元スレ:http://livejupiter/1616420674/
- 1 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:44:34.64 ID:JMCcrQE40.net
- 何度試してもあんな綺麗に焼き上がらないんやけど
- 8 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:46:33.38 ID:GyI/b4/Ld.net
- なんやそれ
- 16 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:48:06.62 ID:JMCcrQE40.net
- >>8
パンにマヨネーズで土手作って真ん中に卵落としてオーブンで焼くやつ
https://www.youtube.com/watch?v=UvFYwaZiM1I
- 20 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:49:28.09 ID:9jV3nFGNp.net
- >>16
卵落として焼くだけやと半熟すぎて食べる時ベッタベタにならんか? - 25 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:50:26.87 ID:JMCcrQE40.net
- >>20
せやで。だからトースト、卵、マヨの焼き加減が全部メチャクチャになる
- 39 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:53:06.21 ID:X4o6ozsta.net
- ワイやったらパンからたまごズルってトースターの中に落ちて悲惨やった
- 6 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:46:11.23 ID:iNwN0OYD0.net
- 卵は常温やぞ
- 10 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:47:10.52 ID:nybfaHBjd.net
- >>6
なんなら卵だけちょっとレンジで熱入れておくといい
- 17 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:48:13.27 ID:SVacbw7U0.net
- あれ弱めの温度でゆっくり焼いたらたまご固まるで
- 19 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:48:43.40 ID:zJyKKh2q0.net
- 横面と底面をホイルでくるんで
長めに焼くんやで
- 22 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:49:52.62 ID:wHzi1jMW0.net
- アルミホイル敷かないとパンは焦げて卵は生になる
- 26 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:50:27.08 ID:/cPBy7wG0.net
- ・トーストは予め軽く焼き目つけとく
・卵は常温
・トーストが水分を吸わないように下にハムを敷く
これで美味くなるで
- 37 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:52:27.75 ID:7llOnNkH0.net
- >>26
トーストが水分吸わないようにするならマーガリンかバターやろ
- 30 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:51:43.54 ID:dPtTqQja0.net
- こんなんやるより普通に目玉焼き乗せた方が1000倍美味いわ
- 47 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:54:21.18 ID:VHPpOMN5p.net
- 魚焼きグリルで
- 火をこまめにつけたり消したりしたら綺麗に焼けたわ
- 火をこまめにつけたり消したりしたら綺麗に焼けたわ
- 55 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:54:53.10 ID:JMCcrQE40.net
- >>47
朝食にそこまで手間かけられんわ - 66 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:57:04.19 ID:VHPpOMN5p.net
- >>55
わかる
せやからワイはホットサンドメーカーに落ち着いたわ - 65 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:57:02.38 ID:D5mCnd+P0.net
- ヘルシオグリエとかのスチームトースターだと上手くいくぞ。
水で焼くから熱量8倍だかんな
- 82 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 23:00:12.82 ID:Q0i2xzZr0.net
- トースターはこれ使うんやで
- 53 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:54:38.75 ID:9ve2TljF0.net
- これは確かにうまくいかんよな
レンジで目玉焼き作って乗せてるわ
- 60 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:56:28.83 ID:9ve2TljF0.net
- ただヒーターを下だけ切れるトースターなら
そこそこ上手くいくで
- 62 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:56:37.09 ID:Tq/+ZBpn0.net
- デイリーヤマザキに買いにいけよ
- 67 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:57:06.66 ID:HWLvJydz0.net
- マヨがクソほど熱くなるから大嫌い
- 68 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:57:09.11 ID:7llOnNkH0.net
- 本当にここだけの話やけど
パンを霧吹きで全体的に少し湿らせてからやってみろ
全てが上手くいくぞ
- 71 :風吹けば名無し:2021/03/22(月) 22:57:52.78 ID:WVZP3hGsD.net
- 黄身つぶしとくとそこそこ焼ける
- 【こがしマヨたまトーストを作ってみた】
- https://youtu.be/2Hw4vNs4OY8
味の素 ピュアセレクト
マヨネーズ 250g×4個 - 【こがしマヨたまトーストを作ってみた】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 01:21 | URL | No.:1905948クソほどかんたんで失敗原因も冷蔵庫出したての卵の温度が原因だと一回失敗すればわかるレベルのを何度試してもできないって知能指数に問題あるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 01:34 | URL | No.:1905950>>30
そんな話してない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 01:34 | URL | No.:1905951オーマイコンブからあるレシピをずっとやるんやな
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/03/25(木) 01:37 | URL | No.:1905952マヨネーズ多すぎない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 01:44 | URL | No.:1905953チキンラーメンの玉子が煮えないのも
そんなかんじ -
名前:774@本舗 #- | 2021/03/25(木) 01:46 | URL | No.:1905954北欧パンでこれの完成品売ってたから
パン屋の設備がないと作れないんだなーって思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 01:48 | URL | No.:1905955マヨネーズが強すぎて不味かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 01:51 | URL | No.:1905956目玉焼きプレート買って一緒に入れて焼け
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 01:54 | URL | No.:1905957卵を凝固させたいなら 常温でやる のほかに
塩をかけてから焼く
アルミホイルでパン全体を包む
トースターの火力や形状によって工夫すればいい
まぁ 手間がかからんようにおいしく作るってのが
前提だから 卵を常温に戻したり、アルミホイルで包むってのは手間をかけすぎだと思うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 01:58 | URL | No.:1905958マヨの量ケチって卵がだばーーなったことが幾度となく・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 01:58 | URL | No.:1905959常温以前に生の卵と食パンでは熱を通すのに必要な熱量が段違い
よってこんな簡単にできるような料理じゃない
多少なりとも料理に関する経験と知識があればすぐに嘘と見抜ける
こんなバカなのよりネットで有名な食パンの中を四角くくりぬいて卵落として焼く奴の方が果てしなく簡単でかつ旨いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 02:03 | URL | No.:1905960オーブンのまえに電子レンジで少し温めるだけで出来るけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 02:08 | URL | No.:1905961手間かかる割に大して旨くない代表格
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 02:16 | URL | No.:1905962目玉焼き焼いて乗っけちゃいけないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 02:20 | URL | No.:1905963※1 常温でも出来ないぞ無能
焼く温度が正解やで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 02:52 | URL | No.:1905968アルミホイル敷かなきゃ厳しいよね
あとCMくらいの黄身の焼き具合で止めるには白身も半熟未満になりがち -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 03:21 | URL | No.:1905971これ食べる度に口の中火傷する
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 03:26 | URL | No.:1905972センサー付きのオーブンレンジやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 03:33 | URL | No.:1905973成功したところで大してうまくないのよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 04:56 | URL | No.:1905977フライパン用くっつかないアルミホイルでパンより小さめの器作って、フライパンで白身固まるくらいまで焼けばいい
んでパンに乗ってけてマヨでもチーズでもかけてオーブントースターで焼くと上手くいくよ
別に冷蔵庫から出したてでも問題ない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 05:29 | URL | No.:1905980マヨ多すぎ
あんな量俺らみたいなブタでもよーやらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 05:38 | URL | No.:1905981サンドイッチのたまごはちゃんとすりつぶして
とても食べやすくしたごしらえされてそこに
マヨ等のソースを混ぜて固体みたく固めて
作られる。これが一番理想的。目玉焼きは
とても食べられたもんじゃない。かなり長く
低温で温めて白身と黄身をめっちゃ固くさせないと駄目。半熟だと美味しそうだけどパンの
上に絶対のせちゃ駄目なパターン。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 06:37 | URL | No.:1905984下手するとこれ卵爆発するぞ。一度爆発した事あって掃除大変だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 07:01 | URL | No.:1905985フライパンで目玉焼き作って、パンの上に乗せてマヨかけて軽くトースターで焼けば良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 07:10 | URL | No.:1905986焼くのはヒーター切り替え機能つきオーブントースター
赤いフタ取って直に本体の口から出して土手つくるのが基本
最初、ピザ両面650wで15分タイマーで焼き始める
残りタイム5分でヒーター切り替え、
グリル上面のみ650wに切り替えて焼き目とか焦げ目つける -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 07:14 | URL | No.:1905987トースターでやると表面だけ焼けるから失敗する
オーブンでじっくり焼くとうまく卵の中まで火が入る -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 07:15 | URL | No.:1905988塩こしょうで卵に味付けはする
土手以外にマヨはかけずに仕上げる
好みでコーンとかミックスベジタブル、ハムかベーコンの細切りをトッピング -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 07:19 | URL | No.:1905989トースター焼くモードだと火力がありすぎて黒焦げになる
ピザ焼きモードでじっくり焼いて卵の白身が固まるの見ながら切り替え -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 07:25 | URL | No.:1905990卵の黄身の堅さは上面グリルで焼き具合見ながら調整できる
上にのせる他の具の量で黄身の火の通り具合いは変わる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 08:22 | URL | No.:1905991動画のトースターはバルミューダ?
-
名前:名無しさん #- | 2021/03/25(木) 08:41 | URL | No.:1905995こんなやり方貧乏性でズボラなんだよ。普通にトースト焼いて、普通に目玉焼きを焼いて、(俺はかけないが)マヨネーズ欲しけりゃかけて作ればいい。それでフライパン洗う手間とかガス節約とか変なこと考えるから逆に面倒くさい事になる。普通が大事。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 09:04 | URL | No.:1905997トースターは1000ワット以上の奴で
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 09:06 | URL | No.:19059995枚切りか4枚切りで耳周辺に軽く切り込みをぐるっと入れてちょっと押し込んで高さを作っておく
マヨは卵のっけてから細いチューブでお好み焼きみたいに上からかける、周りを太くぐるりだと多すぎてくどい
粗びきの塩コショウもちょっとふっとく
アルミを適当に上だけふわっと被せて2分くらいトースターチン
あとはアルミ外して好きなコゲ具合までチン
これでキレイに出来るけど、手間かかるから素直に小さいフライパンで目玉焼き作ってのっけた方が早い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 09:10 | URL | No.:1906000事前にレンジで40秒トースト3分でそこそこ成功する
それでもやわいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 09:13 | URL | No.:1906001別で焼いたのを乗せたほうが楽だし、美味しいんじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 09:57 | URL | No.:1906004レンジ1min
オーブン1.5min
でうまくできる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 10:23 | URL | No.:1906005まぁCMだからね
プロの人が別のやり方で作った完成品を食べてるだけだ
某ドモホルンリンクルもノリを混ぜてこんなに肌がくっつきますってやってるだけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 10:52 | URL | No.:1906007顔が嘘つきのタイプやしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 11:01 | URL | No.:190600830年前にクッキングパパで見て
同じく玉子が全く焼けない失敗をしてたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 11:14 | URL | No.:1906010平気で嘘をつくCMって日本はなかなかなくならんよな
ディスプレイ写真も偽物撮って美味しく見せる技術とかいい出すのが嘘つきジャップや -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 11:18 | URL | No.:1906011見た目ほど美味しくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 11:27 | URL | No.:1906012・生卵を食パンの上で割る。
・マヨネーズを焼く。
もうこの行為が生理的にムリ。
想像しただけで気持ち悪くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 11:39 | URL | No.:1906014卵は予熱しとかないとダメ
あらかじめ温玉直前の50℃ぐらいにしておけばかなりキレイになる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 11:44 | URL | No.:1906015160℃15分
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 11:57 | URL | No.:1906019食うのもムズイんだよな
黄身が割れてダバーってなる
手が黄身まみれであっつぅい!となるも手を離せない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 12:05 | URL | No.:1906020気合いだ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 12:28 | URL | No.:1906023みんな試してて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 13:45 | URL | No.:1906028味の素のマヨネーズは卵白が入っていてさっぱりした味わいである。くどいものを食べたくない夏向き。
卵黄だけを使ったキューピーの方は濃厚な味わいを楽しめる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 14:10 | URL | No.:1906030ローソンだかファミマだかの手作りコーナーで数年前に売ってたレシピのパクリの奴でしょ。あれ一時期作ってたけど普通にオーブンレンジでも出来るから、作り方が悪いだけだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 15:06 | URL | No.:1906044冷えた卵でも、安物のトースターでもできるよ
トースターのプレート?を使う、トーストの上面はマヨネーズを隙間なく塗る、卵がこぼれないようにくぼみを作るだけ
卵の下に板チーズとハム入れるとうまい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 15:15 | URL | No.:1906049試しにマヨトースト1日1枚ペースで食ってみ
禿げてくるから
ソースは1週間で10円ハゲ出来た俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 15:18 | URL | No.:1906051つか、CMとか以前につくってたし。
予熱なし、いきなりパンの上にマヨ土手のみ
生卵割り、塩こしょう、タイマー15分、ピザ650w
残り5分になったら上面グリルに切り替え、
余熱で黄身がカチカチになるまで放置。
冷めるとコンビニのツナマヨみたいに味が落ち着いて来る -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 15:19 | URL | No.:1906052うまいけどマヨネーズの量が尋常じゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 15:23 | URL | No.:1906054令和にもなってまだテレビのフェイクに免疫ないんか
藤岡弘探検隊でも見てこい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 15:25 | URL | No.:1906055たまにしか食わない。
基本、休日お昼の手抜き料理やろ、こんなん?
ピザトースト一枚と、これ一枚で後は飲み物とかサラダとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 16:01 | URL | No.:1906065マヨ土手死ぬほどマヨ使うからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 16:36 | URL | No.:1906071マヨネーズの半分以上はサラダ油だぞ
因みに絶対こんな風には焼けないし
外観だけ同じになるように調整すると旨くない
口先だけなら何とでも言えるが
通して撮影してちゃんと完成させてる検証動画も無いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 17:16 | URL | No.:1906077色々手間をかけるなら、もう目玉焼きを載せたらいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 17:24 | URL | No.:1906081スクランブルエッグととろけるチーズのせて焼いたほうが美味い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 18:45 | URL | No.:1906094マヨ土手は高めにしないとすぐ卵がこぼれる
マヨ土手を高くするとかなり量が必要なのでツナマヨにして嵩増しして高い土手にしてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 19:08 | URL | No.:1906099こんなんいちいち突っ込むとか
面白くないピン芸人のネタみたいやな -
名前: #- | 2021/03/25(木) 19:41 | URL | No.:1906105mayoのなかに卵が入ってるから、無意味
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 20:29 | URL | No.:1906112昔よく作って食べてたけどなあ。そこそこ上手くできてたよ。もうやってないからコツは忘れたけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 21:10 | URL | No.:1906120いや、普通に結構作るぞうまい
多少焦げ目は就くがCMなら許容範囲
出来ない騒ぐやつらはげぇじけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 21:35 | URL | No.:1906125最後にガスバーナー使えばいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 21:38 | URL | No.:1906126温度と時間の一例を書けばいいだけなのに
料理下手な嘘吐き多すぎて笑うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 23:45 | URL | No.:1906170普通にフライパンで目玉焼き作った方が結局は簡単で美味いという事実
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/26(金) 00:25 | URL | No.:1906180こうすれば簡単だ何だかんだ言ってコツを話している時点で簡単には程遠い
-
名前:名無しさん #- | 2021/03/26(金) 00:45 | URL | No.:1906186オーブン使えば普通に出来るんだが
焦げるとか言う奴はトースターで直焼きしているからだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/26(金) 00:58 | URL | No.:1906191目玉焼きやカップ麺類に卵入れて作る際の失敗でもよくあるけど卵はせめて常温にもどしておかないと全然火通らないからな
なるべく温めておいた方が良い -
名前: #- | 2021/03/26(金) 01:01 | URL | No.:1906193両手に挟んで真ん中ちょっと凹ませてから
マヨ土手チーズ追加トースター15分できれいに焼けるわ
失敗するやつはただのトーストと同じくらいの焼き時間でいいと思ってる
卵入ってるんだから長めに焼けよ -
名前: #- | 2021/03/26(金) 01:02 | URL | No.:1906194マヨ土手の意味
・卵の囲い
・耳部分の焦げ防止
端っこぎりぎりにマヨをのせろ -
名前: #- | 2021/03/26(金) 01:04 | URL | No.:1906196フライパン洗いたくねー
トースターだけでできるのにわざわざ洗い物増やす意味 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/26(金) 01:07 | URL | No.:1906197玉子は、冷蔵庫から出したら電子レンジで600W20秒したら、常温より少しあったまって良い感じになる。爆発するまで熱くならない。
600w30秒は、白身が一部白くなって黄身も一部固まる恐れがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/26(金) 03:30 | URL | No.:1906227スライスチーズとハムのせてマヨドバドバかけて焼くのが最適解
卵なんて食いにくくなるだけじゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/26(金) 08:10 | URL | No.:1906282卵アレルギーなので卵を割った手を舐めるしぐさがキツイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/26(金) 09:27 | URL | No.:1906293マヨネーズ嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/26(金) 15:42 | URL | No.:1906428※71
使う道具と温度設定くらい書きなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/26(金) 16:51 | URL | No.:1906462味の素がこのノウハウを公開すれば良い宣伝になるのにな
気が利かない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/26(金) 23:38 | URL | No.:1906632普通にフライパンで目玉焼きを作って
トーストに乗せる方が簡単 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/27(土) 17:35 | URL | No.:1906886トロトロの黄身を食べたときに垂れてしまって食いずらそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/31(水) 21:44 | URL | No.:1908111なんか失敗しない方法を御教授してくれる方多いけど
CMじゃもっと手軽に作ってるじゃんって話であって
うまく作る方法なんか聞いてないッス -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/05(月) 22:19 | URL | No.:1909647目玉焼きをトーストに載せたらええやん。マヨはお好みで
-
名前:774@本舗 #- | 2021/04/19(月) 07:36 | URL | No.:1914732※83
いやほんまそれ。一緒に焼くのが自己満足でしかない。
頭硬い無能ばかりやな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/18(金) 01:38 | URL | No.:1938840どうでもいいけど、テレビの演出を現実で真似するのは子供のうちに卒業しておくべきだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/05(月) 00:19 | URL | No.:1944492ラピュタパンとかいう幻想
パズーは卵はフライパンでがっつり焼いてたのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/09(金) 01:21 | URL | No.:1946001お前らあんな簡単な調理も出来ないでドヤってんのか。、挙げ句の果てあんな簡単な調理をデマ認定は笑うわ。まじでしょーもないやつだな。あんな簡単な調理をよ。。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/07/12(月) 00:56 | URL | No.:1947177キューピーの赤いキャップのマヨネーズ塗って焼いてみ
泡だってこんがり焼けるから
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14695-78b42f27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック