更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1631022364/
1 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:46:04.78 ID:/UXkTS3Q0.net

 
みずほFG 坂井社長の引責退任は必至
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf86f42c0ca26517a6d1792dde043e3faf36b944

 
2 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:46:20.22 ID:/UXkTS3Q0.net
いやでも社長クビにして意味あんのか 

 
9 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:47:22.12 ID:fbJtn7bi0.net
>>2
このまま何もしなかったら金融庁にめっちゃ怒られるし 
 
 
3 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:46:55.82 ID:xLDgnwEQM.net
役員全員クビでもいいくらいや 
 
 
11 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:47:51.58 ID:/UXkTS3Q0.net
>>3
全員クビにしてもシステム障害減るわけちゃうやろ

 
 
77 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:57:00.01 ID:g+vbmylid.net
>>11
上位層が障害みたいなもんやから減るぞ

 
6 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:47:15.15 ID:NcRvzbh3M.net
主要な奴ら全員切るか人事知っちゃかめっちゃかにしないと無理やろ
根っこから腐ってんだもん 

 


14 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:48:50.74 ID:mKISNl18a.net
みずほって何のためにあるん? 

 
71 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:56:45.59 ID:zIIYWXswH.net
>>14
弱小IT企業は新入社員をみずほにいかせて経験つませるらしいで

 
24 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:49:50.67 ID:6WUoXjZ9a.net
>>14
なんだかんだ国民の2割は口座持ってて
メインバンクにつこてる人も多いんやで
腐ってもメガバンや 

 
33 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:51:48.24 ID:mKISNl18a.net
>>24
そうなんか
使ったことないから実感ないわ

 
18 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:49:29.89 ID:ARX2OHdw0.net
顧客かなり逃げてるんじゃないの

 
19 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:49:33.02 ID:kPMelUjba.net
日本のメガバンクは今年に入って平均2回やらかしてるらしいな

 
28 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:51:03.37 ID:zb+7SjLdp.net
金融庁の責任だと思うんだけど
システムトラブルのたびに甘やかしてきたわけだし

 
32 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:51:27.65 ID:PP3UxsbXd.net
もう終わりだよこの銀行
 
 
 

 
36 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:52:27.41 ID:drFFWbHV0.net
当時のシステム統合を
まともにせんかった上層部が戦犯なんやろ?
こいつらその後辞任だけやったんか?4000億かの失敗やろ
 
 
 
48 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:53:40.66 ID:/UXkTS3Q0.net
>>36
上層部だけじゃないぞ
あちこちで旧銀行同士で派閥争いしてたから
社員全員が戦犯やすごいやろ


 
42 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:53:01.57 ID:KPWsjJu00.net
今の社長のせいなんか?
統合時代の奴が悪いんちゃうんか 
 
 
68 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:56:16.61 ID:t5Ju09xq0.net
>>42
統合した銀行がその前に統合したときのプログラムが残ってるとか
1970年代ね

 
49 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:53:50.43 ID:fPwnw1MB0.net
派閥ごと解体したれよ

 
66 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:55:54.93 ID:TyHqEZVad.net
派閥争いが無くなって
ようやくスタートラインやからな
号砲鳴ってるのにまだ靴も履いてない状態

 
73 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:56:52.59 ID:B9fvr4lCd.net
この人たち首にされてもたいして痛くないからな
またどこかで社長なら幹部なりやるだけやし
ほんま意味のない処分や

 
80 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 22:57:27.48 ID:aUojkpi/0.net
ソース読んだら金融庁主導で上層部外部から全挿げ替えコース入っとるやん
それでも体質治らんと思うけど
これ新銀行作って勘定全部そっちに移行するしかないやろ




【【みずほ銀行】またトラブル ATM約100台一時停止】
https://youtu.be/XaBQHXPg9Kw
巨大銀行沈没―みずほ失敗の真相
巨大銀行沈没
みずほ失敗の真相
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 14:24 | URL | No.:1971299
    短期に同じ問題を繰り返し起こしたんだから、トップがクビになっても不思議じゃないわ

    客からの信頼をかなり損なっている訳やし
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 14:29 | URL | No.:1971301
    宝くじをこいつらにやらせるな
  3. 名前:  #- | 2021/09/09(木) 14:30 | URL | No.:1971302
    人を大事にしない企業の末路って感じですなぁ。
    システム開発担当をしっかりとした給料払って雇えばいいのに、
    そういった基本を無視してコストカットばかりを考えた結果としか言いようが無い。
    無能の極み。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 14:30 | URL | No.:1971303
    社長不在になるぞ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 14:33 | URL | No.:1971304
    運用とか全部トヨタにやってもらったら?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 14:36 | URL | No.:1971305
    現NHK会長もみずほだったけど無能だったよな
    その時からこのトラブルはあったし
    この無能がNHK会長?ってニュースにもなってた
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 14:42 | URL | No.:1971312
    なんていうか仮にも人様の金を預かってるというのにやらかしたことに対して何の罰もないからこうなるんやないか?それなら使わなければいいと言うならそれまでやけど
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 14:47 | URL | No.:1971313
    社長っつっても所詮雇われだしクビになるだけで済むんだから気楽なもんだよな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 14:49 | URL | No.:1971314
    いま、NHKの会長やってる菅友が
    合併当時の総責任者や
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 14:49 | URL | No.:1971315
    何か起きた時に責任を持って辞めるのが社長の仕事や
    普段偉そうにしてんのはそのため
    辞めたくなけりゃ事が起きる前に何とかしないとね
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 14:51 | URL | No.:1971316
    何で銀行側の都合、ミスで発生してる損害を弁償しないの?
    誰もそこに突っ込まないのが不思議でしょうがないんだけど
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 14:54 | URL | No.:1971317
    結局派閥あらそいで興銀系が勝って、トップにいるしシステム関係牛耳ってるのもそう。
    興銀系全排除しないとダメ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 14:54 | URL | No.:1971318
    経営陣一新しないと駄目なんじゃないか
    外部から人入れて
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 14:56 | URL | No.:1971319
    上の経営陣が未だに派閥争いで喧嘩してるからな
    いっその事全部ぶった切ったほうがいいかもしれんな
  15. 名前:あ #- | 2021/09/09(木) 15:00 | URL | No.:1971320
    経営に口だす役員もクビにした方がいい
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:02 | URL | No.:1971321
    ゴブリン半島に助けてもらえば?
    みずほってバカチョンとずぶずぶやろ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:02 | URL | No.:1971322
    社長の首がいくつあっても足りないな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:08 | URL | No.:1971325
    みずほ銀行の倒産でいいよ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:09 | URL | No.:1971326
    >>1
    預けた金をおろすだけでリスクのある銀行
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:10 | URL | No.:1971327
    >8月20日のシステム障害は、店舗と勘定系システムをつなぐサーバーのディスクの故障が直接的な原因だが、なぜこの故障が起こったのか、判明していない。

    いやディスクは故障するものだろ
    「なぜこの故障が起こったのか、判明していない」じゃなくて
    「なぜこの障害が起こったのか、判明していない」だろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:17 | URL | No.:1971329
    クビで責任を取るとか意味不明だな
    社長が楽になるだけで何の解決にもならない
    なんとしてもバグまみれのシステムを改善することが責任だろ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:19 | URL | No.:1971330
    出先で手元不如意になって下ろそうとしたら障害食らったことあるわ
    その時はクレジットカードのキャッシングで乗り切ったけど手数料返せと思った
  23. 名前:       #- | 2021/09/09(木) 15:19 | URL | No.:1971331
    社長より監督官庁の大臣、麻生 クビ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:20 | URL | No.:1971332
    旧3(4)行で揉めてるからどこかの銀行に食われて富士通、日立、IBM、データ全員追い出さないと変わらない
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:23 | URL | No.:1971333
    朝鮮銀行まだ使ってるヤツおるんか
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:23 | URL | No.:1971334
    こういうのって社長の首が切られるけど、
    意味ある?

    正直、運用してる部署の上長関連を入れ替えと予算周りを管理している奴らへの責任追及が必要だと思うけどな。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:25 | URL | No.:1971336
    ゴミクズ無能な派閥所属の役員
    役職持ち全員退職金無しのクビにして
    平社員と外部から理系のse,pgを高給で招いて
    イチからシステム構築、運用管理が無難だな
    文系、体育会系な無能上司居たら下が困るだけ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:25 | URL | No.:1971337
    誰一人問題解決能力ないなら全員いらんやん
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:26 | URL | No.:1971338
    ※20
    めっちゃかね掛けてソフトは全部つくり直してん
    そのせいで、ハードがけちってんねん
    せやからそうなるねん

    内緒やで
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:28 | URL | No.:1971339
    りそな銀行と合併してりそなのシステムに統合しろ
    りそなはみずほに韓国から手を引けって言うから韓国が死ぬ
    日本にも少し痛みはあるがまあしゃーない
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:44 | URL | No.:1971341
    システム担当者に責任取らせて首にしよう!
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:46 | URL | No.:1971342
    旧4行に忖度、IT大手4社に忖度、
    忖度だらけの相乗りシステムで奇々怪々
    だれも全貌を把握できない
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:47 | URL | No.:1971343
    宝くじもそうだが
    富士銀行時代から東京都のメインバンクだから本当に困る
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:48 | URL | No.:1971344
    金融庁の担当者を罰しろよ
    業務改善命令出した後どういう対応してきたんだよ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 15:56 | URL | No.:1971347
    頭取がネットニュースでトラブルを知ったって言ってるくらいだから
    どうしようもない
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 16:02 | URL | No.:1971350
    いっつも頭取変えてるけど旧行員全部がダメだめなんかね
    合併後に入行した奴らがはよ幹部にならないとダメだわ
  37. 名前:テレビ屋ベンチマン #- | 2021/09/09(木) 16:07 | URL | No.:1971352
    尻尾切りならぬ頭切り定期
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 16:09 | URL | No.:1971353
    まず腕のいいプログラマーを雇って最初から構築しないと立て直しは無理だろ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 16:10 | URL | No.:1971354
    中小零細を中心に結構大きな所もみずほがメインバンクの企業がかなりあるからな
    潰れないから危機感ないし、下手に手を出すと預金者の不利益になるから政府すら何もできん
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 16:12 | URL | No.:1971355
    原因がわからんのなら首すげ替えても無駄やん
  41. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/09(木) 16:17 | URL | No.:1971357
    >この人たち首にされてもたいして痛くないからな
    >またどこかで社長なら幹部なりやるだけやし
    >ほんま意味のない処分や
    意味わからん。こんだけ混乱を引き起こして、崩壊を引き起こした張本人なのに、社長として雇って貰えんの?もしかして日本の会社の社長ってそこらへんのホームレスと入れ替えても大差ないんか?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 16:22 | URL | No.:1971359
    >日本のメガバンクは今年に入って平均2回やらかしてるらしいな

    校長理論やめーや
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 16:25 | URL | No.:1971360
    仕事勤め上げさせてから辞任だろうが
    すぐやめればいいってもんじゃねーぞボケ
  44. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/09(木) 16:30 | URL | No.:1971362
    >>20
    老害ネトウヨの半ボケキチガイ発言
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 16:46 | URL | No.:1971364
    このシステムを修正するのは100年かかりますが、1から作るのなら3年で済みます!って言えるレベルの奴が出てくるだろ。
  46. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/09(木) 16:47 | URL | No.:1971365
    数年後に郵貯と合併しそうな気がするわ
    古臭い体質似てるし金融庁の顔ばかり伺ってるのも同じや
    世界一大きなスパゲッティプログラムになったからな
    まだまだエラーは出てくるで
    辞めた奴が仕込んでるのも出てくるかもな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 17:01 | URL | No.:1971367
    米45
    全部作り直した方がマジで速いわ
    合併元銀行のシステムを担当してた人間が今は亡くブラックボックス化してるし、それらをどうやってくっつけてるのか今の担当が把握してるかも怪しい
  48. 名前:  #- | 2021/09/09(木) 17:26 | URL | No.:1971369
    この不具合案件でも派閥争いすごいからね
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 17:30 | URL | No.:1971370
    楽天とかSBIのIT担当根こそぎ引っこ抜くしかないな。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 17:32 | URL | No.:1971371
    取り返しのつかない障害起きてもおかしくないのにいまだに使ってる人はなんなん?

    給料振込用でも自動で振替したらいいだけだし、
    メインに持つ意味がわからない
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 17:33 | URL | No.:1971372
    そらみずほが破綻するとなったら融資回収が始まるからな
    お前らの勤め先やら取引先が、まず潰れるぞw
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 17:34 | URL | No.:1971373
    昨日もとまってたらしいなこいつ
    どうしようもねーな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 17:35 | URL | No.:1971374
    確かに宝くじは別の所がやった方がいいな
    それかもうシステムや上層部全て入れ替えるとかしないと
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 17:41 | URL | No.:1971376
    保守部門を障害が起きないからって理由でリストラした役員共が戦犯だぞ
    障害を見えないように処理していたエースオブエースが辞めてから大惨事になった
  55. 名前:名無し #- | 2021/09/09(木) 17:51 | URL | No.:1971377
    みずほ銀行って韓国系の銀行じゃないの。経営管理部門お粗末。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 17:57 | URL | No.:1971379
    宝くじの管理は移した方がいいけど不正がバレたら困るからまず無理だろうな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 18:04 | URL | No.:1971381
    > 社長クビにして意味あんのか
    まともに処分すると、対象者が多くて現実的じゃないんだろう
    そういう場合代表して詰め腹切らされるのが代表者ってことだ
    もちろん外部からは見えないところで現場もそれなりの処分食らってはいるだろうけど
  58. 名前:憂国の名無士 #- | 2021/09/09(木) 18:07 | URL | No.:1971383
    社長なんて言っているバカが多いが、銀行は頭取だろう。だから君たちは常識が無いと言われるんだぞ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 18:08 | URL | No.:1971385
    財閥系が混じってるから潰すに潰せん害悪さ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 18:09 | URL | No.:1971386
    新会社作って、まるっと移行しかないじゃん
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 18:10 | URL | No.:1971387
    ※47
    そもそも3社がシステム統合について一歩も譲らなかったことが発端なのに、新システムの仕様がまとまると思えんわ
    というか、仮にいったんまとまっても横やり横やりなのが目に見えとる
    二つに分割して、MUFGとSMBCに吸い込ませるのが日本の金融システム安定化にベストやろ
  62. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/09(木) 18:19 | URL | No.:1971388
    合併してかなりになるけど未だに「みずほ」ではなくて旧3行の派閥に組み込まれちゃって結局、みずほ銀行の行員なんて入社数年の若手だけで30過ぎたら旧3行派閥のどこかに組み込まれてるから一生「みずほ銀行」行員出身の頭取って言えるやつは出ずに旧○○派閥出身ですになっちゃうんだぜ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 18:23 | URL | No.:1971390
    みずほの全身の一つの第一勧業銀行なんて、第一と勧業の合併後30年、みずほになるまで第一系と勧業系から交互に頭取をだすというたすき掛け人事を続けた筋金入りだからなw
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 18:23 | URL | No.:1971391
    あっちとは事情が違うけどシャープみたいに上層部総取替えしないとどうしようもない
    まともな人材でも意見言えずにいる時点で意味がない
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 18:24 | URL | No.:1971392
    宝くじ取り上げない時点で国とズブズブだし
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 18:28 | URL | No.:1971393
    銀行界の蠱毒
  67. 名前:名無しさん #- | 2021/09/09(木) 18:36 | URL | No.:1971395
    今回の件を題材にして半沢直樹制作したら、顔真っ赤にして切れるだろうな。
    まあ真面目に考えてSBIと地位逆転は間違いなし。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 18:37 | URL | No.:1971396
    マネージメントに関わった上層部全員切って平の保守要員雇おうぜ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 18:39 | URL | No.:1971397
    少なくとも22年前は、第一銀行、勧業銀行の人事部は、分かれていてシステムも別々と聞いた。
    その当時の設計仕様は、誰もまとめる気が無かった(まとめられなかった?)らしいから、IBMが無理くりやるしかなかったらしい。
    きっと、手を付けられない位、何度も建て増しを繰り返した旅館の様だと思う。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 18:52 | URL | No.:1971400
    これは極端な例だろうけど、
    そんな訳で私は無駄に肥大した企業を信用出来ないのです
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 18:53 | URL | No.:1971401
    >8月31日に8月20日に起こったシステム障害に関する報告書を金融庁に提出した。

    ソースの日本語がひどくて気になる
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 18:57 | URL | No.:1971403
    各所天下り先にもなってるだろうしあんま首のすげ替えも出来んのだろうなぁ
  73. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/09(木) 19:19 | URL | No.:1971408
    クビ=栄転
    パヨクは悪事がバレて処罰されると何故か偉くなる、1-1=おーぱいパイパイ1+1=もーっとおぱーいパイパイ、頭が悪いが賢い・賢いは頭が悪い、賢いと頭が悪いがグルグル回ってバターになるウリナラ(韓国語で我が国)算はこんな感じです┐(´д`)┌ヤレヤレ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 19:21 | URL | No.:1971410
    合併時代の3社の権力って今でも分散してるんかな?
    システムにはその痕跡がしっかり残ってる訳なんだけども

    その権力者を全員クビにして権力をひとまとめにしちゃった方が良いんじゃないか?
    現行システムを維持よりも正しく統合されたシステムを新しく作り直した方が安くて堅牢な気がすんだが
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 19:26 | URL | No.:1971413
    みずほはATMの数が多いのが強みなんだけどなぁ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 19:34 | URL | No.:1971414
    メガバングだからやったときの影響を考えて制裁されないだけで
    あのシステムトラブルの多さは行政指導レベルだよなあ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 19:34 | URL | No.:1971415
    顧客どれだけ離れたんだろうね
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 19:44 | URL | No.:1971416
    これJRだったらすぐ省庁に呼びつけられて是正勧告受けるのにな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 19:51 | URL | No.:1971418
    メインバンクをみずほにしてるがまじめに変えようと思う
    各種手続きが面倒でズルズルきてる
    何でちゃんと仕事できないんだろうなぁ
    残念だ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 19:59 | URL | No.:1971421
    半沢だろうが島耕作だろうが解決できそうもない案件
  81. 名前:憂国の名無士 #- | 2021/09/09(木) 20:03 | URL | No.:1971422
    みずほって、いちいち手数料とって、なーんも旨味無いんだよな。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 20:12 | URL | No.:1971424
    うちの会社の上層部もみんなクビになってくれないかな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 20:20 | URL | No.:1971425
    長銀 興銀 日債銀
    これですべて全滅だな
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 20:37 | URL | No.:1971427
    問題がみずほ設立当時にまで遡るのに今の経営陣を首にして何になるのだろう。
  85. 名前:名無し #- | 2021/09/09(木) 20:39 | URL | No.:1971428
    金融庁役立たず。
    何にも出来ない、出来ることはひたすら公的資金を出し続けて潰さないことだけ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 20:40 | URL | No.:1971429
    一応みずほの定期解約しといたわ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 20:40 | URL | No.:1971430
    発覚した時のトップが責任取らされるのはしゃーないやらかした奴等はとっくに退職金貰って辞めてるだろうし、だから不祥事隠す奴らがいるんだぞ。どんどん先送りにされて限界の時ババを誰か引くかのチキンレースなんて偶にあるじゃん。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 20:58 | URL | No.:1971434
    銀行なんて信用のみで成り立ってるようなものなのに
    取引自体がリスクになるなんて本当どうしようもない。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 21:00 | URL | No.:1971435
    下っ端クビにするからこうなる
  90. 名前:名無しさん #- | 2021/09/09(木) 21:06 | URL | No.:1971438
    みなさん みずぽよ〜(挨拶
    メガバンク系Vtuberの白銀みずほでぇす💫
    今日の配信もマシントラブルでできなくてごめんねぇ🙏
    スタッフの首は飛ばしておいたからそれで勘弁してね💕
  91. 名前:  #- | 2021/09/09(木) 21:27 | URL | No.:1971442
    数年も連休の度にメンテナンスして
    金おろせないようにしてたのに
    いまだまともに稼働しないんだもんなぁ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 21:32 | URL | No.:1971444
    原因わかんねえならみずほ自体潰せばいいじゃんwww
    半島に信用状出してんのもみずほだしさあwww要らねえよねえwww
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 21:42 | URL | No.:1971446
    統合した時に、まともにシステム組んどけばよかったのにな
    三社別々のシステムを無理やり相互にやり取りできるようにしたからトラブル続きなんだろ
    しかも、三社別々ってのも1980年代とかその辺に作ったやつだろ?
    本来なら、別々のままだとしても、いい加減作り直してて当たり前の時期過ぎてるのに、変に肥大化してるもんだから、膨大な金と時間がかかるようになって、後回し後回しで、トラブルが続くことになる
  94. 名前:  #- | 2021/09/09(木) 21:57 | URL | No.:1971451
    日本衰退の象徴だよね
  95. 名前:名無しさん #- | 2021/09/09(木) 22:01 | URL | No.:1971453
    システム完成後SEクビ
    →SE:「ふー、やれやれ。俺はもう関係ないもんねー」

    トラブル発生で社長クビ
    →社長:「ふー、やれやれ。俺はもう関係ないもんねー」
  96. 名前:名無しさん #- #- | 2021/09/09(木) 22:04 | URL | No.:1971454
    こいつらもう半島に貸し倒れする気マンマンやろ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 22:12 | URL | No.:1971457
    結局日本の税金を韓国に横流ししただけだよね
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 22:14 | URL | No.:1971459
    まずは役員のクビじゃなくて本社前で首つりから。話はそれからだ
  99. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/09(木) 22:28 | URL | No.:1971464
    口座持ってる人が解約したくてもシステム障害でできなかったりして
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 22:51 | URL | No.:1971470
    頭取は別におるの?
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/09(木) 23:24 | URL | No.:1971474
    藤原弘治
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/10(金) 00:16 | URL | No.:1971491
    吊るし首でさらしもの
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/10(金) 00:21 | URL | No.:1971494
    合併当時に諸々やらかした本当の戦犯は、退職金満額貰って天下りして悠々自適にしてんだろうな
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/10(金) 02:05 | URL | No.:1971510
    社員全部首にして入れ替えたら?
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/10(金) 02:17 | URL | No.:1971514
    みずほになってからの社員以外全部首にするしかないやろこんなもん
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/10(金) 08:29 | URL | No.:1971562
    ※47
    みずほのシステムは5社ほど関わっていて、どの社も
    他社のシステムを全く把握していないのが問題
    システムに関わる会社を減らし、統一化しないと・・・
  107. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/10(金) 08:36 | URL | No.:1971565
    別にそのままでいいだろ。
    どうせ解約も処罰も無い訳で合法な訳だし。
    宝くじ利権とか必要だろ。
    誰ももう期待なんてしてないだろうし。
  108. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/10(金) 08:38 | URL | No.:1971567
    >>11
    日本に法律なんてもう無いからだよ。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/10(金) 08:40 | URL | No.:1971568
    社長だけというより3銀行の残りの人たちの退場と経営問題としての出直しがない限りみずほの問題は終わらない
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/10(金) 12:16 | URL | No.:1971599
    取締役以上は全取っ替えでいい
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/10(金) 14:37 | URL | No.:1971626
    自主廃業でよくね
  112. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/10(金) 17:07 | URL | No.:1971667
    掛けても良いが次の社長は金融庁絡みの人材になる
    郵貯と同じで転げ落ちる岩となるんやろな
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/10(金) 18:14 | URL | No.:1971682
    日本的企業経営の最汚点として、後の世に語り継がなイケないレベル
    反面教師としてバンカーのみならずビジネスマンは必修科目にせなアカン
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/10(金) 18:26 | URL | No.:1971690
    仕組みはよくわからないけどお金預かりますね^^
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/10(金) 21:49 | URL | No.:1971714
    みずほのシステム障害ってもう20年間やってるよな
    めちゃくちゃスパゲティーどこじゃなく、もう何だか誰も何も分からない状態なんだろうな
  116. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/11(土) 00:39 | URL | No.:1971755
    >>47
    派閥A、B、C「ダメだ!!!」
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/11(土) 08:34 | URL | No.:1971807
    派閥争いが原因なら派閥の所属員は全員首切った方がいいな。トップは物理的にも
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/11(土) 08:44 | URL | No.:1971808
    入れ替えなんかしたら今より大陸寄りの連中に乗っ取られちゃうんじゃないの?
  119. 名前:名無し #- | 2021/09/11(土) 09:01 | URL | No.:1971809
    私大文系卒の電脳オンチだからしゃーないやろ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/11(土) 13:00 | URL | No.:1971835
    解体して一から作り直した方が早い
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/11(土) 14:41 | URL | No.:1971850
    みずほには潰れて欲しいから社長は継続でいいよ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 03:04 | URL | No.:1972590
    寧ろこれ社長も役員も総とっかえ案件だろ。何かあった時、税金入るんか?こんな状態で税金入るとか許さんぞ?システム異常も直せないなんてどうやって運営してきたわけ?
  123. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/15(水) 15:02 | URL | No.:1973787
    社長解雇~下請けたちリストラしたら自分もくらった件~
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/20(月) 21:47 | URL | No.:1976507
    合併前の人員は全員クビでいいんじゃねえの
    無能はインテリが一番害悪だよ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/04(土) 15:35 | URL | No.:2003334
    会社の基幹システム外注してるの日本ぐらいらしいな。
    アメリカだとどんな会社にも自前の部署があるし発言権もちゃんとある。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 05:02 | URL | No.:2014029
    社長の敵対派閥喜ぶだけやん。幹部全切りでええわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15200-a27e67cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon