更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1622019420/
1 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 17:57:00.81 ID:kOntFA450.net

 
飽きることが判明
 
キャンプ機材一式全部ゴミになった

 
2 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 17:57:21.86 ID:FpQ1+hFi0.net
1人だとマジでやることない 
 
 
5 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 17:58:03.00 ID:kOntFA450.net
>>2
他のテントにお邪魔していけ


 
7 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 17:58:37.08 ID:p0SxmXRC0.net
メルカリで高く売りつけろ 
 
 
10 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 17:59:21.97 ID:kOntFA450.net
>>7
「大切に使うんで値下げお願いします」


8 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 17:58:41.13 ID:kOntFA450.net
大体虫のせいでみんな辞めてくよな

 
20 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:01:55.52 ID:+cbziS0Ea.net
>>8
虫のいない秋冬こそキャンプ日和やで

 
90 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:18:20.99 ID:kOntFA450.net
初見だと朝起きた時の虫の死骸の量に発狂する
 
 



4 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 17:58:02.95 ID:T7eoecxp0.net
1回で飽きて道具が眠ってる

 
11 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 17:59:22.73 ID:JVILL5ild.net
ゆるキャンで流行ったけど正直アニメオタクと相性悪い趣味やろ
自発的に楽しまなあかんし 
 
 
14 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:00:13.88 ID:kOntFA450.net
>>11
アウトドアって不向きなやつはとことん向かんしな


 
24 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:03:33.14 ID:en9IqEmr0.net
ワイは道具一式10万くらいで揃えて
一度も行ってないで
これもう病気やろ

 
30 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:04:32.84 ID:FpQ1+hFi0.net
>>24
ギア揃えてるときが一番楽しい
使うと汚れるから使いたくない
 
 
101 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:21:22.03 ID:6904OIxyr.net
>>24
家で使えばええやん
例えばあぐらチェア
テレワークならいいアクセントや 
 
 

 
 
13 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:00:00.01 ID:7GMLZ5iyd.net
一人でキャンプして面白いわけないやん

 
16 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:01:28.37 ID:aAdPCUwbr.net
地元でやってたミリオタキャンプは楽しかった
よほど1人好きじゃない限り集団の方が楽しいわ
 
 
17 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:01:33.41 ID:ZOv4ZVMda.net
ソロキャンプってアウトドアやけど内容はインドアやろ
料理するかぼーっとするかスマホいじるかぐらいしかないで

 
18 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:01:34.50 ID:/OeCrHBoM.net
なんとなく1回ビジホにしてみたらキャンプほんま行かんくなった
ビジホ快適すぎワロタ 

 
21 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:02:50.77 ID:Cj8itZ830.net
>>18
そらキャンプなんて不便を買ってするようなもんやしな

 
22 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:03:03.10 ID:JVILL5ild.net
非日常感を楽しむ物やからな
引きこもりには難しい 
 
 
26 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:04:01.67 ID:mHNxHsa40.net
>>22
わい陰キャオタクやけど働くようになってからは休日は外に出ないとやってられなくなったわ 

 
 

 
25 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:03:50.91 ID:kOntFA450.net
まじでどうしてもソロキャンプやりたいんなら
日常生活にも流用できる機材選べ

 
27 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:04:09.24 ID:6MpC6TqM0.net
うせやろ
外で食うバーベキューとタバコ美味すぎて辞められんや

 
40 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:06:18.86 ID:kOntFA450.net
メスティンで作る袋ラーメンはガチで美味かった

 
31 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:04:35.22 ID:BAsQyfR3a.net
どうせキャンプの中でスマホゲーやって寝るぐらいしかやることないやろ?
そんなん家でやればええやんってなるわな
 
 
42 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:07:02.06 ID:q+tK1pECH.net
燻製肉興味あるけど庭で十分だし山行く意味ねぇしな
樹海でラプロ野球のラジオ聴きながら寝巻きで眠るみたいな方が楽しそうやわ

 
51 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:08:51.65 ID:FVuqHOJfM.net
結局家の方が楽やし
家に居場所のない悲しい日とじゃなけりゃ
おうちでゴロゴロして好きなもん食った方がええやろ

 
52 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:08:54.63 ID:iLR3XPEpd.net
ああいうんて1人焚き火見ながら酒のんで何時間も過ごせる奴やないと無理やで





57 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:09:52.33 ID:2Kzh+2NWa.net
矛盾してるけど
複数人でソロキャンやるのが至高やで


 
61 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:10:43.18 ID:hX5omPyC0.net
アウトドアグッズはレンタルに限るわ
デカいものは場所取るし捨てるにも売って送るのも金かかる

 
64 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:12:47.93 ID:4n5u2q710.net
いつも一人のヤツはソロキャンプ言う必要ないでしょw

 
104 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:21:52.92 ID:XruqFyMk0.net
これ普段から一人のやつは意味ないらしいぞ

 
68 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:13:58.32 ID:ErpVFSkA0.net
準備と片付けに見合う至福が得られるとは到底思えん

 
79 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:15:59.08 ID:JxuKKZEi0.net
やることないってのがまずもう向いてないわ

 
88 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:17:27.33 ID:lcd8ixjHp.net
ファブルのキャンプみたいになるのがオチやな
 
 
91 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:18:59.69 ID:kfLFmjgXr.net
ワイ全然飽きずについにキャンプのために車まで買ったわ
アニメやらYouTubeやらで火がついてあとは人それぞれの根本のセンスとか趣味に合うかどうかやろ
もともとこういうのが好きでボーイスカウト入ってたワイにはガキ時代思い出すようでクッソ楽しいで 
 
 
97 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 18:20:44.06 ID:kOntFA450.net
>>91
そのうち車中泊に目覚めてキャンピングカーにしだすで





【半年で使わなくなったキャンプギアたち】
https://youtu.be/YTjDEeY5i04
ゆるキャン△ 1巻 (まんがタイムKRコミックス)
ゆるキャン△ 1巻
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 01:39 | URL | No.:1930842
    最初は安いアイテムを買って
    必要に応じて高い物に交換していくのがいいよ
    続くかどうか分かんないから
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 02:19 | URL | No.:1930847
    むしろ一人でいることが苦にならない陰キャこそ向いてると思ってる
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 02:21 | URL | No.:1930848
    雰囲気味わいたいだけなら手ぶらのグランピングで十分
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 02:31 | URL | No.:1930850
    そらそうなるわ
    キャンプつってもソロはやる事が別物やし
    そもそも1人で色々やる事が苦じゃない人間じゃないと無理
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 02:34 | URL | No.:1930852
    どうせスマホいじってるだけだし家でよくね?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 02:35 | URL | No.:1930853
    一人で全部やったご褒美が静寂。それに価値を見いだせないならやらん方がいい。
    薄暗いタープの下で森の雨音を楽しめるタイプじゃないとソロは無理。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 03:02 | URL | No.:1930854
    社会から隔絶するカタルシスが良いんだよ
    普段からぼっちの人間がやっても耽る感慨すら無い
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 03:17 | URL | No.:1930856
    キャンプは陽キャとか言うけど、別にキャンプ自体が面白いわけじゃないからねえ
  9. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/28(金) 03:31 | URL | No.:1930857
    ということは嫁とキャンプに行ったら
    とんでもないことになるな。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 03:47 | URL | No.:1930859
    陰キャが流行でやると大体こうなるな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 03:55 | URL | No.:1930861
    焚き火だよ、焚き火。
    焚き火だけは家ではできない。
    焚き火を使って作る料理も家では無理。
    サバイバル感を楽しめないならキャンプは向かない。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 03:56 | URL | No.:1930862
    >>2
    むしろわざわざ不便なとこに出かけなくていいだろう
    家だと家族が居るから一人になりたいと言うなら分かるけど
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 03:56 | URL | No.:1930863
    まぁ非日常感味わいたいとかいうメンヘラこじらせた陽キャの趣味やからな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 04:44 | URL | No.:1930865
    周りが盛り上がってる中にポツンと居る自分に耐えれないと無理 
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 04:56 | URL | No.:1930866
    俺は漫画は漫画として楽しむがキャンプは一切やろうとも思わない
    現実でやろうとしたら物凄く大変だと分かってるからな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 05:11 | URL | No.:1930868
    独自のブッシュクラフト
    オリジナル宗教と祭事

    誰かの真似ではなく
    誰に見せるでもない

    自分の文明をはじめるのだ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 05:12 | URL | No.:1930869
    「も」は要らぬ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 05:19 | URL | No.:1930870
    同じくソロで来てるキャンプ女子に声かければいいんやで
    「おひとりですかー?^^」ってさ
    パンッパン
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 05:28 | URL | No.:1930873
    BBQなんかより焼肉店で食ったっ方が美味いしソロキャンって結局は野宿の事やし準備や後片付けもめんどくさい
    何かイベントの次いでにやるなら宿泊費が浮くから良いがキャンプ場に行ってテント張って飯食って寝るだけなら面白い訳がない特にソロなら
    ソロキャンやるならサバイバル要素取り入れてテント無しコンロ無し食材無しで米と水と鍋(最近ならメスティン)位でやれば楽しくなるけど
    頭や体力を使わんキャンプなら直ぐ飽きる
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 05:46 | URL | No.:1930875
    資材一色ゴミになったって言うくらいだから半額くらいで売ればいーじゃん!捨てるだけのゴミが数万円になっただけで万々歳よ、高望みしすぎ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 05:58 | URL | No.:1930877
    たき火できるところがあればキャンプでなくてもいいんだけど
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 06:13 | URL | No.:1930878
    道具だけ買うってハンチョウの宮本もそんなことしてたな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 06:43 | URL | No.:1930879
    ふと我に返るんだよな
    「俺一人で何やってんだろ?」みたいに思う
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 06:51 | URL | No.:1930880
    >やることないってのがまずもう向いてないわ

    本当これ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 07:23 | URL | No.:1930883
    ソロキャンプの魅力?

    ・使い込むたびに味が出る道具
    ・最低限のマナーで他人に気遣い無用
    ・焚き火料理
    ・自然のBGM
    ・真っ暗闇な夜
    ・焚き火
    ・バトニングでの薪割り
    ・ブッシュクラフトごっこ

    かなぁ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 07:24 | URL | No.:1930884
    5 :風吹けば名無し:2021/05/26(水) 17:58:03.00 ID:kOntFA450.net
    >>2
    他のテントにお邪魔していけ

    これのせいで女性客から苦情きているらしいぞ
    ナンパ目的でソロキャン来てんじゃねえよ!ってな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 07:26 | URL | No.:1930885
    ああいうのは日常に疲れてる人が息抜きにやるのがいいんだよ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 07:30 | URL | No.:1930886
    俺の知り合いはそういう場所での飲食が格別だと言ってたな
    自然に囲まれた状況だと家では味わえない最高の感覚なんだと
    そういう感性が無い奴には向いてないだろ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 07:50 | URL | No.:1930888
    大半の人間が電気や綺麗な水とか欲するから余程じゃないと厳しいだろうね
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 07:56 | URL | No.:1930890
    一人だと全部自分でやらないといかんから
    やる事いっぱいだろw
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 07:57 | URL | No.:1930891
    登山する時に仕方なくテン泊するオレからしたらやらな解らんか?んなもんおもろい訳無いやろw
    ってレベルやわ。ちなみにオレのテン泊のお供は西加奈子さんの小説。
  32. 名前:通りすがりの名無し #- | 2021/05/28(金) 08:07 | URL | No.:1930892
    何でもかんでも始める時に全部揃えてまうから
    飽きも早よなるんとちゃう?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 08:26 | URL | No.:1930894
    いつも一人のやつがソロキャンしてもな
    ああいうのは家庭持ちが1日だけでも心のバランスとるためにやったりするんや
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 08:28 | URL | No.:1930896
    ちなみにソロキャン来てる女性に声かけるのは完全にご法度だから絶対やめろよ!
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 08:38 | URL | No.:1930897
    山岳しか知らんけど、登山目的でキャンプするのは必然があるのだが、キャンプ目的でキャンプする人って、一体何やってんだろかと疑問に思ってたわ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 08:39 | URL | No.:1930898
    オクに激安中古を溢れさせてくれるからいいお客さんだよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 08:48 | URL | No.:1930900
    自室で焚火動画流してるほうがリラックスできるんだよなぁ
  38. 名前:                           #- | 2021/05/28(金) 09:07 | URL | No.:1930901
    ソロキャンじゃなくて、避難キャンプに近くね?

    ほとんど屋外での調理番組じゃん
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 09:17 | URL | No.:1930902
    頭が逝かれてるか病気持ちしか続かないだろw
  40. 名前:コロン #- | 2021/05/28(金) 09:21 | URL | No.:1930903
    バカ過ぎるw あれは自然の虫とか野草とか景観が分かる奴しか出来ない趣味やねん。おまえみたいなバカミーハーは、おとなしく一人で自室でゲーム&マスかいてりゃエエねんw
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 09:23 | URL | No.:1930904
    その辺の公園でブルーシートと段ボールつかって365日毎日ソロキャン生活を楽しめばいいと思うよ。
    飽きることなんかまったくない。
  42. 名前:774@本舗 #- | 2021/05/28(金) 09:24 | URL | No.:1930905
    都心済やし色々用意するのがめんどすぎて手を出せない
    田舎住みだったら絶対やってた
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 09:30 | URL | No.:1930906
    兎に角、焚き火がやりたいが為だけに・・・

    ※34
    声のかけ方次第やろ
    ニアミスしてるのに無言ってのも相手怖がるで・・・
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 09:48 | URL | No.:1930909
    思ってるより100倍キモイ虫おるよな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 10:01 | URL | No.:1930911
    ホームレスの練習は楽しかったか?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 10:06 | URL | No.:1930912
    キャンプの番組でカップ麺が出てくると一気に興醒めする
    やはり野外での食事はベーベキューにするべき
    せめてカレーかシチュー系の料理
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 10:06 | URL | No.:1930914
    コミュ障だから声かけるの無理
    ニアミスしたら変なやつって思われるしかない
    女としゃべった時に何かおもしろいことや粋なこと言ったら「はぁ?」って感じの反応されるレベルだし・・・
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 10:19 | URL | No.:1930915
    自分はやらんが楽しい人には楽しいんだろうな
    趣味なんてそんなもんだろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 10:19 | URL | No.:1930916
    楽しみを自分から作れるタイプはソロに向いとると思う。楽しみを与えてもらう受け身タイプは向いてないやろな。性格の問題や。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 10:43 | URL | No.:1930920
    ソロキャンを楽しめるのは一人でいたいのにそうできない奴だよ
    もともとボッチの奴は普段より不便なだけだから飽きる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 10:51 | URL | No.:1930922
    今の時期は特に虫、雨(湿気)、寒暖差の3重苦だからにわかにはきついやろ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 10:55 | URL | No.:1930923
    盛り上がりも何もないイベントを自分で企画してそれにワクワクできる
    そんな人じゃないとソロ趣味は楽しめないよ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 10:56 | URL | No.:1930924
    暇だとか言ってる奴は単に一人での時間の過ごし方が分かってないだけじゃないの。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 11:01 | URL | No.:1930925
    段ボールとカロリーメイトあれば十分でしょ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 11:02 | URL | No.:1930927
    マンション・アパート暮らしの奴とか家買えても狭い庭しか無いやつとかが現実逃避する遊びだろ
    アニメみたいに金持ちの家のガキが趣味という名の逃避とは心持ちが同じにはならんわなぁ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 11:05 | URL | No.:1930928
    ソロはサバイバル系か、料理好きでないと結局自宅と同じことになる
    酒のんでスマホでネットするだけ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 11:35 | URL | No.:1930932
    炭火で肉食うのがメインだよな
    大体安い肉でも美味しくいける
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 11:40 | URL | No.:1930933
    若い頃にソロキャンは良くやったが、キャンプが目的では無く長距離ツーリングの宿代を浮かせる方法だったからな。今は嫁と中古で軽バン買って車中泊仕様に改造中。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 11:43 | URL | No.:1930935
    人のマネばかりしても幸せは感じられんさ
    自分の脳が求めてる幸せとズレてんだから
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 11:55 | URL | No.:1930937
    ソロキャンプってマジで何が楽しいのか理解不能だわ
    キャンプって仲間とバーベキューしたり酒飲んだりするのが楽しいんじゃん
    テントで寝る時とか一番つまんない時間、まだ車中泊の方がマシ
    それならもう近所の焼肉屋でも行った方が遥かにマシなんだわ
  61. 名前:  #- | 2021/05/28(金) 11:55 | URL | No.:1930938
    楽しめるポイントが明確な人はいいけど雰囲気楽しそうは地雷だな。
    不自由な場所で自分で自分を楽しませなきゃいけないんだぞ。激ハード。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 12:06 | URL | No.:1930940
    バトニングとか、ブッシュクラフトとか、横文字入れてくる時点で、虫に弱そう。虫以外にも、トイレとゴミ処理、洗い物、急な病気と怪我。田舎に庭付きの家を買って、自宅で焚き火バーベキューも、結局は虫と汲み取り、自治体のゴミ収集頻度に拠るなあ。
    結局、同んなじ悩みじゃん。
    ということで、自分は都内のマンションのベランダで小さいランタン着けて、キッチンで作ったメシを肴にビール飲むことで満足してる。コーヒーぐらいはベランダでもキャンプ的なものやれるぞ。バーチャルソロキャンパーw
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 12:07 | URL | No.:1930941
    ソロキャンプをする気は起きないけど海外のソロキャンプ動画は好き。
    斧で木を切ってシェルター作ってるの面白い。
    キャンプというかサバイバルっぽいけど。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 12:09 | URL | No.:1930942
    >>ファブルのキャンプ
    ワイはコレとダクソ1のラレさんに影響されてだから
    自然の中で焚火ができればええねん。
    オートで行くのにタープすら夏場にしか使わん
    さすがに虫蛇食いはしないが、バトニングして読書
    カロリーメイトとインスタントコーヒーがあれば満足
    帰る一時間前から散策がてらゴミ拾いして
    焚火台の火が完全に消えたのを確認してから撤収作業ですが何か?
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 12:24 | URL | No.:1930944
    気持ちは分かる。
    ワイもモンゴルに一人旅した時、地元民のパオ(テント)に滞在するツアーに参加したけど、最初は大自然の中に非日常的なパオがあって大興奮するんよ。
    でも20分くらいしたら、ネットもつながらないし、話し相手もいないし、寒いし、屋内は殺風景だし、なぜ快適な自宅からこんなところに来てしまったのかと小一時間自分を問い詰めたわ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 12:40 | URL | No.:1930950
    ※65
    モンゴルは馬乗ってなんぼやろ?
    家畜を養う草しか生えん草原で何やんのよ・・・
    元カノの曾祖父が大陸で馬賊と一緒に映ってる写真
    見せてくれたけど、あの辺はやっぱ馬やろ
    その点ブッシュクラフトは知らん野草や木々があって
    飽きないでー、まぁ人によるだろけど
  67. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/28(金) 12:47 | URL | No.:1930953
    1人でアウトドア楽しむなら車中泊で十分
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 13:01 | URL | No.:1930954
    ソロキャンの目的は焚火や炭火での料理
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 13:15 | URL | No.:1930958
    >>31
    わかる
    テント泊登山してると
    キャンプの人たちって目的と手段が入れ替わってると思う
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 13:17 | URL | No.:1930959
    「ソロキャンはすることなくて暇だから、時間潰せる物持ってけ」
    と言われて、小説などを持参して早3回

    芋のお湯割り飲みながら薪割って焚き火眺めてるだけで、何時間も過ごせる自分がいた

    焚き火が好きなんじゃ~
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 13:17 | URL | No.:1930960
    キャンプ道具はあるけどキャンプが目的でなく、遠征した釣り場で限界まで釣りをするために持って行くって感じかな?
    単純にソロキャンプが合う人って、人と接するのが嫌なのと、不便なことを楽しめる人じゃないと駄目でしょ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 13:20 | URL | No.:1930961
    何事にも影響される馬鹿には向いてねえよ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 13:27 | URL | No.:1930962
    キャンプだけするのは本当にキャンプ好き(火・空・川・海をずっと見るのが好き)じゃないと無理
    そういうのに興味が無い人はアウトドア趣味(登山、釣り、カヤックとか)をメインにして、キャンプはついでにやるようにしないと
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 13:44 | URL | No.:1930964
    2-3人でソロキャンプすると楽しいぞ
    飯と焚き火だけは一緒にやってさ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 13:51 | URL | No.:1930965
    回転する洗濯機のドラムをぼけーと見続けられるタイプの人ならソロキャンいけると思う

  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 13:52 | URL | No.:1930966
    一人分のカレーやシチューや焼肉って、労力の割に結局一人分しか報われないので、冷凍か冷蔵して行ってその場で火を通すだけにしていくか、
    素直にレトルトで佐藤のご飯とカレー持っていってカセットコンロで湯煎で温めるだけにした方がよいと思うけど。
    彼氏とオートキャンプ行ったときは電源有りサイトにして、家にあったグリル鍋ホットプレートと電気ケトルで楽楽だった。テフロン加工最高。
    ターフ付きのテントとかBBQコンロは半年続く趣味ならいんじゃね。
    掃除がめっちゃ大変らしいけど。
    肉焼きたい人はBBQ場でレンタルでやって、焼き網見て洗うのがどれぐらい大変か覚悟ができてからBBQグリル買ったほうがよい。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 14:03 | URL | No.:1930969
    ソロキャンプはね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 14:05 | URL | No.:1930970
    複数人でソロキャンとか意味わからんわと思ってたけど
    あれが正解だったんだな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 14:42 | URL | No.:1930996
    キャンプは目的ではなく手段定期
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 14:52 | URL | No.:1931003
    複数人で来る自称ソロキャンパーは五月蝿いし邪魔でしかない
    ゴミ放置していくのも大抵コイツらだし
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 15:32 | URL | No.:1931020
    女子高生に流行ってるんやろ?
    声掛けて仲良くなるチャンスやん!
    大自然をバックに解放的な寝バック
    ワイは金ないから行けんけど
    クッソ羨ましいわ・・・
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 15:59 | URL | No.:1931032
    孤独を楽しむっていう意見があったけど、普段から孤独のなんj民には意味のないことだよな。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 16:21 | URL | No.:1931037
    キャンプよりアウトドアの店行ってる方が楽しいことに気付いた
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 16:47 | URL | No.:1931044
    夏は暑いしほんまパスしたい
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 17:30 | URL | No.:1931057
    それは、そもそもキャンプが好きじゃないね。
    キャンプは設営して、山の中でのんびり飯食って本読むだけ。何かをするキャンプをやれ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 18:01 | URL | No.:1931066
    焚き火やって眺めながら酒のんだり、つまみを焚き火で焼いたりとかするだけで充分楽しいけどなあ。
    逆に言うと焚き火無ければ俺も何回もは無理だわ。
  87. 名前:【の】 #- | 2021/05/28(金) 18:04 | URL | No.:1931071
    >1人だとマジでやることない

    そう思うやつは無理やろ。
  88. 名前:774@本舗 #- | 2021/05/28(金) 18:20 | URL | No.:1931077
    トイレ問題があるからな
    キャンプなんて意味がないんだよ
  89. 名前:名無しさん #- | 2021/05/28(金) 18:34 | URL | No.:1931080
    まあ引き籠りや陰キャには向いてない趣味だからな
    他人とコミュニケーションが取れて行動力が無いと無理
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 18:46 | URL | No.:1931084
    山賊ダイアリーだっけかな
    車の調子が悪いから修理工場に持っていく
    →これ明日までに直しておきますよ^^
    →明日か・・・せや!ソロキャンしよ!
    →海で魚釣ったり虫捕まえて食って、その辺の森に入ってハンモック作って一晩過ごして翌日車に乗って自宅に帰る話があったような。
    あの作者はサバイバル技術が高すぎる
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 18:57 | URL | No.:1931090
    最近だと若い女性がソロキャンやってる所へウンチク垂れながらナンパ紛いの事やらかしてくる男性が居るらしい
    特におっさんに多いらしく非常に迷惑だって言ってたわ
  92. 名前:名無し #- | 2021/05/28(金) 19:15 | URL | No.:1931096
    キャンプなんか小学生がやるもんだ。大人になってやるのは登山・釣りだ。
  93. 名前:  #- | 2021/05/28(金) 19:18 | URL | No.:1931100
    結局、金がモノ言う趣味だよ
    金かければ楽しめる
  94. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/28(金) 19:39 | URL | No.:1931102
    自宅屋上で焚き火しながら下界眺めて酒飲むのが一番ええって最近気付いた
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 20:22 | URL | No.:1931113
    キャンプツーリングで色んなとこ回るの好き
    飯は適当にスーパーで買って適当に済ますわ
    ただこのコロナ禍でキャンプ場利用者が増えたから陰キャの俺には辛い・・・
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 20:32 | URL | No.:1931116
    まぁ、色んな媒体で興味があったのはそうだけど
    たまたま寄ったカフェで北欧から移築した
    薪暖炉の火をみてたらやらないでか
    になった俺を責めないでくれ
    その薪暖炉もコスパがえらいことらしいが
    オイラも長野産のふるさと納税の返礼品にもなってる
    薪買ってやってるで!!針葉樹と広葉樹セットや!!!
    良い火があると何でも美味いで!
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 20:49 | URL | No.:1931122
    つまんなさそうだからやる気もおきんわw
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 20:50 | URL | No.:1931124
    クソオタのいい見本だな。乗れるブームに乗っても、真髄を見極める情緒等は微塵もなく、とにかくその事柄について誰よりも事情通になりたいが故に、ネットで無駄に情報だけ集め、機材一式人よりワンランク上の物を買い、連続でソロキャンとか無意味なことをする。
    バイク自転車界隈もオタの参入でクソみたいな世界になった。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 20:58 | URL | No.:1931130
    バイク自転車界隈は元から盗み盗まれの
    クソ業界だからさっさと四輪に乗り換えたわ
    まぁ連続でソロキャンが無意味なのは同意だけど
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 21:28 | URL | No.:1931139
    激混みのキャンプ場でソロキャン言われてもなあ
    人のいないところは不法侵入だし
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 21:36 | URL | No.:1931142
    ワイ的には真冬のソロキャンが最高だけどな
    方法は色々あるけど金と手間かけてやれば
    テント内は温かくて快適そのもの
    テントの外は当然凍えるほど寒いわけで、
    そのギャップがたまらない
    子供の頃に秘密基地を作るのが好きだったけど、
    大人verがソロキャンプとワイは理解してるけどな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/28(金) 23:34 | URL | No.:1931216
    不安とは自由のめまいである、とキルケゴールは言った

    便利と自由はトレードオフ
    それが原則

    自分と他人のキャンプは同じ名称でも別物
    それが趣味というもの
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 06:18 | URL | No.:1931325
    なんでこういう馬鹿って、やる前に自己分析できないの?
    馬鹿だからか
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 06:24 | URL | No.:1931329
    やる前に気付けないのが最高にアホって感じ
  105. 名前:名無しビジネス #khh0Oikc | 2021/05/29(土) 08:19 | URL | No.:1931354
    「幼稚園児並の知能」



    「群れないと何も出来ない人」

    がやるのが、
    登山と釣りなんだよな。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 10:54 | URL | No.:1931390
    自由な空気が一番の魅力だったが、
    一部のクソ(マナー守らない奴、それを全体と捉えて騒ぐ奴)のせいで、ギスギスした空気のなか苦行を味わうだけの行為となってしまった。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 12:46 | URL | No.:1931414
    一時期憧れてある程度道具揃えたけどキャンプ場探したりするのがめんどくさくて一度も行ってないなあ
    家の庭で何度か米炊いたら満足して以降道具は仕舞ってある
    まあ災害時とかは多少役立つと思うからええやろと思ってる
  108. 名前:名無しさん #- | 2021/05/29(土) 17:31 | URL | No.:1931486
    こうやってモラルが無いオタクがキャンプ場から居なくなっていい話じゃないかw
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 17:31 | URL | No.:1931487
    こういう手合いは自分のやってる事に対して「面白さ」を見つけられない(見つけようとしない)から何をやっても直ぐに「飽きた」でお終いになる
    典型的な「ただ消費するだけで自らの生産性を持ち合わせない」タイプだな

  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 20:16 | URL | No.:1931519
    ・もくもくと何かをやるのが好き
    ・工夫や計画をして、それを上手く進める事に楽しさを見いだせる

    キャンプに限らず、最低限このどちらかが無いと、
    「一人○○」の類は楽しめんと思う。

    逆に言えば、この志向があればキャンプに限らず、
    一人○○系は向いてると思う。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 14:20 | URL | No.:1931845
    複数人で遊びに行って「こいつらうっせえなあ」「普段味わえない人のいない静かさや暗さを堪能しようと思わんのか」ってとこから始めるのがソロキャンプだろ
    虫おる環境を楽しめないならそもそもキャンプ適性がないんだからスタート地点以前の何段階も前からつまずいてる
    なんで高い金払って道具集める前にだれかにキャンプへ連れてってくれって頼まんのや
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 15:13 | URL | No.:1931878
    キャンプとBBQはき違えてうっせぇヤツラばっかりだからいきたくねぇんだわ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 09:36 | URL | No.:1932960
    ただのホームレスやんけ
    ヒロシみたいにユーチューバーでないならな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/03(木) 05:09 | URL | No.:1933225
    道具を沢山揃えたキャンパ―ほど引退が早い
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 08:04 | URL | No.:1941232
    掲示板で書き込みするような
    寂しがり屋がソロキャンプなんてできるわけないじゃん
    身の程をわきまえろよ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/08/08(日) 20:08 | URL | No.:1957740
    ソロきゃんより
    深夜でかけて早朝防波堤で釣りして
    昼は暑い中寝てる
    つれなくてもあっという間に数時間たってる
    そっちのが時間たつのが早い
  117. 名前:名無しさん #- | 2021/08/08(日) 23:10 | URL | No.:1957819
    ソロキャンプって一人の時間を楽しむ物だから単独行動出来ないタイプだと何も楽しくないぞ
  118. 名前:774@本舗 #- | 2021/08/14(土) 22:10 | URL | No.:1960617
    俺も年に数回ソロキャンプするけど、キャンプそのものが目的って言うよりは渓流探索とか登山、温泉を楽しむための一つのツールみたいな感じ
    ソロキャンプだけが目的の人って結構特殊なタイプだと思う
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/05(火) 17:10 | URL | No.:1982392
    人によって合う合わないはあるので、試しにやりたい人は
    レンタルやってるところで借りてやってみるのが良いかもね
  120. 名前:   #- | 2021/10/12(火) 00:17 | URL | No.:1985177
    行くのはいいけど帰ってきてからの片づけやメンテナンスが面倒なんだよなぁ

コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14887-a8a1823f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon