元スレ:http://livejupiter/1621236184/
- 1 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:23:04.76 ID:Po243YXo0.net
- 札幌市厚別区の理容室「ヘアーサロンド髪人」では今、
- 店を悩ます“ある”想定外の事態に見舞われていました。
「ヘアーサロンド髪人」の金子純子さんは- 「10日の月曜日、9時になってから、爆発的に電話が鳴り止まなくて、
友達が『ここの番号と似てるね』って教えてくれたのが、北広島のワクチンの- 予約センターみたいな番号で」と話します。
店の電話番号は、10日から高齢者のワクチン接種の受付を開始した、- 北広島市の予約センターの番号と下2桁以外が同じなため、間違い電話が相次いでいるのです。
金子さんは、「(電話)線を抜きたいけど、抜いたらお客さんからの- 予約あった時困りますし。『違いますよ』って言っても、名前とか住所とか
- どんどん言ってくる方もいて。
中には『間違えていない!』とか言ってキレる方もいて」と話します。
間違い電話は、10日だけで155件。これまでに200件を優に超えているということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000216083.html
- 3 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:23:41.23 ID:eO4LZRmbd.net
- 可哀想やな
- 7 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:24:57.63 ID:g2SLsy3B0.net
- 電話線抜いて店の予約は携帯にかけてもらえばいい
- 19 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:27:20.25 ID:XkFyC2Am0.net
- 留守電にして、予約の客は携帯に電話しろって音声流れるようにすりゃいいじゃん
- 21 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:27:43.23 ID:xrDZvoeHa.net
- >>19
老人「この携帯番号にかければいいのか」
- 26 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:28:01.08 ID:4qoB226Sd.net
- まちがえて電話かける→わかる
まちがいを指摘されても認めない→??? - 11 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:25:58.28 ID:xrDZvoeHa.net
- 美容院「びよういんです」
老人「やっぱり病院じゃないか!」 - 127 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:40:33.94 ID:xweCzBl1d.net
- >>11
アンジャッシュでありそう
- 10 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:25:32.52 ID:xUcVnWsj0.net
- 電話番号って簡単に変えれんのか
- 15 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:26:28.14 ID:UCJZmZwgd.net
- >>10
変えれるやろけど手間やぞ
広告書き換えたり
常連さんにも伝えなアカンやろし - 20 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:27:23.69 ID:Q+NwtVggd.net
- >>10
そりゃ変えてもいいだろうけど- 今後も商売してくのにたった数ヶ月のワクチンセンターのために変えても無駄やろ
- 今後も商売してくのにたった数ヶ月のワクチンセンターのために変えても無駄やろ
- 30 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:28:43.04 ID:+SZmFfhqa.net
- 下二桁だけでそんなに間違いくるんか?
- 58 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:31:39.07 ID:RqX0O4rc0.net
- >>30
ソースのニュース動画見たらわかるけど
ワクチン接種センターの番号は~18
この理容室の番号は~81
でこの下二桁以外全部同じなんや
だから間違いが発生すること自体はしゃーない気もする - 91 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:36:12.32 ID:p3dnzVx1d.net
- >>58
でも掛ける前に普通確認しないか?
ワイは間違いだったら怖いから3回くらい番号見直してから電話かけるで
センターが混み合っててもリダイヤルすればいいし - 98 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:36:59.79 ID:sFbVaDbYd.net
- >>91
ジジババがそんなことすると思うか?
- 24 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:27:54.49 ID:tbRpi6yxd.net
- 営業時間8時間と仮定して
- 1日で155件の間違い電話って1時間で約19件
3分に1回は電話なってることになる
対応する時間も考えたら電話置いたら即鳴るって状況じゃね?
- 1日で155件の間違い電話って1時間で約19件
- 53 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:30:33.82 ID:0qWiOhF2a.net
- >>24
- 営業時間内だけとは限らんやろ
- 営業時間内だけとは限らんやろ
- 103 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:37:30.21 ID:y0S4GvBU0.net
- これニュースで見たけどがちでひっきりなしに懸かっててやばかった
- 126 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:40:33.05 ID:aucSv4RS0.net
- 理容室がネット予約対応するしか無いな
- 307 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 17:06:11.62 ID:KUyvrrEta.net
- 昔は理容屋が医者やったんやから本来のあり方にもどれや
- 374 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 17:17:59.92 ID:Xbnle+XK0.net
- ワイのバッバが今日ワクチン接種受付開始やいうから
- パソコンの前で時刻になるまで待機して時刻になったら
- すぐ申し込んだけどサーバが重いとかも一切なくアッサリ申し込めたぞ
そのくせ電話回線はパンクとか年寄りはどんだけパソコン使いたくないのか - パソコンの前で時刻になるまで待機して時刻になったら
- 389 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 17:20:42.28 ID:2ClLUJ1U0.net
- >>374
うちでも簡単に申し込めたし
ジッジの友達の分もついでに予約してあげた
システムだけデジタルにしても
国民がアナログだと全く意味が無いんや
- 173 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:45:57.62 ID:fK1oHdQla.net
- 老人がコロナ対策の全てにおいて足引っ張ってて草も生えない
- 200 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:50:01.52 ID:qQtdcIL60.net
- ワクチンを隠すな!とか言ってきそう
- 208 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:51:09.11 ID:wr40pwJr0.net
- いまだに電話予約とか悲しくなるよな
20年遅れてる
- 231 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:55:22.28 ID:J8wSheL+a.net
- アクセル踏んどるのに
- ブレーキ踏んだって言い張る老人もいるし間違い認めない老人は一定数いるそうだわな
- ブレーキ踏んだって言い張る老人もいるし間違い認めない老人は一定数いるそうだわな
- 257 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 16:58:37.30 ID:Po243YXo0.net
- 俺の場合、同じお婆さんからよく電話かかってくるわ
話聞く限り俺の携帯番号とお孫さんの携帯番号が似てるみたい
世間話する仲になったけど最近電話がなくて寂しい
- 281 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 17:01:45.73 ID:CjcszH4X0.net
- ワイの家も一ヶ月に一回のペースで間違い電話来るわ
- 300 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 17:04:26.27 ID:bnFr8UAC0.net
- 親戚は土建屋と似てるから朝6時に電話来てたな
- 352 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 17:13:15.96 ID:bNz1xmMJ0.net
- うちの職場も近くの総合病院の救急と似てるからガイジがたまに間違えてかけてくるけど
逆ギレしてくるやつちょくちょくいるからなぁ
- 399 :風吹けば名無し:2021/05/17(月) 17:24:00.13 ID:fR07u6Nup.net
- ワイも床屋やけど、よく回転寿司屋と間違われて電話かかってくるわ
梅セットお願いしますとか言われても知らんがな- 【札幌 理容室に“ワクチン予約”電話殺到・・・なぜ?】
- https://youtu.be/6YwvcmcVHcs
ベストネタシリーズ
アンジャッシュ [DVD]
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 01:44 | URL | No.:1927665普通にワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 01:47 | URL | No.:1927667>梅セット
梅みたいな頭にセットしてやりゃ良いんじゃねーかな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 01:52 | URL | No.:1927668なんで広島が北海道と同じ市外局番使ってるんだ???
-
名前:てどろす #- | 2021/05/19(水) 01:56 | URL | No.:1927669老害とアカがすべての元凶。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 01:58 | URL | No.:1927671※3
マジレスすると北広島って北海道の地名なの
明治時代に広島から北海道に開拓のために移民した人たちが作った町なの -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 01:59 | URL | No.:1927673まずさ、強制的に日時場所きめて
「この日この時間この場所でワクチン打ってください」
って案内したらどうだろう
で、都合悪い人だけ、あらためて日時場所の予約を自分で取らせる
そしたら相当数の老人は働いてるわけでもないし
都合つくだろうから、ほぼほぼこちらの指定で完了して
予約の変更少なくて予約システムパンクとか減ると思うんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 01:59 | URL | No.:1927675>>3
地元じゃなきゃ地名なんてわからんだろうが最低限調べろよアホ
北広島市は北海道の地名だ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 02:04 | URL | No.:1927677間違いを指摘されると逆ギレするのは認知症の症状だからしゃーないけど
その間違い電話がかかってきている間、どのみち正規の客の電話は繋がらないんだから電話線抜いていいと思う -
名前:s #- | 2021/05/19(水) 02:18 | URL | No.:1927681ライバル店による嫌がらせですね
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/19(水) 02:21 | URL | No.:1927683北広島市は北海道で、北広島町は広島県
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 02:23 | URL | No.:1927684回線もう一つ用意して、自動メッセージ流せばいいんじゃないか?
こちらはワクチン予約番号ではありません。ワクチン予約はxxx-xxxx-xxxxです。美容院予約のお客様はお手数ですが、yyy-yyyy-yyyyにおかけ直しくださいってさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 02:28 | URL | No.:1927686んなもん聞き出した情報で代行予約しときゃいいだけの話だろ
日本の社会は助け合いで成り立ってるんだからそのくらいはやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 03:01 | URL | No.:1927691受け付けましたとか言って切っちまえばいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 03:25 | URL | No.:1927694ネット予約オンリーにしときゃええのに
俺が行ってるとこは基本ネットだぞ、アプリから予約すればメールが送られる仕様になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 03:28 | URL | No.:1927695>>12
じゃあお前がやれば良いじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 03:39 | URL | No.:1927697ちょっとしたホラー
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/19(水) 03:42 | URL | No.:1927698オリンピック関連がやけに静かだな
アンチ対策で水面下でことをすすめてんのかよ -
名前:名無しさん #- | 2021/05/19(水) 04:15 | URL | No.:1927701高齢者と会話するのが死ぬほど嫌いな自分だと即発狂間違いない状況
その美容院はよく相手してやってるもんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 04:15 | URL | No.:1927702> 中には『間違えていない!』とか言ってキレる方もいて」と話します。
まさに老害 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 04:23 | URL | No.:1927703小さいころ、とある企業と番号が1つ違いで、それも6と8の違いという間違えやすさで
しょっちゅう間違い電話がかかってきてた
そのうちかかってこなくなったけど、企業つぶれちゃったんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 04:30 | URL | No.:1927704逆ギレ老人にワクチン打ったらその後死んだら訴えられるぞ。寿命でも。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 04:45 | URL | No.:1927706実店舗ってのは名前住所連絡先はよっぽどのことが無い限り変えるべきじゃないんだよ
思ってる以上に金かかるし客減るから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 05:13 | URL | No.:1927712※16
閻羅王か何かに訴状出されるんやろか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 05:32 | URL | No.:1927714※14
残念だけどネットどころかFAXも無理なジジババってのは思った以上に多いんだよ。
それやると「それが出来ない高齢者を見殺しにするのか!」ってバッシングが起きる。 -
名前:名無しさん #- | 2021/05/19(水) 05:43 | URL | No.:1927715もう死んでいいじゃんそんなの
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 06:09 | URL | No.:1927718店に来させて髪の毛全部バリカンで剃ってやれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 06:48 | URL | No.:1927721※6
まず「見てなかった」で来ない「勝手に決められた」から守らない「場所がわからない、その日ならいつでも良いと思った」で遅れたり時間通りに来ない が多発するやろな
で現場で用意してもワクチン余ったりで混乱 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 06:56 | URL | No.:1927724PCで予約なんて年寄りには無理というニュースは何度か見たけど電話でも無理か
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 07:14 | URL | No.:1927726※13
合いじゃないよな。一方的
電話番号間違うようなやつが、自分の番号を正確に伝えられるとは思わない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 07:22 | URL | No.:1927727まともに電話すらできないようなボケ老人をわざわざ救う意味はどれくらいあるのだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 07:28 | URL | No.:1927728当社は関係ないの一点張り
-
名前: #- | 2021/05/19(水) 07:33 | URL | No.:1927729世の中頭おかしいガイジは結構いるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 07:55 | URL | No.:1927731病院と美容院の音が似てたり、理容室はもともと病院だったり、色々似ている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 08:16 | URL | No.:1927733脳がいかれてる老人は後回しで良いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 08:19 | URL | No.:1927734以前うちにも間違いFAXが沢山来て困った。
どっかの歯科材料業者の番号に似てたみたいなんだけど、FAXに本来の番号や送り元の電話番号が書いてないから、毎回「間違ってますよ?」ってFAXを送り返すのも面倒で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 08:49 | URL | No.:1927738着信拒否に放り込んでいけばいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 09:05 | URL | No.:1927743とりあえず受け付けとけばいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 09:07 | URL | No.:1927745留守電にして
間違い電話は無視して
折り返し電話対応かなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 09:09 | URL | No.:1927746ワイドショーばっか見て、先を争って、間違いも気にもせず、逆ギレまでして、10万円は貯金してしまう、朝日新聞大好きな高齢者たちw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 09:11 | URL | No.:1927747自分の職場も公共系の電話番号と1番ちがいでよくかかってくるんだが、かけてくるやついきなり要件を一方的に言ってくるんだよな。たしかめないでかけてくるやつらだからほんと自己中心的。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 09:15 | URL | No.:1927748学ばない・自分の方が上だと思っている
パソコンに於いては
小学生以下のレベルなのに何でこんなのがのさばってんの?
四の五の言わせずシェルターに隔離してやれよもう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 09:18 | URL | No.:1927749※12
おまえ何様だ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 09:38 | URL | No.:1927753間違い認めない老人はもう殺していいだろ
ヒトラーは正しかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 09:38 | URL | No.:1927754うちも以前近くに出来た老人ホームと番号似てたから、結構間違い電話あったわ。
最初は丁寧に応対して訂正してたりしたけど、図々しい奴も結構いたから、そんな奴は適当に相槌うって、切ることにしたわw あとは知らんw
そういや携帯メインになってから間違いほとんど無くなったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 09:46 | URL | No.:1927755北広島は日ハムの球場移転でも広島と間違われてたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 09:52 | URL | No.:1927756電話もだがFAX間違いも多いよね
うちにはホテルあての見積書や予約がよく届く
そのまま捨てるのも怖いからシュレッダーにかけてるけど -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/19(水) 10:08 | URL | No.:1927758私はマイナーな宅配ピザ屋と似た店名でバイトしてたけど、あまりに頻繁に間違い電話があって面倒くさいので注文受けてたwww
-
名前:名無し #- | 2021/05/19(水) 10:16 | URL | No.:1927759正直な話、この程度の間違いや、間違いを指摘されても理解しないような人間は淘汰されてしかたがないんだよ。
これはある意味いい機会なのかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 10:16 | URL | No.:1927760老害、マジで地獄に落ちて欲しいわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 10:21 | URL | No.:1927761間違えるまではまだ分からんでもないが
間違えを認めないってのが理解不能過ぎる、けどそれがキレる高齢者の実態なんだよな
自分が間違ってることを認めない=世間が間違ってるという認識だから一生キレてる -
名前: #- | 2021/05/19(水) 10:38 | URL | No.:1927763利用者の多い行政サービスは#567みたいな短縮でかけれるようにした方がいいな。それでも間違いは出るだろうが民間に迷惑がかからないだけマシ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 10:42 | URL | No.:1927764うちも間違い電話多いのでいくつかイラッとする相手の特徴を
1 自分の名前を告げて一方的に用件を告げようとする
(自分の名前を伝えたら次は相手の確認ではないのか?)
2 間違いだと指摘すると「あら?○○でしょ!(間違えた電話番号を言う人もいる)」
(違うと言っても中々納得しない)
3 間違いに気づくとガチャ切り
(切る前になんか一言あるだろ!)
4 「(間違いだと伝えると)あなた誰?」と聞いてくる
(いや、何で教えなければならない?)
5 切った後1分もたたないうちにまたかかってくる×3、4回
(落ち着いて番号確認してもらいたい)
6 電話の向こうで1人で自問自答はじめる「え?間違えてる?え?でも…」
(切ってからやってくれ)
まだあるがとりあえずこの辺で… 3と5のループしてくる奴にはほんと腹立つ
電話番号はよく確認して、それでも間違えたなら相手の迷惑を考えた対応をしてもらいたい。
間違えている方がキレるなんて言語道断だ(イライラ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 10:53 | URL | No.:1927767これ若い奴でも一定数いるよなぁ
自分の非を認めない傾向にある奴が認知能力低下して、自分の非を認知できなくなったのが老害。
自分の場合は真逆で、たとえ自分が合っていても、想定と違う状況に遭遇すると自分の間違いを真っ先に考えてしまう。
基本的に自分に自信がない奴以外は老害になる可能性があると思うよ。 -
名前:名無しさん #- | 2021/05/19(水) 11:00 | URL | No.:1927768ワクチンの予約ってネットじゃねえの?なんで電話?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 11:13 | URL | No.:1927770老人はもう先が短いんだからそんなに必死にならんでも笑
だいたいジジイほどマスクしとらんし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 11:14 | URL | No.:1927771ネット予約にしたら使えない老人が現地で直接予約しようと殺到して老人暴動になった事件が大阪であったばかりやないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 11:52 | URL | No.:1927775うちも終末期の看取り専門病院が出来て番号が下一桁ちがいだからしょっちゅう間違い電話かかってくる
しかも大体悲壮感漂う口調だから朝から鬱になる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:12 | URL | No.:1927777うちの会社も病院との間違い電話多すぎてキレて番号変えたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:13 | URL | No.:1927780うちも救急病院と番号が似てて夜中に子どもがひきつけ起こしたとか物騒な電話がよくかかってきてたわ
夜中の間違い電話ほど迷惑なものはない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:13 | URL | No.:1927781つーか、ココまでして老人生かす必要ある???
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:29 | URL | No.:1927787うちの会社も地元の農協の番号と似てるから、いきなり「○○ですけど、苗もってきて」って言われる
こっちは「お電話ありがとうございます。株式会社○○でございます。」って名乗って電話取ってるのにまるで聴いてない…
で、「株式会社○○と言いまして、工業製品を扱う会社なのですが、お電話番号お間違えではないでしょうか?」って言ったらキレられたことあるよ、「間違えるわけないでしょ!」って、結局番号聴いてみたら間違ってたんだけどね。謝罪もなしよ。
ほんま意味わからん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:46 | URL | No.:1927793北海道って、情弱が多いのよ。
学力低い都道府県って同じ傾向にあると思うけど、新しいことが難しい。難しいと思うともう何もできない。
30代40代でも似たようなもんで、パソコン使える人さえそんなにいないって状況よ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:53 | URL | No.:1927798多分逆切れするのは元から予約自体が取りにくくなってるからだろ
理容店に掛ける前に本物から何度も門前払いを受けてるから予約できないように嘘を言ってると思い込む -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:55 | URL | No.:1927800最近の老人は頭おかしいってよく言うけどさ
頭おかしい世代が老人になっただけよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:55 | URL | No.:1927801ネット対応オンリーにすりゃいいのに
子供や孫、周囲に助けてくれる人がいない奴が長生きしても仕方ないやろ
本当に必要なら金出して依頼しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 12:58 | URL | No.:1927803※61
こういうのこっちは企業だからキレるわけにもいかんしほんま困るよなぁ -
名前:名無し #- | 2021/05/19(水) 12:59 | URL | No.:1927805※61
そりゃ番号が似ているお前の会社が悪いんだよって思考だよ
農家なんて一人親方で人に頭を下げたことの無い連中が多いからな
ちょっと前は水飲み百姓だったくせに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 13:20 | URL | No.:1927809ニュースの「電話がつながらない」ってそういう...
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/19(水) 13:20 | URL | No.:1927810ここのスレだって理容室って記事なのに美容院とか書き込んでんだからなあ。
書き込んでる連中からしてなあ。
北広島市は知らないのに北海道の市外局番はわかるのか?
gotoで北海道と沖縄回ったが沖縄は電子化が遅れているが北海道はかなり進んでる印象 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 13:31 | URL | No.:1927812そんなもん違うわボケって言ってガチャ切りでおk
ネットも使えない老人だからネットで口コミ書かれる危険も無いしうるせーでボケで対応しとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 13:36 | URL | No.:1927813「あなたは電話番号を間違えています。残念ですね、あなたはコロナで死にます、もし死にたくなかったらもう一回番号を確かめてからかけてください、そしてもしまた間違えてかけてきたらあなたはもう助かりません」
こうやって言うと多分減る。
まず老害が自分でかけなくなる、子や孫に掛けさせるから。
後は怖くなって本当の電話にもかけなくなる。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/19(水) 13:51 | URL | No.:1927815まだまだこれからもっともっと長生きしたいのかなそれとも周りにうつさない気遣いなのかもう宇宙人だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 13:58 | URL | No.:1927816老害は空気でも打っておけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 14:00 | URL | No.:1927817適当に受け付けましたって言って切ればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 14:04 | URL | No.:1927818お前ら自分だけは大丈夫と思ってるかもしれんけど、
人間誰しもいつかは老人になるし認知能力が落ちてきたり考え方も凝り固まってきたりするぞ
その時は今度はお前らが若い奴らに、何かにつけて老害老害言われるんだからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 14:09 | URL | No.:1927820細かいこと言わずに受け付けてやれよ
打てるかどうかは二の次や -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 14:09 | URL | No.:1927821記載されてる番号が間違ってた場合、かけたやつは間違ってないは成り立つけどな
老害のお前らはそういうところまで頭回らないんだろうけど(笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 14:16 | URL | No.:1927822老害
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 14:54 | URL | No.:1927828自分の間違いも認められないようなやつには
頭にでもワクチンうったれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 15:21 | URL | No.:1927847クレーマー「いいことを聞いた。気に入らない店があればこうやって攻撃すればいいんやな!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 15:29 | URL | No.:1927848店主女かよ
叩いとけ叩いとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 15:48 | URL | No.:1927855昔住んでたところで似たような事があった
市外局番の0飛ばすとどっかのイベント会場の番号と家の番号がほぼ一致してたからコンサート前になるとしょちゅう間違い電話かかってきた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 17:10 | URL | No.:1927885>>66
ほんとに困るんですよ…あと名前が似た会社が交通違反したらしいんですけど、そのクレームがうちの会社に来たりだとか…「弊社の社有車にに軽トラックはございませんが…」って言ったら「そんなわけないでしょ!?」って…スズキの軽トラなんて使わんのじゃ…全部ハイエースとプリウスなんじゃ…
>>67
農協さんは大変だなぁ…て思いますね… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 17:18 | URL | No.:1927888間違い電話を装ったクレーマーなんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 18:33 | URL | No.:1927916バカ丁寧に番号間違えてると教えても、迷惑かけてる側が逆ギレして怒鳴って間違ってるわけないとか言う老害多いから、間違い電話と判ったなら即電話切るほうが良いよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 18:38 | URL | No.:1927918THE・老害
-
名前:774@本舗 #- | 2021/05/19(水) 19:51 | URL | No.:1927928うちも鍼灸院と間違えて電話よくくる
留守電に予約入ってたときは笑ったw
先にどちらにおかけですか?って言うと引き下がる
一番イラつくのFAX、あれ失敗するとリダイヤルで凄い回数かかってくんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 20:33 | URL | No.:1927933やっぱ年取った肉塊はゴミやな
間引きして -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 20:40 | URL | No.:1927934お望み通り理容室で理容師にワクチン打ってもらえばええね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/19(水) 21:16 | URL | No.:1927940デタラメの予約で受け付けとけ
何か言われたら
髪(美容)の予約だと思ったどうも予約時間に表れないはずです
と言っとけばいい -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/19(水) 23:21 | URL | No.:1927993※80
元々嫌がらせ行為として昔からあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/20(木) 00:25 | URL | No.:1928013これこそナビダイヤルにすればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/20(木) 00:45 | URL | No.:1928015情弱はおとなしく殺人ワクチンで間引かれとけよw
-
名前:あああ #- | 2021/05/20(木) 02:19 | URL | No.:1928052うちにも再配達依頼の電話がよくかかってくる(笑)
正しい番号を案内して差し上げているが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/20(木) 02:29 | URL | No.:1928061※12イカれ過ぎじゃない?どうしてそういう発想になる?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/20(木) 04:32 | URL | No.:1928100ネット予約というけど、親の予約取るために朝一で張り付いてたが6時間全く繋がらなかったぞ。
結局休暇とって、まともに繋がったの17時以降だぞ。
絶対アクセス集中するのわかってんのにシステムもサーバーも酷すぎだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/20(木) 05:56 | URL | No.:1928110※96
けどな、そういう社会に成るようにIT関係を全力で冷遇し、政府はおろか多くの会社で知らない分からないって連中に権力を与えてきたのが、その親の世代なんだぜ。
そういう進歩を切り捨てた人間だけが年寄りの人気を集めたから、今の政治家達が居るのだし。
結局は自業自得、それを政府だけの責任だって言うのもちょっとな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/20(木) 07:49 | URL | No.:1928130そういえば前に会社に電話かかって来て延々とクレーム言われ続けてるうちに何か辻褄が合わない所があるな?と思ったら、一文字違いの別の会社にかけたつもりだったらしい。
間違いが判ったらあれ?そうなんだ?でおしまい。
あの頃は若かった。
今なら聞き流しててつじつまが合わないのにも気づかなかったかも知れんw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/20(木) 20:58 | URL | No.:1928312自分がミスをしたときに手厳しくされると嫌な気持ちにならないか?
同じように自分も相手に優しくすることが必要よ
もう少し老人をいたわりなさいな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/20(木) 23:46 | URL | No.:1928370昔、自宅の番号が某運送業者の支店のFAX番号と一文字違いだったせいで毎日朝4時にFAX来て発狂しそうになった
FAXだから訂正を言うことも出来ないっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 00:26 | URL | No.:1928378そもそもジジババ相手に予約制にした市が無能だろ。俺のとこは強制割振りだぞ
普段の電話の伝言もあやしい耳も頭もパーになってきてる年寄りをなんで予約制にしたんだよ
ランダムに順番決めて案内だせばよかっただろ
年寄りなんていつでも休みだから行ける。
うちはまだか!の電話のがはるかに楽だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 00:26 | URL | No.:1928379もう来てもらえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 08:05 | URL | No.:1928432やっぱ年取った肉塊はゴミやな
間引きして -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 08:17 | URL | No.:1928433ほんとに老人は社会にとって害でしかないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 11:09 | URL | No.:1928464まさに老害やなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 20:28 | URL | No.:1928564まあそのうちあんたらもその「老害」になるんだか覚悟しておきなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/22(土) 07:15 | URL | No.:1928702非通知じゃなければネットの番号サービスに老害として登録してうやったり、適当に話し合わせて情報ぬいて売ったり、それなりに報復はできるだろ
本当に頭に来たらな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/23(日) 00:48 | URL | No.:1928955爺とか婆とかって間違え電話を認めない上に、間違えた先に正しい電話番号を聞くという斜め上の事象をかましてくるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/23(日) 03:26 | URL | No.:1929025老害はコロナウイルス並みに面倒なのが多いし
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/23(日) 21:38 | URL | No.:1929306老害=年を重ねた相手(老人)だけに対するレッテルだと思ってる輩が多いな
年齢関係なく思考が凝り固まって自分は正しいと相手に変なレッテル貼ったり自分の考えを押し付けたりする輩は年齢関係なく「害」だと認識しているが…
いったい幾つ〜老害認定してるのやら?
その年齢に達さないからと相手に一方的に「老害」レッテル貼りしてる輩には「若年性老害」という言葉を使えば良いのか?
間違い電話に関しては大人が多いが子供もいるし社会に出たて?(自立の経過の一つとして仕事をして報酬を受ける立場になった)者の営業やクレーム対応等に関しても「おいおい…」と思う事は多い
「老害」という言葉で安易に相手を貶める風潮はどうかと思うが?
自分が一つでも年下の相手から「あんたは老害だなw」なんてレッテルを貼られたらどう思うのか?
自分達がいずれ迎える年齢になった時をまだ想像出来すらしない(出来ない)で安易で一方的に相手を貶めるレッテル貼り的行為は間違い電話の相手より不快だ
なんて言ったらまたギャーギャーいう「未熟者」が湧くんだろうなぁw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/26(水) 19:18 | URL | No.:1930359↑典型的な老害
って言ってほしいんでしょ?分かるよー -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 09:28 | URL | No.:1931782※6
ウチの市はそうしているよ
そうするとジジババは、その日に合わせて行動するようになる。
なんでほかの自治体でも日時を決めて強制注射ってしないんだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/17(木) 09:36 | URL | No.:1938533同じぐらい似てる番号とか普通にあるだろうに全部に間違い電話がかかってるんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/15(木) 20:51 | URL | No.:1948650タクシーと一番違いだった時は地獄を見た
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/13(金) 12:25 | URL | No.:1960013機械音声で「美容院のご予約の方は1を、ワクチンご予約の方は通話を切ってお待ちください」ってやったら信じて電話切っちゃいそうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/31(日) 21:52 | URL | No.:1992239俺はジジだが、初めてかけるときは、紙に書いてある番号を指で押さえて確認しながら番号を押すぞ。
皆、やらないのかな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14860-ff04cd79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック