更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1616548724/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:18:44.833 ID:EQMB8dqjH.net

 
コード番号を01や02で付けていたんだが
「セルの書式設定」の「ユーザー定義」の「その他」で「00」として、1桁でも2桁表示になるようにして作ったんだ
1と入力すれば01と表示される。

そんで100万件ぐらい作って
データ出力したら、01なのに1で出力された
他の2桁の50とか70は平気だけど1~9の一桁が

09ではなく9で出力されてしまった

この一桁のところだけ探して「セルの書式設定」の

「文字列」にして全部に0を加筆するのは骨が折れる
なんたって100万件以上あるから…
なんかいい方法ないですか?(白目)


 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:19:13.229 ID:vGDkskT6d.net
ないです

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:20:09.034 ID:CYlBXTsX0.net
全選択して頭に0つける 

 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:29:17.202 ID:EQMB8dqjH.net
>>5
それだと10が010にならないかな?
 

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:20:57.771 ID:JUKixPs1M.net
100万回同じ作業するだけじゃん やれや

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:21:44.659 ID:Iqwgs12kd.net
検索・置換でも行けるレベルやろ


27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:31:17.730 ID:IB/GdAyN0.net
まず試してみたらわかるのにやらないって無能感でてるぞ

 


6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:20:09.406 ID:L6FRWyk/0.net
=TEXT(A1, "00") 

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:31:22.405 ID:EQMB8dqjH.net
>>6
これは別のセルに表示するから使えない

 
 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:33:11.119 ID:uS/MPwtC0.net
>>28
なんで使えないんだ
使えるだろ別のセルでも 
 
 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:33:55.271 ID:EQMB8dqjH.net
>>33
は?
別のセルでも使えるからダメなんだよ

 
 
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:33:56.723 ID:Tdyej0Bpa.net
>>28
別のセルに出してから値コピーで上書きしろよ 

 
 
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:35:56.518 ID:EQMB8dqjH.net
>>39
これにするわ
採用!!
感謝する


 
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:35:23.616 ID:Vkqi/s13M.net
だいたい100万件をエクセルで管理するとかアホかよ
データベース使えよぼけ

 
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:36:51.904 ID:EQMB8dqjH.net
>>50
データベースに突っ込むためのSQL作成のためにエクセル使った
 

 
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:39:01.101 ID:Vkqi/s13M.net
>>59
は?
ならデータベースにいれてから加工すればいいじゃん

 
71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:40:31.064 ID:EQMB8dqjH.net
>>66
マジでそれな
上司にそれでいいじゃんつったらSQL文また使うからこっち直せだとさ
毛根抜いたろかと思った






47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:35:10.132 ID:IB/GdAyN0.net
え…何歳なの? 

 
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:36:16.772 ID:EQMB8dqjH.net
>>47
68歳
歳上には敬語使えや


 
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:36:18.820 ID:D9DhUMTKa.net
無能で草

 
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:36:45.226 ID:qp99xbLu0.net
エクセルで100万も扱える?

 
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:37:18.941 ID:EQMB8dqjH.net
>>58
んなの何十個かのファイルに分けるに決まってんだろ
お前の頭は空っぽなのか?


 
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:36:52.265 ID:pDYDx15/r.net
既出のテキスト関数で終わりなのになぁ
悲しいね

 
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:37:04.575 ID:8iSwOI8Pr.net
おじいちゃんかよ

 
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:37:45.138 ID:Vkqi/s13M.net
select caseでセルの値が1だったら01の文字列を入れる
2だったら02を入れるで9までやればいいだけじゃん 

 
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:39:10.926 ID:EQMB8dqjH.net
>>63
もういいよおまえ
お前みたいな無能の案より
>>39のやり方でやるから
オナニープレイご苦労さん


 
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:40:58.027 ID:GE6uiYiIp.net
ありがとうも言えないジジイはコロナになれ 
 
 
78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:41:45.324 ID:EQMB8dqjH.net
>>75
感謝してるんだが
まぁお前にはしてないよ無能くん


 
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:40:19.857 ID:Tv3RZOMia.net
何個もファイルあるのに>>39やるのか...





83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:44:26.663 ID:AjCpV7+k0.net
どう見ても無能は>>1やろ…
なんでこんな簡単な仕事できねーんや

 
 
84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:45:20.006 ID:IB/GdAyN0.net
DBツッコんだあとにまたそのSQL使うってことはExcelまた編集すんのか
データダンプとっといたらそんなゴミもういらないね

 
85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:46:54.879 ID:GE6uiYiIp.net
調べれば分かることをレスバして辿り着いてる時点で>>1が無能だろ

 
87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:48:23.993 ID:MsQy5NkA0.net
無知であろうが自分で調べて答えに辿り着くのが一般的な人間だと思うけれど
それが出来ない1は相当無能ですよね

 
91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 10:49:44.358 ID:pF0AiScm0.net
10未満に0をつけるにしても
手作業でやろうって考えるあたりすごいよな
10未満抽出するなんてプログラムでも一番楽な分野じゃねえか

 
100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 11:05:54.506 ID:U+l3PPze0.net
DBに食わせるのならCSV形式だろ
マクロ付きエディターで置換すれば早いんじゃない?

 
104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 11:13:42.694 ID:jdUL/okK0.net
マジでこいつ40代より上だったら人として終わってんな

 
107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 11:32:56.731 ID:RHVCFyzZ0.net
じじいがんばれ

 
110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 12:11:09.706 ID:LxvOm6lp0.net
これ実は中学生だろ?
オツム幼稚すぎだわ

 
111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 12:44:25.566 ID:Kg54CiC2M.net
おじいちゃん定年後も働いてんの




【Excel仕事を100倍速く終わらせる39のテクニック】
https://youtu.be/Bo7GUN3G6fc
定年をどう生きるか (SB新書)
定年を
どう生きるか (SB新書)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2021/03/28(日) 14:16 | URL | No.:1907100
    定年後も 働かないといけないんだから 察してやれや 
    自分の能力以上の事を押し付けられる老人が可哀想だろ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 14:21 | URL | No.:1907101
    SQLという単語を一応分かっている時点で流石にこの無能っぷりはありえないだろ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 14:22 | URL | No.:1907102
    Excelの表示限界行数に近いな、貧弱なパソコンだと開くのにクソ時間かかりそう
    日本の企業は何でもExcelでやりたがるから困る
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 14:25 | URL | No.:1907103
    ぐぐったら5分で解決する難度じゃん

    んなことより、100万件のデータを機械的に加工するんだから
    変換後の全データ誤変換チェックの精度あげることに労力費やすべき

    例外値が混じってるとか、ある一定のエントリ数から加工がおかしくなってるとか
    よくあることだからさ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 14:25 | URL | No.:1907104
    皆さんいいですか
    このような輩を老害と言います
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 14:31 | URL | No.:1907105
    100万件もあって桁表示くらいでトラブってるレベルなら確実に他のところにも爆弾潜んでる気がするが・・・。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 14:32 | URL | No.:1907106
    68でこの文章か

    老害な上に無能で頭も悪いとか生きてる価値ねーな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 14:32 | URL | No.:1907107
    このザマでよく他人を無能だの頭空っぽだの言えるなw
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 14:33 | URL | No.:1907109
    謙虚さがない時点で老害。
    自ら年上を敬えって言ってる時点でクズ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 14:34 | URL | No.:1907110
    その量を一度にやるとか…
    最初は量絞ってうまくいくか確認するだろ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 14:46 | URL | No.:1907115
    手間かけたくないと思ってる時点でマシ。ひどい爺はむしろ時間をつぶすために手作業でちまちまやりたがったりする。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 15:07 | URL | No.:1907116
    ホントに68歳だと思ってる奴がいる事に驚きだよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 15:22 | URL | No.:1907119
    ※12
    お前子供に絵本読み聞かせしてる所に顔出して作り話!作り話!って連呼してそうだな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 15:25 | URL | No.:1907120
    68は嘘でも40代っぽいw
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 15:28 | URL | No.:1907121
    加藤官房長官的な無能さを感じる
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 15:37 | URL | No.:1907122
    ゼロパティングすればいいだろ。
    関数にあるから、ググれば出てくる。
    大体にしてexcelで100万件データ管理するとかないわ。
    Access購入してそっちで管理しろよ。
    小規模なデータベースみたいなもんだから、データ管理楽になる。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 15:43 | URL | No.:1907123
    こいつマイナンバーの担当者だろ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 15:50 | URL | No.:1907124
    まさかのジジイかよ。
    やっぱ、人の中身って成長しないモンなんだね。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 16:09 | URL | No.:1907129
    100万件ということは名簿屋かな?
    うちも名簿屋だったから個人情報のデータがリストごとに何十万件と、何百万件と貯まっていたわ
    依頼があればそれらを組み合わせて抽出とダブり削除をして販売していたな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 16:10 | URL | No.:1907130
    ↑のコメントの名簿屋だけど、
    ちなみにエクセルでは管理していなかったな
    オラクルを使ってた
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 16:11 | URL | No.:1907131
    調べれば出てくることを人に聞く無能さよ
    生きてるだけで邪魔なクズ野郎
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 16:15 | URL | No.:1907133
    見てて悲しくなる
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 16:38 | URL | No.:1907137
    なんだ
    スキルないくせに偉そうなばかだ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 16:47 | URL | No.:1907140
    なんで無能な奴に限って歳は上だから敬えとか言うんだろうな
    もう年功序列制度は昭和平成で終わりだよ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 16:48 | URL | No.:1907141
    対価が発生してもおかしくない
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 16:57 | URL | No.:1907142
    フィルタでいいじゃん
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 17:03 | URL | No.:1907143
    上司の毛根抜いたろかの次に68歳のくだりが来るから一瞬上司が68歳なのかと思った
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 17:06 | URL | No.:1907144
    細かいこと知ってないと抽象的な要求には応えられない
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 17:13 | URL | No.:1907146
    態度のデカさは68歳だな

    情報処理能力は中学生くらいだけどw
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 17:13 | URL | No.:1907147
    100万程度の数値調整でこれだと、そもそものデータ構成に地雷多数潜んでそう
    表示値を物理値で発行する方法もあるのに
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 17:31 | URL | No.:1907149
    みんな頭いいなぁ…と普通に感心しました。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 17:34 | URL | No.:1907150
    まぁ68でPCいじってる時点で偉いやんけw
    普通なら、スマホも使えんで?w
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 17:35 | URL | No.:1907151
    ※2
    どうせ「SQL(SQLって何だろう(哲学))」だろ
  34. 名前:憂国の名無士 #- | 2021/03/28(日) 17:36 | URL | No.:1907152
    >>5
    お前も何れ老害になるんやで
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 17:47 | URL | No.:1907154
    教えてもらった立場なのに、判るわけないのに突然、”俺は老人なのになぜ敬まわない”と相手を罵倒し始める。
    こういう老害は自然とだれにも相手にされなくなる。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 17:52 | URL | No.:1907156
    桁数決まってるなら楽勝やんけ…サルかよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 17:59 | URL | No.:1907158
    働いてた時にエクセル少し勉強したけどもう全て忘れた。つーかそもそも関数とか覚えられん無能だったわ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 18:06 | URL | No.:1907159
    これデータ出力したらとか言ってるからエクセルじゃなくてcsvとかをエクセルでいじってるパターンだろ
    あれで100万行とか絶対バグるぞ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 18:07 | URL | No.:1907160
    年齢しか誇るものが無い老後って嫌だねぇ
  40. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/03/28(日) 18:09 | URL | No.:1907161
    被雇用者が無能言い合ってるの見るとなんだかなって思うよな
    そもそも有能なら雇用者側だわ
  41. 名前:  #- | 2021/03/28(日) 18:26 | URL | No.:1907164
    >>19
    俺の個人情報撃ったら●す
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 18:29 | URL | No.:1907165
    68歳でも現役なのか・・・
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 18:35 | URL | No.:1907166
    こんな簡単な修正もできない
    礼も言えない
    ド無能やん
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 18:44 | URL | No.:1907168
    ※40
    お前はイチローがやがてプロ野球チームを持つとでも思ってんのか?
    ニートは寝ろ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 18:57 | URL | No.:1907170
    68なわけないでしょ
    一部に嘘を混ぜてフィクション感出して自分は悪くない体を作りたいだけ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 19:05 | URL | No.:1907173
    Excel自体が100万件のデータを扱うものじゃない
    セルをひとつを変更しただけで、再計算でプチフリするだろ?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 19:06 | URL | No.:1907174
    ぶっちゃけExcelって素人が出来ないと思ってることはたいてい工夫次第で出来ちゃうんだよね
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 19:27 | URL | No.:1907177
    >>46
    元に書いてあるように数ファイルに分割している。計算オプションで再計算はしない設定にできる。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 19:30 | URL | No.:1907178
    列なり行なりでセル選んで、セルの書式設定を00にするだけじゃあかんかったんか…?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 19:32 | URL | No.:1907180
    >>2
    でもお前、スマートフォンって言葉は知っててスマホは持ってても、
    アンドロイドOSの何知ってるんだよ
    それを言うってことは、名前知ってるだけでそれに関わることにある程度精通しないといけないんだぞ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 19:46 | URL | No.:1907182
    Excelで100万件のレコードを管理って
    いつ値がぶっ壊れるかわからなくて怖すぎる
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 20:02 | URL | No.:1907184
    コード番号を0から始めるセンス。。実務担当したことないだろ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 20:03 | URL | No.:1907185
    本当に68歳なら人に聞けるのは偉いと思うよ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 20:20 | URL | No.:1907186
    還暦過ぎて匿名掲示板で年齢マウントとか…自分の親がこんなんだったら死にたくなるわ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 21:04 | URL | No.:1907189
    100万件とやらがファイル数だとしてもちょろっとVBAでスクリプト作れば一瞬やな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 21:04 | URL | No.:1907190
    プログラマー雇用採用した人に投げろよ
    居ない?じゃあ無理だ
    組織まるごと無理だ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 21:19 | URL | No.:1907192
    安心しろ40代おっさんだが俺も分からん(笑)
  58. 名前:名無し #- | 2021/03/28(日) 21:26 | URL | No.:1907196
    68で4ch…
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 21:27 | URL | No.:1907197
    >>57
    それでいいんならそれでいいんだがな
    文句も苦情も、後になるほど受け入れられないからそのつもりで
    文句言うなよ?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 21:34 | URL | No.:1907199
    GAFA流エクセル関数術で定時退社してそう
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 21:48 | URL | No.:1907201
    プログラムとかいじったことないから
    これ言われても言ってる意味はわかるが自分でどうやったらいいかはわからん
    エクセルは軽く簡単な関数くらいしか
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 21:51 | URL | No.:1907202
    >>61
    プログラムなんざいらん
    その簡単な関数で解決する話や
    もちろんプログラム使ってもできるけどな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 21:52 | URL | No.:1907203
    俺だったらLEN()とIF()でやっちゃいそう
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 21:54 | URL | No.:1907204
    数字の前に、'追加すれば、表示上はそのまま表示されるじゃん
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 22:07 | URL | No.:1907207
    可愛げのないクソジジイだな
    孤独死して腐乱死体になってから発見されろやゴミカス
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 22:14 | URL | No.:1907209
    コントローーーール ゼーット!!
    ・・・解決か・・・恐ろしい敵だった(キリッ)
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 22:15 | URL | No.:1907210
    68なら働いているだけですごいわ
    一緒には働きたくないけどw
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 22:16 | URL | No.:1907211
    可愛げで食っていけんわとっくの十の昔の話にな
    クソジジイどうこうの価値観捨てろや役に立てゴミカス
    お前の価値観は十分20年は時代遅れだ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 22:23 | URL | No.:1907214
    先頭 ゼロ 桁数 excel とかでググれば3つ以内に出てくるだろたぶん
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 23:00 | URL | No.:1907220
    エクセルでSQL発行するとか斬新だな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 23:25 | URL | No.:1907226
    >>70
    そうかあ?
    普通にデータ登録とか更新用のSQL作ったりするくね?
  72. 名前:名無し #- | 2021/03/28(日) 23:40 | URL | No.:1907228
    ググり方から教えて差し上げた方がよかったのでは・・・
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/28(日) 23:46 | URL | No.:1907229
    数字の前に『‘』これ付けろ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 00:40 | URL | No.:1907235
    テーブル二次元配列なんて概念もわからないようなのにデータ管理させるほうもバカだw
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 01:25 | URL | No.:1907240
    うちの会社にいる60代でこんなのできる人いないよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 02:12 | URL | No.:1907247
    これ、生のデータは0ついててセルの設定がNumberになってるから0消えてるだけじゃね?

    それ以前に、こんな事やるために分割してエクセルでやるとか、ヤベエな。こういう会社、まだ一杯あるんだろうな。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 04:24 | URL | No.:1907263
    SQL使ってるのにVBAはダメって
    どんな脳の職場なん?w
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 04:24 | URL | No.:1907264
    再雇用の期限も過ぎてそんな仕事してるってあり得んだろ
    もうちょっと現実味のある年齢出せよ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 06:48 | URL | No.:1907278
    必死に頑張ってるのは分かるが、エクセル処理に固執している時点で時代から取り残されている感じがすごいw
    これが老人の限界なんだなぁ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 06:57 | URL | No.:1907280
    ンな処理マクロ書いて遣ればええやろ情弱。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 06:58 | URL | No.:1907281
    こんな幼稚な68才とか、ウソだと言ってくれ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 08:17 | URL | No.:1907293
    まともな大人はハタチのときからまとも
    カスは70近くになってもカス
  83. 名前:あ #- | 2021/03/29(月) 09:41 | URL | No.:1907308
    これが派遣だったら1ヶ月後には消えてる
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 09:58 | URL | No.:1907313
    これまさかCSVをエクセル形式で開いて別エクセルに転記してんじゃ無いだろうな…。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 10:09 | URL | No.:1907316
    せっかくの数値データをテキストに直すとか
    あほなのかな?

    出力段階で、調整する話だろ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 10:09 | URL | No.:1907317
    DBに突っ込むためのexcelで頭に0付けて出力?
    何がしたいんだこいつ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 10:27 | URL | No.:1907319
    >別のセルに出してから値コピーで上書きしろよ
    なんでこんな普通の発想が出来ないんや
    溢れ出る無能感
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 10:50 | URL | No.:1907321
    実際関数すら使えない無能って割とおるからなぁ
    マクロになると使えるやつひと握りや
    調べることすらせん奴もおるし、苦笑いやで
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2021/03/29(月) 11:35 | URL | No.:1907325
    「コード」を文字列じゃなく数値にする輩に付ける薬は無いです
    たとえ数字だけで管理されていたとしてもです
    ・・・それに、どうせ将来的に数値枯渇して頭にAだのBだのつけてグループ分けしたくなるに決まってる
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 12:22 | URL | No.:1907331
    一番の無能はExcelやろ
    余計なおせっかいばかりしやがって
    こいつがデファクトスタンダードなのは優れてるからじゃなくてMSの強引な商法のおかげでしかないのに
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 12:34 | URL | No.:1907332
    68で上司?そもそも100万件の顧客データをいじるような重要な実務を
    視力も判断力も弱くなってるような高齢者に任される訳がない。絶対嘘。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 13:38 | URL | No.:1907351
    まぁ用意された手段で解決策を出せる人が一番有能
    「あれがあれば簡単」は有能なバカの証拠
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 14:24 | URL | No.:1907363
    ※71
    それはあなたが使ってるデータベースがエクセルで登録や更新したりできるように作ってあるだけでしょ。SQLを作るという意味わかってる?
  94. 名前:  #- | 2021/03/29(月) 14:26 | URL | No.:1907364
    100万件もデータあるならExcelじゃクソ重いだろ
    Accessでええやん使ってみると案外簡単だぞ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 14:26 | URL | No.:1907365
    年寄りって「無能」という事葉を好んで使うよね
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 14:56 | URL | No.:1907385
    そりゃ書式設定で見た目だけ「01」にしてもセル内の数値は「1」でしょうよ
    阿呆な上司の阿呆な運用につきあわされるのは気の毒だけど、もうちょっと頭働かせなはれ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 15:27 | URL | No.:1907393
    エクセル君は、なぜ0を省略したり、勝手に付けたりと気ままに振る舞うのか。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 15:36 | URL | No.:1907399
    有能なエディタ(サクラとか)とパワーシェル使えばすぐ終わりそうな作業で笑う
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 15:36 | URL | No.:1907401
    ※93
    いや普通にSQL文を作るって意味だよ
  100. 名前:あ #- | 2021/03/29(月) 15:37 | URL | No.:1907402
    文字列にしろや雑魚
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 15:41 | URL | No.:1907403
    米97
    Excel「Microsoftが決めたことです」
  102. 名前:zinzin #- | 2021/03/29(月) 23:42 | URL | No.:1907515
    関数でも、マクロでもなんとかなるわな。
    知識もないのに100万件のデータ管理してるところが笑えるわ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/30(火) 01:02 | URL | No.:1907533
    まさか、やたら対応の遅くてパソコンに弱いと有名な某補助金の運営を受託してる会社じゃないよね?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/30(火) 04:41 | URL | No.:1907569
    excelに手で100万件のデータを入力できるわけないから
    データそのものはデータベースから出力したものだろうけど
    こういう人にデータを扱わせるのは怖すぎる
  105. 名前:774@本舗 #- | 2021/03/30(火) 19:34 | URL | No.:1907769
    データベースに書き込んでから
    データベースを直せよ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/30(火) 22:41 | URL | No.:1907834
    こんだけ条件を出してんならExcelマクロで十分対応できるじゃねーか
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/31(水) 12:31 | URL | No.:1907972
    エンジニアだけどエクセルで100万件なんて想像もした事なかった

    無知なユーザー怖い
  108. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/28(水) 08:26 | URL | No.:1919016
    え?書式設定で簡単にできるんじゃないの・・・?
    書式設定のその他のところで、##とか使って自分で書式設定作れよ。
  109. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/28(水) 08:29 | URL | No.:1919017
    書式設定変えただけだと、入力済みのセルは変化しない事があるから、適当なセルに「1」を入れて、そのセルをコピー→対象のセルに形式を選択して貼り付けで乗算をすると、表示が新しい書式設定になる。
    まぁこれもエクセルのバグみたいなもんだが。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/01(土) 02:37 | URL | No.:1920196
    > SQLという単語を一応分かっている時点で流石にこの無能っぷりはありえないだろ

    本当にその通り。
    DB通せば、あっというまに終わるのに。


    > ンな処理マクロ書いて遣ればええやろ情弱。

    本スレでそれを提案した相手を無能呼ばわり。
    スレ主が無能すぎる。
  111. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/15(土) 15:06 | URL | No.:1926350
    データを分割管理してるから駄目なんだろうね。
    抽出出来ないデータベースwww
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 19:31 | URL | No.:1932406
    テキストデータなら、シェルからsedとかawkとか使った方がシンプルだし、早くできるぞ。
    どうしてわざわざExcelにこだわる必要があるのか。

    ゼロパディングなんて、printfコマンドで十分なんだが。
    こんなのDB使うまでもない。

    何考えてんの?
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/06(火) 05:36 | URL | No.:1944899
    Excelより先に、謙虚さを身に着けろ、じじい
  114. 名前:774@本舗 #- | 2021/07/15(木) 07:01 | URL | No.:1948451
    エクセルは、基本的にどんな作業でも、その一連の操作をマクロ記録してコード作らせれば、一発で自動化手順を解析できる
    後はその処理をループ実行するように書き換えれば100万件だろうが自動化なんて余裕だよ
  115. 名前:憂国の名無士 #- | 2021/07/23(金) 21:06 | URL | No.:1951844
    >毛根抜いたろかと思った
    毛根を抜くことで全て解決してしまえ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/31(土) 10:43 | URL | No.:1954680
    バカすぎて草w
    そもそも100万件のデータをExcelで操作するなよ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 16:02 | URL | No.:1971349
    このやり方じゃあうまくいってないだろうな
    数十万レベルのレコードに関数埋め込んだら固まるだけ
    現時点のcsvのテキストデータをDBロードして調整したほうが早い
  118. 名前:名無しさん #- | 2021/10/06(水) 09:24 | URL | No.:1982605
    Excelって1000行までじゃね?
    100万件ってExcel1000ページだぞ・・・
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14705-d57f9aef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon