更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://morningcoffee/1622214542/
1 :fusianasan:2021/05/29(土) 00:09:02.96 0.net

 
 zhARUeI.jpg
 
UqV7oG7.jpg
 
Oa14AMG.jpg
 
zaC2Wiw.jpg
 

 
12 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 00:14:45.18 0.net
この豚100日で喰えるまでデカくなんの?

 
59 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 00:43:42.36 0.net
>>12
家畜のブタだと生後3ヶ月まで可愛いけど生後半年で100kgとか
書いてあるぞ


15 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 00:16:29.38 0.net
産業家畜には情が移らないような飼育をするものだが
これは悪趣味だな 

 
20 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 00:17:56.26 0.net
まだ食べてないから無理やろ
ジョークだよって言われたらそれまでや


26 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 00:20:34.40 0.net
100日後に豚を食べるワニも育てろ

 


14 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 00:15:27.29 0.net
屠畜業者じゃない者が豚を殺して食うと犯罪だろ
去年のベトナム人事件で知った

 
146 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 02:11:32.10 0.net
そもそも豚を飼うような人なんだから最初から家畜業と繋がってんだろ
普通ペットショップ行っても豚は売っとらんからな
 
 
169 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 03:38:01.64 0.net
みだりに殺すと犯罪
基本的に食うために殺すのはみだりにに該当しないからと畜の手続きを踏めば犯罪じゃない
食うというのが形式だけでもっぱらショーとしてやったと認定されれば犯罪になりうる
 
 
77 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 01:04:43.30 0.net
昔子供たちが育てた獣を食べさせる自給自足の一家のドキュメンタリーがあったけど
兄弟が泣きながら鶏を解体して食べてたな 

 
89 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 01:09:37.57 0.net
うちの母親の実家も卵ように鶏飼ってたけど
あまり卵産まなくなったら絞めて食べてたらしい
それを見てうちの母親は肉料理全般食わなくなったって言ってたわ


118 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 01:26:09.74 0.net
素人が育てた豚が果たして美味くなるんだろうか

 
153 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 02:35:56.04 0.net
名前がカルビw
 



 
171 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 03:47:48.10 0.net
つうか普通に食べないと思う

 
183 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 06:25:41.30 0.net
ミニブタって餌抑えたままなら小さいままなんじゃなかったっけ
 
 
228 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 09:22:57.66 0.net
別にタイトルは自由なんだから最終的に食わなくても問題ないだろ
 
 
235 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 12:42:25.03 0.net
豚は声以外は食べれるらしいからな
どうせ食うなら余すことなく食いきって欲しいものだ

 
243 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 14:19:10.67 0.net
別れのシーンのあといきなり生姜焼き定食とかの画にしたり濁して終わりそう

 
245 :名無し募集中。。。:2021/05/29(土) 14:37:52.04 0.net
こういう話題作りが目的で命をもてあそぶ行為に不快になるのに
普段何食ってるとか関係ない 

 
210 : :2021/05/29(土) 08:06:55.91 0.net
これ最後は
「やっぱ食えねぇ!視聴者のみなさんゴメンナサイ!。・゚・(ノД`)・゚・。」
ってなって感動の嵐で大団円

 


【初めて家に来た、生後75日のミニブタがかわいすぎる】
https://youtu.be/S2jxyR4t3nc
いのちの食べかた [DVD]
いのちの食べかた [DVD]
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:35 | URL | No.:1931673
    自分で育てたのを食うって良くできるなぁと思う
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:43 | URL | No.:1931675
    俺も無理だ
    既に肉になっている物と、自分で育てた物は違い過ぎる
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:48 | URL | No.:1931676
    これも映画化するの?
  4. 名前:  #- | 2021/05/30(日) 01:53 | URL | No.:1931677
    理性的にも本能的にもこれ別にいいと思ってる派だけど
    社会的に考えるとかなりアレでサイコパスみがあってちょっと笑える
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:58 | URL | No.:1931680
    クソ底辺ユーチューバーでワロタ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:59 | URL | No.:1931681
    学校でやったところあるんだよな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 01:59 | URL | No.:1931682
    巨人にいたマ○ソンとかも豚を育てて正月に食べてたな。
    まさにいただきますを理解する心の文化だ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:07 | URL | No.:1931684
    この流れで本当に食ったら、精神異常者だろ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:08 | URL | No.:1931686
    昔東スポだったと思うがウサギを飼育して食ったレポ載ってたなあ
    豚でも捌けるならいいけど普通の家じゃ捌けないでしょ家畜って
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:09 | URL | No.:1931687
    これが生きるって事だ
  11. 名前:  #- | 2021/05/30(日) 02:12 | URL | No.:1931689
    可愛いと思わせるような演出しといて最後には殺すとか、
    単に人に不快な思いさせようとしてるだろ。
    こいつはリアリスト気取りたいオナニスト。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:14 | URL | No.:1931690
    そもそも合法的に食べることが出来るのかという問題がある
     
    豚を食用に解体するためには屠畜場に持ち込む必要があるけど、防疫の観点からペットとして市街地で飼われていたブタを受け入れてくれる施設があるかなぁ
     
    野生のイノシシ(本来は屠畜場で処理する必要なし)ですら受け入れ拒否されることがある
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:16 | URL | No.:1931691
    可愛そう!殺さないで!
    というコメントよりも「解体が楽しみです^^」みたいなコメントの方が多いし、寒い。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:17 | URL | No.:1931692
    逆にどういう結末になるか気になるわwwww
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:22 | URL | No.:1931694
    自分で屠蓄したら人間ほぼヴィーガンになる
    映像見ただけでも相当キツい
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:27 | URL | No.:1931697
    食べる食べないに関係なく、
    こういうことする人ってサイコパスだよな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:33 | URL | No.:1931699
    今は豚コレラとかで余計厳しいから、ワクチンも打ってない知らんとこからの持ち込みなんて屠殺場が受けてくれないと思うけどね。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:44 | URL | No.:1931700
    レンジャー部隊か
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:47 | URL | No.:1931702
    ヨーロッパとかでも普通に飼ってる羊食ったりしてるけどな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:48 | URL | No.:1931703
    そこそこ色んな所にまとめられてるのに15,000くらいの微妙な再生数で草
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 02:54 | URL | No.:1931704
    モンハンみてぇーに上手に焼けましたぁ(ニッコリ)でハッピーエンドやな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 03:05 | URL | No.:1931707
    批判されてるけど教育として実際に学校でやった所があるという闇
    Youtubeには目を覆いたくなるような捕食系動画溢れてるから食うのもありなんだろうなって感じ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 03:07 | URL | No.:1931708
    >>15
    んなわけないじゃん
    屠畜場で働いてた知り合いいるけど全然普通に肉食ってるよ
    いつも飯残さず綺麗に食べるし、フードロスについて問題視するようになったとは言ってたけどね
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 03:16 | URL | No.:1931710
    情だけで区別するのを否定する派がいる気がするけど、感情論はよくないっていう風潮から感情論を完全に排除しようとした結果なのだろうか。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 03:18 | URL | No.:1931712
    「食べられる」の意味が2つあるからその一線を超えずに、誰も食べるとは言っていないで落ちがつく話
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 03:24 | URL | No.:1931713
    「こっちが太陽」を思い出す
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 03:25 | URL | No.:1931714
    子豚の方が美味しそうだから今すぐ捌いて喰って欲しい
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 03:47 | URL | No.:1931716
    そのうち豚を救いたいなら募金してとか始まりそう
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 03:56 | URL | No.:1931717
    一応法律的にアウトじゃないギリギリの範囲だし自由にしたらいいと思う
    勿論不快に思う人もいるのが普通だけど、世の中一定数そういう人はいるからなぁ。グレーゾーンでアウトのことをしていないから全力では叩けない
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 04:04 | URL | No.:1931719
    法的には問題ないだろうが屠殺を前提としたショー化は倫理的にアウト
    産業屠畜業者は情が移らないよう配慮して飼育してんだから
  31. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/30(日) 05:01 | URL | No.:1931727
    安易な再生回数稼ぎだな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 05:08 | URL | No.:1931729
    普通人間には慈しみという感情が備わっている
    だから愛玩と畜産は区別しないとただの命の冒涜
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 05:22 | URL | No.:1931730
    自家用なら紙切れ一枚の届け出で家で解体できるぞ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 05:23 | URL | No.:1931731
    小学生がブタ育てて出荷するニュースかなんか見たけど、あの中の何人かはヴィーガンになってるよな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 05:56 | URL | No.:1931738
    人間が食べるとは言ってないんだから、屠畜場は関係ないだろ

    ワニとかアメニシキヘビに食べさせるつもりかも知れんし
  36. 名前:名無し #- | 2021/05/30(日) 06:28 | URL | No.:1931742
    ヴィーガンが啓発のつもりでやってるんだろ
    最終的に食べないと思うわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 06:37 | URL | No.:1931743
    陰気を極めないとなかなかできないわ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 06:48 | URL | No.:1931745
    >>20
    トラウマになるから
    食べれちゃうかもしれない子豚ちゃんなんて
    視聴したくないぞ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 06:53 | URL | No.:1931746
    ヴィーガンわきすぎで気持ち悪い
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 06:55 | URL | No.:1931748
    米16お前が肉食ってんならお前のほうがサイコパスだと思うよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 06:56 | URL | No.:1931749
    お前らも豚肉食ってるじゃん
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 07:05 | URL | No.:1931751
    うっわ可哀想食べないで米待ち動画くだらん
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 07:08 | URL | No.:1931754
    極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 07:10 | URL | No.:1931756
    食べるまでに愛着もって育てちゃいけないとかいう決まりは無いし
    この動画に食うなとか悪趣味とか投稿してる奴は自分の罪悪感を薄めたくて投稿主批判してるだけの真のゴミ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 07:16 | URL | No.:1931758
    つか元動画覗いたら、そんなに非難されてなかったわ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 07:22 | URL | No.:1931759
    再生数のためにあれやこれや必死だな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 07:45 | URL | No.:1931761
    >> つうか普通に食べないと思う

    普通に食べるわけないだろ
    ちゃんと焼いたり揚げたりするわボケ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 07:59 | URL | No.:1931762
    宣伝乙
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 08:14 | URL | No.:1931763
    知人に鶉と鶏をペットとして飼ってる奴いるけど
    大体卵食ってたな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 08:31 | URL | No.:1931766
    ここは100日後に豪快に丸焼きにして食って
    食べないでくださいキッズたちを号泣させてほしい
  51. 名前:   #- | 2021/05/30(日) 08:40 | URL | No.:1931769
    ワニよりは面白い結果になる事を期待
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 09:08 | URL | No.:1931775
    >>41
    いつ俺が『自分で育てた豚』を食ったのか言ってみろや(呆れ)
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 09:09 | URL | No.:1931776
    >>47
    うわぁ…
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 09:23 | URL | No.:1931779
    法に触れないなら好きにすればいいけどただ単純に趣味が悪い
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 09:56 | URL | No.:1931789
    戸松と彩奈くらい貼れよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 10:08 | URL | No.:1931792
    100日後もまだ小さいやろ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 10:11 | URL | No.:1931793
    自分が育てた豚は食えない?自分が育てた野菜は食えるのに?
    いっつも「植物だって生きてる!」ってヴィーガン批判するのに?
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 10:18 | URL | No.:1931795
    ブタをかわいいって思えるか(ペット感覚)どうかで意見変わりそうだな。
  59. 名前:774@本舗 #- | 2021/05/30(日) 10:28 | URL | No.:1931799
    ミニブタって食用じゃないのでは?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 10:39 | URL | No.:1931801
    >>52嫌なところを他人に押し付けてるだけじゃん
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 10:47 | URL | No.:1931803
    米59
    食用もミニブタも同種
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 11:32 | URL | No.:1931806
    >>61
    ミニブタってそうなんだね。ぐぐってみたら
    100kgを超えるほど大きくなるって書いてあった!
    勉強になった。
    人間より巨大だけど、この人家の中でずっと飼育し続けるんかなー
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 11:36 | URL | No.:1931808
    俺は無理だけど昔の人は鶏を絞めて御馳走にしてたから環境と慣れかなとは思う
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 11:43 | URL | No.:1931809
    イノシシやシカの農業に関する被害を知らないアホばっかやな

    とりあえずフェミとビーガンは何も食うなよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 11:48 | URL | No.:1931811
    投稿者レスバヤンキーやん
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 11:53 | URL | No.:1931813
    ペットとして育てるのと、食用として育てるのとでは意味がぜんぜん違う。

    ペットは家族のようなもんで、それを食うんだから人として異常。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 11:53 | URL | No.:1931814
    最期はちゃんと解体ショーやれよ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 11:55 | URL | No.:1931815
    >>15
    >>産業家畜には情が移らないような飼育をするものだが
    >>これは悪趣味だな

     オイオイ、競馬を知らないのか?

     競走馬=産業家畜=桜肉

     弱い馬から、順次「屠殺」されて食べるんだよ。

     G1ホースだって、多数、食べられてる。

  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 12:11 | URL | No.:1931817
    解体シーン流せるのか?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 12:14 | URL | No.:1931819
    畜産業の方々に感謝って思うわ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 12:14 | URL | No.:1931820
    当たり前に食べててなるべく考えたくなかったけどまあこういうことだもんな
    たとえ食用だろうとその生を最後まで楽しませることはいい、それがペットとしてが適切かはわからんが
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 13:17 | URL | No.:1931827
    豚の内蔵は人間の内蔵と見分けがつかない。
    なんなら豚の内蔵使い移植手術するくらい似てる。
    だからユダヤとイスラムは豚を食べない( ^∀^)ニタァ…
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 13:25 | URL | No.:1931829
    北海道の農学校の漫画でそういうのあったな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 13:39 | URL | No.:1931832
    昭和40年代くらいまでは
    田舎だと畜産業じゃなくても鶏を飼っていて
    大きくなると潰して食べるなんて普通にあった
    餌やりは子供の仕事でペットのように扱う子もいたはず
    残酷だけど肉を食べるってそういう事だと教えるのも必要

    ただ、それをyoutubeでPV稼ぎでやるのが良いのかはわからない
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 13:44 | URL | No.:1931834
    ペットの犬を食べるチョン鮮人の発想
    可愛いカワイイと愛でておいて食べるのは悪趣味
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 13:48 | URL | No.:1931835
    まだ小さいけど100日で足りるの?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 16:03 | URL | No.:1931897
    銀の匙
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 16:07 | URL | No.:1931901
    反応する奴が一番アホ。
    それが望みなんだから、無視するのに限る。
    田舎じゃ普通ですよね、つってみないのが一番。
    最悪なのがテレビに取り上げられることだな。それで再生回数稼げたらマネするやつ出てきそうだし。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 16:42 | URL | No.:1931914
    昭和かよw 学校教育で豚のあれ思い出してダメだわ
  80. 名前:774@本舗 #- | 2021/05/30(日) 17:05 | URL | No.:1931920
    学校の授業とか言って生徒に育てさせた豚を食わせた奴みたいに
    ペット嫌い板の奴らめっちゃ喜んでそう
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 18:23 | URL | No.:1931944
    仮にこの行為が悪だとすると、視聴してる奴らも同罪だよね。
    ましてやコメントしてたらなおさら。
    ホントに悪い行いなら通報して終いでしょ。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 18:59 | URL | No.:1931962
    嫌なら見るなってお前ら大好きな言葉じゃん
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 19:09 | URL | No.:1931969
    食っても食わなくても炎上して再生数伸びるから企画としてはすげー上手。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 20:01 | URL | No.:1931983
    4日前に初投稿で既に1万人とうろくしゃ?
    何かの案件?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 21:06 | URL | No.:1931998
    わからんのは視てる連中だわ
    お前らが視聴数0にしてやれば無駄な企画だと気づくだろ
    コメントする前に立ち去れ、そして宣伝するな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 21:27 | URL | No.:1932004
    1匹だけだとコスパ悪そうだな
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 22:05 | URL | No.:1932024
    食べるためにミニトマト育ててるがそれと何ら変わらんだろ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 23:15 | URL | No.:1932049
    悪趣味かどうかなんて曖昧な基準で批判してるヤツは何様なんだ?
    別にいいやん。虐待してるわけでもなし。
    最終的に屠畜場に回す養豚業者だって愛情もって豚を育ててるよ
    動物を食うってことはこういうことだ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/30(日) 23:48 | URL | No.:1932060
    しっかり育てて美味しく食べてやれよ、としか思わないな。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 03:02 | URL | No.:1932113
    逆に「ぜってー食えよ!」と言ったほうが正解なのでは
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 08:19 | URL | No.:1932163
    家畜とペットは法律上扱いが全く違うし、一般的に家畜動物であってもペットとして育てている動物をみだりに殺したら動物愛護法違反。わざわざyoutubeで証拠を残しているのはアホ過ぎですね。
    普通に違法行為なので通報されたら即BANでしょう。
  92. 名前:憂国の名無士 #- | 2021/05/31(月) 10:27 | URL | No.:1932193
    銀の匙を読むか見ると良い。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 11:01 | URL | No.:1932205
    オチは別としても
    こうやって自作自演でスレ立てて
    早速まとめに乗ってる点

    まだ一週間も経ってないのにがそこそこの再生回数と登録者数
    三か月後にはそれなりの収益になってるだろうな。

    いいタイミングで通補しまくって収益ゼロにしてやろうぜw
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 11:04 | URL | No.:1932206
    そもそもYouTubeのほとんどがYouTubeに上げる意味あるのかって言われたらないんだから、黙って食われるところみとけ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 12:25 | URL | No.:1932218
    広告収益つけてんの?この動画
    つけてるなら金儲け前提やからゴミやな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 13:22 | URL | No.:1932229
    ってかもう「piggy stories」ってチャンネルがあるね。

    実際の養豚業の方の動画が。

    これのパクリじゃん。
  97. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/05/31(月) 14:33 | URL | No.:1932243
    前園さんがブチギレそう
  98. 名前:芸ニューの名無し #- | 2021/05/31(月) 15:12 | URL | No.:1932269
    ベイブ見てから言ってくれないか!
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 17:03 | URL | No.:1932342
    食育としては最後食べるしかなかろうな。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 18:00 | URL | No.:1932366
    日本の場合、家畜保健衛生所への家畜用の提出書類が必須
    一般的に他人の不明な家畜等は業者に依頼しても普通は拒否されるよ
    某小学校で食べる様に飼育されていた豚は業者の管理もあるから食べれたわけで・・・
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 09:13 | URL | No.:1932597
    でかくなるから、最後屠殺しかない
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 11:46 | URL | No.:1932630
    この投稿者が事故にでもあって更新が途絶えたら面白い
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 13:42 | URL | No.:1932653
    100日も持たずに飽きられそう
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 17:07 | URL | No.:1932721
    このコメントの中に人生で一度も肉を食べたことが無い人間は居るのだろうか?
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:08 | URL | No.:1932831
    100日後に食われるブスがなんだって?
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/04(金) 10:54 | URL | No.:1933660
    ミニブタとかマイクロブタってほぼペット用だから飼育するときはブリーダーかペットショップで購入になると思うんだけど、ミニとかマイクロなんて名前ついてるけど下手したら100kg近くまで成長しちゃう個体もいるし買う際にめちゃくちゃ飼育環境や覚悟について確認されるし
    万が一にも飼育できなくなったら必ず連絡してくれって言われるところ多いから
    ペット用じゃなく食用にしましたなんて非常識にもほどがあるって事態になるのでは・・・・
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14893-9ce4755b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon