元スレ:http://livejupiter/1621782458/
- 1 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:07:38.69 ID:o9f8eNWQ0.net
- ●イタリアのロープウエー死者、12人に
イタリア北部ピエモンテ州で23日、観光用ロープウエーが落下した事故で、- 現地当局によると死者が12人となった。
- 地元メディアは当初、乗っていたのは計11人と報じたが15人だったとの情報もある。
【初報】
●イタリア北部でロープウエーが落下8人死亡
イタリア北部ピエモンテ州で23日、観光用のロープウエーが落下し、乗っていた8人が死亡した。- 計11人が乗っていたという。ANSA通信が報じた。
https://i.imgur.com/sn6JHVX.jpg
- 5 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:08:59.06 ID:MesEX45m0.net
- コッワ…
誰しも一度は想像する事故やな
- 4 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:08:58.13 ID:9BDm6X8l0.net
- 中で出産でもしたんか
- 8 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:09:54.26 ID:SlivbuXGM.net
- 哲学
-
- 6 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:09:22.60 ID:o9f8eNWQ0.net
- ロープウェイ乗るたびに落ちるやろなぁって思ってまうわ
- 7 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:09:24.79 ID:YNG7lm3O0.net
- ワイこの前ロープウェイ乗ったんやがやっぱり落ちるんやないか
- 11 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:10:32.27 ID:1p8MGtBt0.net
- こんなん壊れたとしても絶対外れんようになってないのか
- 12 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:10:48.89 ID:o9f8eNWQ0.net
- ロープウェイは落ちないおじさん「ロープウェイは落ちない」
- 落ちるやん
- 落ちるやん
- 14 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:10:53.64 ID:aerQGsbba.net
- 観光やレジャーで死ぬのはいたたまれんなあ
- 16 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:11:00.00 ID:OOzV7A+t0.net
- 絶対大丈夫って聞いたんだけど
スキー行けなくなるやん
- 17 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:11:19.03 ID:ECo3cANv0.net
- これ死ぬ前何考えてたんやろ
- 20 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:11:46.70 ID:GhegrfU70.net
- いつかは落ちるよね
- 25 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:12:37.60 ID:UopOL9JK0.net
- ロープ切れるか底抜けるくらいしか落ちる要素無くね?
- 38 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:14:21.90 ID:Otn8uWB/r.net
- >>25
これと違う昔の事故だけど
米軍が低空飛行訓練でロープウェイ切断して死んだ事故もあったんや - 33 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:13:43.89 ID:YSwM4vSc0.net
- 普通ロープは切れないんだけどな
何でだろ
イタリアだから?
- 37 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:14:19.46 ID:Z1PhGsK+0.net
- 怖すぎやもうロープウェイ乗れん
- 40 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:14:58.89 ID:Erff8gN+0.net
- 子供の頃にロープウェー落ちたら助からんやろなぁみたいな妄想はしたがリアルで落ちるのはな
- 27 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:13:04.96 ID:o9f8eNWQ0.net
- 死ぬ高さか?
https://i.imgur.com/9rhYXU4.jpg - 47 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:15:41.24 ID:eKddo+ms0.net
- >>27
10数メートルあるし死ぬな - 53 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:16:33.92 ID:UzkhNAZdM.net
- >>27
もっと上から転がって来たんや
- 57 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:17:09.34 ID:U/k3C7Kz0.net
- >>27
- 高いやないか
そら死ぬやろ - 高いやないか
- 42 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:15:14.44 ID:KLk3puSM0.net
- 高尾山は大丈夫やろか
- 45 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:15:30.10 ID:8VNfHMxf0.net
- 一度は想像するよね
- 46 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:15:30.23 ID:edl54gZkr.net
- こういう事故に遭遇した時に助かるにはどうすればええんや・・・?
- 50 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:15:53.95 ID:SEJLbl270.net
- >>46
ないで運や - 54 :風吹けば名無し:2021/05/24(月) 00:16:45.57 ID:+cHJkpYQM.net
- >>46
- なるべく周りの人間が下になるようにがんばる
- 【ロープウェー落下で観光客ら14人死亡】
- https://youtu.be/k5gq2OSeFRI
タミヤ
ロープウェイ
工作セット - なるべく周りの人間が下になるようにがんばる
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 13:56 | URL | No.:1929517あんまり高さは無さそうだけどなー 中国製やったんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:00 | URL | No.:1929519約11人いる!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:01 | URL | No.:1929520あんまり高さ無いとかいうけど
実際は3メートルくらいから身体打っても死ぬぞ
綺麗に足から落ちないで頭打つ事も多い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:05 | URL | No.:192952111人中12人死亡…
妊婦でもいたんですかね -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/24(月) 14:06 | URL | No.:1929522どうみても10メートル以上高さあるんだが
死なない民は5階建ての建物から飛び降りても大丈夫だと思ってるん? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:07 | URL | No.:1929524着地の瞬間にジャンプすれば勝つる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:09 | URL | No.:1929526バンジー
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:13 | URL | No.:1929528イタリアのロープウェイって前に米軍機がケーブル切断して落下する事故もなかったっけ?
それで罪に問われなかったからイタリアがブチ切れて駐留してた米軍が追放されたはず -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:16 | URL | No.:1929530日本でも昔ロープウェイの揺れの反動で夫婦2人だけが窓突き破って外に放り出されて落ちて亡くなった事故あったよね
-
名前:774@本舗 #- | 2021/05/24(月) 14:18 | URL | No.:1929531スキー場で風が強くて、支柱(カバー付き)にぶつかったりしたもの
日本のも輸入品だったね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:18 | URL | No.:1929532何人おったか分からんぐらいの惨状なんやろな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:19 | URL | No.:192953310mはほぼ死ぬわ。どうあっても大怪我は免れん
余裕で生存できるって奴は超人か人間を丈夫に見すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:19 | URL | No.:192953411人中12人死亡???
1人死体でも乗っていたのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:20 | URL | No.:1929535落ちた原因は?部品の経年劣化?日本のは安全なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:24 | URL | No.:1929537実際日本でも4~50mとかざらだしな
この高さで死ぬのはわかるがもっと高いとは思った -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/24(月) 14:25 | URL | No.:1929538いないはずのもう一名とはとwktkしながら開いたらこれだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:29 | URL | No.:1929539一度は蘇生してもう一度死んだんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:40 | URL | No.:1929542土人だから碌に点検もしてねーんだろ
安全意識が低いんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 14:58 | URL | No.:1929544日本のロープウェイはワイヤーめっちゃ太いし支柱の間隔狭いから海外よりは確率低いで
もちろんゼロにはならんから割り切りは必要や -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 15:08 | URL | No.:1929547中華製・・・ではなさそうだな。中華製ならロープが爆発するからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 15:14 | URL | No.:1929551「しぬような高さと思えない」みたいな奴が複数居る方がびっくり
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 15:15 | URL | No.:1929552ボードやるけど実は毎回不安w
上のロープが切れたらみんな死ぬんだろーなとか
リフトの椅子が壊れたら落下するんだろうなーとか
風で揺れると怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 15:17 | URL | No.:1929555下に人がいて巻き込まれたとか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 15:24 | URL | No.:1929558>>8
あの件は賠償もきっちり通ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 15:38 | URL | No.:1929561この程度の高さ~はないわ。単なる転倒でも、受け身取れずに頭部を強く打ったら、死ぬ可能性あるのにな。ほかにも工事現場とかの安全標語でも、1メートルは一命取るというのがあるんだろ。たしか、ここのまとめで見た記憶ある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 15:43 | URL | No.:1929564みなとみらいのが開通した後にこれは草
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 15:45 | URL | No.:1929565記事のタイトルあとで直した方がよろしおすえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 15:54 | URL | No.:1929569事故原因の調査結果待ちかな。
それ次第では、国内のロープウェイも点検しないといけなくなるかもしれないし。
コロナで観光客減っているのに、余計なコストかかって観光業界も大変かもしれん。
普通落下しないように作られているものが、落下したんだから、何か変なことがあったんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 16:12 | URL | No.:1929572※28
お前に言われんでも点検ぐらいしとるわボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 16:16 | URL | No.:1929574金田一かコナンでも近くに居たのかな?
-
名前: #- | 2021/05/24(月) 16:17 | URL | No.:1929575箱根の大涌谷を越えるときは落ちたら死ぬなって毎回思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 16:23 | URL | No.:192957815人中14人が死亡だって。
落下の高さは20メートル。 -
名前: #- | 2021/05/24(月) 16:26 | URL | No.:1929581落ちて転がったのかな
直下は木を切ってるけどそれが仇になったのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 16:37 | URL | No.:1929585>>32
子供一人が重体なのね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 16:42 | URL | No.:1929587ロープウェイ怖いんよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 16:50 | URL | No.:1929588複数のケーブルのどれか1本だけでも残っていれば籠が落ちないようになっているとは説明されるけど
全てのロープが極めて狭い範囲に集約されていて、車ぐらいのものが突っ込んで来たら一度に全部切断されそうな設計になっているのも割と見かけるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 16:56 | URL | No.:1929589>>27
こいつをこの高さから落としてみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 16:59 | URL | No.:1929590なぜ12人なのか?
これはだな、マフィアがコソリ死@体@を混ぜ込んだと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 17:00 | URL | No.:1929591ニュース見たときに思ったw
まぁ乗員数はいちいち把握してないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 17:09 | URL | No.:192959314人死亡
生存者は子供1人 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 17:11 | URL | No.:1929594イタリアかぁ…
また軍の訓練機がロープに突っ込んだのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 17:12 | URL | No.:1929595南無 (・人・)
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 17:14 | URL | No.:1929596余り高さ無いって言ってる奴マジかw
人のサイズみたら10m越えてるだろ死ぬわw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 17:16 | URL | No.:1929597斜めになっとるし滑落したときみたいに何回かバウンドしながら転がったんじゃねえのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 17:20 | URL | No.:1929598Another時空やな
1人死者が乗ってた
死者を死に返せ -
名前: #- | 2021/05/24(月) 17:29 | URL | No.:1929600トンネルでロープウエイが火災になって
骨も残らなかった事故あったな
あれもイタリアだっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 17:31 | URL | No.:1929601虫かごに虫入れて転がしたら中身がどうなるか理解できると思うけど
やってみたらどうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 17:47 | URL | No.:1929602少女2人重態と報道されていたが1人亡くなったのか……
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 17:51 | URL | No.:1929603ステイホームせんから
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 18:09 | URL | No.:1929606ふざけて揺らしたりしたんか?どうやったら落ちるんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 18:22 | URL | No.:1929610定期点検してなかったんやろなぁ
-
名前:774@本舗 #- | 2021/05/24(月) 18:32 | URL | No.:1929615>>6
・落下中は疑似無重力
・踏み込む床も同時に落ちているため、そもそもジャンプという動作が出来ない。
・というか落下中にジャンプができる床らしきものに接触したら、その時点で人体にとって大事故不可避、というかそれもうほぼ接地してるじゃん定期 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 18:38 | URL | No.:1929616大涌谷の中間で止まった時は生きた心地がしなかったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 18:53 | URL | No.:1929618逆に生き残りはおるんかいな?
なんで生き残れたかを知りたい。どのへん乗ってたかとか -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/24(月) 18:59 | URL | No.:1929620どう責任取るんだろうな!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 19:12 | URL | No.:1929623天井に頭ぶつけたんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 19:15 | URL | No.:1929625落下だけなら辛うじて生きてられても、直後に坂を転げ落ちたら無理やろうな
肩から腰から頭からあっちこっちにぶつけまくり、他人に押し潰されまくり
早々に窓ぶち破って外に投げ出されてたら生き残れるかも知れん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 19:27 | URL | No.:1929627下に人がいたのかと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 19:32 | URL | No.:1929628リフトならまだワンチャンあるけどハコの中でもみくちゃシェイクだからな。そら必殺よ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 19:51 | URL | No.:1929631生存者は子供が一人。
親が抱き締めて守った、なんて想像をしたら、やるせないなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 19:52 | URL | No.:1929632ほんとは15人いたって書かれてるやんけ。
転がって落ちる時にシェイクシェイクブギーな胸騒ぎして肉の塊が出来たんや。塊を引き剥がすと二人でしたみたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 19:56 | URL | No.:1929634転がってる時、中は地獄だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 20:04 | URL | No.:1929635いや何観光してんだよ
15人乗っていたらそこそこ密だし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 20:10 | URL | No.:1929636※26
そのうち乗りたいと思ってたのに、怖くなったやんか… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 20:14 | URL | No.:1929637柳田理科雄
「ロープウェイというのは現実的には存在し得ません。
なにしろロープが切れたら10数mの高さから落下します。
現実的にはこんな危険な乗り物はありません。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 20:25 | URL | No.:1929638この12人目が犯人だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 20:32 | URL | No.:1929639実際にはロープーゥエィと発音しがち
-
名前:あ #- | 2021/05/24(月) 20:34 | URL | No.:1929640コロナで休みの間に機械をメンテナンスするところとしてないところで差が出てるな。
メンテナンスしてないところは休止期間の間に機械が錆びてワイヤーが切れたりしてる。
メンテナンス予算なさそうな遊園地とかで事故起こりそうだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 20:43 | URL | No.:1929641新潟に旅行して弥彦山?で乗った
景色キレー!よりもなんか怖かった
落ちる心配とかではないけど角度とかかな
軽く密室なかんじも -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 20:47 | URL | No.:1929643この事故をうけてイタリアではロープウェイのロープ本数が一本追加になりそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 20:51 | URL | No.:1929644支柱のとこでグワーっとなる時とか結構怖いよな
ケーブルカーぐらいの心構えで乗るとかなりハラハラする -
名前:名無しさん #- | 2021/05/24(月) 21:06 | URL | No.:1929645背景が綺麗な景色なのもなんかやるせないな
-
名前: #- | 2021/05/24(月) 21:08 | URL | No.:1929646震災時長野県のスキー場のゴンドラ内ワイ「なんで止まってるんや!早よ動かんかい!」
山頂駅で地震があったことを知るワイ「はえー そうなんや 気づかんもんやねえ」
駐車場を見下ろせる位置まで滑ってきたワイ「なんで全員帰ろうとしとんねん 帰りの車が大渋滞やんけ」
スキー満喫後帰るワイ「帰れんやんけ…」 -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/24(月) 21:10 | URL | No.:1929649コロナの間点検したりしないまま金もないからメンテケチって金の回収しようとしちゃったんだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 21:19 | URL | No.:1929650ロープウェイにもシートベルトの着用義務とかできそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 21:47 | URL | No.:1929655>>46
それはたぶんロープウェイじゃなくてオーストリアのケーブルカー火災 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 22:05 | URL | No.:1929665脱力が足りんよ。羽毛のごとく力を受け流すのじゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 23:18 | URL | No.:1929703下に落ちたゴンドラを見るとロープウェイだったみたいだな、支索のワイヤーロープが残ってることを見ると、上下どっちかの曳索が切れて、そのショックで支索から外れて落下、さらに曳索の重量によってゴンドラが引きずり回された、中に載っていた人間はシェイカーの中の氷状態か、死亡率が7割超は仕方がないか、あとコメントの中でスキーの゛ゴンドラリフト゛と混同してる方がほとんどなので一応説明すると、ゴンドラリフトは支索と曳索が共用で1本、ロープウェイは支索と曳策が別々で二本のワイヤーロープがかかっている、近年どこの国も索道法が強化されゴンドラの運行する高さが制限されたが、それ以前の例えばフランスのシャモニーやスイスのツェルマットなど、垂直の岩壁をエレベーター状態で残ってく絶叫マシンのようなロープウェイが普通に存在してる、日本ではどうか、やはり索道法の改定があり運行する高さ制限が書き加えられた、ただその効力を以前からのリフトをにも適用したため遡及法状態となり、以前からのリフトで高さが超過してる場合には、その下に保護ネットを張らなければいけない状況となった、まぁ利用者であるスキーヤーには安全性アップという利益にはなった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/24(月) 23:42 | URL | No.:1929707ロープウェイってなんであんなに高いんや?
痴女30cmくらい浮いてれば良くね? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 00:04 | URL | No.:1929717助かったの5歳の男の子で重症だってな
助かってほしいわ。両親や兄弟がいたかも知れないな。可哀想に -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 00:11 | URL | No.:1929718>>80
5歳くらいだったら大人の体で包み込めなくもないな
親が包み込んで守ったんかね切ないな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 00:17 | URL | No.:19297191人だけ2回死んでますな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 00:53 | URL | No.:1929729それ考えると、マンションの9階からアイキャンフライした窪塚洋介は頭蓋骨の骨折だけで済んだのはやはり超人だわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 00:55 | URL | No.:1929730ジェットコースターで拘束器具が外れて頭粉砕された女性思い出した。
大阪だったっけ?
安全だと思うよな、コースターもロープウエイも。
嫌な言い方だけど、日本もイタリアもそれなりの国でおきないはずなんよな、ちゃんとしていれば。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 01:24 | URL | No.:1929732イタリアは目下中国にEU巻き添えで売国中だから、中国製かもな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 01:29 | URL | No.:1929735これからロープウェイに乗る時は、死んでもええよっていう承諾書にサインしてから乗るようにせなアカンな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 03:42 | URL | No.:192978714人じゃなかった?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 03:56 | URL | No.:1929790空中でジャンプすればセーフ理論
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 06:25 | URL | No.:1929813利用再開決めた人が点検してるはずだからヨシ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 06:40 | URL | No.:1929818巻き込んだ系?と思ったが元の計上がおかしいのか
何年か前にもヨーロッパでスキー客利用のが・・・ってのもあったなぁ -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/25(火) 08:13 | URL | No.:1929839定員オーバーか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 08:42 | URL | No.:1929848横浜のロープウェイなら落ちても海に溺れるだけだからセーフだな
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2021/05/25(火) 08:42 | URL | No.:1929849妙だな
死体が一体増えとる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 10:03 | URL | No.:1929863竜王のアレとかも毎回ビビりながら乗ってるわ
-
名前:774@本舗 #- | 2021/05/25(火) 11:31 | URL | No.:1929881※79
地面の起伏を無視して通せるのが索道の利点
起伏がないならケーブルカーにすればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 13:42 | URL | No.:1929909だいぶ前だけどスイスのアルプスで100人乗りのロープウェーが落ちた事もあったね。
ジャンボジェットが地上1万メートルで故障して墜落して1人だけ生き残った人もいるし、運だね。 -
名前:名無しさん #- | 2021/05/25(火) 17:21 | URL | No.:1930006※78
書いてあることは正しいんだがもうちょっと読みやすく、相手に読んでもらえる文章を書こう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 19:31 | URL | No.:1930058地面に着く瞬間にジャンプしたら助からんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/25(火) 20:06 | URL | No.:1930065※54
父親が咄嗟に抱きしめて守られたと見られる5歳児が搭乗者中唯一の生存者
子供の家族は全員死亡
子供も重体で生死の境目状態
参考になりましたか? -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/25(火) 20:27 | URL | No.:193006911人中12人死亡
なんかこええわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/26(水) 01:11 | URL | No.:1930135生き残った子供は地獄だな
家族全滅なら一緒に逝かせてやった方がいいんじゃないか... -
名前:じょん・すみす #- | 2021/05/27(木) 21:33 | URL | No.:1930797なんか、メインケーブルが切れただけなら何とかなった様子。
ただ、非常ブレーキを切ってたので
最悪な状況になったんだとか。
まぁ、事故が起きて時間が足って無いから
事実かどうか知らないんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 18:22 | URL | No.:1931942そういやイタリアではチェルミス・ロープウェイ切断事件という、アメリカ軍機がロープウェイのケーブルを主翼で切って20人の民間人が死んだ事件あったな
-
名前: #- | 2021/09/11(土) 16:58 | URL | No.:1971892多分15人居て3人助かったんやな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 11:34 | URL | No.:1972686どうせまたジェームズボンドとスペクターの下っ端が迷惑な格闘戦をやったんだろ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14876-047619f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック