元スレ:http://livejupiter/1618742992/
- 1 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:49:52.91 ID:dg0CMXd+0.net
- 「私はスマートフォンもパソコンも持たない主義だから、タッチパネル注文の店は嫌ですね。
- 操作もおぼつかないし、店側の都合で客に負担を強いるシステムにはどうも馴染めません」
そうボヤくのは国際日本文化研究センター教授・井上章一氏(62)だ。チェーン居酒屋を- 中心にタッチパネル端末による“セルフ注文”が普及してきたが、中高年の評判はよくない。
「タッチパネルは店の都合を優先した“お店ファースト”のシステムでしょう。- そういう雰囲気は好きになれないね」(58歳・男性)
大声で店員を呼ばずに済む、オーダー間違いがないといったメリットはあるのだろうが、- 操作には戸惑いばかりだ。「焼き物」「一品料理」といったジャンルでページが異なり、
- メニューのようにパラパラめくれないから注文したい料理がどこにあるかわかりづらい。
「妻と2人で入った居酒屋で、間違えて生ビールを一度に7杯注文してしまった。- 明らかに不自然な注文のはずだが、私たちに確認もせず、平然とテーブルに
- 並べた店員には空恐ろしさすら感じた」(65歳・男性)
誤操作の不安がつきまとう上、“店員とのコミュニケーションが取りづらい”という声も。- 「操作方法がわからず近くの店員に声をかけたら、
- “タッチパネルでお願いします”と言われた」と憤慨する男性もいた。前出・井上氏が言う。
「私のように“そんなもんに付き合わされるぐらいなら、高くてもちゃんと- 注文を取りに来てくれるお店のほうがマシや!”という人もいるはず。客が入店前に選べるよう
- “当店はタッチパネル注文です”と店先に掲示してくれるとありがたいですねぇ」
※週刊ポスト2018年1月1・5日号
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14099222/
- 6 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:51:11.22 ID:7UUW9nWb0.net
- 生ビール7本注文するということは
- 生ビール7本を注文することなんやで
- 生ビール7本を注文することなんやで
- 366 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:08:49.27 ID:vNT0iM2p0.net
- >>6
おは進次郎 - 9 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:51:27.81 ID:c2qvasr+0.net
- グラス交換制のとこにいかないから…
- 10 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:51:35.77 ID:AKrIkd3pa.net
- 虚突き定期
-
- 17 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:52:29.07 ID:s+v3rjk20.net
- 17 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:52:29.07 ID:s+v3rjk20.net
- これで本当に7本欲しいのに確認しにきたら
注文しとるやろボケとか言うんやろ - 183 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:02:14.60 ID:5MwwE8+50.net
- 老害B「タッチパネルでビール7個と注文したら、わざわざ確認に来た。
- いちいち確認するとは何事か、老人だからとタッチパネルの操作を間違ったんだろう
- という偏見が見えて非常に不快な思いをした」
- いちいち確認するとは何事か、老人だからとタッチパネルの操作を間違ったんだろう
- 12 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:52:02.68 ID:wWKY2ahz0.net
- むしろタッチパネルの方がジジババに優しくないか?
- 33 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:53:35.42 ID:VwkdF2e10.net
- >>12
口頭やったらすべてを店員のせいにできるやん
- 13 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:52:03.87 ID:CV/IzCn/0.net
- 接客業って大変やな
- 14 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:52:11.90 ID:C6R80cNT0.net
- 自分のミスを他人のせいにすんなや
- 73 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:56:25.01 ID:rCyBYciM0.net
- これ叩いてるネトウヨ多いけど
じゃあお前らビール7本注文して7本出てきたらどうするんや?
もう少し自分の立場に置き換えて考えろよ - 245 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:04:57.95 ID:P6Iebav8r.net
- >>73
あっ、俺7本注文したんだなぁ...
って思う
- 288 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:06:25.55 ID:cmNGbIlJ0.net
- >>73
どっからネトウヨ出てきたんやw
- 19 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:52:43.73 ID:kRbrsxkId.net
- 当たり前だろジジイとは思うけど言ってることも
- 一理だけはあるわ
- 一理だけはあるわ
- 119 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:58:47.60 ID:/joFaPDq0.net
- まぁ最後に言ってる言葉はもっともやろ
タッチパネルの店はそう店の前に書いた看板でも出しとかないとこういう世代と住み分けできない - 378 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:09:16.95 ID:c0Po1CKP0.net
- タブレットのメニューの見出しがようわからんのは同意できるわ
-
- 77 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:56:43.23 ID:g9BhckdTd.net
- 今時タッチパネルごときで中高年という言い方もどうかと思うけど
- 81 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:56:47.36 ID:wKpuhR3f0.net
- うちの父親タッチパネルなのに店員呼んでるわ
家ではタブレット使ってるのに外行くと退化すんのかな - 121 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:58:51.90 ID:21l2gNxU0.net
- >>81
マウンティングの一種や
井上章一の文章にもあるけどタブレット注文やと店側が客より偉いって感じるねん
やから客のワイのが上やいうアピールで店員呼びつける
- 95 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:57:27.65 ID:RVFP0GRea.net
- ワイも松屋の券売機で苦戦してるから気持ちはとてもわかるよ
- 107 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:58:12.42 ID:jQMLtVON0.net
- いやこれは店員が悪いわ
席通すとき人数確認しとるんやから- いきなり生が7杯も入ったら一応覗いにはいく
- いきなり生が7杯も入ったら一応覗いにはいく
- 161 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:01:10.79 ID:AeHQxAvea.net
- 2人で7本程度なら飲ん兵衛やろなって思うかもしれんやろ
- 212 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:03:27.03 ID:a7gUuBsB0.net
- てか今どきの60歳って別に老人ってわけでもないよな
普段からスマホ使うし仕事で当たり前にパソコンは使うし
そんな人がタッチパネルがあるような居酒屋を選ぶ方が不自然やわ
- 229 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:04:01.48 ID:EYj/QrEod.net
- こういうの見ると飲食のバイトしたくねえわ
- 239 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:04:46.40 ID:x/oeHKA5p.net
- お前ら人ごとやないぞ
ワイらなんて歳とったときに新しいものを受け入れられず文句言う老害の素質一番あるやん
- 250 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:05:08.54 ID:eVBrPbdTM.net
- 爺さんだろうが若者だろうが、ミスった奴が自分から店員に相談しようよ
- 306 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:06:55.94 ID:sovpyoRJ0.net
- ビールなら注文間違えたこと伝えれば下げてくれるやろ
- 339 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:07:57.53 ID:6Buxu5230.net
- こういう人ってATMとか切符の券売機は使えるんやろか
1000円のつもりが勝手に10000全額チャージされたとか駅員にキレてるんやろか
- 340 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:07:58.01 ID:sYN0soVO0.net
- まあ紙のほうが全体を見通せるし見やすさはあるよ
- 342 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:08:01.13 ID:AuMyUp7/0.net
- 人数に対して数が多かったら確認画面くらいはあってええかもな
- 356 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 20:08:35.51 ID:oEFa/gFhM.net
- >>342
タッチパネル注文は毎回注文確認あるで
いきなり注文にはならん- 【ガストの注文方式がタッチパネルに】
- https://youtu.be/bnuH95QqXQg
老人の
取扱説明書
(SB新書)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 21:56 | URL | No.:1914950家で飲んだらいい。
周りに迷惑がかかるから、外で飲むのは止めて -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 21:57 | URL | No.:1914952確認画面があるんだし、そこでOK出されたらねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 21:59 | URL | No.:1914953※3年前のコロナ禍以前の記事です
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:01 | URL | No.:1914955高い店行けよ
なーにがパソコンもスマートホンも持たない主義だよ
頭が悪くて使えないんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:03 | URL | No.:1914956有名な新幹線の投書よりはまだ理解できる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:03 | URL | No.:1914957バカは家から出るなってことだな
新しく信号とかできた時に、前はこんな信号なかったとか言って無視する老害が稀にいるけど、マジで外に出ないでくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:04 | URL | No.:1914958確認画面見ろよ
なかったんならそこは改善してもいいと思うが… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:05 | URL | No.:191495920本でも疑問持たずに持ってくるのかね
気持ち悪いなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:08 | URL | No.:1914961・店頭にタッチパネル式であることを明示せよというのはもっともな意見
・普通は確認画面を出して客が確認しないと注文が確定しないようになってるはずだが、それが見づらかったり、うっかり操作ミスしやすい作りになっていたら改善が必要 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:11 | URL | No.:1914962馬鹿が確認画面見るわけ無いだろハイハイ確認確認でOK押すから馬鹿なんだ
馬鹿でも正しく注文できるように作ってない店が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:11 | URL | No.:1914963ただの老害速報だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:11 | URL | No.:1914964そういう店行かなきゃいい個人の居酒屋に行け
そんなもんも使えない奴に社会を合わせてるからいつまでたっても技術が進まない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:11 | URL | No.:1914965わかるわ
2人で瓶ビール2本頼んだつもりが2本ずつ2回来たよ
ご丁寧に蓋開けてくれててて要らないとも言えずに頑張って飲んだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:11 | URL | No.:1914966サイボーグADの一人飲み動画見てるけど
若い女の子がくら寿司でビールジョッキ並べてるなw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:12 | URL | No.:1914967ザ老害
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:14 | URL | No.:1914968高級な店ならそこまでの気配りを求めてもいいが価格勝負のチェーン店にそこまで求めるなよ
-
名前: #- | 2021/04/19(月) 22:15 | URL | No.:1914969中高年のくせにそんなチェーン店みてえな所行くなよw
-
名前:名無し #- | 2021/04/19(月) 22:15 | URL | No.:1914970まぁ店員に直接オーダーする店ならこういうミスが起きないのは確かだ
最終確認くらいは店員がやった方がいいだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:15 | URL | No.:1914971タッチパネルを使いこなせない知能の市民も一定数いるんだよ
-
名前:名無し #- | 2021/04/19(月) 22:16 | URL | No.:1914972※16
注文内容の確認程度のことは「そこまで」に入らんやろ
マクドナルドでさえ注文内容の確認・復唱はやるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:16 | URL | No.:1914973注文時って確認画面あったよな?だから確認してないのおまえだろうが
まぁそれは置いといて
よくおっさんの中にはタッチパネル無視して普通に注文してるやつもいるからそうしたら?
店員も割と対応してくれるで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:16 | URL | No.:1914974この手のボケ老人は本当に要るのか聞きに行ったら注文したんだからはよ持ってこいとか言う
-
名前:名無し #- | 2021/04/19(月) 22:17 | URL | No.:1914975※19
知能とか使いこなせる使いこなせないの問題ではなく操作ミスの問題だから誰にでも起こり得ることなんだけどな、コレ
そんな事も理解できない程度の知能じゃお里が知れるね、君 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:18 | URL | No.:1914976虚をつかれたんやろなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:18 | URL | No.:1914977中年だがこんな老害と一緒に中高年と一括にしないで貰いたいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:18 | URL | No.:1914978木に登りて魚を望む。
高いところに行けばいいのにそんなところに入るってことは(察し) -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:18 | URL | No.:1914979セルフのスタンドとかタッチパネルとか最高やろ
よっぽどでない限りご馳走さまとありがとうくらいで済ませたいわ -
名前: #- | 2021/04/19(月) 22:19 | URL | No.:1914980文面見て性格の悪さがわかるな
すみません間違いましたの一言で解決することをわざわざ投書したろ!となる老害目的の客やでこいつ -
名前:名無し #- | 2021/04/19(月) 22:19 | URL | No.:1914981※21
そこがタッチパネルの難点で、UIやタッチパネル感度次第では連打状態になって確認できないままOKになってしまう事も多々ある
お前らだってスマホで意図せずリンクをタップしてしまった経験ぐらいあるだろ
タッチパネルは仕様的に操作ミスとは切っても切り離せないシステムなんだから、必ずミスは起こり得る -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:20 | URL | No.:1914982急にネトウヨとか言い出す人がいてこわい😨
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:20 | URL | No.:1914983まぁワイらがジジババになったとき
新しい注文システムができるかと思うとこわいわ -
名前:名無し #- | 2021/04/19(月) 22:21 | URL | No.:1914984※28
まぁそこは同意
タッチパネルは操作ミスが起きやすいんだから、操作ミスしたら店員に言えと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:21 | URL | No.:1914985こうはなりたくないなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:21 | URL | No.:1914986老害がこないっていみだとセルフがいい!!ってなるだけだわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:21 | URL | No.:1914987確認したらしたで、馬鹿にされたとか見下されたとかギャンギャン言うんでしょ?
お家から出ないで畳の縁でも舐めてればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:22 | URL | No.:1914988オーダーの確認取りに行くだけでキレる老害もおるからね
黙って注文通り出すのは当然よ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:22 | URL | No.:1914989日本人は、幼稚園児か
自分の意思決定や行動に責任を持たず
相手が悪いんだなんて。 -
名前: #- | 2021/04/19(月) 22:22 | URL | No.:1914990最初はメニューが整理されててよかったのに良かったのにだんだんごちゃごちゃになっていってる店あるよな
デジタルでも紙でも -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:23 | URL | No.:1914991※23
操作ミスそのまま放置してビール来るまで待ってるんだから普通に知能の問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:23 | URL | No.:1914992これはきっと誰かに向けた暗号なんだろう・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:25 | URL | No.:1914993皆さん、いいですか
これを責任転嫁と言います -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:26 | URL | No.:1914994誰でも文明が発展する恩恵を受けてるのに、自分が老人になったからって文句言うようになったらおしまいや
自分のええところで社会を止めろって、恥ずかしい発言やと思わな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:26 | URL | No.:1914995まあこれは飲食店側がたとえ忙しくても一言確認すべきだな。
投稿者を批判してる奴らも自分がその状況になったら、キレてそう笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:26 | URL | No.:1914996それがいやなら人件費削減してない高級店にいけと。
自分が変わらず周りが自分に合わせるべきと思っちゃだめよ、60代は今では若い方なんだから。 -
名前: #- | 2021/04/19(月) 22:27 | URL | No.:1914997いや、言葉使えよ池沼
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:27 | URL | No.:1914998タイトルが間違ってるぞ
7本と7杯じゃ違うだろ
7本ならそのまま出すだろうけど、2人で7杯の注文が入ってたら普通は確認するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:27 | URL | No.:1914999『生2杯ください』→来ない→『すいません、生2杯~』
で、4杯来たことはあったw
笑って飲んだけど、恐ろしくは無かったなw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:29 | URL | No.:1915000まあこれはわかるわ
爺ちゃん婆ちゃん世代やと操作できん人もいると思うから出来たら店員に直接注文するのも対応してくれたら良いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:29 | URL | No.:1915001※47
あるあるw
注文通ってるか確認せんかったワイも悪いわwで終わる話よな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:29 | URL | No.:1915002注文確定の前に確認あるはずなのに間違えるってもう死んだ方がいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:30 | URL | No.:1915003そもそも二人かどうかなんて店が必ず把握してるのか?
七杯のオーダー入ったら七杯注ぐだけなんじゃない?安居酒屋だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:31 | URL | No.:1915004クソ忙しいときに
ん?ビール7杯?あそこは夫婦だったはず確認に行かなきゃとか小さい店でもなきゃ無理だしアホなこというな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:31 | URL | No.:1915005でもお前らも社会に合わせて生きられてないよな?
それともたまたまタッチパネルに適合出来なかった年寄を裏でネチネチ叩くのが社会に適合してるとでも?
お前らだよ。年取って何にでも文句言い出す老害予備軍w
どんどん見た目コミュ力が大事な時代になってるのに徹底的に逃げる逃げるwそして文句言う
既に老害だったわw -
名前: #- | 2021/04/19(月) 22:31 | URL | No.:1915006実際持ってきたら店員だってただ置いてかないわな
絶対キャンセルしてるわ
でもこの老害は持ってきた場面だけを切り取ってそれを想像できない人を騙す記事やね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:32 | URL | No.:1915007誰にでも起こり得るから何だ?
先ずは自分のミスを反省すべきだろうが
それが出来てないから非難されてる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:34 | URL | No.:1915008ネチネチ叩くって言うか反面教師だろ
こうはならないでおこうって共有できる
そのおかげで今の日本は昔より過ごしやすい国になってきてるじゃん? -
名前: #- | 2021/04/19(月) 22:38 | URL | No.:1915012自分でビール余計に頼んどいてネチネチ投書してる老害が湧いてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:43 | URL | No.:1915015老眼で1と7見間違えたんか
-
名前:名無しさん #- | 2021/04/19(月) 22:47 | URL | No.:1915020アホくささっさと墓に入れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:47 | URL | No.:1915021つか所長に出世してて草なんだが
工学部建築学科でパソコン持たないとかぜってー嘘
CADやBIMどうすんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:47 | URL | No.:1915022キミらもスレタイの間違いに気づいてないしどっこいどっこいだね
-
名前:梅沢富三郎 #- | 2021/04/19(月) 22:48 | URL | No.:1915024『お持ち帰りですか?』
『おおまえぇえ!この老人がこれだけの量を店内で食えるってのかよぉおお!豚じゃねえんだからよぉお』 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:48 | URL | No.:1915026いい年してビールもまともに注文できない上に「店員がおかしい」とか考えるジジイの存在に私はそら恐ろしくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:48 | URL | No.:1915027はっはっは 言いたい事がわかってしまった
俺も歳取ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:50 | URL | No.:1915028早く来させようとして連打したら7本来たって感じだろうなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:51 | URL | No.:1915030安い店は客層がそれなりってことに、このおじいちゃんたちはは気づきましょうね~。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:53 | URL | No.:1915033グラス交換性なら人数分が上限だろう
店からすれば酒が大量に注文されたら利益になるんだから断る理由がない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:54 | URL | No.:1915034この文章と登場人物のじじいが末恐ろしいと思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:57 | URL | No.:1915036井上のじいさんの書いた本は面白いからまだ良いけれど、それ以外の匿名中高年は無価値だねぇ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:58 | URL | No.:1915037この爺には全く同意出来ないが、松屋でサラダ選ぼうとしたら画面左側のサイドメニューの一覧には無くて(ポテトサラダは有る)、右端に何故か一つだけサラダがあって時間かかったわ。よく頼まれるから特別扱いしてんのか知らんが、イラン事すんなよ。UI設計したヤツ頭おかしいだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:58 | URL | No.:1915038居酒屋でカウンターやってると普通にあるけどな、一人で中生3杯、二人で6杯とか、二人でビン6本とか
1杯目何も言わずに一気、2杯目半分位い飲んでうめ~って唸り、つまみ注文しながら3杯目、とか普通過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 22:58 | URL | No.:1915039タッチパネル注文は、こういう痴呆老害を排除するためのものなんやで。
多磨霊園でワンカップ飲んでろや。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/04/19(月) 23:00 | URL | No.:1915040知恵遅れパヨクは何の関連もない所でもネトウヨ連呼
奇形の頭には糞がパンパンに詰まってるからしょうがないか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:01 | URL | No.:1915041自分にとっての異常が世界共通で異常と思い込むのもどうかと思うけどな
62歳にもなってその程度も理解できないとか可哀そうな人だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:01 | URL | No.:19150427本くらいのめや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:02 | URL | No.:1915044お一人様なら流石に確認しに行くけどな
7杯も一気に頼んだら生ビールの泡なくなるだろ
老害じゃなくて店員の確認不足や
もちろん操作ミスしたジジイも悪いけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:03 | URL | No.:1915046最後のは正当な主張だと思うがね
お通しの件もそうだけど、入る前に分かれば避けられるんだから、入口に表示しとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:06 | URL | No.:19150472人で合計7杯以上飲む人はたくさんいるが
最初の注文で7杯頼むヤツはまあおらん
確認したら親切かもね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:07 | URL | No.:1915049爺だから7と1の区別がつかなかったんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:07 | URL | No.:1915050飲みに行くなら、さっさとしね老害
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:11 | URL | No.:19150517本も飲めるなんて幸せじゃん。
-
名前: #- | 2021/04/19(月) 23:14 | URL | No.:1915052どうやったら間違えるんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:14 | URL | No.:1915053居酒屋なら、客が酔って判断力が低下している
という考え方に至らないのかな。
それとも、それ前提で敢えて誤操作しやすいようにしてるのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:15 | URL | No.:1915054哲学的な話かと思ったら違うのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:16 | URL | No.:1915055タッチパネル注文導入で、オーダーミスがすべて客側の責任になるのは革命だな
端からシステムを理解する気もない無能を飼い慣らすためだけに、それと釣り合わない貴重なリソースが消費されていくの本当に無駄
安く済ませたいなら客も学習する努力くらいはしろや、の流れは応援していきたい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:19 | URL | No.:1915056米22,35,36
それな
米41,63の言う通りで、戦中生まれ~この世代くらいに異常に多いんだが、元々自分のミスな上に確認もしないしメモすら取ってないが、とにかく悪いのは他者と言う異常性
下の世代にはメモを取れ、教えぬ、自分で努力しろ等々キッツい事ばかり言ってた癖に、都合が悪いともう自分は年寄りだからーつって、こう言う切れ方するんよな
昭和一桁生まれくらいまでの昔の老人には克己心を感じたものだが、このくらいの年代には全く感じたことがない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:21 | URL | No.:1915057店員さんに間違って注文した事を伝えてごめんなさいすれば良かった
自分のミスを棚に上げて逆ギレすんな老害 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:23 | URL | No.:1915058注文した時点で間違えたの分かってるなら、間違えた旨を店員に言うなりすればいいのに、何で不自然な注文だと思うだろうからいいやって放置してんだろうね
これで店員呼んで、一度した注文は取り消しできませんと言われたならまだ文句が出るのもわかるが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:24 | URL | No.:1915059確認の画面あるのに無視した以上、この老害の責任だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:26 | URL | No.:1915060子を産める若い世代の8倍の高齢者がいるんだから この程度稀にはあるでしょ 自分に非があるぼったくりに遭ったと思えば安い安い
-
名前: #- | 2021/04/19(月) 23:30 | URL | No.:1915061タッチパネルは操作性が酷いのが多いからな
ページ移動ボタンを押してから切り替わるまでに1秒近くかかる奴とかを生み出してしまう地球由来生命体は根絶すべきだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:31 | URL | No.:19150627が1に見えて注文してしまった定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:35 | URL | No.:1915063自分が店内で(同席者と店員)一番偉くないと済まない老人いるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:35 | URL | No.:1915064自分は馬鹿ですってドヤ顔で言える精神が怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:42 | URL | No.:1915065その店員「以前、気を利かせて確認したら客が半ギレで否定してきたわ。自分のミスを認めたくなかったんやろな」って言ってたで
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:43 | URL | No.:1915066人件費削って安く提供してる店に来てフルサービス受けさせろとか乞食通り越して脅迫やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:43 | URL | No.:1915067今どきパソコンもスマフォも持たないで通用する仕事って何?
家では持ってないけど会社では使ってるってことなのかな
まぁとりあえずまともに仕事できなさそうだってのは確実だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:45 | URL | No.:1915068良かったね!コロナでチェーンンの居酒屋どころか外食もしなくなったでしょ?
クレーマーやってイライラしてた時間を有効活用できたじゃん感謝しろよ痴呆老人 -
名前:名無しさん #- | 2021/04/19(月) 23:49 | URL | No.:1915069この人の言ってることに同意はする
店側の都合で最新のシステムを使うのは仕方ないにしても、せめて旧態も残しておいて欲しいってのは判るよ
誰もが新しい技術にすぐさま馴染める訳でも無いんだし
この人を馬鹿扱いしたりしてる人は、二十年後同じ事を言ったりするんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:49 | URL | No.:1915070いちいち注文間違えたかもなんて確認してられるかよ
自己責任だそんなもん
大体なんで画面タッチするだけなのに使えないんだよ
そんなアホに合わせてたらいつまで経っても世の中進歩せんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 23:51 | URL | No.:1915071そら不便な点もあるだろうけど、飲食店にひたすら安さを求めた結果だからしゃーないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:00 | URL | No.:1915072いや、これは店員が確認に行くパターン、オーダー数のミスは割とある
2名でビールを7本飲むことは普通にあるが同時に頼むのは誤操作以外に考えにくいし
確認に行ったほうが面倒事が起きにくい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:04 | URL | No.:1915073最終確認で「以上のご注文でよろしいか?」と再確認してもミスする時はするんで仕方ない...
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:06 | URL | No.:1915074自分のちょっとした失敗を
「あー失敗しちゃったなぁ、次は気をつけよう」
って思えずに、相手のせいにして逃げるんだな
成長しないわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:07 | URL | No.:1915075×私はスマートフォンもパソコンも持たない主義
○スマホもパソコンも使えない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:18 | URL | No.:191507720本とかなら兎も角 7本はそこまで規格外・有り得ない・不自然という判断を学生飲食バイトがホテルマンのようにお客様を意識してるかどうか… 売れたから来客数多かったからヒトより汗流したからその場の時給が増える事は無し 信頼するぞと地獄のバイトリーダーとして鍵預けられたら詰むし
就職してからで良いだろ仕事会社を第一に頑張る人生のスタートは -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:19 | URL | No.:1915078店はいるときにこの店はタッチパネル注文?って一言尋ねればそれで解決する問題で、かつそういうのを嫌厭する風潮に文句をいいたいんじゃないのかこの人達は?
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/20(火) 00:23 | URL | No.:1915079こういう老害が店に来なくなる様にデジタル化したんだろ。
本当に無駄に年食った老害ほどいらないものは無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:23 | URL | No.:1915080銀行のATMなんて遥か前からタッチパネルなのにこの爺さん自分で振込とかしたことないな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:24 | URL | No.:1915081まぁセルフでのガソリンの入れ方がわからなくて文句言う若い衆もおるからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:24 | URL | No.:1915082そこのお前!
ビール七本に含まれるアルコールはビール七本分だぜ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:24 | URL | No.:1915083妻の前で恥かかせた店員が憎いって内容やね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:26 | URL | No.:1915084>>99
中途半端に旧態も残すと余計にお金が掛かるからね
アスモの店頭のように有料でも良いなら残せるがどうする? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:28 | URL | No.:1915085痴呆では……
家族は病院へ連れて行ってあげないの?
このおじいさん、医療ネグレクトを受けているんじゃ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:28 | URL | No.:1915086?生ビール7本注文するということは生ビール7本を注文するこだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:29 | URL | No.:1915087ahamoとかこういう居酒屋とかで対応できない人の
サービスは有料って認識が高まるのは凄くいい事だと思う
高級なサービスを受けたければそれなりのお金を払う店に行かなきゃダメで、住み分けがきっちりできていると働いている人も客も皆満足できそう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:30 | URL | No.:1915088飲んべえで次の注文を待つのも煩わしいと思うお客さんだと思われたんでしょ。
-
名前:名無しさん #- | 2021/04/20(火) 00:36 | URL | No.:1915089ゲームなんかでいちいち確認されるのもこういう奴がクレーム入れるせい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:38 | URL | No.:19150912018年の記事やんけ
この頃とかまだポケベルとかやろタッチパネルは難しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:39 | URL | No.:1915092どうでもいいことなんだけど、
ビールの件について話してるのは62歳じゃなくて、65歳の方だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:39 | URL | No.:1915093円安その他で中国人もそんなバイトやりに来なくなったからな 日本人でやってるのは相当で相応だよ フランチャイズ店長とその部下は
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:41 | URL | No.:1915094※119
オイオイオイ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:49 | URL | No.:1915097誤注文した瞬間にすぐに店員に伝えろよ
自分のミスなのに店員が全部やってくれるのを待ってるこういう客は本当にムカつく
自分が落したお釣りをぼうっと見たまま拾わない客とかな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:56 | URL | No.:1915098視力低下で1と7の判別つかなかったんやろ
年寄りなんて選んだ数字がキー配列的におかしいなんてのも気づけないだろうしw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 00:56 | URL | No.:1915099彼は頭が弱いんだ、責めないでく・・・いやもっと責めて淘汰したほうがいいわ、こんなの
-
名前:憂国の名無士 #- | 2021/04/20(火) 00:57 | URL | No.:1915100> 明らかに不自然な注文のはずだが、私たちに確認もせず、平然とテーブルに並べた
ハイテク嫌いの気持ちは、十分に分かるけどさ、
タッチパネルの<注文確定・画面>で、何を幾つ注文するか<最終確認>されるよね。
「確認せずに」は言いがかりだ。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/04/20(火) 00:58 | URL | No.:1915101お前らもOSのUIが変わるといつも文句言うじゃん。
-
名前: #- | 2021/04/20(火) 00:59 | URL | No.:1915102「当店は店員が注文を取ります。人と話すが嫌な人はご遠慮下さい」って書けって意見なら、タッチパネル店は明記しろって言っていいぞ。自分が知りたい情報は明記しなければならないって、自己中心的だって気がつかないと。注文を始める時にタッチパネルだってわかるんだから、その時に「タッチパネルは嫌いなので、今日はこのまま帰ります」って出て行けばいいだけ。
今は、チェーン店ではタッチパネルが一般的なんだから今後はチェーン店を避けて個人店を利用することをオススメします。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 01:00 | URL | No.:1915103直訳「俺が一番偉くて当然なのに、店側の都合で機械注文させられて失敗して恥をかいたので、タッチパネルはやめるべき」
なんか店頭に出しとけっていうのを肯定してるやつがいっぱいいるが、言われたこと全てを義務化して表記して増やてったら今度は見ずに入って「表示が多すぎるから確認できない」とか文句を言うぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 01:02 | URL | No.:1915104人間がそういう操作したんでしょ?
と居酒屋だから笑い話で済むが重大インシデントはこういう隙に潜んでいる -
名前: #- | 2021/04/20(火) 01:04 | URL | No.:1915106飲んべえなら、何回も注文するの面倒だから最初に一気に頼むって人がいるから、まったくおかしな話とも言えないんだよな。
-
名前:名無しさん #- | 2021/04/20(火) 01:09 | URL | No.:1915107老眼でタッチパネルがよく見えなかったんだろ
-
名前: #- | 2021/04/20(火) 01:12 | URL | No.:1915109こないだ回転寿司の魚べいで、
「注文してないのに来た」「払わない」
と揉めてるジジイを見た。
タッチパネルで注文せな来んねん。注文しとんねん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 01:16 | URL | No.:1915111まあ入力ミスを誘発しやすいシステムだとは思うけど一度失敗を経験すれば次からは注意深くなるだろ
60万株を1円で売ったくらいでぐだぐだ言うな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 01:16 | URL | No.:1915112慣れろよ
そんなタッチパネルの操作なんて頭使わないだろ
ジジイだから、とか不安だからとか
甘えたこと言わずに学習しろ
脳みそ使わないとすぐボケるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 01:18 | URL | No.:1915113まだ62歳でそういう類の老人の仲間入りするのも問題
銀行やスーパーの支払いや会員カードのタッチパネルどうんだ
家のジジイ80歳でダブレットの検索や動画を楽しんでるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 01:21 | URL | No.:1915114>>「操作方法がわからず近くの店員に声をかけたら、“タッチパネルでお願いします”と言われた」と憤慨
これだけは理解できる。が、他の文は老害が騒いでいるだけだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 01:23 | URL | No.:1915116突然ネトウヨガーすんのホント草
もう病気やな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 01:31 | URL | No.:1915118店屋が合わなかったら注文しないで帰るという方法もあると思うんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 01:38 | URL | No.:1915120店は悪くないけど、
仮に酒豪でも2人なのにビール7本一気はあんまり考えられんくないか
飲んでる内に温くなるだろ・・・ -
名前:お #- | 2021/04/20(火) 01:40 | URL | No.:1915121>これで本当に7本欲しいのに確認しにきたら
>注文しとるやろボケとか言うんやろ
高確率であるね。10人に一人は言う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 01:43 | URL | No.:1915122あんまり攻撃的になると自分が歳食った時にその矛先が若い世代に変わるだけになりそうで
この程度でそこまで責め立てる気にはならんのよな
店員に食って掛かったって話でも無いし
自分はこうならんように気を付けようと反面教師にするぐらい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 01:47 | URL | No.:1915123良い歳をして、いまだにコミュ障だから店員とコミュニケーションが取れず、タッチパネルの操作法や会話が出来ないだけだろ。
頭が凝り固まって無ければ、「やってれば慣れる」世代の人たちなんだから、これまでの人生同様に勝手に乗り越えてほしいねw
スマホなんかを持たない主義は結構だが、その主義の説明や理由を語らないのは、単なる言い訳。
使えないから持ってないというだけのことでしかない。
それが可能なうえで、選ばない。これが自己の主義に沿った生活スタイル。
手に入れられないもの、使えない物。そういうのを持たない主義って言うのは誤魔化しよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 01:47 | URL | No.:1915124確認もしないクソトンキン共には確かに反吐が出るな
毎日、市ねばいいのにと思ってる
日本語通じないなら日本人辞めてしまえ、クソヒトモドキの同類が -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 01:51 | URL | No.:1915127コンビニとかにも言えることだけど昨今はバイトで回してるようなレベルの店にいろいろ求め過ぎだと思う
そういう店に出入りしてる自身の身の程を冷静に見直す謙虚さと頭が圧倒的に足りない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 02:00 | URL | No.:1915135店員さん「商品の数多いですが宜しいですか?」
キチ老害「オレを舐めてんのか!!食えないと思ってんのか?年寄りバカにしやがって!!お前の名前教えろ!!気分を害したタダ食いさせろ!!」
の流れが過去にあんのよきっと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 02:02 | URL | No.:1915136間違えて注文したことに気づいていたのなら、その場ですぐに呼び出しボタンを押して店員に注文伝票を訂正してもらえばいい。
自分のミスなのに向こうが察してくれるだろうと勝手に人任せにして、ビールが運ばれてくるまで何もせずに待っていた時点で客の責任だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 02:06 | URL | No.:1915137オーダー通す前に最終確認画面で気づくやろ
-
名前:名無し #- | 2021/04/20(火) 02:09 | URL | No.:1915138そんなことより
市役所のタッチパネル操作部分が、文字のある部分から5cm以上離れてた
担当者とタッチパネルを突きまくった結果判明
それを放置してるとかどうかしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 02:11 | URL | No.:1915139タッチパネルに慣れてない ← わかる
うっかり7本頼んで大失敗 ← わかる
確認しない店が悪い ← は? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 02:12 | URL | No.:1915140タッチパネルがあるような安居酒屋行っといて自分のミスで難癖付けるのダサいわ
嫌なら最初からチェーンじゃなくて個店行けよ
いくらでもあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 02:21 | URL | No.:1915141日本のサービス業はやりすぎなんだよ
親切なのはいいけどあまりにも過剰で
外国人が気持ち悪いって言ってたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 02:23 | URL | No.:1915142えー、ビールを、7本、と
これでいいですか、はい、と
7本来た!!!!これだからタッチパネルは!!!!
ボケとんのか4ね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 02:28 | URL | No.:1915144自分のペースで注文できるからいいだろ
年寄りはメニューを見て考える時間も長い
バイトが注文を待ってる間も自給は発生しているからな
注文は機械に任せてバイトは配膳をする
効率よく無駄を省くのは良いこと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 02:29 | URL | No.:1915145>>147
ビールが運ばれてきて気づいたんだよ
馬鹿でもわかるよ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/20(火) 02:34 | URL | No.:1915146タブレット対応させることで人件費削減してるんだから意味もなく個別に呼ぶなら追加のフィーでも払えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 02:42 | URL | No.:1915148米13
栓抜かないで提供すると酒販免許が要る -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 02:45 | URL | No.:1915150こういう老害のせいで日本は終わった
-
名前: #- | 2021/04/20(火) 02:58 | URL | No.:191515162歳程度の若造がヨボヨボジジィみたいな御託たれるなよ
そんなもん覚えろ
新しい事覚えないとどんどん呆けるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 03:15 | URL | No.:1915155ボケ老人はタッチパネルの店に行くなよめんどくせえな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 04:00 | URL | No.:1915162井上氏www スーパーでビール買って飲んどいたほうが身のためだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 04:59 | URL | No.:1915168店側からしたらまさに客のミスは客の責任になるからトラブルが減るんだよな
システムそのものを批判されたらもうどうしようもないが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 05:05 | URL | No.:1915170タッチパネル自体は双方にメリットがでかすぎるからさすがに慣れろと言わざるを得ないが
7杯は確認すべき状況だし操作が分からないという人に教えないのはあり得ない話だし部分的には理解できるぞ
しかしメニュー読めてタッチパネルが読めないのはなんなんだメニューより楽にめくれるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 05:38 | URL | No.:1915173タッチパネルの店なんてガチ底辺専門店でしょ
サービス求めるならまともな店行けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 05:44 | URL | No.:1915174考える余地なくフェイクでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 06:04 | URL | No.:1915178テメーみたいなボケジジイは居酒屋チェーンに逝くなってことだよタコ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 06:04 | URL | No.:1915179以前親と焼肉行ったらタブレットPCだったから俺が注文担当にされたわ
日本語読めるんだから難しくないのに何故か苦手意識持つ人多いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 06:13 | URL | No.:1915183※167さん
ボタンなのにボタンらしくないってのが嫌なんだろうな。押した感触がないってのが。
画面を振動させてボタンを押した様な感触をつけてあげない無理なんだろうと思う。iPhone8あたりのホームボタンみたいなやつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 06:17 | URL | No.:1915184高い店に行ってもいいって考えならビール7本分ぐらいのカネきにすんなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 06:27 | URL | No.:1915185急にネトウヨいうやつがいてびびる。
-
名前:名無し #- | 2021/04/20(火) 06:36 | URL | No.:1915187一年以上外食してないな、持病あるし若くもないから仕方ないか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 06:37 | URL | No.:1915188✕店側の都合で客に負担を強いるシステムにはどうも馴染めません
○客側の都合で店に負担を強いるクレーマーにはどうも馴染めません -
名前:名無し #- | 2021/04/20(火) 06:53 | URL | No.:1915190二人で生7杯。「」一度に持ってこい」言う酒飲みがいるから普通だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 06:54 | URL | No.:1915191世の中に合わせろ害虫老人年金貪ってないではよくたばれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 06:54 | URL | No.:1915192>>169
そのビールを飲まずに捨てると悲しい人かもしれないよ?
金だけの問題じゃないような文章だしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 07:03 | URL | No.:1915193それが安い店で飲み食いするということやで貧乏老人
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 07:33 | URL | No.:1915200まぁ、2人で7はおかしいよな。
入店人数で割って同じものも三倍以上なら注文画面か受け側でアラート出すシステムなり、マニュアルなり作るべき
まぁ、過渡期間だから
多分直ぐシステムで対応するさ、1日で修正作れそうだし、微妙に頻発しそうな事象だもん。 -
名前: #- | 2021/04/20(火) 07:41 | URL | No.:1915201ユーザーインターフェースの分野では単純な確認が機能しないことは大昔から認識されているので、居酒屋のシステムを作った奴が悪い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 08:20 | URL | No.:1915207店ごとに対応違うんだからいちいちキレるなよ
そもそも間違えたのは自分なのに店のせいにするなよ
そんなだから老害とかバカにされるんだよ -
名前: #- | 2021/04/20(火) 08:31 | URL | No.:1915209タッチパネルの店で注文したら自分の操作ミスでビール7本も来た、もう私も年寄りだし最新ITについていけないから今後は対面注文の店に行こう。たったこれだけの文章なのに老害が書くとくっそ長文になるのな。しかも自分のミスなのにあくまで店側が100%悪いみたいな書き方してるし、ああいう年寄りにはなりたくないもんだ。
-
名前: #- | 2021/04/20(火) 08:34 | URL | No.:1915210って年齢みたら62歳かよ、まだギリギリといえど現役世代じゃねーか、今の年齢でこんなに老害感だしてたら70とか80になったらもっとめんどくさい老害になりそうだな。プリウスアタックで人殺してもわしは悪くない!って普通に言いそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 08:42 | URL | No.:1915211年齢でマウントとって責任転嫁できない注文方法やめろ!
こうですね、老害〇ね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 08:48 | URL | No.:1915214正直若い俺ですらはじめての店だと一瞬戸惑うからな
たまにクソみたいなUIのタッチパネルもあるし
最近はUIも統一されてきたからいいけど、メニューが見にくい店は未だに沢山ある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 08:49 | URL | No.:1915215注文ミスしたなら間違えましたと声かければいい。ミスしたことにさえ気づかなかったのなら相手が気付かなかったことだけを問題にするのは間違ってる。二人で7本の注文だって後から仲間が来るのかも知れないし大酒のみ二人かもしれない。不自然じゃないだろう。タッチパネルの操作がおぼつかないなら最初から口頭で注文したら良かったのではないか。どうせ物珍しさからやってみたかった。とかで無理したのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 08:51 | URL | No.:1915216メニューのUIで階層わかりにくいやつあるよね
みんなで見直しとかしてないのかな?ってレベル -
名前:名無しさん #- | 2021/04/20(火) 08:59 | URL | No.:1915220店員も確認しに来てもいいけどこのジジイも店員捕まえて間違えましたくらい言えよクソ老害www
それも出来ねえなら7杯全部飲めやwwwつーか62歳でタッチパネル使えねえってヤバくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 09:05 | URL | No.:1915221タッチパネル使えないなら注文せずに出て行けや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 09:05 | URL | No.:1915222店も客も双方選択の自由があるんやで…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 09:10 | URL | No.:1915227確認画面があれば問題ないとして
お年寄りの入店と若者でも酔いが進んだ時に操作を間違える可能性が高くなっていくのは問題かもね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 09:15 | URL | No.:1915229お店ファーストっていうか、日本は接客サービスし過ぎ
例えばもしウェイター1人しか雇う余裕がないならタッチパネルにすることで
色々と解決できる。客を待たせずに済むし、注文を捌けなくこともなくなる
観光地なら英語対応も簡単だ。
そこの判断は店側の匙加減の部分で、文句言う人がおかしい
タッチパネル化してる時点で安いのか狭いのか知らないが一流店ではないだろうし
どうしても人に接客して欲しいなら、そういう高価なサービスをしている
店に行けばいいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 09:19 | URL | No.:1915230ザ・老害だけど下3行だけは正論だな
あらかじめ表示しておけばこういう馬鹿な客を弾ける -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 09:22 | URL | No.:1915232こうやって人のせいにして生きてきたんだろうな。正に老害
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 09:36 | URL | No.:1915234簡単な事に体や思考が対応出来なくなるのが老化で老害やぞ
-
名前:名無しさん #- | 2021/04/20(火) 09:38 | URL | No.:1915235おまえら痩せてる健康人にはわからんかもしれんが、デブから言わせてもらうなら、一人で何人前も頼むとタッチパネルでも確認してくる店って多いし、7ビールは普通確認するやろ
ただ居酒屋のサービスなんて店によって千差万別で事前リサーチいるのは江戸時代からやと思うがな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 09:39 | URL | No.:1915236誤発注は誰でもあるのだから、人数みて1と7を間違えたのか確認はするのは店としてはやるべきだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 09:46 | URL | No.:1915241間違えた注文を通したの気付いたら誤発注を報せるサインを送れるシステムも必要やね
というより間違えたって分かってたなら言いに行けばいいだろ
何が何でも俺は悪くねえ店員の所為やって意地汚さが透けて見えて同情出来んわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 09:48 | URL | No.:1915242研究センター教授以外の話しはどうやって取材してるの?
極々一般人の日常の出来事を週刊ポストは偶然入手できるアンテナを持ってるんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 09:57 | URL | No.:1915244自分たちはこれしか出来ないからそれを適用するなって話は馬鹿馬鹿しい
まず店を選ぶは当人だろ。行かなきゃいいじゃない。世の中は進歩するんだからそれに適応されなきゃしゃーないやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 09:59 | URL | No.:1915245>明らかに不自然な注文のはずだが
飲食店にはエスパーでもいるのか?
不自然だと何処で気が付けばいい?
>人数みて1と7を間違えたのか確認はするのは
そういう手間を掛けるなら店もタッチパネルにしないよね
むしろ押し間違った事を店員に「間違った」と客が伝えるのが「普通」だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 10:03 | URL | No.:1915248結論はタッチパネルが嫌なら高級店に行けばいい
そうすれば何も問題ない -
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2021/04/20(火) 10:04 | URL | No.:1915249オレ60過ぎだけどタッチパネルのほうが分厚いメニューより楽だけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 10:17 | URL | No.:1915253最近の老人は脳みそ入ってるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 10:23 | URL | No.:1915255THE老害。自分らが時代に取り残されたゴミだっていい加減気付けや。
手間筈いて安くしてる店行って「店の都合」って何言ってんだよ。
ゴミの癖にプライドだけ高いからこんな事言い出す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 10:33 | URL | No.:1915256パソコンが一般的になってきた時
こういう奴ら上からネチネチいって
導入ができなかったり遅れたおかげで
日本は後進国の仲間入りしたみたいなもんやからな
60超えた老害の意見は全て無視でいいよ
選挙権もなしで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 10:37 | URL | No.:1915257なんなら店員に間違えたと言って交渉すればいいのに
その年齢はお飾りなんですね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 10:37 | URL | No.:1915258タッチパネルで注文取る筈がないようなお高い店にいけよもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 10:42 | URL | No.:19152595個以上同じ物を注文すると、確認のメッセージを出しても良いとは思うけど
明らかに自分のミスなんだから、文句を言うのは筋違い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 10:43 | URL | No.:1915260ジッジ「7杯注文とか普通に考えたらおかしいやろ。違和感感じたなら確認に来るのが当然、老人なんだから機械が苦手なのは当然」
とか言いたいんやろ。逆切れやん
店からしたらお前の都合とか知らんがな。
お客様は神様、自分は特別とか思ってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 10:49 | URL | No.:1915261タッチの感度がおかしくて
「あれ?あれ?」と何度も押してたら急にボタンが効きだしてドドドっと一気に7まで注文しちまったんやろ。
そこまでは若いやつでもある。
ただそれを修正する知恵が爺さんには無かった
…爺さん、めっちゃ逆切れしたんやろなぁ
で、店員に画面見せられて「ぐぬぬ・・・」 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 10:49 | URL | No.:1915262こういう老害がいることに空恐ろしさを感じるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 10:56 | URL | No.:1915263双方コミュ不足。両成敗だね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 10:57 | URL | No.:1915264自分の誤りをいかに人のせいにするか
どっかの人もどきと変わらない精神だが、本当に人間か? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 10:59 | URL | No.:19152657本くらいよくあるししゃーない
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/20(火) 11:06 | URL | No.:1915267>タッチパネルは店の都合を優先
悪い事か。
それでコストカット(値下げ)やアルバイトの負荷が軽くなれば悪い話では無い。
充実したサービスを受けたいなら、支払いも充実させて高い店に行けば良い。
サービスはただでは無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 11:09 | URL | No.:1915268スマホを持たない主義とかどうでも良いよな。
なんでこの老害に合わせなきゃならんのか。優しさを求めるなら自分も歩み寄れ。常に上から目線だから気づかないんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 11:16 | URL | No.:1915269テメーの主義なんか知らんわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 11:24 | URL | No.:1915270自分の失敗を差し置いて結果を嘆かわしいというこの爺さんが恐ろしい
こんなのが正しいと思っている年代が末恐ろしい
この爺さんだけが歪んでると思いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 11:25 | URL | No.:1915271確認はただの善意だろ。当たり前に求めるなや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 11:26 | URL | No.:1915272機械化はいいけどシステムの不備が見逃されてるよねって話でごもっともな内容だと思うのだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 11:30 | URL | No.:1915274店ファーストで何が悪いんだよw
なんでんかんでんファーストされなきゃやーやーなの!
っていい歳こいたジジババがほざいてるほうが空恐ろしいわwボケてんじゃねぇの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 11:33 | URL | No.:191527660代でボケるなんて可哀想やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 11:37 | URL | No.:1915280使いこなせてないのは…
でも60なら行けるだろ普通にスマホ使ってる人沢山いるし
90くらいならしょうがねえかとも思うが
仕事でもなんでもちゃんと確認しろって
教わらなかったのだろうか… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 11:37 | URL | No.:1915281自分が馬鹿なのをさらしてるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 11:40 | URL | No.:19152832人で7本は現実的にありえなくはないし
店側には問題ないでしょう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 11:45 | URL | No.:1915284家電も見栄え優先で
給湯機とかもこんな感じよねw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 11:46 | URL | No.:1915285教授の仕事がスマホパソコンなしにできるわけがないんだけどwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 11:58 | URL | No.:191528862でこれって仕事何やっていたんだよ
無能過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 12:20 | URL | No.:1915292627 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 12:23:40.40 ID:J+NqiAQx00808
平日の昼間に酒飲みながら見る冷えたビールは最高ンゴねぇ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/20(火) 12:36 | URL | No.:1915295店員「七本一気に持ってくると温くなってしまいますので」
客「七本頼んだら七本持って来いや お前のとこは七本頼んだのに二本しか飲ませんで金は七本分取る気か?」
酔っぱらい相手に余計な気遣うとこうなるんだよ分かるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 12:37 | URL | No.:1915296※219
不備じゃないぞ
そもそも7本注文するときに7本と画面に表示されるだろう
これが店員の「7本でよろしいですか?」という確認に相当するわけで
んでこのジジはそれに対し「はいOKです」と答えたわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 12:54 | URL | No.:1915300環境の変化に適応することをやめた時点で、適者生存の法則に反する。
生きてちゃ駄目 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 13:04 | URL | No.:1915304>「操作方法がわからず近くの店員に声をかけたら、
“タッチパネルでお願いします”と言われた」
これに関しては店が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 13:08 | URL | No.:1915306「7杯」を「7本」とスレタイするのはずるいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 13:22 | URL | No.:1915309こういうガイジに合わせちゃうとデジタル庁機能しなくなっちゃうから完全黙殺でOK
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 13:28 | URL | No.:191531070過ぎの両親でも最新のスマホ買っていろいろイジりながら使いこなしてるぞ。8bit以前から段階踏んでデジタルに慣れてる世代だからか新しいもの好きな印象あったけど色んな人いるんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 13:30 | URL | No.:1915311どうやってもクレーム言う奴は言うよな
活舌の悪いジジババとの口頭での聞き間違いとか、注文したしなかったの勘違い無くせるから全部タッチパネルで良いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 13:48 | URL | No.:1915316昭和老害世代ってこの手の障害者多いよな🤭
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 13:49 | URL | No.:1915317時短営業で入店するなり「お酒はこれでラストオーダーです」って場合
普通に複数本複数杯頼むのにこういう馬鹿のせいで確認に来て困る -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 13:59 | URL | No.:1915322タッチパネルは経年劣化するからな。
それで押してない場所が反応したりする。
店員は業務中に客用のタッチパネルを押すことがまずないから、
タクシーの後部座席みたいなもんで客にしか気づかないことってあるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 14:02 | URL | No.:1915324スーパーやコンビニが異常な数を発注してSNSに「買ってくれ」って出すけど、ワーニングださんシステムも、そのまま積んで納品する会社もどうかしてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 14:12 | URL | No.:1915326老害は早く死滅してどうぞ
-
名前:あ #- | 2021/04/20(火) 14:19 | URL | No.:1915329間違えたっていう認識があるだけまだましなんだよなぁ。本物のゲェジは端末が壊れてるぅ!!てキレ出すから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 14:31 | URL | No.:1915332便利なものって機能わかれば年寄りにこそ優しいんだけど
年取ると新しいものなかなか取り込まなくなるからな
ゲームとか年寄りこそやれ!ってよく思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 14:42 | URL | No.:1915346年金が足らないからと、60歳というボケ爺どもに仕事をさせる日本。事故が多発するだろうな。昔みたいにコンビニのオムスビに人間の指とか、陰毛とか入り始めるんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 14:53 | URL | No.:1915356失敗して学ぶ物だと言うことを忘れていた自分が恥ずかしい
ふと振り返り、中年期から老年期にはこれまでも
自分の都合で相手を振り回していたのかもしれない?と思い思わず反省してしまった
これに懲りずにまたここに来て、次は間違えずに注文しようと思った
うまく行った時は自分が成長出来たこともついでに乾杯したい
こんな感じの老人が好ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 14:55 | URL | No.:1915357>>243
ほんこれ
老人にはいわゆる詐欺の洗脳のように
権威ある人間が説かないと何も聞かん
家族が、もうおじいちゃん!これぐらい覚えて!が一番の逆効果 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 15:02 | URL | No.:1915361がいじ自慢する外事wボケ爺ほっとくと苦労するぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 15:07 | URL | No.:1915366店員は介護士じゃないんですよお爺ちゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 15:09 | URL | No.:1915370操作方法は問題ないのだが、
タッチパネルが反応しずらいのがネック
ジジババあるある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 15:16 | URL | No.:1915375自分もタッチパネルの店は嫌いや。 だって、誰が触ったかわからないのを食中に触るって気持ちわるい。
タッチパネル置いてる飲食店って、大概は掃除がいきとどいていなくてタッチパネル周りに汚れの付着やほこりがついててパネル自体も汚い場合は殆ど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 15:23 | URL | No.:1915383「より快適に、より便利な生活を」をスローガンに「自分たちが豊かな日本を作り上げてきた!」とおっしゃってるのは、他ならぬご年配の方々なんですけどね。
その結果・成果が、昨今のコンピュータ制御になったわけでして。
自分で自分の首を絞めるのがお好きななんですね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 15:27 | URL | No.:1915384>そういう雰囲気は好きになれないね
店出ればいいじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 15:27 | URL | No.:19153855年くらい前のネタだっけこれ
20本くらいなら確認入っただろうけど7本はあり得るから確認入るかどうかは微妙なところだな
タッチパネルが嫌ならタッチパネルの居酒屋に入らないければいい。
タッチパネルにすることで人件費削減できてて若干安いんだからさ
口頭注文や注文数の確認はサービス外
親切な接客をされて当たり前と思うなら相応の店に行けばいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 15:28 | URL | No.:1915387>間違えて生ビールを一度に7杯注文してしまった。
間違ってんの分かってるなら訂正すりゃいいだろ、バカか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 15:43 | URL | No.:1915395>店側の都合で客に負担を強いるシステムにはどうも馴染めません
ごく一部の客の都合で店側に人件費コスト増という負担を強いてる」ってこの人理解してないんだろうな
お客様は神様だから店はつぶれてでも客の要望に応えろってか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 15:48 | URL | No.:1915397操作間違えた時に店員にどう言えばいいかを付記しとけば済む話とちゃうんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 15:57 | URL | No.:1915403本文には生ビール7杯って書いてあるじゃん
そりゃ確認しない店員が無能
あるいは売上上げるための確信犯 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 16:10 | URL | No.:19154137を入力するには+ボタンを6回押すわけで
いくら操作下手でもその過程で普通気づくだろう
今どきのバイトは機械的に仕事するだけだし
気を利かせるのを期待しても無駄なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 16:13 | URL | No.:1915415テンキーの配列ととガラケーのキーの配列を勘違いして1と7を押し間違えたんだろうか。
恥ずかしいから言い訳して正当性を主張しようとしてるのかもしれんが、より赤っ恥かいてるね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 16:35 | URL | No.:1915434今の若者が老害になったとき、恐ろしい因縁つけそうだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 16:46 | URL | No.:1915450タッチパネルだと店側が上とか意味不明だわ
単純に人件費を削減するための店の方策ってだけだろ
頭悪いからそんな発想が出てきちゃうのか? -
名前:774@本舗 #- | 2021/04/20(火) 16:59 | URL | No.:1915455ガソリンスタンドみたいにセルフでタッチパネル・値段高いけど注文聞きに来てくれるという店に分ければいいのかもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 17:05 | URL | No.:1915458チェーン店はそういうもんだぞ。
店員とコミュニケーションが取りたいなら個人経営の小さいとこ行けや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 17:23 | URL | No.:1915470幸楽苑のタッチパネル注文で見たわ
熟年夫婦がラーメンを注文したつもりが
サイドメニューのチャーシュー丼と餃子セット
「ラーメンを頼んだ、交換してくれ」「無理です」
文句言いながら不味そうに食っていた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 17:34 | URL | No.:1915473昭和初期中期世代は説明書を読まない世代だから
ケータイやスマホは店でサポートが必要となり、その原資は高齢者だけじゃなくて
若者の料金にも上乗せされていたり
時代と言う郷に入ってもゴーイングマイウェイ
しかも新聞やテレビ、選挙が自分達が主役だと知っているから
そこに被害者として泣きついて社会に負担を負わせる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 17:43 | URL | No.:1915475接客とか、人によって当たり外れがあるシステム自体もういらないよね。
タッチパネルはどんどん普及して欲しいし、配膳も機械がやってくれればなと思う。
ジジババ戸惑うとかはホントどうでも良い。 -
名前:消費税廃止 #- | 2021/04/20(火) 18:01 | URL | No.:1915486>「私はそら恐ろしくなった」
また左翼の戯言かと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 18:06 | URL | No.:1915493フツーに間違えちゃったなら、店員呼んですいません間違えましたって言わないほうがよっぽどおかしい。
自分では何もせず、注文しといて
なんでその通り持ってくるんだってアタマオカシイでしょ。 -
名前:なな #- | 2021/04/20(火) 18:11 | URL | No.:1915499見覚えある記事だと思ったら3年前のか。
これ絶対作り話だぞ。
お前ら老人をバカにするが、2018年に65歳なら、Windows95の時代には40代。あの使いにくいパソコンで相当鍛えられてる世代だから、今のようによくできたスマホネイティブより機械には抵抗ないよ。とくに居酒屋の注文でのタッチパネル程度でひるむわけがない。
これ65歳と言えばパソコンもスマホも使ったことがない、っていうステロタイプな老人像で作った創作。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 18:11 | URL | No.:1915501>じゃあお前らビール7本注文して7本出てきたらどうするんや?
「ごめんなさい、数間違えたみたいです…」
同じ店で何度もやってなかったら引っ込めてくれるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 18:12 | URL | No.:1915504もうまともにパネル注文できないほどぼけてるなら店に来るな。自分60半ばだが己の行動には責任持つわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 18:30 | URL | No.:1915516いや、恐ろしいのはこの人だろ
70本なら確認するだろうが7本は許容範囲 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 19:43 | URL | No.:1915548文句言うぐらいならその歳になってもそういう店しか行けない自分を恥じた方が良い
若い人が行くようなチェーン店に行ったならそういう文化ごと楽しんだ方が良い -
名前: #- | 2021/04/20(火) 20:00 | URL | No.:1915557そういう確認する作業を省いて安くしてるってわかんないのかね
それが嫌ならもっと高い店に行くんだな -
名前:名無しさん #- | 2021/04/20(火) 20:21 | URL | No.:1915564ぼけ老人は家で寝ていてください
-
名前:名無しさん #- | 2021/04/20(火) 20:27 | URL | No.:1915566自分の落ち度は認めず他人のせいにする
それがThe老害 -
名前:あ #- | 2021/04/20(火) 20:35 | URL | No.:1915569唐突なネトウヨ認定に草。早く愛しの祖国に帰れよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 21:06 | URL | No.:1915584メニューがQRコードしかなくてスマホで開け、しかもWi-Fiがないって店は店ファーストだと思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 21:50 | URL | No.:1915606朝日新聞の投書の、新幹線で指定席を譲ってもらえず虚を突かれたおっさんと同じ老害やね。
共通するのは自分の見方だけで物事を断じ他者の事情など一切考えないこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 22:54 | URL | No.:1915667何を左がかったことを…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 23:06 | URL | No.:1915673間違ったことに気づいてなかったらわかる
気付いてるのに黙ってて挙句に怒るってやべえな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/20(火) 23:44 | URL | No.:1915699その分コストダウンしてるんだからお店だけファーストじゃ無いだろ
この手の文句言ってる客には対人でオーダー受ける代わりに価格10倍くらいにすればいい -
名前:名無し #- | 2021/04/21(水) 00:32 | URL | No.:1915713入店してタッチパネルだったら出ていけばいいやん
別にそれは禁止されてないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 01:58 | URL | No.:1915736南九州から来たのかなくらいにしか思わん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 03:28 | URL | No.:1915765この国際日本文化研究センターって3/24にTwitter上で教員による不適切な書き込みがあったって、記事の井上章一名義で謝罪しているな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 04:02 | URL | No.:1915770上級国民はタッチパネルじゃない回らないお店に行かないと駄目だよ。
店員さんが聞きに来てくれるから
数間違えても向こうが謝ってくるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 05:43 | URL | No.:1915781てめえが間違えたんだろ。次からは気をつけようだろが。何歳ですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 06:05 | URL | No.:1915782パソコンが必須になった時代、当時の中高年は仕事ができなくなるんで
街に乱立したパソコン教室に通ってキーボードの叩き方を教わった。
若いねーちゃんが子供に諭すような口調で丁寧に教えていると
憤りを堪え切れなかったおっさんがねーちゃんに向かって叫んだ。
「何でお前みたいな若造に社会を経済を支える我々が頭を垂れて教えを請わねばならんのだ!?」
完全な八つ当たりを受けてねーちゃんは泣きながら教室を飛び出した。
残された教室がざわつく中で自分の不甲斐なさに拳を握りしめて
おっさんは立ちつくしてた…。
あの頃と何も変わってない。中年だろうと高齢者だろうと
学ぶ姿勢を失ったらおしまいなのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 07:54 | URL | No.:1915802注文してからくるまでの時間が惜しくて1人4杯同時注文とかあるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 08:13 | URL | No.:1915807流石に7本は多いけど、実際に頼んでて逆ギレパターンもあるしなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 08:39 | URL | No.:19158112017年の記事ってw
ネタ切れか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 09:18 | URL | No.:1915817この老人馬鹿だな
タッチパネルでの注文はコスト削減で価格が下がるしいちいち忙しい店員待たなくても注文できるから客側のメリットも大きい
こんなあほみたいなミスなんてほとんど無いからな
爺の確認ミスを人のせいにすんな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 09:23 | URL | No.:1915819間違えたと直ぐわかったら即店員呼べばいいし入ってタッチパネルなら即出ればいい
店と客は別に主人と奴隷じゃないんだから合わない店は即出ればいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 09:29 | URL | No.:1915823レスポンス遅い居酒屋では、まとめて頼むことあるよね。3人で二杯頼めば6杯。常識の範囲内だろ。おそろしいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 09:37 | URL | No.:1915827タッチパネルのメニューに「店員を呼ぶ」ってあったんだってなこの話
じゃあ間違ったら呼べよとしか思えん
あとタッチパネルじゃない店に行けよ
自分の我が儘が通じたのは昔の話だ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 09:47 | URL | No.:1915830なにこのわがまま老害w
違う店行けよ -
名前:名無しさん #- | 2021/04/21(水) 10:09 | URL | No.:1915833>1000円のつもりが勝手に10000全額チャージされたとか駅員にキレてるんやろか
割といるゾ -
名前:名無しさん #- | 2021/04/21(水) 10:29 | URL | No.:1915839アル中で手がブルって7連打したのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 10:52 | URL | No.:19158511本だけ先にだして、「残り6本もすぐにお持ちしてもいいですか?」って聞けば相手も気づくしロスも出ない。
注文が正解だったとしても相手は気を使われてるんだしたいして怒らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 11:16 | URL | No.:1915857飲み屋じゃないけど,ネットの宿泊予約で日付を入れる時に出発日の月が1つずれて30泊分入れちゃったことあるわ.料金見て気がついてキャンセルしたから無事だったが.
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 11:26 | URL | No.:1915859安い店選んどいて過剰なサービスを求めるのはお門違いだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 11:31 | URL | No.:1915860数字のタッチパッドの1と7の押し間違えって配列的によくあるのよね。
普通に大家族で行ったならわかるが何人位で行ったのだろうかこれは単にパッドの操作ミスだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 11:36 | URL | No.:1915864店員「なんやこの人、一人でSwitch10台以上も買ってる・・・」
店員「大家族なんやろなぁ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 11:40 | URL | No.:1915865ワイは注文しようとした食べ物の中身(なんの魚つかってるかとかどこの部位の肉なのか)聞こうとして店員に声かけたら、「店員呼び出しのボタンを押してください」って言われて押した結果、その店員が戻ってきたしっかり説明してくれたで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 12:47 | URL | No.:1915883コストカットで安くするためだから客ファーストやろ
安い店つかっとらんで高い店で店員に直接オーダー取ってもらえばええやん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 13:43 | URL | No.:1915897恐ろしく感じるのは店員の対応ではなくお前の老い加減やで。
いますぐ車の運転もやめたほうがいいで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 14:35 | URL | No.:1915914車で来店してそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 14:38 | URL | No.:1915920慣れもあるけどね
セルフガソリンスタンドでの手順がわからないとか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 14:49 | URL | No.:1915933多くの60代は普通にタッチパネル扱えてる
自分が人一倍無能なんですって宣言して恥ずかしくないのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 15:27 | URL | No.:1915954次から行かなきゃいいだろ
店も来いって強制してるわけじゃないし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 15:38 | URL | No.:1915961店員の質が良い店だと7杯を同時に持って来る事は無いわな。まず、聞きに来る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 16:40 | URL | No.:1915987言っちゃ悪いけど時流についていけないなら、それはもう終わった人間やっちゅう事や
終わった人間が、自分中心で喚く姿は見るに堪えないw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 18:14 | URL | No.:1916021THE老害
タッチパネルならなおさら間違いないだろが
送信する前にちゃんと確認せえボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 18:45 | URL | No.:1916031うちの祖父は80超えてるけどスマホでゲームするし外でも店員とかに偉そうな態度とらないってのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 18:58 | URL | No.:1916034昔、スシローでパネル操作をミスしたのか
アナゴ8皿注文して途方に暮れてた隣の席の爺さんを思い出したわ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/21(水) 19:32 | URL | No.:1916044こんなボケた老害を社会に出すな
存在するだけ迷惑だ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 19:45 | URL | No.:1916048>「タッチパネルは店の都合を優先した“お店ファースト”のシステムでしょう。
そういう雰囲気は好きになれないね」(58歳・男性)
なら結構です、お帰りくださいで終了だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 20:07 | URL | No.:1916055めちゃくちゃ忙しいのに、なかなか来ないからと何回も注文して、全部持ってくと『こんなにいらねえよ』とキレられる事も多々ある
酒は原価もそこそこするのに…
酔っ払ったオッサンなんて、身体だけでかくなった小学生みたいなもんだからどうしようもないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 20:10 | URL | No.:1916057どうやって操作したら7本になるんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 20:29 | URL | No.:1916062>>319
節子、
7杯にはなったけど7本にはなってないんや
このスレの9割以上が勘違いしてるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/21(水) 21:10 | URL | No.:1916083飲食メッチャ忙しそうだし確認する余裕なんてないと思う
解決方法は瓶で持っていくことか? -
名前:774@本舗 #- | 2021/04/21(水) 22:55 | URL | No.:1916115>むしろタッチパネルの方がジジババに優しくないか?
お店によって、タッチパネルの手順がバラバラだから面倒臭い! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/22(木) 04:27 | URL | No.:1916203知能がね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/22(木) 07:13 | URL | No.:1916229むしろ今の60前後って若い頃から携帯持つのがデフォでWIN95でインターネットが大流行りだった時に30歳位だった人間やろ、流石に適応せいや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/22(木) 09:45 | URL | No.:1916272タッチパネルが煩雑とかじゃなくて、店員を呼びつけて居丈高に指示出すのをやりたいだけじゃないの
若者でも似たような感じでタッチパネル嫌がってる奴もいそう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/22(木) 12:38 | URL | No.:1916317こういう60代くらいに限ってこういうのには文句言うくせに
「中国や韓国ではデジタル化が進んでるのに日本ワ-」とか抜かすからなぁ
世代人口が多いお前らがデジタル音痴なせいでこうなってるんだボケと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/22(木) 17:07 | URL | No.:1916412暴走老人がいるからな
注文と違った対応するといちゃもん付けられると思ってしまうから妥当な店の対応やわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/22(木) 21:10 | URL | No.:1916497間違えた自覚が有るなら店員呼んで訂正せいよボケ老人
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/23(金) 02:43 | URL | No.:1916638注文設定で2個ずつしか頼めないようにしてる店もあるしな
-
名前: #- | 2021/04/24(土) 13:12 | URL | No.:1917117そのレベルの店に入る奴が悪い
普通のサービスを求めるなら、普通の店に行け -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/25(日) 03:11 | URL | No.:1917524「間違えて生ビールを一度に7杯注文してしまった。」←まあ分かる
「間違いに気付いているのに、直ぐに店員を捕まえキャンセルをしようともせず、ただ、そこで待ち続けていた」←理解できない
62にもなって、なにやってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/25(日) 05:19 | URL | No.:1917552この井上章一ってやつの本を読んだことあるけど
はっきりいってパヨ臭いやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/25(日) 05:27 | URL | No.:1917554たしかにあのタッチパネルには
システムがにわかに飲み込めにくい
使いづらいものがあるけれど
その辺はおいおい改善していけばいいわけで
タッチパネルを導入することそのものがいけないというのは
ちょっと言い過ぎだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/26(月) 15:19 | URL | No.:1918294寿司でもサイドメニューでも最後に個数確認出るでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/27(火) 11:29 | URL | No.:1918595こういう思考停止してる人間は、どんどん淘汰されるべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/28(水) 17:12 | URL | No.:1919142老人が勘違いしているのは、パッと見てわからなかったら、時間をかけて全部読めばいいということ。そこでかけた時間は、次回は短縮される。「わからない」という状態が心地悪いからと言って、すぐ切れるのは老害。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/04/28(水) 21:21 | URL | No.:1919189こういうコミュ障のアホって客に不親切とか融通機転効かないアホ店員とかわかなん無能
↓
6 :風吹けば名無し:2021/04/18(日) 19:51:11.22 ID:7UUW9nWb0.net
生ビール7本注文するということは
生ビール7本を注文することなんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/01(土) 14:07 | URL | No.:1920356タッチパネルに『店員呼び出し』や『取り消し』があるだろうに。
-
名前: #- | 2021/05/02(日) 02:48 | URL | No.:1920661それで安く利用する恩恵受けといて、一方的に「店側の都合」と言い切る辺りは、どこまで図々しいのでしょうか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:50 | URL | No.:1931657もし、仮によ、そこらじゅうの店の店頭に
「当店はタッチパネル式注文です」
と書いてあったとしよう
「タッチパネルが使えないワシらを締め出す気か!」
と逆ギレするだけだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/18(金) 14:00 | URL | No.:1938981タッチパネルで注文されたら店員がテーブルに行ってもう一度確認するくらいの気遣いは欲しいかな
タッチパネルで手間が減った分、店員が行ってひと手間かける事で手抜きではない事が伝わっていい気分になる
経営側も店員の手間を省いて経費を削減するだけではなくて、削減した手間の分は何か手順を加えて手抜きにならないようにしてほしい
一品注文するごとに厨房で専門の従業員が100mダッシュします、とか
自分の注文で誰かが苦労しているという事を実感するとお客様は感動するんですよ
それをしないからお店ファーストと言われてしまうのですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/12(月) 05:01 | URL | No.:1947216>「妻と2人で入った居酒屋で、間違えて生ビールを一度に7杯注文してしまった。明らかに不自然な注文のはずだが、私たちに確認もせず、平然とテーブルに並べた店員には空恐ろしさすら感じた」(65歳・男性)
ちょっと何言ってるのか分からない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/12(月) 05:03 | URL | No.:1947217>>341
お前は馬鹿か、注文確定する前に自分で確認位しろ
自分のミスを他人のせいにしてるんじゃねぇ -
名前:憂国の名無士 #- | 2021/07/24(土) 01:42 | URL | No.:1951940>国際日本文化研究センター教授・井上章一氏
これだけで文系の大御所ということがわかる。
こういう人はすぐにパネル注文は冷たいとか、味わいがないとか見当外れな批判をする。
単にUI作ってるやつが無神経でアホで、経営側がUI改善の努力をしないだけ。
文系野郎や経営者、管理部門にいる奴らに言いたいんだが、UIは日々改善するもんだという社会常識、風潮を作れよ。
従業員の接客は日々改善していくもんだと理解はできてもこういうもののUI改善こそがそれと同じだということを全く理解していない。
現場がVerUp案出してもいつまでVerUpが要るんだ?いつになったら落ち着くんだ?とか基本的に誤った観点からの逆質問してくる -
名前:名無しさん #- | 2021/08/05(木) 00:48 | URL | No.:1956161だったらタッチパネル式の店に外食に行くな
強制連行された訳でも無いだろうに
昔ながらのオバちゃんが席まで注文聞きに来る定食屋にでも行くか、外食自体をするな
自分の主義主張は絶対曲げない上に、相手のやり方にも迎合しないなら、そのくらい貫けよ老害 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/23(月) 17:09 | URL | No.:196397562歳でここまで
ボケるもんなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/30(月) 14:44 | URL | No.:1967042コイツ、電車の切符も満足に買えないだろ。ATMの暗証番号も誤入力するだろ。
そんな事は無いってか、マスコミ、文化人、パヨクの嘘丸出し。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/05(日) 15:34 | URL | No.:1969776タッチパネル使うような大衆居酒屋で
気の利きた接客を求めるのは無理。
店員の低賃金底辺労働者が店や客のため
そこまで気を使う義理はない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 21:20 | URL | No.:1973434ワイ有能店員「7杯ご注文頂いてますが、一度にお持ちしてよろしいですか?」
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14772-1e593c70
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック