更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1618457206/
1 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:26:46.59 ID:g1DFInLs0.net

 
https://i.imgur.com/jjVw6MA.jpg


https://i.imgur.com/oX0LP1h.jpg


https://i.imgur.com/NNI6PzW.jpg



2 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:26:58.96 ID:g1DFInLs0.net
意外! 運動会、社員旅行が離職率を抑える
面白いイベントを企画して盛り上がれ

南 壮一郎 : 株式会社ビズリーチ代表取締役
https://toyokeizai.net/articles/-/45072

今や社内イベントは離職率を下げると有名やで



3 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:27:15.75 ID:g1DFInLs0.net
デンソー、従業員4万人の一体化へ運動会復活
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2202D_S4A520C1000000/?df=2

どんどん運動会やるとこも増えてきとる


5 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:28:04.97 ID:JkTpUVjCp.net
バカな経営者が真似するからやめろ

 
17 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:30:42.51 ID:ujM1hQ5K0.net
休日にやらんとかゆるくできるなら別にいいと思うが

 
18 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:30:47.81 ID:AUWSPJG2d.net
定着率1%かと思った
 
 
420 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 13:13:42.35 ID:9nJpKR+9p.net
いつまで「学生気分」やねん…

 
502 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 13:22:28.27 ID:Cp1XwCr90.net
こういうの全部コロナか倒してくれたんだよな
サンキューコロナ

 


9 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:29:03.29 ID:AI7TfYC2a.net
こういうのやりますよーってアピールしとけば、
無能陰キャ防止になるやん?



135 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:45:17.72 ID:TdWY+XsU0.net
>>9
本当の狙いはこれやろ 
 
 
161 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:48:30.15 ID:aQGgNrC+d.net
>>9
これやね

 
191 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:51:17.30 ID:nJxGK+o/d.net
>>9
なるほど 
 
 
327 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 13:04:01.36 ID:PMQZe92+0.net
>>9
あーなるほど
ここでグチグチ言ってるやつをふるいにかけるのか

 
19 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:30:50.15 ID:zxOUOMnvp.net
こーいうのに平気で参加できる奴しか入社して来ないってだけの話。
普通の神経してたらそもそもここに行かないし

 
20 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:31:00.69 ID:1Y8LOB6z0.net
こういうのが好きなやつしか入ってこんやろし別にええやろ
 
 
66 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:36:55.33 ID:g1DFInLs0.net
社員が好きな社内イベント、20代は「運動会」、40代は「販売会議」、
50代は「表彰式」。社内イベントに関するモチベーション調査(株式会社JTBモチベーションズ)
https://www.value-press.com/pressrelease/104217

今の20代は運動会やりたがってるらしいで

 
 

 
33 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:32:22.01 ID:sy7YSA6wr.net
京セラってまだ運動会あるの? 

 
238 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:55:41.13 ID:vEb5zd0UH.net
京セラがこんな感じだったっけ 

 
305 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 13:01:15.33 ID:g1DFInLs0.net
>>238
京セラはこれやな
技術系の会社って陰キャ多そうなのに全然それっぽいのおらんよな

 
あの優勝旗を我々の手に!京セラグループ運動会
https://www.kyocera.co.jp/social/topics/20161114-2/

 
60 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:36:21.00 ID:K1oMaVQOa.net
うちのバカ社長が真似してるわ
クソ忙しいのに1日潰してやりたくないんじゃみんな前夜徹夜して死んだ目で運動会しとる

 
79 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:38:56.09 ID:lO9zzZq10.net
たまにやると学生時代思い出して楽しいからええやろ

 
89 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:40:03.51 ID:0s0NRH6PM.net
これで金貰えるならそりゃ喜んでやるやろ

 
102 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:41:35.78 ID:QEoPNNml0.net
クイズ大会にしてくrw

 
116 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:43:20.65 ID:BIG26bXh0.net
草野球ならしたい

 
143 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:46:43.23 ID:+ywWPUWwM.net
こういうことやってもデカい企業は福利厚生もちゃんと出るし土日も普通に休めるんだよね

 
194 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:51:36.40 ID:aAglg05s0.net
うちに来てもらってる産業医が
外資の方がイベントやサークルに積極的で参加者も多い言うとったな





200 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:52:20.94 ID:HJAEUyrcM.net
チー牛やがこれくらい何ともないで
社会人になったら陽キャイベントは乗り越えていかなアカン


 
209 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:53:17.59 ID:Y/XZXBypH.net
この運動会で残るやつが残るだけだろ
やめるやつはさっさとやめるわ

 
273 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 12:58:21.07 ID:UJKiVHEN0.net
運動会ごときで洗脳とかどんな悲惨な学生生活送ってきてるんやろ

 
321 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 13:03:20.26 ID:p5LLat0+0.net
デカい会社がやる場合採用対象の仕事の能力があるのは大前提でそれプラス
「コミュ力ない奴を弾く」「不健康な奴を弾く」「会社に非協力的な奴は弾く」
ってのが出来るのがメリットやな
上でもあるけどブラックがうわべだけマネしそうな案件ってのはあるわ


425 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 13:14:25.34 ID:cNlCuyB8M.net
まあでもサラリーマンになりたい人間はこういうのは避けては通れないね
嫌ならワイみたいにフリーランスするしかない

 
464 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 13:18:44.23 ID:b9ieri2Er.net
・運動会は金曜以外の平日10~17時まで
・勤務扱い
・翌日は社内規定で休み
なら全然ええんやが

 
503 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 13:22:29.31 ID:ixpy2WK90.net
まあ飲み会とかより一気に接しやすくなるやろな

 
504 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 13:22:55.93 ID:OLjp0Ee6M.net
学生の頃は土日も部活やってたのに
今の方がしんどいのは
歳のせいやろかね
 



【トヨタの社内駅伝大会が本気すぎる!】
https://youtu.be/B7eZqQXV9Ek
<運動会・スポーツ>
<運動会・スポーツ>
燃える!応援マーチ
~必勝・応援BGM~
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 14:16 | URL | No.:1913574
    ロクな仕事がないから仕事の代わりにやってんだろ。
    それで金が貰える状況なんだろうから、
    陰キャでも喜んでやる。
    人生に多少のやりがいは必要だからな。

    金が無くてやりがいしかない仕事してる奴に運動会させたら
    そりゃ辞める。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 14:17 | URL | No.:1913575
    人数多い会社の新入社員ならこういうオリエンテーションやるだろ。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 14:21 | URL | No.:1913576
    こういうのは親交目的でなあなあ的にやらせるのではなくチーム組ませてガチでやらせた方が効果的ってのは聞いた事あるな
  4. 名前:名無しさん #- | 2021/04/16(金) 14:25 | URL | No.:1913577
    もう人間世界嫌wwwwwwwwwww!
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 14:26 | URL | No.:1913578
    物を生み出さない営業主体の会社はこれでいい
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 14:32 | URL | No.:1913580
    離婚となると協議や調停で有給使う奴が出る
    頻繁に有給使う奴は会社の評価が下がる
    ブラック企業ほど離婚を我慢してる奴が多い
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 14:54 | URL | No.:1913584
    ビズリーチって確か転職サイトだよな
    転職を糧にしている会社が離職率1%か…何か俺みたいな底辺派遣社員は憤りを感じるわ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 14:58 | URL | No.:1913586
    2014年の記事じゃねーか
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 14:58 | URL | No.:1913587
    しっかり給料を支払い休みをきっちりと与えるホワイトがやるから成り立つ

    ブラック企業で同じことやったって社員に対するただの嫌がらせにしかならん
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 15:05 | URL | No.:1913589
    先にやるよって言ってるなら望む奴しか来ないから問題ない
    後出しでいきなりやる会社はアホだけど
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 15:23 | URL | No.:1913591
    このニュースをリアタイしたような気がするんだけど当時この会社に入社したばかりの先輩が
    一瞬だけ映ってて笑ったわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 15:25 | URL | No.:1913592
    >こういうのやりますよーってアピールしとけば、
    >無能陰キャ防止になるやん?

    有能陰キャと無能陰キャが去って
    無能陽キャと有害陽キャが入ってくるな
    有能陽キャにとっては害悪や
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 15:54 | URL | No.:1913597
    大企業かどうか・待遇面の問題じゃないの?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 15:57 | URL | No.:1913598
    離職率1%が本当だとしたらどう考えても給料と待遇が良いだけだろ
    運動会がどうとかなんてほとんど関係無い
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 15:57 | URL | No.:1913599
    日本が落ちぶれた理由がよくわかる気がする
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 16:06 | URL | No.:1913600
    今のご時勢こんな事中止に決まってんじゃん
    所詮昔の話よ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 16:08 | URL | No.:1913601
    大手で給与いいから運動会ぐらい我慢しとこかってことやろ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 16:25 | URL | No.:1913603
    利殖サギとかの儲け話もそうだけど、
    本当に効果的なら自社だけで密やかにやるよな。

    わざわざ外部に真似させるようなことはしないはず。
      
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 16:30 | URL | No.:1913604
    円満退社は離職にしない会社がある
    不自然に離職率が低い会社は無理やり円満退社にしてる
    俺の友達がうつ病退社でそうやって処理されてた
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 16:34 | URL | No.:1913605
    大手優良企業がやれば無理なく楽しめるイベントにもなるかもね
    ブラックや中小企業じゃ本業に支障をきたしたりして悲惨な事になりそうだけど
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 16:35 | URL | No.:1913606
    無能陰キャを避けられるなら何でもやる
    辛気臭い陰キャなんかいたところで害悪にしかならん
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 16:39 | URL | No.:1913607
    離職率の計算が違うんじゃないの
    100人辞めても100人入社したから0%!みたいなさ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 17:06 | URL | No.:1913608
    陽キャしかついて行けんやないか
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 17:23 | URL | No.:1913610
    ググったら学歴不問・給与非公開の会社で草
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 17:30 | URL | No.:1913611
    こういうアピールしとけばコミュ障野郎は応募してこないからな
  26. 名前:あ #- | 2021/04/16(金) 17:44 | URL | No.:1913613
    旅行もイベントも飲み会も無茶な日程で入れるな休ませろと思う。結局運営側だと仕事になるし、参加側でも楽しんでる演技や挨拶周り等等仕事になる。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 17:51 | URL | No.:1913616
    金払ってくれるのなら、どんな行事も参加するよ
    それだけ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 18:07 | URL | No.:1913619
    社内Apex Legendsの大会なら大喜びで入社する
    体使うだけが能じゃないし、そんな脳筋しかいないから、頭使う技術系が伸びず、中国企業に自慢の技術力も負け始めてるんだよ
    負けた結果、どんどん引き抜かれてるだろ?
    いつまでも体使えの精神でやってるから、テレワークも一向に進まないし、偉い人たちはCOCOAで知識足りませんでしたと謝る羽目になる
    少しでもITに力入れたいならPCゲームやれ
    少なくともダウンロード、インストール、ファイルとフォルダの基本操作からマウス&キーボード操作、場合によってはチャット、更に上級になれば少しでもゲームを軽くするためにPCの性能についても勉強するようになるし、高速化、果ては自作までとどんどんステップアップできる
    好きこそものの上手なれというが正にそれで、PCってのは遊んでなんぼ 触ってなんぼなんだよ
    段取り踏まずにいきなり覚えようってのがお門違い
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 18:10 | URL | No.:1913620
    イベントがイベントなら良いんだけどね。
    実際はイベントは仕事なんだよ、現場の人間からしたら要らない仕事を増やすな。になるんだよね。
    表面だけ真似してもダメなのです。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 18:23 | URL | No.:1913627
    大きな会社だとこれまですれ違っても軽く頭下げる程度だった人に あコンチワ と声かけるようになって居心地が良くなる
  31. 名前:774@本舗 #- | 2021/04/16(金) 18:24 | URL | No.:1913628
    ※21
    無能でも良いんだ感をまき散らす無能陽キャも害悪だけどな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 18:25 | URL | No.:1913629
    中途の人売り企業やろ?
    そら陰の者には務まらんだろ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 18:36 | URL | No.:1913632
    問題は福利厚生とか職場環境だから
    上っ面のイベントだけ真似してもダメ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 18:43 | URL | No.:1913633
    仕事として、これもお金になってるなら運動苦手でも大賛成で参加するよ

    ただ、いつも会社がやる事が、休日にほぼ強制参加でバーベキューだとか、仕事終わりに上司らのつまらん愚痴や暴言聞き、気も遣う飲み会だとかだからね
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 19:06 | URL | No.:1913634
    ぶっちゃけ飲み会なんかよりこういう会の方が印象は良い
    社員同士仲良くするのは大事やろ
    運動じゃなくてもええけど
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 19:10 | URL | No.:1913635
    離職率1%台ってそれはそれでうさんくさく感じるんやが
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 19:12 | URL | No.:1913636
    ここで文句言ってるやつは落ちるので安心だな!
  38. 名前:  #- | 2021/04/16(金) 19:28 | URL | No.:1913639
    >>1
    デンソーに向かってコレ言えるだけで無職っぽさが出るな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 19:32 | URL | No.:1913641
    新人社員の友達作りを助けてんだよ。
    誰も知らない中で話しかけるネタもなくて話しかけられない人も、運動会という共通のネタがあれば話せるし協力して作業できるだろ。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 19:35 | URL | No.:1913642
    ワイもコミュ障陰キャやけどこういうのは喜んで参加するで
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 19:49 | URL | No.:1913646
    こういうのを休日潰してやらせるところは大体社員満足度低いわ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 20:18 | URL | No.:1913649
    今時運動会やれるほど社員抱えてるような会社社長なら
    お前らごときがバカ呼ばわりできるようなレベルの人間じゃないだろ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 20:33 | URL | No.:1913651
    就業中にやるならいいんじゃね
    これで新入社員は話しやすくなるのは確かでしょ
    ブラックなところは休みの日に強制参加で無給だからな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 20:49 | URL | No.:1913652
    グーグルとかマイクロソフトも社内イベントめっちゃやってる

    こういうイベントに拒否反応起こすような奴は、一生工場で刺身にタンポポのっける仕事でもしてろよ
    そういう仕事なら運動会とか絶対ないだろうからな
  45. 名前:  #- | 2021/04/16(金) 21:32 | URL | No.:1913659
    こういう催しがうまくいくのは
    そもそもうまくいく素地ができるような職場だからであって
    それがないのにイベントやって強制参加とかしてもいいことなんもないんだよね
    アホ経営者がこういうのみてそういった中身考えないで実行するときって、社員を使って自分が楽しむためだからね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 21:37 | URL | No.:1913664
    >株式会社ビズリーチ
    最初ビを見落としてブリーチのパクリかと思った
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 21:44 | URL | No.:1913667
    入社式は溶岩で焼肉しよう!みたいな会社あればワクワクする
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 21:57 | URL | No.:1913680
    運動会なんて意味無いって、待遇の悪い会社がやっても意味無い、潰れる会社は潰れる、年収が高くて知名度が高い会社・職場の社員が楽しむもので、底辺/無名会社には意味無い。一流会社の話しは要らん。待遇・年収・福利厚生が伴っての社内イベントや。年から年中、社員を募集している会社には意味の無いイベントや。勝ち組会社の話しや。
  49. 名前:  #- | 2021/04/16(金) 22:46 | URL | No.:1913686
    俺らみたいなコミュ障ちー牛陰キャはまず受けないし受からないから離職率1%なんやぞ。工場ええで一日中指示書通りに溶接してたらすぐに終業や、休憩中の雑談も暑くなってきたっすね今年こそ空調服支給して欲しいとか先輩今週はいくらパチンコ(競馬とか競艇など)に貯金したんすかwwwwwwとか適当な事言ってればいいだけだぞ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 00:56 | URL | No.:1913705
    結局お前ら電通の件どうするつもりなん
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 02:05 | URL | No.:1913725
    事前にそういう会社ってわかるようにしてるんだから、ここはいい。そういうオープンな社風も含めて人が来てるってことだし
    問題は後続のアホよ。何も考えずに真似するところ絶対あるだろw
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 02:09 | URL | No.:1913728
    入社式ならありやろ
    親睦深まるわ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 04:22 | URL | No.:1913759
    土曜日に遠出でBBQ。食材切ったり、肉焼いたり、鉄板洗ったり。
    「だから会社イベントってクソだなー」
    「飲み会もビール好きじゃないし、料理は少ないし旨くもないコース料理」

    その後たまたま外資系でちょっと働いたらカルチャーショックだった

    BBQは平日に行う。会社は午前中まで。
    準備は?というとすべてイベント会社的な所に金を払って、飲み食いするだけ。焼いたり片付けは全部やってくれる。
    飲み会は部単位でなく課単位の10人未満で食事会
    コース料理を食べながらお酒を飲んで雑談をする。

    会社イベントのモチベアップが天と地ほどの差だったわw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 05:35 | URL | No.:1913769
    ビズリーチってあの殺意を抱くCMしてるところじゃん
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 05:39 | URL | No.:1913771
    これが14年の記事
    このサイトは今ビズリーチがどれほど落ちぶれてるのかわかってこの記事載せてるのか?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 07:05 | URL | No.:1913788
    仕事以外の事をさせる会社がどれほど嫌われブラック認定されるかって分かってない奴ほど出世して社長だの重役になれるのが日本という所
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 07:13 | URL | No.:1913789
    ※48同意。
    嫌われてる会社が人気取りのために何やっても好かれることはない。
    こう言うのは信頼関係が前提にあるから楽しいのであって嫌いな奴らとやったところで何も楽しくない。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 07:26 | URL | No.:1913791
    週休日にぶち当ててくるで。
    まぁコロナで消えたけど、ほんといいことばっかりだわ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 08:43 | URL | No.:1913803
    うちも餅つき大会と豪華景品の福引きやってるわ
    上層部だけな
    ペーペーは交通整理と餅だけつかされて何も食えない上に福引きも出られず給料も出んわ
  60. 名前:  #- | 2021/04/17(土) 08:54 | URL | No.:1913807
    コメント欄の陰キャさんイライラで草wwwwwwwwwwww
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 09:07 | URL | No.:1913812
    求人サイトの運営会社が、離職率1%って
    マジで信じてるヤツおるんかw
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 10:13 | URL | No.:1913831
    うちの会社は去年の11月から「週休3日&24時間クラウド勤務」になったwww
    月火・木金勤務で尚且つ24時間ネットで業務出来るから、出社も月2日迄減らせるwww
    必死に業務こなせば、上手く行けば在宅で○○過ごせる。
    天国www
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 11:06 | URL | No.:1913842
    優良企業の運動会 → まぁ気分転換と思えば悪くないかな。

    勘違いブラック企業の運動会 → はぁ?またあのバカ社長の思い付きかよたまんねぇな、しかも終わったら仕事戻るとか本当くたばれ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 11:26 | URL | No.:1913846
    ブラック企業「これぞ優良企業の証」
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 12:00 | URL | No.:1913852
    社内イベントのアンケート、対象がイベントに参加した人となってる
    参加した人がそもそも全体の6割で、600人ちょっとらしい
    詳細な内訳は書いて無いけど、男性が大体半分、20代がさらにその4分の一と、人数的に相当少なくなる。
    なので運動会が好きと言われても統計的にあまり当てにならない気がする。そもそも4割が不参加なんだし
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 13:05 | URL | No.:1913868
    給与が高くて福利厚生がしっかりしてるならええんやろうけど、薄給の中小企業が真似すると経営者の自己満足でしかない
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 14:09 | URL | No.:1913884
    俺みたいなタイプが応募すらしなくなる
    運動会に積極的な奴は大抵運動部所属経験アリで体力アリ、運動部特有の縦社会で人付き合いの基礎は学んできている
    って点を考えると理にかなってる
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 16:53 | URL | No.:1913939
    京○ラの若手やが運動会は2年くらい前から応援団合戦なくなったからだいぶん楽になったやで
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 18:34 | URL | No.:1913957
    業務としてやってくれるなら構わんよ
    福利厚生扱いでやられたらたまらん
  70. 名前:    #- | 2021/04/18(日) 07:23 | URL | No.:1914080
    給料、福利厚生が伴った上で、社内の雰囲気が良くてこそ
    生い立ちも主義主張も違うどうしが毎日顔つき合わせる訳やからな
    そも付き合いはそこそことか反目し合いたいとか給料出せやとかのお子様脳が社員におったら成り立たんからまあそういう事やろ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 01:23 | URL | No.:1914643
    あほだな
    こんなことしなくても事務系・技術系公務員ならほぼ離職なしの超高待遇なのに
    ホワイト企業(笑)ってレベル
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 22:00 | URL | No.:1915614
    そもそもこういう企業はバイタリティの低い陰キャなんて雇わないし
    それなりの給料貰えるところで働ける人間は馬鹿じゃないから最初からある程度激務なのも覚悟してるし
    これ見てネットでぐちぐち言ってる人間には最初から関係ない話やろ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/12(月) 05:12 | URL | No.:1947220
    >>71
    そりゃ公務員ならそうやろw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14762-48f65dfb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon