元スレ:http://livejupiter/1617916417/
- 1 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:13:37.74 ID:UyXBDSUK0.net
- 全然金持ちちゃうかった
- 2 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:14:11.64 ID:cY2N1AcO0.net
- 税金えぐいし労働時間考えたらコスパ悪そう
- 3 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:14:56.23 ID:RVGthqEP0.net
- 金持ちではないけど心に余裕はできるはず
- 4 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:15:26.66 ID:UyXBDSUK0.net
- 税金えぐい
労働時間は9~17時半残業なしノルマなし土日祝休みや - 6 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:16:15.70 ID:UyXBDSUK0.net
- 大学生のころ年収1000万円超えたらやばいって思ってた
- 19 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:22:53.96 ID:ltbSPqB60.net
- 給料上がっても税金も増えるから上がった気がせんわ
- 27 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:26:12.57 ID:ltbSPqB60.net
- 老人「今の若者は何に金使ってるんだ!」
若者「税金」
- 9 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:18:14.41 ID:UyXBDSUK0.net
- メルセデスのEクラス一括で買えるかなと思ったけど余裕でムリ
やっぱ3000万円くらいないとあかんか - 98 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:48:19.29 ID:IpQbgNB/M.net
- >>9
ワイ自営業コロナで- 年収400万円まで落ちたけど数年前は2000万円のポルシェを一括現金購入したで
サラリーマンには無理やろうなぁ
- 年収400万円まで落ちたけど数年前は2000万円のポルシェを一括現金購入したで
- 102 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:49:51.47 ID:UyXBDSUK0.net
- >>98
リーマンには絶対無理や
ワイも独り立ち目指すわ - 106 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:51:26.20 ID:IpQbgNB/M.net
- >>102
イッチは何の商売やねん - 111 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:52:59.67 ID:UyXBDSUK0.net
- >>106
貿易屋で営業しとる
- 12 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:19:51.97 ID:7EVBxQEC0.net
- ニートやけど何割税金で持ってかれるんや?
- 17 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:21:31.84 ID:UyXBDSUK0.net
- >>12
年収のほぼ半分やけど税金は給料から- 天引きやからそんなに気にならんけどボーナスは引かれすぎて引いた
- 天引きやからそんなに気にならんけどボーナスは引かれすぎて引いた
- 18 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:22:53.95 ID:h9ifuora0.net
- >>17
なわけねーだろ
その年収なら3割程度や - 28 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:26:14.07 ID:6L42yCxqM.net
- >>18
エアプやん
それ所得税だけやろ - 31 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:27:36.47 ID:UyXBDSUK0.net
- >>28
じゃあやっぱ感覚的に半分はあってるか - 113 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:53:39.90 ID:5jSHLnw2M.net
- >>31
全然あってねえよ
年収1,500万円
所得税211万3,400円
住民税111万5,900円
社会保険料151万794円
手取り金額の目安1,025万9,906円
https://www.nature-inter.com/column/3475/ - 130 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:59:31.99 ID:NmL58UZf0.net
- >>113
人事部ワイこれぐらいが正しいかな
弊社だと管理職、役員じゃないと1500万もいかんから
住宅貸付金とかゴリゴリに引かれてる人でも900ぐらいだな手取り
- 120 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:56:58.69 ID:UyXBDSUK0.net
- >>113
ほんまやな
半分は盛りすぎたか
- 21 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:23:48.93 ID:cHXhRTaI0.net
- 大学どこ?
- 26 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:25:57.66 ID:UyXBDSUK0.net
- >>21
マーチ - 29 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:27:12.44 ID:cHXhRTaI0.net
- >>26
ワイまだ大学生やから現実わからんのやけど、マーチから1500万ってかなりすごい方ちゃうん?
早慶でも平均700万とかやろ?
じゃあ人間どうやったら金持ちになれるん? - 33 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:28:57.31 ID:LwYIy31+M.net
- >>29
金稼ぎたいと思うことやな。年収が高い方に躊躇なく転職していくってことや
ワイはそんなに稼がなくても家でのんびりしたいなと思うようになったで - 43 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:31:18.45 ID:cHXhRTaI0.net
- >>33
なんかワイの感覚やと1000万超えが高学歴の中でもある程度の成功者で
数千万とか億はほんまに一握りの才能とか運絡む域やと思ってたんやけど
案外そこらへんにいるもんなん? - 48 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:32:55.38 ID:EIPdUiHQ0.net
- >>43
いるわけねーだろ
- 49 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:33:01.22 ID:WTe4Ttp4d.net
- >>43
おらん
富裕層の定義である年収2000万以上は1.5%ぐらい - 60 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:37:28.61 ID:Vjb3FlHs0.net
- 年収1000万くらいがサラリーマンとして
- 一つのゴールみたいなところが一般的にあるよな
そこからみた景色がすげえしょぼかったらガッカリするやろな - 一つのゴールみたいなところが一般的にあるよな
- 78 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:42:22.17 ID:4ID9KZ6U0.net
- そのレベルやと豪邸に住めるわけでもないからな
- 81 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:43:06.45 ID:n4TsT1X+0.net
- ワイは1700万やけど飲むのは日高屋とか鳥貴族やし全然満足やな
嫁に生活費を月30万円渡しててワイも嫁も貯金がアホみたいに増えてるから全部投資してる
- 101 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:49:19.11 ID:yBgadjQSd.net
- 独身で年収1000万あれば基本的な欲望は大抵満たせるんじゃね
結婚して相手が専業主婦だと一般人とガチで変わらん
- 105 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 06:51:04.38 ID:UyXBDSUK0.net
- >>101
嫁も正社員や
嫁の金はどうなってるんか知らんけど - 139 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 07:01:09.65 ID:x/Chv/XU0.net
- 生活が変わるって実感できるのは最高税率を払うようになってからだね
ソースはワイ
- 153 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 07:03:34.49 ID:1KFYx0mVr.net
- この域はほんと生活レベルは変わらないよな
食生活が多少贅沢していいもの食えるくらいかな
もちろんアパートからマンション住みになるくらいはできるけど
- 164 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 07:06:10.44 ID:sAbL7W1p0.net
- 今年収1300万で来月転職して1500万になる
どうせ税金がっつり引かれて生活レベルは上がらんけど自尊心は満たされるやろ
- 172 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 07:07:51.45 ID:FsWOR0/br.net
- ワイ一日15時間の激務で年収2000万
割りに合ってるかわからん
ちな証券営業
- 176 :風吹けば名無し:2021/04/09(金) 07:08:38.52 ID:tHiIWNtn0.net
- 年収1000万程度だと結局働き続けなきゃいけないんだよな
労働から解放されるだけの金が欲しいわ- 【年収1500万円が金持ちじゃない理由】
- https://youtu.be/4SSt-qdwz_s
図解・最新
難しいことは
わかりませんが、
お金の増やし方を
教えてください!
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 21:55 | URL | No.:1911699ひろゆきの動画貼っていくら貰ってんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 22:10 | URL | No.:19117061コメでそんな書き込みっていくら貰ってんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 22:16 | URL | No.:1911707年収1500万円、と一言でいっても
2021年現在の1500万と
2000年の頃の1500万
さらに言えば、1980年頃の1500万は、それこそ天と地ほどの差があるで
いかに年収が高かろうと、高齢者世代を支えるだけの生贄や -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 22:18 | URL | No.:1911708下手にがんばって高年収とか行くより底辺でのほほん過ごす方が人生楽しめてる気がする
1日外出録ハンチョウみたいな人生でも良くね?
親がくっそ高年収とかなら別なんやろけどなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 22:25 | URL | No.:1911710朝の6時からこんなレスしてんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 22:28 | URL | No.:1911713妄想入ってる奴多そう
-
名前:名無しさん #- | 2021/04/10(土) 22:33 | URL | No.:1911715バイトだったら同じ時間働いても年収200万やぞ
年収に対して労働時間全然少ないじゃん -
名前: #- | 2021/04/10(土) 22:38 | URL | No.:1911717嘘ばれてんじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 22:39 | URL | No.:191171840半ばでリーマン&個人事業主
去年が1400弱で今年は1500超える予定だけど周りの人は全く気がつかないほど質素な生活
資産は不動産と株でそろそろ億超えそうな状態 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 22:40 | URL | No.:1911719自営でここ数年年収2000~3000万あるがEクラス一括なんてかなり思い切らないと無理だぞ
車を経費にできるならハードルは下がるとは思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 22:51 | URL | No.:1911722リーマン&個人事業主っていいよな、100%自営とかリスク全振り出来んわ
-
名前:名無しさん #- | 2021/04/10(土) 23:03 | URL | No.:1911723なんJチー牛は妄想好きだよねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 23:06 | URL | No.:1911724※4
知り合いで投資信託会社の営業職だった奴が年収6000万で、たぶんサラリーマンなら最高クラスに稼いでたけど30代で体壊して田舎で無職になっとる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 23:10 | URL | No.:1911725個人事業主で1300万だけど、会社員500万のころとあんまり変わった感じはないな。無駄遣いしない人は多分変わらないんだろうね。
-
名前:名無しさん #- | 2021/04/10(土) 23:27 | URL | No.:19117281500万はアメリカだと1300万で低所得だからやっと中流程度。あべでさらに低所得に
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 23:28 | URL | No.:1911730基礎控除青色申告特別控除で所得0えんの個人事業主ワイ、低みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 23:30 | URL | No.:1911731せかせかストレスと金を溜め込んでもつらいだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 23:58 | URL | No.:1911736一人900万あたりでとめとけ。
900万ずつ稼いでる男女が結婚せずに一緒に住んだ時が一番お得。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 00:08 | URL | No.:1911739庶民は400万で良いんだよ
とか思ってたら300万も増えてたw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 00:15 | URL | No.:1911744商社マンとかテレビ局員とか無理していい生活してるんだよ。
年収1千万くらいでポルシェ乗ったり、かなり無理がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 00:31 | URL | No.:1911746自分にとってどういう人生を望んでいるのかよく考えるこった
家族持ちで子供に少しでも多くの投資をしたいってなら必死こいて働けばいいが、
そうでなく仕事が好きなわけでもないなら責任の軽い立場で必要な分だけ適当に働くほうがいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 00:36 | URL | No.:1911747>>8
税の計算がと言うか仕組み分かって無いのが速攻でばれてんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 02:10 | URL | No.:1911763変な話、営業の方が稼げるよ
死ぬ気でやれば -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 02:11 | URL | No.:1911764収入と税負担のバランスでは800万ぐらいが一番得って言うから無理して1000万目指すよりは、ほどほどで年収800万目指すのがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 02:16 | URL | No.:1911766株で稼いでる俺はいくら稼いでも20%だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 03:21 | URL | No.:1911771専業作家で約1200万位か?
税金で苦しいというか色々な手当てが無くなって
生活があまり向上しない…
色々な人に作品読んでもらえるのは嬉しいけど。
さらに上の層に行くにはヒットを出さんといかん
こればっかりは時の運だし、編集ガチャもある
まだまだ自転車操業w -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 04:12 | URL | No.:1911777いや、一億のやつかて同じこと言うやついると思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 05:21 | URL | No.:1911779※6
スレに書き込む前に設定決めるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 05:24 | URL | No.:1911780※18
大抵の人間は900万とか超えないから覚えなくていいなw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 07:20 | URL | No.:1911788正直、全支給が20万台後半くらいで十分だよ
それ以上だと税金の高さをひしひしと実感する -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 08:52 | URL | No.:1911801会社勤めの1500万と自営業の1500万は全く違うだろ、
会社勤めは時間と労力が割に合わんだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 08:55 | URL | No.:1911803年収700万の30代だけど学生時代と変わらん生活してたら1億貯まった。
なんでわざわざ高級車とか欲しがるのか分からん。買っても何も変わらんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 09:09 | URL | No.:1911805陰キャ容認教育と不必要に大卒ばかりになってからホラばっかり吹く底辺リーマン増えたよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 09:43 | URL | No.:1911813850くらいでもめちゃくちゃ余裕あるけどな
無駄遣いしすぎなんちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 09:59 | URL | No.:1911814ただ自虐風年収自慢したいだけだろこいつ
高級車とか欲しがる意味が分からん、そんなもんより運転技術の方が大事 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 10:39 | URL | No.:19118155割ぐらい持って行かれるって感覚はすごくわかる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 10:57 | URL | No.:1911818年収って概念からして、頭ボケすぎ。
発想が昭和リーマンのままじゃんwバカそのものwww
収入ってのは、毎年変わるんだから
去年は年収2000万でも、来年は年収600万かもしれんのだし、下手すりゃ今年は年収-500万になるのかもしれん。
起業やフリーランスで独立してれば、年収は毎年違うなんて、当たり前。
リーマンだと、会社は倒産するかもしれんし、会社が健全でもリストラに遭う、そのうち嘱託や業務委託に降格させられるから
結局同じ年収が以降も維持されるわけではない。
結局、これまでの人生の中で、或る一年間の収入を切り取って
そこだけを指して「ワイは年収1500万」と宣言することに何の意味があるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 11:25 | URL | No.:1911824住民税が話題にあがらない時点でお察し
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 12:03 | URL | No.:1911828俺もいまちょうど1500万くらいだが、ふつうに節約して生活してるし金持ち扱いされたら違和感しかないわ
毎年500万も税金という名の「散財」してるようなもんだから、そこからさらに散財しようなんて思えない
年収じゃなくて、手取金額から家賃とか車の維持費とか最低限の生活費とか老後資金の積立とか引いた、安心して自由に使える「小遣い」の額が問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 12:20 | URL | No.:1911830よしじゃあ俺3000万
税金つれーわ
てか、個人事業で税金辛いとか言ってるアホもっと設定練れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 13:26 | URL | No.:1911837>>32
就職時から年収1千万で10年1銭も使わないで生活して1億なんですが… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 13:43 | URL | No.:1911838ワイ年収320万、正直余裕w
ワイより年収あって生活苦しいってやつは節約が下手な無能ってことかな?w -
名前:あ #- | 2021/04/11(日) 13:49 | URL | No.:1911839富裕層の定義が年収2,000万とかw
高額所得者と富裕層は違うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 14:21 | URL | No.:1911843古い調査だけど松繁寿和って教授がある大学(たぶん阪大)1万人以上の卒業生(医学部以外)について年収を大規模調査した結果が
41~50才で文系平均1325万、理系平均1112万
俺阪大の平均くらいかーって思ったのを覚えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 14:47 | URL | No.:1911845全部自慢にしか聞こえない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 15:32 | URL | No.:19118571000万あって独身でも、夢の生活なんてないぞ。むしろ、投資に資金じゃぶじゃぶ捧げるからそういう意味で年収高くてよかったって感じた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 15:34 | URL | No.:1911858>>44
父から事業継承した経営者で
今40代で、その阪大の文系平均くらいの年収だけど
まったく余裕ないわ
代表取締役になった最初の数年は「経営者は身なりが大事」と思って
ハイブラで高級品バッグやスーツ・靴・腕時計とか買ってたら貯金とか一切できなくて
去年のコロナショックでこれだけ不安定な世の中で今のままじゃさすがにヤバイと
ハイブラで買い物するのをやめて年収500万くらいの頃のチマチマ消費生活に戻して
生活費と家のローン以外の残った金のほとんどをインデックス投資に回すようになったわ
変ったのはデパートいくつかの外商会員になれたことくらいで生活はめちゃヘボい
少し余裕出てくるのって年収2000万を越えたあたりからだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 15:34 | URL | No.:1911859全部ほらにしか聞こえない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 15:39 | URL | No.:1911860個人事業主で1500万だけど
毎月100万くらいは貯金増えるし
所得税も年始に100万いかないくらいなんで
ぜんぜん金に困らない生活はできるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 15:52 | URL | No.:1911863結局サラリーマンは金持ちにはなれんってことやな
-
名前: #- | 2021/04/11(日) 15:53 | URL | No.:1911864>>49
所得税から逆算すると課税所得はたった700万じゃん。
そこから住民税70万、消費税最大150万、所得税100万、国保80万、個人事業税40万、個人年金20万。
iDeCoとか共済全く加入しなくても手取り390万で月30万しか残らんw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 16:08 | URL | No.:1911866>>51
700万円ってのがどこからきたのか全く分からんが、実際は控除があるから課税後の所得は1160万円ぐらいになるぞ。
高所得になると税率が上がるけど、その分控除額も半端なく上がるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 16:15 | URL | No.:1911871>>49
住民税とか年金等引いてみた?そもそも国保の保険料は安いしな…
サラリーマンは毎月天引きでエグい金額引かれていくんだよ
住民税はマジ泣ける、年収800超えたあたりから笑えない金額になった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 16:51 | URL | No.:1911881全世帯でも1500万以上稼いでる奴なんて10%もいないのに
そん中で5chやってる奴は10%いないだろうに
5chやっててもこのスレにいる奴は10%くらいなのに
やたら金持ち多すぎるのなんでだろうなぁ?wwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 17:51 | URL | No.:1911892所得税900万以下で23%、900万以上で33%+保険+市民+復興+色々、ワイ外資で年俸契約、給与提示金額低くしてもらって家、車、旅行とか色々経費で会社持ちで貯め込んだ、50前だが配当生活者、語学は金になるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 19:13 | URL | No.:1911914※54
> 民間給与実態調査によると、年収1,500万円以上を稼ぐ方の割合は総所得者全体の4.2%程度となっています。
とのことなので、3500万人×4.2%=147万人
5chやっててこのスレにいる割合を少なめに10万人に1人と見積もると15人くらいいることになるんだが
ほぼ理論値通りじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 19:17 | URL | No.:1911915売上2000万くらいの士業だけど
税金高いし
晩飯はカップラーメンと缶詰と焼酎で十分で
8畳の部屋に住んでる独身だから
金はあるけどモテないしプライベートは特に楽しく見えないと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 20:09 | URL | No.:1911922リーマンで1500行こうと思うと、一流企業の幹部か、不動産屋とか外資系だろうが
まあいずれにしても死ぬほど責任重いからあんまりコスパ良くないだろうなあ
中小企業の役員とかなら話も別だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 20:52 | URL | No.:1911927労働の対価として所得を得てる内は大差ないよ
資本が金を稼ぐようにならなきゃ駄目 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 21:01 | URL | No.:1911932(注)全員妄想です
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 21:17 | URL | No.:1911935夫婦合算で年収1000万円
住まいは浦和の閑静なところ
(庭付き一戸建てがいいなー)
子供二人
休みの日には、家族でキャンプ(近場)
こんなんが理想。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 21:20 | URL | No.:1911936嘘やろなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 23:10 | URL | No.:1912021じゃあ俺は所得1億
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/12(月) 00:40 | URL | No.:19120871000万って雇われだと東証一部上場企業の部長クラス
まあ庶民には関係ない話 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/12(月) 00:44 | URL | No.:1912088共働きで1,000万ならまだリアリティあったろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/12(月) 00:49 | URL | No.:1912091給与所得者のうち年収1000万円を超える人の割合は5%って言われてるけど、でも医者とか弁護士とか経営者とか「給与所得者」じゃない人も入れたらもうちょい増えるよね
いずれにしても5%って、20人に1人だぞ
クラスに1,2人レベルだからそこまでめずらしくないし、十分「庶民」の範囲だわ -
名前:774@本舗 #- | 2021/04/12(月) 00:53 | URL | No.:1912093金持ちというのは
自分が働かなくても金が残るんだよ
働いて稼ぐのはアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/12(月) 02:47 | URL | No.:1912163ほんまの金持ちはな、ベンツやロレックスは経費で買うんや。そやから可処分所得はちーとも減らへん。
分かるかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/12(月) 03:15 | URL | No.:1912173年収2000万位無いと家族で海外旅行とかは厳しいだろうな。。。
ベンツのEクラスなんぞ要らんだろ。。。あんなの新車を個人で買うの勿体ないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/12(月) 11:48 | URL | No.:1912246ワイも去年の所得税だけで400万支払い
国民健康保険は満額の90万弱に固定され数年…胃が痛いわい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/12(月) 11:49 | URL | No.:1912247>>68
経費で落とせないもの混ぜてて草 -
名前:あ #- | 2021/04/15(木) 02:00 | URL | No.:1913177本気で金持ちになりたかったらサラリーマンなんてやってられないよ。自分でやらなきゃ金持ちにはならない。サラリーマンの限界なんて3000万くらいやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 04:58 | URL | No.:1913203年収上がっても生活レベルが変わらないとかほざくのは、ちょこちょこ細かいところで(年収300ぐらいの奴が買うものの)値段が倍の物とかを買ってるから
値段が倍でも満足度は1.2倍とかだしな。
普段から節制して、たまに贅沢をする、贅沢をする頻度を増やすのがええ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 14:36 | URL | No.:1913893>>68
エアプ乙
ロレックス(高級腕時計)は経費にならない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 15:24 | URL | No.:1915952取り敢えずこいつが年収150万のゴミクズ基地外素人童貞犯罪者こどおじキモオタなのは分かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/04(金) 03:45 | URL | No.:1933571車と家に金掛けたら、いくら稼いでも足りないって雑誌に書いてあったよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/06(日) 23:49 | URL | No.:1934630個人事業主は経費で飲食費とか豪遊できるのが旨味だろが
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/19(土) 04:19 | URL | No.:1939175悩みや失うものも多そうだな・・・
金はあれば便利だけど、執着しても苦しいだけだし
気楽にいくわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/23(水) 21:54 | URL | No.:1940658ようやく800だ
ここじゃ全く威張れない額だけど仲間内じゃ稼いでる方だ
そこそこ稼ぐようになって分かったのは、稼げば稼ぐほどベンツみたいな高級車が遠ざかるってこと
1000万する会社に苦も無く乗れる人はすげーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/19(月) 19:28 | URL | No.:19503231200あっても
都内で一軒家に住んで子供2人いたら1円も無駄遣いできない。
マイカーは自転車。
サブカーが七年目BMW。
買い物はトップバリュー
学資保険と株で年100万ちょっと貯金していってやっと大学卒業まで面倒みられる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/19(月) 20:59 | URL | No.:19503448-17時出勤で1200マンマンです。今年は景気が悪いのでダメダメだけど経費年750マンまで使えます。サラリーマン、、3年で合わずに辞めたからよくわかんねーわ、、
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/31(土) 09:58 | URL | No.:1954664>>66
医者の大半は勤務医だから給与所得者だぞ。
ちなみに自分は1950万の勤務医。
特にやせ我慢せずに暮らしていけるし老後の心配もないけど、かといって豪遊もできない。
夫が年収2000万くらいだと一番離婚率が少ないというデータもあり、やせ我慢せずに夫婦円満にやっていける適正年収が2000万なんだよ。
「年収1000万は貧乏人」が真実。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:28 | URL | No.:1976944年収1500なんて
子供2人いたら塾いかして奨学金なしで
何とか良い大学いれれるレベルやで
それがすべてで贅沢はできんよ、そら
ちなわいは年収1600(手取り1100位)勤務医や
同僚にベンツ・ポルシェはおるが趣味やろ、あれ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14745-24c9640a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック