更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1618376922/
1 ::2021/04/14(水) 14:08:42.23 ID:pPk5/lZ80●.net ?PLT(14000)

 
園田政務官、原発の浄化水飲む 「飲んだら」と言われ

 内閣府の園田康博政務官は31日、東京都内での記者会見の席上、東京
電力福島第一原発にたまっている低濃度の放射能汚染水を浄化処理した
水を飲んだ。低濃度だと証明するために飲んだらどうかとのフリーライター
の求めに応じた。

 会見は福島第一原発事故の政府・東電統合対策室が週2回開いている。
園田政務官が飲んだのは5、6号機の原子炉建屋に津波でたまった水。
これを浄化、脱塩処理したものをコップ半分ほど一気に飲んでみせた。
通常は基準以下であることを確かめて海に放出するレベルの濃度だが、
事故後は地元自治体や漁協の反対で施設内に保管、一部を敷地内に散水
している。

 10月10日の東電主催の会見で、フリーライターが「第一原発に
立ち入れないので東電の情報を信じるしかない。飲んでも大丈夫なら
実際にコップに出してみなさんに飲んでもらうのは無理か」と東電に
迫ったのが発端。

 その後、10月13日の会見で、別のフリーライターが「菅さん
(前首相)もカイワレダイコンを食べた前例がある。東電が飲んでも
大丈夫といっているのだから、一杯どうですか。飲んでみませんか」と
発言。園田政務官は「パフォーマンスと受け止めてほしくないが、要望
があれば飲む」と答えた。

 東電が水を検査したところ、放射能濃度は国の飲料水の基準より
厳しい海水浴場の目安を下回った。園田政務官は会見で「私が飲んだ
からといって安全性が証明できるわけではなく、意義はない。要望が
あったために飲んだ」と話した。処理水の一部は、希望者に配られ、
フリーライターらが受け取った。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201110310428.html

 
4 ::2021/04/14(水) 14:09:52.82 ID:9Pu2vw0S0.net
パヨチンどうすんのこれw

 
5 ::2021/04/14(水) 14:09:54.94 ID:lM9EYVmv0.net
パヨク「の、飲んだからって安全とは限らない!!」 

 
173 ::2021/04/14(水) 14:35:49.39 ID:GGrjYKYQ0.net
>>5
本人がそう言ってるじゃん

 
303 ::2021/04/14(水) 15:12:09.48 ID:qtETgdA60.net
>>5
違う違う、あのバカどもは必ずそこで「疑惑はますます深まった」とかいうのよ。

 
11 ::2021/04/14(水) 14:10:56.99 ID:OycHdy++0.net
園田康博か。気概あるな覚えとこう 
 
 
209 ::2021/04/14(水) 14:43:31.21 ID:7MveXcki0.net
>>11
2011年の民主党政権時の話だぞw
現在だと思ったかwww

 
24 ::2021/04/14(水) 14:12:28.55 ID:4Wfo7WLM0.net
当然フリーライターも飲んだんだろうな?
 
 


12 ::2021/04/14(水) 14:11:01.54 ID:tNuvrynb0.net
なにが問題かというと
処理水の問題ではなく、
報道するマスコミの頭が大問題


 
14 ::2021/04/14(水) 14:11:03.77 ID:WPuk10NL0.net
パヨさんはトリチウムの入った水を飲むの禁止な 
 
 
69 ::2021/04/14(水) 14:19:05.23 ID:DC/ZVm7A0.net
>>14
パヨクは頭悪いからそんなもの飲むわけないだろって言いそう

 
39 ::2021/04/14(水) 14:14:16.79 ID:GbnqCqHi0.net
関連スレ

細野「水道のトリチウム水毎日飲んでる」 パ「水道局員に謝れ」 水道局員「トリチウム入ってるよ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618373433/ 

 
215 ::2021/04/14(水) 14:44:50.19 ID:mGQ08Rud0.net
水道水にはウランもトリチも入ってるけど騒ぐ人はどんな水飲んでるんだろ

 
61 ::2021/04/14(水) 14:18:04.58 ID:1bCk7gsO0.net
飲んだあと数ヶ月後、数年後が怖いんだが
 
 
241 ::2021/04/14(水) 14:52:05.60 ID:GlgHnT4Q0.net
この園田ってやつの体調この先何年も追いそうw
ちょっとでも体調崩したら大騒ぎや


299 ::2021/04/14(水) 15:11:53.37 ID:MNglnHtf0.net
>>1から2年後
https://web.archive.org/
web/20130906214739/http://gendai.net/articles/view/syakai/144396

ゲンダイ「「汚染水」飲んだ元内閣政務官にその後の体調を聞いてみた」
> 「ハハハ。まだ、そんなこと言ってるんですか。もちろん、何もありません」





25 ::2021/04/14(水) 14:12:28.80 ID:Kyh7tZvT0.net
なんでかいわれ食ったんだっけ? 

 
38 ::2021/04/14(水) 14:14:08.75 ID:Qx2KRbtM0.net
>>25
O-157の原因がカイワレつったから
実際カイワレから菌が出たんだっけ?
どっちか忘れた 

 
397 ::2021/04/14(水) 16:16:47.24 ID:NdC6eeHs0.net
パヨクってカイワレを美談にしてるのか

 
43 ::2021/04/14(水) 14:15:15.72 ID:0wMUEEpz0.net
でもこういうことやると、この後たまたまガンになったりすると「ほらやっぱり!」とか言われちゃうよな

 
76 ::2021/04/14(水) 14:19:51.26 ID:q6IBGjTH0.net
むしろ健康にいいとか、評判になったりしてw


139 ::2021/04/14(水) 14:29:09.00 ID:kbZQH5+Q0.net
アホらしいことやらせてんな~
飲め言うた奴が低次元なんだな

 
167 ::2021/04/14(水) 14:34:45.02 ID:i0bENmxA0.net
10年前はこれが出来たのに、何で今また汚染水呼ばわりしてんの?

 
273 ::2021/04/14(水) 15:04:58.16 ID:37Y0bBLu0.net
要するに十年近く知識がアップデートされてないってことだ

 
373 ::2021/04/14(水) 15:55:03.95 ID:4aOtVtuk0.net
じゃあやってみろよ
やったよ
無敵すぎ


437 ::2021/04/14(水) 16:50:52.70 ID:1xrRP7+h0.net
普通の水にも入ってることすら知らん奴が取材とか時間の無駄だろう
 



【トリチウム含む原発処理水 海へ 麻生大臣「飲んでも何てことない」】
https://youtu.be/dp2U0NBfWiE
福島原発事故10年検証委員会 民間事故調最終報告書
福島原発事故10年
検証委員会
民間事故調
最終報告書
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 21:49 | URL | No.:1913081




    2011年の出来ごとです



  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 21:54 | URL | No.:1913084
    「わー!きったねー水出てる!」
    「きたなくねーよ!」
    「じゃあ飲んでみろよ!」
    「いいよ!飲んでやるよ!」ゴクー
    「わーほんとに飲みやがった!きもちわりー!」


    ガキのケンカかよ…
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 21:56 | URL | No.:1913086
    排水を飲料水に変えるのにも金かかるので飲め言ってる奴はまずその金を払えや税金使わせるな
  4. 名前:名無しさん #- | 2021/04/14(水) 21:56 | URL | No.:1913087
    そもそも韓国は自国の汚染水垂れ流しどうすんの。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 21:59 | URL | No.:1913088
    >菅さん(前首相)もカイワレダイコンを食べた前例がある

    自分で風評被害出して自分で食っただけだろ
    しかも前首相ではなく元首相だろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:07 | URL | No.:1913090
    これはアホ以外に掛ける言葉ありますかね?

  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:09 | URL | No.:1913091
    「この水は飲めます」
    「では飲んで下さい」
    「嫌です」
    こんな展開を期待していたのかな?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:10 | URL | No.:1913092
    学識も教養もないと、、意地だけが残る。

    これが日本の政治。

    オラ~東京さ~いっただ~~!!



  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:12 | URL | No.:1913093
    相手にやってみろと迫ったら、実際に相手がやってしまった。
    当然、今度は迫った側に同等以上の責任が掛かってくる。
    認めて全面降伏するか、それ以上のものを自分が見せないと筋が通らない。
    日本のジャーナリズムは10年前から幼児レベルだったということだ。
    恥も度胸もない畜生ども。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:13 | URL | No.:1913094
    で。フリーライターの名前は?
    フリーって匿名って意味じゃないだろ?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:14 | URL | No.:1913095
    ※5
    2011年の記事だから前首相であってるぞ。もしかして今の記事だと思ってるの?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:15 | URL | No.:1913096
    園田政務官
    「私が飲んだからといって安全性が証明できるわけではなく、意義はない。」


    一人漫才かよww
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:16 | URL | No.:1913097
    ミネラルウォーター定期
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:17 | URL | No.:1913098
    あさおたろうちゃんは?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:18 | URL | No.:1913099
    あーーーーマズい! もう一杯! キリッ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:18 | URL | No.:1913100
    2011年の記事だぞアホども
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:19 | URL | No.:1913101
    2011年の記事とわからずネトウヨが騒いでるのが笑える
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:21 | URL | No.:1913102
    福一爆発した後東京に死の灰だ!で石原さんも水飲んでだっけな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:23 | URL | No.:1913103
    >>17
    2011年当時の民主党がこのパフォーマンスをしたのに、現在の処理水の放出に野党が文句垂れてるのを笑ってるんだぞ
    お前らが安全って言ったろって
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:29 | URL | No.:1913104
    ※17
    お前、その書き込み、電気使ってないよな?
    一切合切電気使うなよ。

    電気使う奴が減れば原発いらなくなるだろ?笑

    そうそう、電動車椅子作るのも原発も火力も必要だから、電動車いす使っている人に対して「使うなよ!」と説教しないとな!

    病院での手術なんてとんでもないよな!

    え?
    さかもとりゅういちせんせーは、電気使いまくって手術したんですか?wwww
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:42 | URL | No.:1913106
    処理水飲めって言ってるバカはそこらの工業排水を飲むのかって話
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:44 | URL | No.:1913107
    安全なら何で今まで長い間貯め続けてきたんだ?
    長期政権だったんだし決断できたはずだろ
    汚点をまとめて処理しようとしてるように見える

    マウスとか実験動物に寿命まで与えて確認しましょう
    本来はデータだけでも良いはずだけど
    捏造される可能性が否定できないので
    取水から公開の場で実験してください
    風評被害も防げる
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:50 | URL | No.:1913108
    >>22
    自分なら捏造するから他人もするに違いないという「投影」はやめたほうがいいよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:54 | URL | No.:1913109
    >>11
    地味にこいつが一番恥ずかしい
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:56 | URL | No.:1913110
    園田康博よくやった
    このブラウザ閉じるまでは覚えておいてやろう
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:58 | URL | No.:1913112
    トリチウムで構成されたH2Oと
    普通のH2Oは
    どうやって分けてるんですかね?

    普通に考えて無理だと思うんですよ
    大希釈して捨てる以外の方法があれば教えてほしいわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 22:59 | URL | No.:1913113
    横向いて口元を手で隠して飲まなかったことを突っ込んできそう
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:00 | URL | No.:1913114
    ラストエンペラーで命令されて墨汁を飲み干す宦官思い出した
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:01 | URL | No.:1913115
    >>17
    これな。
    パヨ「」
    みたいな言ってる奴の頭がどうかしてる。

    現状、旧民主党側は県民、漁業関係者の理解を重点において、批判的な対応をとってるだけなんだよなぁ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:04 | URL | No.:1913116
    文字だけではその水が本物なのか判定出来ないんですが
    まさかネトウヨはこんなんで信じないよな??????????
    また大本営発表に騙されて日本を敗北に追い込む気??????wwwwww
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:05 | URL | No.:1913117
    確かトリチウム水を除去することはできないって話じゃなかったけか?
    ということはこれ、パフォーマンスのために大量の水道水で薄めただけなのでは?

    発覚した時の言い訳は
    「海に放出後の濃度と同じです」あたりかな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:06 | URL | No.:1913118
    >【トリチウム含む原発処理水 海へ 麻生大臣「飲んでも何てことない」】
    でも安部はうんこ漏らしすぎて辞職した。麻生は麻生で脳が腐って不正しまくり、法犯しまくり、その上失言大王
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:09 | URL | No.:1913120
    そもそもトリチウムの放射線量は測れないから放射線は出て無いって政府が言い張って来たから福一の事故前は隠蔽されてたんだよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:09 | URL | No.:1913121
    >>22
    お仲間のアサヒですら

    70歳になるまで毎日約2リットル飲み続けても、被曝は年間1ミリシーベルト以下におさまる。日本で1年間に自然界から受ける放射線による被曝量と同等かそれ以下

    って記事で書いてるんですけどね?

    で、これをさらに40分の1にして何年もかけて放出するから風評被害対策やモニタリングは必要。とも書いてはいるけど、放出はダメとは全く書いてないわけで・・・
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:09 | URL | No.:1913122
    >>30
    >文字だけではその水が本物なのか判定出来ないんですが
    >まさかネトウヨはこんなんで信じないよな?
    これが嘘だったら民主党政権が嘘ついてたことになるんだが…そんなのもわからんのか五毛は
  36. 名前:a #- | 2021/04/14(水) 23:20 | URL | No.:1913124
    普通の水道水が入ってたんだと思う。

    ただのパフォーマンスだよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:24 | URL | No.:1913125
    安全なら飲め!とか言ってた連中は下水処理水ゴクゴク飲めるんか?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:26 | URL | No.:1913126
    日本よりトリチウム放出量が多い韓国原発の処理水だったら流石に拒否するけどね
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:32 | URL | No.:1913128
    白血病で死ぬ覚悟がある人だけが原発推進するべきだと思う
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:41 | URL | No.:1913129
    マスゴミは安全かどうかとか関係ない
    不安を煽れればそれでいい
    煽られるやつもいい加減科学的データソース見て考える癖付けろよ
    マスゴミさんに勧められて効果のないゲルマニウム美顔みたいなの試して、基準値をさらに下回る濃度まで薄めた処理水の危険性を煽られる人生は楽しいですか?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:41 | URL | No.:1913130
    問題ないのに問題あると騒ぎ立て風評被害を助長するマスコミ
    かわらんね
  42. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/14(水) 23:49 | URL | No.:1913132
    オッサンが飲んでも意味ないよ。
    自分の子供に飲ませられるかどうかだよ。
  43. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/14(水) 23:52 | URL | No.:1913134
    パヨは中国が安全だというのなら、軍事施設で写真撮ってきたら?
  44. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/14(水) 23:53 | URL | No.:1913135
    >>42
    飲ませられたらどうすんの?
  45. 名前:  #- | 2021/04/14(水) 23:53 | URL | No.:1913136
    ミンス時代は浄化水
    自民になったら汚染水

    ってネタで使われてる
    朝日の記事やんw
  46. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/14(水) 23:54 | URL | No.:1913137
    >>44
    どうもしないが?(笑)
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:54 | URL | No.:1913138
    >42
    オッサンへの差別はよい差別ですねわかります
  48. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/14(水) 23:55 | URL | No.:1913140
    >>47
    読解力ヤバそう
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 23:59 | URL | No.:1913141
    馬鹿には違いないが、これを支持する馬鹿が日本に多いのもまた事実。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 00:00 | URL | No.:1913142
    東電の社員の方々、視察に行った議員の方で極力減らす為に頑張って飲んでください
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 00:00 | URL | No.:1913143
    今のパヨクは
    「安全なら濃度を一億倍にして飲め!」
    って言うんだよ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 00:04 | URL | No.:1913145
    処理水放出に反対の団体「dappe」、代表は民青所属。シールズの時と同じ、共産党がバック
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 00:04 | URL | No.:1913146
    >>34
    お仲間とか何言ってんだ

    お前が朝日をさんざん叩いてたヤツだとしたら
    言ってることが逆じゃねえか
    なんで今回は都合よく朝日を信じるんだ?

    薄めないと心配なんだろうし、マウスとかは
    身体が小さいからマズイんですかね
    マウスより小さい生物なんて海中にいくらでも
    いると思うし、何十年も流し続けるんだろ
    打つ手がないだけだと思う
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 00:07 | URL | No.:1913149
    カンとスガを誤認させる狡い記事だな
    まあパヨク絶賛のミンス時代から問題ないレベルの汚染水は放出していたので今の野党に言及する資格なし
  55. 名前:名無しさん #- | 2021/04/15(木) 00:10 | URL | No.:1913150
    こんなとこのコメが活動家で埋まってて草
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 00:28 | URL | No.:1913154
    そもそもトリチウムって何か知ってるのか?三重水素だぞ。つまり、水素原子が3個集まった物。しかも自然界に存在していて、普段から使用している水道水どころか、ミネラルウォーターにも含まれている代物。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 00:31 | URL | No.:1913156
    石綿使用された水道管がまだ結構あるんだけど
    それも通過する水に関しては全く無視していいレベルの石綿の濃度なんだ
    将来的にこの研究を既にされている事をスルーしてワーワー記事書きそう
  58. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/15(木) 00:31 | URL | No.:1913157
    一日一基ずつ
    そこらへんに散水すればいいじゃん。
    とはいえ最近、アイナメの放射線力が基準超えて、
    漁師は海に放出するなというわな。
  59. 名前:ほげ #- | 2021/04/15(木) 00:34 | URL | No.:1913158
    処理水は国際基準の二十分の一以下、トリチウムは水道水の七分の一以下・・・と説明してんのに、特亜とパヨクズはイキってんだぜ?連中に科学的に説明しても無駄。そりゃあ連中の祖国が科学系のノーベル賞が取れないわけだぜ。

    日本のトリチウムが無害レベルだから「トリチウム以外の汚染物質」を連呼してるマスゴミパヨクズ特亜。

    EUなんか高濃度の処理水だし、特にフランスはヤベェ。そもそもIAEAが「さっさと放出しろ」って急かしたぐらいだぜ。特亜とパヨクズは調べる能すらないから、言っても意味ないだろうけどね。

  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 00:44 | URL | No.:1913159
    >>56
    ならお前は窒素で充満した部屋にでもいればいいんじゃないか
    自然界に存在して、普段から吸い込んでる大気に含まれてるんだから問題ないよな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 00:46 | URL | No.:1913162
    下水処理場が近くにあるけど
    安全衛生基準クリアしてるからと行って飲みたくないよなぁ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 00:56 | URL | No.:1913163
    今こそ環境大臣出番でしょ
  63. 名前:  #- | 2021/04/15(木) 01:06 | URL | No.:1913165
    麻生もやれ 中共が見てるぞ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 01:10 | URL | No.:1913166
    この世に放射線物質を含んでいない水はほぼ皆無
  65. 名前:あ #- | 2021/04/15(木) 01:10 | URL | No.:1913167
    そもそも何で貯めてたんだよ
    処理終わった分はとっとと捨ててたらこんなことにならないのに
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 01:26 | URL | No.:1913168
    いまこそ菅直人の出番だと思うけどな
    ちゃんと責任を取れ
  67. 名前:芸ニューの名無し #- | 2021/04/15(木) 01:38 | URL | No.:1913172
    カイワレとか懐かしいな、オイ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 01:43 | URL | No.:1913173
    べつに福島県沖の魚とか気にせず食うやろ。精神を病んでなけりゃ。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 01:47 | URL | No.:1913175
    >>30
    当時の民主のパフォやで、自民全く関係ないとこで
    過去の自分らを現在否定して大騒ぎしてるだけやで
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 02:03 | URL | No.:1913178
    要は10年間何も学習しなかったってことか
    (´タナωコロ`)と同じやな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 02:10 | URL | No.:1913181
    民主党の人なんだよなー
    野田政権時の話でした
    自民党政権でこれやればいいのに
    大丈夫とか言った麻生と菅が率先してやるべき
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 02:21 | URL | No.:1913184
    >>60
    アホがおるなwww
    なにが「なら」なのかwww
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 02:23 | URL | No.:1913185
    自民党嫌いで民主党好きな人にとっては大変信用できる情報やん
    水は安全
  74. 名前:  #- | 2021/04/15(木) 04:07 | URL | No.:1913197
    処理水は安全ですと言い張るからじゃあ飲んでみろと煽ったらサイコパスな役人が飲んだって話だろ。バカなやり取りだよ。問題は処理水の海への捨て方がなぜ安全と言えるのかを証明しろということだろ。下請会社がちゃんと処理してない水をそのまま捨てないようにする仕組みはあるのかとか。バケツで放射性物質かき混ぜてた前科があるんやぞ。
    最近放射能汚染された魚が発見されたが同位体検査やったら発電所のものと一致するんじゃないか?
  75. 名前:   #- | 2021/04/15(木) 04:07 | URL | No.:1913198
    処理水は安全ですと言い張るからじゃあ飲んでみろと煽ったらサイコパスな役人が飲んだって話だろ。バカなやり取りだよ。問題は処理水の海への捨て方がなぜ安全と言えるのかを証明しろということだろ。下請会社がちゃんと処理してない水をそのまま捨てないようにする仕組みはあるのかとか。バケツで放射性物質かき混ぜてた前科があるんやぞ。
    最近放射能汚染された魚が発見されたが同位体検査やったら発電所のものと一致するんじゃないか?
  76. 名前:日本人 #- | 2021/04/15(木) 04:18 | URL | No.:1913201
    パヨやマスゴミが馬鹿なだけ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 04:48 | URL | No.:1913202
    南の島での核爆発実験後に海で泳いでみせる軍人思い出した。
    (白黒映像だったのでもう死んでる歳だろうけど)
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 05:14 | URL | No.:1913205
    安全アピールすんな!って今度は叩くんだろどうせ
    自分体で飲ませたくせに
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 07:18 | URL | No.:1913219
    >>78
    パヨクおちつけよ
    今回は勝手に自分から飲むとほざいたんやぞw
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 07:28 | URL | No.:1913224
    だから放流するんじゃなくて賛成派政治家や役人東電社員が飲み水とかにして使えばいいじゃんって事じゃん
    嫌だって言ってる人等に迷惑かけるなら自分等で処理する方法考えろよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 07:43 | URL | No.:1913225
    マスコミさんは煽るのはいいけどせめて自分で調べようよ
    それがあなたの仕事でしょ?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 07:46 | URL | No.:1913226
    会社辞めてやるカード使ってあっさり認められた同僚みたい
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 08:07 | URL | No.:1913228
    安全なんだし東電とか原発推進してたやつらの家にウォータサーバー設置してこいつらに飲ませて消費すればいいのに。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 08:16 | URL | No.:1913230
    マスコミの報道義務って国民を混乱させないためにも
    しっかりトリチウムを周知させるべく協力すべきなんだけどな
    そこをボヤかして政府が悪いことをしてるかのように印象操作しかしてないのが悪い
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 08:27 | URL | No.:1913232
    トリチウムを何だと思ってるんだw
    バカ発見器すぎる
  86. 名前:名無し #- | 2021/04/15(木) 08:34 | URL | No.:1913233
    飲料水に使える水を何で捨てるの?
    生活用水に使えばいいじゃん。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 09:27 | URL | No.:1913238
    エクストリームじさ○
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 10:04 | URL | No.:1913243
    飲んでも別にどうってことはないが、飲み水でないことは確かなので、飲め飲めと迫るマスゴミは常軌を逸している
    君らあの仕事は取材して記事を書くことで、責任者の揚げ足を取って揺さぶるのは仕事ではない
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 10:07 | URL | No.:1913246
    ※86
    既に上水道あるんだぞ?水不足でもない
    その上であえてコストかけてまで処理水を使う意味や運搬費用は誰が出すのさ?
    何も問題なく終わる話を変な思想で話の推移や着地点を捻じ曲げるなよ

  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 10:35 | URL | No.:1913255
    風評被害!フウヒョウヒガイガー!と騒ぐが、
    その被害を助長してるのがマスコミだろ。
    この処理水がどういう性質のモノか、科学的な
    見解がちゃんと出ているんだから、それを
    性格に伝えるのがマスコミの仕事だろうに。

  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 10:47 | URL | No.:1913256
    いろんな所のコメント欄読んでるとパヨクって本当にキ◯ガイしかいないんだなということがよく分かる

    彼らとまともに会話できるなんて期待はもう止めようと思った
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 10:53 | URL | No.:1913257
    園田康博民主党系って判明した瞬間ネトウヨ手のひら返してて草
    今の自民に一人でも汚染水飲める気概のある奴はいるのか?
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 10:56 | URL | No.:1913259
    そもそも問題はトリチウムじゃなくてそれ以外の汚染物質(C14、セシウム、ストロンチウム等)をちゃんと取り切れてるかで各国批判しているのもそこ
    究極東電の信用問題になるわけでして…残念ながらその信用はこの10年で地に落ちたわけでして…
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 11:01 | URL | No.:1913262
    トリチウムは生物にあまり溜らず生体濃縮されないから世界規模で割とどこの原発もガンガン放出してるのよな、むしろトリチウム連呼してそこ以外に目を向けないようにししてる必死さを感じるわ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 11:09 | URL | No.:1913263
    馬鹿と無知はまだまだたくさんいる。

    そのための「トリチウムくん」だったのに、野党、マスコミ、その支持者達によって3億が無駄になった。

    まさか「馬鹿と無知のための分かりやすい教材です」なんて説明できないからな。
    野党もわかってんだろ。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 11:11 | URL | No.:1913264
    というか、海洋放出を批判してアホ共は
    大量に海洋放出してる韓国と中国にはなんで文句を言わないわけ?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 11:46 | URL | No.:1913268
    政府→嘘ついてる
    アメリカ→裏取引した
    IAEA→買収した

    だもんな。パヨの主張は話にならん。陰謀論レベル
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 11:48 | URL | No.:1913269
    マスゴミ「地元の漁師にとっては死活問題なんですよ!危険な放射能が! 太平洋は日本のゴミ捨て場じゃないいいイィィィいい!」

    地元漁師「いや…そうやって騒ぐ風評被害のほうがヤベェんだわ…」
  99. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/15(木) 11:54 | URL | No.:1913270
    そんな水飲むわけねーだろ
    買ってきたペットボトルから出してるよ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 12:21 | URL | No.:1913275
    フリーライターなんて自称すればだれでもなれるもんだからしゃーないとは言え、質落ち続けてるよな
  101. 名前:  #- | 2021/04/15(木) 12:24 | URL | No.:1913276
    本気で信用してほしいなら、不定期に第3者が不定期に採取も抜き打ちで用意する処理水を継続的に関係機関のTOP層が飲み続ければいいのに。10年前1回だけ飲んだのをずっと信じろってのは難しいな。実際2018年に調べたら約8割のタンクの処理水が基準値を大幅に超えてて東電が正式に謝罪に追い込まれてるわけだしね。その時は放出する際に再処理しますって言ってたけど現状処理が間に合わずタンクに貯め続けてるのに昔の汚染水を100%処理出来てるか疑問だね。これ以上言うとネットウヨ国士様から必殺ザイニチパヨク認定ビームくらいそうだな。口だけネット国士様の必殺技なんて追い詰められたヒーローの奥の手なのになんの威力も無いけどね。
  102. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/15(木) 13:12 | URL | No.:1913284
    汚染水でもなければ今注目されてる処理水ではないやんw
    10年前の記者会見の場で、「津波で上がって来た海水を浄化処理した水を飲んで見せた」という無関係な記事
  103. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/15(木) 13:17 | URL | No.:1913287
    ※94
    トリチウムを含んだ海水で育成した海藻を二枚貝に与えて生物濃縮が起こるか?実験したデータあって
    データでは貝の放射線量が(昆布や飼育海水に比して)顕著に上がったらしい
    水分子から選択的に水素(トリチウム)を引きはがして有機物の材料にするなんらかの生物システムが有るのか?謎なんよ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 13:20 | URL | No.:1913288
    5Ghzの WiFiを5G規格の携帯電波と伝えるような機関だぞ
    あてにする方がおかしい
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 13:55 | URL | No.:1913292
    飲む言ってるだけで絶対飲まないだろ。
  106. 名前:名も無き魔人    #- | 2021/04/15(木) 14:04 | URL | No.:1913294
    つまり内閣職員の飲料を全てこれに代えれば水道代を抑えた上に処理水をすべて処理できるのでは?w
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 14:36 | URL | No.:1913305
    トリチウムの処理水、プルトニウムも含まれてるって米サイエンス誌で指摘されてるみたいね
  108. 名前:名無し #- | 2021/04/15(木) 14:56 | URL | No.:1913314
    なんで浄化水ってわざわざ別の名称使うの
    つまり処理水でしょ?
    なんで別の水飲んでいるかのように言うの
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 15:20 | URL | No.:1913328
    ピュア多すぎ
    理想の世界へ行けば
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 16:10 | URL | No.:1913345
    これバーコードがやらなきゃ意味ない。毎日な。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 16:33 | URL | No.:1913355
    たまにこの話題に限らず政府の記者会見見るけど
    明らかに「こいつホントにこれで飯食ってんのか?」って疑問に思うレベルの低い質問とか、質問ですらない持論展開に走るバカフリージャーナリストっているよな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 17:13 | URL | No.:1913363
    なんでオマエら信用してんだよ
    最近もやらかしてるのに東電
    これが正しい態度だろ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 17:24 | URL | No.:1913368
    ネトウヨが民主党絶賛してて笑う
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 18:08 | URL | No.:1913376
    飲めるのはわかるが、もう10年も溜めてた水だろ?
    腐ってそう・・・。
    そういう意味では飲みたくないwww
  115. 名前:  #- | 2021/04/15(木) 18:15 | URL | No.:1913379
    非科学的なバカが国を滅ぼす
  116. 名前:774 #- | 2021/04/15(木) 18:44 | URL | No.:1913384
    煽る気はないんだが、そんなに安全なら何で今年の2月22日に基準値越えの汚染魚が上がってるんだ?
    ちゃんと処理してタンクに貯めてる以外のどっかからダダ漏れしとるってことか?
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 18:47 | URL | No.:1913385
    いや成人が飲んでも意味ねーだろ。
    (体が出来上がっている人間には影響出難いし)
    飲ませるなら飲ませた政治家の親類の乳幼児か、妊婦に飲ませんと。
    毎日しっかり飲ませて欲しい。
    でデータをしっかり取って立派なモルモットに。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 18:47 | URL | No.:1913386
    巻来功士だかの漫画でこんな展開あったね
  119. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/15(木) 18:52 | URL | No.:1913388
    10年前に自分でやった海洋水でマッチポンプwwwww
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 19:08 | URL | No.:1913390
    安全だって言うなら普通に使えばいいだけじゃないの?
    何故海に捨てるの?
    賛成派の人が集まってみんなで飲もうとかやってみろよ
    自分はそこで取れた魚食わないからどうでもいいとかってそういう奴らだろ賛成してるのは
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 19:37 | URL | No.:1913395
    >>要するに十年近く知識がアップデートされてないってことだ


    「何しろ新聞記者がたくさん参りまして『カドミウムとはどんなものだ』と申しますので、『これだ』といって金属棒を握って差し出しますと、ワッといってのけぞって逃げ出す始末。カドミウムの金属棒は、握ろうとナメようと、もちろん何でもございませんよ。私はナメて見せましたよ。無知と言いますか、何といいますか・・・・・・」(山本七平『「空気」の研究』:1977より)
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 21:24 | URL | No.:1913417
    バカ左翼が多過ぎて「左翼はインテリ」という唯一の看板を壊しまくってるのが笑える
    今の世を憂い身を切る覚悟で挑んだ史上の本物の左翼からすりゃ
    真っ先に叱責されるのが今のパヨちん共だろうな
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 21:24 | URL | No.:1913418
    これで満足しないなら東京湾に流せばいいじゃん
    東京の人が電気を使ってるんだから責任はあるだろ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 21:55 | URL | No.:1913426
    頭に巨大なブーメラン突き刺してこれみよがしに練り歩くなパヨク
    奇態で言葉を失わせれば勝ちとか半島のディベート戦法かっつの
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 21:56 | URL | No.:1913427
    >>120
    お前風呂入った後の水でも「まだ使えるやんけ!」って飲むんか…
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 22:18 | URL | No.:1913434
    いざとなれば「それが本当に処理水であるという証拠はない!」で乗り切れる
    自分の目で見ないものはすべて偽りという人は居るだろ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 22:20 | URL | No.:1913436
    リアクション見るだけでパさんの品性と知性と道徳性の欠如がよくわかるコメ欄ですなあ。
  128. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/16(金) 00:24 | URL | No.:1913463
    パヨはコップ10杯分飲んでドヤるべきだな
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 00:47 | URL | No.:1913465
    >>120
    東北の魚食ってるけど?
    別に輸送費払って送ってくれるなら普通に水使ってもいいし
    あっ!水より処理水流した海で採れた金華サバと宮城のクジラと大間のマグロ送ってくれよ!
    もうバクバク食うから!!いっぱい食うから!!!
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 05:07 | URL | No.:1913503

     東京に電気送ってんだから
     
      処理水は東京へ送るべき
     
     
       毎日ピストン輸送して東電と官庁と都庁の飲料水にすればいい
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 07:02 | URL | No.:1913517
    飲まれた浄化水は事故った1〜4号機じゃなくて

    離れた高所に建設されていて

    事故らなかった5・6号機の地下水を浄化した水です
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 08:24 | URL | No.:1913522
    >>130
    じゃけん輸送費は反対派が出しましょうね~

    お前らの科学的根拠のないお気持ちに日本全体巻き込んで税金使うとか止めてね
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 09:26 | URL | No.:1913535
    そもそも事故ってない5、6号機の話で、単に建屋内に溜まった津波の海水だろ、これ。今回放出されるのは燃料デブリに直接触れてる水で全く意味が違うぞ。

    印象操作に必死過ぎだろ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 13:25 | URL | No.:1913565
    飲用水と引用しても支障がない水
    この区別ができないアホがウホウホ騒いでるンゴねぇ
    そして実際に飲むパフォーマンスしても案の定だよw
    「それはちがうおみじゅなのぉぉぉぉぉぉ!」って後出しチキゲ開放してるのホント草w
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 13:51 | URL | No.:1913568
    事故当時はカリウムにも発狂してたな
    専用の機材を使えばカリウムを含んでいるのが当たり前のバナナやブタ肉もバリバリ放射線を放っているのが見える
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 21:29 | URL | No.:1913655
    この世に存在する水のほとんどは飲料に適さない水ってこと知ってんのかな?
    というか逆に飲める淡水を海に大量に流す方がよくないだろ
    海に捨てても問題ない水を処理水って言うんじゃねえの?
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 00:34 | URL | No.:1913703
    最近もやらかしてる東電を信用するっていうネトウ〇は頭がおかしい
    だから政府も透明性を確保してって言ってんのに
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 03:21 | URL | No.:1913747
    >>137
    信用してるのは東電じゃなく科学常識の方なんですが?
    あなたの脳内化学式では今回の処理水の状態から何がどうなって超有毒な汚染水ができる事になってるんです?
    架空の〇トウヨとかいう敵と戦ってるとどうも脳が退化して科学のお勉強ができなくなるんですかね?
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 03:35 | URL | No.:1913749
    137とか東電が日本の空気に毒はありませんって発表したら嘘つくなあああとか発狂して呼吸止めて死にそう
    結局何を言ってるかじゃなく誰が言ってるかでしか物事を判断してないからこれだけ大勢のコメに当たり前の一般常識レベルの事を何度指摘されても理解できずに自分以外の周りの方が全員謎の組織〇トウヨ団に洗脳されてる〇チガイにでも見えてるんだろうな
  140. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/17(土) 15:11 | URL | No.:1913907
    だれかが東京湾に流せと言ってたけど、
    なるほど、それはそうだわと思いました。
  141. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/17(土) 15:15 | URL | No.:1913908
    あとは破棄して浸透させられる山とか畑とか、
    農作物を育てるための水として
    国から配給すればよろしい。
    そうすれば何れ処理水もなくなるでしょう。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 15:38 | URL | No.:1913914
    パ「これが本当に原発の処理水だったのかは疑問が残る」
  143. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/17(土) 18:46 | URL | No.:1913959
    海に流すのに批判があるなら海以外のところに流せばいいじゃん。無害ならな。
  144. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/17(土) 18:48 | URL | No.:1913960
    >>143
    稲作してる田んぼが一番いいよな。
    米も処理水も輸出せずに完全地産地消や。
    理想的な話やね。無害ならな。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/18(日) 07:57 | URL | No.:1914087
    >>144
    だからそれをしたいならそれにかかる莫大な輸送費は税金じゃなく低学歴で科学の常識を何度説明しても解らない頭の弱い反対派だけで出せよと何度言えば・・・
    日本と全く同じ処理水を世界中の大半の国が目の前の海に流してるのは何でか解る?
    コストを大量に使って雨だけで十分賄えてる水を何の理由で原発からわざわざ運んで使う理由が無いからだよ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/18(日) 08:02 | URL | No.:1914089
    >>143
    パヨクのお気持ち税制度を作って反対派からだけそいつらが納得するまで毎年金とって水をそいつらが指定してる所に撒こうぜ
    科学を理解してないお前らの「お気持ち」のためだけにやるんだからお前らだけが金払えよ?
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/18(日) 08:07 | URL | No.:1914091
    >>140
    パヨクA「福島から汚染水を流すと世界の海に汚染が広がる!」
    パヨクB「安全なんだったら莫大な輸送費を使って東京湾に流せ!」

    僕「福島で流すと汚染が広がるならわざわざ運ばなくても近くにある東京湾にも広がるんじゃないの?」

    パヨAB「・・・・」
  148. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/18(日) 19:40 | URL | No.:1914452
    >>145
    雨だけでまかなえてる(笑)無知は怖いなあ
  149. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/18(日) 19:41 | URL | No.:1914453
    >>146
    お前らって誰の事言ってんだよ(笑)
    ネトウヨは亡霊でも見えてんのか(笑)怖すぎw
  150. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/18(日) 19:47 | URL | No.:1914456
    >>145
    そもそも外国にスパン食らってる時点で
    何が正しいかではなく最早国際イメージの問題でしかないぞ。日本の外交力なんてクソ弱なんだからさ。海に無造作にまくことで隣国がワーワー百数十年にわたって騒ぐネタを提供するくらいなら歴史的観点から見ても多額の金を動員して国内で消化する方が幾分かマシなのに、いまだに正論だの科学だの言ってる人は少し頭が回らない人だよ。その正論とやらに価値があるなら、さっさと正論で中韓の馬鹿どもを黙らせて来てほしいね。無力なネトウヨどもに。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/18(日) 22:03 | URL | No.:1914550
    ※149
    あれ?お前はこの世に存在しないの?亡霊ってお前死んでたの?w
    「ら」って所に引っかかってるんならそれはここのコメ欄の排水反対コメは全部お前一人で書いてるって事?www
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/18(日) 22:13 | URL | No.:1914563
    >>150
    外国って具体的にどことどこの事?
    米仏英とか先進主要国は評価するって発表してる中で特定アジアが文句言うからやめようって?
    中韓のクレームは配慮すればするほど余計に騒ぐって慰安婦やら教科書やらあんだけ色々あってまーだ同じ事繰り返すの?
    正論や科学を軽視する低学歴がパヨクになるんだってお前見るとホントよく解るな
    それこそ歴史的観点でもっとちゃんと学習しろよ無知無学w
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/18(日) 22:22 | URL | No.:1914571
    ※148
    普通普段賄えてるしたまにある水不足の年の事言ってるなら莫大なコストかけて原発一か所の処理水運んで何の足しになるのか”数字で”出してもらえる?
    トリチウムの数字も見れないし外国も自分と同じレベルのバカで数字見てないと思ってるパヨじゃ難しいかな?

    だからせめてそのコストをアンゼンナラトウキョウニーとか言ってる”お前ら”(さすがにお家に鏡ぐらいあるよね?w)だけで用意しろよな
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:38 | URL | No.:1915011
    >>150
    東京電力福島第1原発処理水の海洋放出決定をめぐり、韓国の鄭義溶外相は17日、同国を訪問したケリー米大統領特使(気候変動問題担当)に対し、韓国政府・国民の「深刻な憂慮」を伝達し、日本への情報公開要求について米国の協調を求めた。ケリー氏は18日、記者団に対し、国際原子力機関(IAEA)と日本の適切な連携を「確信している」と強調、「米国は介入すべきでない」と述べた。
    ケリー氏は18日、記者団に対し、日本政府による処理水の海洋放出決定について「あらゆる選択肢が考慮された(結果だ)と承知している」と評価。韓国側の懸念を共有するのか尋ねる質問に対しては、IAEAと日本が「緊密に協力しており、今後も同様であると確信している」と強調した。
    ケリー氏はまた、22~23日に米国がオンラインで開催する気候変動に関する首脳会合で、処理水の問題は議題にならないと述べた。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:50 | URL | No.:1915029
    国民としては体張ってる園田は好感持てるわ
    これで安全ですと言いつつ飲まない奴だったら失望する
  156. 名前:憂国の名無士 #- | 2021/04/20(火) 01:04 | URL | No.:1915105
    安全かどうか疑問があったから、二人のフリーライターが「処理水を飲むように迫った」。
    実際に、飲まれたからには、疑問も晴れただろう。
    そこで、二人のフリーライターも、公衆の前で飲んで見せてほしい。
    福島県や県民への風評被害を無くす責務を、彼らは担えるはずだ。
  157. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/20(火) 03:23 | URL | No.:1915158
    これの問題はな、原発脳で水は危険って言ってた記者が飲め!って言ってた点。マスコミは報道したけど問題視なんてしなかったがネットは炎上してたよ。最近中国が同じこと言ってるけど泳いだり飲んだりすればいいと思う、もちろん安全と思ってる立場から。自分なら喜んでパフォーマンスに利用する。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 20:38 | URL | No.:1916067
    水〇病の時みたいに濃度1%飲んで安全とか言ったんじゃねーの
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 23:24 | URL | No.:1916127
    >>158
    言えば言うほどみじめになるからもう止めとけよみっともない・・・
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 23:59 | URL | No.:1916140
    韓国の鄭義溶外相は19日、国会答弁で、日本政府が東京電力福島第一原子力発電所の処理水を海に放出する方針を決めたことについて「国際原子力機関(IAEA)の基準に合う手続きでなされるなら、我々が反対することはない」と述べた。
    韓国は、文在寅大統領が大統領府の会議で国際海洋法裁判所への提訴を積極的に検討するよう指示するなど、海洋放出に反発を続けていた。ただ、17日に訪韓して鄭氏と会談した米国のジョン・ケリー気候問題担当大統領特使は報道陣に「(日本の決定は)透明性がある」などと述べた。米国が介入に否定的なことを受けて、韓国政府も方針の修正を図ろうとしている可能性がある
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 09:47 | URL | No.:1926635
    マスゴミの放射脳が一番のネックだよな。
    コイツラの処理ができないと日本が除鮮できない。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 10:04 | URL | No.:1931790
    外国と話し合って仲良くしろというのなら、まず自分たちがネトウヨと話し合って仲良くすれば?
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 05:39 | URL | No.:1973598
    >>24
    なんでフリーライターが飲む理屈になるんだ?
    これが日本語の読めない子という奴なんだろうか?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14757-04e9b131
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon