更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2008/09/17(水) 14:36:53.35 ID:XF0hShXS0
Q:「メモリ何G?」 A:「外につけるの買ったから合わせて500G」

こんな会話したことあるやつ俺に続け!


 




6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2008/09/17(水) 14:39:35.47 ID:XF0hShXS0
俺「先ほど御社に添付したJPGファイルが…」

取引先「じ ぇ ぃ ぺ ぐ ?ってなんですかね?」

俺「…」




13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道):2008/09/17(水) 14:42:04.00 ID:zBN/9+8Z0
店員「何かお探しですか?」
客「インターネットを買いにきたんだが・・」 

 

 


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2008/09/17(水) 14:42:20.28 ID:XF0hShXS0
友達「PC買った」

俺「おー何買ったの?」

友達「だからパソコンだって!」
 





17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラビア):2008/09/17(水) 14:43:09.09 ID:u947RY5V0
>>14
いくらなんでもそれはないだろうwww
マジで? 
 

 


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(熊本県):2008/09/17(水) 14:45:39.13 ID:lK+axLY10
>>17
昔(95~98時代)なら腐るほどいた


 


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(沖縄県):2008/09/17(水) 14:43:41.10 ID:byZYbfBC0
Q.スペックどんくらい?

A.ビスタなんだwwwwwすげーだろwwwwww






22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(福岡県):2008/09/17(水) 14:46:00.09 ID:xL+rPOOZ0
俺「ハードディスクに異常が見られましたので新しく取り替えたいのですが」
上司「あー、俺、持ってるよ」


そ れ は フ ロ ッ ピ ー デ ィ ス ク と い っ て だ な






24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(山口県):2008/09/17(水) 14:46:21.80 ID:yxEFHJ9J0
妹「ねぇ、HPってどうやって見るん?」
姉「エッチなページは見ちゃだめよ」



 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2008/09/17(水) 14:48:00.12 ID:JpWzO5i60
客:「パソコン買ったんだけど分かんなくて・・・」
NEC:「機種はお分かりでしょうか?」
客:「よく分かんないけど林檎のマークが・・・」
NEC:「青森でしたらもう少し北になります」





45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(コネチカット州):2008/09/17(水) 14:52:33.32 ID:M3Bx9wDsO
 
Q.どんなパソコンなの?

A.四角。





47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋):2008/09/17(水) 14:53:12.65 ID:phM56h2o0
友達「ウィンドウズ入ってるPCにリナックスも入れたいんだけどさ」
友達「とりあえずパイナップル切ればいいの?」
俺「パーティションを切れ」





52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岐阜県):2008/09/17(水) 14:53:36.31 ID:4osscLV10
最近パソコン遅いからいらない書類のファイル消すぞ?






55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広島県):2008/09/17(水) 14:54:48.82 ID:8BheM1mD0
「急にパソコン重くなったけどこれトロイでしょ?」






60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関東・甲信越):2008/09/17(水) 14:56:54.04 ID:wcZihS8RO
ファイルとフォルダを勘違いしてた事はある
「○○フォルダにある○○ファイルを開いて~」
「え?…え?」

名前似てるし一般的な意味合いも似てるじゃん…







63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2008/09/17(水) 14:57:23.78 ID:XF0hShXS0
用語を全部MP3読みするやつ見かけるよな

客「ブイアイエスティーエー対応のソフトってXPでもつかえますか?」
店員「…。」






72 名前:米俵 ◆RICE...cAY (新潟県):2008/09/17(水) 14:59:12.90 ID:rfuHHw0lP ?PLT(12450)
パソコンの電源消したのに電源の電気が消えないしブーンって音も消えない壊れた!

モニターの電源だwwwwwそれはwwwwww






83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(熊本県):2008/09/17(水) 15:01:27.11 ID:ehTvbMo60
メモリ不足って出ます!どのデータ消せばいいんですか><


 


84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関東・甲信越):2008/09/17(水) 15:01:41.73 ID:BFXXWBiHO
ファイルをバックアップとかするときにショートカットを入れるやついるよな


 


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岐阜県):2008/09/17(水) 15:03:58.81 ID:Di4iYa590
>>84
「何これ?ショートカットばっかじゃん」
「え?だってこっちのほうがサイズ小さいじゃんwww

元のやつとかデカいから消したしwwww」






86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(コネチカット州):2008/09/17(水) 15:02:04.02 ID:dedGlp9iO
会社のおっさんどもは印刷のことをコピーと言う




88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(愛知県):2008/09/17(水) 15:02:46.33 ID:kwnGnC/O0
>>86
コピーの事を印刷(ry



 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岐阜県):2008/09/17(水) 15:03:00.41 ID:4osscLV10
>>86
若いやつもたまに使うから困る




127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(滋賀県):2008/09/17(水) 15:10:49.44 ID:NWOvLIrN0
「.exeは全てウィルスって聞いたよ」




222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラビア):2008/09/17(水) 15:25:59.32 ID:u947RY5V0

大学の友人(女)がノートPCがネットに繋がらなくなったって相談してきたから
「接続は有線無線どっち?」って聞いたら
「わかんなーい」

(#^ω^)…


「…パソコンから伸びてるコードはマウスのと電源ケーブルのほかになにかある?」
「わかんなーい」

(###^ω^)………
女ってここまで馬鹿だったんだな



 


233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(神奈川県):2008/09/17(水) 15:28:39.79 ID:QzLasWFp0
>>222
それでもネットできる環境になれるって日本っていい国ですね



 
256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(西日本):2008/09/17(水) 15:31:56.60 ID:P5jDbCtQ0
友「俺のパソコン絶対ウイルスはいんねえぜwww」
俺「なんで?」

友「ウイルスバスターとノートンっていうウイルス対策ソフト2個いれてるからw」





451 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2008/09/17(水) 16:05:57.25 ID:ABXEH4k90
相「PC買ったからおすすめのサイト教えてくれ」
俺「そんなものは無い」
相「減るもんじゃねーだろ!音楽とか落とせんだろ?教えろよ!」
俺「その手のサイトに興味無いから知らんよ」
相「嘘だね、ぜってー知ってんだろ」
俺「気になるキーワードでも検索かけりゃ良いじゃん、ウイルスかかっても助けんけどな」
相「よーし解った、良いサイト見つけてもぜってー教えねーかんな!」
俺「見つかると良いね」

~30分後~

相「助けて!一杯おっぱい画像が開いて止まらない!」
俺「何をどうしたらこの短時間でそんなもんに引っかかれるんだお前」
相「わかんない」
俺「俺だってわかんねぇよそんなの」
相「助けろよ!」
俺「好きなだけおっぱい眺めてろよ、嫌ならPCの電源落として立ち上げ直せ
  ああそうだ、間違ってもコンs相「コンセント引っこ抜いたぜ!wwww」

もうネタでやってるとしか思えない。


 


485 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道):2008/09/17(水) 16:12:13.54 ID:kjQPbuXk0
>>451
なんの単語で検索したんだよw





 
587 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(栃木県):2008/09/17(水) 16:33:59.51 ID:tvoqHSLm0
 
女「私が付け!って思ったら電源が付くようにして!」
 
俺「#^ω^」






642 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋):2008/09/17(水) 16:42:52.16 ID:phM56h2o0
友達「パソコン使い始めたぜ」
友達「チャットおもすれー」
俺「ん?メッセか?」
友達「IRCとか言うやつなんだけどさ」
俺「なん…だと!?」



 


650 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2008/09/17(水) 16:44:31.59 ID:XF0hShXS0
>>642
昔めっちゃはやったねー^^






687 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(中部地方):2008/09/17(水) 16:50:36.66 ID:PMZbnbav0
「何処のパソコン使ってるの?」
「マウスコンピューターとかいうメーカーののですが。」
「え?マック?」
「いや・・・OSはXPですけど・・・」
「OS?」
「('A`)」






696 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都):2008/09/17(水) 16:52:21.91 ID:Yb85cwWD0
ネットで通販してるとき
CDROMトレイ指しながら

「ここから商品出てくるんだよね?」


 


699 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東日本):2008/09/17(水) 16:52:46.16 ID:TVVJuhjl0
 
>>696

 
テラ未来wwwwwwww


 


700 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(三重県):2008/09/17(水) 16:52:49.64 ID:+TWzny/O0
>>696
ないない^^;






768 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(コネチカット州):2008/09/17(水) 17:02:43.72 ID:9sHNl2/1O
Q:「OSなに?」 A:「えっとMS-DOS?」


 


769 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岐阜県):2008/09/17(水) 17:03:06.32 ID:Jdnq8rvs0
>>768
まぁ合ってるな





835 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(愛知県):2008/09/17(水) 17:18:51.70 ID:hXXEvmmR0
おもむろにタスクマネージャを開き

「先生!svchostが6つもあるから再起動しますね!1」





790 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東日本):2008/09/17(水) 17:08:16.78 ID:tdVwsyEK0
友達「無線LAN入れたんだけどネット繋がんねえ」
俺 「どれどれ・・・」

俺 「お前んち、ちゃんとネット契約したか?」
友達「だって~無線じゃん」


 


791 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東日本):2008/09/17(水) 17:08:42.64 ID:TVVJuhjl0
 
無銭LANってか 



 


814 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2008/09/17(水) 17:13:17.71 ID:lIQQ8EKj0
>>791
うまいし何より早いwww





794 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(千葉県):2008/09/17(水) 17:09:44.07 ID:7bmuNXSD0
>>791
何故30秒足らずでその発想に至るのか


 


801 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(福岡県):2008/09/17(水) 17:10:38.49 ID:S9VQNLcM0
>>791
おまえがナンバーワンだ



【陣内智則 無線機】
http://jp.youtube.com/watch?v=-ybQmMLMI0g
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 19:32 | URL | No.:33359
    友達が大体そんな奴で困る
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 19:43 | URL | No.:33361
    オークションで液晶モニタ出品してたら
    「VISTAに対応してますか?」って質問された。
    気持ちは分からなくもないけどね。
  3. 名前:名無しビジネス #qNXjQhIg | 2008/09/17(水) 19:49 | URL | No.:33362
    初心者ってどうしてあんなにVISTAが好きなんだ。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 19:52 | URL | No.:33363
    発音する機会がないから、
    アルファベットのPC用語の読み方がわからないのがいまだにたくさんある。
  5. 名前:  #- | 2008/09/17(水) 20:00 | URL | No.:33364
    つか、PC始めたばかりの人にスペック聞くなんて空気読めなすぎ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 20:00 | URL | No.:33365
    インターネットとホームページとか
    ダウンロードとインストールの違いとか解らなかったな前は
  7. 名前:名もなき名無し #- | 2008/09/17(水) 20:04 | URL | No.:33366
    客「パソコンくれ~ぃ」
    その後、店員の言われるがままに購入していった・・・・
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 20:05 | URL | No.:33367
    13とか漫画であったわw
  9. 名前:名無しヒシネス #- | 2008/09/17(水) 20:10 | URL | No.:33368
    皆さんは何処でそんな知識をえたのでしょうか。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 20:14 | URL | No.:33369
    vistaの方が見た目がカッコいいからじゃね?
    それに、普通だったら新しいものの方が性能が良くて使いやすいしさ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 20:22 | URL | No.:33370
    低スペでVista売ってる店ってなんなの!?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 20:23 | URL | No.:33371
    海外で「俺のコンピュータがクリックして困る」という苦情があったという話を聞いたことがある。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 20:23 | URL | No.:33372
    >>256
    なんというデュアル対策
    間違いなく最強
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 20:25 | URL | No.:33373
    俺の友人がせっかく最新のパーツを揃えたのに「持ってるえロゲが動かないと聞いたから」という理由でOSを98にして、いろんなパーツを無駄にしてたな(メモリを認識しないとか)
  15. 名前:  #- | 2008/09/17(水) 20:28 | URL | No.:33374
    安い買い物じゃないのにスペックとか把握せず買うやつの頭の方がどうかしている。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 20:29 | URL | No.:33375
    米9
    ググレカスの洗礼を浴びすぎたら、自然と。
  17. 名前:  #- | 2008/09/17(水) 20:45 | URL | No.:33376
    プリントをコピーって言われるとイラットする
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 20:51 | URL | No.:33378
    「なにに使うの?インターネット?ゲームするの?」
    「わかんない」

    スペックが決めれねえ

  19. 名前:こりゃだめだ #- | 2008/09/17(水) 20:51 | URL | No.:33379
    メモリー聞いたら64Gというから素人の馬鹿だなと思ってそいつの家いったら
    本当に64G(4Gメモリー×16枚)だった、4CPUマシーンなので、16個も差込口が・・・
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 20:58 | URL | No.:33380
    俺も人のこといえるほど知識があるわけじゃないが
    とりあえず聞く前に自分で調べろ、とは言いたい。
    連中にとってあの分厚い取説はオマケかなんかなのか?
    さすがに取り付く島もない時は聞く外ないが・・・

    俺も今度から自分で調べます。
  21. 名前:  #- | 2008/09/17(水) 21:00 | URL | No.:33381
    プリントでも印刷でもコピーでもどれでもいいよ、通じるし。
    そのファイルコピーしといてだったら印刷かけといて、ファイルもコピーしときゃいいんだから
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 21:00 | URL | No.:33382
    ※19
    うらやましい・・・
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 21:02 | URL | No.:33383
    OSなんぞ2000で事足りてる
    今度の新しいOSの反応次第では変えるけど
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 21:06 | URL | No.:33384
    米14
    聞きかじりの知識でデュアルブートに突っ走って結局救援を求めるってならないだけましのような
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 21:18 | URL | No.:33386
    「PCがおかしくなった!」
    「何をしたらどうおかしくなったの?」
    「何もしてないのに動かなくなった!」

  26. 名前:名無しビジネス #t50BOgd. | 2008/09/17(水) 21:20 | URL | No.:33388
    自作を始めて8年間ずっと…なんだ
    ASUS(アスース)をエーサs(ry

    …orz
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 21:21 | URL | No.:33389
    言いたいことはわかるが立場としてはQとAが逆だよな・・・

    ベースマシンはAppleII
  28. 名前:お肉名無しさん #- | 2008/09/17(水) 21:32 | URL | No.:33391
    半端な知識のツレが自作に初体験
    部品お勧め聞いて来て
    嫁の希望コミで部品買って
    接続がよく分からんから助けてと
    ツレの家行って、作ったが
    その後OSを2KからXPにしたいと言いだし、pro買えと言っておいたら
    XPのMCE買ってきて、コレ中見proなんだぜと・・・
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 21:37 | URL | No.:33392
    パソコン買ったよー
    どこのメーカーの?
    えっとね、びすたってとこのやつ

    って会話なら先日電車内で聞いた
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 21:37 | URL | No.:33393
    ttp://www.3jigen.com/archives/2008/09/post_474.html
    しょこたんがウィルスソフトのイメージキャラクターに決定 :三次元:
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 21:46 | URL | No.:33394
    >>687
    マウスはメーカーと言うよりショップブランドと言うべきなんじゃ?
  32. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2008/09/17(水) 21:59 | URL | No.:33396
    うちの会社の年配さんは、フロッピーディスクを「ビスケット」と言う。フロッピーディスク→ディスク→ディスケット→ビスケットらしい。でも食べ物の方も普通にビスケットって言う。だから時々会話がおかしくなるw
    年配「買いだめしておいたビスケット切れちゃってさー」
    俺「この前40枚パック買ったじゃないですか」
    年配「ああ、そっちじゃなくて99ショップの甘いやつね」
    しかもそれはビスケットじゃなくてココナッツサブレだ。
  33. 名前:蒸発した名無し #- | 2008/09/17(水) 22:05 | URL | No.:33397
    むしろ、仕事でもないのに異常に詳しい奴が不思議。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 22:09 | URL | No.:33398
    微妙に違うかもしれないが、
    家電中古屋にほぼ新品のxw4550が5万円で売ってた。

    もちろん買いましたがなwww
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 22:11 | URL | No.:33399
    中途半端に知識があるのも厄介だ。
    たとえば「~で十分」と言って古いハードやソフトを使い続けるタイプのやつは、新しいハード上で古いソフトを動かそうとしたり、逆に古いハードで新しいソフトを動かそうとしたりしてトラブルを起こして、「この新しいソフト/ハードは駄目だな」とか言い出してたりすることが多い(気がする)のでなかなかたちが悪い。
    ソフトにもハードにも賞味期限はある。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 22:15 | URL | No.:33400
    米33
    車やブランドバッグ、ジーンズをアホみたいに掘り下げるやつが溢れるこの世界では不思議でもなんでもない
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 22:21 | URL | No.:33402
    本来、パソコンは触りながら覚えていくもんだよな
    自分はMS-DOS時代からだが、当時はコマンド覚えるのに四苦八苦したもんだ
    今はクリック一つでほとんど何でも出来てしまうのに、それでも頑張って自力で覚えようとする人が減ったのかね

    もっとも、今のほうがより複雑な面もあるし、ウイルスなどの危険も進化してるけどw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 22:25 | URL | No.:33403
    知識ほとんどない自分からでも
    店員が何もわかってない客に
    極悪な糞マシンを交わせてるのはわかる
    回りまわって客を減らしてるとわからんのかあいつらは
    と実家に帰ったら購入されていた糞PCをみながら思った
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 22:32 | URL | No.:33404
    ※33
    詳しすぎて困ることはないじゃん
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 22:42 | URL | No.:33406
    ていうか、お前ら自分のことは棚に上げて人を小ばかにしてるけど、
    お前らだってPC初めから詳しかったわけじゃないだろ。初めはよくわからずに色々ブラクラだのなんだの引っかかったりして学んだことばかりじゃねーか。それをただPCを使い始めるのが遅れた同世代の人間や年上の初心者をバカにするなんて、初心を忘れすぎの高慢バカだな。でもまぁそれが人間なんだけど。

    でも、お前らちょっとは昔を思いラッセーラ!
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 22:47 | URL | No.:33408
    米40
    2chなんてその最たるところだろ。
  42. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2008/09/17(水) 22:54 | URL | No.:33410
    米40
    自分で調べもしないで取説すら読まないからバカにしてるんだろ?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 23:00 | URL | No.:33412
    Q「メモリ増築しようと思ってやってみたら、動かなくなった!なんで?」
    A「次回からは全裸でやりなさい」
  44. 名前:名無しビジネス #oyV.6EWY | 2008/09/17(水) 23:15 | URL | No.:33413
    ※38
    困るのは派遣店員辺りだと店員が何も解っていないのに適当に説明して売りつけたりする。
    当然その後のクレームがですね・・・
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 23:17 | URL | No.:33415
    「おれリンゴのマークついてるPC買ったんだぜ」
    「ほぉ。なんてやつ買ったの?iMacとか?」
    「iMacって何?普通にWindowsが入ってるやつだけど」
    「ん?デュアルブートでWindows入れてる?」
    「何わけわかんないこと言ってんの?おまえのPCにもリンゴのマーク入ってるじゃん。ほれ、そこ」
    と言って指差された先にあったのは電源ボタンでした。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 23:24 | URL | No.:33416
    米40
    でもお前だって人に聞いてばっかで覚えたわけじゃないだろ?大抵出来るようになるやつは自分で勉強するじゃん?
    まぁ素直に困ってる人には親切に教えるけどさ。ボランティアだと思って。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 23:27 | URL | No.:33417
    昔のことはなかったことにして人を小ばかにする。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 23:31 | URL | No.:33418
    14の俺は、ちょっとわからなくもないかな~。

    パソコンを買ったというだけじゃなくて、OSとかメーカーとかが聞きたいときに同じようなことを聞いた経験がある。

    相手 パソコン買ったよ。
    俺 何を買ったの?
    相手 だから。パソコンだって。(笑)
    俺 いや、そういうことじゃなくて。
      
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 23:32 | URL | No.:33419
    ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1175557.html

    こんなアホが居たら馬鹿にもしたくなるわい
  50. 名前:  #- | 2008/09/17(水) 23:38 | URL | No.:33420
    こういう馬鹿がnyやって情報漏らすんですね
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 23:39 | URL | No.:33421
    >>16は別にいいんじゃないか?
    糞重いVISTAを快適に動かせるレベルのスペックってことだろ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 23:52 | URL | No.:33422
    バイトよりパソコン使えない上司はどうにもならないもんかなぁ
    覚える気はないし教わる気もなく自己流で何とかなると豪語して
    女が助けに入ろうとすると「女の子には任せられないよ」と断り
    若い男が助けに入ろうとすると「俺の方がPC歴は長い」と断る
    何度あぼーんしたことか…
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/17(水) 23:59 | URL | No.:33423
    米40
    人に聞くって言うのは頼られてるってことだからいいことなんだけどね。何でもかんでもやってもらえるって思ってるクズがいるってだけで
    専門用語で質問しても帰ってくるはずないし
  54. 名前:名無しビジネス #6o2yeFGU | 2008/09/18(木) 00:00 | URL | No.:33424
    姉「マックほしいんだけど。かっこよさそうじゃん?」
    俺「なんで?Windowsのほうがなれてて使いやすいんじゃね?」
    姉「かっこいいって聞くから。何でマックって評判いいの?」

    こんな姉よりはまし。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 00:01 | URL | No.:33425
    PCに疎いおれから言わしてもらうと、PCに詳しそうなおまえたちに教えてもらいたいんだよ、その方が楽で実用的っぽいし。だから教えてくれ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 00:03 | URL | No.:33426
    米55
    なんか釈然としないところがあるけどそれはやってもらって当然っていう認識なの?
    ラーメンの一杯でもおごるって認識なの?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 00:24 | URL | No.:33428
    手順を見ながら学ぶ
    原因や忠告は聞く
    やってもらって当然と思わない
    相手はその為に時間を割いてるわけだから最低限の感謝や礼はする

    これ重要
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 00:25 | URL | No.:33429
    ※55
    今後もPC長く使うつもりならこいつら見たく
    ココまでの知識を持たなくてもいいが、多少の知識はググってつけた方がいいぞ
    何でも自分で調べて理解する事に意義がある
  59. 名前:  #- | 2008/09/18(木) 00:29 | URL | No.:33430
    CD-ROM買ってセットして
    ダウンロードソフトを買うんだよ。
    そんでソフトをCDに入れると、
    同時にラベルがCDに印刷される。

    そんなビジネスを696を読んで考えた。
    自由に使って良いぞ。


  60. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 00:32 | URL | No.:33431
    ※26
    日本法人的には
    エーサスでもアスースでもアサスでもなんでもOKらしいぜ
    古いメーカーだからイロイロな詠み方で広まってたからね

  61. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 00:37 | URL | No.:33432
    ネットとワード、Excelしか使わない人の方が多いのになんで最近のパソコンは無駄に高性能なんだろう・・・
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 00:42 | URL | No.:33433
    どうでもいいけど未来のインターネットは何とか粒子とかいうかたっぽをたたくともう片っぽもいたくなるみたいな双子的物質に置き換わるらしいぞ
    あと火狐とIEを使い比べたこともないのにIEを馬鹿にするやつは糞
  63. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/09/18(木) 00:44 | URL | No.:33434
    米55
    とりあえず取扱説明書とソフトのヘルプを読んで、インターネット検索してそれでもわからなかったら教えてあげる。
    どんなソフトもキーボードの「F1」押せばヘルプ出るから頑張って読め。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 00:44 | URL | No.:33435
    とりあえずこっちが無理だと言ったら素直に別の方法を探して欲しい
    食い下がっても何もでません
  65. 名前:名無しビジネス #wnqeJGrI | 2008/09/18(木) 00:45 | URL | No.:33436
    従姉妹にインストールも入れてやれと・・・。
  66. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/09/18(木) 00:48 | URL | No.:33437
    パソコン初心者はなぜ「パソコンに詳しい人=Excelが使いこなせる」と思っているのか。
    普通に考えて日常生活でWordやExcel使う人なんてごくわずかだろうに。
  67. 名前:名無しビジネス #oyV.6EWY | 2008/09/18(木) 01:10 | URL | No.:33440
    ※61
    ネットとかオフィス系のアプリはVer上がるとやたらハイスペックを要求してくる事が。
    最近の店頭で売っているPCはCPUとメモリはそれなりなので余計な常駐切るとネットやオフィス系には向いている。
  68. 名前:名無し超速報! #pOgJx0Q6 | 2008/09/18(木) 01:17 | URL | No.:33443
    昔はOSが低性能だったので、コンピュータと人間の距離は近かった。(人間が歩み寄る側だが)
    昨今はOSがコンピュータの動きを隠蔽するので、どんどん距離が離れて行っていると思う。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 01:28 | URL | No.:33446
    >>米66
    デスクワークとかで頻繁に使うぞ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 01:47 | URL | No.:33457
    中学時代、pcを触り始めた頃。
    MS-DOSのことを「でぃーおーえす」と呼んで友人に鼻で笑われた。
    それ以降、略称を人前で話すときは発音をできるだけ調べてから使うようになった。

    みんな、初心者には寛容にね(;;)
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 02:14 | URL | No.:33480
    こういうの聞くと俺はまだ恵まれてる方なんだなって思う
    米49の見たら異星人かとオモタ(;´Д`)
    そんな俺の知人は送迎ありでちゃんと礼節弁えてる人なんで
    ミルクティ1杯+ハトサブレorクッキーで見てあげてるw
  72. 名前:名無しビジネス #plWHkvMY | 2008/09/18(木) 02:28 | URL | No.:33485
    スレ47の「パーティション」ってのもアレだと思うが。。
  73. 名前:名無しビジネス #HQSm0fz. | 2008/09/18(木) 04:25 | URL | No.:33508
    Outlook ExpressとかInternet Explorerって単語は覚えられないもんなのか?
    確かに長ったらしい横文字だけど、最も日常的にクリックするアイコンなんだから、嫌が応にも覚えちゃいそうだけど。
    メールソフト何使ってるの?って何度聞いてもOCNがどうとかXPがどうとかまるで要領を得ず。
    けっこうパソコン詳しい奴だと思ってたのに…
  74. 名前:  #- | 2008/09/18(木) 06:16 | URL | No.:33512
    *62
    んん??w
    大抵の人はIE使ったことあるだろ?
    使い比べるも何もないような
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 08:37 | URL | No.:33521
    スペックの説明も意味不明だしいいかげん面倒臭くなって
    自分「教えてgooてサイトで聞いてきなよ、みんな親切だよ」
    スイーツ友「えーめんどくさーいわかんなーい代わりに聞いてきてー」

    パソコンも旧シスアド程度の試験+実技で車みたいに免許制にすればいいのに
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 09:35 | URL | No.:33527
    この手のスレは飽きた
    逆にPC初心者が数日ですごい成長してたような話はないのか?
  77. 名前:名無しビジネス #Ptq.3me. | 2008/09/18(木) 10:46 | URL | No.:33540
    ホントにこんなスイーツがいるとはいまだに思えない・・・けどいるんだよな。
    身近な女友達もみんな情報系学校卒業だしなー。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 12:13 | URL | No.:33549
    情報系学校卒業にも関わらず、「何もしてないのに壊れた」というアホが身近にいるんだが。しかも男
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 13:38 | URL | No.:33554
    本当に何もしてなくって電源関係やコンデンサの妊娠で壊れる事もある。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 16:36 | URL | No.:33570
    Q:何してる時におかしくなったか?
    A→何もしてないのに壊れた
    Q:電源がつかなかったのか?
    A→だから何もしてないのに壊れた
    Q:電源がついた後でいつもの画面が出なかったの?
    A→わからん奴だな!何もしてないのに壊れたんだよ!!!使えねぇなぁ!!!

    って事はあったな。うん
  81. 名前:名無しビジネス #90LdKUd6 | 2008/09/18(木) 20:33 | URL | No.:33591
    PCクレーム対応の仕事してる人って頭か胃がおかしくなるだろうな。
    尊敬する。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/18(木) 21:34 | URL | No.:33604
    OSはオペレーションシステム
    ってのを先輩から教わったが
    オペレーションシステムが
    一体なんなのかわからない

    ソフトかなにかかな?
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/19(金) 05:40 | URL | No.:33658
    うちの身内じゃIRCはまだまだ現役
  84. 名前:jkd #- | 2008/09/19(金) 06:02 | URL | No.:33660
    wordで線引くにはどうしたらいいの?


    そんなもん口頭で説明するの大変何だよ…
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/19(金) 06:49 | URL | No.:33661
    パソコンを買うときは、ハンパな知識身につけて店に行くより、
    詳しい人と一緒に行った方が良くないか?
  86. 名前:名無しビジネス #Mt2kKAM. | 2008/09/19(金) 10:54 | URL | No.:33671
    罫線が思ったようにならないとか
    文字列をきれいな楕円でズレ無しできっちり囲みたいとか
    紙とペンなら5秒で済む作業がワードでやると1時間になったりする。
    パソコン超便利
  87. 名前:名無しビジネス #uaIRrcRw | 2008/09/19(金) 12:53 | URL | No.:33684
    「フットゥムルファイルの作り方を教えてくれ」

    まぁ、気持ちはわからんでもない。
    エグゼだのジップだのジェイペグだの聞かされちゃあしょうがあるめぇ。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/19(金) 13:04 | URL | No.:33686
    ※43

    答えはあってるがもうちょっと解るように答えてあげてwwwwww
  89. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2008/09/19(金) 16:20 | URL | No.:33733
    還暦迎えた父ちゃんが
    今の若いのはPC覚える気がなくて
    困るってぼやいてた
    4,50代の人かなと思ってよくよく聞いたら・・・
    30前半だってさ(;´Д`)
  90. 名前:774さん #- | 2008/09/20(土) 11:46 | URL | No.:33894
    >>13
    ハッピーエンドを返してもらいに来た!
    と同類のセリフに見えるw
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/20(土) 21:33 | URL | No.:33986
    PCは僕たちに笑いも届けてくれる
    それでいいじゃあないか
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/26(金) 00:10 | URL | No.:35288
    PCの知識は何度もOSを破壊して再インストールする繰り返しで覚えていったよ………。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/27(土) 18:47 | URL | No.:35634
    いまは携帯オンリーで「学校の授業以外」PC触ったことのないのが増えてるらしいね
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2008/12/01(月) 14:47 | URL | No.:48559
    「習うより慣れろ」とはまさにこの事だな
  95. 名前:名無し #3QwriRlo | 2010/03/30(火) 20:38 | URL | No.:173100
    いや普通PCって独学じゃね?
    おれ2歳からPC初めて
    今も普通に独学でやってる
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/27(土) 15:56 | URL | No.:275418
    無銭LANの元ネタって>>791だったのか……。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/29(土) 16:14 | URL | No.:678693
    まぁあれだ・・・他人に聞くより自分でggったほうが覚えるってのは間違いではないな。そうやって小中高と電子辞書や辞書を使わせるところも多いし、 現に、自分の高校は先生に聞くと辞書もってるんだし小学生でもないんだから自分で調べろなんて軽く言われる。

    長米すまん
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1467-38228ee3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon