元スレ:http://livejupiter/1624350847/
- 1 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:34:07.02 ID:pmnx2NvcM.net
- ミスを報告して怒られると
- ミスを黙ったままにする奴が多いから、
- 「ミスを報告されても絶対に怒ってはならない。
- 一言目はサンキュー or ナイス」
- って感じのふざけたルールが作られたらしい
ほんと、どこまでもワイらのこと見下してるんやろなぁ………
- 2 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:34:24.81 ID:pmnx2NvcM.net
- もはや清々しいレベルだわ
- 3 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:34:43.34 ID:pmnx2NvcM.net
- 期間工のことを職場体験に来てる中学生か何かと勘違いしてそう
- 4 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:34:48.66 ID:Hie4lY+Fa.net
- 当たり前やろゴミが
- 9 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:35:10.39 ID:pmnx2NvcM.net
- >>4
何が当たり前なんや
- 5 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:34:51.61 ID:n1X+Oasra.net
- 報告サンクスっ!
- 6 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:35:02.47 ID:pmnx2NvcM.net
- >>5
ほんまそれやめろ
- 7 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:35:03.87 ID:4UnM8ciT0.net
- じゃあ社員になればいいじゃん
- 14 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:35:23.93 ID:pmnx2NvcM.net
- >>7
社員とか給料低いし
- 27 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:37:44.47 ID:Afrqjw530.net
- >>14
そっか!
報告サンクス!
- 10 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:35:11.35 ID:7+mynT59a.net
- 期間工とか金につられてきたゴミしかいねーよ
- 17 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:35:44.00 ID:pmnx2NvcM.net
- >>10
金目当てで働くのは当たり前だろ
- 63 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:46:37.76 ID:PYXT4G62d.net
- >>17
ナイス!そういう考え方もいいと思うよ!
- 71 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:51:28.96 ID:E2PmtvKKa.net
- >>63
レスサンクス!気にしなくていいからね!
- 67 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:48:47.78 ID:xYcnK7EVa.net
- なんjもこういう感じにしたら平和になるやろ
- 70 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:49:40.95 ID:mz/AiHHo0.net
- >>67
このスレで実証されとるな
- 37 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:40:10.39 ID:/ePqzHpCM.net
- 部下や後輩がミスしても
怒る方がめんどくないか?
淡々と事務的に対応する方が楽なんやが
怒るのってめっちゃエネルギー使わんか?
- 40 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:40:40.68 ID:SN/+5x4sa.net
- >>37
ほんそれ
仕事に感情いらんわ - 38 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:40:24.25 ID:9/3Zxtg30.net
- 普通に良いだろこのルール
間違ってもいいかって安心感からミス増えるかもだけど
- 56 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:43:39.36 ID:oKWEP8DJp.net
- ミスったことグチグチ言うてもミスは無くならんからこれは有能
弊社もやってほしい
- 59 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:45:17.83 ID:D8wHnk1br.net
- 失敗なんて誰にでもある以上それにいちいち激怒するなんて一番あかんねん
貴重な人員が逃げかねないわ隠蔽に走りかねないわでいい事無さすぎるわ - 75 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:53:40.76 ID:U6e2d74CM.net
- 業種関係なくミス絶対しない奴なんて存在しない前提で業務するのが普通やろ
どんだけ底辺やねん
- 76 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:54:22.41 ID:yx639xAed.net
- 正直人やと思ってない
犬とかそんなもんや
とりあえず褒めてたら逃げはせんやろみたいな
- 78 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:55:22.42 ID:izZmN6kJd.net
- 怒鳴り散らして覚えるやつには怒鳴り散らすけどイッチの豆腐メンタルでは耐えれんやろ
- 79 :風吹けば名無し:2021/06/22(火) 17:55:35.76 ID:pk8WsSZ6M.net
- そんな事があったんだ!報告サンキュー!
- 【HOME MADE 家族 『サンキュー!!』】
- https://youtu.be/7ZHyafjs660
職場の「感情」論
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 01:23 | URL | No.:1941149怒られたら絶対次からもみ消すタイプの>>1でワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 01:25 | URL | No.:1941151この>>1は知的なアレな奴だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 01:27 | URL | No.:1941154なんでイッチが期間工なのかがよくわかるスレやった
-
名前:名無しさん #- | 2021/06/25(金) 01:33 | URL | No.:1941157見下すとかいう発想になる時点でなあ・・・
自分だったら見下すと思って、相手に投影してるっぽいな -
名前: #- | 2021/06/25(金) 01:34 | URL | No.:1941158実際ミスを隠されると手に負えない事になってる場合が多いからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 01:43 | URL | No.:1941161期間工やったことあるけどこのシステムほんとすごいよ
社員さんの懐の広さもすごいし相手の気持ち、全体的なメリットをよくわかってる
厳しく𠮟ったらすぐに隠ぺい体質に変わると思うでw
零細行った後に行くと違いと良さがわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 01:51 | URL | No.:1941164怒るってマジで疲れるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 01:51 | URL | No.:1941165ホウレンソウしやすくする工夫やんけええことや
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/06/25(金) 02:19 | URL | No.:1941171後で発覚して残業させられるよりずっといいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 02:22 | URL | No.:1941174仕事してりゃどこかでミスは起こるよ
起きたミスの情報を早期に共有して対処することが被害を最小限にするからこの対処法は正解のひとつ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 02:32 | URL | No.:1941175このやり方は正解だよ
失敗して怒ると萎縮してさらに失敗しやすくなるから -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/06/25(金) 02:57 | URL | No.:1941181マックでバイトしてたときこういうルールいっぱいあったわ
良くも悪くもアメリカ企業らしいなぁとは思った
客に絶対ごめんなさいとすみませんを使うな
従業員同士のあいさつでこんにちわとこんばんわを使うな
みたいな
しょーもない言いがかり対策ってやつやな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 03:00 | URL | No.:1941182良いルールやん
何でも逆張りする小学生以下の思考いい加減やめろやイッチ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 03:17 | URL | No.:1941183怒る要素が何一つ無いが・・・。
心の病院行けよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 03:31 | URL | No.:1941185こんなだから派遣のままなんだろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 03:47 | URL | No.:1941187これ大事なことだろ。
失敗を叱責の対象にすると組織が腐る。
まあ、期間工にはわからない話か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 04:09 | URL | No.:1941191日本で偽装蔓延してるのも行き過ぎたプレッシャー原因だろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 04:36 | URL | No.:1941192タイトルだけでめちゃくちゃ素晴らしい環境だと思ったのに、本スレ1が終わってる人間で草でしたまる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 04:41 | URL | No.:1941193いやでも実際さ、怒ってもしかたないよね
これから育てていきたい正社員でもない、その場限りの人なんだし、萎縮されてまたミスされても困るし、怒るのも労力いるしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 04:48 | URL | No.:1941195でも実際にはミスしても全く反省しないクズもいるからなぁ
性善説でのみ成り立つルール -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 04:57 | URL | No.:1941196どうしてもミスは起きるときは起きる
「うっかり」で良いのにあーだこーだ言い訳するやつは腹立つ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 05:05 | URL | No.:1941198怒ると疲れるってニートだろ
怒ったって疲れねーよ
むしろ怒ってストレス発散してるんだろ
ミスしたら怒るより教える方が疲れるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 05:23 | URL | No.:1941201工場にしてはまともな取り組みに思える
期間工なんてすぐバックレるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 05:47 | URL | No.:1941206事故調査とかと同じ考えやな
原因究明という目的があるから本当のことさえ話してくれれば
たとえ過失があっても罪は問わないという -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 06:01 | URL | No.:1941212それは舐めてるんじゃなくて、人間心理を理解して利用してるんだよ。車は本当にミス放っとくと金も命も無くなるからね。ミスは普通に有るものとして認識してるってこと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 06:33 | URL | No.:1941219重大インシデントを防ぐ考えだな。
一、二度の軽いミスは報告グッジョブで済ますけど
三度続いたら不適格で切って入れ換えるんだろう。
まあ安い部品扱いだわな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 06:38 | URL | No.:1941220社内で完結してるミスなら笑って済ますけど客先まで迷惑いくようなのだとそんなんじゃ済まされないだろ
程度の問題 -
名前: #- | 2021/06/25(金) 06:43 | URL | No.:1941222※22
仕事できなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 07:01 | URL | No.:1941223職場の心理的安全を作るの本当大切だからな。
誰にとってもホウレンソウやってて損しないって環境を作らないといけない。 -
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2021/06/25(金) 07:28 | URL | No.:1941227ミスを報告するとデメリットしかない、黙ってバレないように、バレても気づきませんでした~で通したほうがデメリット少ないからしょうがないね
そして当然ミスが続くとある日突然追い出しにかかるだろう
部品扱いされてることに気づかずミスの多い無能バカは取り替えられるという実によく出来た仕組みだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 07:31 | URL | No.:1941228見下しているとかじゃなくてミス気が付いて報告してくれるの本当にありがたいから。
そこでミスを隠すような奴って必ず後で発覚しても
「俺じゃない」「ぼく悪くない」「きっとあいつだ。僕は気が付いていた」みたいな言い訳をはじめて追及されて返答に困りだすと「知らない。関係ない」とか言い出すか怒り出してごまかそうとする。
で、そういつ奴はっそれでごまかせたと思うのか何度も同じ失敗を繰り返す。
、 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 07:48 | URL | No.:1941230どうせこいつ、怒られたらそれはそれでグチグチ言うんだろ?
怒られなきゃ、見下してる。
怒られりゃ、グチグチ。
仕事辞めれば? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 07:50 | URL | No.:1941231あたおか過ぎっぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 08:14 | URL | No.:1941234ミスをしたら直させる
自分が見つけた些細なミスでも、本人を呼んで直させる。
零細弊社だからこそ出来ることやな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 08:15 | URL | No.:1941236底辺だから隠すってわけじゃないけどな。
上も下もミスしたら隠そうとするのが普通。
バレる可能性とダメージを考えるかどうかの違い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 08:34 | URL | No.:1941237まとめサンクス!🙋♀️
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 08:42 | URL | No.:1941239正社員の側から一言
期間工で入った新人を親切丁寧に教え苦楽を共にしても早ければ3か月でチェンジ
こんなのがずっと続いたら感情なんてなくなる
教えるのが仕事の教師はよくやってられるなぁと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 08:42 | URL | No.:1941240は?天国じゃん
そういう邪推する態度の方がまさしく底辺のそれだわ
期間工とか正社員とか関係なくミスはチーム全員が共有して対処すべきなんだから、ミスした人間が委縮するようなシステムはダメ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 08:58 | URL | No.:1941242良いルールだなって思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 09:09 | URL | No.:1941243どうゆうこと?怒られたいの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 09:14 | URL | No.:1941245>>40
天邪鬼なんでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 09:20 | URL | No.:1941247ミスをして怒鳴る人いるからな
しかもただの八つ当たり -
名前:名無しさん #- | 2021/06/25(金) 09:21 | URL | No.:1941248「叱る」というのはその職場で自分の裁量で教育して、仕事を教えるという事だからな。
期間工には仕事を教えない、指示したことをしてもらう、ミスしたら恐らく陰でミス帖にカウントしておくが、「黙ってミス」よりは「ミス直後に正確に報告」は減点がマシになるのだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 09:22 | URL | No.:1941249Amazon倉庫のバイトで、ミス報告しても怒られないって分かってるのになぜか隠して結果怒られた俺
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 09:47 | URL | No.:1941255仕事をこなしてるのに理不尽に怒られるとかならまだしも、仕事でミスってるのに何でそんなに態度がでかいのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 09:54 | URL | No.:1941256Dは呼び出したら既にキレてるけどな
そりゃ人残らないし集まらないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 10:02 | URL | No.:1941257つまりはコミニケーションしたいんだわ。
何でも風通し良くしとかないと解決するのもせんくなるんだわ。
みんな頑張りやしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 10:09 | URL | No.:1941258言ってもわからない奴判定を出されてるのか…自分もそれにリーチかかった経験あるわ
自分の場合は明らかな瑕疵が原因だったから、言われて改善はできたけど
言われても改善できない人だったら本当に辛いな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 10:12 | URL | No.:1941259正社員優秀。
「人間をどれだけパーツとして使えるか」が生産技術の肝だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 10:15 | URL | No.:1941261ダメなやつって本当なにしても文句言うよな
しかも文句言うだけで自分は一歩も動こうとしない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 10:16 | URL | No.:1941262人間ミスするのは当たり前そんな事グチグチ言うより~←ミスった側が言う台詞じゃないからね勘違いしている無能多いけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 10:26 | URL | No.:1941265まさに今期間工やってるけど、ほんまこういう社風だわ
風通し良いし、ホワイトだなあと随所随処で感じる
人材育成成功してるなあ、と、いろんな社員(自分よりだいぶ年下の上司含め)見てて思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 10:32 | URL | No.:1941267※51
類型に「子供がしたことだから」ってのもあるよね
加害者の親が言っていいセリフじゃねえぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 10:34 | URL | No.:1941268期間工ワイ「ここコンプライアンス違反ですは?」
正社員「めんどくせぇなお前」
最終的に労働安全衛生法違反で労基署にチクってやったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 11:06 | URL | No.:1941269些細なことで怒るやつって怒りたいが前提にあって怒る理由を常に探してるからどんなルール作っても無駄だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 11:10 | URL | No.:1941270トヨタがそんな感じだった。
ただ、ケースによっては社員は結構溜めてたな。 -
名前:774 #- | 2021/06/25(金) 11:12 | URL | No.:1941271ミスに気付かない期間工 << ミスに気付いた期間工 << 報告すべきと思う期間工
ミス多発は論外として。
褒めるべきかマシな度合いと捉えるかは別として報告しないのは気付かないのと同じだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 11:13 | URL | No.:1941272隠されて問題あるロットの出荷期間が長くなったり出た時から時間が空くと処理が異常に大変になるから素直に報告してもらえるならその方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 11:17 | URL | No.:1941273このスレよくまとめられてるね
サンクス! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 11:50 | URL | No.:1941278サンキューとか・・・
舐めに舐められてん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 12:20 | URL | No.:19412791製品の取り付けミスとかだったらどうでもいいけど
加工機械の不具合とかを隠されたら
数百万件のリコールになったりするからな -
名前:豆腐メンタルはニッポンから出ていけ! #- | 2021/06/25(金) 12:33 | URL | No.:1941281別にお前を今すぐ追い出して別の奴に替えるって選択肢もあるからな。
-
名前:774@本舗 #- | 2021/06/25(金) 12:38 | URL | No.:1941284割とマジで悪くないルールやと思う。そのうちルールにせんでもいい環境になればベストやな
ただイッチは卑屈すぎ。見下してる言う前に怒られたら報告しない奴らが悪いやろ。単純に対策の一つやし原因はお前ら -
名前: #- | 2021/06/25(金) 12:48 | URL | No.:1941287こんなもの長続きしねえよw
そりゃ失敗した方は気が楽かもしれねえが 後始末する方も人間だって考えがすっぽり抜け落ちてる
失敗に乗っかって相手の人格まで否定するような叱り方は当然問題あるが だからって失敗が許されるような環境もまた然りだ
怒られはするが必要以上の責任は取らされないくらいでいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 12:51 | URL | No.:1941288怒られたら積極的に晒すタイプか
もちろん都合よく脚色してな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 13:10 | URL | No.:1941293新人さんにもこの対応してるわ。
隠した後に上手いことリカバリーしてくれるなら構わんけど、手遅れになるケースの方が多いからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 13:21 | URL | No.:1941294ミスしたやつを怒る理由なんて
余計な仕事増やしやがってとかの自分のストレス解消とか自分が上だということを知らしめるプライドとかが理由だからな、正当性がない
ミスを今後減らす方法としても何の効果もない、積極性を失うだけ
なら怒ってはいけないルールをつけるのはある意味合理的か
もちろん図に乗るなら契約解除すればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 13:34 | URL | No.:1941296ミスするのはしゃーないとしても同じミスすんな
忙しいときに余裕ないんだから怒るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 14:08 | URL | No.:1941304叱る必要はあるんやが、怒ってはいけないということを分かってないやつが社会には多すぎ
まぁ、そういう勘違い野郎は早晩パワハラで訴えられて左遷されるやろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 14:49 | URL | No.:1941314期間工の話ではトヨタは報告サンクスらしいが、日産は報告すると怒られるから黙って報告スルーするらしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 14:58 | URL | No.:1941319怒らずに誉めるのは管理職の基本だろ。馬鹿にしているわけじゃないよw ホント、おこると報告しなくなる、無駄にプライドが高い、ガラスのハートのチキン野郎が多いからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 15:09 | URL | No.:1941329認知のゆがみやばすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 18:40 | URL | No.:1941463怒っても何もないからな
怒られた側は委縮してミスが増える、怒られたくないから増えたミスも全部隠す
怒られてナニクソって思う殊勝な奴なんて少なくとも工場とか期間工にはいない
というより上司部下問わず仲良く良好な関係の方が何もかも円滑に進む
だから無駄に怒る奴とかイッチみたいに頭のネジが変な奴は社会で一番いらんのやで
仕事出来る出来ない別の話や -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 22:25 | URL | No.:1941555既に言われてるけどミスった側の言うことじゃないからなコレ
あくまで管理側の心構え的な話であって
自分がミスったのに開き直るのは論外だぞ -
名前: #- | 2021/06/25(金) 22:48 | URL | No.:1941562同僚が機械に巻き込まれました・・・
ナイスゥー! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/25(金) 22:49 | URL | No.:1941563これアメ公の発想だったような
ミスを隠蔽するせいでリコールに発展するレベルになる事態が起きて
怒るより報告しやすい環境にした方が利益が出る云々で話題になってた気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/26(土) 00:36 | URL | No.:1941586報告・連絡・相談が大事なのは当然だけど、その後のケアがそれ以上に大事なんだよな。
ミスした本人は既に凹んでるんだ。そこに叱責を加えて追い込むと却って鬱になりやすい。
実際俺は鬱になった。些細なことでいちいちブチ切れるやつのせいで。
上司が問題なしと判断したものでも人に食ってかかるわ余所の部署で起きたミスでなんかで俺に切れてくるわと・・・。
仕舞いにはシフトで俺が休日の日に他人の起こしたミスで全くの無関係にも関わらず休日明けに出社したらブチ切れてきて我慢ならなくなって辞めたわ。
報連相も大事だが、職場に基地○がいるかどうかも大事だぞ。
同僚全員が「あいつはおかしい」と社長に言っても動かなかった結果、奴に絡まれれてた同僚がどんどん辞めてったからな。俺で最後の一人だったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/26(土) 02:00 | URL | No.:1941606バッドニュースファースト。上司は部下が報告してくれたことには感謝するべき。
報連相の本にはまず書いてある内容で、至極当たり前のことなんやで。みんなできとるか知らんけど。 -
名前:名無しビジネス #QJt3TIzw | 2021/06/26(土) 07:49 | URL | No.:1941666「見下してる」んじゃないんだよな。
【期間工】や【派遣社員】は
「挨拶すら出来ない」
のが普通だから
「せめて、人間らしい常識」
を身に付けてもらい
「一般常識のある大人」
になって欲しいからなんだよ?
解ったかな?
ボクちゃん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/26(土) 11:45 | URL | No.:1941694ああ、これはいつもは怒っている立場の人間が職場から怒られたから立てたスレだな
分かりやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/26(土) 18:42 | URL | No.:19417751レス目が
働きやすすぎワロタwとかだと思って見たら、超陰湿レスで草 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/26(土) 22:33 | URL | No.:1941840ミスは必ずある物だから早期発見できた方が対策できる時間少なくて済むから報告する方が良い
必ずあるミスを発見しただけで怒ると次からミスを報告しなくなって結果みずほ銀行のATM停止みたいな大事になるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/27(日) 08:52 | URL | No.:1941995期間工雇うような業種は1日に生産される数が多いから隠されると後始末の方が手間
現場で見つけてその日の分再確認で済めば傷は浅い
エンドユーザーまで行ってリコール市場クレームとか地獄やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/27(日) 10:46 | URL | No.:1942036期間工ってのはニンゲンの形をした部品だから、不要になったら廃棄するだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/30(水) 15:06 | URL | No.:1943036なんやこのスレ雰囲気めっちゃええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/08/12(木) 23:23 | URL | No.:1959754なんだ2回目の同じミスして怒られたから激おこでスレ立てたのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/14(日) 12:07 | URL | No.:1996942はああああああああああ腹立つなあ本当に
なんでわざわざ>>1を底辺だとかそんなだから派遣とか馬鹿にしなきゃ気が済まないんだよ
痛えんだよ
そうやってすぐ馬鹿にするから裏ではとか本心はとか思うんだよ。
結局心から改善の努力してるんじゃなくて支持された通りにサンクス使ってるんだろうなそういう人はさ。
俺はこの>>1の言ってる事わかる。ずっとバイトで生きてるから。
一方で効率とか先の先考えて対処法練っている会社のやり方も理に適ってて良いと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 14:38 | URL | No.:1998067怒鳴り散らす方が疲れるし自分の心にも跳ね返ってくるからむしろこれはこれでアリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/27(土) 12:43 | URL | No.:2001215サンキューを5回言われると次回更新がなくなるシステムの優しい職場。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14971-fb08e177
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック