元スレ:http://livejupiter/1621050210/
- 1 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:43:30.19 ID:r++Uti4/0.net
- まず下記に新番組の視聴率(ビデオリサーチ、関東地区、個人全体・世帯)を挙げていきましょう。
『オトラクション』(TBS系)
世帯3.7%、3.7%、3.8%、3.6%。
『火曜は全力!華大さんと千鳥くん』(関西テレビ・フジテレビ系)
世帯5.3%、4.0%、4.0%、4.0%、3.8%。
『オオカミ少年』(TBS系)
世帯6.0%、3.7%、4.1%、3.4%。
『新しいカギ』(フジテレビ系)
世帯4.7%。
『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系)
世帯6.6%、7.0%、6.0%、7.7%、7.3%。
『週刊さんまとマツコ』(TBS系)
世帯4.4%、4.1%。- 好感度トップのサンドウィッチマン、若手芸人筆頭の霜降り明星、
- 大物のダウンタウン、明石家さんまさん、マツコ・デラックスさんらの番組であるにもかかわらず、
個人、世帯ともに「合格ライン」と言われる数値の半分以下に留まるケースが続出しています。- 春の新バラエティがほぼ全滅 ステイホームでも低迷する2つの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfddb0369b27b24ecc6f3c00b15d26ec151fb324
- まず下記に新番組の視聴率(ビデオリサーチ、関東地区、個人全体・世帯)を挙げていきましょう。
- 7 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:44:49.22 ID:r++Uti4/0.net
- 一昔前はゴールデンで視聴率5%前後なんて考えられんかった
- 8 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:45:05.66 ID:Ww/wyjk1H.net
- さんまとマツコでもあかんか
- 28 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:48:55.30 ID:61X76Eat0.net
- フジのコント番組枠なかなか当たり出てこうへんな
- 37 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:49:30.17 ID:kzznDr340.net
- >>28
コント番組というモノ自体が時代遅れなんやろ
- 100 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:55:30.92 ID:Mm9pwY5X0.net
- テレビがつまらんというかゴールデンが突出してつまらんよな
- 212 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 13:00:38.72 ID:p+rQKtlj0.net
- こんだけTVはオワコン言われて朝の羽鳥なんかは13%とか出してるんよな
視聴者層が変わったってことやね
- 10 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:46:07.90 ID:Uoh1uoIYd.net
- TVerがあるしな
- 33 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:49:23.91 ID:+mACgsFld.net
- 面白いのはTVerで見るからなあ
今春スタートのバラエティはマヂクリと実力刃しか見てない - 34 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:49:24.96 ID:E5RYMtK70.net
- TVえrあるとかいうけど
あんなもん何人が見とるんや
そのうち消えるサービスやろ
- 44 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:50:20.68 ID:4kN2Lsnv0.net
- >>34
TVerは加速度的にユーザー増えとるぞ - 219 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 13:01:03.62 ID:MeK/xR+ha.net
- ティーバーとかあるからやろ
リアルタイムで見る必要がない
録画もあるし
視聴率を見て分析してることこそ時代遅れなんやで
そもそも視聴率自体限られた家庭にせっちしてある~だから
今までデータ意味があったのかも疑問や
- 16 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:47:43.37 ID:v8FiRmZw0.net
- 正なんJで実況あればどんな番組でも面白くなるで
- 22 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:48:05.81 ID:4kN2Lsnv0.net
- >>16
- ラヴィットも実況すればおもろいしな
- ラヴィットも実況すればおもろいしな
- 24 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:48:23.21 ID:rcqQLrA/r.net
- >>16
わかる
- 43 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:50:17.89 ID:Mm9pwY5X0.net
- 決まった時間に見るのキツい
たまたま習慣で見てる番組しか見ないわ
- 60 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:51:39.36 ID:uwtUHLX4a.net
- 今さら若者取り込もうと若い芸人やYouTuber使ってるけどもう遅いやろ
- 65 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:52:27.18 ID:wUaFUR6R0.net
- >>60
取り込もうとしてるんじゃなく、単純にギャラ安いから使ってるだけじゃね?
- 80 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:53:58.61 ID:ZoXjnW/Fd.net
- >>65
それもあるんやけど- テレビ業界全体のトレンドとして13~49歳視聴率以外は価値ないってことになっとる
噂の東京マガジンが世帯視聴率悪くなかったのにBSに左遷されたのがその証明や - テレビ業界全体のトレンドとして13~49歳視聴率以外は価値ないってことになっとる
- 68 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:52:59.45 ID:Y2v+ByYua.net
- なんで視聴率こんな低いんや?
国民は外出してないのに
年寄りはテレビしか見るものないやろ
- 96 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:55:10.00 ID:ZoXjnW/Fd.net
- >>68
年寄りは意外とYouTube見るぞ
あと地上波以外のBS・CSにも行きがちやし
- 94 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:55:01.80 ID:N30z1LDl0.net
- 昨日の東京放送(TBS)の決算
利益
・メディア・コンテンツ事業 28億
・ライフスタイル事業 2億
・不動産事業 76億
不動産だけが利益でているTBS
もうこれ諦めているだろう
- 168 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:59:29.63 ID:/ZJ7AbUVM.net
- ウェザーニュースばっか見てる
- 180 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:59:45.17 ID:mzbQ6J1n0.net
- ソーイングビー見たいからNHKは潰れないで欲しい
- 184 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 12:59:50.28 ID:9hB/D/mfK.net
- もう向上委員会と相席食堂だけやね
- 215 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 13:00:48.49 ID:NTKnMy2c0.net
- てか、今のテレビって自前でyoutubeとかネトフリ見れるんやな草
もう負け認めたようなもんやんけ - 258 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 13:02:09.73 ID:OkcnRYfod.net
- >>215
メーカーはテレビが売れたらそれでええし
- 256 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 13:02:05.74 ID:/UR8A+KgM.net
- >>215
ガチやんけ
https://i.imgur.com/2JEpcGT.jpg
- 288 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 13:03:27.32 ID:cTrazPtYd.net
- >>256
巨大なスマホと変わらんのな
- 220 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 13:01:13.63 ID:cTrazPtYd.net
- TVの良さなんてなくてTVしかなかったが正解なんよな
- 234 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 13:01:29.07 ID:iUEngV010.net
- よゐことかロッチのYouTubeチャンネルの方がまだ暇つぶしになる
- 【オリラジが感じる「テレビ業界の変化」】
- https://youtu.be/jatbC9pls1c
テレ東のつくり方
日経プレミアシリーズ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 01:34 | URL | No.:1926898テレビなんてここ10年くらいほとんど観てないわ
YouTubeがあれば十分 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 01:34 | URL | No.:1926900あー、家にテレビないし新聞も取ってないから新番組が始まることにそもそも気が付かなくなったなー。
テレビ自体は好きだから実家帰ったらだらだら見るんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 01:51 | URL | No.:1926903そりゃ令和の時代に
昭和のノリのテレビがいつまでも受けるわけないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 02:00 | URL | No.:1926905ゴールデン帯は誰が出てても置きにいった企画ばかりで中身が変わらないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 02:04 | URL | No.:1926907今はクイズ番組が固いわな
いつまで続くのか?という声もあるけど、
結局のところ日本人はクイズが大好きな人種だしなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 02:06 | URL | No.:1926908ゴールデンタイムにどこかの局でほぼ毎日くらい頻繁に「かわいい犬猫面白動画」みたいなのを二時間番組でやってるのを見て、ネットの劣化じゃんと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 02:19 | URL | No.:1926910十年前位からキムチごり押しでごっそり離れたからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 02:30 | URL | No.:1926912うちの婆が見てるよ
水戸黄門とか金さんとかの録画無限ローテだけど -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/17(月) 02:47 | URL | No.:1926918TVerの何がマズいって、CMがオンエアと違うスポンサーのとこだよな
TV番組制作費出すスポンサーが割に合わなくなったら揉めるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 02:49 | URL | No.:1926920正直言うとニュース見るためにTV買いたい
全国のニュースはネットで見れるがローカルニュース(例えば地方のコロナの詳しい情報とか)が見れなくて困ってる。
ちなみにうちの地域の地方紙のネット版は会員登録しないと読めないgm -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 02:54 | URL | No.:1926922テレビ局もコロナで制作費がどんどん削られてるから、テレビはさらにショボくてつまらんものしか放送しなくなるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 02:59 | URL | No.:1926923バラエティに棒演技のAKB系列ばっかが出てきてつまらんくなって見るのやめた
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 03:13 | URL | No.:1926924TVerもここ1、2年で配信する番組増えてきたしなー
有料サイトなら過去放送も見れるし
もともとBGM代わりだったから充分だ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 03:17 | URL | No.:1926925俺そうとうなジジィだけど民放はほんとに視なくなったなぁコロナ以降外出が極端に減ったけどNHKのBS1やBSPばっか視てるね、美景もやるし歴史物もやるから、大戦国史やダークサイドミステリーも面白かったし映画もCMなしでやるから、つい最近の弥助の史実は面白かったよ、とにかくNHKはBSがいいね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 03:21 | URL | No.:1926927去年末まではTVを観て…録画して観てたけど、レコーダーが壊れてから観ることがなくなった
あれから半年近く経過してTVが置物に…
惰性で観てただけ…そんなものなんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 03:23 | URL | No.:1926928うちの両親もゴールデンでも「つまらん番組ばかりだ」って文句言ってて、
最近はTVはつけてるけど本読んでるんだよな。
10年前くらいはゴールデンでも10%とかいってて驚いたけど、今は5%前後なのか・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 03:26 | URL | No.:1926930テレ東BIZだけは見てるわ
あとは価値がない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 03:28 | URL | No.:1926931韓国ゴリ押しして、ネットの動画拾ってきて放送してるようなレベルじゃ誰も見ないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 03:42 | URL | No.:192693220年前「このクイズの正解は…CMのあと60秒後!」
今「このクイズの正解は…CMのあと240秒後!」
もうテレビ側が視聴者を消しに来てるレベルだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 03:43 | URL | No.:1926933ゴールデンなら子供が見る番組やれよ
おっさん芸人が喚き散らしてる番組なんて子供は見ない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 03:48 | URL | No.:1926934※19
●本編
●CM前ナレ「このあと大物ゲスト登場!」
CM
●本編20秒前から巻き戻してリスタート
●CM前ナレ「大物ゲストは誰!?」
CM
●本編20秒前から巻き戻してリスタート
こういうのも増えたよな
視聴者馬鹿にしすぎ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/17(月) 03:55 | URL | No.:1926937視聴料がどーたらこーたらのNHKと丸ごと
ユーチューブに移行してしまえww -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 03:57 | URL | No.:1926938マツコはいいんだがさんまがいらん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 04:03 | URL | No.:1926940コロナでもう限界なのにうるさくてつまらないバラエティなんか見ないんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 04:22 | URL | No.:1926943言うてもお年寄りの方はネットに馴染めずにTV見てるから、この層が亡くなるまでは細々と生き続けるんだろうな。でもそれからは芸能人も価値のない存在になるわ
TVなきゃただの人だしね。興味ない人からすれば元からそうだが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 04:39 | URL | No.:1926947ウチの実家なんかもうTV面白くないって理由で7時に寝てるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 05:10 | URL | No.:1926952ネットから拾ってきた衝撃映像ペット動画垂れ流してるだけの番組が多すぎてなぁ
番組制作サイドもやる気無いんでしょそりゃ誰も観なくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 05:15 | URL | No.:1926953スマートテレビにしてから、地上波なんてプリキュアくらいしか見ないよ。子供にチャンネル任せるとね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 05:51 | URL | No.:1926957たまに8時辺りマンションの通信速度が遅くなりすぎてまとめサイトもろくに見れなくなるのでレコーダーで録画したもの見るかKindle持ち込んで長風呂してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 06:35 | URL | No.:1926961テレビ業界も時代に合わせて変わっていく必要がある
昔と同じことやってるだけじゃ廃れていくのは当然のこと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 06:41 | URL | No.:1926962朝せン人を入社させた時点で崩壊の始まり。出世させて後戻りできず。スポンサーに朝せン企業を迎えてトドメ。韓流放送してるとテレビ消す。まっとうな日本企業がスポンサーの日本人向けの番組も見る機会が激減。日本人の大多数が望んでない韓国寄りの番組が多々ある中でわざわざ日本人向けの番組探して見る訳がない
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2021/05/17(月) 06:53 | URL | No.:1926963紙芝居や映画をTVが駆逐していったように、今度はTVがネットに駆逐される
それだけなんや -
名前:芸ニューの名無し #- | 2021/05/17(月) 07:02 | URL | No.:1926966>>31
バイクいじりしながらラジオ聞こうと思って、民放はタレントがウルサいからNHKに合わせる
ところがNHKでも「さて、お隣の韓国では」と始まるから気持ち悪くて米軍の放送を聞くんだが…
流れる曲は黒人ヒップホップ、ラップばっかり、昔はカントリーやクラッシック・ロックとか豊富だった
どこもダメやね -
名前:憂国の名無士 #- | 2021/05/17(月) 07:12 | URL | No.:1926967「クセがすごいネタ」「有吉の壁」とかは面白い
共通点は芸人に丸投げしているから
局側がコンプライアンスやネタのクオリティをチエックしているだろうけどコンセプトは自由にどうぞ
それに対して局側や放送作家が関わりすぎると横一線の似たものばかりの使いまわしでネタ切れ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 07:29 | URL | No.:1926968TV見ないどころかTV無い家も増えてるしなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 07:30 | URL | No.:1926969子供向けの番組がないわな
親は忙しいから決まった時間に決まったものを見れなくとも子供は面白かったら見るからなぁ
それこそ昔は子供が見て楽しい番組が多かったと思うが今は…ってテレビ見ないからわかんねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 07:35 | URL | No.:1926970年寄りと言えど
つまらんTVは見ないからな。
年寄りをバカにしたらあかんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 07:52 | URL | No.:1926974TVerが1ヶ月前まで見られるようになったら
テレビのリアルタイム視聴率はさらに半分になるかもよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 08:08 | URL | No.:1926975マツコみたいなお釜のデブ
誰が見たいんだw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 08:17 | URL | No.:1926976テレビ自体は大して見てないんだけどなんとなく寂しくてGBM代わりには点けてるな
さすがに嫌いな人が出てきたらチャンネル変えるしどの局も不快なモン流してたら電源落とすしかないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 08:17 | URL | No.:1926977法律にのっとった停波まだですかね?
犯罪者の番組とか移してほしくないんですが? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 08:19 | URL | No.:1926978多チャンネル化して失敗したように感じる。
制作側も一番組に掛ける集中力を失っているし、見る方も意識を分散されて結局面倒になって見ない方向へ行ったんじゃないのか? -
名前:名無しさん #- | 2021/05/17(月) 08:23 | URL | No.:1926980※39
そら、ニッチな層には使い道があるんやろ(ニチャア -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 08:34 | URL | No.:1926983コメ無いとノリがキツすぎて無理
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 08:35 | URL | No.:1926984NHKがうざいからテレビ捨てたわ
スマホありますよね?って言われてiPhoneですけどって言ったら後ろのりんごマーク見せてくださいとかしつこかったわ
印籠みたいにりんごマーク見せたら帰ってったけどテレビ局はNHKどうにかせんとテレビ離れ加速すると思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 08:36 | URL | No.:1926986芸人が出てるだけで見るのやめるわ。
時間の無駄すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 08:38 | URL | No.:1926988情報の密度低すぎる
工場見学だとかつべの動画垂れ流しとか、芸能人のリアクションの分だけ薄まる
「人が好きで見てる」「部屋の雰囲気を明るくするために垂れ流してる」以外に用途があんまなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 08:38 | URL | No.:1926989嫌なら見るなの結果
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 08:55 | URL | No.:1926992※48
嫌なら見るなってまとめサイトも使わんくなった言葉
まだ使う奴いるんだなw -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/17(月) 09:04 | URL | No.:1926993>>3
昭和のノリの方が面白そうなんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 09:05 | URL | No.:1926994さんまとマツコは時間が悪い
19時からなら見てたわ -
名前:コロン #- | 2021/05/17(月) 09:08 | URL | No.:1926995Tubeは最近ものすごくニッチな趣味の人向けの動画が急に増えたから、息を吹き返した感じ。
一方、テレビは相変わらずマツコ?DT?サンド?なんぞ呼んできてバラエティ(失笑)やろw もうほんとバカじゃねえのってくらいつまらん。おまけにCMばっかだしな。ネット動画とは情報の密度がまるで違うのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 09:34 | URL | No.:1926998と言うか、さんまやマツコなんてもう散々出てるじゃん。
見るのもウンザリなんだけど、それでも見たいバカがいるのが不思議でならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 09:40 | URL | No.:1926999うちの親もBSとかネトフリしか見てないな。地上波はつまらんとさ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 09:55 | URL | No.:1927001TVのYoutubeは広告消せないからダメ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 09:56 | URL | No.:1927002今の若者も家を出て一人暮らし始めるってなったときもテレビは持ってかないっていうしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 10:05 | URL | No.:1927005もう小学生どころか就学前の子供でさえテレビ見ないでyoutubeしか見ていない。
「テレビなんで見ないの?」って聞くと
「面白くないから」って純粋な答えが返ってきたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 10:07 | URL | No.:1927006吉本芸人ばかりで飽きる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 10:09 | URL | No.:1927009バラエティは大袈裟なえぇー?とかうわー!とか笑い声とかのガヤがうるさ過ぎる 騒音でしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 10:24 | URL | No.:1927014CMも減るだろうしこれからどんどん衰退するだろうね
この先民放はネット配信に有料配信に移行して緩やかに死んでいくと思う
かつての娯楽のトップはもうとっくにネットに奪われたよ
5年後には一昔前のラジオぐらいの扱いになってそう
バイバイ、オールドメディア -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 10:25 | URL | No.:1927015最近はNHKが一番面白い
サンド好きだけどバス降りて田舎を歩く奴とかいらんねん -
名前:名無しさん #- | 2021/05/17(月) 10:36 | URL | No.:1927019テレビの放送時間に合わせて自分の時間を調整しその時間にテレビの前にいて放送終わるまでずっと張り付いてる
これがもう時代遅れなんよ
テレビ番組見るにしても録画して自分の好きな時間に止めたり飛ばしてみるこうなるのが当たり前
昔のようにビデオテープ買わないと録画できない録画してもクソ画質じゃないんだから余計 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 10:41 | URL | No.:1927020※49
使う使わないじゃなくて
「嫌なら見るな」は永久に語り継がれてゆくぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 10:46 | URL | No.:1927021警察24時みたいなのは好き
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/17(月) 10:50 | URL | No.:1927022家に今あるのは地上波デジタル化前のブラウン管テレビ
当たり前だが映らないんよねw なんだかんだ捨てられずにいるわ レトロゲームする時に年に数回使うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 11:10 | URL | No.:1927025一般視聴者には「外出るな!集まるな!」言いながら自分らは無駄にタレント集めてキャッキャしてるもんな。
ロケとかも出てるし、外食もしてる
嫌悪されて当然 -
名前:名無しさん #- | 2021/05/17(月) 11:19 | URL | No.:1927027視聴率って概念が終わった、って何年も前に言われてたやん。録画とかTVer視聴の方で測る時代になってきてるやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 11:22 | URL | No.:1927028今はこれが良いよね!って人口が集中してくると
一生懸命、どっかの国が袖の下で入り込もうとしてくるからなあ。私を見ろ!!ってw
今くらいバラけ放題な方がメディアは健全なのかも。 -
名前:名無しさん #- | 2021/05/17(月) 11:24 | URL | No.:1927029TVerのコンテンツが増えつつあるけど同時にCMも番組によるけど増えてきた
中には1回のCMで1分超える場合があって近い将来テレビより不便になる
結局Hulu等テレビ局が独自で持つ有料媒体に加入させる入口というかつなぎになりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 11:27 | URL | No.:1927030見ててつまらんどころか不愉快な演出ばかりだから
テレビ捨てたわ… -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/17(月) 11:33 | URL | No.:1927031吉本が民放の主要株主でお笑い芸人しか出ないテレビなんか誰が見るんだよアホ!
ボケたりツッコんだりしてるだけの小学生みたいなことやってるのにふんぞり返ってる松本人志
5%でも見るアホがいるのに驚く
youtubeの方がターゲット消費者にダイレクトに見てもらえるからスポンサーもテレビに金使うのは無駄だと思ってるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 11:55 | URL | No.:1927034あんたらの指定した時間にTVなんて見ません
-
名前:774@本舗 #- | 2021/05/17(月) 12:00 | URL | No.:1927036コメント流れるようにした方が良かったね
まぁ捏造とかしたら速攻で荒れるから無理だろうけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 12:19 | URL | No.:1927039単なる老害向けコンテンツに変わっただけ
最近のスポンサー離れ見て数少ない視聴者もいい加減気づきそうなもんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 12:22 | URL | No.:1927040テレビは受け身で一方的に受けるだけだしね。
インプットのみ。
YOUTUBEやSNSは自らコンテンツを生み出し、双方向でやりとりする。
つまり、独裁と民主主義の違い。
テレビは資金力に任せたコンテンツはいいが、それ以外はダメ。
放送のタブーも多いし、
スポンサー、タレントの上下関係が激しいので見ていて痛々しい。
やたら媚びる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 12:23 | URL | No.:1927041マツコ、なんとか坂、東大王、ジャニーズ、韓国
もうこの辺は1万回くらい見させられてる気分
お腹いっぱい
マジで即チャンネル変える -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 12:24 | URL | No.:1927043テレビ業界、全くひでえもんだよな
K-資本、K-ドラマ、K-タレ、K-人事で経営して日本人から総スカン
そのくせ下請け叩いて、正社員は40歳平均年収2000万円
玉川なんか、京都に本宅があって、都内にタワマンがセカンドハウスで、ポルシェ乗り回してるってんだから、原辰徳
朝日新聞、テレ朝の屋台骨が揺らいでるので、いずれYoutuberだな -
名前:名無しさん #- | 2021/05/17(月) 12:28 | URL | No.:1927045テレビが面白くなくなったんじゃなくてテレビ以外が面白すぎるんだよ
というか何でこのご時世に時間限定でしか見られない収録放送を見る必要があるんだ? ネットなら時間限定は生が当たり前なのに馬鹿じゃねえの -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/17(月) 12:29 | URL | No.:1927046放送内容も大概だけど出てる人達がなぁ
どこ見てもみちょぱジャニーズいるんだもんつまんねえくせにしゃしゃり出てきてうざったい
顔だけの無能なんて見たがってると思うなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 12:29 | URL | No.:1927047※19,※21
良くわかるわ。
しかもそのCMの中に「今日の○○は~”あの”大物ゲストが登場!!!キャッー」とか言って今放送してる番組の15秒CMが流れるから馬鹿らしさが増す。
あとCM(3分ぐらい)-番組(1分ぐらい)-CM(3分ぐらい)っていう系統があって凄くムカつく。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/17(月) 12:31 | URL | No.:1927049NHKはLGBTの差別するなー多様性がー受け入れろーとか気持ち悪い番組ガンガン流してるし
民放は隙あらば下朝鮮
特に日テレが酷い
そりゃテレビなんて見なくなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 12:36 | URL | No.:1927052今のご時世、金稼ぎまくっているタレント共が出ているだけで不興を買うだけなのに、それが分からないテレビ局は淘汰されるべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 12:36 | URL | No.:1927053専門家でも無いやつにコメンテーターさせてる報道番組
見た目がいいだけでその辺のオッサンオバハンの感想垂れ流してんのと変わらんやんけと思う
なんだありゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 12:43 | URL | No.:1927057テレ朝、日テレ、フジ
「よし、ゲストに声優呼ぼう」 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 13:08 | URL | No.:1927062フワちゃんとか金貰っても見たくないガイジ出すのやめろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 13:11 | URL | No.:1927064マジで大人になったらどうでもいい分野のドキュメンタリーとかの方が面白い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 13:14 | URL | No.:1927067朝出かける前に出掛ける準備をしながら時計代わりと天気予報を確認するためだけに付けてる。
朝に限っては自分で天気情報検索するより勝手に流れてくれるテレビの方が楽
画面端に時刻と天気の表示がない情報バラエティはゴミカス。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 13:30 | URL | No.:1927071大漁
-
名前:あ #- | 2021/05/17(月) 13:33 | URL | No.:1927073今のゴールデンでTV見るくらいならドキュメンタルをリピートして見てた方が何倍も面白いわ。
-
名前:名無しビジネス #V8GNoOP. | 2021/05/17(月) 13:59 | URL | No.:1927075ところで、オリンピック中止になったらテレビ局は放映権料金は、払わなくて良いのかな? プロパガンダが中止一辺倒に成って来た感じ(あくまで個人の感想)。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 14:15 | URL | No.:1927076※6
その犬猫動画もネットの劣化版なんだよな。気色の悪いアテレコ入れたり、変な編集したり。外国のハプニング映像も同様。不味くする事が難しい料理を頑張って不味い料理にするのが今のテレビ。没落した理由がわかるわ。 -
名前: #- | 2021/05/17(月) 14:47 | URL | No.:1927085昭和の芸人は面白かったが、 最近の芸人は
まったく面白くない。自己主張が強すぎ
自分で面白いと勘違いしている -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 15:14 | URL | No.:1927091嫌なら見るな。の精神の賜物だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 15:20 | URL | No.:1927095パイマンとか放課後電磁波倶楽部の時の今田と東野は最高に面白かったのに、レッドカーペットとかの司会でのうさん臭さは異常だったな。
なんかやらされてるって感じで超絶つまんなかったわ
それからテレビ見てねぇわ
BPOって必要ねぇだろ
芸人がやるならともかく一般人がやるのは筋が違うと思うし、やらせるなら同等のギャラを基本給とは別に支払うべきだとは思うがな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 15:44 | URL | No.:1927104今は視聴者のために番組を制作しているんじゃ無くてタレントと局のためにしか作っていないんだから当たり前だわな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 15:47 | URL | No.:1927105昔のバラエティとか今見てもけっこうおもろいよな
流行り廃りはあるけど作り手も出演者も視聴者に対して真面目で、真剣に番組づくりしてるのが伝わる
今のテレビはなんか…視聴者のほうを全然見てないし、それがダサいとすら思ってるフシもある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 15:50 | URL | No.:1927106サザエさんだけは録画せずに見る習慣付けてる何故か
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 15:55 | URL | No.:1927108つか冗談抜きでアニメとか流した方が視聴率取れるんじゃねーの?いつの間にか芸人枠になってるけど。
まぁスポンサーもアホだから金出すのか、広報のヤツが癒着(縁故?)しているんだろうなとは思う。 -
名前:憂国の名無士 #- | 2021/05/17(月) 16:01 | URL | No.:1927110もう金がないんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 16:03 | URL | No.:1927112芸能人ですらNetflixとか見てるしなあ
ここ10年くらいで選択肢が増えまくったからしゃあない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 16:29 | URL | No.:1927128地デジになる前からテレビ持ってないわ
たまにビジネスホテルで見ても面白くないからチャンネル変えてばかり
進行が助長的で遅いうえに何の捻りもない
昔の再放送があればラッキーだし、さいあくNHKの世界を旅してる番組があればまだマシなぐらい -
名前: #- | 2021/05/17(月) 18:30 | URL | No.:1927164スマホやパソコン怖くて触れない老人だけの娯楽
そりゃ衰退するわな。
子供だってもう観てないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 18:51 | URL | No.:1927170もう日曜にテレビ千鳥とガキ使見るためだけに置いてる置物と化してるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 19:07 | URL | No.:1927176アマゾンプライムかネトフリ
それ以外は趣味チャンネル
テレビがラジオと同じ道をたどるのも無理はない -
名前:名無しさん #- | 2021/05/17(月) 19:42 | URL | No.:1927180ゴールデンタイムの芸人メインの番組は、大概観る価値無し。
昔の、教育番組ドキュメンタリーの番組構成の方がはるかにマシ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 19:43 | URL | No.:1927181前話題になってたけど地上波受信機能のないテレビ作ったら売れそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 20:05 | URL | No.:1927187モニタ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 20:27 | URL | No.:1927189ダウンタウンやら東野の新番組にEXITが準レギュラーでセットで出てくるようになってから新番組は巻き添えで全部気持ち悪くて避けてるわ
堕胎騒動後に平然と東ブクロが出演するのもそうだけど低迷は自業自得だろ?
正義感から屑を睨み石を投げるなんて平成の小学生ですらやってたことなのに令和になっても昭和脳でニチャって人間的にけじめをつけたエピソードがないまま女の敵を起用するからだよ
上司だろうがおっさんの武勇伝にアレルギー反応を露骨に示して死語にした視聴世代だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 20:48 | URL | No.:1927194テレビ好きだなお前
どうしてそんなに詳しいんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 20:49 | URL | No.:1927195ここ数年はネットで安くテレビ番組や映画見れるから快適
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 21:25 | URL | No.:1927207※89
ドキュメンタルって松本自身が大戦犯で
超絶ゴ ミ化してないか -
名前:774 #- | 2021/05/17(月) 23:23 | URL | No.:1927254どのテレビ局も不動産事業で儲かってんだろ?
ヘーキヘーキw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 23:35 | URL | No.:1927258小汚い中高年の芸人達のドアップとか何の嫌がらせ?
ダウンタウンも大御所なのに若者向けのCMに出たがりでセコっ。
見た目も本当ドス汚い。信者も汚そう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 23:46 | URL | No.:1927263コロナ禍の巣ごもり需要でむしろ躍進しそうな業種のハズなのに、どうしてこうなった?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/17(月) 23:49 | URL | No.:1927265ネットに流れるのはいいのだが主に外資なのはどう影響するのかな
-
名前: #- | 2021/05/18(火) 00:03 | URL | No.:1927273あんなに朝から晩までテレビつけっ放しにしてたうちの家もとうとう朝の2時間しかつけなくなった。
(天気予報以外見てはいない)
静かになって良くなった
ただ興味のないことを知るにはテレビは良いものだとも思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 00:11 | URL | No.:19272782倍速で流してちょうどいいくらいだと感じる
高齢者向けだとおもう -
名前:名無しさん #- | 2021/05/18(火) 00:13 | URL | No.:1927279似たような番組ばかりだからなl
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 00:30 | URL | No.:1927285局の社員もテレビの出演者も、日本人がいないからねぇ。
見る気しない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 01:09 | URL | No.:1927295うちの両親は夕方の必殺仕事人や再放送見て、ゴールデンタイムはポツンと一軒家以外BSで昭和番組の再放送とか見てる
もう地上波なんて安っぽいしネタも単調で終わってるよ
もちろん若者は見ない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 01:50 | URL | No.:1927309自分の周りの反応みてもそんなにTV見てる率が下がってる気がしないんだよなあ。やっぱりYOUTUBEとかTVERのせいじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 08:46 | URL | No.:1927388韓国語放送にしたら在日が観てくれるさ、日本語はテレ東だけでいいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 09:44 | URL | No.:1927400クソみたいな出演者ばかりじゃねえか
こんなの誰が観るんだよ
特に霜降りとマツコはお金を貰っても観たくない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 10:10 | URL | No.:1927408※122
朝から夕方まで韓流ドラマ流しっぱなしやんけ -
名前:名無し #- | 2021/05/18(火) 11:41 | URL | No.:1927429youtubeで趣味の動画を視聴する時間が多くなった
テレビではニュースと映画くらいしか観なくなったなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 13:09 | URL | No.:1927452ガヤが煩わしくてHNK垂れ流してるわ。パソコン弄ってるからほとんど観てないけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 15:44 | URL | No.:1927511テレビが面白く無いんじゃなくて、見たい時間に見れないってのが理由だと思う。youtubeに違法に上げられてる番組は軒並み視聴数多いし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 18:36 | URL | No.:1927549いわゆるゴールデンタイムには録画した世界ネコ歩きとかコズミックフロントとかを見てる
他の時間はテレビはついてない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 18:44 | URL | No.:1927551ネットでプロ野球のライブと見逃し再生見てるからテレビを見る暇は無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:05 | URL | No.:1927601低学歴の昭和生まれ向け番組ばっかだものな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:13 | URL | No.:1927606朝鮮ゴリオシでの自業自得
-
名前:名無しさん #- | 2021/05/19(水) 01:08 | URL | No.:1927658オオカミ少年(意味深)
-
名前:あああ #- | 2021/05/19(水) 02:04 | URL | No.:1927678まずビデオリサーチを疑え(笑)
-
名前: #- | 2021/05/20(木) 13:37 | URL | No.:1928216確かに言われてみたらテレビ見んくなったな。ぶっちゃけニュースさえあればそれで...
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/20(木) 15:40 | URL | No.:1928235朝は偏向があると言われようがNHK一択だ。
民放は騒がしいし、NHKよりコリアン汚染が酷い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/22(土) 00:07 | URL | No.:1928624何と戦ってんだこいつら
-
名前: #- | 2021/05/22(土) 00:08 | URL | No.:1928625何と戦ってんだこいつら
-
名前:あ #BsqUATt6 | 2021/05/22(土) 00:09 | URL | No.:1928626何と戦ってんだこいつら
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/26(水) 19:27 | URL | No.:1930363もうシークできない動画見るのが苦痛になってきたわ
一方的に垂れ流されるのを見る時代じゃねーだろ -
名前:政経ch@名無しさん #- | 2021/05/27(木) 03:35 | URL | No.:1930540もう10年以上見てないわクソTV特に最近 アミューズ系福山雅治
佐藤健見ていてイライラ 海外では持続しないちんちくりんチビタ。 -
名前:政経ch@名無しさん #- | 2021/05/27(木) 03:37 | URL | No.:1930543もう10年以上見てないわクソTV特に最近 アミューズ系福山雅治
佐藤健見ていてイライラ 海外では持続しないちんちくりんチビタ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/22(火) 22:36 | URL | No.:1940312DQNが騒いでる番組ばっかよね
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/07/23(金) 09:49 | URL | No.:1951711>96 : >>68: 年寄りは意外とYouTube見るぞ
団塊だが、3,11の情報も全部ネット速報とようつべで見て、TVは全く見なかった。
ようつべの便利な処は「あ、これは残して置こう」と判断した動画を、ポチるだけで録画できる機能。TVとビデオ録画ではこうは行かない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/04(水) 21:28 | URL | No.:1955975犯罪者が、集まって騒いでる感じ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/13(金) 22:35 | URL | No.:1960252視聴者がTV以外の媒体に移ったのと、TV番組が極端につまらなくなったのと両方が原因だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/20(金) 10:51 | URL | No.:1962438長嶋が去った後のプロ野球中継みたいな視聴率だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 14:27 | URL | No.:1978601>>名前: #- | 2021/05/17(月) 14:47 | URL | No.:1927085
昭和の芸人は面白かったが、 最近の芸人は
まったく面白くない。自己主張が強すぎ
自分で面白いと勘違いしている
こういう老害もまだいるんやなあ…
昭和の芸人なんてくそうるさいだけのガイジしかおらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 06:20 | URL | No.:1979314>>145
そこにNHKの留めやね。
乞食は破壊を助長するんやね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14854-1b9df65e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック