元スレ:http://livejupiter/1622049301/
- 1 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:15:01.61 ID:kZyQWDWKr.net
- 今まではその辺に置いてあって使い放題だったのを
「すいません、粉チーズ下さい」
って言えばタダで持ってきてくれる『オーダー制』にしたら- 消費量激減したらしい
かしこい- 2 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:15:46.36 ID:HhrqRGoy0.net
- 世の中には店員に声かけられないやつってのもいるからな
- 3 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:16:17.97 ID:lS+drB0E0.net
- 粉チー牛
- 5 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:16:30.49 ID:lT0Ymf3Jp.net
- 羞恥心ってすごい
- 6 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:16:45.53 ID:iDjIssrAM.net
- 粉チーズ何にかけたいんや?
- 8 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:17:12.07 ID:sVUINn8hH.net
- >>6
トマトパスタ - 11 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:17:27.61 ID:Q8/ReiA00.net
- ミラノ風ドリア半分食べたあと
- 粉チーズで埋めるとかやってた春日みたいな客もおるしな
- 粉チーズで埋めるとかやってた春日みたいな客もおるしな
- 12 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:17:45.11 ID:1YSo+9QVa.net
- 備え付けの食材って怖くない?
- 18 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:18:57.98 ID:lT0Ymf3Jp.net
- >>12
コロナで意識する人ら増えたかもね
てかアクリル板のせいで卓上調味料手を突っ込まないと取りきれない席とか増えたのどうなんよ
- 15 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:18:25.90 ID:Pj5ddiPF0.net
- >>12
牛丼屋の紅生姜は怖いよね
- 46 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:24:59.74 ID:GgdubQVBx.net
- >>15
ワイむかし牛丼屋でバイトしてたんやが- 生姜を取るピンセット?みたいなので自分の水虫つっついてる客おったで
- 生姜を取るピンセット?みたいなので自分の水虫つっついてる客おったで
- 145 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:39:03.24 ID:hWfMf98mM.net
- >>46
最低で草 - 168 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:42:59.24 ID:d74B+RnU0.net
- >>46
マジでやめてくれ… - 32 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:22:11.28 ID:YCX2ytXn0.net
- 前にラーメンスレで健康のこと考えて
- 麺食った後スープに酢ドバドバ入れたうえで
- 更に全部飲まずに残すとか言ってるガイジおったの思い出すわ
- 麺食った後スープに酢ドバドバ入れたうえで
- 36 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:23:26.69 ID:TZUOMcH8r.net
- 近所の松屋もテイクアウトで
- タレとドレッシング取り放題だったのに箸とスプーンと紅ショウガしか取れなくなった
遠慮せずにいくらでも取る奴いるからだよな - タレとドレッシング取り放題だったのに箸とスプーンと紅ショウガしか取れなくなった
- 43 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:24:28.49 ID:nf+r8Pxl0.net
- 粉チーズっていい値段するよね
- 45 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:24:53.30 ID:qlbnYYVd0.net
- 有料で小皿でトッピングにしてくれてもよさそうやけどな
- 48 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:25:12.75 ID:YCX2ytXn0.net
- https://i.imgur.com/7pdV1cH.jpg
- 55 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:26:00.93 ID:WGMWlWBfa.net
- >>48
器の持ち方定期 - 74 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:28:22.50 ID:Ku2aBmA1M.net
- >>48
- これ牛丼じゃなくて定食の茶碗じゃないの?
白飯に紅生姜ぶっかけてんのか - これ牛丼じゃなくて定食の茶碗じゃないの?
- 123 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:36:30.04 ID:4BZHVc++a.net
- >>48
ワシッワシッワシッ - 96 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:30:48.60 ID:8ulu1Nrl0.net
- 牛丼屋
→紅生姜かけ放題
サイゼリヤ
→粉チーズかけ放題
うどん屋
→天カスと長ネギかけ放題
普通うどん屋行くよね? - 99 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:31:02.95 ID:Qr09Jd6c0.net
- 丸亀製麺のネギとかはまだ大丈夫なんか
- 162 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:42:17.03 ID:ckDanghv0.net
- 丸亀のネギガイジって全国にいるよな
いつもネギないわ
- 134 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:38:02.89 ID:kjkBtF6/r.net
- タダだからって必要以上に使うやつって親からどんな躾されたんや
- 136 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:38:21.09 ID:n9BDJW+Za.net
- 世の中そんなことせえへんやろwってこと平気でやらかすガイジ客がほんまにおるのが怖いわ
- 164 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:42:18.89 ID:ZNzbD+P4M.net
- 卓上にお茶のポット置いてた店も、店員に持ってこさせる仕組みにしたら消費量減ったらしい
- 169 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:43:05.05 ID:RR5z6nxkd.net
- なか卯の山椒とかな
- 191 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:46:54.94 ID:DgBY+MAP0.net
- ラーメン屋だとにんにくもオーダー制のところがあるな
- 199 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 02:49:30.13 ID:TnwrUd0h0.net
- >>191
いちおう冷蔵庫から出してくる店な
まあにんにくおろしを常温で放置してるのもどうかとおもうけど- 【究極のカチョエペペ チーズパスタ】
- https://youtu.be/nI7FwWaAVDc
クラフト パルメザン
チーズ 227g - 【究極のカチョエペペ チーズパスタ】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/27(木) 21:52 | URL | No.:1930799チーズ高いからね
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/27(木) 22:20 | URL | No.:1930801粉チーズ高いし美味しいからたくさんかけたくなる気持ちわかる
ヤバい奴は中身抜き取って自宅で使ってそう -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/27(木) 22:22 | URL | No.:1930802薬味を食料として認識してるわけだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/27(木) 22:24 | URL | No.:1930803サイゼのチーズもうどん屋のねぎも、単純にたくさんかけるのが好きだからかけるんだけど
タダだから必要以上にかけてるって思われるの恥ずかしいから、いっそ一定量以上は有料にしてほしい。そしたら気兼ねなく金払って大量に使える -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/27(木) 22:38 | URL | No.:1930804一部の奴がやりすぎて全体が損する
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/27(木) 22:45 | URL | No.:1930806少量売ればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/27(木) 22:55 | URL | No.:1930808ユーチューブでネタとして大量がけする連中もいる。、時代の変化で人間の行動が変わってやめるしかないようになっていく。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/27(木) 22:56 | URL | No.:1930809昔バイトしてたけど粉チーズは言われないと出さなかったぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/27(木) 23:04 | URL | No.:1930811加減を知らんアホってのはいるからしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/27(木) 23:05 | URL | No.:1930812欲しい人は言えって書いてあるの?
チーズ無くなったんだって思ってる人いそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/27(木) 23:18 | URL | No.:1930814目的が店に損させるための奴がいるからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/27(木) 23:36 | URL | No.:1930819こういう奴のせいで小袋になって入れるの面倒臭くなったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/27(木) 23:38 | URL | No.:1930820チーズどんどん値上げしてってるからなぁ
しゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/27(木) 23:39 | URL | No.:1930821粉チーズ下さいって言うだけだし別によくないか
誰が使い込んでるのか分かるから滅茶苦茶使う客に心理的ブレーキかかるってだけの話 -
名前: #- | 2021/05/27(木) 23:52 | URL | No.:1930823サイゼは客層が悪すぎる
-
名前: #- | 2021/05/27(木) 23:55 | URL | No.:1930824オーダー制ならどの客がどれくらい使ったかも分かるから良いね
-
名前: #- | 2021/05/27(木) 23:56 | URL | No.:1930825やよい軒のご飯食べ放題は大丈夫やったんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 00:17 | URL | No.:1930826昔七味唐辛子をかけ放題してるアホみたことあるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 00:17 | URL | No.:1930828道徳が疎かになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 00:21 | URL | No.:1930829粉チーズ高いしな
-
名前:名無しさん #- | 2021/05/28(金) 00:24 | URL | No.:1930830紅しょうがとかあればあるだけ食うしなぁ俺
無くして正解だと思います -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 00:45 | URL | No.:1930834サイゼリヤ素人さんは粉チ(粉チーズ)好きだよねー。私みたいなサイゼリヤマスター公認ブロンズレベルサイゼリヤユーザーからしますと、粉チをかけるかわりにチーズグラタンをトッピングするのが食通としての嗜みですね。
小エビのカクテルサラダに運ばれてすぐの熱々のチーズグラタンをドバッといくとですね、店員さんもポカーンと呆気に取られて圧倒させちゃえますよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 00:46 | URL | No.:1930835パルメザンチーズたけえからなあ
気の利かないアホが我欲の為にジャバジャバ振りかけたら有料になるか消えるかやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 00:47 | URL | No.:1930836ワイはタバスコ風ソースしか使わんから問題ない
今まで通りジャバジャバ使ってやるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 01:10 | URL | No.:1930838そういやサイゼの安ワインと粉チーズで激安晩酌、みたいなしみったれた生活術あったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 01:36 | URL | No.:1930840これやると別な店舗に流れる
-
名前:名無しさん #- | 2021/05/28(金) 01:43 | URL | No.:1930843ようは店員に声かけることも出来ない陰キャが無駄に使いまくってたのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 01:55 | URL | No.:1930844共有地の悲劇
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 02:31 | URL | No.:1930851置いてないから、有料になったのかと思ってたわ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/28(金) 03:34 | URL | No.:1930858タダほど安いものはないもんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 03:48 | URL | No.:1930860家でも食卓に乗ってる食い物全部たいらげないと気が済まない奴いるよな
そういう奴が外でもやらかすんかね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 05:02 | URL | No.:1930867>>31
お前は他人の家庭を観察してんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 07:52 | URL | No.:1930889>>27
ようは〇〇~って典型的な陰キャで草 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 08:17 | URL | No.:1930893都で自粛要請した際、サイゼ社長がイキりまくっていたからなw
感染対策バッチリな店舗ならまだしも
昼間から大声で話をしている集団を大量発生
させていたのに、何様だと思ったもんだw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 09:40 | URL | No.:1930908どこもかしこもケチくさくなったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 10:21 | URL | No.:1930918>>35
客がケチくさくなったのが発端 しゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 10:21 | URL | No.:1930919ケチくさくなったんじゃなくて
一部の客が自重できなくなってきたんだよ
もう客の常識的範囲に任せる系は無理だと思う -
名前:名無し #- | 2021/05/28(金) 10:46 | URL | No.:1930921松屋のドレッシングは牛丼1個買ってフレンチ10ゴマ5くらい持ち帰ってた
同じ寮のやつに1つ15円で売って牛丼代の半額浮かせてた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 11:27 | URL | No.:1930930何でもかんでもかけすぎると不味くなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 11:42 | URL | No.:1930934備え付け怖くないで思い出したが
喫茶店の備え付けの粉チーズ、もしやと思って底の賞味期限見たら半年前に切れてた事あったな
その後気づいたみたいで次行ったら詰め替え用の入れ物に見やすく賞味期限書いてあった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 12:29 | URL | No.:1930946丸亀の薬味はネギしょうが天かすをまとめて小皿で提供されるようになったと思ったが一部店舗だけなんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 12:34 | URL | No.:1930947そりゃいままで置いてあったのが、注文制になったのなら、
ちょっと控えてくれっていうメッセージは誰にでもわかる。
普通の日本人ならみんな空気読んで、じゃあほどほどにしとこうかなとなるよ
チー牛だって、裏で「あいつミラノ風ドリアだけ頼んでチーズ1本かけとるwww」とか言われるの嫌だろうしな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 12:46 | URL | No.:1930952あれ高いからな他の調味料と違って
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 13:02 | URL | No.:1930955(粉チーズください)
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 13:06 | URL | No.:1930956熱いうちにかけないと意味ないよな
粉チーズ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 13:27 | URL | No.:1930963なかやまきんに君なんて1度で全部使い切るからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 15:12 | URL | No.:1931011そのタイプの人間はオーダー制でも注文するし使い切るだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 15:20 | URL | No.:1931016低価格店は客層が悪いから仕方ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 15:42 | URL | No.:1931026グラムあたりの単価は胡椒が一番高い
両隣のテーブルのと合わせて3瓶振りかけてウマウマ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 17:36 | URL | No.:1931058スガシカオがスレの>>134,136みたいな奴で、しかもそういうエピソードを全く悪びれずに語ってるの見て大嫌いになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 18:03 | URL | No.:1931069有料の粉チーズって「トッピングペコリーノ」無くなったんだっけ?
カルボナーラと一緒に頼んでチーズ増量してたりした
まあ、無料粉チーズが別においてあるのも見たけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 18:48 | URL | No.:1931088薄いパンみたいなの注文して粉チーズたのんだら怪訝な顔されたし使うところめちゃくちゃ見てた
熱々シナモン砂糖に粉チーズ美味しいのに
アホやな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 21:38 | URL | No.:1931144クラフトのはかなりの高額なのだよね。
チーズはすごく手間で作られる不思議な乳製品 -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/28(金) 22:39 | URL | No.:1931196オーダー制っていうから買い切りで一本単位で注文するんかと思ったぜwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 08:58 | URL | No.:1931362日本はチーズ高いからねぇ、ファミレスで大量に使うって人は居るだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 14:50 | URL | No.:1931455普通に悪手
気兼ね無く自由に使えてこそのサービスなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 16:27 | URL | No.:1931473食べきるなら許せんでもないが
食べきれん量入れて残す奴はマジで罰金とっていいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 21:53 | URL | No.:1931543備え付けの調味料って誰が触ったか怖くない?って本スレにあるけど
スシローのポンプ式の醤油だけは止めて欲しい。
思いっきり醤油のビン握って、フタの
ポンプ何度も何度も押さないと
醤油出てこないけど
誰が握ったかも解からないものを、がっつり握って醤油出したくない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:56 | URL | No.:1931705世の中結構心根が乞食の奴多い。チョンコの影響かね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:57 | URL | No.:1931706世の中結構心根が乞食の奴多い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/23(金) 11:30 | URL | No.:1951723粉チーズ一筒400円以上するからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/16(土) 20:30 | URL | No.:1986940粉チーズをご所望の際は店員にお声がけくださいみたいな注意書きあるのかな
さすがにこういった書込みないと店員に声欠けられないわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14886-a559c1fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック