更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:///livejupiter/1631335182/
1 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:39:42.03 ID:X0RlMdCLd.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/e39f3a6bf26941a84c842ac8fe864172ba550d2c

 ゆたぼんは1年前の動画で「オンライン始業式」を取り上げたことを紹介。当時の動画を引用し、
「やばすぎるやろ。オンラインなのになんで子供を3密の教室に集めて、先生だけ安全な
場所におるの?これのどこがオンライン始業式やねん。こんなのオンライン始業式って言ってたら、
世界から笑われるんで、日本」と話した。

千葉県内の小学校に勤める30代の男性教職員は、
「子供たちを教室に集めてオンラインで始業式をすることは決して思考停止ではありません」と
反論する。
 
「教室だと30人の子供たちですが、体育館に集めると何百人という単位になる。
体育館のスペースを考えると、ソーシャルディスタンスを取れない学校が多いし、
教室で行う方が感染のリスクを下げられるのです。
また、ゆたぼんは子供が家にいてオンラインで始業式を見るべきと話していますが、
パソコンがない家があるし、学校から貸し出す数にも限界がある」


7 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:41:19.11 ID:gKtGGhaod.net
学校に行ってるのがおかしいって話ちゃうんかコレ 

 
11 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:42:03.86 ID:jrIrsMUKd.net
>>7
ちゃんと>>1読んでから書き込もうな幼卒

 
8 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:41:53.74 ID:YsD2+TYL0.net
アホなんだからそんなとこまで知恵が回るわけないだろ 可哀想

 
9 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:41:53.92 ID:X0RlMdCLd.net
>「ご両親が共働きの家族は小さい子供を家に置いていく事に不安があります。
もちろん、学校に通うことで感染の不安を感じる親御さんはいますが、
学校に子供が行くことで助かっている家庭もあるのです。学校や各家庭で様々な
事情を抱えていることに想像力を張り巡らしてほしいとは思いますね。
オンライン始業式が正解かについては色々な意見があるでしょうけど、
『何も考えていない』と言われるのは心外ですね」


353 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 14:09:44.03 ID:b3copNoI0.net
>>9
ぐう正論 
 
 
412 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 14:12:50.70 ID:LNutAcSd0.net
>>9
まあこれに尽きるわね
このやり方がベストかは別問題として、「なんでこのやり方にしたんだろ」ってちゃんと考えずに
「おれの理解できないものは全部思考停止の産物」って結論付けるのはよろしくないわ

 
464 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 14:15:42.69 ID:VN68xli90.net
ゆたぽんがPC配れば解決やな!

 



19 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:44:07.57 ID:DGNI9NnF0.net
親が働いてなくて
常に家にいるゆたぽんにはわからない考えだよな


26 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:45:33.46 ID:5UMNMMeq0.net
もういうほど稼げてなさそうやけど
どうやって一家養っとるんや?

 
30 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:46:03.54 ID:X0RlMdCLd.net
>>26
パパは政治家になるぞ


 
34 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:46:36.85 ID:K0LbTein0.net
そもそも始業式なんか感染のリスクを負ってまで開くようなもんじゃねーだろ

 
35 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:46:42.70 ID:6moxJhVQ0.net
まあ実際公立なんて
ナマポ片親もくるわけやし全員がオンライン環境なんて用意できなくてもおかしくない


44 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:48:18.03 ID:tDiT55W1a.net
核心をついてやった感出してるけど色んな方面で見ることの出来ない教養の無さがバレるわな
ちゃんと学校行っとこ?ってなる

 
47 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:48:38.89 ID:+PMw2FWb0.net
式なんかいらんねん
ぬるっと新学期はじめたらええんや

 
60 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:49:55.81 ID:lRhE6cNSM.net
まだ何の革命も起こしてないやろこいつ




 
89 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:52:11.85 ID:6umdq4iL0.net
てかゆたぼんって高校受験どうするんや?
中学も不登校やったら当然内申は絶望的やし
とりあえず公立高校は絶望的なわけやん

ほんで沖縄の私立は高校から生徒を募集しない

完全中高一貫の昭和薬科大学附属高校の1校のみ 

 
96 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:52:42.80 ID:TtHGzjYcd.net
>>89
通信でええやん 
 
 
100 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:52:52.23 ID:Qyd590pbM.net
>>89
N高でええやん
 
 
111 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:53:27.19 ID:AM7kP2pV0.net
>>89
なぜ高校受験をすると思えるんだよ 
 
 
118 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:53:40.64 ID:GicuXIDJH.net
>>89
高校行くんか?
学校に行かないのが売りなんやろ

 
119 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:53:40.78 ID:2CX+2Htp0.net
>>89
行ったらダサいわ

 


 
94 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:52:39.89 ID:ssq+mvXda.net
話題でも作らなきゃ
ユーチュバーでやっていけんからなゆたぼん


143 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:55:33.13 ID:jja/jDnZr.net
ずっと迷惑系やり続けるしかないやろな

 
155 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 13:56:38.16 ID:Jnedkt/20.net
何十人という集団を個と考えて
その個同士を多く接触させないって考えで別に悪いことではないんだよな
それはクラス単位だったり五輪会場で感染している選手の競技グループであったり家族であったり
集団で生活せんからそういうのがわからないんや


255 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 14:03:32.44 ID:uCbN3UpCM.net
今チャンネルの動画一覧見てきたけど学校関連の話とボクシングばっかりやな

 
299 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 14:06:09.99 ID:77F+cNk40.net
なぜそこまで学校にこだわるのか
行かないって決めたんだったら他の分野で才能発揮しろよ
学校行かないでやってることが学校批判かよ未練タラタラやん

 
432 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 14:14:01.33 ID:HrlbIONc0.net
学校行った上で「ここがクソだったわ!」というのはまだわかんねん
でも不登校で一切行ったことがないのに中学のここがダメ!とか言えないだろ
だからもう学校の話は出来ないはずなのになんかあるたびにこの手のこと言ってるよな

 
448 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 14:14:52.03 ID:vxt6UdLJ0.net
もう中学生やのに小学校に文句をつける男

 
467 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 14:15:50.69 ID:0PVJBOQJa.net
>>448
時間が止まってしまったんやね…

 
555 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 14:22:47.95 ID:CGl0JBjTa.net
学校のこと大好きじゃん
 
 


【都の公立小・中学校で新学期 オンラインの始業式も】
https://youtu.be/HSsMSOnHJNQ
学校 [DVD]
学校 [DVD]
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 21:48 | URL | No.:1972447
    こんな世の中全て知ったようなフリしてイキッてるクソガキ
    いつまで相手にしてんだよ

    頭の悪い子なんだからそっと生暖かい目で見守ってやれよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 21:51 | URL | No.:1972448
    パパ(笑)このロボットをメガホンにして社会に当たり散らす卑怯者だし実質親の意見だろ
  3. 名前:名無し #- | 2021/09/12(日) 21:51 | URL | No.:1972449
    ニュースを見てれば遠隔講義等で小学校がいかに苦労してるかがわかる

    ゆたぼんは今回はねぎらったうえで子供目線でのコメントをすればよかったと思うけどなあ
    今回は完全に失敗で情報収集してれば詳細はわからずとも「型通りの権威批判」がコケる感覚は持てたはず

    まあこれが彼の実力だし、話し相手かもしれない親の出来の限界なんやろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 21:52 | URL | No.:1972450
    >もう中学生やのに小学校に文句をつける男

    これは言われたく無かったやろなw
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 21:53 | URL | No.:1972452
    世間が相手にするから付け上がるほっとけよ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 21:57 | URL | No.:1972455
    何か自分のやりたいことを見つけたのかと思えばいまだに学校に囚われていて、これが5年10年しても
    学校の話題なのかなぁ・・・
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 21:57 | URL | No.:1972456
    口出しするならまず現場に出て知るべきだろうね
    現場に出たくないなら口出しするべきではないな
  8. 名前:  #- | 2021/09/12(日) 21:59 | URL | No.:1972457
    ゆたぼん本人が好きにするのは構わんが、
    扇動したり、自分の考えが子供たちすべての
    総意だと思ってるのはヤバい。
    まあ、学校行かせないのは、ゆたぽんを金蔓にするために、
    下手に知恵を付けさせないようにしたい親の考えなんだろうけどな。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 21:59 | URL | No.:1972458
    何で体育館でやる前提で教室と体育館比べてんの?
    コロナ禍なんだし校庭でやればいいじゃん
    校庭と教室比べろよ無能
  10. 名前:サヨク #- | 2021/09/12(日) 22:00 | URL | No.:1972459
    始業式なんて行っているのは、世界でも日本と東欧の一部だけ。

    止めれば? 教員の負担がめちゃくちゃでかいんだけど。
    日本でも始業式をやっていない私立はあるし。
  11. 名前:名無しビジネス #- #- | 2021/09/12(日) 22:04 | URL | No.:1972461
    こんな奴でもオナニーのネタは制服着た女学生よ
    学校に行っていたらの空想でひたすら射精射精
    アップにした利き手の親指と人差し指の間が
    もし荒れていたらシコ猿確定、今度からよく見てくれ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 22:05 | URL | No.:1972462
    まぁいうても教師も教育委員会もマジでおかしいの多いからな
    悪いがどっちもどっち論にさせてもらうわ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 22:09 | URL | No.:1972463
    アフィとおなじで
    視聴者数が減ってくると興味ないのに大騒ぎして
    客寄せして
    カネ稼いでいるらしい
  14. 名前:  #- | 2021/09/12(日) 22:09 | URL | No.:1972464
    学校で勉強をしない選択をした ゆたぽんが
    行ってない学校を上から目線で批判するのはスジ違い
  15. 名前:  #- | 2021/09/12(日) 22:11 | URL | No.:1972465
    相手にされようと必死だな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 22:12 | URL | No.:1972466
    こいつ再生数見たら決して良いとは言いづらそうなんだけど
    教育も受けずこれで一生食っていくんか・・・?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 22:15 | URL | No.:1972468
    稼げなくなったユーチューバーがその後どうなったかとか見たい
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 22:17 | URL | No.:1972471
    そんなに始業式出たかったんか哀れやなぁ
  19. 名前:  #- | 2021/09/12(日) 22:17 | URL | No.:1972472
    社会に一石を投じる存在になりたいんだろうが如何せん知能が低すぎる
  20. 名前:名無しさん #- | 2021/09/12(日) 22:17 | URL | No.:1972473
    ※9
    人生は結構長くてね
    学生時代なんて短いんだわ。社会人の方が遥かに長い
    そして社会は学校なんて当たり前に行ってて「校庭みたいな雨天に決行できない場所で始業式をやる計画なんて立てない健常者」が集まって作ってるんだよね

    君みたいな要らない人間がどう考えるのも自由。でも社会に出ると他の健常者の思考を理解しないと仕事にならないよ?それを学ぶのが学校だよ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 22:18 | URL | No.:1972474
    黙ってればいいのにアンチを煽るあたり炎上商法なんだよなこれ
    そして炎上商法系通しでわざとプロレスして稼ぐ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 22:19 | URL | No.:1972475
    小学生の頃に小学校を非難するのは百万歩譲って許せた
    もう中学生なのに小学校にイキるのはただのクソガキだし、行ってない中学にイキるのはただエアプだし、中学行き始めたら一貫性ないクズだし
    このガキ八方塞がりでおしまいだな
    大人になったら詰むかと思ったけど、中学時点で詰みとか存外早かったな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 22:23 | URL | No.:1972479
    なんか、なんJと同じレベルなんだな。
    最初は結構頑張ってる感あったのに、最近単なる頭悪い人になってきたよな
    切り取った一コマで、さも学校がおかしいみたいな判断しちゃうんだなってのは残念。
  24. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/12(日) 22:26 | URL | No.:1972481
    始業式って顔合わせだから必要だぞ
    そこを怠る奴がいじめに合う
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 22:31 | URL | No.:1972484
    所詮は父親の傀儡だろうしな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 22:33 | URL | No.:1972487
    高学歴の人間ですら現場知らずに語ると的外れなことばかり言ってくるのに
    ガチで何も知らん幼卒の話なんて聞く価値も無いわな
  27. 名前:  #- | 2021/09/12(日) 22:33 | URL | No.:1972488
    「体育館に集めない」

    これ

    このためなのに

    理解できないアホ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 22:47 | URL | No.:1972491
    パパの台本だから
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 22:54 | URL | No.:1972493
    パソコン無い人だけ学校来て、他の人は家からでいいじゃん
    結局この先生も出来ない理由を述べるだけの無能
  30. 名前:名無しさん #- | 2021/09/12(日) 22:58 | URL | No.:1972494
    学校側のマンパワーが足りないとか色々理由があるよね
    何かしらの事情って奴を考慮せずに正論だけ振りかざしてると誰にも相手にされなくなる
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:10 | URL | No.:1972495
    小学校は知らんけど中学校は出席しなければならない最低日数を下回ると留年みたいな制度があったはずだから高校に入学どころか受験すらできないんじゃねーの?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:11 | URL | No.:1972496
    本当は行きたいんだろうなってのがよくわかる執着ぶり
  33. 名前:  #- | 2021/09/12(日) 23:14 | URL | No.:1972497
    教育を受けられる権利を捨てて、自ら色んな過程をすっ飛ばして大人の世界に飛び込んでるんだからこうやって批判されて知識つけてってほしいね。その前に心がやられれば最高に面白いけど。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:15 | URL | No.:1972499
    たれwww
  35. 名前:  #- | 2021/09/12(日) 23:17 | URL | No.:1972501
    飲み会で病原体をかき集めてるおっさんどもを独房に隔離すれば大分マシになるからだろ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:21 | URL | No.:1972503
    コイツもひろゆきみたいな人間になるのかねぇ。

    悪い意味で末恐ろしいわ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:26 | URL | No.:1972505
    全然論破できてなくて草
    全員登校させる必要がどこにあるんだよ…始業式だからってウイルスは手加減しねーぞ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:29 | URL | No.:1972506
    パパが政治家になるぞとか言ってるけど
    一般人だからスルーされてただけで政治家になると過去のやんちゃ()掘り起こされるんじゃないか?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:33 | URL | No.:1972508
    世界から笑われてる(又聞き
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:33 | URL | No.:1972509
    例えるなら、非モテ童貞チー牛が結婚した人間に批判的意見言ってるのと変わらんのよ
    気にいらんヤツが学校に居たとしよう、教師・教育委員会がおかしかったとしよう
    だからといって目的である“勉強”放棄する理由にはならんわな
    失われた勉強の時間を取り返すコトができないから、後は遠吠えレベルの事しか言うコトができんだろうよ

  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:37 | URL | No.:1972511
    ゆたぼんとかいうのひろゆきと同類なん?
    てかメディアは何でいちいち常識の無いひろゆきなんかの言う事を記事にしてるのかホンマ止めて欲しい
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:37 | URL | No.:1972512
    今後も学歴コンプレックスから学校に行かない、行かなかった理由を探したり上げ足とれそうな所な粗を必死に探して生きていきそう
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:41 | URL | No.:1972513
    >>29
    今はコロナで学校に来るのが不安な子供は来なくて良いんだぞ
    学校に来てる子たちは、家に親が不在だったり、学校のほうが良い子供たちだぞ
    陰キャのお前には分からないだろうが、大概の子たちは友達とリアルで会いたくて学校に来てんだよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:43 | URL | No.:1972514
    もう学校のことが気になって気になってしょうがありません!
    引きこもり口悪ゆたぼんばーか。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:43 | URL | No.:1972515
    >>9
    全校生徒が同じ場所に向かって移動することがどういうことなのか分かってないみたいだなぁ
    登校も時差登校にしたりしてんのに、意味も分かってないみたいだけど
    第一、クソ暑い中校庭でなんかやりたくねーよ馬鹿
  46. 名前:あ #- | 2021/09/12(日) 23:45 | URL | No.:1972516
    もう再生回数も伸びてないオワコンやで。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:46 | URL | No.:1972517
    親に学ぶ力を奪われた可哀そうな子供だよ…ゆたぼん
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:47 | URL | No.:1972518
    親は暴走族上がりで他人に迷惑ばかり掛けていた。
    そんなガイジ親から生まれてんだから子供もガイジやろ。
    マトモな感性や思考持ってるワケがない。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:49 | URL | No.:1972520
    なんやかんや皆んな構ってくれるからゆたぼんは安心やな
    パイオニアの特権だわ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:49 | URL | No.:1972521
    授業は要るけど式は要らんでしょ
    はい、論破
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:49 | URL | No.:1972522
    学力テスト受けろよ、そして成績を発表しろ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:49 | URL | No.:1972523
    最低限の義務教育すら受けてないガイジ相手にも懇切丁寧に説明する教育者の鑑
    でもその行為は動物園の猿に道徳を教えるようなもんだから無意味なんだよなぁ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:52 | URL | No.:1972525
    That's 西村脳
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:55 | URL | No.:1972526
    学校のことめっちゃ気にしてて草
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/12(日) 23:57 | URL | No.:1972527
    それよりもゆたぽんはタラコとレスバしてろよw
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:00 | URL | No.:1972529
    今回の緊急事態宣言下で分散登校で2日に1回しか登校したなかったんだけど、これは共働きの親は不安になるよ・・
    案の定 9/13からは分散登校なくなって短縮授業になった
    低学年の子とか1人で家に置けないだろ・・・
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:01 | URL | No.:1972530
    不登校を肩書にしてるから学校ネタに走るしかないのがみえみえ、学校から解放されて自由みたいな立ち振る舞いしてたくせにある意味一番学校に縛られてるやんけ

    こんな小さい事に突っかかるくらいなせめて全国模試受けて上位いって家でも十分教養受けられると証明してみせろ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:02 | URL | No.:1972532
    このクソガキは親に洗脳されて周囲を見下すのが当たり前の精神で育ったから集団に適応できん

    そこらのニートは一念発起すれば社会に戻れるかもしれんが、コイツは無理や。
    ヤクザや市民団体も欲しがらん。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:10 | URL | No.:1972533
    始業式をやらないって考えがないんだな。

    気持ちの問題でしか無いんだから、リスクを犯してまでやらなくて良いだろ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:10 | URL | No.:1972534
    韓国はコロナ感染拡大始まってすぐにオンライン授業に取り組んで、各家庭にサムスンのタブレット配ったけど日本は出来なかったね
    東南アジアでも当たり前にオンライン授業やってるのに日本は遅れてると言われても仕方ない
    いくつかの家庭でオンライン授業出来ないからって全ての子供を出席させる必要はないでしょう
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:12 | URL | No.:1972536
    韓国はコロナ感染拡大始まってすぐにオンライン授業に取り組んで、各家庭にサムスンのタブレット配ったけど日本は出来なかったね
    東南アジアでも当たり前にオンライン授業やってるのに日本は遅れてると言われても仕方ない
    いくつかの家庭でオンライン授業出来ないからって全ての子供を出席させる必要はないでしょう
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:21 | URL | No.:1972539
    私は親ガチャに外れた
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:26 | URL | No.:1972541
    なんやかんや皆んな構ってくれるからゆたぼんは安心やな
    パイオニアの特権だわ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:37 | URL | No.:1972544
    オンラインとかどうでもいいが、子供がみんなマスクしながら教室に集まってる姿が悲しいなとは思う
    卒業アルバムとかどうなるんだろうね
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:39 | URL | No.:1972545
    なんだかんだいっても結局学校に縛られまくってんじゃん
    というか、学校以外の世界を知らないまま
    学校行かないで毎日なにやってんの?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:43 | URL | No.:1972547
    >>50
    行事を入れることで、夏休みと2学期の境をつけてメリハリつけてんだぞ
    365日に違いはないが、正月を入れて1年に区切り入れてるのと変わらんよ
    オンラインなら、移動もないし、せいぜい10分かそこらのことなんだから、始業式がわざわざしなくても~とか、メリハリをつけさせるというメリットに対して、デメリットなんか殆どないんだから、外野がうぜえわ

  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:43 | URL | No.:1972548
    もうこのガキまとめなくていい
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:44 | URL | No.:1972549
    学校にいかないから家庭の都合や子供の環境やにも色々あるというのが想像できないんだろうな
    たくさんの人と触れ合わずに育つことのウィークポイントが既に露呈しはじめている
    これからこういった世間とのズレがますます露呈していき、その時になって焦るも既に手遅れってわけ
    ざまぁねえな
  69. 名前:名無し #- | 2021/09/13(月) 00:45 | URL | No.:1972550
    そもそも始業式いるか?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:45 | URL | No.:1972551
    >>61
    タブレットよりも、ネットワークの問題だろ
    日本でも普通に光が開通してないところもあるんだが
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 00:53 | URL | No.:1972553
    こんな死ぬほど可哀想な人間でも衣食住が整った環境で生活できてるなんて
    日本平和すぎるだろ・・w
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 01:02 | URL | No.:1972555
    もうこいつを取り上げるな
    顔が生理的に受け付けん
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 01:15 | URL | No.:1972557
    もう数年すれば小中行かなかった普通の無職になる訳だから
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 01:21 | URL | No.:1972559
    子供には理解できない話だったな
  75. 名前:  #- | 2021/09/13(月) 01:22 | URL | No.:1972560
    親ガチャにハズレたゆたぼん不憫だは。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 01:34 | URL | No.:1972563
    家にパソコンやテレビが無い奴はお祈りでもしてればいいんじゃないの?こういうのは気持ちだからね
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 01:40 | URL | No.:1972564
    素人の門外漢がドヤ顔して口だけ挟んでくることって、専門家はとっくに考え終わってるてその先を議論してるんだよね
    ひろゆきなんかもそうだけど見てて恥ずかしくなる
  78. 名前:   #- | 2021/09/13(月) 01:55 | URL | No.:1972566
    ネタが確実に尽きてきてるよな
    なんかキャッチーな一芸ないと
    クソみたいなインフルエンサーも一応はアホだます用の実績くらいある
  79. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/13(月) 02:00 | URL | No.:1972569
    これが集団に交わらない者の限界なんだよ
    皆、自分と同じと錯覚してしまい多角的な物の見方、考え方が養われない
    核家族が当たり前の現代において両親共働きで日中は不在の家なんてザラ
    普通に登校して、普通に友達交流していたら分かる話
    実験動物がまた一つ孤独故に陥る錯覚を証明した
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 02:01 | URL | No.:1972570
    ユタボンは人柱となって、学校に行かないとどのような能力が育たないのかを実験してくれているのか?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 02:22 | URL | No.:1972573
    どうせその内反社や共産党の世話になるやろw立憲や山本太郎のところも有りえるなw
  82. 名前:ゆたんぽ #- | 2021/09/13(月) 02:45 | URL | No.:1972580
    ネット民が陥りがちの「自分の知らない世界は単純に見える」の典型だね
    というか、学校くらい体験しろよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 03:05 | URL | No.:1972591
    確かに、学校に行けない、行かない層にも何かしらの対策がなされるべきだろうけど、学校そのものを否定するゆたぼんはどう考えても無理があるだろうな。

  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 03:43 | URL | No.:1972595
    学校教育がダメってエゴなしでただただ勉強して好きに生きてたら誰も文句言わないのに。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 05:48 | URL | No.:1972610
    動画もコメントもまるで伸びなくなったしオッサン臭くなって普通に旬を過ぎたなあ
    もう批判すらされなくなっちゃったし・・・
    いざこういう賢い大人を相手にすると相手にすらならない
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 05:59 | URL | No.:1972611
    これぞ親ガチャ失敗例と思うと可哀想な子供だよね
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 06:16 | URL | No.:1972613
    割とマジでそんな奴いたなあ
    ってくらいには忘れてたわ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 07:05 | URL | No.:1972620
    勉強してないんだから許してやれ^_^
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 07:39 | URL | No.:1972628
    ふとした時に合唱コン何歌ったとか修学旅行どこ行ったって話題になった時にこいつは忘れたとかなんとかで流すしかないんだろうな
    こんなのに同年代の友人ができるとも思えないけど
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 07:44 | URL | No.:1972629
    放置してれば消えるのだから馬鹿を取り上げて構うな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 07:57 | URL | No.:1972635
    本>>94
    >話題でも作らなきゃ ユーチュバーでやっていけんからなゆたぼん
    その通り。まとめサイトはこういう連中の宣伝機関だから
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 08:27 | URL | No.:1972643
    学校否定したら行きつく先はニジェール共和国だよ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 08:38 | URL | No.:1972648
    ゆたぼんってただの学校憎しになってるよな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 08:55 | URL | No.:1972649
    ゆたぽんもひろゆきも難癖つける手口がヤクザと一緒
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 09:07 | URL | No.:1972654
    オンライン始業式って単語使うから融通の効くもんなんだろうなってイメージしちゃうだけ
    校内放送って言えば過大にイメージしない
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 09:10 | URL | No.:1972655
    やってることテレビのコメンテーターレベルだけどいつ革命するんだ?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 09:12 | URL | No.:1972656
    怖くて学校行けてない可哀想な子だからわからないんだよ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 09:14 | URL | No.:1972657
    ゆたぼんは学校通ってなくて、学校のこと知らないんだから、学校のことアレコレ文句言うなよ。
    それより、学校行かないことのメリットを発信するべきや。
    いっぱいあるんやろ?多分。しらんけど。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 09:18 | URL | No.:1972659
    でもこれ「ゆたぼんが言った」っていう前提がないと、まさにゆたぼんと同じ意見で溢れそう
    オンライン始業式の理解活動に一番貢献してるの、この子じゃない?
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 09:20 | URL | No.:1972660
    余裕がなく思考能力の低いやつほど身の程知らずで他人に噛み付くよな
    ひろゆきとかも同類だろ
  101. 名前:名無しさん #- | 2021/09/13(月) 09:32 | URL | No.:1972664
    数年後もずっと学校学校言ってると思うよ
    この子本心では学校行って友達と普通に遊びたいんだよ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 10:23 | URL | No.:1972673
    すっぱい葡萄ビジネス
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 11:02 | URL | No.:1972677
    学校からは逃げられるけど
    勉強からは逃げられない
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 11:10 | URL | No.:1972681
    学校に行かなくても学べるってのは一理あるけど生きていく目標や独自の勉強をせずに文句をつけるだけなのか
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 11:33 | URL | No.:1972684
    飛び級できる能力があってバカバカしくて学校に行ってられない、というレベルのやつなら話を聞いてみようかとも思うけどね...

    イキリ親のデク人形じゃあな
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 12:36 | URL | No.:1972707
    オンラインがどうこうより
    貴重な時間をしょーもないセレモニーに充てるなとは思う
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 12:52 | URL | No.:1972708
    こいつのこと嫌いなら完全無視して話題にしないことが一番なのにね
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 12:54 | URL | No.:1972710
    パパが言わせてるんだろうけど滑稽だよな
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 13:13 | URL | No.:1972716
    不登校児のユーチューバーって肩書消えるまでいくらもないぞ
    無職ニートの配信者になったら誰が見てくれるんだろうね
  110. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/13(月) 13:31 | URL | No.:1972718
    108 これはさすがにガキの発想だと思うんだが
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 13:57 | URL | No.:1972727
    ゆたんぼが親の浅知恵に洗脳されてるから
    そっちのが思考停止なのに気づかない可哀想
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:44 | URL | No.:1972771
    別に行きたくなきゃそれでいい
    社会人の年齢になったらこのyoutuberの売りは全く無いよね
    そこからだよね、どんな卑怯は生活していくか
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:27 | URL | No.:1972818
    そもそも革命家なんて言葉は本人が選んだわけであるまいし、完璧に御輿なんだよね
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:38 | URL | No.:1972830
    哲学者ばお君を学校に行かせたはるかぜちゃんのような存在はゆたぼん君にはおらんのやな
    悲しいなあ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:44 | URL | No.:1972832
    この子はもう一生普通の道を選べないと思うと可哀そう

  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:22 | URL | No.:1972864
    逆張りだけしてれば良いと思ってそうやな。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:24 | URL | No.:1972866
    ※11 オ〇ニーで親指と人差し指の間が荒れるってどんな状況?煽りでもなんでもなくマジで知りたい
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:03 | URL | No.:1972905
    中学生になると思春期で反抗期くるからなあ
    親の教育に反発して貴重な小学校時代をドブに捨てたと気づくか
    バカの御輿のまま世間知らずで15を迎えるか
    見ものではある
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:07 | URL | No.:1972910
    ニートとか引きこもりもネット上で一方的に喋って自分に都合の悪い嫌な事は否定して終わり
    精神的に時間が止まってるから大きい子供が出来上がる
    順調に同じ道を歩んでるな
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:00 | URL | No.:1972944
    >>111
    ホントそれな、学校が親に置き換わっただけ
    しかも同じ事堂々巡りで主張して、まるで進歩がない
    学校行ってる子と、果たしてどちらがロボットなんだろうね
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:19 | URL | No.:1972961
    親が、『自分は賢いつもりのバカ』だから、
    子供は『本当の賢さが何なのか分からないバカ』
    に育っているだけ。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 19:30 | URL | No.:1972985
    普通の生活が妬ましいし、何も得られない逃避を自己肯定したいんだろうな
    行かない事で普通の子供では出来ないこんな経験が出来ました、みたいなものを親が作ってやれよ
    そうでもしなきゃ反抗期に派手な事件にでもなりかねんぞ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:21 | URL | No.:1973040
    何かにつけて「頭がいいor悪い」と言い出すひろゆきといい
    この子は「学校に行ってない」ことがコンプレックスなんだろうね
    せっかく自由な視点で好きなものを学んで発表できる場が用意されてるのにもったいない
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:46 | URL | No.:1973053
    理論と現実論は違うからな。
    現場から離れた者は理論しか語れず、現場の害悪にしかならない。
    会社も学校も一緒やな。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 22:11 | URL | No.:1973061
    今はGIGAスクール構想のおかけで、各人にPCもしくはタブレット配布済み
    wi-fiも希望者には貸し出すぞ、うちの自治体
  126. 名前:あ #- | 2021/09/13(月) 23:03 | URL | No.:1973094
    もう相手にするなよ。
  127. 名前:あ #- | 2021/09/13(月) 23:03 | URL | No.:1973097
    てかお願いだからニュースにしないで。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 23:33 | URL | No.:1973113
    ゆたぼんの存在価値って本来は
    「行こうと思ったら誰でも行けて」
    「行くことが義務とされている」
    中学だから目立った存在でいられるんだろ?
    高校行かないだけの人間なんて死ぬほどいるから
    タダの中卒YouTuberになってしまうんだが
    そうなって何の価値があるの?
    どこぞの女子高生起業家がもう大学すら卒業して
    未だにJKの代弁者気取りでJKからババア頑張りすぎと思われてるのと一緒よ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 23:43 | URL | No.:1973120
    ああいうバカには無視が一番効く
    もうあのガキの寝言にいちいち反応しないのが正解
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 00:14 | URL | No.:1973133
    俺ん中では小学校の低学年は半分保育園みたいなもん。今回のコロナで隔日登校になって学童も閉鎖でえらいこっちゃであたふたしたわ。

    自宅オンラインでって、その環境が準備できない層が一定数おるんやな。PC、タブレット、ネット環境を整えられる事もそうやが、親なり専業なり仕事を休むか都合がつけられるってのも
    今では恵まれている要素になるんやな。

    コロナ関連の休校でどうしても都合がつけられなくて休むのは最初はある程度考慮されていたが、夏休みを挟んで最近はちょっとしんどなってきたな。

    ゆたぼんは当たり前とされるレールから外れたアウトローってブランディングで、同じ境遇のやつや俺って私って意識高いでしょ系から共感や同情を集めたり、利用価値を認められていたと思うが、こんな「俺って恵まれてるぜ」な配信を無意識に垂れ流してたら鼻白まれるんじゃないか?
    一歩引いてみたらただの自己中な我儘が自分が歩いてもいない世の中の事をわかりきった風にけなしているただのクソガキやんって。親が操ってるっていうか、わざとなのかそういう環境の中に放りこんで、それしか見えてないんやろなって思ってしまうわ。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 00:25 | URL | No.:1973134
    こんなに学校が休みになりまくってんのに小学校卒業って、今までの小学校教育とは?中身スカスカの無駄の塊やったって事か?
    無駄の中にこそ価値があるとか、「育」の面はわかるしそれは共感するが「教」の面は?
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 00:57 | URL | No.:1973143
    ぼん擁護じゃないけど、このセンセの言い分じゃ教室に集まる理由にならないよね
    家で参加できる子は家で参加させなよ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 09:27 | URL | No.:1973214
    こいつ最終的にはおでんをツンツンしそうだな
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 09:37 | URL | No.:1973216
    黙ってればいいのにアンチを煽るあたり炎上商法なんだよなこれ
    そして炎上商法系通しでわざとプロレスして稼ぐ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 10:09 | URL | No.:1973223
    「学校には行くな」
     ↓
    「オンライン授業しろ。学校に行くなって俺が昔から言ってるやろ」

    いや、おまえの「行くな」は授業を受けるなという意味で言ってたやろ。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 11:52 | URL | No.:1973244
    >もう中学生やのに小学校に文句をつける男

    ・小学校しか見たことないから中学校に文句つけれない
    ・卒業式だけ出て周りに「お前何しに来たんだ」とか言われ、同年代に友達一切いないことを自覚して年下にしかイキれなくなった
    ・勉強ろくにしてないから何となく聞いたことを反射的に言うしかできない
    ・運動もろくにしてないヒョロガキになって周りの成長期においてかれて口しか叩けなくなった

    この辺でしょ
  137. 名前:ななし #- | 2021/09/14(火) 12:17 | URL | No.:1973251
    ニートの親父いるお前にはわかんねだろw
    ガキが黙ってろ 調子乗んなよ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 09:26 | URL | No.:1973653
    少年革命家も歳食ったらおわりやな
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 17:12 | URL | No.:1973923
    学校に行ってないことだけがウリだから悪口言いながらひたすら学校アンチを続けるしかないの悲しすぎる

    せっかく学校行ってないのに学校に一番捕らわれ続けとるやんけ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 20:23 | URL | No.:1974020
    こいつの革命ってただ学校のやり方にケチつける事だったのか。
    授業参観なんかに行くと、そんなことにそんなに時間をかけてみんなで考えるって事に何の意味があるのか?それが「自分の頭で考える」為の教育法なのか?こんな事を全科目で毎日やってるのか?無為な時間をいかに有意な物と思い込んで時間を浪費するか力が育つばかりで頭使ってないよね。そらつまんなくて集中できないわ。な公立の小学校教育には疑問を感じていたので、おかしくね?と異を唱えた彼には一定の期待をしていたんだけどな。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 23:36 | URL | No.:1974130
    馬鹿は顔に出る
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/16(木) 22:47 | URL | No.:1974450
    親父は親父で盗んだバイクで走り回って
    心理学者の講演会に数回通っただけで
    「師事を得た」と公言し元やんちゃしていたチョイ悪親父(笑)なんて肩書で心理カウンセラーで生きていけてんだから
    人生ちょろいと思ってるやろし
    ちょろいやろ

    不登校児の肩書が無くなったら元不登校児の肩書で
    心理カウンセラーユーチューバーとしてデビューやろ
    不登校児に悩む親御さんの心の隙間に付け込んで
    親には親父が
    子には子が
    対面カウンセリング1時間3万+出張経費x2でぼろもうけや。
    ちょろいやろ。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/18(土) 07:09 | URL | No.:1974992
    少年革命家も歳食ったらおわりやな
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/20(月) 05:46 | URL | No.:1976180
    何を革命したんだ?

    脱落しただけだろ?
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 10:18 | URL | No.:1978538
    >>学校に子供が行くことで助かっている家庭もあるのです。学校や各家庭で様々な
    事情を抱えていることに想像力を張り巡らしてほしいとは思いますね。
    これ教員の無言の脅しなんだよ
    法律である不登校の児童にも普通に勉学の機会を与えると
    それをしないし共働き家庭に学校に行けば安心と錯覚させる教員その歪んだ考えがいじめや差別になる
    全ての悪が教員なんだよ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/30(木) 19:12 | URL | No.:1980707
    こんなアホのためにコメント取られる教師の仕方ねぇな感が嫌味になって滲み出ている
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/30(土) 13:52 | URL | No.:1991757
    このゆたぼんとかいうのとかひろゆきとかにしなんとかさんとか
    最近だと中田のあっくんとかホームレス人権DAIGOとか
    こういう人って利他的な寄付とか一般的な富裕層と比べてあんまりしないよな
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/22(月) 06:59 | URL | No.:1999448
    その時しか出来ない事、を奪った親の罪はデカいと思うよ
    学生時代が無い、同年代と共通認識無いって、幾ら学歴等関係無い世界で生きていくとしても、歳を取れば取るほどネックになるんじゃないかな
    そもそもそんな『最初から社会と隔絶した』人間で大成した者居る?
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/24(月) 15:49 | URL | No.:2019693
    学校に行かないなら関係ないのに
    なんでわざわざディスってんの
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15210-aa41a543
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon