元スレ:hthttp://livejupiter/1622511358/
- 1 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:35:58.75 ID:efgb5ftOa.net
- https://www.pepper-fs.co.jp/_img/corpinfo/pdf/report_289.pdf
https://i.imgur.com/vMwK6lo.jpg- 4 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:37:06.66 ID:tfRsfGwla.net
- 向こうの間違いでねだんあがるんか
- 7 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:37:56.54 ID:lI6x6p520.net
- >>4
量も増えてるからええやろクレーマーか? - 5 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:37:44.88 ID:tDs8Vyijd.net
- 値段設定がアッチに有利やから重くした分だけ勝ちなんやろな
- 18 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:40:18.26 ID:3t2JTPnUx.net
- マニュアルがガイジなの草生える
滅んで当然
- 37 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:43:05.10 ID:m8Xa7Nfzp.net
- >>16
普通に公開してるみたいやで
バックナンバーも見れる
https://www.pepper-fs.co.jp/corpinfo/newsletter.php
- 38 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:43:10.21 ID:IPz83fjZd.net
- 間を取ります←は?
- 69 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:47:18.42 ID:SHKrwZuFM.net
- なんやこの文書
言いたいことはわかるけどガイジ感あるわ - 87 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:49:27.86 ID:Xxy9J1a/0.net
- ただでさえ酷いシステムやのにこんなん見せられたら余計行く気ならんな
- 98 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:49:57.26 ID:Lm5jezCDd.net
- 300gでお願いして430gで切られて以来行ってない
「300って言ったやろ」って切り直しさせたけど
そしてその店舗はもう無い
- 117 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:51:28.28 ID:fsx9eeg00.net
- >>98
さすがに酷いww
- 133 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:52:47.38 ID:Lm5jezCDd.net
- >>117
急拡大してた時だったから
現場の教育が間に合ってないんやなあって実感したわ - 100 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:50:09.58 ID:l9RQKjM3a.net
- だからワイは少なめに注文する
- 132 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:52:35.16 ID:iwxL30PwM.net
- こいつら散々潰れる潰れる言われてる割にはなかなかくたばらないな
- 153 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:54:54.69 ID:wYIZmZUH0.net
- >>132
いうて半分くらい閉店してるし
ペッパーランチも手放したし
そろそろやろ - 205 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:58:35.53 ID:AcWvphpL0.net
- >お客様もご納得されていると思いたいです
このキチゲぇパワーワード
- 218 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:59:42.14 ID:3t2JTPnUx.net
- >>205
マニュアルに都合のいい願望書くの草生える
- 327 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 11:07:00.53 ID:rpbjDqB90.net
- >>205
マニュアルやったら嘘でも「思います」で締めておけよなって思うわね
こんなあやふやな根拠で接客させられるしゃいんかわいそう
- 212 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 10:59:04.48 ID:YGnqtajw0.net
- どうせ切れ端ハンバーグにするんやし調整しろや
- 275 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 11:03:46.59 ID:LA/u2eHi0.net
- 300が350になるのは別にええと思うけど
お客様を信じてとかそういうのいらんやろ・・・
- 313 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 11:06:04.97 ID:yXlMtmPj0.net
- ぴったり300とか無理やろ
グラム3円なんやから150円でガタガタぬかすな
- 318 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 11:06:27.19 ID:T+xkzaMb0.net
- >>313
そんなんだから潰れるんやで
- 333 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 11:07:36.22 ID:9j7KgO8w0.net
- まあ衰退するには理由があるんやなって
- 464 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 11:15:48.93 ID:7nTt95Od0.net
- 値段がそのままなら350にしてくれた方がいいけど、増やした分金とってくるもんな
- 610 :風吹けば名無し:2021/06/01(火) 11:25:21.66 ID:UxzpZorya.net
- ミスっても目を見て350gの料金で続行は草
- 【久々に塊肉を食べてみた】
- https://youtu.be/Z-ALqiouIzA
リブロース450g×2枚 - 【久々に塊肉を食べてみた】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 21:57 | URL | No.:1932784だから滅びた
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 21:59 | URL | No.:1932786押し売りじゃねーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:01 | URL | No.:1932788あいつらカットマンやったんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:02 | URL | No.:1932789他店でやらなくてもいいグラム数交渉を何度もしないといけないのか・・・
面倒・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:05 | URL | No.:1932791グラム3円w
初めて聞いたわ
グラム価格は100グラム単位だアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:05 | URL | No.:1932792300頼んで350は別に構わん
でも250はダメ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:08 | URL | No.:1932794ヒレ一本でって言えばおk
-
名前: #- | 2021/06/01(火) 22:09 | URL | No.:1932795※6
350の時は350の値段とられるんだぞ
全然よくない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:13 | URL | No.:1932796量に関しては多少の誤差は別にいいんだけど、レア以外の焼き加減要求した時にレアに誘導しようと再度焼き加減聞いてくるのは本当止めてほしかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:15 | URL | No.:1932797昔の肉屋はどこもやってたな300でって言ったら330入れたり
お惣菜とか汁で重くしたり -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:15 | URL | No.:1932798普通に値段分スーパーの国産牛のステーキ買った方が満足度高いわ
量が食いたいなら同じ値段分鶏モモでも食ってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:17 | URL | No.:193280150gも誤差を出す素人が焼いたステーキは食いたくないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:18 | URL | No.:1932802客を舐めてるとどうなるかは没落期のマクドナルドが見せてくれたやろになぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:19 | URL | No.:1932803多くなっても値段変わらないなんて良心的と思いきや値段も高くなるんだもんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:19 | URL | No.:1932804※5
確かいきすては1グラム当たり〇円ってシステムや
で、たぶん1グラム10円くらいや
500円変わればさすがに腹立つで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:21 | URL | No.:1932805噛み切れないような筋張った肉で何の説明も無くマイレージとかいうカード発行代で200円引かれてたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:22 | URL | No.:1932806いやあれわざと多く切ってるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:24 | URL | No.:1932807まあお通しよりマシやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:24 | URL | No.:193280850グラムって値段結構変わるだろ
-
名前:774@本舗 #- | 2021/06/01(火) 22:26 | URL | No.:1932809単純計算で1割多く押し売りできれば、売り上げ額も相応に増えるわけやからなw
前期比でどんどん目標が上がっていくと末端でこういうことするようになって客離れにつながるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:28 | URL | No.:1932810リンク先の「これぞ!本当の!会食マスク(製作中)」はすごいな。アラビアンナイトかと思ったよ。
-
名前:774@本舗 #- | 2021/06/01(火) 22:28 | URL | No.:1932811客はその料金で食べるつもりなのに、増えちゃったから価格割増しますって詐欺やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:31 | URL | No.:1932812マニュアルに希望的観測を書くな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:35 | URL | No.:1932814値段はそのままなんやろな、ええサービス精神や。
と思ったら金取るんかい -
名前: #- | 2021/06/01(火) 22:36 | URL | No.:1932815一瞬、良心的やんけ!と思ってしまったじぶんを恥じた
-
名前:名無しさん #- | 2021/06/01(火) 22:36 | URL | No.:1932816昔量り売りのバイトしてた時5-10gぐらい多めにって指導された
もちろんお客さんから貰う金額は指定gに応じた分だけ -
名前:名無しさん #- | 2021/06/01(火) 22:39 | URL | No.:1932817300-500gぐらいの切り分けで作業してるのに50gの誤差は未熟だよ
慣れてたら20g以内ぐらいに収まる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:42 | URL | No.:1932820全てが漠然としすぎる
人の匙加減が入る余地があるのはマニュアルとは言わない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:44 | URL | No.:1932821ただの詐欺。頭おかしい。
とっとと潰れてどうぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:47 | URL | No.:193282210-20gなら多くても食えるからいいが、その日の腹具合で頼んで50gとか多いと食べきれないこともある
アウトだよ、これ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:49 | URL | No.:1932823ワイは最低何グラムは食べたいで注文してオーバーした分はええよええよで通してるけど値段で上限考えてる人も居るのは当たり前だわな。
何グラム「以上」「以下」を指定してもらえば良いんじゃないかなあ。
一度小さく切ったらもう大きくは出来ないんだからまず先に大きく切る方から入るのは止むを得ない事なんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:50 | URL | No.:1932825最新技術で数グラム単位の誤差で切断できるシステムとか100段階で細かく焼き上げるシステムとか作ったら良いのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:51 | URL | No.:1932826名古屋の栄地下街に出来たの見て行ってみた
あんまり食えんから200gで注文したら
「えー。そんなに小さいのやって無いよ」とか呆れた感じで適当に230ぐらいのやつ切り出された
ソースが不味かった
帰りにクーポン券かなんかくれようとしたけど不味いからいらんと言って帰った
排気をケチったのか地下街にステーキの焼く臭いが周囲に満ちてて周りの店が可哀そうだった
いきりステーキは2ヶ月ぐらいで七時台で十人以下の混み具合になり
半年くらいでシャッター降りてた
地下街の空気が清浄に戻って周りの店が幸せそうだった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 22:54 | URL | No.:1932827初期はオーダー±5グラムで切れている職人多かった
だんだんおかしくなった -
名前: #- | 2021/06/01(火) 23:02 | URL | No.:1932829店員:賄のおかずが減るやんけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:05 | URL | No.:1932830これやられてすげぇむかついたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:10 | URL | No.:1932834やっぱわかってない
客はプロの技術を持った店のものが食べたいのだ
指定の目安にすら切り分けられないような経験しかない店の料理を食べたいわけじゃない
わざとやってるのだろうが客から見たら技術のない店ってことにしかならない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:10 | URL | No.:1932835もう潰れろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:13 | URL | No.:1932836やっぱあそこの社長、そもそも器やないんやね
個人店の1オーナーあたりが関の山やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:14 | URL | No.:1932838オーバーした分は半額とかなら全然いいんだがな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:16 | URL | No.:1932840オーバーした脂身落とせやボケナスが
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:18 | URL | No.:1932841>ぴったり300とか無理やろ
>グラム3円なんやから150円でガタガタぬかすな
じゃあなんでランチでワイルドステーキ300gが出せるんだろうねぇ… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:19 | URL | No.:1932842プロなんだし誤差5%位には収めて欲しいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:20 | URL | No.:1932843300gで依頼して350g切ってその分、料金を取るのはあかんわ
量が1割以上増えてるからわざと増やしてるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:34 | URL | No.:1932847>>98
もうまさにワイもこれやったわ
300言うたら400出してきてよろしいですか?って
ええわけないやろって言うたら
赤身を切り落として真っ白な脂の方出しやがったw
こんなもん食えるわけないやろ!ってブチギレて帰ったら
その後結構すぐにクリーニング屋さんに変わってたw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:39 | URL | No.:1932848300gの注文で300gの切りだしできない素人を出すな。
ロボットにやらせろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:52 | URL | No.:1932851はみ出た分切り落とすと無駄になるから
サービスでそのまま提供してくださいって言ういい話かと思ったからびっくりしたわ
そら潰れる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:52 | URL | No.:1932852すげえな
いったことなかったが※見ててもなんかやべえ店って感じしかしねえ
よく全国にチェーン出せたな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:55 | URL | No.:1932854値段が運ゲーの飲食店は草
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:56 | URL | No.:1932855NHKよりマシか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:58 | URL | No.:1932856どこが双方のメリットやねん
客にデメリットしかないやん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/01(火) 23:59 | URL | No.:1932857この間リブロース300g言うたら310gだったけど、許容範囲だから気にしてない。
切り落とすと不恰好だし乱切りにもなる
折角ワイルドステーキ安売り止めてカットステーキを売り込みのそれだけ必死ってこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 00:06 | URL | No.:1932859ピッタリ切れないなら量り売りなんてすんなよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 00:16 | URL | No.:1932863ワンマン企業は滅びゆく運命なんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 00:22 | URL | No.:1932864※5
ヒキニートじゃ初めて聞く言葉でも仕方ないが、いきなりステーキは会計1グラム単位で一番安い中でもグラム7.5円するよ
働いてお金を稼いで既存店に一度行ってみな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 00:23 | URL | No.:1932865初めて行った日にこれやられて余計に金とられたから二度と行かなかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 00:25 | URL | No.:1932866カットミスで注文した量より多くなったのに、
そのミスを客に伝えずに目を見て黙殺とか詐欺かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 00:38 | URL | No.:1932867切った量が少々多くなろうが少なくなろうが構わないがそれを正直に伝えないとか誠意を欠いているな。
この社長、客を金づるとしか見てない感半端ない。 -
名前:774 #- | 2021/06/02(水) 00:50 | URL | No.:1932869300って言ってるのに350切るようなレベルの低い奴に肉切らせるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 00:52 | URL | No.:1932871悪い評判しか聞かないから行ったことないなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 00:54 | URL | No.:1932873だから滅びた…
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/06/02(水) 00:54 | URL | No.:1932874いきなりシャッターと同じ経営だっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 00:59 | URL | No.:1932875このダラダラクソ長くて分かりにくい駄文の羅列なんなん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 00:59 | URL | No.:1932876ライス頼んだけど4回来店して2回間違われたわ
訂正も面倒だし悪いかと思って食って会計したけど
1回はサラダセット 2回目はガーリックサラダセット
注文間違いが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 01:15 | URL | No.:1932879指定の量より+80gぐらいで「多いですよ?」って指摘したら渋々小さく
それでも+50gだったから「え?」って言ったら「こっちも人間何で正確には出来ないんですよー」って笑顔で言われた事ならある
以降そこではワイルドハンバーグ一択になった
今はその店舗潰れていけなくなったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 01:43 | URL | No.:1932881毎日切ってれば誤差5g以内は余裕やぞ。それ以上多く取られてるのは新人か意図的のどっちか。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/06/02(水) 02:08 | URL | No.:1932888急成長した会社なんて大概はろくでもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 02:21 | URL | No.:1932894その多めに切った10gとかをサービスです。ってしとけばリピーター増えたのにな。
損して得取れは商売の基本だよ。
料金が増える分肉も増えるんだから損はしてないって言う奴いるけど、
損した気分になるのが商売で一番ダメなんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 02:35 | URL | No.:1932895急いで食べたくない。立っても食べたくない。
都心や忙しい街に数店舗あるだけで良かった店をそこら中に展開させたのが失敗。ましてアメリカに進出なんて以ての外だし、別に安くもないから失敗した。踊らせた銀行が悪い。 -
名前:韓嫌い #- | 2021/06/02(水) 02:35 | URL | No.:1932896急いで食べたくない。立っても食べたくない。
都心や忙しい街に数店舗あるだけで良かった店をそこら中に展開させたのが失敗。ましてアメリカに進出なんて以ての外だし、別に安くもないから失敗した。踊らせた銀行が悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 03:33 | URL | No.:1932907ほーん、そりゃ系列店の店が客を強姦するわけだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 04:04 | URL | No.:1932913後期はそりゃもう酷い筋と脂の
トリミング何それ肉使ってたからなぁ
こんな風に押し売りしたらそりゃ廃れる
要するに断る間を与えずに売ってしまえ理論だし
それで不味いとか印象最悪でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 07:37 | URL | No.:1932935地元の店は結構正確に測ってくれたから店員に不満はないんだけど普通に美味しくなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 08:08 | URL | No.:1932937>量も増えてるからええやろクレーマーか?
アホか、お前は
量だけならともかく値段も増えてるだろうが#
お前は頼んだ時の値段と請求額が違っても文句言わんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 08:14 | URL | No.:1932939※55
それは【グラム】じゃなくて【1グラム】当たりね
ホームページにもそう書いてあるよ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2021/06/02(水) 08:23 | URL | No.:1932941昔、カニを送り付けるという商売があってだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 08:27 | URL | No.:1932942300グラムの値段しか払わんから、それでもいいならどうぞ?
と、高圧的に出たらどうなるん? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 08:34 | URL | No.:19329431グラム7.5円、グラム750円
別に普通じゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 08:38 | URL | No.:1932945300gにたいして350gはわざと多く切ってるとしか思えん。
プロどころか週30時間のパートでも一月すれば
できるようになるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 09:01 | URL | No.:1932948「お客様は了承してくださいます(決め付け)」
「ご納得されていると思いたいです(願望)」
「間を取ります(意味不明)」
なんやねんこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 09:32 | URL | No.:1932958評判になった頃に行ってみようかと思いながら結局一回も行かなかったな
-
名前: #- | 2021/06/02(水) 09:41 | URL | No.:1932961最初の頃は誤差前後で10g以下だったのに経営厳しくなってきたのか誤差が+50gになってる。
わざと誤差多めに出してるのは明らかだし、脂身を切り落とす案内も無くしてる。
立ち食いの回転率があればこその店だったんだから椅子ありは肉質を落とすか、値上げすべきだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 09:45 | URL | No.:1932965いきなりステーキの限界をみたな。マニュアル内容は当然だが、安さを売りにしているのだから、300g→350gなっても、売価が1割以上上がっては客は不快指数を高める。だからと言って、300迄削るのはロス。350gを300gの価格で売ると、切るタイミングで不公平感が高まってこれも良くない。やむを得ないが、決して喜ばれない。この仕組みの限界を見た。
しかし、そもそも全然安くないのに安売りを装っているのだから、再建は難しいだろう。冷静になるとビックリする程高いステーキなのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 09:45 | URL | No.:1932966滅びた?むしろ株価上がってきてるで?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 09:46 | URL | No.:1932967脂身をそぎ落として
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 09:53 | URL | No.:1932972それで問題ないでしょ?重さを計った後に
減らしてくれって言ったこと無いわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 09:56 | URL | No.:1932974あまり細かいこと言ってるから、端切れのロス分が価格に転嫁されるようになって、値段が上がったってのを理解してないよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 09:57 | URL | No.:1932975※64
後払いの店舗もあったのか -
名前: #- | 2021/06/02(水) 10:04 | URL | No.:1932976俺は超えていいと伝えてる
肉屋でもそうしてる。
いっぱい食べたい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 10:04 | URL | No.:1932978最近復活してきてるのも知らん情弱がおるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 10:13 | URL | No.:1932980誤差が大きすぎんのよ
昔は300で頼んで前後20gもなかったけど、
今は平気で380gとかで切るからな -
名前:余談 #- | 2021/06/02(水) 10:17 | URL | No.:1932981余談だけど一時期Youtubeにいきなりステーキに行ってみたっていう動画が結構一斉に出たことが何度かあったでしょ?あれは全部「案件」です(当たり前だけど)
当時登録者60万人のユーチューバー(知人)が言ってたけど「推奨メニューを必ず食べるのが基本で後は追加で何を食べても全部無料」「再生回数に応じた金額の上乗せ」「その他のSNSは更に上乗せ」だったらしい。
それなりに必死に声かけて30人位が動画出したらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 10:18 | URL | No.:1932982だったら最初から定量に切り分けられた肉を使えよ。
客が損する妙な自己満ショーを無理やり取り入れようとせずに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 10:21 | URL | No.:1932983>>92
必死にステマしても不味くて高くて誠意がなかったらダメでしたね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 10:23 | URL | No.:1932984そりゃ潰れる
日本人はそういう中国人みたいなやり方嫌うからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 10:36 | URL | No.:19329891割増えるぐらいなら誤差だと割り切る
ここ我慢できないなら最初からグラム単位の店なんか行かないし
けど300といって350切られるのは、技量不足だと感じるわ
焼く方も微妙そう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 10:43 | URL | No.:1932990初めて行ったとき
「1500円分で」って言って1500円置いて
「多少前後しますが」言われたから
「まあちょっと少なくてもいいよ」と答えた
「これでいいですか?」て聞かれたから
「いいよ」って答えたら
「これ(1500円)では足りません」とか言い出した
「は?」てなってちょっともめたけど、普通のことなのか
こっちの感覚だと「1500円分で」って言うと多少量が前後しても「1500円で支払い完了」という感覚なのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 11:28 | URL | No.:1932998コミュ障かよ
300gの金額しか払いたくないなら
断って再カットさせれば良いだけの話 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 11:36 | URL | No.:1933000しゃぶしゃぶ1枚が20gとかやぞ。
誤差10gとか言ってる奴らはバイトに求めすぎ。
そんなサービス求めるならちゃんとした高級店行けよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 11:50 | URL | No.:1933004>>97
さすがに少し端数が出るくらいは許容しなくちゃあかん
ガソリンスタンドじゃないんだぞ
この話題でキレてるやつが多いのはその端数がでかすぎるっていう部分や -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/06/02(水) 11:51 | URL | No.:1933005思いたいですw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 12:12 | URL | No.:1933010外食は好きだし大小関係なく利用するんだけど
ここはこのまま消滅したら一度も行かなかった店になりそうだわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2021/06/02(水) 12:31 | URL | No.:1933013やっぱブラックな店ってマニュアルの時点でガイジなんだよな
前にバイト入ったコメダ珈琲でも
「お客様からクレームが入ったら内容に関わらず減給します。〇〇さん(たしか店長の奥さんって意味の言葉だったが、なんて書いてたか忘れた)の優れた接客を見習ってください」
みたいなマニュアルがあったわ。初日で辞めた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 12:44 | URL | No.:1933016多めに切っちゃってもサービスでだしちゃってね!という話ではなかったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 12:54 | URL | No.:1933018和の心みたいなのが無いよな
多い分サービスぐらいして切るやつにプレッシャー与えろや牛丼屋きっちり量だすぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 13:35 | URL | No.:1933023ここ行った事無いんだけど、実測値で値段決まるの?
他のステーキ屋は何件か行った事あるけど、そんなとこ今まで行った事無い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 14:50 | URL | No.:1933028めちゃくちゃ店舗を開店していた時に1回だけ行ったことある。
その時は未だ人も多かったけど、はやるほどおいしくなかったし、肉も硬くて値段だけは立派。
なぜそんなにはやっているかわからなかったけど、どんどん潰れていった。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/06/02(水) 15:44 | URL | No.:1933051「350gになってしまいました。お代は300g分で結構ですが、50g切り落としますか?」
こういう聞き方してくれたら、
「ええ店やなぁ。釣りはいらん。取っときや!また来るで!」ってなるのになぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 15:50 | URL | No.:1933052「重量が希望より1割以上重く切ってしまっても価格は1割までとします。」とかやってれば、切る方は緊張感を持ち頼む方も「重く切れ!」って思ってwin-winだったと思う。
という願望を持っていたけどやらなかったね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 16:09 | URL | No.:1933058実際行った事あるけど、来店時に客が名前と人数を書くあの紙すら無くて、店側はどの客から案内したら良いか分からなくなっているというアホっぷりだったぞ
特別美味しかったわけでもない
潰れて当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 16:22 | URL | No.:1933060一般人が一見して肉の重さなんか判るか!
300gの方に納得してんだよ。
プロが、これ位で300gだってゆうんならそうなのかなって。
そんで350gになっちゃいました?
せこく稼ごうとする店なんか行かねえよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 17:15 | URL | No.:1933072いきなりクレーム
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 17:23 | URL | No.:1933074350でも300の値段で売ってくれるなら別に間違えてもええけどな。もっともそういうシステムにしたら今度は250位で切るようになるだろうけど。
そういう疑いを無くす為の測り売りなんだから、ちゃんとカットして±5%位の重量に収めろや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 17:29 | URL | No.:1933077焼き方がガバガバだからもう行かんわ
早く回したいのか知らんけどレアがおすすめですって言われてそれにしたらブルーぐらいのが出てきて食えたもんじゃない
ウェルダンでって言ってようやくミディアムレアぐらいのが出てくる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 18:14 | URL | No.:1933089顧客を敵扱いしてて笑ってしまうわ
やっぱり今の財務状況は顧客対応のたまものだな
店に興味無くて、いつ潰れるかだけ興味あるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 19:27 | URL | No.:1933100かろうじて義務教育受けているレベルの日本語
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 19:47 | URL | No.:1933103値段上がるの知らずにこの対応されたらゴネはしないけど2度と行かねえけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 20:07 | URL | No.:1933105そういう商売やってちゃ
そりゃ行き詰まるわ -
名前: #- | 2021/06/02(水) 20:33 | URL | No.:1933111なんで安くでステーキが食える店を売り物にして急拡大したのに
肉の質落としてステーキの値段上げて
教育できてない店増やしまくって儲け至上主義に全力疾走したんだ、わけ分からねえ
破滅願望? -
名前:名無しさん #- | 2021/06/02(水) 21:16 | URL | No.:1933117切り落としはハンバーグになるんだから300gになるように調整しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 21:51 | URL | No.:1933122>>99
だから現に
客のニーズを無視した
ド素人切り分けなこの店に
うんざりした人々が離れていった訳だが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/02(水) 21:57 | URL | No.:1933123>>108
なるわけない定期
基本無料ソシャゲ系の無課金ユーザー見れば分かる
何か知らんが乞食精神がだいぶ増えた気がするわ -
名前:122 #- | 2021/06/02(水) 22:04 | URL | No.:1933126個人的には事前に説明してくれればOKかな。
いきなり切った後で大きくなったので
料金追加ですって言い出すのはどうかと思うな。
まぁ、行かないから関係ないんだけども。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/03(木) 00:03 | URL | No.:1933164この店嫌い
何で注文時、オススメはレアです!って言ってくるのが理解出来ん。
好きな焼き方で食わせろや!
ミディアムて言ったら嫌な顔されるしこんな店要らない。
代わりの店は腐るほどある。
何か勘違いしてるな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/03(木) 02:03 | URL | No.:1933182こんな店元々レイ●ーランチのグループやから
行く事も無いしどうでも良かったけど、
これに乗っかった幸楽苑は幾らなんでも見る目無さ杉やろと思った。
田舎のジジババや子供連れの行く店をステーキ屋にしてどうすんねん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/03(木) 08:17 | URL | No.:1933264これいきなりステーキが有名になったころに問題視されてなかったっけ?
そんなにお金持ってってなかったのに多めにきられてお金払え言われても払えん!って -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/03(木) 09:55 | URL | No.:1933295無くなるべくして無くなった・・・
そんだけや・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/03(木) 11:31 | URL | No.:1933305ワイの実家、精肉の卸問屋。生肉だろうと焼き上がりだろう大体の目方分かる。
計量見せないスタイルのいきなりステーキで450g頼んだら、明らかに300gくらいなのにレシートは450で通ってる。クソバイトにごねられたけど、ぱっと見100パーセント間違ってるから再計量してこいと言ったら280gだった事ある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/03(木) 21:10 | URL | No.:1933445バカな商売してるな
絶対に行かない -
名前:名無しビジネス #pDuiZClE | 2021/06/06(日) 23:41 | URL | No.:1934624最初期はカットの誤差5g以内の職人芸
それを見るのが楽しくて通ってた頃もあるのになあ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/07(月) 04:19 | URL | No.:1934699Youtuberにたのんでペッパーランチのステマしたのに効果なかったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/28(月) 08:52 | URL | No.:1942381誤差は気にせんが、露骨に肉質が落ちたのが俺的にはダメ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/27(火) 17:35 | URL | No.:1953207ワイは1ポンドが好きなんで、453.592gって指定してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/27(火) 21:39 | URL | No.:1953255100g前後は気にならんな
でもサービスが明らかに悪くなったのは悪手 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/04(水) 23:17 | URL | No.:1956114正直300gの値段据え置きで320とかだったら「おっ、ラッキー。またくるわ」ってなるもんな
そういう損して得取れができねぇから潰れてんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/12(木) 20:07 | URL | No.:1959652※97
そういうシステムの店で勝手に判断したのが悪かったな -
名前:774@本舗 #- | 2021/09/24(金) 21:15 | URL | No.:1978280おすすめはレアです!ってさんざん言われるけどレアで出てきたことねぇな
レアって生焼けのことじゃないんだがねぇ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14901-ffc10ae7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック