元スレ:http://livejupiter/1621376622/
- 1 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:23:42.55 ID:GPZDoD9h0.net
- 変わらなくて草
1300円の方は顔剃り入れても- たったの2100円やwwwwwwwwwwwww
- 2 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:24:02.84 ID:2RdO/A/00.net
- 顔剃りたっか
- 6 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:25:31.74 ID:GPZDoD9h0.net
- >>2
いうほど高いか?
まあ初回でやって以降断ってるけど - 3 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:24:03.23 ID:GPZDoD9h0.net
- 余計な会話無いのが地味にええわ
- 16 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:29:10.17 ID:0UC0QS0BM.net
- 逆に女のコと話したいから美容院に変えたわ
髪型とかわからんので任してるわ
- 18 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:29:28.48 ID:USyR/T530.net
- わいのルーティンはQBハウスで1300円カットした後、
- 「っざけんな下手くそ」言いながら家に帰ってバリカン坊主や
- 「っざけんな下手くそ」言いながら家に帰ってバリカン坊主や
- 22 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:30:27.24 ID:55XTuGcg0.net
- >>18
QBハウス行く必要あるんですかね
- 31 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:33:36.60 ID:B9Pi7tN70.net
- 髭剃り上手いとこならどこでもいいよ
- 40 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:35:42.23 ID:0MEAfFIV0.net
- 顔剃りめっちゃすこやから理髪店にしか行かない
- 270 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 08:14:07.77 ID:DWRJQ7RS0.net
- 床屋の髭剃りってなんか利点あるんか?
- 277 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 08:15:54.99 ID:GQw8iSMI0.net
- >>270
気持ちええやろ
- 73 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:43:55.14 ID:wmvXKIZw0.net
- ワイ千葉に引っ越してきた民、床屋が高すぎてびびる
1000円カットなんか使いたくないから次のグレード探すとカット4000円くらいになる
2.3000でないんか - 141 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:52:37.14 ID:mXEWafsaM.net
- >>73
千葉ならカットオンリークラブがええで - 169 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:55:51.16 ID:Vm2KqYYh0.net
- >>73
田舎は床屋と呼ばれる理容師の店が安くて上手いんよね
仕事で青森にいた頃は1150円の理容室に行ってたわ
東京の3500より確実に上手い
- 95 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:46:59.62 ID:tAZIVMJVM.net
- 若いなら1500円でいいけど
- いい年したオッサンが1500円カットとか貧乏人と思われそう
- いい年したオッサンが1500円カットとか貧乏人と思われそう
- 107 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:48:49.54 ID:pO10b29GM.net
- >>95
逆やぞ
1500くらいだとええ年したおっさんしかおらん
- 212 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 08:01:51.94 ID:oD7xPk4Od.net
- >>95
逆や
いい年こいたオッサンが5000円払って美容院行ってたら痛いで - 263 :おにぎり:2021/05/19(水) 08:13:19.25 ID:A0eHdASU0.net
- 貧乏なら仕方ないけどお金あるおっさんは高いとこ行ってよ
散髪ケチるなら他でお金使ってや - 268 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 08:14:00.12 ID:cObfG8mx0.net
- >>263
金あるおっさんって大抵は所帯持ちで家族にガンガン金使っとるで - 117 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:50:09.23 ID:Vm2KqYYh0.net
- マジで店と切る奴次第だよ
1回1500の所行ってこれあかんやろと思ったが
その次に美容院行ったら案の定
これ自分で切りましたよね?w
って言われたわ
- 146 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:52:47.01 ID:Vm2KqYYh0.net
- やっすい所は美容師の入れ替えも激しいからね
若い子に切って貰えた時は1500円で全然ええやんとなるが
次行ったらババアに切られて
これあかんやん
ってなるんよ - 184 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 07:58:10.50 ID:0aEc4Hztd.net
- 銀座で初回クーポン使いながら色んな店回すのが、一番コスパええことに気づいた
カットだけなら3000円以下もあるし - 283 :風吹けば名無し:2021/05/19(水) 08:17:37.62 ID:C1dWackmd.net
- コロナの影響でもはやセルフカットがデフォだわ
コミュ障にとっては金以上に自分の希望をいちいち説明しなくていいのがええわ- 【伝統の職人技 日本刀シェービング】
- https://youtu.be/xEeNhrbrm28
夜の床屋 - 【伝統の職人技 日本刀シェービング】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 01:45 | URL | No.:1928390昔、埼玉に単身赴任した時に1000円カットに行ったら、ガタガタに切られたことがあった
あれ以来、行く気がしない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 01:48 | URL | No.:1928391プラージュが至高やね
シャンプー顔剃りアリで2000円くらいがええわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 01:58 | URL | No.:1928393田舎やと1000円カットすら連日ジジイババアの行列で順番待ちやぞ
1回1時間半待ちですって言われて草生えたわ
なんで1000円カットで1時間半も待たなアカンねんって思ったわ、せいぜい15分やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 02:16 | URL | No.:1928395俺は丸刈りだから顔剃りと刈った髪の処理の為に床屋に行く
-
名前:名無し #- | 2021/05/21(金) 02:17 | URL | No.:1928396流石に違いはあるやろ。
自分の見た目に興味無さすぎちゃう?
違いが無いなら行ってた店の腕が悪いだけやで。
どちらにせよ、安上がりで済むんやから良かったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 02:23 | URL | No.:1928398年取ると眉毛とか耳毛伸びてくるから1000円カットと顔剃りしてくれる低価格床屋のローテやわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 02:28 | URL | No.:1928399※5
まず床屋って設備どうこうよりカットする人の実力次第ってのはアホでもわかるやろ
1000円カットって高齢や後継者いなくて店畳んだ超ベテランがやってる事も多いぞ・・・ちゃんと店員見ような -
名前:名無し #- | 2021/05/21(金) 02:48 | URL | No.:1928400※7
ふーん、そうなんやね。
じゃあ無駄に高い金払う必要なくなって良かったね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 03:02 | URL | No.:1928403待ち時間が嫌で自分でしてる
ネットで安い電動バリカンを買ったから楽や -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 03:14 | URL | No.:192840440代より年上の人向けの美容院ってないのか?
普通の美容院は店員が若すぎて行きにくいわ。
かと言って1500円ぐらいの床屋も微妙だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 03:15 | URL | No.:1928405切る人のセンスにもよるけど
短髪でウルフカット流行った時は4000円くらいの美容室と1300円?くらいの理容チェーンと同じサンプル持っていったけど理容のほうが上手かったわ
と思ってたけど上手いのは理容のチャラそうな一人だけで他の人だと美容室のほうが平均上だった
ガチャだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 03:55 | URL | No.:1928406QBハウスの値段で都会度バレるな
1200円や -
名前:名無しさん #- | 2021/05/21(金) 05:03 | URL | No.:1928410※10
40過ぎてるけどむしろ美容院にしか行ってないよ
床屋は中学生までだったな
店員は確かに若いし女性客が多いけど
女性専門とか1割も無いだろうし
今は供給過多でカットシャンプー眉カットで3000円しないしセットや眉カットも今風にしてくれるから楽 -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/21(金) 05:10 | URL | No.:1928411ワイは友達の店で切ってもらってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 05:11 | URL | No.:1928412髪を切る頻度と髪質にもよると思う
ワイの場合結構伸びてから行くんだが切った日と翌日でぜんぜん違う髪型になってる
髪が長かった時は髪の重さでストレートに伸びてたのが短く切ると寝癖が治らん
高い美容院でセットして貰っても翌日全く別の髪型になってて意味がない
そのため美容院で切ってもらっても安い床屋で切ってもらっても対して変わらん -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/21(金) 05:42 | URL | No.:1928414どうせ刈り上げ短髪にしかせんから近所の信頼できる店に通ってるわ
完全予約だから待ちもないし2500円だし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 06:01 | URL | No.:1928416今どきのまともな床屋は密にならないよう完全予約制にしてたりある程度の感染対策がなされてるけど、安い所はその辺雑そうだからあまり行きたくない
地元商店街で感染発覚して最初に保健所が立ち入ったのも千円床屋だった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 06:10 | URL | No.:1928417髪切るのに高い店行っても何にも変わらんやろ
マメに行くなら美容院の方がええかも知れんがボサボサなのでスッキリ切り揃えるだけなら理容院でええそれも安いに越した事無い
坊主頭ならセルフカットでも良いが店でカットしたら店の方が家族には綺麗と言われたが1週間もしたら何も変わらなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 06:33 | URL | No.:1928419ワイも15年くらい前同じ思考になって
床屋→1000円カット→セルフカット
になったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 07:01 | URL | No.:1928420わいツーブロック自分でやる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 07:10 | URL | No.:1928421タクシーとかもそうやけど俺は会話がしたくて金を払ったんじゃないんや
散髪屋は髪を切って、タクシーは目的地に届けてくれたらそれでいい
だから1000円カットとかは気が楽なんで利用しとるよ -
名前:名無しさん #- | 2021/05/21(金) 07:15 | URL | No.:1928422チー牛ならそれでいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 07:24 | URL | No.:192842330過ぎてから床屋しか行ってない
昔みたく美容院でお洒落じゃなくてスッキリ出来ればいい
髪型よりスッキリが大事だと思った瞬間に自分はおっさんになったんだなと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 07:33 | URL | No.:1928425俺も美容院から床屋に戻ったけど、
行きつけの床屋の爺さんがコロナで引退しちゃって仕方無しに安いとこ行ったけど、
腕は確かな人がやってて良かった。
ただ顔そりは素人のおばさんに変わって普通のひげ剃りで剃るだけだから期待はできないね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 07:39 | URL | No.:1928428お洒落に金使ってもモテないから諦めたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 07:43 | URL | No.:1928429俺の行ってる床屋は客が少ないからくっそ丁寧にやってくれる
俺みたいなキモオタメタボクソオヤジに2時間以上かけてくれる
顔剃りも完全にジョリッていうのがなくなりまでしつこいくらいやってくれるから、次の日カミソリ負けで顔真っ赤や -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/21(金) 07:49 | URL | No.:1928430坊主だからセルフでいいわ
-
名前:あ #- | 2021/05/21(金) 08:35 | URL | No.:1928435月1で4000円のカット行くなら月2で2000円2回の方が清潔に見えるよ。
俺は1100円のところ月2で通ってる。
安いところ選ぶ時は駅からそこそこ離れてるのに待たされるくらい混んでる店。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 08:53 | URL | No.:1928436髭剃りしたって翌日にはもう生えてくるじゃん。
そこまで意味あるか?
俺は美人の担当美容師がいるからその店に行ってるだけで、その人がいなかったらべつにQBでも構わんのだ。新規に店を開拓するのも面倒だしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 09:01 | URL | No.:1928438気持ち分かるけどやっぱ技術と丁寧さと接客レベルは値段に比例するよ
例えばスキンフェードの仕上がりとかも全然違う
安くて個人でやってるところ行ったことあるけど理容師が汗臭くて清潔感がなかったし腕も最悪だった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 09:04 | URL | No.:1928439別に年齢で床屋か美容院か決めなきゃいけないのか?
別にどっちでもええがな…
好きなとこ行けばよろしいやろ…
好きで金払ってんのに馬鹿にするのは可笑しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 09:17 | URL | No.:1928443質はあんま変わらんでしょ
自分の気分を上げるためにどっち選ぶかってだけで
金ある奴が金払ったらええと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 09:21 | URL | No.:1928445スマホに散髪日を記録して「前回髪切ったのはX月X日なのでXX日分切ってください」
といえば普通はどれ位切ればいいのか割と正確に伝わるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 09:31 | URL | No.:1928448若い時にいろんな店行ったし、よく雑誌にでてる店にも行ったけどこればっかりは値段より店と人によるって結論になったな。
安い店でもめちゃくちゃ丁寧で上手い店があるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 09:33 | URL | No.:1928449千円カットの店の子って割と高確率で出所後の更生中だったり、院からの職業訓練みたいなのだって知って道理でウデにばらつきあると思った
対応とやる気もお前来るんじゃねーよ仕事しなくちゃいけないだろってくらい不機嫌な顔で接客されるのと、真面目にいらっしゃいませされるのと差がありすぎるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 09:33 | URL | No.:1928450切った髪は掃除機で吸うだけでこれっぽっちも除去出来て無くって
ポロポロ落ちて痒くてそれ以来二度と行かなくなったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 09:47 | URL | No.:1928451>余計な会話無いのが地味にええわ
これ。安いのは10分くらいで終えてくれるから時間の節約にもなる。一石二鳥。男のくせに美容院行く奴はバカだと思う。オカマ野郎だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 09:55 | URL | No.:1928452慣れればセルフカット最強やぞ、1ヶ月に1回、半年ぐらい続ければコツつかめてくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 10:09 | URL | No.:1928456顔剃りが気持ちよくてそのために床屋行ってるようなもん
あれのために金払ってるといっても過言ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 10:14 | URL | No.:1928457近所にカット1万円の店があるが切って出てくる人見るとカッコいいとは思えない
やっぱり顔 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 10:15 | URL | No.:1928458学生時代からずっと坊主でセルフだから床屋とかもう10年以上行ってないわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 11:25 | URL | No.:1928468美容室でやや短めのツーブロにしてもらう
↓
1か月半後、自分でツーブロにする
↓
更に1か月~1か月半後 ツーブロ以外の部分がどうにもならないレベルになってからまた美容室へ行く
これで3か月に1回まで費用を圧縮している。
美容室は2000円~3000円台で選んでいるが、ここら辺の価格帯はマジで価格と腕が比例してる事が多いから3000円台ぐらいまでならケチらずまともな美容師選んだ方が良いと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 11:58 | URL | No.:1928471>>6
初回ってなんだよ
移行したんじゃなくてずっと安い床屋に行ってんじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 12:25 | URL | No.:19284741000円でいいから40~50日に一回いったほうがいい 髭剃りなんて次の日どうせやるし今ならマスクあるからいらね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 12:29 | URL | No.:1928476美容院いってたけど
今は理髪店や。
個室で高級感があってマッサージもしてくれて
最高やで。
基本的にはお任せでもスーツにばっちりあう髪型にしてくれるからすきや -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 12:30 | URL | No.:1928477ワイ昔はカットだけ8000円の芸能人御用達の店に行ってたが毎回流行りの中で似合う髪型にしてくれたからお洒落と言われてたわ。今オッサンやから1000円カット。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 12:54 | URL | No.:1928482もうオッサンなったしセルフカットや
変になっても金とられるわけやないから安心や -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 13:19 | URL | No.:1928483切る側の問題もあるが、切られる側の問題もあるぞ
生えグセとかなりたい髪型とかで安いとこでもいけちゃう人もいる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 13:38 | URL | No.:1928484ガチで禿げてきたから美容院は引退した
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 13:41 | URL | No.:1928485顔剃り無しは嫌だな
-
名前: #- | 2021/05/21(金) 13:58 | URL | No.:1928486「あっこいつ1000円カットの頭だな!」とかわかるもんなんか?
事務職だから全然分からんけど、相手に値踏みされるリスクのあるサービス業だとそれが当たり前なのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 14:23 | URL | No.:1928489昔は毎月理容室行ってたけど最低30分は拘束されるのが面倒だからバリカン買って自分で坊主にするようになったわ
けど顔剃りして欲しいからたまに(3ヶ月に1回くらいで)理容室に行く -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 15:38 | URL | No.:1928507禿げてきたからセルフでバリカンに変えたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 16:20 | URL | No.:1928515むしろ数こなしてるから1000円カットのが上手だった。当たりハズレはかなりあるけどね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 17:05 | URL | No.:1928525プラージュは担当理容師ガチャがね・・・
上手い人は普通に良い感じにしてくれるんだが
ワザとなのか下手なのか、何これって感じにしてくる人もおるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 17:54 | URL | No.:1928536ぐるぐる席を移動させられるから案内がボソボソ聞き取れない店員に当たると
どこに座っていいのかウロウロしてしまう -
名前:名無しビジネス #- #- | 2021/05/21(金) 17:55 | URL | No.:1928537チー牛みたいな髪型してそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 18:40 | URL | No.:1928550感染怖いので、短時間で済むし、それなりに対策してるQB一択
個人でやってるのって、対策ろくにできてないの多いし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 23:00 | URL | No.:1928600セルフは後ろがどうにもな。
自分では完璧だと思ってもガッタガタ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 23:17 | URL | No.:1928608昔顔剃り込み2000円くらいの店に入ったら顔剃り未経験ぽい外国人バイト?の女の子に剃られたわ。
日本語もほぼ話せない上に明らかに手つきが初心者でやべーって思ってたら案の定マジで傷だらけ。
まだあるんかなあの北小金のクソ店 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 23:31 | URL | No.:1928616床屋上がりのおっさんが1,000円カットにおったりするけど何様やねんってくらい上から来る
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/22(土) 06:00 | URL | No.:1928688バリカンで十分
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/22(土) 08:36 | URL | No.:1928712浅草に800円の店あったな。行ったことないけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/22(土) 11:26 | URL | No.:1928757理容室の長年やってるおっちゃんはカット当日は微妙やなと思った髪型でも数日経つといい感じになってくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/22(土) 11:41 | URL | No.:1928761東京で2千円前後の中途半端な床屋は店長だけひどい腕前の店が多い。以前住んでいた近所の店で試しにバリカン坊主を切らせたら、坊主でさえもトラガリ。他の店員はまともだった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/22(土) 14:06 | URL | No.:1928795若い時はそれなりの美容室に行ってたけど、もうそんな年でもないので格安美容室だったけど、最近はそれすら違和感が
理容室も考えたけど、なんか営業してるのかすら怪しいところばかりで
みんなどこで切ってるんだ‥ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/22(土) 15:28 | URL | No.:1928816QBハウスはひどい人に当たるとひどいよ。簡単なスポーツ刈りとかああいう髪型は誰でも一緒ぽいけど。当たり外れがある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/23(日) 00:34 | URL | No.:1928949正直散髪行く理由が顔剃り等無駄気処理だわ
最近だと耳毛は鼻毛処理散髪後のマッサージないとこ多くて悲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/23(日) 05:39 | URL | No.:1929057去年二月まで週2で行ってた温泉に付属の1100円カットに月1で行ってた。そこの店長さんマスクしないから(当時)行くのをやめて母ちゃんに100均髪切りカッター?とハサミで切ってもらってた。で、4月にバリカン買って6月位から自分でバリカンと髪切りカッターでセルフカットし始めた。もう1年になるけど失敗してもまた伸びてくるって考えたら大胆に切れるようになった。コロナで色んな事を自分でやるようになった。
顔そりは30年位前の子供の頃、床屋で怪我をさせられて以来自分でやってる。ちなみに鼻毛もカミソリ突っ込んで剃ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/23(日) 14:03 | URL | No.:1929177安いとこは怪我をしてもほとんど保証がない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/23(日) 21:39 | URL | No.:1929307切る奴の腕前次第ってのはあるわな
近所に出来た1000円カットは最初に行った時に専門学校出たてか?って若い男に切って貰ったらかなり微妙だったが、2回目に行った時は三十路くらいの女の店員で割と普通で済んだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/23(日) 22:46 | URL | No.:1929347自分で切るのになれると楽だぞ
数年かかるが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/26(水) 09:46 | URL | No.:1930217田舎の床屋なんて、未だに価格協定(違法)で4000円固定だからな。
そのうえ政治家に陳情して洗髪台条例など規制を強化して格安店を潰すことに躍起になっている(笑)
医師会と同じく、消費者にとっては害悪でしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/26(水) 15:40 | URL | No.:1930307床屋なんて小学生以来行ったことない。ずっと美容院。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/03(火) 01:58 | URL | No.:1955580ワイはイワサキで690円やで
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/05(日) 11:53 | URL | No.:1969657丸刈り1000円の所に行ってる
丸刈りならバリカンでやればいいというが、
髪切った後に掃除する手間がかからないと思えば1000円で良いと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/29(水) 18:32 | URL | No.:1980283パーマかけてたときは美容院だったけど
今シンプル系だからQBだわ
洗髪・髭剃りはないけど予約なし1200円20分で終わる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14866-885859df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック