更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://news4vip/1617282052/http://livejupiter/1617317298/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:00:52.075 ID:rQ+1ecoD0.net
 
https://i.imgur.com/fJnmItd.jpg


https://i.imgur.com/UF4EBKw.jpg


https://i.imgur.com/LPVqKLK.jpg


https://i.imgur.com/e9BM7Zd.jpg


https://i.imgur.com/Do5Mi4O.jpg



https://youtu.be/RVTnyi0p_rc 


 



7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:03:21.914 ID:PCLYWph7M.net
一番楽で美味しい仕事は地方議員か
こりゃ良いこと知ったわ


 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:05:47.248 ID:+rNoLu3r0.net
>>7
まず当選できないがな 
 
 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:08:02.014 ID:iDQH7eYjM.net
>>7
お前の嫌いなムラ社会の行事にすべて参加してコネ作るんだぞ?
出来るのか?
議員の仕事は全くやらなくても問題ないけど
当選するための仕事はちゃんとやってるから選挙で勝つんだよ

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:03:06.971 ID:KsvpjRj9a.net
営業車でシート倒して寝れる俺高みの見物

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:03:15.134 ID:25azK6PPa.net
暖かくなってきたし仕方ない

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:05:57.498 ID:YuK4heIL0.net
8億くらい退職金で貰ってった知事もいたよな
 
 

 
 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:08:52.177 ID:UfRI2ACN0.net
少し前に別の県やってたのは見たけど
自分の県でやられるとやっぱつれぇな
やっぱ老人はいらんわ


 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:10:06.785 ID:r0HVInWa0.net
>>11
市民が無能だと当選する議員も無能

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:10:59.786 ID:iDQH7eYjM.net
国民がアホだからな
選挙活動ちゃんとやってるし好感持てる!投票!だもんな
議員活動で何やってるのか見てない
後援会が地元の何とか会によく顔だしてるとかそんなんばっか


14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:11:53.500 ID:4H+eUlzr0.net
定年50にしようぜ


16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:15:30.794 ID:iDQH7eYjM.net
こういう議員でも自分を当選させてくれた組織は絶対に恩返しするんだよ
組織によっては落選したあとのケアまでしてくれる
見返りがある

お前らみたいな口だけの奴に恩を売ってもなんの見返りもない
叩くだけのゴミだからね
だから議員活動は全くしないけど選挙活動には全力を注ぐような議員が成り立っているんだよ

 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:17:06.449 ID:kc5i0PBV0.net
定員数多いねん
1/3でも充分回ると思うわ副業なんだから

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:19:53.588 ID:iDQH7eYjM.net
でも昔からこうだから無意識でやってる議員もいるよ
こういう議員は当たり前のように地元の祭りに参加して~とか地元のイベントに参加して~とか
それ議員の活動か?みたいなことを平気で言うから


19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:38:18.449 ID:+0lcUZ5r0.net
だから真に叩くべき職業は公務員ではなく
議員なんだよな

 


【議場に響く...いびき音?】
https://youtu.be/ZBd8p6QAL5Y
ここが変だよ地方議員
ここが変だよ
地方議員
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 01:11 | URL | No.:1908701
    議員の仕事は議会で討論する事じゃないんだよね
    支援者の陳情を聞いてそれに答えるのが仕事
    支援者がいるから当選するんだから、
    支援者の希望を叶えるために動くのは正しい
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 01:17 | URL | No.:1908705
    国会じゃなく県議員でそんなに貰えるのかよ!
     
    ※1
    賄賂じゃん
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 01:26 | URL | No.:1908707
    知人の議員はいつ寝てんのかってくらい朝も夜もなく駆けずり回ってるから心配になったことがあるが
    なるほど、議会のときに寝てるのか
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 01:30 | URL | No.:1908709
    瞳を閉じて~議決をするよ~
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 01:30 | URL | No.:1908710
    議員なんて国も地方もどんどん減らせばいい
  6. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/03(土) 01:40 | URL | No.:1908711
    ※5
    それは議員が決めることだから減らないよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 01:45 | URL | No.:1908712
    仕事さぼってんのに大金だけは貰っていくんだよなぁ
    とんでもない寄生虫共だな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 01:47 | URL | No.:1908714
    初代ローマ皇帝のアウグストゥスでさえ、元老院の数を減らすのに軍事力による恫喝を用いなければならなかったからな

    議会制民主主義の弱点の一つで、一度増えた議席は事実上クーデターでしか減らせない
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 01:53 | URL | No.:1908715
    ※3
    発言権の無い会議でも全員参加とかあるみたいでくだらない内容だったら仕方ないんじゃないかな
    個人的にはちゃんと外で仕事してれば別に寝てても問題無いと思ってる
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 01:54 | URL | No.:1908716
    まぁ、正直自分にさして関係ない議題ならいる意味ないしな
    学校の授業の10倍つまらん話をずっと聴いてるのはきついだろ
    寝てるからけしからんだけじゃなくて、なんで寝てるのか考えたほうがいいでしょ
    議員の数多すぎるのかもしれないし、会議非常に非効率なのかもしれないしね
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 02:05 | URL | No.:1908718
    晒してやろうというマスコミと寝る議員
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 02:05 | URL | No.:1908719
    文句があるなら立候補しましょう
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 02:24 | URL | No.:1908725
    授業中の中高生やろ
    ちょっと老けてハゲとるだけや
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 02:25 | URL | No.:1908726
    ※12
    ゲームじゃないんだから立候補したとこで変わるわけがない
    もっと現実を見ましょう
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 02:51 | URL | No.:1908728
    アメリカのBLMみたいに
    こいつらの、家の周り取り囲んどけばいい
    え?たまたまここにいるだけだよ
    目をつぶっていびきをかいてるみたいに
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 02:52 | URL | No.:1908729
    まあ選挙のシステム自体がダメな証明だな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 02:56 | URL | No.:1908730
    権力を持った人を正そうとすると
    一般市民が束になっても勝てないんだよね
    束になる方法も無いんだけど
    そもそも日本自体が裕福過ぎて誰も本気にならないって感じ
  18. 名前:芸ニューの名無し #- | 2021/04/03(土) 03:09 | URL | No.:1908731
    まあ議会で寝てても結果を出せてるなら問題無いと思うけど出せて無いからな政治は結果だからな
    日本の民主政治ごっこ制度の限界と国民の大多数が政治に無関心だから強力な後援会がある議員は強い直ぐに変わる事は難しいけど参加する事で少しずつ変えて行くしかないんやで
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 03:15 | URL | No.:1908733
    やろうと思えばすげ替える事はできる。
    民主党が政権を取った事もあった。
    そして落胆した。

    香港のように独自の候補を立てれる知恵のある世代が
    選挙層を占める頃には移民が多数派だろうなw
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 03:34 | URL | No.:1908736
    選挙関連で言えば日本で一番馬鹿な市民がそろってるのは横須賀
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 04:02 | URL | No.:1908739
    余程のカリスマ性でも持ってない限り、コネと金が無いと選挙には勝てん
    そして議員職続けるにもコネが必要
    仕事内容より続けるのが大変な仕事
  22. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/03(土) 04:25 | URL | No.:1908742
    議会何て台本読み上げてるだけで、大事な事は裏側で決まってるからな
    陰謀論とかじゃなく、普通に議員・職員による交渉を通じてって意味で
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 04:29 | URL | No.:1908743
    税金ありがとう!
    何か月俺たちのために働いてるか知ってるかな?
    税金で食ってる勝組と、税金払ってる負け組wwwwww
  24. 名前:名無しさん #- | 2021/04/03(土) 04:45 | URL | No.:1908744
    無能な働き者
    セクシー大臣みたいに余計な事するぐらいなら
    寝てる方が無害
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 04:57 | URL | No.:1908746
    地方議員くらいなら誰でもなれる可能性あるんだがな
    定員割れしてるとこなんざどこかしらであるわけでそういうところならよほど酷くなければコネも金も必要なく議員様になれる
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 05:05 | URL | No.:1908747
    たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
    たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
    たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治

    政治家は政治献金をする大企業や業界団体のことしか考えてない
    官僚は天下りを受け入れる大企業や業界団体のことしか考えてない
    今後もますます移民が入国してきて、日本人が低賃金競争に巻き込まれる
    家畜や農作物が盗まれて、日本の治安がどんどん悪くなるだろう
    食料品はシュリンクフレーションでどんどんダウンサイジングしていき、実質の値上げ

    血税の使い道を決めている自民の世襲議員共と官僚共が忖度合戦
    自民党議員共と官僚共が、国の発注する事業を受注する業者と忖度合戦
    如何にして血税を掠め取って私腹を肥やすか・・・この事しか考えてない
    地方のインフラがどれほど老朽化したとしても、地方の建設会社が政治献金をしないと
    為政者達や役人達が動くことはないだろう
    何故なら、率先して仕事をしても自身の給料は変わらないからだ
    もうこの国は終わりです

    文句があるならお前が首相になれとか言っていた芸人がいたが・・・
    選挙ルールもたまたま金とコネのある家に生まれた人間が、自分達が有利になるように作ってきた
    大抵の人間は、被選挙権・選挙権を得た時には、既に今の金とコネのある人間だけが
    有利な選挙制度が出来上がっていただろう
    この現状を覆すのは絶対に不可能
    上記のように、選挙ルールもアチラ側の人間達が作っているからだ
    議員定数削減の話なんて、いつの間にか霧散していた
    ビートたけし氏が『東大生の親も東大卒』と言っていた
    東大卒のキャリア官僚の子供が、官僚になって退官後に父親のように天下る
    今後AO入試が蔓延すると、たまたま金とコネのある家に生まれた人間が
    簡単に高学歴も手に入れてしまうだろう
    この国はたまたま金とコネある家に生まれたアホボン共に滅ぼされます

    自民批判をすると何故か左扱いされるので、予め言っておく
    竹島も尖閣も北方四島も全て日本固有の領土
    安倍はこれらに対して何かしたか?何かたった1つでも成果を出したか?
    安倍や自民を右寄りだと思ったことは生涯で一度もない
    北方領土をロシアに献上して、移民を入れまくった安倍や自民こそが究極の売国奴だろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 05:50 | URL | No.:1908751
    地方議員に多いが代々世襲で家業としてできるほど報酬与えてるからこういうのが多いんだと思うよ
    地方議員は基本ボランティアにすればいいんだが
    それ決めるのも議員だから無くならないわな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 05:55 | URL | No.:1908752
    日本の生産性が最下位なのも納得だね
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 06:33 | URL | No.:1908755
    19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/01(木) 22:38:18.449 ID:+0lcUZ5r0.net
    だから真に叩くべき職業は公務員ではなく
    議員なんだよな

    ↑さり気なく「議員」に敷衍したな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 07:10 | URL | No.:1908760
    定数減らすと強い勢力の一強になるから減らすべきなのは議員報酬のほう
    こんなのを許してるのも俺達馬鹿な国民のせいで文句だけじゃなく選挙に行くしかない
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 08:30 | URL | No.:1908765
    議員の給料高杉だよな。
    その都市の平均給与を公務員や議員の給与にすればいいと思う。
    都市が栄えれば給料が上がるなら、多少やる気も出るだろうし。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 08:49 | URL | No.:1908768
    読書してても話は聞ける

    うまく覚醒すると、読んでるほうが話をよく聞ける
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 09:22 | URL | No.:1908773
    まあ茨城は税収安定してて金には困ってないからな
    イキって変な条例作られるぐらいなら寝ててもらって結構 by茨城県民
    気が付いたら妙な議案が通ってた、なんて諸刃の剣ではあるが
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 09:25 | URL | No.:1908775
    こんなんだから国会県会市町村会議員数を半分にして報酬も半額にしろや少子化なんだから議員数も減らして当然
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 09:26 | URL | No.:1908776
    議員の仕事って真面目に議員活動することじゃなくて
    自分の支持母体にどれだけ利益を持ってこれるかだからね
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 09:46 | URL | No.:1908779
    真面目な話、なんの活動もせんで当選すれば割のいい仕事だが
    当選するための活動すると全然儲からん言うてたわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 09:47 | URL | No.:1908780
    地方議会はいらない。
    選挙でもワザと白票入れてるわ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 09:47 | URL | No.:1908781
    こんなところにもちょいちょい火消しおって草
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 09:51 | URL | No.:1908783
    議員の家の周囲だけ生活インフラの修繕が進んでる実態…
    なんやねんこれ
  40. 名前:AAA #- | 2021/04/03(土) 10:01 | URL | No.:1908786
    ほんとこれ
    >だから真に叩くべき職業は公務員ではなく
    >議員なんだよな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 10:19 | URL | No.:1908787
    こんな奴こそ〇されれば良いのに
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 10:24 | URL | No.:1908788
    こいつら選挙活動だけは頑張るからな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 10:40 | URL | No.:1908792
    町長町議員選挙で現金がチラシに挟まれてるのが我が田舎、たまに取りまとめの人がぽっけして揉めてる
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 10:47 | URL | No.:1908794
    ごみ問題は小泉新次郎へ
    ヨロピコ!
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 10:47 | URL | No.:1908795
    どうせ寝るんだから議会自由参加でいいじゃん
    無駄が多いんだろ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 11:12 | URL | No.:1908799
    議員を選ぶなんて自分の利益になるやつかどうかだけだからな
    投票行動に普段の仕事ぶりとか関係ない
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 11:21 | URL | No.:1908801
    国会の生中継も見てみろ、寝てるやつ一杯いるから
    そんな奴らに国民の税金が1人あたりウン千万と支払われてるんだぜ
    しかも退職金もたんまり、議員年金も復活しようとしてる
    この国おかしいわ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 11:23 | URL | No.:1908802
    典型的な老害やん
    かといって若けりゃいいってもんでもないのがな・・・
    小泉みたいな例もあるし
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 11:29 | URL | No.:1908804
    本会議では発言者以外の議員は黙って聞いているだけ。
    誰も真剣に聞いている議員はいない。
    居眠りを始める議員がいても不思議じゃない、それほど退屈なのさ。
    これは何処の地方議会でも同じ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 12:29 | URL | No.:1908812
    他ならぬ茨城県民様が選んだ議員様だろ
    くだらねえいちゃもんつけて民主主義の邪魔すんなよマスゴミ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 12:30 | URL | No.:1908813
    日本の地方議員の給与って確か世界最高クラスだったよな。
    15年くらい前に一度、ちょっと高すぎるのでは?って話が出ていたけれど何一つ変わらなかった。
    今回騒ぎになっても多分変わらない。議員関係のは議席減らすって話なんかも含めて絶対に変えないから。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 12:39 | URL | No.:1908814
    選挙権にも被選挙権にも定年が必要
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 12:41 | URL | No.:1908815
    70歳以上の被選挙権取り上げろ
    さもなきゃクーデターで
    制度自体1から作り直せ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 12:56 | URL | No.:1908817
    ※6
    自分たちに関係ないレジ袋やスプーンはあっという間に決まるのにな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 13:11 | URL | No.:1908819
    国会議員の秘書から市会議員に立候補しようとしたら、相当な嫌がらせを受けたらしい。それでも怯まなければ家族、親せきを調べ上げて全員に圧力をかけたらしい。
    結果立候補を断念をしたしたそう。議会の外に出ると議員は全力で仕事をする。
  56. 名前:名無しさん #- | 2021/04/03(土) 13:29 | URL | No.:1908820
    地元民の無茶苦茶な要望を鵜呑みにして
    役場に乗り込んで言うこと聞かせようとするのが仕事だっけ?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 14:01 | URL | No.:1908825
    議会公開してるけど
    そもそも見られてるんかこれ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 14:22 | URL | No.:1908834
    ※14
    「立候補したとこで変わるわけがない」

    どういうこと?
    寝てる議員より票集められないの?
    じゃあ市民は無名な君より
    眠ってる議員を選んだってことでしょ

    「変わるわけない」って諦めてるんなら黙って暮らしてな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 14:57 | URL | No.:1908841
    議員より有権者がバカ。
    信用して投票したのだから、選ぶ人にも責任がある。
    有権者の99%が無記名なら、やり直し選挙になるかも。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 15:21 | URL | No.:1908847
    ID:iDQH7eYjM.net

    それと仕事中に寝るのは別問題やろwww
    文句言う奴の税金も含めて国民の金で生きてるんやから仕事しろって言うのは別にええやろがいwww
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 15:24 | URL | No.:1908848
    議会が形骸化してて出席してる意味が無くなってる可能性はないんけ?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 15:41 | URL | No.:1908853
    ※60
    だから文句言うなら自分がやれって話でしょ
  63. 名前:芸ニューの名無し #- | 2021/04/03(土) 16:11 | URL | No.:1908859
    選挙の時だけでなく日頃も人付き合いに気を張ってなきゃならんからな
    金もらえたり議員特権ないとやってられんわな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 16:32 | URL | No.:1908865
    なんで主戦場が議会ではないって認識がひろまらんのやろ?

    例えば、議会で毎日勤勉に勤めて各方面へのコネがゼロで実行力のない議員と、議会で寝てるけど各方面へのコネが利いて実行力のある議員だったら、前者が欲しいってことなんか?
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 16:59 | URL | No.:1908869
    ※64
    良く知らんが、この議員たちは
    県民の生活が向上するようななにかを提言したことや
    プロジェクトをすすめたことがあるんか?
  66. 名前:名無しさん #- | 2021/04/03(土) 17:59 | URL | No.:1908878
    寝たり本読むことができるってことは関係がない会議ってことだろ
    なんでそんなのに出席させるんだ?
    関係ない会議に出席させるなんて時間と金の無駄使いだぞ
  67. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/03(土) 18:22 | URL | No.:1908883
    実質、そこが職場じゃねえからなあ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 18:49 | URL | No.:1908887
    県議会の人が言ってたけど、特に一強のある政党は盤石で、空き枠が全然出ないって。ご本人が引退したら子供、子供がやらなければ身内の誰かとその土地の有力者がずーっと居座ってるらしい。だからさ、とりあえず世襲禁止して定数見直さない?現場の公務員は正規職員増やしてさ。そっちに税金使おうよ。
  69. 名前:  #- | 2021/04/03(土) 19:23 | URL | No.:1908893
    寝てることに文句言いたくなるのは分かるけどもっと会議も効率化出来ないもんかね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 20:12 | URL | No.:1908907
    寝てても別にええけど給料もっと減らして国民に回せよと
    こういうやつらのどこにそんな金出す必要性があるんや
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 20:30 | URL | No.:1908910
    >議員の仕事は全くやらなくても問題ないけど
    >当選するための仕事はちゃんとやってるから選挙で勝つんだよ


    >こういう議員でも自分を当選させてくれた組織は絶対に恩返しするんだよ
    >組織によっては落選したあとのケアまでしてくれる
    >見返りがある

    >お前らみたいな口だけの奴に恩を売ってもなんの見返りもない
    >叩くだけのゴミだからね
    >だから議員活動は全くしないけど選挙活動には全力を注ぐような議員が成り立っているんだよ
     
     
    なんかおみゃーさん、勘違いしとらんか?
    お前の言ったそれやってる事なすこと全部間違っているぞ
    森会長もそうだけど、
    それは褒められる事ではなく、腐りきっておるんだが?
    一度仕事とは、公務員の働く意義について考える考え直す必要があるのでは?

    ただ、議員や秘書は寝る暇がないくらい働いていて、トイレに入って仮眠をとるしかないみたいな話は聞いた覚えはある

    だから寝てるだけでは俺は叩けないな。そいつが実際にどのくらい働いているのか、どれくらい実績をあげているのか見せてから森ガイジみたいにぼろくそな便所雑巾にして叩き出してやるよ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 21:06 | URL | No.:1908923
    テレビで映る議会はパフォーマンスの場だから
    あんなとこで本当の議論はしてない
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 21:15 | URL | No.:1908926
    魅力度ランキングがさらに上がってしまうな
  74. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/03(土) 21:19 | URL | No.:1908927
    議会の様子をライブカメラでネットに流せばいいのに
    手あたり次第チェックするのが趣味の人もいるはず
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 22:05 | URL | No.:1908938
    給料高すぎ、って言うけど、政党公認の議員は結構ピンハネされるぞ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 23:01 | URL | No.:1908957
    高齢者を立候補させんなって思いもするけど、結局選んでいる国民が悪いんだよな
    こういう体たらくなのを周知することが大切だな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 23:37 | URL | No.:1908966
    寝てることを責めるというよりそもそも議会のシステムがもういらんのだよな
    民間でも会議で寝てたり内職してるんだから
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/04(日) 00:06 | URL | No.:1908971
    再構築後は知らんが、
    かつて存在した原子力保安院なんか年二回の会合で4000万貰ってたしな・・・
    なお幾度にも渡る外部団体や住人からの点検要請をシカトして例の原発事故に繋がった模様
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/04(日) 00:44 | URL | No.:1908978
    というか、害悪なんは当選させてる奴らであって、つまりは支援者なんじゃねえか。
    うちの市長も地盤が強すぎて対抗馬が全然でてこねえ。
    出来レースみてえな選挙つまんねえよな。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/04(日) 01:07 | URL | No.:1908980
    まあ議会はセレモニーだからねセレモニー
    本来の仕事は有権者の話聞いて役場との橋渡しをすること
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/04(日) 18:03 | URL | No.:1909146
    議員になるまでが仕事よ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/04(日) 19:13 | URL | No.:1909163
    地方議員のAI化、待ったなし
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/04(日) 19:37 | URL | No.:1909167
    とりあえず投票してる国民がよくないだけ
    嫌なら免許制にすればいい
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/05(月) 19:16 | URL | No.:1909601
    会社員なら解るだろ、会議の無駄さが、
    報告書と審議内容と挙手以外無駄なんだよ、
    それなのに支持者無視の議会パフォーマンスする特定野党、無駄中の無駄。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/08(木) 10:57 | URL | No.:1910668
    居眠り戒告・減給・処分公表の制度を。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/08(木) 11:52 | URL | No.:1910688
    日本は政治家が政治をやってはいけない国
    俺達素人の方が上手く行く

    今年の選挙は1億総出馬で俺達も出馬しようぜ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/24(土) 11:53 | URL | No.:1917092
    県議会議員レベルになると、きちんとした組織が無いと当選は無理だからな
    党の支持を得られるぐらいの知名度と実績、そして普通なら誰かの議席を
    替わりに継ぐ形という時の運が必要になる
    あまり選挙が盛り上がらないので、ガチで争ったら現職が強すぎて勝てない
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/08/18(水) 00:59 | URL | No.:1961501
    支持団体の駒として機能してれば問題ない
    それだけのことだろ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 21:10 | URL | No.:1972438
    無駄中の無駄
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14722-8ba8bd68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon