元スレ:http://ivejupiter/1622192936/
- 1 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:08:56.23 ID:O3bMAdVT0.net
- ざまあwwww
https://i.imgur.com/JfI6FKK.jpg- 2 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:09:25.34 ID:7QYv+G+mM.net
- 莫大な金払うだけやろ
- 3 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:09:27.87 ID:vH3IfhrM0.net
- あのめっちゃすごいレジのこと?
- 4 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:09:39.52 ID:tD8fcCKuM.net
- 便利なのにあれ
- 7 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:10:48.71 ID:1aYk5+Q50.net
- 残念や
クッソ良かったのに
- 10 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:10:58.77 ID:uFAWAuHR0.net
- 普通に使用料をまともに払えばいいのでは?
- 146 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:23:43.11 ID:HM4S2ORJa.net
- >>10
認める事になるぞ
- 15 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:12:06.32 ID:invRtZ6zM.net
- さっき近所のユニクロ閉まってたけどコレが原因かい
- 27 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:14:30.94 ID:M4KWes3i0.net
- これこの前裁判してたやつか
- 42 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:15:58.76 ID:UdRUxx44M.net
- パクったんかアレw
- 45 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:16:29.36 ID:L76dxOSZM.net
この一件に関して、ユニクロがやったことは本当に酷くって、元々この製品はアスタリスク社がユニクロのセルフレジのコンペに提案した商品で、コンペで不採用としときながらユニクロが勝手にパクった上にそれがバレて抗議されたら「ライセンス料0円で譲れ」と言ってきたというメチャクチャな話だからね https://t.co/3iiQrKaO3I
— ガイチ (@gaitifuji) May 20, 2021- 100 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:20:44.03 ID:rl+HNGL6p.net
- >>45
ソースありw
https://diamond.jp/articles/-/217080- ユニクロ店舗内のセルフレジに対し、ファーストリテイリングが
- 下請け企業から特許侵害で訴えられている。一体何が起こったのか。
- 下請け企業の社長が、
- その特許侵害を告発するまでのやりとりを、生々しく語った。(ダイヤモンド編集部 相馬留美)
「ゼロ円でライセンス提供を」と要求
ユニクロのセルフレジが特許を侵害?
「9カ月も話し合ってきて、最後に『ゼロ円でライセンス提供してください』と言われた。- それはないだろうと、私の腹は決まりました」
こう話すのは、ファーストリテイリングのセルフレジを特許侵害で訴えている- 大阪市のIT関連企業、アスタリスクの鈴木規之社長だ。
鈴木氏は東レ出身で、独立して同社を設立した。iPhoneなどに- 装着して利用するスマートフォンケース型のRFID(電子タグ)リーダーなど、
- IoT製品を販売しており、トヨタ自動車や東急ハンズなどでも同社の製品が採用されている。
- ユニクロ店舗内のセルフレジに対し、ファーストリテイリングが
- 132 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:22:58.13 ID:3XEwHEjU0.net
- >>100
ほんまで草 - 180 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:25:50.99 ID:t4BPz5D30.net
- >>100
タダでライセンス提供は草
こう言うの自分が大企業だからナメてるんやろね
- 33 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:14:40.79 ID:unVY1XMTd.net
- あの電子タグ1個10円くらいなんだろ?
- 特許払っても1個につき1円とかじゃねえのか
- 特許払っても1個につき1円とかじゃねえのか
- 47 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:16:46.08 ID:hQAueyxNM.net
- >>33
一日1店五百円払えとかそんなんやったと思うで
- 112 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:21:45.99 ID:gedb8v1Nd.net
- >>47
そんなもん払ったれよ…
- 121 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:22:23.52 ID:+B+NhGFw0.net
- >>47
約800店舗×30日×500円=1200万/月
安いものやな
- 164 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:25:01.60 ID:GS87vU4zd.net
- >>121
これ初めからちゃんとしてれば、- じゃあレジ導入時に1台につき1万払うわぐらいでいけたんじゃねえのか
- じゃあレジ導入時に1台につき1万払うわぐらいでいけたんじゃねえのか
- 118 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:22:19.73 ID:xktmoUzf0.net
- あのレジ便利やったのに
ユニクロは金払えよ
- 85 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:19:43.20 ID:VHraXjhN0.net
- ファッ!?撤去するんか
ユニクロ店員がまた奴隷みたいに扱われるんやな
- 127 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:22:35.26 ID:snImCN9M0.net
- 撤去はさすがにないやろ
レイアウトごと変えなあかんし
店員も一瞬では増やせん
ただでさえ混んどるとこはアホみたいに混んでるのに
- 91 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:20:13.58 ID:AfE5bRlF0.net
- ケチった特許料より高い額払わされるんやろうなあ
- 150 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:23:53.30 ID:oU0R1hFg0.net
- 長引かせて中小殺そうとしてるって記事あってドン引きですよ
- 173 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:25:27.07 ID:gU9UF5iWM.net
- 特許使用料払えばええのに
ウイグル然り最近怪しいよなユニクロ
- 254 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:29:32.80 ID:t4BPz5D30.net
- コンペで落とした奴のアイディアパクるとかほんまにあるんやな
- 309 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:32:14.06 ID:phIMy6500.net
- 「特許の内容は非常にシンプル。というより、よくこれが特許になったな、
- という印象だ。実用新案レベルとも思える」とある弁理士は苦笑いする。
というのも、アスタリスクの特許内容は、アイデアとしてはどこにでもありそうな、- 単純なものだからだ。
ユニクロが文句言ってる理由はこれか - という印象だ。実用新案レベルとも思える」とある弁理士は苦笑いする。
- 422 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:38:14.13 ID:CyCfskiG0.net
- >>309
コロンブスの卵やん
- 331 :風吹けば名無し:2021/05/28(金) 18:33:34.92 ID:HvR92unea.net
- 採用しておけばよかったのにアホやな
倍以上損するやろ- 【セルフレジ特許めぐる裁判「ファストリ」敗訴】
- https://youtu.be/_NreFz0sveg
はじめての発明
アイデアを商品化して
収入を得る方法
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 21:43 | URL | No.:1931534>長引かせて中小殺そうとしてるって記事
どっかの自動車事故のこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 21:46 | URL | No.:1931536ユニクロ完全に飽きられてるから潰れるかもね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 21:46 | URL | No.:1931537アスタリスクの特許内容は、アイデアとしてはどこにでもありそうな、単純なもの、、、それを実際に商品化する出来るかは商才だからな この弁理士は阿呆や
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 21:51 | URL | No.:1931540>よくこれが特許になったな、という印象だ。
お前の印象とかどうでもいいから
法を遵守しろや -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 21:51 | URL | No.:1931541ウイグル問題でも馬鹿な選択してアメリカで売れなくなったし最近のユニクロは暴走してるなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 21:51 | URL | No.:1931542特許はシンプルでアイディアや概念だけのものほど強い。
複雑な技術で実現したものは別の技術工夫で簡単に逃げれる。
コントローラーでテレビに映る画像を動かせる、というアイディアだけで
全世界のコンピューターゲーム会社から金取ったやつもいるのに
何を笑ってんだ。
この弁理士は本当に存在するのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 21:53 | URL | No.:1931544>コンペで落とした奴のアイディアパクる
あるよーM治とかも詳細なコンペ重ねた後で導入やめて内製するわwとか言ってきた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 21:56 | URL | No.:1931546メンタルが中国みたいな事やってるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 21:58 | URL | No.:1931547世の中において、こんなん誰でも簡単にできるじゃん・こんなの誰でも思いつきそうじゃんって結果論で言われていることがどれだけ多い事か
-
名前:あ #- | 2021/05/29(土) 21:58 | URL | No.:1931548アメリカで導入してるならソッチで訴えれば懲罰的賠償も取れるレベルちゃうんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 21:58 | URL | No.:1931549>特許の内容は非常にシンプル。というより、よくこれが特許になったな、という印象だ。
だったらパクらずに自分たちでアイデア出せばよかったのにw
内容の複雑さシンプルさに関わらずオリジナルの技術として特許取ってる以上
法に従って特許料払うのが普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:00 | URL | No.:1931551ユニクロがブランドの毀損の可能性より下請けをいじめ抜く方をチョイスしたんだから、ユニクロの判断を尊重して毀損していきましょう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:01 | URL | No.:1931552本来の特許使用料が1店舗1日500円から100倍取ってもいいと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:02 | URL | No.:1931553>特許の内容は非常にシンプル
一発殴りたいわ
linuxの実装だって C言語だって SHA256の実装だってシンプルだわ
自分には手も足も出ないシンプルさ(とらえどころがない -
名前:名無しさん #- | 2021/05/29(土) 22:02 | URL | No.:1931554個人の印象なんかどーでもいいわ。
実際に特許として認められてるものの権利を侵害したなら敗訴で当然。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:03 | URL | No.:1931555中国的発想だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:04 | URL | No.:1931556さすがはヤカラの総本家、部落解放のおじいちゃんやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:04 | URL | No.:1931557かなりの額の純利益出してる企業は、きちんとお金を払わないといけない。
下請けをいじめて、自分のとこだけ儲かってる企業なんて追徴金含め多めに賠償させればよいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:05 | URL | No.:1931558さすがウイグルの強制労働に加担してる企業がやることは違いますわー
-
名前:てどろす #- | 2021/05/29(土) 22:08 | URL | No.:1931559ユニクロって細身シルエットばかりでデブ用のがないから早く潰れて欲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:08 | URL | No.:1931560「0円でライセンスを提供?」
「できらぁ!」 -
名前: #- | 2021/05/29(土) 22:09 | URL | No.:1931561あんがい簡単なところにビジネスチャンスは埋まってるって事があるんだろうけどどんな簡単な物でも掘り当てたもの勝ちに決まってるだろ、簡単だから特許になるわけねーしただで使わせろが法治国家で通るわけねーだろ。頭中国共産党かよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:11 | URL | No.:1931562山口県民だけど、ユニクロ嫌いだわ。できたばっかりのころは安かろう悪かろうのイメージだったから、急に勢力伸ばして驚いた。今までも裏で黒いことやってたんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:14 | URL | No.:1931563クソすぎて草も生えねぇ
-
名前:774@本舗 #- | 2021/05/29(土) 22:14 | URL | No.:1931564まぁ金払うことになるだろ
今更撤去するのは逆にダサい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:15 | URL | No.:1931565全店に導入してホラこんなに普及してるレジなんですよ?
今更特許はないでしょ?っていう韓国方式を真似たら
負けちゃいましたってか?
残念 ここは日本ですよーーー? -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/29(土) 22:15 | URL | No.:1931566やってることが中韓と全く同じ
てかユニクロは中韓の企業だったよな確か? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:17 | URL | No.:1931567ウイグル綿で問題になったかと思ったら今度はパクリとライセンス恫喝かよ
ユニクロ最低だな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:20 | URL | No.:1931568ファストリはもとより
弁護士ってほんっとにカスばっかだな
人の不幸やトラブルに乗っかって稼ごうなんて仕事はゴミムシやコジキ以下の貧しい虚業だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:20 | URL | No.:1931569ユニクロ側が無能弁理士だな。世界中の文献調査して潰せよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:22 | URL | No.:1931571特許の内容は非常にシンプル云々は特許に関する裁判の常套句みたいなもんだから
-
名前:な #- | 2021/05/29(土) 22:23 | URL | No.:1931572どうしようもねえクソみたいな会社だな。潰れちまえ、守銭奴企業。
-
名前: #- | 2021/05/29(土) 22:23 | URL | No.:1931573自分じゃ考えられもしないくせに
苦笑いできるとか面の皮厚すぎない? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:24 | URL | No.:1931574万引きされた商品のタグが別の商品に紛れ込まされてた事件があったなと思い出した
対策できてよかったじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:26 | URL | No.:1931575精神が渋沢栄一と真逆やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:29 | URL | No.:1931576韓国に媚びるわ中国に媚びるわのろくでもねえ企業だしな。法則ですわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:29 | URL | No.:1931577ウイグルガー言ってるネトウヨパラパラいて草
お前前回誰に投票したんだよ。ちゃんと自民以外だろうな?
じゃなかったら一番の加害者はお前。死んで詫びろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:32 | URL | No.:1931580業務システムの商談で、1年使ってみて役に立ったら金払う
払う金額はその時決める
みたいな舐め腐ったこと言われてことがあるよ
さっさと手を引いたから被害はほぼなかったけど
ソフバンの1/4、楽天の1/200は腐ってると思った -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:33 | URL | No.:1931581RFIDタグを使うアイデアは1990年代から色々なところで紹介されている
これを自分が考案したとして特許にするのはいかがなものかというのが感想だ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:35 | URL | No.:1931582短期間で大きくなるには理由があるってことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:35 | URL | No.:1931583ユニクロせこすぎでしょ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:36 | URL | No.:1931585アスタリスクの特許申請は2017年だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:39 | URL | No.:1931587始める金額
回収金額
バレたときの信用
全て見れば1店舗500円なんて安いやろうにアホやろ -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/29(土) 22:39 | URL | No.:1931588基本的に・・・
理系大学出身とと文系大学出身は、分けないと
この世が崩壊する羽目になるから
これでよかったと思います。
文系大学出身で、理系大学院の人なら、わかると思います。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/29(土) 22:45 | URL | No.:1931589京アニかと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:46 | URL | No.:1931590柳井の発言からしてこーいうことする企業だってわかってたわ
ユニクロは日本の恥 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:48 | URL | No.:1931591ユニクロ酷すぎわろえない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:49 | URL | No.:1931593正直、特許見れば分かるが、無効審判で大どんでん返しもあり得るぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:51 | URL | No.:1931594コンペで不採用にしておきながらパクるは最低最悪の所業だろ
アスタリスクは徹底的にやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:51 | URL | No.:1931595※37
ウイグル問題でアメリカに輸入拒否されたのは事実じゃん
単に事実を言っただけでネトウヨ認定とか頭パヨってるなぁw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:53 | URL | No.:1931597ウイグル893はやる事エグイなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:55 | URL | No.:1931598こんな泥棒企業の筆頭大株主が
日本銀行って現実
オトモダチの為だから仕方ないね -
名前:サヨナラ #- | 2021/05/29(土) 22:55 | URL | No.:1931599さようならユニクロ。
ウイグルの人かわいそう。
ブラックで使い捨ての若者かわいそう。
二度と買わないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:58 | URL | No.:1931602本スレ309
弁理士なら無効審判でもやれよ
あるいは特許読み込んで抵触しないように指導すれば金儲け出来るのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:58 | URL | No.:1931603株が下がったあとに、「下がるに決まってるじゃん」みたいな事いうヤツいるんだよね
結果論という自覚の無い、単純に無能なヤツ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 22:59 | URL | No.:1931604元々好きじゃないがはっきり嫌いになるな
-
名前: #- | 2021/05/29(土) 22:59 | URL | No.:1931605流石ウイグル大虐殺企業
はよ潰れろ
なんなら裁判所は追徴で100兆円くらいはらわせろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:00 | URL | No.:1931606特許として認められている時点でパクったらいかんでしょ
弁理士アホちゃうの? 即刻クビだろこの無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:01 | URL | No.:1931607特許は資本主義の権利でいくら簡単でも世の中に出回って認識されて無かったら早いもの勝ちの権利
この権利が守られずに勝手に使われて合法にされたら資本主義が終わるのと同じ事
この判決が金の力で捻じ曲げられて合法でもなってたら大企業は潰れてしまうし弁理士は失業する
ディズニーなんか日本から撤退しても良いし難しい物は設計図はオープンにならずに技術が停滞する
こんな事も分からんユニクロは上場企業は失格で賠償金だけじゃ無く上場取り消しまでさせた方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:06 | URL | No.:1931608※48
アホなオレにはよくわからんかったが、四角い部分にカゴを置くことで読み取り電波が安定する、てーのがキモなんか? -
名前: #- | 2021/05/29(土) 23:08 | URL | No.:1931609ユニクロってやっぱ売国企業だわ、確信した
-
名前:名無しさん #- | 2021/05/29(土) 23:14 | URL | No.:1931610特許として認められてる以上この言い訳は通らないし素直に金払った方が良いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:16 | URL | No.:1931611ユニクロってほんとクズだよな
柳井テメーだよ人間のクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:17 | URL | No.:1931612ユニクロってなんか潜入調査みたいなルポあったよね
あんまり労働環境も良くないんだろうな -
名前:名無しさん #- | 2021/05/29(土) 23:17 | URL | No.:1931613良い方に解釈するとUNIQLOはバイト店員さんを多く抱え続けて働かせてくれる雇用を大切にする会社やね。
-
名前:名無しさん #- | 2021/05/29(土) 23:20 | URL | No.:1931614クズ経営陣共を皆頃しにしろよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:22 | URL | No.:1931616>コンペで落とした奴のアイディアパクる
これは実際心当たりあるやつ多いはず
他企業にプレゼン行って使われんかった案がしばらく後にその企業発で使われるってやつな -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/29(土) 23:23 | URL | No.:1931617スレ読むと結構人気だな
これ他の店で正式採用したらいいんじゃね?
ヨーカドーやイオンの服売り場とか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:25 | URL | No.:1931619コンペで落とした奴のアイディアパクるとか
0円でライセンス提供とか
ほんま日本てITとかアイデアを徹底的に軽視するよな
中国みたい
いや中国はエンジニア高給だからまだマシなレベルか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:29 | URL | No.:1931621デザインやシルエットの似た服を作って売りさばいたらどういう反応を示すんだろうね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:30 | URL | No.:1931622原告側である鈴社氏のコメントがあるけどファスト側の言い分は正気の沙汰でないね
請求棄却判決が物語ってるけどファストが本当に情けない 丸パクリしておいて「なんやコレ契約できねぇわ」やっていることがガチヤクザ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:31 | URL | No.:1931623大企業の驕り
この一言に尽きる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:38 | URL | No.:1931626みっともねえな。不快だから今後ユニクロでは絶対買わないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:42 | URL | No.:1931629>>39
RFIDって言っても色々ある
新規でなんかやろうとしたら関連も含めて特許多過ぎてすっげぇ面倒やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:42 | URL | No.:1931630もうあれないなら行かんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:43 | URL | No.:1931631ユニクロはまあ...もう無いなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:47 | URL | No.:1931632今後ライセンス料払って再開って事はないだろうな
事の経緯が汚過ぎだから ライバル店に渡すんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:55 | URL | No.:1931634ユニクロはウイグルジェノサイド加担の問題もあるからね……
アメリカでも輸入差し止めくらってたし -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/29(土) 23:56 | URL | No.:1931635しまむら愛好家のワイ氏 セ――――――フ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:56 | URL | No.:1931636ウイグル問題でもイメージ悪くなったし
今後ユニクロ使うことはもう無くなりそうだ -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/29(土) 23:57 | URL | No.:1931637ユニクローム は昔からあるしね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/29(土) 23:59 | URL | No.:1931638コンペではじいたのにパクってライセンス料0円で譲れは流石にあたおか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:01 | URL | No.:1931640これはユニクロがひどいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:08 | URL | No.:1931642ユニクロの企業体質なんて昔からこんなもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:09 | URL | No.:1931643ユニクロさらに炎上してほしいな。
あのえらそうな社長だいっきらいやし、頭下げるシーンが見たいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:11 | URL | No.:1931644どこにでもありそうなものなら先に特許取っとけよw
特許なんて6割8割はどこにでもありそうなものだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:12 | URL | No.:1931646記者が潜入してたのとか見てもユニクロはなかなか闇深そうやもんな。というか社長がかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:16 | URL | No.:1931647昔から安値でそこそこの物を売りにしているメーカーって大抵無茶やってる印象だわ
本来出せないような価格で出してるのはどこかに無理させてるからだからな
今までも取引先にこう言った高圧的な態度でやって来たんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:29 | URL | No.:1931649アスタリスク「(散々製品化のむずかしい非接触技術を説明したうえで)商品置いたらタグ読み込んで合計だせるよ」
ユニクロ「(技術は全く理解できず)置くだけでレジねぇ…ありきたりな『見た目』だしコンペ不採用!」
ユニクロ「この構造でもっといいデザインで作ってよ」
ユニクロ「パクリ?見た目全然違ぇじゃん!」
こうやぞ…これが1流企業の幹部たちの頭やぞ。頭全員ユニクロなんかこいつら。せめてしまむらくらいの頭になれや…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:31 | URL | No.:1931650失望しました。しまむらに行きます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:32 | URL | No.:1931651>>86
裁判の経緯を分かっていない
それに特許権はそう易々と取得できるものでないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:33 | URL | No.:1931652ユニクロは反社会的企業
ユニクロを利用する奴は反社会的人間 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:35 | URL | No.:1931653さすが中凶のお仲間だなw
やり口がキタナイwww -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:41 | URL | No.:1931654今日夏用の服買いに行ってユニクロとしまむらのテナントが両隣だったけどしまむらで全部揃えたわ
ユニクロはこの件もあるしジェノサイドの疑いも晴れてないから買う気がしなかった。あと同品質のもの使ってもユニクロの方が先に破れたりしたからもう信頼できないんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:48 | URL | No.:1931655ウイグルの件はグレーゾ-ンで断じるには至らなかったが、
この件を聴いて、ビックリした。
これほど恥知らずな会社だったとは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:48 | URL | No.:1931656ライセンス料0円てマジで意味わからんな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:50 | URL | No.:1931658店員に下着とか見られるの嫌やったのに...
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:53 | URL | No.:1931660ユニクロなんて
看板がデカいだけで
そもそもブラック企業だしなw
そういう意味ではアマゾンも同種 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:55 | URL | No.:1931661>>ウイグル然り最近怪しいよなユニクロ
純粋な成長は止まったんだろうじゃあ次何するかって言われたらコストカットで売上上げるしかない
でもコストカットで成長してるからそれもなかなかできない→怪しい事に手を出すしかない
大企業様の普通の流れソニートヨタヤマダもしてるソフバンは事業拡大しまくってその流れ抑えてるけどもう無理やろなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 00:58 | URL | No.:1931662柳井あんまり好きじゃないからマジで負けてよかったわ
あいつは弱者を食いつぶして儲けることしか考えてないから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:03 | URL | No.:1931663韓国大好きな柳井 中国の味方柳井
特許侵害柳井 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:04 | URL | No.:1931664特許って特異な技術だからこそ守られるべきやろ(考え方含め)
この件に関しては何とも言えんが、最近環境対応が言われてるのに、環境対応品の組み合わせ(単純に使えば可能な特許性皆無な内容)が特許で成立してるから他社が対応できないD社はマジでどうにかしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:04 | URL | No.:1931665ただでライセンス寄越せは草。どんだけジャイアニズムなんだか。
今時マトモな大企業だったらコンプライアンスを異常に気にするから、たとえ相手が下請けでもこんな高圧なことは言えねぇんだよな。
やっぱどんだけ図体がでかくなって海外進出しても所詮ワンマン企業の悲しさ、自分たち中心に世の中が動いてると思いこんでる山口の田舎の井の中の蛙。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:04 | URL | No.:1931666アップル「・・・」
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:14 | URL | No.:1931668先のウイグルといい柳井も地に落ちたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:17 | URL | No.:1931669生地や縫製の質も悪く、デザインも垢抜けなくて、こんなん着ちゃったら最後みたいな。
店頭で全商品を見て、結局何ひとつ買う気にもならない超レアな店。靴下ですら質が悪くダサい上に高いし。
同系列だけど、GUの方が良いのはなんで? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:24 | URL | No.:1931671ユニクロ情けねぇな
ジョブズならもっと上手くやってたぞ! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:41 | URL | No.:1931674誰でも思いつきそうなもんが自分らでは思いつけなかったからコンペで募集したんとちゃうんか
イメージが悪すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:56 | URL | No.:1931679中国寄りの企業だけあってやることまで同じだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:00 | URL | No.:1931683>>108
幼稚園児並みの知能しかないおまえに教えておいてやると、「誰でも思いつきそうなもん」しかコンペに出てこなかったから採用しなかっただけ
逆に言うと、コンペに出てきたもんなんてユニクロ側がすでに思いついてたもんで、それなら自分でやるわ、ってなっただけなのに、その「水ってもしかして物を冷やせるんじゃ?」レベルのアイデアに特許が取られてることにビックリしてる状態だよ
お前は水でなにかを冷やすたびにお金払ってもいいと思う派ですか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:07 | URL | No.:1931685こんな事やってるから日本の金持ちは誰一人尊敬されないんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:09 | URL | No.:1931688こういう中小や中堅企業の技術を大企業が有利な立場を利用して強引に奪ってしまう事例って結構あるよ。
基本的に中小は泣き寝入りするしかないから公にはならないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:20 | URL | No.:1931693簡単に真似できる事だから特許取るんだよ。
だれも真似できないような高度なものは特許取る必要ない
特許ってのはそういうもん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:26 | URL | No.:1931696これって確か誰でも出来るって言いながらシステムを丸々パクったとかだったような
しかもこの技術に関する幾つもの特許も無視してたとかで悪質な印象があったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:47 | URL | No.:1931701最初使うときマジで困惑する
あんなんで商品が認識されるわけがない
ありえないと思いながら列に並ぶ感覚が怖かった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 03:18 | URL | No.:1931711ユニクロほど昔から薄汚い、下司な企業はないんじゃない?
本社とかの幹部とかも、どうしてここまで仕事できないんだ?
っていうやつばっか。
一緒に仕事するとろくな目に合わない。
柳井の太鼓持ちで、あの経営を良いと思う人間で構成されてるから、ああなる。
今回のもそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 04:22 | URL | No.:1931721じゃあ服売るのだってべつに技術的には簡単だし
材料費と製造費だけで販売してくれ -
名前:名無し #mQop/nM. | 2021/05/30(日) 04:30 | URL | No.:1931722流石、銭黒さんやで。
-
名前:名無し #- | 2021/05/30(日) 04:39 | URL | No.:1931725下請けを奴隷扱いするからこうなる
典型的な日本企業の腐敗体質が明るみに出て自分らの首が締まった例だよ、自業自得 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 04:45 | URL | No.:1931726※110
コンペ時点でアスタリスクが特許出願中なのを知ってたから
そんな幼稚園児みたいな言い訳は通用しねーぞホイ卒 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 05:30 | URL | No.:1931732ユニクロで服買うような底辺にはなりたくないもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 05:30 | URL | No.:1931733良かった
まだ日本の司法に正義はあったんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 05:42 | URL | No.:1931734その「実用新案レベルのもの」を思いつかなかったくせに、丸々パクっておいて厚かましい
中小なんか弾圧できると思ったんだろ
ウイグルのお為ごかしといい、中京そのもののやり方じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 05:46 | URL | No.:1931735人件費、安く抑えるのかな?w
まぁ、どっちにしてもユニクロのイメージよくないから買わないけど。ユニクロは威張り過ぎ。
ユニクロって変わりはいくらでもある業種と言う事を思いしれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 05:50 | URL | No.:1931736久しぶりにいったら中高年というかジジババばっかで若いのがいなくて驚いたな
また昔に客層が戻ったのか
ユニクロ出来たころ小学生だったけど当時もオッサンばっかだったはず
俺が着る子供服ラインもまだなくてSサイズを買ってた -
名前: #- | 2021/05/30(日) 05:58 | URL | No.:1931739ユニクロ値上げかー
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 06:10 | URL | No.:1931741最近?ユニクロは昔からずっと
中国贔屓ですり寄ってた企業やろ -
名前:名無し #- | 2021/05/30(日) 06:47 | URL | No.:19317441を100にするのは簡単でも、0から1を作るのはなかなかできないもの。しかもそれは以外にも凄く単純なことだったりする。そんな商品が100均にだってゴロゴロある世の中なのに、余計な一言で火に油を注いで一体何がしたかったのかなこの弁理士は。そんなんだから負けるんだよ(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 06:54 | URL | No.:1931747そんなに単純なら自社開発すりゃいいのにねぇ…w
-
名前: #- | 2021/05/30(日) 07:04 | URL | No.:1931750シンプルって言うなら弁護士を拉致して
H8かPICでセルフレジ組むまで出られない部屋に入れたい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 08:49 | URL | No.:1931770大企業の交渉担当役って舐めた奴が多いからな
まじで会社の看板タテにしたクソガキみたいなのがいる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 08:49 | URL | No.:1931771単純な疑問なんだけど、RFIDを使用したセルフレジって何年も前からなかった?
今回のは窪みに入れるっていうのがポイントってことか?
そうだとしてもローソンが袋詰めまで自動でやるレジで同じことやってた
ローソンの場合は専用のかごを置くと自動で底が開いて袋詰めしながら溝に収まり、その溝の中でRFIDを読み取っている
手動が自動かの違いはあるけど、いろんな記事に書かれてるような「商品を溝の中に入れて、RFIDを読み取って、清算する」だけだとローソンの技術に含まれていると思う
特許が認められてて裁判でも買ったってことは何らかの特徴があるんだろうけど、なんで記事とかで情報が出てこないんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 08:58 | URL | No.:1931773コンペって大企業様に有利過ぎるよな
傲慢な企業ほど得をするシステム -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 09:04 | URL | No.:1931774というよりユニクロの会長って背乗りの成りすまし日本人だろ。今回のコレといい移民推奨といいウイグルの件といいプンプン臭うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 09:22 | URL | No.:1931778>>132
特許第6469758号
請求項1)物品に付されたRFタグから情報を読み取る据置式の読取装置であって、
前記RFタグと交信するための電波を放射するアンテナと、
前記アンテナを収容し、前記物品を囲み、該物品よりも広い開口が上向きに形成されたシールド部と、
を備え、
前記シールド部が上向きに開口した状態で、前記RFタグから情報を読み取ることを特徴とする読取装置。
範囲広いね
俺は開発職なんで一応特許を3件持ってる(といっても誰も利用していない維持費がかかってるだけの無駄特許)けど、
確かにこれが通るのも不思議だと思うような特許。
ただ、RFID自体は昔からあっても、かご型にするっていう文献や製品が今まで1つも存在しなければ通る可能性もあるとは思うし、それで実際通ったんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 09:28 | URL | No.:1931781何の説明もなくあれやっててイラっとしたから
いい気味だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 09:45 | URL | No.:1931785ユニクロで買う事はないので撤去しようがどうでもいい。
-
名前:cx #- | 2021/05/30(日) 09:54 | URL | No.:1931787儲かってるんだから金くらいきちんと払えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 09:56 | URL | No.:1931788恐怖政治が透けて見える様な店で金使いたくないわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 10:17 | URL | No.:1931794驕れるユニクロ久しからずや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 10:20 | URL | No.:1931796>>110
水冷エンジンって特許取れなかったと思う?
頭の悪い奴は例え話なんてしない方がいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 10:24 | URL | No.:1931797安くてよい商品あるし、日本を代表する企業なので応援したい気はするけど、ウイグル問題、セルフレジ問題、ブラック企業だったこと、柳井社長の親韓反日発言などさすがにうんざり。商品よくても、こんな企業に金払いたくないよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 10:25 | URL | No.:1931798ユニクロさん乞食みたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 10:44 | URL | No.:1931802判決直後にUNIQLOに行ったらセルフじゃなくなってて安ワインがめっちゃ美味く感じたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 11:02 | URL | No.:1931804今まで使ってた分さっさと払えよユニクロ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 11:11 | URL | No.:1931805なんか思想まで中華化してんな。
まぁユニクロは利用してないけど -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/30(日) 11:34 | URL | No.:1931807抑も商売自体がGAPなんかの丸パクやからな
ほんま恥ずかしい奴等やで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 11:47 | URL | No.:1931810ストロー曲げただけでも特許だしな
是非はともかく、特許が成立したんなら法に従うべきだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 11:49 | URL | No.:1931812ユニクロは色々と酷すぎる。こういう企業が一流企業に名を連ねる日本という国の国民の酷さが伺える。
-
名前: #- | 2021/05/30(日) 12:11 | URL | No.:1931816Appleとか昔こういうことしまくってたけど、もはや時代が違うもんな
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/30(日) 12:13 | URL | No.:1931818一昔前は駅ビルだとか財閥系がやってるSCとかには眉顰められて出店する事すら叶わず
田舎の通り沿いの地主口説いて建てさせた路面店で商売してたのが増長も甚だしいわ
掌返しで三顧の礼で迎えるようになったデベロッパー達も責任大やぞ、恥を知れ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 12:49 | URL | No.:1931822底辺の雇用につながるからよかったじゃん
セブンのレジといい、小売ごときがラクしてんのウザいねん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 12:54 | URL | No.:1931824コンペ費は出さずにプレゼンさせてデザインパクるのめっちゃやられるわ。コストのせいにしてきたり、黙ってるのがほとんど。相見積もりだけか指値にすりゃ済むのにさ。腐ってるわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 13:00 | URL | No.:1931825金の為なら日本の領土ですら売り渡すからな
尖閣は中国の領土ですって垂れ幕まだ掲げてるんやっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 13:10 | URL | No.:1931826※132
あれは似ているようで発想が根本的に違う
袋詰めするタイミングで下に落として蓋を閉めるけど、その時に読み取っている
つまり、あのレジの誤作動を防ぐための機構は蓋をするという方式
アスタリスクのは蓋をしない方式 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 13:19 | URL | No.:1931828柳井は日本はダメだ!とかヌカシてるが、パクリに文句を言う日本はダメアル!と賄賂社会にならないことを怒っているのかw
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/30(日) 13:29 | URL | No.:1931830ここの会社出身っていう奴でロクな人間に会った事ないわ
物事の判断基準とか優先順位だとか環境やタイミングによって都度異なるものなのに、
ここで働いて学んだ自分が正しい、だって成功してるでしょって押し通そうとする奴がほんま多い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 13:32 | URL | No.:1931831>309
「特許の内容は非常にシンプル。というより、よくこれが特許になったな、という印象だ。実用新案レベルとも思える」とある弁理士は苦笑いする。
こんなアホな弁理士なんて居ねえ。
特許になるかどうかは新規性と進捗性で決まるから単純かどうかは関係ないし、単純な特許ほど強力なのは知財では常識。
栗原潔さんもこの件を解説してるな。
ユニクロのセルフレジ特許侵害訴訟について
news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20191001-00144898/
ユニクロ、セルフレジ特許の完全無効化に失敗
news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200619-00184156/ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 13:52 | URL | No.:1931837※155
いや、蓋はしてないはず
俺が見たやつだと、
かごを置く→かごの底が開く→袋詰めされながら商品が下がっていく→かごの底を戻す→かごがスライドして袋詰めした商品が出てくる
蓋を閉めてるんじゃなく、かごの底を戻してるだけ
もともと蓋はRFIDの読み取り範囲から外れることがないように正確を期すための機構だと思うけど、その特許をとるときに「蓋を閉める」という条件を付けるとは思えない
RFIDの性質からして蓋を閉めないと機能しないものでもないし、蓋を閉める部分をなくしてセンサーではみ出し確認する方式に変更するだけで他人が特許をとることもできちゃう
ローソンのやつはかごの底が商品に引っかかって閉まらなかった時にエラーとしてはじけばいいだけで、そこは自動袋詰め機能として出してると思う
「袋詰めがうまくいった=RFID読み取り範囲内に商品が収まった」ということになるから、「RFID読み取り機構に蓋を閉める」という条件を加える意味がない
レジロボのシステム全体を1つの特許にまとめてるみたいなことがあれば別だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 13:53 | URL | No.:1931838外部や外野の言うことは損を出しても絶対聞かない人だからなあ
国や国際機関の言うことすらはねつけそうな勢いだし
アップルとかもそうだけど、正攻法でそういう人や企業に勝つのは難しいな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 13:55 | URL | No.:1931840女性者の下着買うとき便利だったのにさ
私? 女性よ -
名前:担当者が悲惨 #- | 2021/05/30(日) 14:16 | URL | No.:1931844日本人社員の給料も低いのに借りたものを盗み使う。
韓国人に似てるわ。血が入っているんじゃねーのかあいつwww -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 14:24 | URL | No.:1931846トップが人間のクズって確定だろ
途上国の労働者を人権侵害みたいな給料で使ってんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 14:24 | URL | No.:1931847※159
Youtube辺りに動画あるから見てみなよ
蓋閉めて読み取ってるから
もうちょっと正確に仕組みを説明すると、あのシステムはまずカゴについているリーダーに商品をかざして読み取らせてから商品をカゴに入れると、いう手順を守らないといけないやつ
だからレジに置いただけですぐに合計額が出る
で、最終的に決済した後、この商品は決済されましたと認識させるために下に落として蓋を閉めて読み取っている -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 14:42 | URL | No.:1931855それでもなぜかレズには優しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 14:53 | URL | No.:1931863チベットウィグル虐サツ国家支援企業だから、というのは関係ないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 14:53 | URL | No.:1931865ユニクロってこんなブラックだったのかよ
ひでー会社だな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 15:08 | URL | No.:1931873特許盗んでバレたら無償で提供しろと強要
どこの893さんですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 15:08 | URL | No.:1931874タグちぎって万引きの影響かと思ったらどす黒かったでござる 無印の民やからどうでもいいけどさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 15:16 | URL | No.:1931882>とある弁理士は苦笑いする。
実際特許取得できてるのだから、この弁理士が無能なだけでは?
と言うか実在するのか? -
名前:774@本舗 #- | 2021/05/30(日) 15:30 | URL | No.:1931884げりくる仲間のくず共って
こうやってやったもの勝ちで他人からだまし取って
カネを稼いでいるゴミだらけだからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 15:37 | URL | No.:1931887> 最近怪しいよなユニクロ
・・・最近?
Made in China が槍玉に上がり始めた頃、シレッとMade in ALL とかいう表記で誤魔化そうとしてた企業だよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 15:47 | URL | No.:1931890ユニクロはトップがアレやからな
クズオブクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 15:55 | URL | No.:1931892で、倉庫の検品台は?
あれも同じ技術だろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 15:58 | URL | No.:1931894金に汚いのが公になってきたな
そら強制労働ぐらい屁とも思わんわな
でもこれがきっかけでブランドに傷がついて落ちていくやろな
日銀砲も無くなったし2,3年で株価3割ぐらいに落ちるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 16:13 | URL | No.:1931906ユニクロの安さは代償ありきって事やな
アメリカがユニクロ規制したのも正解やな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 16:15 | URL | No.:1931907ウ イ グ ル 搾 取
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 16:26 | URL | No.:1931910ホイホイ進んで前ほどレジ待ちせんでいいからラクチンやったのにな
しっかしひでぇ事してんな、流石ユニクロはんやw -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/30(日) 16:26 | URL | No.:1931911現場スタッフ洗脳紛いにして稼がせて
掠め取った上澄み撒いて豪邸建てたはええけど
秒速で下品なの地域にバレて一家総スカンやからな
それからやで、嫌日発言繰り返すようになったの -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 16:42 | URL | No.:1931913>>よくこれが特許になったな、という印象だ。
依頼人がアスタリスクだったら真逆のこと言うくせにな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 17:36 | URL | No.:1931930特許無視と特許ゴロの争いとは
たまげたなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 17:40 | URL | No.:1931931ダサいなあユニクロ
しかし近所に子供服を買える店がない。緊急事態とかいって店が開いてない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 18:26 | URL | No.:1931945その弁理士は大発生時代に資格取れちゃった無能だから依頼するの止めた方が良いぞ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/30(日) 19:00 | URL | No.:1931963ファストリは、柳井が癌だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 19:08 | URL | No.:1931967しま〇らよりちょっと良い位の立ち位置だったのに売上伸びて調子こいた結果
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 19:08 | URL | No.:1931968でも、これで、他の企業があのセルレジを利用できるようになるよね
あのセルフレジは本当に便利! -
名前: #- | 2021/05/30(日) 19:38 | URL | No.:1931976この弁護士は一応扱えるってだけの門外漢のくせに特許についてえらく大口をたたくんだな。
仮に誰でも思いついたとしても権利を主張するために特許があるんだよおばかさん。
どうせ実用でも意匠でも今までさんざん踏み倒してきたんだろって思わせる発言で何ひとつプラスになっていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 19:39 | URL | No.:1931977中国なら無視して我が物顔で使うのに泥棒なんてするくせに面の皮が薄いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 19:46 | URL | No.:1931978使用やめたところでどのみち特許権侵害で莫大な損害賠償請求されるんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 19:47 | URL | No.:1931979青葉案件
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 20:26 | URL | No.:1931989本当の大企業は開発した会社ごと高額で買収するわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 20:31 | URL | No.:1931991うざい店員のところにいかなかんのかよ!なんでや!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 21:19 | URL | No.:1932002ウラクロ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 21:21 | URL | No.:1932003撤去ってソースは?
事実確認とれないならこのスレまとめもまずいんじゃ -
名前: #- | 2021/05/30(日) 21:37 | URL | No.:1932007「ゼロ円でライセンス提供を」
→もしかしてこれ提案じゃなくて恐喝してたんじゃねーの?
ユニクロ滅ぶべし、
慈悲は無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 22:08 | URL | No.:1932026山口県の恥。
オワコンになって倒産してほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 22:16 | URL | No.:1932030もうユニクロとかヒートテックとエアリズムだけの店作れば安泰だろ
-
名前:ななし #- | 2021/05/30(日) 22:41 | URL | No.:1932035悪は滅びる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 00:53 | URL | No.:1932080最近どころか最初の頃からあそこは怪しい
ものを安く売るってことは、
安かろう悪かろうな商品を安価で仕入れるか、
なんかしらのズルをやって原価を下げるほかない
きな臭い話は昔からなんぼでもあったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 01:02 | URL | No.:1932082※61
日本の工場のおっちゃ.んお.ばちゃんたちが培った技術を
私利のために流.出させて、職を奪い、空洞化させ、
結果的にあの国の生産力を肥やしたんだから
十分売.国企業ですよ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/31(月) 01:40 | URL | No.:1932090ユニーク時代のカラー靴下は1回履いたら穴開いてたぞ
-
名前:あああ #- | 2021/05/31(月) 03:52 | URL | No.:1932119これと似たことをむかし超大手のP社にやられたわ。
見積もりと一緒に提案書出したら、
丸パクリされた上に失注(笑)
以後、P社のその事業部とは取引やめた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 04:26 | URL | No.:1932129無効審判言ってるやつ居て笑った
審決取消訴訟で知財高裁行ってるんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 08:01 | URL | No.:1932157※199
安かろう悪かろうな商品の代表でしょ
頑張ってCM打ってイメージ作ってきただけで昔からずっと質はよくない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 09:27 | URL | No.:1932177どクズ会社
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 10:51 | URL | No.:1932201で最終的に不便を強いられるのは客っていうステキな話
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 15:32 | URL | No.:1932288これはこれでいいと思う
万引横行してたし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 15:46 | URL | No.:1932303ドラマに出てくる悪役企業やんけw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 17:37 | URL | No.:1932354しまむら一択だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 17:41 | URL | No.:1932358ウイグル搾取やめろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 18:05 | URL | No.:1932369どこでも作れるシステムで特許取って社会に迷惑かけるのやめーや 0円で良いだろあれぐらい システム運用保守で稼げばええ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 18:05 | URL | No.:1932370はよ撤去しろよ、はよ。
あと
特許のライセンス料+自動レジ導入に伴う過去の利益全額
を、発明元に支払うこと、および、同一の技術は二度と使用禁止。
ちゃんと原状回復をやれ。
ア・タ・リ・マ・エ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 18:18 | URL | No.:1932372これは酷い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 18:48 | URL | No.:1932384特許法しらない奴が多すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 20:05 | URL | No.:1932425ユニクロとファーストリテイリングが別会社な理由は柳井が小郡商事を倒産させてその資産を安く買い叩く形にした為経営者を変える必要があったからなんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 21:46 | URL | No.:1932458ユニクロのビジネスモデルは、低賃金の地域で生産して高所得の国で売る、というものですが
ウィグルとか、ブラックとか、特許なんてどうでも良いことです
これからもユニクロのビジネスモデルが通用するか否かですが、
低所得者の多い中国に800店舗もあるようなので、ビジネスモデルが破綻しているように見えるのは気のせいですかね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 22:59 | URL | No.:1932488柳井一族はキチガイしかいねえのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 10:26 | URL | No.:1932609柳井好きになれんのはこういうとこや。
自分が考えたもの以外はクソみたいな考えしかないのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 12:29 | URL | No.:1932635しかし火消し多いなwww
論理的な反論出来てないあたりがオツムの中身も想像できてしまうわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 13:37 | URL | No.:1932652アスタリスクのRFIDのセルフレジシステムの
独自性ってシールドの部分かね
なら少し変えれば導入できそうだわ
まあコンペで不採用にして丸パクリはゴミだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 21:46 | URL | No.:1932779『ゼロ円でライセンス提供してください』
このクソ野郎殴ってやりたい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 21:59 | URL | No.:1932785>「特許の内容は非常にシンプル。というより、よくこれが特許になったな、という印象だ。実用新案レベルとも思える」とある弁理士は苦笑いする。
弁理士がこんなこと言うか?
弁理士(の関係者)とかじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:40 | URL | No.:1932818イメージ悪
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 09:30 | URL | No.:1932957最低のクズ企業。そりゃあ虐殺にも加担するわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 09:35 | URL | No.:1932959マスク&消毒呼びかけやってた店員さんは
また本業に戻れて良かったんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 09:41 | URL | No.:1932962これを使った万引きもあったみたいだし、撤去になってもおかしくないだろうね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 09:44 | URL | No.:1932963ユニクロはライセンス料を惜しむ程度の可愛い話じゃなくて
あのレジシステムを自分のモノにしてレジ会社でも作って世界的に儲けたかったんだろ
それだけすごい発明 -
名前: #- | 2021/06/02(水) 09:51 | URL | No.:1932969ファーストリテイリングの中小イジメがゲスすぎて吐き気がする。
中小やエンジニアから技術だけ盗んで勝手に転売するようなやり方はまさに韓国式。俺も盗まれた側の経験あるから腹立って仕方ない。 -
名前:な #- | 2021/06/02(水) 09:52 | URL | No.:1932971単純だろうが特許申請通ってるんだから勝手に使ったらあかんに決まってるやろ。
こんなアホが弁護士やっとるんかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 10:10 | URL | No.:1932979>>229
まぁそうなんだけど、特許になっても後から無効審判で無効になったり権利範囲が狭くなる方向に変更になったりすることはよくあること
ユニクロ側はアスタリスク社の特許が単純なので、探せばすでにそういうものが存在していたり、文献として公開されていたり、公知技術の組み合わせと判断されたりして、無効になると踏んでたんだろう。
まぁ結果として特許が有効なのでユニクロの負けで、弁護士は読み違えた無能だね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 11:02 | URL | No.:1932995暇だしユニクロ覗きに行ってみよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 13:32 | URL | No.:1933021今までかばい続けたけど
レズ広告と桑田と坂本龍一でこれはひどいと思ったな
もう買ってくれた大衆に感謝がないと
最近の国内コラボも人選がひどいあれじゃ在庫の山や -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 16:55 | URL | No.:1933066ユニクロって安く仕上げるためにいろんな人間を安値で使い倒してるからなぁ
柳井もケチ精神が沁みついてるんだろ -
名前:aho #- | 2021/06/02(水) 20:12 | URL | No.:1933106ユニクロのどこがいいのか解りません、
みんな同じ日本人 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 20:16 | URL | No.:1933107バレても のらりくらりで使用してしまえば問題ないだろうって
今までずっと無視していた結果が 今回の中止だろ海外でゴリ押しするには問題ないかもしれんが
先進国では そうは行かなかったんだろ
無許可でも使ったもん勝ち的な考え方は上場している日本企業にはほとんどない やり口が余りに汚い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 20:21 | URL | No.:1933108日本の企業はみんなこれ。下請けから搾取し続ける。戦え
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 20:26 | URL | No.:1933109>>230
逆にユニクロ側がそう判断したってことは、一定の勝算があったはずだから、上で判断がひっくり返る可能性はあるわね。
この段階でそれ来たとユニクロを叩くのはひっくり返った時の手首の捻挫が心配されるわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/12(月) 11:25 | URL | No.:1947269純粋なクソ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/20(金) 15:25 | URL | No.:1962504ユニクロもはや反社会的勢力だな
-
名前:名無しさん #- | 2021/08/29(日) 22:44 | URL | No.:1966768特許を巡る大企業と零細企業のドラマ・・・
まさに下町ロケットじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/11(土) 20:44 | URL | No.:1971925これいまだに使ってるんだよな
まじでやばい会社だよ
そしてウイグルの製品をいまだにしようと・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 17:10 | URL | No.:1985914これ、ユニクソ側の弁理士はクビ案件だなw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14892-bcbce8b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック