元スレ:http://livejupiter/1621163925/
- 1 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:18:45.18 ID:sHG6LfWPd.net
- 刺身で食べられると思って買ったのにこんなの酷すぎるわ...
- 4 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:20:11.50 ID:8xoNY2v1M.net
- >>1でも美味しかったやろ?
- 7 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:20:55.98 ID:sHG6LfWPd.net
- >>4
食材をむちゃくちゃにされたショックでそれどころじゃないわ - 6 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:20:41.95 ID:asbtr8RAa.net
- 鮭が1匹6000円もしないぞ嘘松
はい、論破 - 10 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:21:36.39 ID:zsxe500F0.net
- >>6
するやついっぱいあるぞ?
慶次とか
- 13 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:22:24.80 ID:dhgHaEpL0.net
- >>10
鮭児やったら一切れでその値段やろ - 22 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:26:10.59 ID:TS7BBhSv0.net
- 時鮭やろ6000円なら
- 5 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:20:26.49 ID:zsxe500F0.net
- 焼き鮭でも美味しいやん
- 8 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:21:03.02 ID:TNpHvaUG0.net
- 鮭フライが結構うまい
大量にあるならオススメ
- 17 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:23:08.80 ID:i9zLS/FMa.net
- 一匹丸ごと焼いたんか?
設定に無理があるやろ
- 19 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:24:14.43 ID:sHG6LfWPd.net
- >>17
まるごとじゃないけど採れて一日目のやつと二日目のやつじゃ鮮度が違うやろ
普通は古いやつから火を通して食べるもんや
- 25 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:26:45.42 ID:sHG6LfWPd.net
- ワイの鮭返して...
- 31 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:28:13.65 ID:Ua/G424l0.net
- >>25
一匹全部焼かれたんか?
- 43 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:29:22.43 ID:sHG6LfWPd.net
- >>31
半分強犠牲になった上に出汁取る用にもらったガラも捨てられた - 24 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:26:42.93 ID:VjbR+6ST0.net
- なにがなんだかわからんスレ多いな
どうしてそうなったんや
BBQに持ってったら焼かれたとかそういう話なんか?
- 28 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:27:29.81 ID:sHG6LfWPd.net
- >>24
朝市で買った鮭を今日食べるから置いといてくれって嫁に頼んだら勝手に焼き鮭にされてた - 30 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:27:48.65 ID:2YBz26Aia.net
- 説明せんのがあかんやろ
自分の責任を他人に押し付けるなよ - 32 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:28:24.27 ID:sHG6LfWPd.net
- >>30
置いとけっていったぞ
焼き魚の匂いがしたときに飛んでいったらもう遅かった
- 26 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:26:46.28 ID:Klk4065La.net
- 26 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:26:46.28 ID:Klk4065La.net
- 鮭は刺身で食えんやろ
- 37 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:28:51.57 ID:Klk4065La.net
- 普通刺身になってるのはトラウトサーモンで鮭は刺身にしたらアカンぞ
- 42 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:29:21.65 ID:S4aFpZjp0.net
- 寄生虫ワラワラやから当然やろがい
- 44 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:29:28.13 ID:yI/NnW1fa.net
- 鮭って素人が捌いたものそのまま食って大丈夫なもんなの?
- 53 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:31:18.29 ID:o7+20tUta.net
- >>44
アウトです - 48 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:30:20.18 ID:sHG6LfWPd.net
- >>44
ちゃんと半身ずつに分けてもらったで
しかも今日捌いたやつを氷で保存してたし - 50 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:30:40.07 ID:ieoA40m80.net
- アニサキスが踊ってるのが見えたんだろ
- 52 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:30:49.96 ID:uC0EB2qM0.net
- 鮭は焼くのが普通やろ
- 61 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:32:53.40 ID:7xXtN69k0.net
- 鮭とサーモンは違うぞ
鮭なんか塩漬けや
刺身じゃ食えないぞ
- 64 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:33:48.99 ID:yI/NnW1fa.net
- 結局寄生虫問題にはノータッチかよ
- 69 :風吹けば名無し:2021/05/16(日) 20:34:35.57 ID:mL8RwMmN0.net
- 一度冷凍して寄生虫殺さんと刺身では食えないぞ
- 【サーモン、鮭の捌き方】
- https://youtu.be/nVGjSscZUZo
生 時鮭(ときしらず)切身 5切
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 21:50 | URL | No.:1927590結局嫁の方が鮭に詳しかったってオチ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 21:51 | URL | No.:1927591アクアカタリストで見たよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 21:51 | URL | No.:1927592なんかひどいまとめ方だけど
鮭って刺身できなくねぇ?サーモンと間違えてるのかこれ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 21:55 | URL | No.:1927594溢れ出るイッチの無能臭
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:00 | URL | No.:1927596>鮭って素人が捌いたものそのまま食って大丈夫なもんなの?
に対する1の答えが↓だから推して知るべし
>ちゃんと半身ずつに分けてもらったで
>しかも今日捌いたやつを氷で保存してたし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:00 | URL | No.:1927597凍らせても結局は死んだ寄生虫を食べてるわけなんだよな…
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/18(火) 22:01 | URL | No.:1927598ゲェジが鮭児買ってんじゃないわよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:04 | URL | No.:1927600焼鮭は至高の存在
それ以外の食い方なんぞ邪道よ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:07 | URL | No.:1927602イカは冷凍したら刺身でいけるよね
鮭の寄生虫とアニキサスはまた違うんか -
名前: #- | 2021/05/18(火) 22:10 | URL | No.:1927603家庭用の冷凍庫で寄生虫ってしっかり死ぬんだっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:10 | URL | No.:1927604鮭食いてーなー
冷酒とやりてー -
名前:名無しさん #- | 2021/05/18(火) 22:10 | URL | No.:1927605氷で冷やす程度じゃ寄生虫は死なんから嫁さんの処置で正解ですわ
最低でも業務用の冷凍庫で凍らせてからルイベで食うべき
ただまあ、出汁用のガラを捨てられたのは怒って良いかも知れんな -
名前: #- | 2021/05/18(火) 22:15 | URL | No.:1927607凍らせないで氷で保存しているだけの鮭の切り身を、刺身で食べるようとするなんて馬鹿すぎるだろ。
※9
鮭も凍らせればいけるけど、読んだ限りでは凍らせないで氷で保存しているだけのようだから刺身は無理。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:16 | URL | No.:1927611>>3
鮭とサーモンの違いって本質的に名前だけだよな?
回転寿司で鮭の寿司を出せるようになった時に名前を変えただけなんだが、、
ガチで勘違いしてるやつが多すぎねえ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:18 | URL | No.:1927613薄く切ったり、よく噛んで嚙み潰せば生鮭でアニサキスは食える
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:20 | URL | No.:1927614獲れたての鮭を刺身で食おうとした無知なイッチの健康を守った嫁が偉いってスレか?
てか寄生虫とかよく知らんのに自分で刺身にして食おうとすんな -
名前:ちゃんねるZでお送りします #- | 2021/05/18(火) 22:21 | URL | No.:1927615はい、論破 とか言う奴ってホント頭悪そうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:23 | URL | No.:1927616よかったな、ちゃんと焼いてもらえて
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:25 | URL | No.:1927617氷で冷やしてたは笑う
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:37 | URL | No.:1927618>>14
鮭とサーモン(トラウト)は近種ではあるが別の魚やぞ
サーモンで流通しとるのはニジマスやサクラマスの改良種や
種類も違えば育ち方も鮭とは全然違う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:38 | URL | No.:1927619涙の数だけ強くなれるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:39 | URL | No.:1927620鮭とサーモンは違うよサーモンは生で食える、日本の鮭はマスの塩漬けみたいなのがほとんど、サーモンはノルウェーから輸入してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:46 | URL | No.:1927621アニサキスなんてよく噛んで食えば怖くないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:48 | URL | No.:1927622鮭を生で食べたらアカンやろ
嫁さんグッジョブやで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:49 | URL | No.:1927623※6
焼いても同じだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:51 | URL | No.:1927624鮭やないけどジョンソンヴィルのソーセージ買ってきて冷蔵庫に入れてたら
翌朝レンチンで破裂させたのを出してきて喧嘩になった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 22:53 | URL | No.:1927625なんかもう意味が分からないスレだった
-
名前: #- | 2021/05/18(火) 22:53 | URL | No.:1927626※14
アトランティックサーモンは鮭の一種だけど、トラウトサーモンはニジマスの一種だよ。
後、日本でとれる鮭と呼称されている魚を寿司で出せるようにサーモンと名前を変えたのではなく、生食が出来る海外産の養殖魚のサーモンを使用しているからサーモンと呼ばれているんだよ。 -
名前:名無しさん #- | 2021/05/18(火) 22:53 | URL | No.:1927627※14
何言ってんだお前。
寿司のサーモンはマスだぞ。
鮭の刺身なんて処理大変だぞ。存在しなくはないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 23:01 | URL | No.:1927628スレもコメ欄も知ったかばっかだなとサーフで釣ったサクラのルイペ食べながら失笑してるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 23:02 | URL | No.:1927629解体当日なら身もいかってるから、他の食べ方は翌日以降で十分。
所で鮭はアニサキスの北限越えた海域で獲れた奴なら生OKでなかった? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 23:03 | URL | No.:1927630これは確かに泣くな
6千円もしたんやったら1週間は鑑賞するべき -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 23:06 | URL | No.:1927632今年の四月に小樽に行ったら、
サクラマスが一匹1500円で売られてた。
コロナで行先が無いから格安だそうで。
即買って刺身にしたり塩焼きにしたりちゃんちゃん焼きにしたりと、
鮭だけで腹いっぱいになるレベルに堪能した。
また売ってないかなぁ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 23:06 | URL | No.:1927633>>18
ネット界ではむしろ馬鹿を見分けるうってつけの単語になっている -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 23:14 | URL | No.:1927634にわかからはますのすけの名前が出ないのが笑えるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 23:14 | URL | No.:1927635アニサキスに当たっても生で食いたかったんやろ
-
名前:道産子パワーメークアップ #- | 2021/05/18(火) 23:19 | URL | No.:1927636毎年鮭釣り行って30本以上釣ってるけど
釣ったばかりの鮭でも刺身では絶対に食わんぞ
食っても骨の間をスプーンでこそげとった中落ちぐらいだな
冷凍して半解凍で「ルイベ」にしては食うけど
生を刺身は怖くてできないし
店で売る人間なら間違ってもすすめない。
よって嘘松! -
名前:道産子パワーメークアップ #- | 2021/05/18(火) 23:19 | URL | No.:1927637毎年鮭釣り行って30本以上釣ってるけど
釣ったばかりの鮭でも刺身では絶対に食わんぞ
食っても骨の間をスプーンでこそげとった中落ちぐらいだな
冷凍して半解凍で「ルイベ」にしては食うけど
生を刺身は怖くてできないし
店で売る人間なら間違ってもすすめない。
よって嘘松! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 23:37 | URL | No.:1927641へぇー勉強になるわ
割と料理するのに、鮭とサーモンの差って人生30年生きてても知らんかった -
名前:名無しさん #- | 2021/05/18(火) 23:46 | URL | No.:1927643氷程度じゃなあ
ヨメに感謝して泣いて食っとけばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/18(火) 23:49 | URL | No.:1927644お店で売ってる生鮭も生で食べたらダメなのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 00:00 | URL | No.:1927646これはヨッメに感謝やろ。
シャケとか大きい川魚はルイベにせんと
生じゃ食えんぞ?イッチはアホやで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 00:07 | URL | No.:1927648寄生虫の問題に突っ込まれたから露骨にスルーとか
もっと設定練ってから立てろよこのアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 00:21 | URL | No.:1927650嫁って息子の妻のことやろ
ほぼ他人の手の届くところに置くのが悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 00:22 | URL | No.:1927651>>31
家庭用冷凍庫でも死なないアニサキスなのに
海中で生息する限り北限なんてあるのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 00:23 | URL | No.:1927652川魚は生で食えんぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 00:49 | URL | No.:1927654サーモン好きで焼き鮭キライだから同情する
ほんとかわいそう -
名前:ほげ #- | 2021/05/19(水) 00:49 | URL | No.:1927655嫁さんに命を救われたのに、それを知らず逆上した男の図って事か。って言うか、小出しに情報出すなよ 更に低能感がマスだろ。
でもスレ主はこれにめげずにまた挑戦してほしい。ウナギの刺身なんてどうかね?美味いぞ・・・喰った事ねえけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 01:11 | URL | No.:1927659釣りとかせず魚に関する知識がろくに無いから、
刺身は外食時かスーパーとかで出来上がった物を買うとかじゃないと安全か分からん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 01:20 | URL | No.:1927660国産の鮭もサーモン言い出したから刺身用はよく見て買えよ
-
名前:あああ #- | 2021/05/19(水) 01:58 | URL | No.:1927670淡水魚は生で食うなよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 02:05 | URL | No.:1927679女性に多いんだよなあ他人の物と自分の物の区別付かない人
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 02:17 | URL | No.:1927680設定ガバガバのクソ創作にマジレスしてる奴と便乗嘘ネタで釣ろうとする奴しか居ないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 02:30 | URL | No.:1927687アニサキスじゃなくてヤバい寄生虫がい類可能性があるんじゃなかった?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 02:45 | URL | No.:1927690そもそも最低でもルイベにするべき生のまま食べるメリットがサーモンはさすがになさ過ぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 03:09 | URL | No.:1927692天然のシャケは刺身は無理
-
名前: #- | 2021/05/19(水) 03:29 | URL | No.:1927696粕汁食いたくなってきた
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/19(水) 03:44 | URL | No.:1927699鮭ごときでわめき散らすとかお子ちゃまかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 04:55 | URL | No.:1927708川魚はアウト
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 05:00 | URL | No.:1927709久しぶりにルイベ食べたくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 06:01 | URL | No.:1927716>9
アニキサスwww兄貴刺す -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 06:45 | URL | No.:1927720イカの採れたて生はこれでもかって位飾り包丁いれるしな
生は何かしら対策しないと無理ゲー -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 06:52 | URL | No.:1927723アニーは胃を食い破って体の中に侵入しようとするからな
そりゃもう脂汗ダラダラの痛みと苦しみだよ、食中毒の比じゃない
どうせ魚をさばいた事もないような素人なんだから刺し身は大人しくプロが用意したもん食ってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 07:47 | URL | No.:1927730刺身専用(処理されてる)じゃなければ生は危ないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 08:08 | URL | No.:1927732天然物は寄生虫がほぼいるから適切な処理されてないものを生食するのはやめた方が身のためだが、『たべれない』ことはないぞ
フグみたいに透ける程薄造りにするならアニは間違いなく殺せるしな
死んだ寄生虫なんて正直日本人なら誰しも気付かず食ってる可能性あるからそんなもん気にすんな
でも安全性を考えるなら丸1日は冷凍処理したほうがええけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 08:25 | URL | No.:1927736凍らせるって言っても
-20度以下で何十時間も凍らせないとやばかったような -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 08:54 | URL | No.:1927739生で食えるサーモンは完全養殖で寄生虫がいない奴やで
アニキとサナダは冷凍でも死ぬけど家庭用冷蔵庫なら2日以上は冷凍しないとアカンで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 09:00 | URL | No.:1927740ルイベにして食おうとしてただけじゃねーの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 09:01 | URL | No.:1927741国産の鮭は生はアカンのと違ったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 09:30 | URL | No.:1927750鮭を生で食うのはアウトだけど自分の金で買ったわけでもなく置いとけって言われたものを勝手に調理する嫁もどうかと思う
こういうやつが鉄道模型とか捨てるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 10:30 | URL | No.:1927762生がだめってのなら説明してやめさせればいいだけよね
その上で煮るなり焼くなりすればいいわけで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 11:33 | URL | No.:1927772>>20
出始めの頃は鮭をサーモンと言って売り出したんだよ。
今はどっちもあるやろ。 -
名前:名無し #- | 2021/05/19(水) 11:49 | URL | No.:1927774業務スーパーで代わり買ってくればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:12 | URL | No.:1927778焼肉セットを煮られてビックリした思い出
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:13 | URL | No.:1927779アニサキス大量にいるのによう刺身で食おうとしたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:15 | URL | No.:1927782鮭を英語でいうとサーモンなんだから
鮭とサーモンは違うと言われても「???」としか思わんが
業者が使途別に鮭とサーモン使い分けてるんか
牡蠣みたいに加熱用と生食用でええやんと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:19 | URL | No.:1927783出汁用のガラを捨てたって言ってるし、この夫にして妻ありとしか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:21 | URL | No.:1927784シャケの刺身なんてアニサキスが怖くて食えんやろ...養殖物か?
まぁでも白身魚だし刺身は数日熟成した方がうまいのでは -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:29 | URL | No.:1927786問題はアニサキスよりジストマよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:34 | URL | No.:1927789>>79
調べたら怖すぎた…
「腸壁を通り抜け腹腔に入ります。さらに幼虫は横隔膜を越え、肺に侵入します。移動した先で幼虫が成虫になり、産卵します。」 -
名前: #- | 2021/05/19(水) 12:38 | URL | No.:1927790このスレでわかったのは1のコミュニケーション能力が圧倒的に低いということだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:40 | URL | No.:1927791このヨッメ有能
命の恩人じゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:46 | URL | No.:1927792アニサキスやジストマ以外にもまだまだ寄生虫おるで。それだけ考えとったらアカン。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:52 | URL | No.:1927795嫁のファインプレイやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:52 | URL | No.:1927796一応便宜上区別つけてるよ。
サーモンは輸入の養殖品で、シャケ(サケ、マス)は国産の天然物だよ。
養殖環境が完璧で餌もペレット食ってるし加工も早いからアニサキス絶対居ない。
天然物とはスタートから違う。 -
名前:さけ紅の助 #- | 2021/05/19(水) 13:09 | URL | No.:1927807カタカナ表示のサーモン(トラウト)は養殖。
エサと一緒に薬もしこたま食べてるから現地の人はあまり食べずにもっぱら輸出用。
北欧のある国の健康関連の役所が国民に
「あんまり食べん方がええで」ってアナウンスをしたら、欧州で輸入している国が激怒したという話しがある。
自然の鮭は寄生虫がガバガバいるから(ロシアで丸ごとの燻製を市場で買って捌いて骨を外そうとしたらまだ生きていてびびった)
ここ20年くらい回転寿司のサーモンの影響で
鮭も生で食べてもいいかもと思い込んでる人が増えてるけど生はアカン。
生でいいのはビールとセッ〇〇だけや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 13:25 | URL | No.:1927811鮭とサーモンが違うとかほざいてるバカが複数居るなw
生物学的には全く同じ種の生き物で、商業的な理由で分類してるに過ぎないんやで
リスクなしで生食できるのはきちんと冷凍処理したものと畜養した個体だけ(畜養ではアニサキスが付かないので)
朝市であげたての鮭はリスクが高く自己責任過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 13:41 | URL | No.:1927814妻と喧嘩しただけちゃうんか?
寄生虫とかよく知ってるのならその時に言ってくれるはずなんやが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 14:30 | URL | No.:1927824本文6のヤツ恥ずかしすぎる
嘘松 はい論破 やてw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 14:59 | URL | No.:1927832鮭とsalmonとサーモントラウトごっちゃになってる奴居るな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 15:01 | URL | No.:1927833鮭は寄生虫がいるから刺身じゃ食えなくね?
鮮度の問題じゃないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 15:06 | URL | No.:1927837鮭とサーモンの違いって本質的に名前だけだよな?
回転寿司で鮭の寿司を出せるようになった時に名前を変えただけなんだが、、
生食用がサーモンなので別におかしなことは言ってないと思うが?
鮭は生食できない、サーモンは生食できる
みんなそういう意味で言ってるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 15:13 | URL | No.:1927843回転寿司に出てくるサーモン又はサーモントラウト標記の物は虹鱒だよ
全然違う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 15:54 | URL | No.:1927857ここで騒ぐことじゃないと思う
食べるから置いといてなんていくらでも解釈はある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 16:01 | URL | No.:1927860嫁が寄生虫死なないこと知ってたとしても勝手に焼き魚にするのはないわ
人のものに許可なく手を出すのはありえない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 17:05 | URL | No.:1927882焼き鮭にされても食えたならいいじゃねーか
秘蔵の酒とかおすそわけのレア食材を料理下手にゴミにされるとマジで殺意沸くぞ
俺はそれで離婚した -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 17:26 | URL | No.:1927894はい論破とかいって逆に論破された屑は
なんでいきてるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 18:36 | URL | No.:1927917鮭は刺身じゃなくスモークにして食え
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 23:06 | URL | No.:1927990鮭、鱒、サーモン、トラウトは生物学的には明確な違いはないけど、流通上は生食可否で区別されてるよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 23:22 | URL | No.:1927996寿司屋とか刺身で出てくるサーモンは、トラウトサーモン
トラウトは鱒の事だから、鮭ではない
鮭には寄生虫がいるから、生では食べられなくて、それで生まれたのが凍らせてから食べるルイベ
鮭が有名な北海道の石狩市でも刺身じゃなくて石狩鍋とかが有名なのは寄生虫が理由
ちなみに北海道では小学校だか中学校で、鮭には寄生虫がいることを習うらしく、常識だと言われた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/20(木) 09:08 | URL | No.:1928148>>95
普段から嫁に飯は任せきりやったんやろ
とういうか>>1みたいに会話が成立してない変人の肩持つとか同レベルやんけ
こんなガイ〇丸出しの奴とか普通にあかんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/20(木) 21:44 | URL | No.:1928326ちょっとネットで調べりゃ鮭とサーモン(って名前で流通してる生食可の魚)は別モノだってわかるのに
間違った知識をドヤ顔で披露しとる奴多すぎないか?
トラウトサーモン、ノルウェーサーモンで調べてみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/07(月) 02:11 | URL | No.:1934672知ったかぶりが多すぎてひくわ。
-
名前: #- | 2021/07/13(火) 01:02 | URL | No.:1947598高級明太子を焼きタラコにされたワイ 泣いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/11(水) 22:27 | URL | No.:1959130基本的にはトラウト=マス、サーモン=サケである。サケもマスもサケ科だからマス=サケ
でも問題ない。
トラウトサーモンは商品名であって元は
ニジマス=レインボートラウトである。
しかしサーモンもトラウトも特に区別は無いのでサーモンと言って売っても問題ない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/26(木) 02:58 | URL | No.:1965192安易な嘘に嘘を重ねていく典型的な虚言癖
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14859-52a8b863
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック