1がキモい
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:37 | URL | No.:1900366
    >>100
    結局白人の真似してアジア人差別してるからなあいつら
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:37 | URL | No.:1900367
    少し昔の少女漫画だがパッションパレードなんてライバルもヒロインも親友ポジもみんな黒人だぞ
    まぁ、舞台もアメリカなんだが
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:38 | URL | No.:1900368
    あんまり気にすんなってこった
    ほとんどの日本人は黒人のことも白人のことも気にしてないぞ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:39 | URL | No.:1900369
    日本人のコンテンツに苦一が口出してんじゃねぇよ。
    テメェらで黒ンボだらけのコンテンツ作って勝手に楽しんでろ。
    「コッチ向くな!」
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:43 | URL | No.:1900372
    この手の話題を見るたびに、じゃあお前らはステレオタイプでない魅力的な日本人を書けるのかってい思うわ。そもそも差別云々以前に接点がない物は詳しく書けんねん。区別もなんも無く、ただ単に興味がないだけや

    てかこういう話題にうるさい奴ほど潜在的レイシストってすでに証明されてるやん
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:43 | URL | No.:1900373
    そのうち桃太郎や浦島太郎の紙芝居に
    黒人がいないのは差別だとか言い出すんじゃないかな?
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:44 | URL | No.:1900374
    完全論破されて途中で出て来なくなるの最高に草
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:50 | URL | No.:1900375
    BLEACHの夜一は現地でも黒人認定されてて日本国内外問わず人気キャラ

    はい論破
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/10(水) 23:59 | URL | No.:1900377
    マージナルオペレーションのオマルは真面目で子供に優しいナイスガイだぞ。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:00 | URL | No.:1900378
    別に黒人だけじゃないぞ
    白人はステレオタイプの金髪ばかりだし日本に来る設定だとオタクか忍者好きだし
    中国人だって~アルって喋り方だし
    日本人からすると日本人か外国人かだから人種差別とは考え方が違う
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:03 | URL | No.:1900379
    そもそも黒人って日本だと存在感が無かったからな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:05 | URL | No.:1900380
    欧米に比べたら日本なんか黒人見てカッケー言う人も多いし扱いは段違いに良いだろ
    逆にアジア人差別を止めろよ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:05 | URL | No.:1900381
    思うのは勝手だが、日本人でコレに共感するヤツがいるっちゅうのは珍しいな
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:09 | URL | No.:1900383
    ニグロいらんねん(直球)
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:10 | URL | No.:1900384
    009の008は何十年も前からポリコレに配慮してデザインも設定も変わり続けた
    今では優等生的で無難なキャラになりすぎて存在感が消えた空気キャラ
    何年か前の新作でも「あれ?008って何やってたっけ?」となって印象がまるでない
  119. 名前:名無しさん #- | 2021/03/11(木) 00:14 | URL | No.:1900385
    アジア系=概ね文化がわかる
    白人系=まあ概ね文化がわかる
    黒人系=文化とかがよくわからない

    まず作者が黒人文化や思想がわからんのでキャラ作りができないんじゃないのか
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:15 | URL | No.:1900386
    ちな去年の秋ごろにblacktoberとかいうニグロが二次元キャラ(特に日本の)を黒塗りして『是正』して回るブームがあって、日本のヲタと揉めたんやで
    結果、無事日本人は差別主義者の名誉称号を獲得した模様
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:16 | URL | No.:1900387
    日本より海外のほうがポリコレ酷いだろ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:18 | URL | No.:1900388
    ちな去年の秋ごろにblacktoberとかいうニグロが二次元キャラ(特に日本の)を黒塗りして『是正』して回るブームがあって、日本のヲタと揉めたんやで
    結果、無事日本人は差別主義者の名誉称号を獲得した模様
  123. 名前:名無しさん #- | 2021/03/11(木) 00:18 | URL | No.:1900389
    >>121
    ほとんどの国はなにされるかわからないから言えないけど、日本相手ならなんでも言えるってことなんやろね
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:24 | URL | No.:1900390
    世界は黒人の為にあるわけじゃねーっての

    日本人は黒人の奴隷じゃねーぞ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:28 | URL | No.:1900391
    ヴィーガンとかに似てるな
    呼ばれてないのに自分から飛び込んで自分の考え押し付けるやつ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:28 | URL | No.:1900392
    お前らの手元にだって紙とペンはあるだろ
    自分で漫画を描け
    黒人とはこういうものだって示してみせろ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:29 | URL | No.:1900393
    自分が思ってる事を他人が言ったかのように発言する人間は信用できない
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:30 | URL | No.:1900394
    野蛮な黒人は〇ね 冗談抜きで
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:33 | URL | No.:1900395
    まあこいつは釣りやろうけど、
    実際問題差別で騒いどる連中の大半が同レベルかそれ以下ってのが問題やねんな。

    そら歴史的にも実際にも、色々差別はあるのかもしれん。
    だけどそれを声高に叫ぶ連中にはアホが大量に混じってて、
    傾聴に値する訴えがオオカミ少年されてしまうという。マジで害悪だと思うわ。

    BLMとかもそんな感じやろ。
  130. 名前:名無しさん #- | 2021/03/11(木) 00:40 | URL | No.:1900396
    アジア人がつくってんだから仕方ないだろ
    自分でつくるかブラックパンサーで我慢しろ
    だから土人なんだよ
  131. 名前:あ #- | 2021/03/11(木) 00:42 | URL | No.:1900397
    進撃の巨人は別にしてアニメの登場人物はほぼ日本人で
    それ以外は日本を侵略してくる悪役白人ばかりのイメージなんだが
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:49 | URL | No.:1900398
    そうやって肌の色気にしてんのはお前らだっつーのベタ塗ったりトーン貼るの大変やろが
  133. 名前:名無しさん #- | 2021/03/11(木) 00:51 | URL | No.:1900399
    差別してるませんよ、では出してないと思うわ。
    あくまでステレオタイプの黒人以外は必要ないだけ。
    ただ、乱暴でも気のいい兄ちゃん、くらいのイメージの方がまだあるかもな。
  134. 名前:名無しさん #- | 2021/03/11(木) 00:52 | URL | No.:1900400
    日本アニメ、ゲームにとっては黒人は珍獣、は酷いがまあ珍しくて、よくわからなくて、馴染みない存在なんだよ。
    だから、一般的なイメージ以外はほぼない。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:52 | URL | No.:1900401
    何時のも脳内黒人かな?
    最近も海外で日本のアニメの黒人がかっこよく書いてくれてるってスレが反響読んでて海外板の翻訳サイトで上がってたばっかだから、それ見て顔真っ赤にした連中が何時もの妄想しちゃったんだろねw
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:54 | URL | No.:1900402
    なんでやボブ牧原かっこいいやろ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:55 | URL | No.:1900403
    日本の作品はただの属性で黒人や白人といった枠組じゃないと思うで
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:57 | URL | No.:1900404
    ブラクラのダッチとかヨルムンガンドのワイリとかいいキャラ普通にいるじゃん
    文句があるなら自分で作れって話ですよ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 00:58 | URL | No.:1900405
    黒い色の主人公が少ないのは単に黒人に憧れないから
    主人公は基本的にあこがれの対象だから
    差別とは違うんだよな
    主人公にはなれないけど基本的に黒人キャラって強キャラじゃん
    現実でも運動能力高いんだからいいだろ。なりたいとは思はないけど
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:00 | URL | No.:1900406
    外歩いてて黒人見たことないや
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:03 | URL | No.:1900407
    出さなかったら騒ぐし出しても文句ばかりだし
    これなら出さない方が幾分マシな感じだな
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:04 | URL | No.:1900408
    良く知らないもんは描けないし売れない

    差別撤廃はいいけど
    黒人至上主義の意見は聞く必要ないわ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:05 | URL | No.:1900409
    脳内ポリコレやめろ
  144. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/03/11(木) 01:06 | URL | No.:1900410
    ニグロとザグロとイグロとマグロの区別が付かないのだが…
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:06 | URL | No.:1900411
    面白黒人枠で我慢してくれ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:11 | URL | No.:1900412
    ドラグナーのタップは準主役だろ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:11 | URL | No.:1900413
    まず何で創作物に多様な人種を入れなければならないのか?
    創作物なのだから他人に強制される筋合いもないと思われるけど
    例え出てていたとしても、それは人種的配慮に因るものでは無い
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:22 | URL | No.:1900418
    別に見なくていいよ
    お前らめんどくせえし
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:24 | URL | No.:1900419
    つうか差別してませんよアピールは知らんが、
    日本人は潜在的差別主義者がとうとかってのは実際度々目にするな
    黒人とついでにチョンあたりからも
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:33 | URL | No.:1900422
    >>1が作品あんま知らんで日本人ディスってるだけじゃん
    こいつが差別主義者だろ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:40 | URL | No.:1900424
    アヴドゥルは日本人主人公にブ男呼ばわりされるしな
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:40 | URL | No.:1900425
    外黒人さん「ステレオタイプな属性で描くな!自然に扱え!私は一人の人間だ!


    なお犯罪者、低所得者、低能、奴隷として描くのは差別なので許さない(威圧」

    だろw
    実質的にいい役だけを要求しているにすぎない
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:45 | URL | No.:1900427
    はいはい分かった分かった
    めんどくせぇから中国人と韓国人みたいに今後出さんとくわ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:46 | URL | No.:1900428
    日本のAVとかもみせたれよ。
    完全野獣モンスター枠だからw
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:47 | URL | No.:1900429
    日本のAVとかもみせたれよ。
    完全野獣モンスター枠だからw
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:47 | URL | No.:1900430
    イッチがその不満持ってる人と直接コンタクト取れるなら、「黒人差別をなくす会」とかいう、まだクレーマーという言葉も無かった時代の日本出版界史上最凶クレーマー集団の事を教えてやってくれ
    納得してくれるかは分からんが、こっちにもそれなりの経緯がある事は知ってほしい
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:50 | URL | No.:1900431
    文句があるなら自分たちで全員黒人のアニメ作品を作りゃ良いじゃん。それで面白けりゃ認められるだろ。日本のアニメは人種差別やLGBTのため作ってるわけじゃねーんだよ。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 01:56 | URL | No.:1900433
    日本アニメで黒人主人公作れって言われてもなあwwフツー日本人主人公にするのが多いやろ。そんなに黒人主人公アニメ作りたいなら自国でやれや
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 02:04 | URL | No.:1900435
    ナディアとかナンシーとか
    黒人ってことにしたい奴いるよな。
    全然違うからw
     
    唇が分厚くてアフロヘアーじゃなけりゃ
    黒人描く意味ねえからw
    悪いけど典型的な黒人を誰も美しいと思ってないんだわ。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 02:05 | URL | No.:1900436
    じゃあ黒人主人公の漫画を黒人であるお前が作れよ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 02:07 | URL | No.:1900438
    「差別してませんよアピールの為に仕方なく出してる感が半端じゃない。」

    いやいや、日本のアニメにおいてはそんな忖度はしてない。単に物語上モブが必要だから配置してるだけであって、忖度して無理に出してる訳ではない。
    黒人は黒人のストーリーを自分らで作ったら?
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 02:09 | URL | No.:1900439
    というかこんなコメント自体が
    「黒人に忖度しろこのクソジャップ」て言ってる様に
    聞こえるね草
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 02:10 | URL | No.:1900441
    そういや中国人は「お団子頭にミニチャイナドレスで語尾が『~ある』」ってステレオタイプのチャイナガールに文句言わないな
    「あんなヘアスタイルは中国では見ないけど、アレは可愛い」って意見なら見た事ある
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 02:13 | URL | No.:1900442
    なんで日本人が黒人の主人公を描かなければいけないんだよw
    黒人が努力して漫画家になって黒人主人公の漫画描けばいいだろ。
    それすら出来ないなら文句言う資格ねぇわ。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 02:27 | URL | No.:1900446
    人間は理由を欲さずにはいられないから
    良い面ばかりではない配役にマイノリティの人種を当てることには作者の意図を考えずにいられないだろうな

    マイノリティはそもそも出さないか、出すとしても祭り上げたほうが楽
    現実の人間の多面性を描くのは茨の道で作品の主要なテーマと関係ない限り労多く益少ない
    そういう作品を理想とするのは勝手だが他人に要求するもんじゃない
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 02:30 | URL | No.:1900447
    日本で作ってるんだから日本人が共有しやすいイメージで作られるのはしゃーないやろ
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 02:32 | URL | No.:1900448
    描いたら描いたで、そんな黒人はいない!白人キャラを黒人に書き換えただけだかとか文句言いそう
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 02:33 | URL | No.:1900449
    そもそも黒人を普段ほとんど見かけないし、直接話をしたこともない人が多い上に、繁華街とかで稀に見かける黒人はオラついた店とかにしかいなかったりして、「普通に存在する黒人」ってのがどういうものなのか理解できないんだよ
    だから映画とかで目にするコミカルキャラのイメージや現実で稀に見かけるグレーゾーンにいそうなキャラになりがち
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 02:35 | URL | No.:1900451
    差別区別して何が悪い
    日本は日本人と日本文化の保護区なんだよ
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 02:38 | URL | No.:1900452
    そういやガンダムもそうだな
    MK2、UC、黒は敵で白は味方
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 02:52 | URL | No.:1900455
    多国籍チームが主役だったり十人に一人が黒人という米国みたいに黒人が珍しくもない土地柄が舞台なら居ないほうが不自然だけど、日本の場合はデカい繁華街や有名な観光地以外は黒人なんて滅多に見掛けないからな
    リアル黒人に馴染みがないんだよ
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 03:07 | URL | No.:1900458
    ブラックラグーン教えてやれ。
  173. 名前:  #- | 2021/03/11(木) 03:15 | URL | No.:1900460
    まぁ、配慮してますよ
    みたいな出し方する位なら出さんほうがええ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 03:20 | URL | No.:1900461
    でもどの実写で見る実物の黒人も同じようなことして同じような反応するぞ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 03:22 | URL | No.:1900462
    無視してもいいこんな糞みたいな意見
    黒人が黒人だらけの国でアニメ作ってもイエローは出さねえよ
  176. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/03/11(木) 03:27 | URL | No.:1900463
    4月からネトフリで弥助のアニメやるだろ。

    ブレイドとか、ミチコとハッチンとか、キャロル&チューズデイみたいにすぐ忘れられるんだろうがな。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 03:29 | URL | No.:1900464
    ゴミ、ガイまとめ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 04:10 | URL | No.:1900468
    自分で作れよめんどくせぇ
  179. 名前:  #- | 2021/03/11(木) 04:13 | URL | No.:1900469
    なんとかの花沢さんてコナンの犯人みたいなのよくみかけるけどな
    あれの主人公じゃ不満なんか
  180. 名前:  #- | 2021/03/11(木) 04:29 | URL | No.:1900471
    この理屈だと黒人の作った作品の主人公がアジア人じゃなかったり、差別してませんアピールでアジア人を仕方なく出してたら、黒人はアジア人を差別してるってことになるんだけど
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 04:32 | URL | No.:1900472
    スラムダンクにもスーツ着たかっこいい黒人いたじゃん
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 04:36 | URL | No.:1900473
    潜在的差別主義者って言いたいだけ
     
    どっかて自分が言われて悔しかったんだろうな
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 04:37 | URL | No.:1900474
    人気作品の人気キャラや主人公を黒人差し替えろとか
    某半島国並みにクソめんどい連中だな
    嫌なら見るな
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 04:53 | URL | No.:1900477
    中国人のお団子頭描いたら「黒人からの文化盗用」とか言い出すバカまでいるんだぜ?w
    「似てるけど、それ中国では昔からある髪型」って突っ込んだら逆ギレするし、やってらんねーwww
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 04:54 | URL | No.:1900478
    嫌なら見るな
    というか違法視聴野郎ばっかだろクロンボなんて
    そんなに黒人主人公にしたいなら自分らで作れば?
    すぐに破壊、投げ出すような黒人にできるとは思わないが
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 04:57 | URL | No.:1900480
    黒人層がマンガ買って円盤買ってすればそういう需要に応えるとこ現れるだろ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 06:11 | URL | No.:1900487
    日本人が日本で売るために書いてるんだから
    黒人主人公が少ないって当たり前だろ…
    勝手に自分たちで作って自分たちの国で売れば良いじゃん
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 06:14 | URL | No.:1900488
    真っ黒で目と口だけしか見えんキャラで描いたら文句言うんだろ
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 07:08 | URL | No.:1900500
    アメリカはその辺が行き過ぎちゃって
    出さないと差別になってるからな
    だから各人種を満遍なく出番用意する必要がある
    最近はLGBTにも配慮してそういう要素足さないといけない
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 07:27 | URL | No.:1900503
    被害者ビジネス美味しいです。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 07:35 | URL | No.:1900505
    全部原産国のエリート黒人とかアラブ系とかでアメリカの逆差別底辺0I.Q暴動野獣黒人じゃないんだから当然だろ。
    自分達の行いを見て同じ生き物と思ってるのがエリート黒人様に対して失礼だから反省してとりあえず暴動を止めるくらいはそろそろして、南アメリカくらいには黒人スラムを底辺黒人同士で協力して発展させてから言えよ。
    黒人なら全部同じ訳が無いだろ。
  192. 名前:  #- | 2021/03/11(木) 08:15 | URL | No.:1900509
    人種文化を問題無く織り交ぜるなら
    さっさと世界統一戦争やって人種の統合測るしか無いよ
    そう言う事が自然に可能な国は今の所アメリカ以外無いのもあるからね
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 08:16 | URL | No.:1900510
    出さないと文句言う割に扱いがよくないと更に文句言うんだから
    面倒くさいことこの上ない
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 08:25 | URL | No.:1900513
    文句があるならお前が描け!
    ハイ論破
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 08:31 | URL | No.:1900515
    それよりロシア人のヒロイン率が気になるんやが、実際はいうほどでもなかったりするんかな…?
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 08:36 | URL | No.:1900516
    その世界に存在するかもしらんがそもそも主役じゃないだけなのに何が差別やねん
    ほなそっちの国のマンガの主人公も全員日本人にせーや差別主義者どもが
    差別差別ギャーギャーうっさいほうが一番差別しとるやろがい
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 08:37 | URL | No.:1900517
    髪の毛にベタを塗るのが面倒だから
    スーパーサイヤ人は金髪にしたって鳥山も言ってたしな
    絵を描く上で黒基調の人物は面倒なのよ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 08:46 | URL | No.:1900519
    黒人出すと文句言ってくる奴が湧くから必要なければ出そうと思わないんじゃない?
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 08:53 | URL | No.:1900521
    隣国だけど朝鮮人キャラをあえて出さない漫画家も多い
    理由はお察し
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 08:55 | URL | No.:1900523
    この記事が本当に黒人による書き込みなのかは疑ったほうがいい
    もちろん、五毛党による書き込みでもないかもしれないが、
    昨今の中国の醜い帝国主義が散見する世の中で、中国以外の国同士の関係が悪くなって一番得するのはだれかを考えてみるといい
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 08:59 | URL | No.:1900525
    黒人は芸術も科学も企業も社会も法律も国もみんな他人が作ったものを利用するだけだよな。
    なにか一つでも自分たちが作り出してトップレベルの物ってあるのか?
    いつも義務も出来ず他人の物最大限要望して拒絶されたら差別だって騒ぐだけじゃん。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 09:08 | URL | No.:1900530
    髪の毛塗るのさえ面倒くさいのに
    肌まで塗ってられるかって話だよ
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 09:20 | URL | No.:1900533
    くだらねぇ。こういう意見がちび黒サンボみたいな絵本を売れなくしたんやろ
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 09:46 | URL | No.:1900536
    黒人キャラを出さない→差別
    黒人キャラを出す→扱いを間違えると差別
    黒人キャラを正確に描写しない→黒人を理解していないから差別
    黒人キャラを正確に描写する→黒人の特徴を馬鹿にしてるから差別
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 10:04 | URL | No.:1900538
    まーたこの1は脳内外国人に自分の意見を言わせてんのか
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 10:17 | URL | No.:1900542
    また今日も楽しく脳内外人とお人形遊びか(呆れ)
    本当に彼ら自身がそう思ってるのなら自分らで金出すなり技術磨くなりして黒人が活躍する漫画やアニメでも作ったらいいんじゃないの?
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 10:20 | URL | No.:1900543
    日本の漫画やアニメに出てくる白人だって日本人キャラの体毛と瞳の色変えてるだけの奴ばっかじゃん
    日本人自身の描き分けがちゃんとされてる作品自体がそうそうねえっての
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 10:21 | URL | No.:1900544
    出しても出さなくても文句を言ってくるので無視するのが正解。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 10:37 | URL | No.:1900545
    デンゼルワシントン以外にそんな黒人は存在しないから
  210. 名前:ぉぉむふ #- | 2021/03/11(木) 10:45 | URL | No.:1900552
    な、だから言ったやろ? 朝鮮人と黒人だけはアカンってw
  211. 名前:774@本舗 #- | 2021/03/11(木) 10:54 | URL | No.:1900556
    観光客も含めた日本での人口比率が
    アジア人 >> 白人 >> 黒人
    なんだから黒人なんてよく知らないし描けないわ
  212. 名前:名無し #- | 2021/03/11(木) 10:55 | URL | No.:1900557
    そもそも出す必要がないのに白人キャラクター出してる時点で、どんな言い訳しても説得力ゼロ
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 10:58 | URL | No.:1900559
    肌に使うトーン代無駄やねん
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 11:04 | URL | No.:1900560
    黒人がアニメ会社立ち上げたからそのうち出てくるだろ。
    ちゃんとDVDとか買って応援するんやで。
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 11:05 | URL | No.:1900561
    そもそもいらない人間だし
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 11:07 | URL | No.:1900562
    ガンスミス・キャッツのラリーはどうだ?
    黒人っちゃ黒人だぞ
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 11:13 | URL | No.:1900563
    関西弁キャラも似たような扱いだぞ。
    最近は、京都弁キャラまで、、
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 11:18 | URL | No.:1900565
    え!?進撃の巨人って今空飛行艇とか乗ってんのか!
    俺が読んでたの7,8巻くらいまでだけど。今何巻まで出てんだ??
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 11:18 | URL | No.:1900566
    何年これやってんの?びょうきじゃん?
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 11:28 | URL | No.:1900568
    白人主人公も言うほど多くないだろ
    日本の漫画なんだから日本人が主人公なのは当たり前では
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 11:33 | URL | No.:1900569
    リアルの生活圏内で黄色人種以外に接する機会が少ないからな
    物語は、作者の生活や経験から出た想像をベースに作られていくものだから
    日常でも接触が少ない上に、古い童話やファンタジーな創作物でもあまり目にする機会がない黒人さんの出番はそら少ないよ

    移民が多くて多人種が近接して暮らす欧米の基準で
    日本の創作物を断罪するのは
    はっきり言うけど「自らの価値観を至高とし」驕り昂ぶり」
    「その土地の特性をシミュレートする気すらない」って意味あいにおいて、一種の差別やと思うで
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 11:43 | URL | No.:1900574
    たとえば、ダブル?の人ら、肌の色がちょい違うし親が背負ってる文化が違うって人らが
    「日本社会キツかったわ」言うのは全然アリやと思う
    申し訳ないが大方の日本人にとっては周囲に似たもんしかおらんで見慣れてないからな。
    知らんがゆえに失礼も多々あるやろし、「知って配慮して欲しいぜ!」て意見には拝聴の余地しかない

    でもな国外在住者の「それは黒人差別だ!」ってのは
    大体フィルターかかりすぎやろ
    日本は黒人奴隷制度も黒人集団移民制度も持ったことのない国やで
    「ガイジン差別」はあるやろし「白人崇拝」みたいなんもあるやろけど
    黒人差別は無いよ。ただ見慣れん、接触慣れしてへんだけや。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 11:45 | URL | No.:1900575
    結局来日してる黒人を参考にしてるからチャラいか反社でバイトしてるイメージしかない
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 11:55 | URL | No.:1900576
    うっせえうっせえうっぜえわ!お前達が思うより平等ですっ♪とwww
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 12:01 | URL | No.:1900577
    ジブリでマックロクロンボ出してるからセーフ
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 12:02 | URL | No.:1900578
    だって黒人の国じゃないし黒人のための漫画描いてるわけでもないもん
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 12:06 | URL | No.:1900581
    そもそもお前らに見せること前提に作ってねーんだけどな
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 12:12 | URL | No.:1900582
    そもそもそんなに好きじゃなかったんじゃねえの
  229. 名前:神 #- | 2021/03/11(木) 12:22 | URL | No.:1900590
    この国にほぼ存在しないレベルの人数しかいない黒人を主人公にすえるとか、不自然極まりない
    黒人はロジカルにものを言えないやつばっかりなのか?将来の飯のタネに、自ら黒人差別を助長していくというスタイルなのか?
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 12:29 | URL | No.:1900593
    インターネット実名義務化を断固支持するわ
    自分の発言ぐらい責任を持て
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 12:29 | URL | No.:1900594
    >>221
    近年中国アニメも学園ラブコメとかにも挑戦してるけど、「見様見真似で作ってみました感」が強くて居たたまれなかった
    中国の学校では恋愛禁止で日本の学校でお馴染みの学校行事イベントも存在せず朝から晩まで勉強漬けの強制収容所みたいな学校生活なので、ラブコメ物の元ネタになるような学校文化自体が存在しないんだよな
    なので、大袈裟な言い方をすると「魂がこもってない」

    日本の制作陣が黒人のための黒人礼賛アニメを作っても、中国版学園ラブコメと同様のぎごちない作品にしかならないだろうな
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 12:31 | URL | No.:1900595
    もうやめない?わざわざ些細な事を差別認定するの。差別がないと生活できないの?本気でなくしたいなら人種や性差ではなく、
    個人を認めようよ。
  233. 名前:芸ニューの名無し #- | 2021/03/11(木) 12:35 | URL | No.:1900597
    こういうの言ってるから嫌われるんだぞ?
    クロンボよ
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 12:44 | URL | No.:1900600
    お前らだって日本つったら
    ニンジャ、サムラーイやろが。
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 12:47 | URL | No.:1900603
    apexでもやってろ
    声がでけーんだよ
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 12:51 | URL | No.:1900604
    差別主義者の日本人に比率を考えろ、不自然に白人ばっかり出すなって言ってるんだよ
    リアリティを重視すれば自然と多様性のある作品になる
    学校でもクラスの40%黒人だったし、白人も40%くらいいたし、黄色人種は20%前後
    自国だから少し多めで日本人は45%くらい
    どこの学校でもそうだっただろ?
    それを故意に歪めて創作活動するから問題になるんだ
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 13:12 | URL | No.:1900608
    ガンダムのヒロインが黒人やん
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 13:13 | URL | No.:1900609
    一時、ホワイトウォッシュとかあったけど、これだってブラックウォッシュだろうに。
  239. 名前:名無しさん #- | 2021/03/11(木) 13:14 | URL | No.:1900610
    そういうことを言われるのが面倒だから出さない人も居ると思うわw
    必要になる展開の方が少ないしね。
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 13:15 | URL | No.:1900611
    嫌いなままで生きてろ
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 13:16 | URL | No.:1900612
    だって髪の毛が陰毛なんだものアカンでしょ
  242. 名前:名無しさん #- | 2021/03/11(木) 13:16 | URL | No.:1900613
    >>36
    肌の色なんか何種類かあったが日本人しか居なかったしそんなのは問題にならんかったわw
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 13:17 | URL | No.:1900614
    ウチのガッコに黒人なんて、ひとりもいなかったぞ。
    黒白40%づつって、どこの話だよ?>>236
  244. 名前:    #- | 2021/03/11(木) 13:24 | URL | No.:1900616
    マッパの他作品おもしろくそもなかったw 
    本国でどんどんやればいいやん。黒人の奴隷商人出しやがれw
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 13:47 | URL | No.:1900617
    >学校でもクラスの40%黒人だったし、白人も40%くらいいたし、黄色人種は20%前後
    >自国だから少し多めで日本人は45%くらい
    >どこの学校でもそうだっただろ?
    どこの国の話?
    黒人も白人も居ないせいぜいフィリピン人が一人
    どうせ不登校引きこもりだろうけど設定はもう少し考えろ
    リアリティ(笑)重視したいんだろ?
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 13:56 | URL | No.:1900619
    よくわからんが黒人の国で作ってるアニメは
    日本人が主役級に活躍してるんかな?
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 14:01 | URL | No.:1900621
    その理論ならアベンジャーズに日本人が3人くらいはいてもいいはずだが・・・・
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 14:19 | URL | No.:1900626
    作者の勝手だろ
    黒人は嫌なら見るなって言葉を覚えろ
  249. 名前:  #- | 2021/03/11(木) 14:32 | URL | No.:1900636
    感情移入できない外国人を主人公にして売れって?商業だぞ正気か?
    白人でも黒人でもどこか誇張しないとキャラにならん。
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 14:35 | URL | No.:1900637
    大昔のだけどタイガーマスク、黒人出まくりやん ブラックタイガーにBパイソン Bパンサー、Bブイ・・・みんなブラックつくけどなw
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 14:43 | URL | No.:1900641
    何が鬱陶しいって既にコンテンツとして確立してる作品に割り込んで来て主人公、ないし主要キャラを黒人化させようとするとこなんだよな
    お前らがお前らの考えるままにオリジナルで作ればいいだけなのにそれをしないからウザがられると連中は気付いてない
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 14:43 | URL | No.:1900642
    アフロサムライで論破するよねー
    老害世代なら逆に、少年ケニヤ知らんのは詐欺だし
    あとワールド・レコードも、黒人主人公で日本のアニメ
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 14:46 | URL | No.:1900646
    とりあえずVガンダムでも見とけ
    準主役級の黒人女性をはじめ大活躍してるから

    間違ってF91見ちゃだめだぞ
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 15:00 | URL | No.:1900656
    ターちゃんが貧乏で、成功者アナベベ様がお金持ちだったろ!
    星野ルネ先生は、日本でご活躍のカメルーンの先生だろ!
    D’ART Shtajioさんは、日本のアニメスタジオで黒人さんだろ!

    イッチがかなり適当な事言ってて、草も生えぬ
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 15:00 | URL | No.:1900657
    そんなことよりまず黒人の間の『肌の色が薄い黒人の方が美しい』っていう美意識を問題視しろよ
    主張と矛盾してるだろ
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 15:02 | URL | No.:1900659
    > 主人公はいない
    基本そんなもん。ここはお前らのわがまま。

    > ギャグキャラ
    外人枠だから。ステレオタイプが差別つーのはホント

    > 仕方なく出してる感
    これお前らのポリこれがゴミなだけな。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 15:07 | URL | No.:1900662
    日本のアニメ漫画だからじゃん
    外国人の方が主役割合多い作品を作る国なんてあるか?
  258. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/03/11(木) 15:10 | URL | No.:1900666
    そうか黒人差別問題の名作とされる、黒い皮膚白い仮面は黄色人種をまったく扱ってないからド差別作品だな
    黒人が描いた作品にアジア人が出てなければレイシズム作品認定してくれるそうだが、ほとんどそうだろ
    なんで日本に一万人に一人もいない黒人を主人公にした作品がバンバン作られるなんてありえないことが起こるんだよ
    その前にハリウッドのアジア人差別なんとかしとけ
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 15:12 | URL | No.:1900668
    位置が帝王なら、言うまでもなく山ほどスポーツ漫画で出てるし…
    アメドラのような舞台なら、普通にお医者さんや弁護士さんで出るし
    ただその場合主人公が、大抵着の身着のまま素寒貧日本人なだけで
    その酷いLv1を、外人さんにやらせるんですか…?ひどくね?
  260. 名前:774@本舗 #- | 2021/03/11(木) 15:19 | URL | No.:1900672
    一方では黒人が主役のちびくろサンボは差別だと
    図書館や本屋から締め出す不思議
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 15:21 | URL | No.:1900673
    >>236
    白人はどんなに滑稽だったり悪党の白人キャラを出しても
    サベツダーってキレないしウザ絡みしないからな
    しかも、白黒が基本の日本漫画界じゃ金髪キャラは髪にベタ塗らなくていいから
    手塚治虫や石ノ森章太郎の時代から重宝されてたし
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 15:23 | URL | No.:1900676
    日本もハリウッド映画を批判する資格があるな
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 15:25 | URL | No.:1900677
    差別する奴ほど自身への差別にうるさい
    浮気する奴ほどパートナーの束縛が激しい
    これ何なんやろな
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 15:43 | URL | No.:1900686
    潜在的差別主義者って言いたいだけやろ
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 15:44 | URL | No.:1900687
    昔成りすましの本多勝一が「日本の人種差別に失望して帰る友達の黒人」なんて設定で書いてたなー。深い話できる黒人の友人なんて作れる人格じゃないからあれも脳内知人だったんだろうなー。
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 15:49 | URL | No.:1900690
    >>ステレオタイプ
    それ言ったら日本人は白人も日本人内部でも属性で差別してるが
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:04 | URL | No.:1900693
    黒人、黒人ってアメリカ人だからな。
    アフリカの黒人が差別言うならわかるけど、アメリカの差別問題はアメリカだけの問題だから知らんがな。
    アフリカの黒人は日本で不当に差別されることなんてないでしょ。
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:10 | URL | No.:1900697
    脳内外人の発言にこんな顔真っ赤にしてファビョるとか滑稽だなぁ
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:21 | URL | No.:1900701
    そりゃ日本のアニメだからな
    逆に海外作品で日本人が主役ってどんだけあるよ
    似非ニポンジンじゃなくてちゃんとした日本人で
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:28 | URL | No.:1900703
    ジャングル黒べえは封印されました
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:30 | URL | No.:1900704
    AVでは黒人男性大人気やぞ
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:31 | URL | No.:1900705
    自分ら好きに作ればいいだけやろ
    なんで日本のアニメや漫画に拘るんや?
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:34 | URL | No.:1900708
    だってほとんどいないからな
    舞台が日本で主人公が黒人なんて不自然すぎだろ
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:45 | URL | No.:1900712
    白も黒もうっせえわ
  275. 名前:芸ニューの名無し #- | 2021/03/11(木) 16:47 | URL | No.:1900713
    なんで黒人に劣る黄色人種が黒人のわがまま聞かなあかんねん
    イエローモンキーは差別されるがままやぞ
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:49 | URL | No.:1900715
    マクロスのクローディアなんて
    ロイ・フォッカーの女神だろ。
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:51 | URL | No.:1900718
    進撃のオニャンコポンは海外の評判良かったけどな
    むしろ杞憂民が沸いたのが日本だけという
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:54 | URL | No.:1900720
    黒人うるせーおまえら散々アメリカで俺の事差別しといて何言うてんねん!黒人のアジア人差別は本当に酷い!
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:57 | URL | No.:1900723
    潜在的差別主義者とかわけのわからんこと言い出したらもうそいつはおしまい
    頭にアルミホイル巻いてる連中と変わらん
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:58 | URL | No.:1900724
    >>268
    >>1の発言が本当か嘘か関係なく
    黒人たちが世界中でブラックウォッシュしてるのは事実だからな
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:59 | URL | No.:1900728
    >>267
    アジア人は黒人差別()しまくってるとさ ↓
    h ttps://twitter.com/redpill_naomi/status/1362583853651607552
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 16:59 | URL | No.:1900729
    自分たちで作ればいいじゃん。
    黒人ってなんかコリアンにそっくりだよね。被害者面して要求ばっかりで自分たちでは何もしない。
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:00 | URL | No.:1900730
    日本にそれ以外の黒人おらんねんから仕方ないわ
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:01 | URL | No.:1900732
    無いから作るという発想ゼロで「このキャラ気に入った!黒人にしろ!」だからなぁ
    こういうのは一度要求を受け付けると無尽蔵に要求レベル上がっていくから無視した方が絶対にいい
    そのうち主人公は黒人で敵は白人にしろとか言い出すぞ
  285. 名前:651 #- | 2021/03/11(木) 17:02 | URL | No.:1900733
    そんなに黒人に共感されるアニメが欲しければ
    黒人はすげーアニメ見ますよってアピールすれば
    制作者側も黒人を主人公にしたアニメ作ろうってなるよ
    今は日本人がターゲットのマーケットだから仕方ない
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:04 | URL | No.:1900735
    どこで言ってるの?ソースくれ翻訳するから。虚言なら4んでくれ
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:07 | URL | No.:1900736
    描いてる日本人のまわりに日常的に黒人いねぇから当たり前だろ
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:07 | URL | No.:1900737
    黒人が主役で活躍してステレオタイプじゃないキャラがいいならてめぇらで作れや!
    日本のアニメは最近でこそ海外展開を視野にいれてるが、基本は日本人が見るために作られてんだよ
    ハリウッド映画で日本人が主役かつステレオタイプじゃなく活躍する作品がどれだけある?
    日本人はそれに対して文句を言ったか?
    そういうとこやぞ
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:07 | URL | No.:1900738
    そもそも、日本のだからな。
    そして、日本に来る黒人の比率考えろ
    ボビーオロゴンは先日傷害や、90年それ以前はエディマーフィーが基本。
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:12 | URL | No.:1900743
    そもそも、日本のだからな。
    そして、日本に来る黒人の比率考えろ
    ボビーオロゴンは先日傷害や、90年それ以前はエディマーフィーが基本。
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:21 | URL | No.:1900749
    アニメじゃなくてF1だけ見とけよ。
    ハミルトンという黒人が延々強くて何年も王者だぞ。
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:24 | URL | No.:1900751
    外人は違法視聴、割れでアニメ漫画見てるくせにいっちょ前に意見言うなや
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:27 | URL | No.:1900753
    黒人はトーン貼るとか描くの面倒なんだよ、許せ
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:32 | URL | No.:1900755
    ほんじゃ白人の射撃の的役でもいいか?
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:39 | URL | No.:1900756
    池袋の非日常描いてるデュラララはサイモンってロシア人マフィアの黒人も出るし、韓国人や中国人っぽいのもおったやろ?

    そんくらい非日常なんよな?日本社会的に移国民ってのが…
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:44 | URL | No.:1900759
    そら日本でつくってんだから日本人ウケするキャラ描くだろ
  297. 名前:あ #- | 2021/03/11(木) 17:44 | URL | No.:1900760
    そら日本でつくってんだから日本人ウケするキャラ描くだろ
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:45 | URL | No.:1900761
    関西弁キャラだって意味もなく出てこないわな
    出てこない事はどうだっていいし、出れば常に濃いキャラなのも構わないんだが
    アニメに限らず関東人が制作する番組内での地方人の扱いに首を傾げることは多々ある

    中の人がネイティブなのに服部平次にあえて不自然な関西弁をしゃべらせたり
    一般人の日常会話に出る東北の方言を芸人がボケたかのように拾って笑いにしたり。
    だったら外人なんか尚の事だろうという気はする
    東京の人は日本人なら自分の味方だと思うのかも知れないが。
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 17:45 | URL | No.:1900762
    じゃあ陰湿で犯罪者の黒人を登場させたらいいの?
  300. 名前:名無しさん #- | 2021/03/11(木) 18:01 | URL | No.:1900765
    こんな事をグチグチ言ってるんじゃなくて自分で黒人主人公のアニメを作れよ、作る能力がないなら自分が出資して黒人が主人公のオリジナルアニメを作ってもらえよ、何で黒人に忖度してアニメを作らなきゃならねーんだよ。

    そもそも日本に関係ないやん差別の解消は母国でがんばれよアメリカだがイギリスだかそれともアフリカなのかは知らんけど、ブラックパンサーみたいなハリウッド映画を増やせばいいだろ何で既存のアニメに寄生するいわゆるブラックウォッシュを良しとしてるんだよ、あんだけホワイトウォッシュだとか騒いでる癖にダブスターじゃねーか、まともな信条もないくせに黒人は差別されてるーなんて主張した所で誰が受け入れるんだよバガげてるだろ。
  301. 名前:名無しさん #- | 2021/03/11(木) 18:06 | URL | No.:1900767
    あと大して好きでもないくせに「日本のアニメは好きだ」とか言う薄っぺらい言葉を並べて意見をするなよカス。
    嘘だってバレバレなんだよお前らの理想が何かは知らんし理解する気もないが(主張がブレブレ思想の芯がなく場当たり的な意見しかない)お前らの理想は自分らで叶えればいいだろ。
    差別だ糞だとか言われようが構わないが日本人は白人にも黒人にもアジア人にも忖度しねえから、好き勝手にやればいいただしこっちに関わって来んな俺たちのいない場所で勝手にやる分には文句も言わねーよ。
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 18:07 | URL | No.:1900768
    日本人のためのコンテンツだからな。
    文句があるなら、自分達で自分達の好きなモノを創ればよかろう。
    他人の創作物にイチャモンつけて勝手にどうこうするんじゃねーよ。
  303. 名前:        #- | 2021/03/11(木) 18:22 | URL | No.:1900775
    まあ潜在的に外国人差別はあるとは思うね。お互い様とも思うが。それに黒人差別と言うよりは、白人以外の外国人差別だ。白人でもネパールインド系は差別対象だしな。
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 18:29 | URL | No.:1900779
    ブラック・ラグーンでも見ればいい。
    黒人・ユダヤ系・中国系・ロシア人迄出てる。
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 18:37 | URL | No.:1900784
    まーた「非実在ガイジン」が喋ってるのか
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 18:40 | URL | No.:1900786
    H×Hに頭良い黒人いたじゃん
    グリードアイランドにいた除念できるやつ
  307. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2021/03/11(木) 18:42 | URL | No.:1900787
    こういう「過剰なポリコレを押し付ける黒人」になりすましてヘイト集めを謀るイエローモンキーの意図は、もうよくわからんよ
    本気で、こうすれば白ンボが喜んでくれる、仲間にしてくれると思ってんだろうけど、そんなワケあるかw?
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 18:44 | URL | No.:1900789
    まあ黒人か日本人かどちらが最低ランクかってこった
    今は黒人が下だろ、それを黒人を主人公にしてみろよ
    クロンボよりオレたちが下になるんだぜ
    やなこった
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 18:50 | URL | No.:1900792
    ※307
    毛唐に媚びるために黒人と戦ってると思ってるわけ?
    その発想がまずキモすぎるというか、なんでそこまで黒人の肩を持つのかわからんわ
    お前は黒人のこと大好きだけど黒人にとってはお前はただの喋る猿だぞ
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 18:59 | URL | No.:1900794
    普段の生活で周りに居ないんだから仕方ねーだろ
    ワザと避けてる描写があるなら「差別だ!」ってのもわかるが日常生活で(白人と比べれば)遭遇する確率が低いんだから相応に脇役になるのは問題無い
    こういう事言い出すから実際問題「面倒」なんだよな
    白人はステレオタイプのキャラ出したって文句言わねーもん
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 19:07 | URL | No.:1900797
    マイノリティを
    1 判で押したような善人の鏡やいつも明るい奴として描く
    2 当人たちや周囲が見て辛く思うことも多いような特徴も描く
    3 平凡でどうでもいい奴に描く

    2・3に抵抗ない人は1を嫌い
    1に抵抗ない人は2・3を嫌うだろう
    俺は全部わかる わかるが全員満足させるのは無理
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 19:26 | URL | No.:1900802
    >基本的にマッチョのギャグキャラやステレオタイプのノリのいい黒人

    結構なことじゃないか
    そういうの嫌いじゃないよ、俺は。
    黒人主人公がいないのは、日本で需要が無いから仕方ないとして、こう考えるのはどうだろう?
    別に黒人を出す必要は無いのに、脇役として活躍させてあげるという日本人は優しさに溢れていると
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 19:29 | URL | No.:1900803
    マジレスすると、
    ちびくろサンボで発禁にされた日本では黒人の話は作りたがらないだけ
  314. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 20:08 | URL | No.:1900815
    差別してませんよ的登壇はハリウッドで日本の場合はそもそも黒人自体出てくること稀で、ポリコレ文脈ねーよ、最近お前らうるさいかららハイハイわかりましたよー的作品はあるかもだけどそれを日本のせいにされても、自爆だろただの。というかはっきり言ってイケメンの黒人出してくる方が差別的でバカにしてると思うけどな、誉め殺しってのはわからん連中なんだろか。
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 20:08 | URL | No.:1900816
    差別主義者で結構
    でも結局世界で一番差別されてるのは日本人だから非難されても響かないよ
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 20:13 | URL | No.:1900818
    加えて言えばハリウッドの方がよほど日本人に差別的だわ、日本のリアクションも異常だけどな、国民的快挙かのような好意的な反応をマスコミが導く。日本の反応までは米国に文句を加える気はないが。そもそも黒人奴隷にしてねーんだよアジアは、ぶっ飛ばすぞ。
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 20:39 | URL | No.:1900825
    ナディアにアフロ侍に∀ガンダムの主人公くらいしか知らんな
  318. 名前:  #- | 2021/03/11(木) 20:53 | URL | No.:1900827
    差別や心の傷をふりかざすやつ本当嫌い
  319. 名前:  #- | 2021/03/11(木) 20:55 | URL | No.:1900829
    差別と心の傷をふりかざす人間本当嫌い
    自分を無理矢理主役にねじ込む人間本当嫌い
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 20:56 | URL | No.:1900830
    ベタ塗るの大変だからしゃーないわ
    漂白して出直せ
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 20:57 | URL | No.:1900831
    別に黒人キャラ出しても扱い酷いようなことされてないし
    出てないだけで差別扱いとかおかしい話
  322. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 21:05 | URL | No.:1900832
    ターーーーーーーーーーーーああああああああああああああああああんAええええええええええええええええええええええええええええええガンダム定期
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 21:09 | URL | No.:1900835
    つうか∀ガンダムも知らない黒人なんてろくにアニメも見ずに自分の都合で日本人叩いて貶めたいだけのゴミクズだろ
  324. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 21:10 | URL | No.:1900837
    自意識過剰やな ただ潜在的差別あるのは合ってる
  325. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 21:14 | URL | No.:1900839
    >基本的にマッチョのギャグキャラやステレオタイプのノリのいい黒人

    だったらガリガリのモヤシで根暗なオタクでコミュ症な黒人だしたらオマエラ絶対文句言い出すだろがあああああーん?
    ブッコロガスゾぁーん?
  326. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 21:21 | URL | No.:1900842
    イッチのわかってますアピールがいちいち薄っぺらい。

    「ねだるな、勝ち取れ。さすれば与えられん。」とはレントンも言ってたが、黒人と朝鮮人はごねるたり奪い取ったりと方向性がズレてるんだよ。
  327. 名前:  #- | 2021/03/11(木) 21:28 | URL | No.:1900845
    むしろこれからも徹底排除した方がいいわな
    どうせ何の権利もないのに果てしなく要求だけしてくるに決まってんだから
  328. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 21:38 | URL | No.:1900849
    ピーピー喚き散らすから「仕方なく」になるんであってそれさえやらなければ現地の文化的に適切な範囲での登場になって問題は霧散するんだよ。
    それを延々韓国人みたいな粘着性を発揮するからより状況が悪化する。扱われ方より自分たちの頭の悪さや素行の悪さを嘆けよ。
  329. 名前:名無しさん #- | 2021/03/11(木) 21:44 | URL | No.:1900851
    ソース無しの妄想やんけ
  330. 名前:名無し #- | 2021/03/11(木) 21:55 | URL | No.:1900857
    人種の比率でいえばキャロチューはバランス良かった気がしますね
  331. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 22:26 | URL | No.:1900874
    黒人は日本の日常になってないし、
    題材にするような知名度のあるネタもないし。
    強いて言えばナディア?

    デュラララのサイモンと一歩のオズマはかっこいいと思う


  332. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 22:28 | URL | No.:1900877
    そんなこといったて生まれ変わるなら
    肌の色黒か白→白
    髪の毛ストレートか天パ→ストレート
    知的か野性的→知的
    を日本人は選んじゃうじゃん仕方ねーよぉ
  333. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 22:31 | URL | No.:1900879
    結局「他人に作らせる」「既に”人気”の作品を改ざんする」って形でしか話をしない。
    自分達で創造するつもりがなく、ただ簒奪するだけの連中が差別を騙る見苦しさ。
    それを嗜めるどころか相乗りして善人気取るファシスト共の穢らわしさ。
    ほんと嫌だねえ。
  334. 名前:名無しさん #- | 2021/03/11(木) 23:13 | URL | No.:1900892
    ど田舎とか、述べ10万人出会って1人黒いか黒くないかって世界だからなぁ。
  335. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 23:24 | URL | No.:1900897
    ばーかハリウッド乗っ取って調子こいてんな
    黒ンボわ
    不自然に黒人おお過ぎて見る気おきないんだよ
    漫画で黒人主人公にしても10週打ちきりにしかならんわ
    調子のるなカス
  336. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/11(木) 23:32 | URL | No.:1900899
    >>29
    ウソつけ、エイリアンズ編はアニメの相当最初の方にやってたぞ
  337. 名前:774@本舗 #- | 2021/03/11(木) 23:50 | URL | No.:1900905
    文句があるならお前らが作れよ
    黒人は乞食かっての
    日本の漫画家は黒人だけに商売しているわけじゃない
    大体、漫画で黒人を描く時は肌を塗らないといけなくなる
    黒人以外なら輪郭だけでいいから描く労力が全然違うんだ
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 00:02 | URL | No.:1900907
    作者の構想に必要あるか無いかによるだけ。物語りに必要なら使う
    そもそも、このフェミ団体丸出しの奴って、本当に黒人なのか?海外の反応で各国の日本アニメのキャラを教えてくれってスレが立った時に、自国のキャラ自体がいないって悲しんでる人はいたが、黒人で黒人キャラ推してる人が何人もいたぞ
    日米のフェミ団体が日本のアニメ批判するのは工作活動だから、イチイチそれを話題として取り上げる方がどうかしてるわ
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 00:32 | URL | No.:1900910
    まあ、億単位で製作費を持ってきて作ってくれと言えば話は聞く制作会社はあるんじゃない?

    日本の制作会社が作って放送するのは基本的に日本向けだ。BDも日本人が多く買う。
    日本人の趣向に合うものを作るのは理にかなっているよね。

    だからまずは金を持ってきてからだよ。

    PPVででも海外の視聴者が増えて制作会社にお金が入ってくるようになれば、そっちの趣向に合う作品も生まれるだろうね。
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 00:52 | URL | No.:1900912
    うん、別に見てくれなくて結構よ。
    アンタ等のために描いてる訳じゃないしねw
    黒人に関わるとチョソ並に面倒臭いとよくわかったから関わりません。
    被害者面してゴネれば何でも通ると思うなよ。
  341. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/03/12(金) 00:53 | URL | No.:1900913
    ジャングルの王者ターちゃんのアナベベや、進撃の巨人のオニャンコポンが大活躍してるのに、何が不満なんだ?
  342. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 02:22 | URL | No.:1900939
    異世界転生モノで中世ヨーロッパみたいなトコで黒人いたらオカシイだろ?江戸時代や明治、大正の話で黒人いないのが自然だろ?ガンダムとか未来?のSFには主役でなくともいい役で出てるだろうが。黒人を主役にしたアニメが見たいなら黒人が原作書いて黒人がつくればいいやん。
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 05:16 | URL | No.:1900990
    この侵略者め!
  344. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 07:55 | URL | No.:1901016
    アベンガネ強キャラやん
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 09:56 | URL | No.:1901046
    売る相手が黒人じゃないから黒人にサービスする意味ないしな
    お前は女性の下着売り場に行って男性の事を差別しているとでも言うのか?
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 10:05 | URL | No.:1901048
    自分達で人気マンガやキャラを産み出すって発想は無いのかね?
  347. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 11:36 | URL | No.:1901081
    >異世界転生モノで中世ヨーロッパみたいなトコで黒人いたらオカシイだろ?
    無限に世界観を練られるんだからおかしいなんてこたないわ
    歴史に鑑みてもむしろ完全に排除されてるほうがおかしい
    結局使えば人気が出ないって以上の理由はないわけだ
    実際に、必要がないにもかかわらず北欧美少女だのロシアロリ美少女だのは枚挙にいとまがないだろ?

    それを差別というのかは知らんが自然の摂理みたいに言うのも違うと思うが
  348. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/03/12(金) 12:00 | URL | No.:1901093
    スレ主は黒人を偽装してる愉快犯的なやつなんだろうけど、アメリカとかでは割とマジのガチで黒人やそれを後押ししてる団体がこういうこと言い出してるよね。
    ほんとめんどくさい。

    あの黒人犯罪者を神様みたいに持ち上げた黒人デモ見てたら韓○人と同じくどんなイチャモンつけられるかわからないからもう黒人にも関わるべきでない、映画やドラマや漫画にも登場させるべきでないって思うようになったよ。
  349. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 12:23 | URL | No.:1901099
    初代ガンダムのリュウホセイは最初黒人の設定だったが、面倒くさそうなのでなしになったと聞いたな、、確かに面倒くさいな、、
  350. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 12:25 | URL | No.:1901102
    慈善事業や人権団体やってるわけじゃないんだから黒人をメインに据えないのは当たり前でしょ
    アフリカの漫画で黒人いなけりゃ差別って叫んでも良いけど日本の漫画で黒人なんて出すわけないじゃん誰に向けた作品だと思ってんだよ
  351. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 12:28 | URL | No.:1901103
    嫌なら見んな定期
  352. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 13:14 | URL | No.:1901117
    スーパーサイヤ人を金髪にしたのも、髪を黒で塗るのが面倒くさかったからだしなw
    デジタル化前のスクリーントーンを切り貼りしてた時代なら面倒くさくて黒人を出すのに相当ハードルがあっただろうけど
  353. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 13:43 | URL | No.:1901125
    主役をやりたいなら他国に任せてないで自分らで作れや
    自分らでは何も生み出さず他者が作り出した作品に侵食しようとする様は朝鮮ヒトモドキと何も変わらん
    差別される奴らはやっぱりそれなりの理由があるんだよ
  354. 名前:あ #- | 2021/03/12(金) 13:45 | URL | No.:1901126
    黒人と韓国人は自ら貢献して周囲の評価を上げるという事しないからメンドクサイ。黒人はまだ話せばわかるかもしれんが韓国人は話しても無駄。
    南米の日本人が受け入れられた理由がちゃんとあってだなその国に貢献したからなんだが、そういう下地全然作ってないよね?何もせず権利だけ主張にしても嫌われるぞ特亜みたいに。
  355. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 14:56 | URL | No.:1901144
    >ギャグキャラやステレオタイプのノリのいい黒人
    マッチョかは置いといて、その辺のステレオタイプはエディ・マーフィーが作ったもんやんw
    文句はエディに言いなんし?
  356. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 14:59 | URL | No.:1901150
    「黒人は差別されてたから優遇しなければならない」
    という歪んだ平等意識が生んだ現代のモンスターだよ

    差別意識なんて無くたって、黒人様がこれは差別と認定したらなんでも差別という事になって自由自在に社会を変えられる時代はもう終わり。現実を見て自分の手で作り上げろ
  357. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 16:14 | URL | No.:1901180
    じゃあそちらには日本人が主人公で大活躍している作品がたくさんあるんですよね?
  358. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 16:39 | URL | No.:1901185
    ここのコメント見たら
    なるほど日本人は差別主義者ってわかる
    ハーレムジャンルで愛妾が複数の場合
    金髪白人や白人ハーフはかなりの割合でいるが
    黒人は皆無、白人が主人公の作品は腐るほどあるが
    黒人主人公はほぼない。それとインド系のコーカソイドとアフリカ系のニグロをひとまとめにして
    黒人キャラも多いというのも違うだろ。
  359. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 16:39 | URL | No.:1901186
    ここのコメント見たら
    なるほど日本人は差別主義者ってわかる
    ハーレムジャンルで愛妾が複数の場合
    金髪白人や白人ハーフはかなりの割合でいるが
    黒人は皆無、白人が主人公の作品は腐るほどあるが黒人主人公はほぼない。それとインド系のコーカソイドとアフリカ系のニグロをひとまとめにして黒人キャラも多いというのも違うだろ。
  360. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 17:09 | URL | No.:1901197
    いや、もう自分たちで作れよ
  361. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 17:16 | URL | No.:1901199
    ※359
    クソみたいに浅い見識で連投してんなよ…
  362. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 19:16 | URL | No.:1901235
    知るか、お前らが黒人のアニメ作れや。
    日本人製作者が日本人相手のアニメに、黒人主人公にする義理もねーわ。
  363. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 20:02 | URL | No.:1901243
    ※359
    ダークエルフはかなりの頻度で出てくるけどな
    結局色だけの問題じゃないんだわ
    ハーレム物で超絶美人の老婆なんてだれが見たいんだって話と一緒
    他人種に介入しないで自分とこでやっとけよ
  364. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 20:19 | URL | No.:1901248
    朝鮮半島のヒトモドキと黒人どもは同じ思考回路してんな
    他所の国のモノに口出ししてくる癖に自分達がその口出し受けた途端に感情剥き出しで被害者意識全開で集団ヒステリック起こすやん
    拗らせてるまんさんと変わらんわw
    これが民族単位で起こるんだろ?面倒以外の何物でもねーわw
    あと、差別じゃなくて区別な
    この違いが理解できないなら国際社会に面出すなよ
  365. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/12(金) 21:30 | URL | No.:1901264
    こんなみえみえの釣りにヒステリー起こしてる
    お前の方がチ〇ンそっくりだわ
  366. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/13(土) 05:26 | URL | No.:1901376
    悟った気になってるがただ差別ビジネスに引っかかっただけだろ 人の行動にケチつける前に自分を見直そうぜ
  367. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/13(土) 09:17 | URL | No.:1901420
    トーンの話でなるほどなって思った
  368. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/13(土) 11:35 | URL | No.:1901443
    結局黒人は白人の位置に自分が座りたいだけなんやな
  369. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/14(日) 08:05 | URL | No.:1901760
    見た目黒人の超合金クロビカリは叩く癖によく言うわ。
  370. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/16(火) 01:16 | URL | No.:1902320
    日本の作品なんだから(感情移入しやすいよう)ほとんどの作品の主人公が日本人なのは当たり前やろw
    やっぱ頭おかしいわ
  371. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/16(火) 03:49 | URL | No.:1902368
    黒人と朝鮮人の言うことは無視に限る
  372. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/03/16(火) 10:22 | URL | No.:1902474
    そもそも日本の作家はほとんどが、全部ではないにしろ日本人が見ることを前提に書いているから気に入らなかつたら観ないことだね。見てくれって頼んでませんよ。
  373. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/22(月) 22:34 | URL | No.:1905069
    からくりサーカスのティンババティはメッチャかっこいいだろ
    散りザマが最高すぎる
  374. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/26(金) 22:08 | URL | No.:1906585
    単にイッチが日本人は差別主義者とディスりたかっただけ。
    どうせそんなこと言った黒人なんて存在しない。
  375. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/09(金) 20:58 | URL | No.:1911286
    そもそも日本に黒人あんまりいなくね?
    クラスにも学年にも1人もいなかったぞ
  376. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/13(木) 00:25 | URL | No.:1925474
    ガングロギャルってどう思う?って聞いてみたい
  377. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/14(金) 16:19 | URL | No.:1926040
    黒人と朝鮮人は無視定期
  378. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 20:57 | URL | No.:1926466
    漫画だけどブリーチなんて結構黒人出てたんじゃないの?
    男女両方出てて、ギャグキャラじゃなくてカッコイイ描かれ方だったよ。
  379. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/19(土) 06:54 | URL | No.:1939198
    アニメキャラ白人説を信じてるのだろうか?日本のアニメキャラは基本的には日本人モチーフって考えてるんだけど……
    そーした場合、日本で黒人ってあまり見かけない以上、アニメでもあまり見かけないのはしょーがなくね?
    ナディア見とけとしかww
    アメリカの黒人とか、日本人というか東洋人差別物凄いってネットでは聞くんだけど……そー言う人達に差別にだって言われても、ニダちゃんの同類としか思わんわ。
  380. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/23(水) 12:16 | URL | No.:1940514
    そんなこと言ってると
    そのうち黒い朝鮮人って呼ばれるから気をつけろ。
  381. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/11(日) 11:08 | URL | No.:1946924
    他の外国人も誇り高き紅茶飲みのイギリス人と規律に厳しい軍人系ドイツ人と料理がうまい中国人とかだぞ
  382. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/15(木) 01:37 | URL | No.:1948384
    描いてないだけで差別とか思う人間はさすがに欠陥がある
  383. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/21(水) 19:58 | URL | No.:1951226
    白黒テレビの時代にターザンみたいな黒人少年が主人公だったアニメがあったと思ったけど。
    結局「配慮」で消えちゃったんじゃ
  384. 名前:名無しビジネス #- | 2021/08/06(金) 13:00 | URL | No.:1956714
    別に差別じゃなく、
    特徴をとらえて描いているだけだろ。

    スレ主、在日扱いでもされてんのか
  385. 名前:名無しビジネス #- | 2021/08/13(金) 02:20 | URL | No.:1959845
    >特徴をとらえて描いている
    それが差別と言われるんだよ。黒人にも個人差があるのに特徴を捉えるなってわけ。
    日本人だってツリ目で描かれると否定するだろ。

    とまあそういう主張だな
  386. 名前:名無し #- | 2021/08/15(日) 03:06 | URL | No.:1960703
    自分で描け定期
  387. 名前:名無しビジネス #- | 2021/08/23(月) 10:19 | URL | No.:1963778
    その作品に必要ないんじゃないかな(直球)
  388. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/28(月) 04:12 | URL | No.:2030777
    キムチ並みにうるさくなったな黒スケは
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14652-1b256b4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon