元スレ:http://livejupiter/1620977813/
- 1 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:10:19.99 ID:LzU0EJxU0.net
- 東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長(77)が13日、
- 都内で報道各社の取材に応じ、延期前に加入していた大会の中止保険と同等の
- 保険には加入していないことを明かした。
- 武藤氏は「前回はかなりの保険に入っていた。
- コロナで延期になった現状で保険をかけると保険料も相当高騰しているので、
- ゼロではないが、従来と同じような形で入るのは適当ではない」と語った。
昨年、大会を1年延期した際は、契約していた保険会社から約500億円の保険金が下りた。- 延期後は同等の保険には加入しておらず、もし大会が中止になった場合、
- 大きな保険金は期待できないことになる。
五輪の中止保険金は望み薄、500億円下りた昨年同等の形で加入しておらず
https://www.nikkansports.com/sports/news/202105130000986.html
- 7 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:11:59.90 ID:LA+86Yqfr.net
- 単純にアホなんやろな
アホ - 10 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:12:28.82 ID:leBHVWKg0.net
- 金ねンだわ
- 12 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:12:39.24 ID:JBW/B9iA0.net
- ちょっと無能入ってるな
- 18 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:13:41.45 ID:8SRDtOAT0.net
- >>12
ちょっと?
- 16 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:13:19.63 ID:I2/dAIGaa.net
- ということにして強行したいんでしょ
招致の段階から嘘まみれなのに進次郎ってほうが無理あるわ - 20 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:14:00.81 ID:dAKCKLUI0.net
- 強行する理由がこれとか泣ける
- 22 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:14:39.64 ID:jaXv79yOa.net
- いやソース読めや…
2020年は保険に入ってたけど- 2021年は高額になったから入れなかったって書いてるやん
- 2021年は高額になったから入れなかったって書いてるやん
- 25 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:15:21.31 ID:bJCiN43o0.net
- >>22
それだけでリスク高いと保険会社が判断したんやろ
最初から無理やったんや - 28 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:15:46.43 ID:4t8xzUktr.net
- >>22
入れや - 26 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:15:41.26 ID:7Jl6CNcu0.net
- >>22
- いやそれでやれなかったらどうするんや…やっぱり組織委アホやん
- いやそれでやれなかったらどうするんや…やっぱり組織委アホやん
- 79 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:19:56.26 ID:BxlDOTgW0.net
- >>22
これはしゃーない
中抜き保険なんか入ったら中抜き費用捻出できねえからな - 122 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:23:48.22 ID:a+i0lsOo0.net
- >>22
事故起こしまくって等級あがって保険料高くなったから
車の任意保険やめました
例えるならこんな感じか?
ガイジかな?
- 290 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:35:47.81 ID:WT3gFZM10.net
- >>122
自動車保険で言うなら運転すんなって話
延期の可能性に高額な保険料かけるなら中止か開催の可能性にかけたってだけ - 466 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:44:06.33 ID:5U1JoJDK0.net
- >>290
延期する必要もなく即刻中止判断しとけばよかったな
- 30 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:15:54.77 ID:Q+kE5N4Td.net
- いくら高額とは言え
- 保険すらケチったとか組織委の自業自得やんけ
- 保険すらケチったとか組織委の自業自得やんけ
- 50 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:17:44.94 ID:ISzRnuELd.net
- ガイジかな
保険料高いって事は中止になる可能性も同じく高いって事じゃん
- 70 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:19:09.31 ID:4t8xzUktr.net
- 保険入ってないからやるしかない!この道しかない!
日本人これ大好きだよね
- 75 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:19:39.44 ID:VB2mwCnb0.net
- やっぱ神風なんだよな
- 90 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:21:01.19 ID:EUdqcH2h0.net
- 大戦前からそうだけど日本人って損切りできないよな
- 101 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:22:13.94 ID:uq934XFM0.net
- 500億ぐらいなら電通が払えるやろ
- 229 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:31:59.45 ID:G+q/WjaYa.net
- ここまで無能ムーブ連発できるのもすごいわ
- 398 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:40:34.94 ID:X/A0jTV6d.net
- 保険費用を横流しするつもりでしたってハッキリ言えよ
- 578 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:49:39.91 ID:rlMTUhXL0.net
- まあオリンピック強行して歴史的なパンデミック起こして後世の教科書に載るのもええんちゃうか
- 629 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:51:52.29 ID:wOzOFSO8a.net
- 保険業者も冷たいな
緊急事態なんだから掛け金安くしたれよ
- 658 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:52:58.34 ID:zcqVX3Fz0.net
- >>629
保険会社もビジネスやからな
- 804 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 09:59:46.51 ID:sOPu+e72d.net
- これ聞いてどうなるんや
何がなんでもやるぞ!って国民を団結させたいんか?
- 855 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 10:02:52.22 ID:O6pMzCvH0.net
- 五輪絶対に成功させるから保険入らなくてもセーフって誰かがイキったんやろなあ
- 【オリンピックが中止になるとどうなるのか?】
- https://youtu.be/jynaT8hVdq0
図解即戦力
保険業界のしくみと
ビジネスがこれ1冊で
しっかりわかる教科書
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:33 | URL | No.:1926331保険の分ガメタだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:34 | URL | No.:1926333中止になったら今までに受け取った報酬から支払えよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:34 | URL | No.:1926334んな都合知ったこっちゃねぇよ
さっさと中止にしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:38 | URL | No.:1926335金の流れは
組織委員会→保険会社(実はスポンサー)→組織委員会
前回のは使うつもりがなくて掛けたら
コロナで使う羽目になってしまった
スポンサーでもありマネロン先の保険会社に悪いことをした
前回の教訓から今回は保険掛けなかった
だって中止になる可能性があるから
ってことでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:39 | URL | No.:1926336払わんでいいものにはやたらコストかけてるのに金出すべきところにはほんとコストかけないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:46 | URL | No.:1926338リスクが高いので保険料が高騰したから入らなかった → わかる
なので無保険で来年強行したろ → は?
なら組織委で賠償は払えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:47 | URL | No.:1926339次の選挙は政党云々じゃなくて年齢が勝負の分かれ目になりそうではある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:48 | URL | No.:1926340いやいや知るかよそんなの
さんざん暴利貪ってきたんだからそのまま逝け -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:49 | URL | No.:1926341超高リスクな大会が保険に入れるわけないやん。
保険会社が入れてくれるわけないし、再保険先であろうロイズもお断りだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:50 | URL | No.:19263421年で解決できんてわかってるだろうから保険入る以前の問題で諦めとけってことだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:51 | URL | No.:1926344※9
ならその時点で中止すべきだったな
超高リスクがわかってるのに無保険で強行していい理由にはらない
それでも勝負に出たらなら、そのツケは組織委に全て払わせるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:52 | URL | No.:1926345中止濃厚な時点で入れる保険なんてないでしょ
-
名前:ほげ #- | 2021/05/15(土) 14:54 | URL | No.:1926346中華が武漢肺炎ばら撒いたせいでこうなったから、日本にある中華資産を差し押さえたらいいんじゃあないか?それで補填するとか。知らんけど。
来年の中華冬季は中止にした方がいいわ。どうせ今また新しいウイルスをセッセと造ってるんだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:55 | URL | No.:1926347役員がボランティアとして報酬返上すれば多少賄えるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:56 | URL | No.:1926348これら一連の上級中抜き祭りも、ネットが無かったら週刊誌で少し触れられて終わりだったろうな
第三セクターとかも問題になる頃には全員トンズラこいてて「酷い事件でしたねぇw」で思い出にされてたし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 14:56 | URL | No.:1926349いや保険に入ってたんなら中止一択だろうよ
もちろん舗装に費やした300億は戻ってきませんけどね
去年の時点でワクチンもなく世界で数万人が死んでるのにピタッと収まるとでも思ってたんかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:06 | URL | No.:1926351もうコロナ云々より特捜に捜査させろレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:13 | URL | No.:1926357税金注ぎ込んでのオリンピックなんていらねーわ
今後はクラウドファウンディングで資金集めしてやりたい有志で開催して税金投入は警備だけにしてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:15 | URL | No.:1926358テレビ局があまり言わないのは
オリンピック中止になったら番組編成が全部ぶっ壊れるからやろな
オリンピック特番含め2~3ヶ月分吹き飛ぶから再放送祭りでスポンサーつかなくて死ぬ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:19 | URL | No.:1926359※19
去年も延期で同じようなことになってるんやから問題ないやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:19 | URL | No.:1926360パヨクが保険金が下りるから中止しても大丈夫とか言ってたけど
これで完全にデマだとわかったな
パヨクこれどうすんの? -
名前: #- | 2021/05/15(土) 15:20 | URL | No.:1926361お前がどうなろうと知ったことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:24 | URL | No.:1926362前年のおりた500億って何に使ったんだろうな
ちゃんと損失分に使ったんかな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:31 | URL | No.:1926365中止になっても掛け金と同額か毛が生えた程度しか下りないんだろうな。中止にならなかったら掛け捨てだし、そら加入しないわな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:36 | URL | No.:1926367公約通リ都市博を中止にした青島都知事って
政治家として決断力があったんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:36 | URL | No.:1926368とりあえず森元には払えるだけ払って貰わんとな
それこそ首くくりたくなるくらいには -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:40 | URL | No.:1926370去年の段階で中止にしてれば良かったんだよ
欲かいてなんとしても開催したいとか思うから
賤しいな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:41 | URL | No.:1926371※21
保健も成立しないような脱糞イベントを強行しようってのを養護してるネトウヨさんですか? -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/15(土) 15:42 | URL | No.:1926372ハイハイ、今日もオリンピック反対~!
日本下げ下げ~!
反日活動ゴクロウ! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:42 | URL | No.:1926373IOCに中止と言わせてIOCに損害賠償コースか開催の2択か
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:47 | URL | No.:1926374武藤ってノーパンしゃぶしゃぶのやつじゃねえか
無能の極み -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:50 | URL | No.:1926375クソほど中抜きしといてまともな仕事は1つもやってないとはな
自民はもう解党に追い込まないと日本再生しないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:51 | URL | No.:1926377平和の祭典withコロナ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:51 | URL | No.:1926378責任者は責任とろうねー
そのために居るのだから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:55 | URL | No.:1926379保険料高いから入らないけど強行って
免許取り立てが無保険で運転するようなもんだな。
事故起こしやすいから保険料高いのであって、それをケチって事故起こしたら、全額自腹弁済がんばれとしか言いようがないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 15:59 | URL | No.:1926380無能すぎるだろ。
リスク管理が出来ないのにもほどがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 16:01 | URL | No.:1926381詳細も確認しないで発狂してるバカども
500億下りる保険に499億支払うみたいな賭け金かもしれないだろ
お前らこの世に必要ねーわw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 16:01 | URL | No.:1926382脳筋の末路wwwwwwwwwwwwww
-
名前:774@本舗 #- | 2021/05/15(土) 16:02 | URL | No.:1926383延期の時点で中止の可能性も高いのに、値段上がったから入ってませんって意味がわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 16:04 | URL | No.:1926384コロナがなく実施してたら
無駄に保険払うなって文句言うくせに -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/15(土) 16:07 | URL | No.:1926387中止すれば莫大な中止費がかかるがコロナの拡大も防げて医療も保てる
開催すればコロナが更に蔓延して医療はパンクし経済もガタつく
目先のリスクか
後先のリスクか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 16:07 | URL | No.:1926388アホとしか言いようがない
-
名前: #- | 2021/05/15(土) 16:10 | URL | No.:1926389これが政府のコロナ対策に対する認識の甘さを示している
今の政府は無能そのものだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 16:14 | URL | No.:1926390保険云々馬鹿か
お前らが使った金を返せば
いいだけだろう
なにがスポーツの祭典か
笑わせる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 16:14 | URL | No.:1926391保険云々馬鹿か
お前らが使った金を返せば
いいだけだろう
なにがスポーツの祭典か
笑わせる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 16:17 | URL | No.:1926394※41
オリンピックが開催されてないのにコロナ感染拡大してるんだが?
オリンピックを中止に追い込めばコロナが終息するみたいな精神論はいますぐ辞めろ -
名前:名無し #- | 2021/05/15(土) 16:18 | URL | No.:1926395単純に五輪組織委員会がリスクマネージメントができていないだけ。あちらは政府組織ではないので、どう言った経緯でこうなったかを開示する義務すらない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 16:27 | URL | No.:1926396GOTOのために別にしてある1兆円使えよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 16:33 | URL | No.:1926397こいつらまじで死んでほしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 16:34 | URL | No.:1926398結局保険料はいくらだったか書いてないからわからない
保険会社もよほどの金額じゃないと受けないだろ -
名前:あ #- | 2021/05/15(土) 16:42 | URL | No.:1926399流石にこの件に関して「保険に入っておけや」とか言ってるヤツはバカすぎ。入れるわけがないだろ?どう考えてもメリットがないし、去年中止した段階では世界中の専門家達も来年は可能と考えてたしな。このネタで批判するような政治家やコメンテーターは流石にいないと信じるが想像以上のアホもいるからなぁ…
-
名前:774@本舗 #- | 2021/05/15(土) 16:52 | URL | No.:1926400保険に入ってなかったんなら浮いた掛け金があるやろ。それで賄えボケ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 16:52 | URL | No.:1926401高額で保険入らないって時点で、中止決断しろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 16:54 | URL | No.:1926402いざとなったら森パパの強権で何とかできる皮算用
でも森が去り奥の手がなくなっちゃった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 16:56 | URL | No.:1926403やりゃ何の問題も無いじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 17:02 | URL | No.:1926405金なんか森さん個人が全部負担すれば問題ない。
全負担しておいて個人破産。支払い能力無しで借金はパーに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 17:11 | URL | No.:1926406去年500億円貰たのか、なら2回目は掛金600億円は必要やろ?じゃなきゃ保険屋が無能過ぎるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 17:17 | URL | No.:1926408仮に500億貰っても焼け石に水やろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 17:22 | URL | No.:1926412※51
コロナで日本人は思っていたより馬鹿だったんだとガッカリしてる。
データも見ず、マスゴミの言うことを鵜呑みにして日本はダメだ!ってさぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 17:23 | URL | No.:1926413中抜き委員会のゴミ共は自腹で払えや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 17:25 | URL | No.:1926416で、その受け取った保険金何処に行った?それを翌年分の保険料の原資にしろよ馬鹿過ぎるわ
※51アホはお前やw常に最悪の事態想定しろよ多分大丈夫だろうって頭現場猫かよw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 17:58 | URL | No.:1926421ここまで膨れ上がった予算で大事な保険料はケチりましたとか切腹して
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 18:07 | URL | No.:1926422オリンピック組織委員はガイジかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 18:08 | URL | No.:1926423いざオリンピックが中止になっちゃったらマスコミは騒ぎ立てるネタがなくなっちゃうわけだが、次はどうするつもりなんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 18:08 | URL | No.:1926424他の大会中止で保険会社が破綻しそうで
加入しても支払いが滞る可能性が高いって延期した時に試算されてな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 18:09 | URL | No.:1926425まあぶっちゃけ国民には関係ないわな
オリンピック組織委員の個人財産で賠償金を支払えばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 18:19 | URL | No.:1926429まあ、森元と安倍とシンタローは身ぐるみはがして弁償させないとな
あと猪瀬 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 18:26 | URL | No.:1926432だから何?
お前達が全部勝手にやったことじゃん
最初から最後まで国民の意見が入る余地があったか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 18:28 | URL | No.:1926433東京大会だから都民の市民税を増税して違約金を支払ってね(他県の部外者より
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 18:35 | URL | No.:1926434※68
保険の仕組みすらわからない国民なんかの意見聞いてなんになるんだよ。 -
名前:名無しさん #- | 2021/05/15(土) 18:39 | URL | No.:1926435要するに「やめたいけどお金かかるからやめられないよ」って事やね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 18:42 | URL | No.:1926437武藤敏郎。聞き覚えがある。大蔵省不祥事関連
で。面倒を押し付けられる有能な人なのか、あるいはこの人が無能で不祥事を引き起こすのか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 18:49 | URL | No.:1926438ずっーと金の話で人の本性が浮き出るオリンピックだなw
もうCGで諭吉に競技させればええ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 18:51 | URL | No.:1926439金はいただくが責任は負わない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 18:52 | URL | No.:1926440五輪ビジネスの主催側だけノーリスクって時点でもうね
組織委員会も本人の懐は痛まないんでしょどうせ -
名前:統計が嘘八百の韓国に言われる筋合いはない #- | 2021/05/15(土) 18:56 | URL | No.:1926441最悪じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 18:59 | URL | No.:1926442ドラえもん基金で中止費用を捻出しましょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 19:10 | URL | No.:1926444これが和のおもてなしの精神や
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 19:10 | URL | No.:1926445組織委員全員で500億払えや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 19:15 | URL | No.:1926446その500億円はどこ行ったの?
ちゃんと施設の維持費に使ってるなら
元々の予算が増額する要因は無いよね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 19:16 | URL | No.:1926447じゃ、最初から中止しとけばよかったじゃん?
なんで延期にしたの?あの時だって1年じゃ絶対に収束してねぇ!って言われてたのにw
この判断したヤツに私財を投じてもらえばいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 19:19 | URL | No.:1926448報酬減るから保険なんか払わなかっただけだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 19:28 | URL | No.:1926449ここまでショービジネス化していて選手ファーストとか建前を言ってるからややこしくなる
ショービジネスならリスクが大きいので中止って言えるけど、選手の為だとか平和の祭典だとか言い訳が多いんだよ
そもそも選手の為の祭典と言うなら客なんて要らないだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 19:28 | URL | No.:1926450保険に関してはしゃあない
1年ごとだからどうしても高くなっちゃって無理だろ
これこそ無駄金だよ
身を削って中止費用払ってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 19:36 | URL | No.:1926453逆に最初の延期で保険降りてんのようやったやろ
五輪延期なんて余程のことがなければ本来はないんやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 19:47 | URL | No.:1926455組織委員会の無能さを、国民に押し付けるのは拒否する。
自分の尻は自分で拭け。そのための高い報酬だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 20:22 | URL | No.:1926459中止前提で事を進めることのほうがどうかしてる
どの競技も世界選手権を開催できてるのに、五輪だけができない理由がない
最悪でも無観客にさえすれば世界選手権同様安全に開催できる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 20:39 | URL | No.:1926460コンパクト汚淋ピックに流れた金は懐に。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 20:45 | URL | No.:1926461はぁ( ゚д゚)
まじでいってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 20:50 | URL | No.:1926462
日本より感染者多い国でもスポーツ大会やってるけど、何も問題起ってないやん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 20:51 | URL | No.:1926463東京オリンピックは歴史に残る災害に認定していいと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 20:55 | URL | No.:1926465※19
再放送祭り?
たぶん、その方が視聴率をとれると思うんだ・・・
広告を出した企業もニッコリよ。
※64
オリンピックを中止したら?
招致活動中の裏金の追及が始まるだけさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 20:57 | URL | No.:1926467組織委が破産すればいいだけでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 21:03 | URL | No.:1926468WHOもIOCも東京も開催を望んでるからヘーキヘーキ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 21:05 | URL | No.:1926469わざとでしょ
わざとオリンピックやるための理由づくり -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 21:06 | URL | No.:1926470こんなに高リスクな状態で入れる保険なんてないだろ。
末期癌みたいなもんやろ。
そもそも掛金の公表もなく、保険入らなかったのは馬鹿、はないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 21:10 | URL | No.:1926471じゃ、組織委員会の人間は給料全額返還ね。
仕事らしい仕事すら出来ないのだから当然。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 21:13 | URL | No.:1926472サッカーも野球も相撲も音楽ライブも客入れてやってるからオリンピックも大丈夫だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 21:17 | URL | No.:1926473金はかけたけど開催はコンバクトそれが東京オリンピック
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 21:17 | URL | No.:1926474保険かけられないなら中止でよかっただろ・・・あたまおかしいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 21:17 | URL | No.:1926475コロナで延期の高い可能性のあるオリンピックに対する保険なんて、保険料が高すぎるに決まっている。
保険会社が打ち出の小槌を持ってるわけではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 21:19 | URL | No.:1926476中止しねーから保険掛けねンだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 21:35 | URL | No.:1926478コロナ関係とオリンピック関係の無能選手権がアツいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 21:43 | URL | No.:1926481まあ、事故率がかなり高く見積もられてるから入っても入らなくても同じだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 21:46 | URL | No.:1926484国の危機だし、国会議員と公務員のボーナス返還したら?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 22:00 | URL | No.:1926491オリンピックはやらない。
賠償金は払わない
これでいくしかないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 22:37 | URL | No.:1926506入ってたとしても赤字の額からすると焼け石に水程度で、開催された場合利益の大半が保険料の支払いで消えるレベルだったとかかな
まあ保険屋からすりゃ去年大金払ったんだからそれ回収しようと吹っ掛けるわな。高確率で払う羽目になるわけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 22:40 | URL | No.:1926507組織委員会の連中の資産差し押さえろや
散々中抜きしておいて肝心なもんに入ってないとか話にならん
この国の損切りの下手さに嫌気さすわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 22:50 | URL | No.:1926510※21
保険下りるうちに中止にしろって言っててあサヨクのが見る目あるじゃんこれじゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 23:18 | URL | No.:1926522どのみち、500億の保険だろ?
焼け石に水。
どうせできないんだから、さっさとやめて損切りしろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 23:21 | URL | No.:192652419
なるほどね。
だけど、テレビ局つぶれて何か問題あるのか?
なくね?
ぶっちゃけ、一つ二つ残れば十分じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 23:22 | URL | No.:1926525これ、自動車保険で例えると、
「去年まで任意保険入ってたけど、事故起こして等級下がって保険料高くなったから
今年は入ってないんだわ」
みたいなもん?
年寄りには多いよねwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 23:44 | URL | No.:1926534保険料の高騰の度合いの問題だろ。保険金500に対して、平常時なら1で済んだかもしれんが、去年の今ごろなら100か200かかる気がするわ。
それでもなお払えと言う奴もいるだろうが、結果論にすぎない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/15(土) 23:55 | URL | No.:1926540最初の開催不可は仕方ないとしても、保険会社には「相当無理のある計画」だと判断されているのに「中止」ではなく「延期」とした委員会の責任は重い。
安く運営するオリンピックの名目で3兆円の血税をつぎ込み、延期しながらも委員会のメンバーが血税を原資とした多額の報酬を貰い続けるなんて有り得ない。
全額国庫へ返金せよ。 -
名前:あ #- | 2021/05/16(日) 00:20 | URL | No.:1926546天皇陛下バンザーイ!(玉砕
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 00:22 | URL | No.:1926548戦時と同一視しても問題ない世界的な非常事態なので
日本政府がコロナの世界的状況を理由にオリンピックをやりたくないと言っても、IOCが罰金を盾に無理にでもやれというなら
日本がIOCを訴えればいいんじゃないか?
IOCが国際ルール的なものに違反していなかったとしても
世界各国の視点では、日本の訴えは正しいと間違いなく判断されるだろう。
国際テロ未遂の容疑でIOCを訴えて10兆円ほど請求しようぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 00:34 | URL | No.:1926550もしくは、オリンピックやった後に
罹患した全てのコロナ患者の医療費と死者への慰謝料を
IOCに請求する訴えを全世界で起すのがいいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 00:55 | URL | No.:1926553賭けに負けたんだから身ぐるみ剥がされても文句は言えんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 01:17 | URL | No.:1926557違約金がどーのと騒がれてきたが
こっちが狙いだったか…もー知らんがな
平昌五輪の南北といい、本来の目的の五輪はどこへやら
いつからおかしくなったのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 01:24 | URL | No.:1926559組織委の報酬やら中抜き予定から補填しろドアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 01:46 | URL | No.:1926566で、受け取った500億円はどこに消えたの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 03:39 | URL | No.:1926590そりゃそうだろ、どう考えても保険金の支払いリスク高すぎて保険金額と同等くらいの保険料じゃなきゃ受ける訳がない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 03:44 | URL | No.:1926593クソ中国に賠償金払わせようぜ!
拒否したら全員資産没収で補填、帰化取消しの上国外追放で安全保障問題も解決! -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/16(日) 04:13 | URL | No.:1926596超絶変異株の発生国となりにっちもさっちもいかなく
なるんじゃねえ -
名前:名無し #- | 2021/05/16(日) 06:58 | URL | No.:192661451
その専門家全員辞めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 08:01 | URL | No.:1926619保険金で金儲け考えるから損得だけで加入考えたんやろ
五輪組織委員はやっぱり糞だわ
500億入ったらその金で保険料払えば良かったろうに500億の保険かけるのに1000億の掛け金って言う保険は無いだろう
実は初めから保険会社が受け付けしてくれんかったのが正解なんだろ
保険なんかギャンブルみたいなもんで胴元が儲から無いなら受け付け無いからな -
名前:通りすがりの名無し #- | 2021/05/16(日) 09:22 | URL | No.:1926632某大戦時の日本にも同じような無能将校がわんさかおったなぁ…。(しみじみ)
-
名前:スワーヴシティ #- | 2021/05/16(日) 10:17 | URL | No.:1926640多分この契約は掛金=受取金ってレベルだと思うぞ
保険屋にとって超絶ハイリスクだから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 10:31 | URL | No.:1926646関係者だけで責任取って金出せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 12:24 | URL | No.:1926679これ保険入っても入らんでも支出は変わらんレベルやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 12:50 | URL | No.:1926685日本人らしいエピソードだよねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 13:35 | URL | No.:1926693大した仕事してないから貴様らの給料から払え
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 15:00 | URL | No.:1926718圭語って汎用性があるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 15:14 | URL | No.:1926726コロナ蔓延して中止リスクくそ上がってんのに同じ条件で保険入れるわけねえだろ!
叩いてるバカ共はこんなご時世でイベント保険入ったら保険金に匹敵する保険料が求められるって想像すらできんのかね? -
名前:あああ #- | 2021/05/16(日) 15:25 | URL | No.:1926730昨年は延期だから満額出てないと予想。
今年は中止だけど保険入ってないから支払もなし。
保険会社は命拾いしたな(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 15:32 | URL | No.:1926734あっそ。じゃあてめえらの自腹で損失補填しろや。
これ以上国民に迷惑かけんじゃねえよ、ボケ! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 17:41 | URL | No.:1926772500億円は国民一人当たり500円の端金なのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 18:10 | URL | No.:1926775なおソースは無い模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 18:17 | URL | No.:1926777まぁ菅氏(GaaSu氏)は何があってもオリンピックを実行するから下々の皆さんは心配はご不要。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 18:51 | URL | No.:1926783米126
阿呆 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 19:00 | URL | No.:1926784※140
むしろ、IOCに東京オリンピック止めさせる手はこれしかなさそうだけどな。
何か代案あるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 19:06 | URL | No.:1926785所詮IOCってオリンピック専門のイベンターなのに、なんで国がへこへこしなきゃならんのか判らん。
今回IOCにケンカを売った事で
二度と日本でオリンピックを開けなくなったり
別の国での開催でも参加出来なくなったり、放映出来なくなったとしても
東京オリンピックをやって全世界にコロナ拡散という最悪を防げるなら俺は一向に構わん。
IOCにケンカ売ってでも東京オリンピックは中止にするべきだと思うがね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 19:10 | URL | No.:1926788※140
仮にIOCの言いなりで東京オリンピック開催を日本が強行した場合
それを原因として発生した全世界の損害を日本が補償するよう訴えられる可能性も考えられるが
IOCの言いなりになって開催でよろしいか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 19:16 | URL | No.:1926789コロナの発生は中国と言われてるがぶっちゃけ事実か不明なので中国を訴えたところで勝ち目はないが
東京オリンピック開催で広がったとなれば原因がはっきりしてるから日本が訴えられたら勝ち目ないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 00:21 | URL | No.:1926884金は費用少なくするオリンピックなんだっけか?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 01:34 | URL | No.:1926899オリンピックってマジで中抜きヤバそう。
出る杭を打つ国民性でかつ大胆な判断も出来なきゃ、横領も横行するとか地獄だろ。皆私利私欲で動きすぎw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 08:22 | URL | No.:1926979保険入れとか言ってる奴はアホか?
こんな保険は保険会社が拒否するだろ
オマエラが保険会社だったらどんな保険用意するんだ?
500億の保険はおそらく保険料10億以上
誘致決定した時には用意してた金
一方、今回の保険は完全に想定外
しかも9割9分中止
保険料が法外になるのは当然
そんな金用意してるわけがない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 10:36 | URL | No.:1927018保険会社もドン引きのイベントをゴリ押し開催しようとしている馬鹿がいるらしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 12:05 | URL | No.:1927037※148
それはIOCと選手だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 14:29 | URL | No.:1927078そうそう。さっさと中止にすればいいんだよ。
オリンピック中止すれば世界は戦時体制!という世界機関のお墨付きをもらえるんだから
外出禁止、戒厳令、国家総動員待ったなし!
ミャンマーとかの独裁性も非常時だからというお墨付きもらえるから問題なし!
それを国民の多数が望んでるんだから問題なし! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 21:14 | URL | No.:1927199これは仕方ねえだろ。保険会社も昨年支払った時点で赤字になってるだろうし、加入できるない金額提示してるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 13:23 | URL | No.:1927455去年の段階で何があっても絶対開催って決まってたから入る必然性が無かったんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 16:39 | URL | No.:1927525それって保険会社が、オリンピックの開催は無謀ですよって言っているって意味なんだが
組織委員さんは理解してんのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/26(水) 14:16 | URL | No.:1930263去年500億も保険金もらったなら、今年の引き受けは普通は拒否だろ
引き受けるとしても、保険金500億なら保険料480億くらいちゃうの。コロナ完全収束はあと3年って言われてんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 19:12 | URL | No.:1931972↑
保険料480億がいくらだろうが受け取った保険金500億から支払えば良かっただけの話だし、500憶以上で支払い限界超えて入れなかったというのならその時点で中止に向けて動くべき
根拠も目途もない賭けに保険なしで突っ込んだ時点で自業自得としか言いようがない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/13(日) 05:40 | URL | No.:1936769今からでも遅くないから個人で保険に入っとけ
あと何人電車に飛び込めば良いのか分からんからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/15(日) 17:33 | URL | No.:1960834まさかここまでゲェジ国家だとは思わなかった。
-
名前:774@本舗 #- | 2021/08/23(月) 11:59 | URL | No.:1963814一度延期したもんで、状況変わらんとなれば掛け金と保険金がそう変わらんとか素であるんじゃないかね。これ。
それじゃ保険かける意味ないよ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14849-2dd50132
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック