更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1625074891/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:41:31.229 ID:PZ7oA28x0.net
家賃4万円のボロ屋に住むことになった
金がない金がないと言い続けてたら

嫁が月4万円の社宅を契約してきた
やばい...俺ボロ屋に住みたくない
バランス釜ってなんなの


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:42:03.449 ID:iKgs5lA60.net
バラ釜知らんとか嘘つくなよ 
 
 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:42:47.931 ID:PZ7oA28x0.net
>>2
存在は知ってる
ただ見たことはない


 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:42:47.388 ID:IP/7OOel0.net
こうなったら墓場まで秘密を守り通すしかないな

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:43:02.296 ID:WOT3i/cO0.net
いい嫁じゃん
どんなにボロくても一緒にいてくれるってことじゃん

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:43:41.583 ID:NMf7DChWM.net
ちょっとまって、俺もバランス釜しらない 

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:44:58.317 ID:U+ak84SW0.net
バランス釜ってなんだろうと思ってググったらこれか
名前知らなかったよ
 
 

 


12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:45:44.593 ID:NMf7DChWM.net
なんで皆バランス釜これかってなるの?

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:46:46.244 ID:3AuyCuoF0.net
>>12
ヤマノススメに出てきたから

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:46:29.463 ID:U+ak84SW0.net
カチャカチャカチャ
シャワーの温度調節がたいへんなんだわ

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:47:01.623 ID:1YotzAYk0.net
子供の頃はバランス釜(今まで名前知らんかった)使ってた。
とても懐かしい。
あれでもシャワーする分にはそんなに不便は感じなかった。

 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:47:10.216 ID:PZ7oA28x0.net
どうしよう
実家の金をあてにされたくなかったから割と金あることを内緒にしてた
親も質素な生活してるから内緒にできたんだけど
嫁に今更言えない...でも団地みたいなところ住みたくない
今は俺が独身時代に住んでた2LDKの賃貸なんだが築10年以上の家に住んだことないよ
ボロ屋怖いよ


 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:51:00.581 ID:U+ak84SW0.net
>>17
そんなことよりもバランス釜の話をしろ
  
 
 

 
 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:47:35.982 ID:l5E6MNVn0.net
これバランス釜って言うのか知らなかった 

 
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2021/07/01(木) 02:48:18.771 ID:teiExxTv0.net
バランス釜ってぶっちゃけ創作でしか見たことねえよな

 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:48:45.376 ID:+QjT3vWUa.net
始めて知ったわ
台所みたいだな

 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:48:54.084 ID:PZ7oA28x0.net
ちなみに実家は地主な
1億は生前贈与で結婚したときに相続した
これが嘘なら良いんだがマジだから困る
築50年って...怖い


 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:49:33.991 ID:PZ7oA28x0.net
あと嫁は公務員な

 
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:59:21.685 ID:NMf7DChWM.net
調べたけどバランス釜って1990年以降の住宅には無いみたいだよ

 
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:01:05.232 ID:+YZvsGWA0.net
>>43
俺も公務員だけど、公舎って古いからバランス釜おおいよ
俺がすんでたときにバランス釜壊れたけど、新しいバランス釜になっただけだった

 
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:02:51.434 ID:PZ7oA28x0.net
>>47
やっぱりそうなの?
バランス釜って風呂はいれるの?
シャワーだけ?五右衛門風呂みたいな感じなの?公務員宿舎ってなんでこんなボロいの...


 
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:11:12.048 ID:+YZvsGWA0.net
>>48
風呂入れるぞ
ただ単に取っ手をガラガラ回して火をつけないとお湯が出ないってだけ
にしても公舎で4万は高くね?
俺のとこは3dkで1万だったぞ
まあ、東北の田舎県だけどな 
 
 

 
 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:55:16.274 ID:qoIH35kc0.net
なんでこのスレ
「バランス釜」てのが常識みたいなことになってんだ
マジで聞いたことない
 


39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:56:50.057 ID:YG5jD4ni0.net
クソスレかと思ったら勉強になったわ

 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:57:11.059 ID:+YZvsGWA0.net
ガラガラ取っ手を回して火をつけてお湯出すお風呂だろ?

 
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:57:20.108 ID:xhHAwpI50.net
1億貯蓄したままボロ小屋に住んでるってなかなか体験できるもんじゃないな

 
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:03:33.842 ID:bpUPRYuE0.net
このバランス釜スレで初めて名前聞いたわ 

 
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:07:35.965 ID:NMf7DChWM.net
生まれたときに町営住んでたけど、バランス釜かどうか忘れちゃった

 
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:12:39.648 ID:8NMC480Wa.net
本日のバランス釜スレ

 
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:14:36.223 ID:NMf7DChWM.net
皆産まれたときはバランス釜だったのかも知れないな
親とお風呂入って、狭いけど楽しかった
今となってはその思い出もバランス釜と共に忘れてしまって
親は家がバランス釜だったことも、子供と風呂に入ったことも鮮明に覚えてるんだよな
親孝行しないとな、たまには背中流してやるか

 
71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:27:33.110 ID:+J1z4C7/a.net
バランス釜初めて聞いたけど自分で温水と冷水の蛇口をどっちも開いて
温度調節するあれかなと思ったらそれより遥かにめんどくさそうでワロタ
初めて見たわ
 


 
【注意!若い人は知らないバランス釜】
https://youtu.be/fUzwSid2yyc
ヤマノススメ 1 (アース・スターコミックス)
ヤマノススメ 1
(アース・スター
コミックス)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 21:54 | URL | No.:1943508
    お風呂の湯が冷めたら、追い炊き機能で湯船のお湯をあっためられるぞ
    つーか今のキッズでもバーちゃんちとかはコレだったんじゃね?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:04 | URL | No.:1943511
    ※1
    20年前だけどバーちゃんちの風呂まだ薪だったわ
  3. 名前:ゆみ #- | 2021/07/01(木) 22:04 | URL | No.:1943512
    俺不動産賃貸経営だけど
    流石にバランス釜の物件は持ってないわ WW
    住んでるやつまだいるんやな WWW
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:08 | URL | No.:1943516
    バランス釜なるものがどんなか知れただけでも開いて良かったわ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:08 | URL | No.:1943517
    懐かしいなぁ、昔バランス釜の物件住んでたけど一度だけうっかり沸かしすぎてえらいことになってしまったっけ。
    んで冷ますついでにミカンの網に卵入れてブチ込んだ茹で卵がめっちゃ美味かった独身時代の思い出
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:09 | URL | No.:1943518
    そういう物件にそういうやつらが集まってくるから金持ってるのばれたらかなりやばいぞ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:10 | URL | No.:1943519
    生前贈与で1億とか半分税金で持ってかれるやつだろ
    ツッコミ待ちだったんじゃないのか?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:11 | URL | No.:1943520
    贈与税いくらー?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:12 | URL | No.:1943521
    本スレ>>71

    知らないからしょうがないけどバランス釜と言っても時代によって大きく違う
    写真のは種火を付けるハンドルが付いてるから相当古い方式
    今のはレバーを種火の所まで90度回すだけで種火が付く(さらに90度回すと湯が出る)
    20年前のバランス釜は既にこの方式になっていた

    温水と冷水の蛇口をどっちも開いて温度調節する仕組みの方がはるかに古くてめんどくさいシステム
    (最新のバランス釜は最初に湯温調節レバーを調整すれば後は一定の温度のお湯が出るが上記のシステムはお湯を出す度に調整する必要がある)
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:15 | URL | No.:1943522
    バランス釜のことよく分からんけど
    ぱっと見て目が良く小さい浴槽の事じゃなくて
    なんか横についてる装置がバランス釜をバランス釜せしめてる存在なのかな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:17 | URL | No.:1943523
    まあ噓松なんだろうな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:18 | URL | No.:1943524
    親か祖父からの贈与でも4500万超えると贈与税は55%
    控除額かんがえても2億ちょっと貰わないと1億にはならんな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:19 | URL | No.:1943525
    バランス釜はとめないと沸騰するまで温度上がるから、
    昔は時々人が茹で上がってたんだよな。怖いっちゃ怖いよな。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:21 | URL | No.:1943527
    いうても公務員宿舎なんだから住民そこそこやろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:22 | URL | No.:1943528
    カン!カンカンカンカンカン!よし!
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:22 | URL | No.:1943529
    >>10
    たらしめてるだろ
  17. 名前:  #- | 2021/07/01(木) 22:23 | URL | No.:1943530
    懐かしすぎて涙出るわ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:24 | URL | No.:1943531
    ※10
    ごっちゃにしてるようだけど風呂釜ってのは湯沸かし・追い炊き用の装置のこと
    だから浴槽が小さかろうが大きかろうが関係ない
    (風呂釜=五右衛門風呂の釜みたいなのを想像してしまうので、無理はないけど)

    あと日本語がおかしいぞ。そこは「せしめてる」じゃなくて「たらしめてる」
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:24 | URL | No.:1943532
    >1億は生前贈与で結婚したときに相続した

    相続の知識欠片もなさそうで笑った
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:25 | URL | No.:1943533
    バランス釜はなんかエンジンみたいでかっこいいぞ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:26 | URL | No.:1943534
    はいはい、たらしめてるたらしめてるね
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:30 | URL | No.:1943535
    コイツが1億持ってるなんて誰も信じてなくて草
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:34 | URL | No.:1943536
    ※21
    間違った自分が悪いのに開き直ってて草
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:36 | URL | No.:1943538
    カンカンカン
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:36 | URL | No.:1943539
    そんな馬鹿みたいな相続の仕方しないでしょ
    だいたい共働きで嫁が公務員設定でボロ団地に引っ越すか?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:39 | URL | No.:1943542
    ※23
    お前なんて本気だせば片手でたらしめられんだぞ
  27. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/07/01(木) 22:42 | URL | No.:1943544
    バランス釜懐かしいなw

    ところで生前贈与の一億だが、もし本当ならそのまま墓場までもってけ。それが夫婦円満のコツだ。

    或いは黙って俺に譲れ。代わりに幸運の石を授ける。さすれば運気は向上するであろう。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:47 | URL | No.:1943546
    世の中の旦那は収入に見合わない生活を望む妻のせいで
    たくさん稼いでるにも関わらず「家族の為」の出費のせいで自分はそうとう我慢してるんだよね
    そういう意味じゃ良い妻だと思うよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:50 | URL | No.:1943548
    世の中の旦那は収入に見合わない生活を望む妻のせいで
    たくさん稼いでるにも関わらず「家族の為」の出費のせいで自分はそうとう我慢してるんだよね
    そういう意味じゃ良い妻だと思うよ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 22:55 | URL | No.:1943550
    まぁ嘘松だろうな
    と、思ったけどバランス釜スレだし別にいっか
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 23:12 | URL | No.:1943554
    で?っていう
  32. 名前:治安劣化国の国民 #- | 2021/07/01(木) 23:18 | URL | No.:1943555
    生前贈与で億ってあり?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 23:23 | URL | No.:1943556
    バランス釜は水入れないで沸かすとぶっ壊れたり
    沸かしたまま忘れると沸騰してたりするから楽しいよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 23:34 | URL | No.:1943558
    元汚嫁、社長の娘だった割にはビンボくさい物件見つけるのだけはうまかったw
    追い焚きありシャワーなし→バランス釜→手動の温度調節の風呂…
    築浅の物件は無理でも自動給湯の風呂くらい見つけろと思ってたわ、当時は
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 23:40 | URL | No.:1943559
    自分で稼いだわけでもない1憶なんてアテにしてたらすぐなくなるだろ
    いいお嫁さんじゃん、お幸せに
  36. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/07/01(木) 23:45 | URL | No.:1943561
    この季節もうシャワーで十分
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 23:50 | URL | No.:1943564
    2年前までバランス釜のアパートに住んでたけど
    分かりやすく言うと瞬間湯沸かし器だね
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 23:52 | URL | No.:1943565
    バランス釜のシャワー欠点が分かって良かった
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 23:52 | URL | No.:1943566
    いい奥さんだな。
    奥さん大事にしてね
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 23:57 | URL | No.:1943567
    台風の水害で急ぎの引っ越し探しの時に古いけど安くて広いバランス釜の物件を下見に行ったら空き室の時点でGが複数徘徊してたから即除外した
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/01(木) 23:59 | URL | No.:1943568
    幼少期使ってたけどカチャカチャ回すのは楽しいけど
    その後別のレバーを90度回した時に火がつく音がデカくてねぇ…
    直ぐに着くときはそこまででもないけどなかなか着かない時の音は当時恐かったわ
    あと、沸騰するまで沸いたときに親に煮え湯になったから水入れて冷やして入れって言われてたな
    ただ何度も洗面器で水入れても全然冷めないからあれ本当に100度近くまで上がってたんだろうなあ
  42. 名前:774@本舗 #- | 2021/07/02(金) 00:06 | URL | No.:1943569
    生前贈与、税金高そう 
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 00:21 | URL | No.:1943571
    これ普通じゃなかったのか
    実家はこれだった、別に不便とも思わんかったぞ
  44. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/07/02(金) 00:32 | URL | No.:1943573
    できた嫁さんやな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 00:44 | URL | No.:1943575
    これバランス釜って言うんか。幼い頃県営住宅住みでこれだったわ
    割と面倒だし湯を張ろうとしてもカビが浮いてくるからもう二度と使いたくないわ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 00:46 | URL | No.:1943576
    バレた時バランス釜の風呂と一緒に捨てられそう
    お金で釣られるような嫁じゃなさそうだし
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 00:49 | URL | No.:1943577
    20年前くらいの単身用アパートがコレだったわ
    カンカン音はでかいけどそこまで不便には思わなかったな
    冬に飲みすぎた深夜帰宅して、この小さい風呂桶に浸かりながら窓開けて顔に冷たい夜風を浴びるのが至福だった
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 00:52 | URL | No.:1943578
    風呂沸かすときちゃんとかき混ぜないと上だけ熱くなるんだよな
    BF釜とも言う
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 00:52 | URL | No.:1943579
    風呂を沸かしている最中に寝落ちして風呂が沸騰してたことあるわw
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 01:06 | URL | No.:1943580
    バランス釜名前初めて知ったわ
    子供の頃はこれだった、流しは瞬間湯沸かし器だったしな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 01:06 | URL | No.:1943581
    かきまぜ棒(湯かき棒)とか
    水を自動で止めるため、丸い浮きみたいなのをを水道に付けたり
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 01:14 | URL | No.:1943585
    >>11
    本スレみりゃ分かるけど大嘘だw
    バランス釜の借家に住んでるのは本当だと思うけどな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 01:18 | URL | No.:1943586
    ペラペラと嘘話して楽しいのかね
    つっこみどころが多過ぎて騙される気にもならない
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 01:30 | URL | No.:1943587
    まー亡くなってから相続やって相続税払って…とか考えるだけでマジしんどいし金余ってたら「じゃ生前に贈与すっか!」ってならなくもない。
    親にとっちゃ「これだけ分けといたんだからあと残った分は好きなようにさせてもらうわ」だし子にとっちゃ「自分がジジイになってからもらってもあんまり意味ないし」だからな。結婚を期に、ってのは割とある。
    そりゃ他にも節税できる方法はあるけどそういうのは何年も前から仕込むか、数十年かけて分割贈与か、ってなってマジめんどくさい。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 01:32 | URL | No.:1943588
    別に一生住むわけじゃないんだから楽しめばいいのに
    節約にもなるし
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 01:38 | URL | No.:1943590
    ※21
    たしなめられてて草
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 01:43 | URL | No.:1943592
    バランス釜っていうのか、これ
    温度調整大変そうな見た目やね
    実物は見たことないわ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 01:51 | URL | No.:1943595
    証拠隠滅するとき煮込むのに便利だからだろ?w
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 02:09 | URL | No.:1943599
    ウソ草

    生前贈与だと??

    贈与税しらんのかね
    1億手元に残る生前贈与って何億だと思う?
    税引き前3億弱の贈与だぜ?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 02:12 | URL | No.:1943600
    贈与は相続とは言わないよね
    資産家なのに知らないってねぇ
  61. 名前:名無しさん #- | 2021/07/02(金) 02:14 | URL | No.:1943603
    普通の今のボイラーは20号。数字は給湯能力。
    バランス釜のボイラーのシャワー能力はだいたい8号とかそんな感じ。
    で、何が「バランス」かというと、「水圧」がない事。要するに水を張って、それを30分ぐらい取水口と吐水口との緩慢な温度差による循環だけで湯船の水をお湯にする。ちょうど「追い焚き機能」で温めて湯を造る感じ。オマケ機能みたいなシャワーも付いているが、先に書いた様に夏場は兎も角、冬には実用的なシャワーにならない。また(試したことはないが)湯船が空の状態でシャワー機能だけ使うと空焚きになる気がする。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 02:16 | URL | No.:1943604
    都内7万アパート住みだけどバランス窯だわ
    昔のは知らないけど今のバランス窯に不便さは感じない
  63. 名前:あ #- | 2021/07/02(金) 02:17 | URL | No.:1943605
    公務員宿舎って古い建物が多いから、バランス釜も現役のところが割とある。
    あと知らない人多いと思うけど、古い公務員宿舎って風呂場以外お湯出ないし、網戸すら標準装備じゃない。
    まあ、そんなクソ宿舎とか当然人気ないから民間借りる人も多い。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 02:20 | URL | No.:1943606
    何で秘密にしてるかって話よ
    実は…って秘密バラした時、まともな奥さんだったら離婚モノのショックだと思うよ。信用されてなかったのかって。
  65. 名前:名無しさん #- | 2021/07/02(金) 02:26 | URL | No.:1943607
    親が地主だったら、不動産はあるが現金は案外無いものだ。そして「土地」で貰ったら名義書き換えの登録免許税だけでもかなりの金額になるし、スレで言われている様に一時収入の贈与税がかかる。
    或いは祖父とか曾祖父(母)からの父(または母、曾祖父からなら祖父母も含む)への相続時に相続税対策で(孫養子などの手段も駆使)分割したのかもね。
    だが、「土地だけ」貰っても今度は年々の固定資産税がかかる。一億円の評価額の土地にかかる固定資産税は結構なモノになると思うが、原野とか?
    或いは収益物件(駐車場とかアパートとか、スーパーなどのテナントが入居とか)なら莫大な副収入が入ってくる。所得税申告もしなければならない。到底嫁に隠しておけるスケールではない。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 02:28 | URL | No.:1943608
    「1億は生前贈与で結婚したときに相続した」
    結婚した時に相続ということは親死んでるんだが。
    結婚式で親に毒を盛ったのか?

    後1億を現金で生前贈与するバカは少ないな。
    概ね、土地建物それとそれに伴う贈与税分の現金が多い。

    奥さんがバランスガマの案件を探してきた、ここだけあってるんかな。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 02:35 | URL | No.:1943611
    夫の給料の少なさを生活水準下げてでもカバーする良い嫁やん
    てか夫婦になったのに秘密にしてるイッチがクズ過ぎる
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 02:40 | URL | No.:1943614
    バランス釜なつい
    昔よくあった平屋の借家で風呂が家の外に樹脂製のなんだあれ?箱?でくっついてる物件って最近見なくなって寂しい
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 02:41 | URL | No.:1943616
    何で秘密にしてるかって話よ
    実は…って秘密バラした時、まともな奥さんだったら離婚モノのショックだと思うよ。信用されてなかったのかって。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 02:46 | URL | No.:1943618
    現金5億円もってる じいちゃんばあちゃんとか世の中いるやろ。んでこいつら浪費して世の中に貢献しないんやで・・・まぁイッチもその血を受け継いでるみたいだがw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 02:57 | URL | No.:1943621
    いや流石に毎年数百万単位での贈与だろ
    まあ極論相続税より安けりゃ何千万贈与でもいいんだけど
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 03:00 | URL | No.:1943622
    贈与税の話は時代によるわな。証券関係の名義をちゃんと追える様になったのなんてここ20年くらいだよ。配当を受け取ると色々と足が付くのでバブルの頃は数十万の配当を捨てている人たちも多かった。
    実際の生前贈与かと聞かれれば怪しいけどグレーゾーンを適当に生前贈与と言っている場合はある。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 04:07 | URL | No.:1943631
    うちは薪の五右衛門風呂から自動湯沸かし風呂に2階級特進したからバランス釜が分からない
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 05:06 | URL | No.:1943634
    昔、五右衛門風呂の家に住んでたけど温まって良かった
    そんなこと言ってないで、もっと稼ぐからとか言えば言いのに
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 05:09 | URL | No.:1943635
    そんなアホみたいな贈与ないやろ
    結婚祝いならせいぜい税金の掛からん100万くらいを3年くらいやわ

    それにしても物件の相談くらい夫婦でするやろ
    いくら社宅でも
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 05:14 | URL | No.:1943636
    バランス釜が大好きなドケチに金が行ってしまったみたいで経済まわらんな
    せめて子供が結婚したら1億あげろよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 07:46 | URL | No.:1943647
    金がある事を最初から嫁に言うべきとは思わんけど「金がない金がない」はいらんだろ。
    金がない金がない言われ続けたら気が滅入るし、嫁だって普通の2LDKからバランス釜のレトロ()な社宅になんか本来は住みたくないだろうに。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 07:46 | URL | No.:1943648
    懐かしいとか何言ってんの?

    現役です
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 08:10 | URL | No.:1943653
    現役水道屋(30代)
    職業上存在自体は知ってるけど、使い方わからん。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 08:10 | URL | No.:1943654
    ボンビーなのだけは本当なのねん
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 08:27 | URL | No.:1943658
    言わんほうがいい。なんかの拍子で財産分与狙いで離婚されるぞ。
    家買うときにローンって嘘ついて使え。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 08:38 | URL | No.:1943661
    圧倒的な嘘松で笑ってしまうな。
    嫁も親の資産も嘘松で、社宅も嘘松だろう。
    ただボロアパートのバランス釜の風呂に入っている事は真実であるという悲しい独身男の妄想だ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 09:30 | URL | No.:1943668
    今でも一軒家家賃4万円くらいの古い家をスーモとかで検索するとバランス釜でてくるよ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 09:41 | URL | No.:1943671
    本当の話だったとしても嫁が節約して頑張ってんのにこいつは何やってんだって話
  85. 名前:  #- | 2021/07/02(金) 09:54 | URL | No.:1943672
    バランス釜くらいでガタガタ騒ぐな。
    薄給だからだろ。
    将来を見据えて節制する公務員妻の何が不満なんだ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 10:25 | URL | No.:1943678
    彼氏が昔住んでたアパートがバランス釜で何度挑戦してもつけられなかったから風呂に入りたい時は彼氏にやって貰ってから入ってたw
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 11:09 | URL | No.:1943687
    実は女さんの方が更に金持ってたりして
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 11:17 | URL | No.:1943689
    実家の団地がバランス釜だな。
    特に不便は無かった。ボイラー一体型風呂だと思えば良い。シャワーも不便なかったよ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 11:22 | URL | No.:1943690
    バランス釜スレになっててわろたwwww
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 12:01 | URL | No.:1943695
    10年ぐらい前バランス窯物件に住んでたけど、特に不便ないんだよな
    当たり前だけどちゃんと沸かせるしお湯でるし
    給湯器はそれさえこなしてくれりゃ十分や
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 12:20 | URL | No.:1943697
    シャワーの水圧が低くて洗髪するのに苦労した。カランからのお湯でで頭洗った方が早かった。風呂桶に水張り無しにシャワー・カラン使っても空だきにはならんぞ。
    仕組み的には瞬間湯沸かし器と風呂炊釜がくっついてるだけだし。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 12:55 | URL | No.:1943702
    子供の頃たくさん見たけどまだこれ製造してたのか
  93. 名前:名無しさん #- | 2021/07/02(金) 12:58 | URL | No.:1943704
    釜と浴槽ぐらいは勝手に改造してボイラーと浴槽良いの入れたらいいやん。出る時には原状復帰でバランス釜に戻す手もある。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 13:04 | URL | No.:1943705
    学生の頃(30年前)住んでたアパートがバランス釜だった
    一度沸騰させてしまった事があるけど、風呂蓋がベコべコになって、水で埋めようとしてもなかなか温度下がらなくて難儀したわ
    使い慣れれば何という事も無いとはいえ、1億持ってたらわざわざバランス釜の物件には住まないかなw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 13:07 | URL | No.:1943706
    生前贈与のことも知らずにあーだこーだ言ってる奴多いな
    公務員宿舎だっていってんのにそんな団地いまどきないとか
    お前ら知識も読解力も小学生か
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 13:18 | URL | No.:1943709
    どこがボロなのか
    ボロってのはもっとボロい
    それとさり気無く自慢しているみたいで気持ち悪い
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 13:21 | URL | No.:1943710
    あーあー俺一億あるのにぼろ家だわ
    嫁最高でもぼろ家済みたくないし住んでる奴塵だわ
    一億持っててすまんなみたいなやばい奴なのはわかった
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 13:21 | URL | No.:1943711
    バランス釜があるだけええやん
    うちは風呂がなくて毎日銭湯通いやったわ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 13:37 | URL | No.:1943712
    貯蓄と消費のバランスも取れ
    暖かいお湯あるのに、我慢して水風呂入ってるようなもんだぞ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 13:38 | URL | No.:1943713
    貯蓄と消費のバランスも取れ
    暖かいお湯あるのに、我慢して水風呂入ってるようなもんだぞ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 13:43 | URL | No.:1943714
    そんなん適当に貯金2千万ほどあるって言っときゃええのに
    へそくりに8千万もありゃ十分やろ
    バランス釜は流石に草も生えん
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 13:51 | URL | No.:1943716
    貯金抜きで計画立てたら家賃4万程度の収入だったという事でしょ
    相応じゃん

    貯金切り崩されて浪費に注ぎ込まれるだけだから内緒にして正解
    結婚前にもってた資産だから離婚があっても財産分配で取られることはないし
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 14:12 | URL | No.:1943718
    1億円を自慢したかったのに誰も相手にせずバランス釜の話してて草
    1億贈与されたとか言ってる時点で嘘松やけど
    それなら2億ないと無理やろw
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 14:39 | URL | No.:1943725
    10億は不動産を除いても余裕であるのに質素倹約で古いものを大切に使ってる親戚がいるけど、リズムを大切にしてるんだよ。知り合いの社長もボンボンの息子も東京のオフィスビル所有してても生活水準を上げてない。
    節約は美徳だけど、金持ちは使ってくれ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 15:20 | URL | No.:1943742
    1億円の真偽はともかく、今の年収も低く言わなければ普通の家に住めただろ
    そっちも嘘ついてるのか?
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 16:23 | URL | No.:1943755
    バランス釜は使ったことないけど、ガスになる前は薪だったわ。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 16:23 | URL | No.:1943756
    預金ばれが怖いなら俺が預かろうか?('・ω_・` )
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 16:43 | URL | No.:1943759
    この嫁は貧しい暮らしでも夫と一緒に居ようと努力してるのにな…
    嫁が貧乏な暮らしに耐えられなくて家出じゃなくて夫の方が耐えられなくて家出は珍しいパターン
    実家にあったなぁバランス釜
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 16:47 | URL | No.:1943760
    そのまま1億持って墓場までも面白い。死に金や。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 16:49 | URL | No.:1943761
    金は使うから価値があるんやで。使わなかったら、ただの紙切れや。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 16:52 | URL | No.:1943762
    今の金持ちはマジで金使わないから本当に嫌になる。
    でも普通は個人資産で1億なんて持たないと思うんだよな。プライベートカンパニー作らない理由がわからない。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 17:31 | URL | No.:1943771
    バランス釜なんてまだあったんやな
    70年代が全盛やぞこれ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 20:08 | URL | No.:1943801
    つまらねえ松
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 22:34 | URL | No.:1943826
    嘘松だろうけど狭くてもボロくても月々の出費を抑えてイッチとやっていこうという滅茶苦茶良い奥さんを
    実家がどうとか言って全然信用してないイッチはマジで最悪だな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/02(金) 23:24 | URL | No.:1943832
    親は地主って設定なんだろ
    節税方法あるのに現金で渡す馬鹿いないって
    もうちょっと考えよう
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/03(土) 00:48 | URL | No.:1943847
    沸かしたまま寝落ちして朝起きたら風呂釜が煮えたぎって部屋湿気でびしょびしょなの何回かやったわ懐かしい
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/03(土) 00:58 | URL | No.:1943850
    一億もってるやつはこんなとこいないよ
    頭大丈夫?
    桃鉄か?
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/03(土) 07:52 | URL | No.:1943912
    持ってるのに持ってないってウソ吐くからやん
    多少あるくらいでよかった
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/03(土) 11:26 | URL | No.:1943937
    1億持ってても50年で割れば1年200万しか使えない
    遅かれ早かれスレ主が金銭感覚おかしそうだから、嫁さんが4万の部屋借りて正解だわ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/03(土) 12:49 | URL | No.:1943952
    バランス窯のなにがバランスなんや
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/03(土) 20:04 | URL | No.:1944059
    そんなことよりバランス釜の話しようぜ!
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/03(土) 21:23 | URL | No.:1944078
    うーん…創作の臭いしかしないなぁ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/04(日) 19:32 | URL | No.:1944411
    子供のころで大体30年近く前に住んでた公営団地の風呂がこれだったな。
    操作したことはないけど、風呂釜がとにかく狭くてな・・・。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2021/07/04(日) 21:14 | URL | No.:1944437
    くそぼろい公務員住宅で10年前までこれやった
    夜になるといたるところでカチカチって音が響き渡るんだよな 
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14991-7f21aee5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon