更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1631356413/
1 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:33:33.53 ID:ydqCW5rU0.net

 
困惑してるらしい

 
 dhsethe563635.jpg

 
3 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:33:58.82 ID:7rAaB+geM.net
吸ってたやつが死んだだけ

 
4 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:34:08.04 ID:bBOAUTTNa.net
タバコは肺にええってことや

 
7 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:34:57.40 ID:SLI0mEFN0.net
データが古すぎる

 
9 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:35:04.92 ID:YFFLUSCrM.net
吸った瞬間に肺がんになるわけじゃないし 

 
24 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:37:25.11 ID:bBOAUTTNa.net
>>9
だとしても30年もラグあるならもはや関係ないやろ

 


39 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:38:40.63 ID:SXcgDy28M.net
喫煙は正義…ってコト!?

 
43 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:38:52.11 ID:RrM4vm/x0.net
昔吸ってた年寄りが死んでるだけや

 
63 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:41:29.69 ID:EXU+ZsJja.net
喫煙した結果が遅れて出るってだけやろこんなん

 
67 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:41:47.13 ID:KxC2dPDXp.net
ぶっちゃけ排ガスのほうが体に悪そうだよな

 
81 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:43:22.25 ID:cuAzFL+b0.net
タバコ吸ってた世代が死んでっただけやからセーフ
どっかでピークに達したら減るはずやろ
減らんかったら知らんけど

 
83 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:43:32.63 ID:bBOAUTTNa.net
このグラフ見ると
日本人がタバコ吸いまくってた時期に日本は高度経済成長してたんやなと
しみじみ

 
109 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:46:18.52 ID:ig56zzSbd.net
肺癌になるほど吸ってたやつが一斉に肺癌になっただけやろ




 
135 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:48:32.28 ID:wqCmgqyS0.net
そもそもタバコと肺がんの
因果関係って証明されてないんじゃなかった?


159 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:49:54.30 ID:q+dWlBcYa.net
>>135
タバコ吸うと肺の細胞死ぬ→細胞が再生する
→再生数が重なるとバグ(ガン)が出来る確率があがるとかやなかったっける


147 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:49:29.80 ID:jCQtysq+p.net
喫煙率と比較するなら死亡者数じゃなくて死亡率で比較した方がええんとちゃうの?
数字のトリックってやつなのかこれ

 
162 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:50:08.66 ID:bbcqr7tJ0.net
タールが悪なんだよな
ニコチンはメリットデメリット両方あるがタールはデメリットしか無い害悪

 
193 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:52:00.07 ID:FUUYd1KR0.net
どーせまた何か見落としてるんやろ
酒は適量とか言ってた時は飲めなくなった人見落としてたし

 
242 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:55:45.80 ID:N1OJpFI5p.net
よくよく考えたら電車や病院の待合でモクモクふかしまくってた世代がピンピンしてんだよな

 
256 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:56:41.52 ID:Mz6iMud2M.net
>>242
そりゃピンピンしとる人しか生き残ってないからな





279 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:58:19.67 ID:eQRcKf4bp.net
広島大学と関西医科大学の研究グループは、タバコ煙成分をはじめとする、芳香族炭化水素受容体(AHR)を活性化する化合物が、新型コロナウイルス受容体の発現量を低下させることで細胞への新型コロナウイルス感染を抑制する効果をもつことを明らかにした。
https://univ-journal.jp/113043/

ぷかぷか吸おうぜ


304 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:59:29.41 ID:OnKpCMed0.net
>>279
禁煙した上司がコロナになって
一緒に働いてた喫煙者ワイはピンピンしとったから個人的には割と信じてるわ

 
283 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:58:26.47 ID:njOFLUk2r.net
タバコはCOPDの原因にもなるから止めたほうがええで
歌丸が晩年苦しんどったわ

 
302 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 19:59:27.46 ID:xp+S4yzv0.net
うちのパッパずーっとタバコ吸ってるけど人間ドックで全然引っ掛からんわ
かなり臭いだけでそれ以外は何もないってどういうことや
 
 
339 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 20:02:24.04 ID:cDnm1sShp.net
喫煙者が肺がんになる割合と肺がん患者の喫煙率を出さないと確かな事言えなくないか?

 
347 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 20:03:02.15 ID:bOcWWqQZ0.net
健康によくてもワイは煙草嫌いだから吸わないわ

 
367 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 20:04:06.35 ID:X1/dGhV+0.net
多少肺が汚れてる方が強くなるのかも知れん

 
392 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 20:05:21.82 ID:ZHuVLLtV0.net
部屋とか家具汚すからタバコはダメや




【外出自粛の影響で「受動喫煙増」3割以上】
https://youtu.be/3UDIRx1uKg0
タバコを知ってタバコをやめる
タバコを知って
タバコをやめる
煙草の薀蓄
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:12 | URL | No.:1972729
    >ぶっちゃけ排ガスのほうが体に悪そうだよな

    京都議定書だのを散々経たから現行ガソリン車だと
    同一排気量で比べた場合気体に含まれる有害物質量はタバコの方が高くなった
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:13 | URL | No.:1972730
    病気になってから禁煙しただけ定期
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:14 | URL | No.:1972731
    がんで死ぬくらい長生きするようになったんだろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:16 | URL | No.:1972732
    肺がんで死んだ人の何人が喫煙者だったん?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:17 | URL | No.:1972733
    肺がんリスクとかどーでもいい
    とにかく臭い
    喫煙者は自分の周りがいつもうんこやゲロの臭いで充満してたら嫌だろ。そんな状況に周りをしてるんだといい加減気付け
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:17 | URL | No.:1972734
    肺がんの死亡者数を年齢別のデータにしないと意味ないよな
    どうせタバコアホみたいに吸ってた年寄り世代が死んでるだけだ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:18 | URL | No.:1972736
    まあこのデータで肺がんと喫煙の相関は見出せんな
  8. 名前:あ #- | 2021/09/13(月) 14:18 | URL | No.:1972737
    数が多い団塊世代にお迎えが来てるだけ
    数で出すな割合でやれ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:19 | URL | No.:1972740
    同じ性別年代で喫煙者との比較だせよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:20 | URL | No.:1972741
    この手の話は、生命保険加入のときに喫煙の有無で値段変わるってことで決着ついただろ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:20 | URL | No.:1972742
    肺癌に罹る年齢層も合わせて調べんと意味ないやろ
    昔吸ってた人が順調に死んでるならそのうち下がるだろうし
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:21 | URL | No.:1972743
    喫煙と肺がんの関係は統計上明らかだけど再現実験が全部失敗したんや。実験でタール塗りたくってもなかなか発癌せんのや。
    しょうがないからタバコだけ特別に統計データのみで因果関係あることにしたんやで。
    なお、最近肺がんが増えとんのはがん以外ではなかなk死なず、寿命が伸びとるせいや
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:21 | URL | No.:1972744
    平均寿命定期
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:22 | URL | No.:1972745
    匂いで迷惑かけるってだけで、喫煙者が嫌われる理由としては十分
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:25 | URL | No.:1972746
    煙が入るから肺に悪そうって単純なイメージで叩いてるだけに過ぎないしな。日本人に一番多い腺癌は煙関係ないし
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:29 | URL | No.:1972748
    散々たばこ吸っていた世代が年取って発病してるんだろうね・・・今の若い時からタバコ吸ってない世代が年取るころには減ってると思うよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:30 | URL | No.:1972751
    禁煙したらいままでの喫煙がパーになる訳じゃないんだから当たり前だろあほか
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:32 | URL | No.:1972752
    喫煙者と非喫煙者で寿命の差異は無いとの研究結果がある
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:32 | URL | No.:1972753
    匂いでどうこういっていいなら体臭や風呂入らんやつは外に出てこないで、まじで
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:33 | URL | No.:1972754
    カルト禁煙厨困惑w
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:35 | URL | No.:1972756
    そもそも厚労省のデーターって誰書いてるん?
  22. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/13(月) 14:35 | URL | No.:1972757
    ※1
    タバコは吸ってる時以外ほとんど煙吸わんけど、排気ガスは歩いてる最中に結構吸うだろうからなぁ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:35 | URL | No.:1972758
    喫煙非喫煙で年齢別の発症率出さなきゃわからないよ。
    単に寿命が延びるだけでもガン罹患率は上がっていく。

    風邪や自動車事故で死ぬ奴が減れば他の死因がなくなってガンにたどり着いていくだけ。


  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:36 | URL | No.:1972759
    一番タバコがモクモクで 排気ガスだらけの空気吸って 農薬だらけの野菜食って育った世代は 今バリバリ元気で老後を迎えていらっしゃるぜ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:36 | URL | No.:1972761
    news.yahoo.co.jp/byline/tsugawayusuke/20200403-00170596

    1年半前に論破されてるっていうね。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:37 | URL | No.:1972762
    男女合計で約7万人増えた
    日本の人口や高齢者はその間どれだけ増えたんでしょうね?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:37 | URL | No.:1972763
    まぁ嫌煙は宗教だからな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:37 | URL | No.:1972764
    喫煙所に押し込んだせいで
    副流煙をより吸い込んで患者が増えたとか?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:37 | URL | No.:1972765
    >16
    カルト坊の十八番、検証不可能なスパンに切り替える作戦ですね、わかります
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:38 | URL | No.:1972766
    煙草吸ってるとか、副流煙に巻き込まれてる状態で
    PM2,5吸ったら今よりもっと酷いだけやろ
    肺がんの原因を、煙草「だけ」とか他の物を重複しないって考えってさぁ
    ゲーム感覚なのか?状態異常は二つ重ならないとかw
    あと仮に1000歩譲って、健康に害がなくて煙たてるなって話や
    お前は、いきなり七厘で秋刀魚やいてるデストロイヤーが
    お前の隣にやってきても、うーん秋刀魚おいしそーって365日ウエルカムなんか?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:42 | URL | No.:1972767
    タバコからgloに変えたら、2か月ぐらいしたら咳が出なくなった。タールが悪者だったと思う。
  32. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/13(月) 14:42 | URL | No.:1972768
    そもそも喫煙者の健康なんて気にしてない定期
    迷惑だから他人のまわりで吸うなって話だから
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:42 | URL | No.:1972769
    煙草より排気ガスの事を気にしましょう
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:44 | URL | No.:1972772
    コロナに罹り難くても、罹ったら重症化リスクにプラスがあるぞ
  35. 名前:   #- | 2021/09/13(月) 14:45 | URL | No.:1972773
    研究者の暇つぶしに翻弄されて虚しくないのお前ら
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:45 | URL | No.:1972774
    たばこのほうが有害物質が多い定期
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:45 | URL | No.:1972775
    肺がんに因果関係なくなったら次は匂いって話になってて地獄やな。
    叩きやすければ材料はなんでもいいように見えるが
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:46 | URL | No.:1972776
    肺がんはシックハウスやエアコンの方が問題
    タバコはうつ病のグラフと比べると面白い
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:46 | URL | No.:1972777
    小さい頃、車に乗ったら嘔吐酷かったので車酔いかと思ったら
    親の吸ったタバコの匂いが染みついてて、それが原因だったので、
    タバコは全世界から存在を抹消してほしい
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:46 | URL | No.:1972778
    データが10年前じゃんか
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:48 | URL | No.:1972779
    喫煙率が余り変わらない女性も肺がん率が上がってるから、タバコ以上に影響する要因があるんだろうな
    他の人が言ってるように高齢化とか
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:48 | URL | No.:1972780
    もともと開祖禁煙厨の研究データがでたらめで世界中の医学者から相手にされてなかったからな。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:51 | URL | No.:1972781
    そもそも年寄りが増えれば肺がん自体が増える
    総数じゃなくて比率で見ないと意味がない
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:52 | URL | No.:1972782
    ヤニカスくっさ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:52 | URL | No.:1972783
    副流煙で年間2万人死んでるとか言うのはあっさり信じちゃうのに
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:53 | URL | No.:1972784
    健康とか関係ない
    煙いんだよ臭いんだよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:57 | URL | No.:1972785
    そもそもタバコ吸って無くても肺がんになるだろ
    老人が増えてガンが増えただけだ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:57 | URL | No.:1972786
    ≫37
    因果関係ないなんて誰も言ってないが?
    あと最近は喫煙者はコロナワクチンの効果が薄かったって統計結果も出てたな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:58 | URL | No.:1972787
    タバコ辞めたからってすぐ肺がんにかかるリスクがなくなるわけじゃないしな
    最初から吸わないのが一番いい

    俺はもう手遅れ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:58 | URL | No.:1972788
    喫煙の肺がんに対するエビデンスも怪しいけど
    受動喫煙はどう考えても嘘やろ
    もし受動喫煙で影響出るなら喫煙所で吸ってるやつらはお互いの受動喫煙で死に絶えてるわ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:58 | URL | No.:1972789
    喫煙の影響は人によるとしか言えないわ
    ヘビースモーカーの祖父は90超えても健康だったしな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 14:59 | URL | No.:1972790
    副流煙があるのに、毎回喫煙者だけの肺癌のデータだけで語るのなんなの?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:05 | URL | No.:1972793
    随分前に見た国が発表した数字だと肺がんは0.01%の人間が発症しタバコ吸ってるとその数字が0.013%に上がるそうな
    この数字が正しいとしても誤差過ぎて説得力無いわって思ったな
  54. 名前:  #- | 2021/09/13(月) 15:05 | URL | No.:1972794
    プリン体0のビールみたく、タールゼロのタバコとか作れないのか?
  55. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/13(月) 15:06 | URL | No.:1972795
    ヤニカスは統計も読み取れない境界知能なんやね
    脳に酸素廻らなくて痴呆進むからしょうがないか
  56. 名前:ななし #- | 2021/09/13(月) 15:07 | URL | No.:1972796
    ガン発症率は年齢とも関係している。老人が増えたでガン発症も増える。以前は老人になるまえに肺炎とか心臓とかで逝っちゃう。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:07 | URL | No.:1972797
    タバコは徐々に肺を蝕むからズレるのは当たり前だろ
    喫煙率と肺がん死亡者数のピークが重なるなら
    タバコは吸ったら即死ぬ猛毒という事になる
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:07 | URL | No.:1972798
    高齢化が進んでいるにも関わらず
    肺がん死亡者は2016年ころで頭打ちになっている
    喫煙率を下げた成果だな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:07 | URL | No.:1972799
    喫煙者以外の社会全体が「喫煙者くっっっさ」と思ってる時点で肺がんとか関係なく社会の敵
  60. 名前:名無し #- | 2021/09/13(月) 15:08 | URL | No.:1972800
    吸うのは構わんけどいい加減マナーとルール守れヤニカス
    今朝も自転車漕ぎながら吸ってるリーマンいたわ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:08 | URL | No.:1972802
    排気ガスより臭くないタバコを発明すればいいんだよ
    ぶっちゃけ臭くなけりゃそこまで気にしない
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:09 | URL | No.:1972803
    喫煙しとるとコロナ発症しづらくはなるのかもしれんが、発症してからの重症化は喫煙者の方が早そう
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:11 | URL | No.:1972804
    タバコ吸ってて肺がんなるまで生きられたらラッキーやろ
    日本人でやばいのは糖尿病リスク跳ね上がる方よ
    うちのおとんも余裕ぶっこいてプカプカ吸ってたけど
    足腐ってちょんぎって夜中呼吸困難なるようになってやっとタバコやめたわ
    足ないのに透析かよわなあかんから家族に迷惑かけまくるし最悪よ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:12 | URL | No.:1972805
    他の病気で死ににくくなって長生きするようになった
    昔は肺がんが発生する前に死んでた
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:15 | URL | No.:1972806
    高齢化の補正しろよアホ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:16 | URL | No.:1972807
    年齢調整したら下がってる定期
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:18 | URL | No.:1972808
    健康診断の増加と医療技術の発展て、昔より軽度の癌も発見されるようになったとか?
    タバコは、健康を損なう上に医療費を圧迫するから値上げするでーってやってきたんやから説明はすべきよな。ワイ月に1本くらいしか吸わんからあんまダメージないけど。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:21 | URL | No.:1972809
    喫煙したら、即肺がんになるとでも思ってんのか?

    吸ってた老害世代が、肺がん発症してるだけだろ。

    数十年したら確実に肺がん率下がるわ。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:21 | URL | No.:1972810
    長生き老人てよく食べてよく飲んでよく笑う人だよな
    タバコあんまり関係ない気がしてきた
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:22 | URL | No.:1972811
    ※54
    ビールに入ってるプリン体なんて材料のカスくらいだから元々入ってないのと一緒
    プリン体商法の悪質さがバレたから今プリン体カットなんてCMも無くなったし表記もされて無いだろ
    「プリン塩基」と「痛風」でも検索すればプリン体なんてまやかしだってのがわかる
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:23 | URL | No.:1972812
    抗生物質とかワクチンが無い時代は必要だったんやろな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:23 | URL | No.:1972813
    なお、葉巻の場合は逆に癌が減るもよう
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:23 | URL | No.:1972814
    喫煙率ピークの1965年
    肺がん死亡者数ピークの2015年
    この50年の年月は
    20歳で吸い始めた人間が70歳で肺がんで死ぬ年齢になり
    そこでちょうど頭打ちになる
    分りやすいな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:24 | URL | No.:1972815
    チェーンスモーカーだった志村が肺結核を患っていたために新型コロナに持っていかれただろが
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:26 | URL | No.:1972816
    前にラジオで養老孟司は喫煙と肺がんは関係ないと言ってたな。彼自身も吸うみたいだし。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:27 | URL | No.:1972817
    PM2.5とかも関係してるんちゃうの?
    中国って肺疾患の患者異様に多いらしいやん
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:31 | URL | No.:1972820
    副流煙、周りの人に迷惑かける、周りを汚す、臭い、口臭い、歯が汚い、高い、金の無駄づがい、合法麻薬中毒、薬物中毒、ニコチン中毒、健康に悪い、息切れ、癌リスク、吸う時間無駄、マジでいくらでも悪口言えるわ。タバコ吸ってる奴は馬鹿
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:32 | URL | No.:1972821
    単に人口ピラミッドに関係してるだけじゃね
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:32 | URL | No.:1972822
    時差ガー言うがそれなら伸びが鈍化するはずでは
    順調な推移はそれだけでは説明出来ん
    何せ辞めてるんだからな。禁煙厨の言い訳はどいつもこいつも延々スパスパしてる事が前提になってる
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:34 | URL | No.:1972823
    タバコが関係ないわけがないが
    喫煙率ピーク辺りは環境もアレだしな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:35 | URL | No.:1972824
    喫煙でCOPDには間違いなくなるで
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:36 | URL | No.:1972825
    光化学スモッグが発生していたころを経験していれば絶対タバコだけが原因じゃないだろとなるわ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:36 | URL | No.:1972826
    肺がんリスク無いと思うんであれば別に吸うのはいいよ。周りに副流煙流すなよ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:37 | URL | No.:1972827
    これ世界的に起こってる現象らしいね
    肺がん以外での死亡率が減ったからだ!とかいろいろ言われてるけど一番有力な説はさほど肺がんに喫煙は影響していないって説
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:37 | URL | No.:1972828
    ※77
    こういうやつは自分は一切他人に迷惑かけないで生きてるって思ってそう
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:37 | URL | No.:1972829
    タバコは臭いから害悪とか平気で言ってる奴。
    過去に嫌煙権運が最高裁まで行って木端微塵になった歴史は無視するかね?
    屁理屈だろうと受動喫煙が健康被害を及ぼすことにしとかないと、健康増進法も木端微塵になるぞ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:44 | URL | No.:1972831
    率と実数、比較しようがないしな
    これじゃなにもわからん
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:45 | URL | No.:1972833
    昔吸ってた層がガンになる年齢になっただけだろう
    うちの父もこないだ肺がんで亡くなったがここ数年はずっと吸ってなかった
  89. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/13(月) 15:47 | URL | No.:1972835
    タバコなんて途中のアクション省略したら、金に火を付けて燃やしてるだけのモンだぞ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:47 | URL | No.:1972836
    昔は飲酒喫煙が今よりもっと身近だったからな
    ただ、飲酒の方は体調崩したりして止めれば、癌化してなきゃそこで病状の進行は止められるけど、喫煙は止めて10年20年経ってから以前の喫煙が原因の肺がんもあり得る
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:48 | URL | No.:1972837
    これ検査の精度が上がって初期の肺がんまで確認できるようになったので、増えただけ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:50 | URL | No.:1972838
    吸ってたやつが死んでるだけですぐにピークが来るって未だに言ってる人が多いのに驚くわ。この話って出てからもう何年になるか・・・
    日本はそもそもな話として金が無いし、たばこ税もかなり上げたからこれから喫煙率が上がったりはしないだろ
    だから、たばこ税の減収分を絶対にどこかにひっ被せる時が来るぞ
    アホみたいにタバコ吸ってる奴を追い込むんじゃなくてあいつらにずっと負担しててほしかったわ
  93. 名前:名無しさん #- | 2021/09/13(月) 15:52 | URL | No.:1972839
    肺がんとタバコに因果関係が無いと逆に怖いな
    今の環境が悪いのかもしれないし
  94. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/13(月) 15:53 | URL | No.:1972840
    タバコなあ 260円だったらいまだに吸ってたかもなあ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 15:57 | URL | No.:1972841
    非喫煙者の中には全く吸ったことが無い人も含まれているはずだから、一概に依然吸っていた人がガンを発症しているだけとは言い切れない。それなら女性の肺がん発症率の上昇が説明できない。
  96. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/13(月) 15:57 | URL | No.:1972842
    まーた年齢調整死亡率でみとらんのか
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:00 | URL | No.:1972844
    ネットで必死に喫煙者叩いてる連中の方が常にイライラしてるしストレスで早死にしそうだよね
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:03 | URL | No.:1972847
    2008年のデータでドヤってるバカな喫煙者と
    2016年頃で頭打ちになってると主張する賢い非喫煙者の図
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:03 | URL | No.:1972849
    数字のマジック
    捉えようによってはどうとでも読み取れる
    この数字を額面通りに受け取るやつ陰謀論とかにかぶれる素質があるから気をつけたほうがいいよ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:08 | URL | No.:1972851
    好きに吸え、喫煙室でな
    外で吸ったり吸殻ポイ捨てはすんなよヤニカス
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:08 | URL | No.:1972852
    医療が進んでがん以外ではなかなか死なない
    肺がんはその中でも絶対数が多い

    煙草吸ってりゃ肺がんで死ぬリスクが4.5倍になるだけ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:11 | URL | No.:1972853
    ワイの周り皆たばこ吸っとるけど80歳までは生きとるから辞める気起きんわ
  103. 名前:名無し #- | 2021/09/13(月) 16:12 | URL | No.:1972854
    日頃何吸ってるかわからんしな
  104. 名前:  #- | 2021/09/13(月) 16:16 | URL | No.:1972855
    昔は副流煙もすごかったから、喫煙者じゃなくて肺がんリスクは高かったんだろうな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:16 | URL | No.:1972856
    ・10万人あたりの人数
    ・各年齢層での人数
    これを伏せてる時点でまともに話す気もないのが見え見え
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:17 | URL | No.:1972857
    よくわかんないけど肺がんで死んだ患者の肺って見ないもんなの?
    ヤニがどんだけ溜まってるかとか
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:19 | URL | No.:1972859
    まず、喫煙で増えるのは肺がんじゃなくて咽頭がんじゃなかった?
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:20 | URL | No.:1972860
    酒禁止しろ
    もう嫌煙は根付いたし淘汰は時間の問題
    タバコと同じ流れで酒の増税規制はよしろ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:21 | URL | No.:1972861
    もし禁煙化の世界でなければネットはもっとよい状態説あるので一回禁煙やめて検証してみよウ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:22 | URL | No.:1972862
    COPDはしんどいぞ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:22 | URL | No.:1972863
    電子ビール爆誕か
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:23 | URL | No.:1972865
    喫煙率が下がって、肺がんになる確率は減ったけど、
    母数の老人の数が激増しているので、患者数、死亡数が増えても何の不思議もない。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:26 | URL | No.:1972867
    ヤニカスはこれ根拠に喫煙しても肺がんで死ぬことないとか主張すんのw
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:28 | URL | No.:1972868
    非喫煙者だけどもこのデータ見たらタバコと肺癌は関係ないとまでは言わないがほかの要因が大きそうね
    それはそれとしてこんな世の中でも残っているエリートヤニカスはなんかこう、、、ね?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:29 | URL | No.:1972869
    人数の多い団塊世代が
    寿命で大勢死に始めてるから
    指摘されてるように
    人数より割合で比較しないといけない
    どの死因も同じように増えていると思うよ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:29 | URL | No.:1972870
    タバコは原産地では本来薬として使われてたからな
    むしろ何でこんなに嫌われてるかが謎だったわ

    たばこを減らしてマリファナに置き換える利権争いをやってるかとすら思ってたぐらい
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:30 | URL | No.:1972871
    時差とかラグがあるとか言ってるけど、実際に数字としてま一切鈍化していなくて、喫煙率が下がれば下がる程比例して肺がん患者が増え続けてるから、時差やラグでは説明できない

    だから結局はホルミシス効果が正しかったという事

    前から言われているように、弱毒というものはむしろ免疫を得るために有効だという事
    ワクチンと同じ
    ワクチンも弱毒で、接種する事でその弱毒を排除するために免疫が活性化して免疫が強くなる、というメカニズム

    タバコもこれと同じで、弱発がん性があるからこそ癌に対する免疫が上げられていた
    だからタバコは吸っている人が多い方が癌になりにくかった

    しかも副流煙というのは空気と混ざるために丁度良いくらいの弱発がん性で、それが結果的に免疫を活性化させていたために癌への抵抗が出来ていたという事

    タバコは癌に対する免疫獲得に役に立っていた、いわゆる癌ワクチンだったという事
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:31 | URL | No.:1972872
    データに「率」が出てきたら、母数は何なのかを気にしない統計のマジックに騙されるぞ。
    この場合、肺がんによる死亡者に対するのは「喫煙率の推移」じゃなくて、「喫煙者数の推移」やろ。
    あと、年齢分布も考えないといけない。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:35 | URL | No.:1972874
    人口補正も年齢補正もされていないデータだろ。1960年代とか結核でバタバタ死んでいた時代なんだから、肺がんで死ぬ前に他の理由で死ぬ。
    他の病気やガンがどんどん治るようになったから、ガンの中でも特に治しにくい肺がんでの死亡者が増えただけ。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:36 | URL | No.:1972875
    >>106
    検死官だったかが何百人と肺を見たけど
    喫煙関係なくみんな黒くなってたって言ってるな
  121. 名前:へへ #- | 2021/09/13(月) 16:37 | URL | No.:1972876
    わいの親タバコ止めて10年後に肺がん
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:37 | URL | No.:1972877
    >>120

    肺が黒くなるなんて事はない
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:38 | URL | No.:1972878
    排気ガス云々言うがヤニカスは車乗りながら吸ってるからダブル害悪なんだよなぁ
    せめて窓開けず自分で煙全部吸え
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:39 | URL | No.:1972879
    >>106
    そもそも肺は黒くて当たり前
    ガス交換したばかりのもっとも酸素濃度の高い血が集まってるんだから
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:40 | URL | No.:1972880
    煙を吸ったら肺がんになるとか肺が黒くなるとか言うのであれば、焼き鳥屋やうなぎ屋の店主は肺がんにならなくてはおかしい
    燃焼すれば必ずタールは発生するんだから

    そうなってない時点で嘘
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:40 | URL | No.:1972881
    高齢化社会なのと元々吸った事ある奴がいたのと
    たまたま多少増えただけなのと丁度タイミングが重なっただけ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:43 | URL | No.:1972882
    ヤニカスを卒業したところで、
    そいつらの肺がダメなのは変わらんからなぁ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:45 | URL | No.:1972883
    嫌煙厨が論理捨ててて草
  129. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/13(月) 16:45 | URL | No.:1972884
    ガン以外でジジババしなへんやん?
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:47 | URL | No.:1972885
    このデータが全てを物語っている

    タバコは癌に対する免疫獲得に役に立っていた「癌ワクチンだった」

    ホルミシス効果があった事が示されただけに過ぎない
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:49 | URL | No.:1972886
    埃なんじゃないかともいわれてるよねコレ関連だと
    石綿(アスベスト)に近いと考えられているし
    たばこは副流煙の関係もあるから
    すぐには結果でないんじゃねぇかな
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:49 | URL | No.:1972887
    率と人数を比べられてもな。
    人数比にしてくれよ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:49 | URL | No.:1972888
    筋肉が強くなるのも、毛細血管が切断されそれを修復する事で強固になる

    予防接種やワクチンと同じ原理で、弱毒を得る事でその毒への耐性をつける
    ラジウム温泉が健康に良いとされるのも弱放射線によってホルミシス効果が得られるため
    インド人がガンジス川に入ってもお腹ピーピーにならないのも、汚い川に対する耐性を得ているから

    逆に、全く菌の存在しない無菌室で育てていれば当然耐性がゼロになり、一歩外に出ただけでも病気になる危険性がものすごく高くなる

    普段から運動しなかったら筋肉はどんどん無くなり、少し運動しただけですぐに息が上がるのと全く同じ事

    普段からタバコの煙に晒されていれば、それだけ癌に対する耐性を得られていて当然でしかない
  134. 名前:  #- | 2021/09/13(月) 16:52 | URL | No.:1972890
    電子タバコのせいじゃねえの?
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:52 | URL | No.:1972891
    喫煙リスクは肺がんよりも動脈硬化って30年前から言われてるから
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:52 | URL | No.:1972892
    ガンになるかどうかは知らんけど、喫煙で肺が死んで血中酸素濃度下がるqol下がるやで
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:53 | URL | No.:1972893
    「ヤニカス」というワードを使っている時点で、レッテル張りしか出来ないと自白しているようなものだからね

    まともに両論を比較する気がない
    自分は先入観に支配されていますという自白でしかないからね

    そのワードを使った時点でまともさは失われている事を認識すべき
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:53 | URL | No.:1972894
    >>133
    独自理論で草。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:53 | URL | No.:1972895
    >>138
    ホルミシス効果は医学的に証明されてますよ?
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:55 | URL | No.:1972896
    嫌煙厨って本当にゴミなんだな
    大義名分が無くなったんだから〇ねば良いのに
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:55 | URL | No.:1972897
    単純に喫煙率の低下で寿命が延びた分。
    癌のかくりつが増えただけでは?
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:55 | URL | No.:1972898
    禁煙ファシズム 作田 医師法違反

    これで検索しましょう
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:56 | URL | No.:1972899
    >>139
    あなたが信じてるならいいんじゃないですかね。
    しかも仮説だし。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:57 | URL | No.:1972901
    >>143
    仮説と言われてはいるが既に定説として扱われている

    その証明が「ワクチン」

    ワクチンは正しくは「弱毒性ワクチン」と呼ばれるのは、ホルミシスを定説としてるため
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 16:59 | URL | No.:1972902
    ホルミシス効果を否定するのは反ワクチンだからだろうね
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:02 | URL | No.:1972903
    人間なんか50年も生きればええやろ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:02 | URL | No.:1972904
    これ年齢別に出さないと因果関係証明できないぞ
    このデータだけでは
    ・喫煙者が減ったら肺がん患者が増えた
    ・昔の喫煙者が今頃肺がんで死にまくっている
    異なる原因なのに両方の答えを導き出せてしまう
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:04 | URL | No.:1972906
    >>147
    患者数が増加傾向にあるというのは、肺がんで死にまくっているという事にはなりませんよ
    データの見方が恣意的なだけ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:05 | URL | No.:1972907
    断言するがたばこが法律で禁止されて
    喫煙者がゼロになっても肺がん率は上昇を続けるぞ。
    なぜならたばこは関係が無いから。
    たばこ税の為に一生懸命たばこは健康に悪いからって
    税率を上げながら決して法律で禁止しないのが証拠と言える。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:06 | URL | No.:1972908
    禁煙ファシズム 作田 医師法違反

    これで検索しましょう
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:06 | URL | No.:1972909
    空気が汚れてるだけですね
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:11 | URL | No.:1972912
    少なくとも「タバコを吸うと肺がんになる」

    これは明確に嘘だね
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:14 | URL | No.:1972914
    だから何だって話
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:15 | URL | No.:1972915
    一定の年齢階層の10万人当たりの肺がん数を知りたい
    総数出されても人口変わるから意味が無い
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:15 | URL | No.:1972916
    勝手なイメージなんやけどタバコ吸ってると肺がヤニでコーティングされてウィルスが侵入しにくくなる気がする
    でも細胞が弱ってるから一回侵入されると重症化しやすい、みたいな
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:16 | URL | No.:1972917
    肺がんで死ぬのは60歳以上がほとんどで、さらに75歳以上がほぼ過半数を占める。
    つまり昔タバコ吸ってたか今でも吸ってる老人がどんどん亡くなる年齢になっただけ。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:20 | URL | No.:1972918
    アホ「厚生省と労働省に分けて税金また上げてやるよw」
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:21 | URL | No.:1972920
    いろいろ仮説が考えられて楽しいな。
    まあでも吸えば吸うほどガンを滅するから吸うわ!とかいう賭けは愚かやと思うぞ。

    そもそも、これ死亡者数と喫煙割合を比べてるから、その点悪意を感じちゃうけどな。
    総人口はグラフの期間では右肩上がりなんだから、どんな理由の死者数も増加傾向そらあるよ。
  159. 名前:名無し #- | 2021/09/13(月) 17:24 | URL | No.:1972921
    昔は何処でも使ってたアスベストで死んでる人間のが多いんだろ
    これは人災だよ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:27 | URL | No.:1972922
    死んだ人が肺癌であっても死因が肺癌になるとは限らんからな
    それに喫煙は肺癌以外のリスクも高いからそっちが減っただけの可能性もある
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:29 | URL | No.:1972923
    ※12
    統計取れれば科学的立証されてないだけで事実だろ。
    歴史上の出来事なんて、常に原理の解明よりも、触ったら死ぬ、なんとなくこうなる、ヤバいという理由で禁止物品が増えて行った。原理が解明されるのはずっと先や。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:30 | URL | No.:1972924
    10年以上前の資料なんて意味ねー
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:35 | URL | No.:1972925
    コロナになるのも、元喫煙者ばかりというプライマリーデータあり。(現喫煙者は受容体が多い奥鼻腔と舌にニコチンバリア)
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:35 | URL | No.:1972926
    ※133
    暴論杉ワロタ。狂信者の理論やんけ。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:35 | URL | No.:1972927
    肺癌はともかく肺炎での死亡率は上がるんじゃないの
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:38 | URL | No.:1972929
    禁煙したら実感できるほど健康になったけどな。
    アセチルコリン受容体の働きが正常になることによる睡眠の改善も大きいし、タバコによる粘膜への強い刺激がなくなったから風邪も明らかにひかなくなったし。
    ガンについては、タバコに発ガン性物質が含まれることはもうわかってるじゃん。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:39 | URL | No.:1972930
    周りがうるさいからパッチでサクッとやめた
    子供独立して離婚してからまた吸おうと思ってお気に入りのジッポーは置いてある
    楽しみ!
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:40 | URL | No.:1972932
    何にせよ他人に迷惑かけてるくせに逆ギレするカスであることに変わりはない
  169. 名前:じょん・すみす #- | 2021/09/13(月) 17:40 | URL | No.:1972933
    まじめな話、世界で初めて発癌物質と認められたのが
    タールなんだよな。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:41 | URL | No.:1972934
    こっそり吸ってるんじゃないの?
    まだタバコ販売してるからな。。
  171. 名前:憂国の名無士 #- | 2021/09/13(月) 17:42 | URL | No.:1972935
    タバコと肺がんの関係は前から無いとわかっていたよ。政府が自動車の排ガスが原因を隠ぺいするために作ったもの。ただし、たばこは高血圧になるから良くない。高齢者になると、血管の弾力性が落ち、さらに高血圧になるから、タバコにより高血圧が加速され、血管に起因する疾病が多くなる。経験上、たばこを吸うと、血圧が10~15上昇する。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:46 | URL | No.:1972936
    いやいや・・・喫煙夫の妻を肺がん因果関係アメリカで散々調べても因果関係認められなかったの一体何年前よ・・・
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:48 | URL | No.:1972937
    ※163
    そういうのって恣意的なデータって言うんですよ、信用度0
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:48 | URL | No.:1972938
    嫌煙厨って水素の音ーとか言ってんでしょ?
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:51 | URL | No.:1972939
    本人含め家族が誰もタバコ吸わない(職場も禁煙)親戚のおじさんが肺がんで亡くなったからタバコ吸わなくても肺がんにはなる
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:51 | URL | No.:1972940
    あれこれ文句つけてるっ人いるけど
    グラフが完全なXになってるのは無視できんやろ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:52 | URL | No.:1972941
    肺がん患者の割合
    現在喫煙55%
    過去喫煙37.5%

    喫煙経験なしで肺がんになった人
    7.5%

    これで関係ないって奴バカじゃねえの
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 17:55 | URL | No.:1972942
    芳香剤、ヘアスプレーとか多用するやつの
    ファン付き家電の中がネトネトなんだが これはこれで体に悪そうでな
    タール対よくわからんケミカル物
    囲炉裏のある家は皆肺がんってのもな
    安全と云われるケミカル物も後になってから
    問題になったり
    どちらにしても 程々で逝きましょう
    若いヤツらの迷惑になるから
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:00 | URL | No.:1972943
    頭の悪い嫌煙厨が必死正当化しようとしててワロタ。
    事実を見る目を養えよWWW
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:02 | URL | No.:1972945
    >>177
    じゃあ副流煙による受動喫煙はウソってことだな
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:03 | URL | No.:1972946
    タバコは何の害もないのはずっと前からわかってる
    テレビや新聞からしか情報がないひとはそんなこと誰も知らない
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:05 | URL | No.:1972948
    欧米がそうゆう流れにしたから日本もやってるだけ
    電気自動車もそう
    知らないのはバカだけ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:07 | URL | No.:1972949
    昔は喫煙は体に悪いから卒煙しなって言ってたけど
    家族は吸わないから自分の好きにしなって言ってる。
    昔と違ってどこでも吸えるって環境じゃなくなってるし
    バカが死のうが病気になろうがしったこっちゃない。
    むしろ居なくなってくれた方がせいせいするから。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:08 | URL | No.:1972950
    単純な数値だけで表す統計マジック
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:09 | URL | No.:1972951
    別の癌で死ぬ人も同じように増えてたりせんかな
    癌細胞の排除が間に合わなくなって癌が健康に影響するレベルまで大きくなるような老齢の人口が増えただけとか
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:10 | URL | No.:1972952
    ↑害が無い?
    息切れだけでも害なんやで?
    寝たばこの不始末火災だけでも害なんやで?
    成長期に肺という酸素取り入れ口の効率を落としまくるのが害悪じゃなくて何なのだよ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:10 | URL | No.:1972953
    なんで片方は%で片方は実際の人数なんだ
    どっちかに合わせないとおかしくないか
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:11 | URL | No.:1972954
    自動車の排ガスがーって言うけど日本の排ガス規制は世界一厳しくて
    特に大都市圏では2008年当時に黒煙モクモクの古いディーゼル車は走れなくなっていた
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:11 | URL | No.:1972955
    肺がんの論文読むと喫煙歴はリスク因子として必ず挙げられてるんだけど、肺がんと喫煙歴の関係を否定してる人達はどの文献を根拠にそう言ってるんだ?
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:11 | URL | No.:1972956
    いや、肺癌患者の数と喫煙率並べてもなんの意味もねぇだろ。
    ガバガバ吸ってた団塊世代が肺癌かかれば増加もするやろ。もっと細かなデータ分析やらななんの意味もない
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:12 | URL | No.:1972957
    少し前にこのグラフ出して喫煙は肺癌とは関係ないんだ!って言ってた喫煙者多かったよな。実際は平均寿命が大幅に伸びたことによる年齢という因子で肺癌患者が増加しただけなんだけどね、補正したグラフを作ると分かるが喫煙率の低下に合わせて喫煙による肺癌患者も低下してる
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:12 | URL | No.:1972958
    副流煙程度に薄まった煙で肺がんになるようなやつは、元々肺に疾患でも抱えてたとしか思えんな。
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:13 | URL | No.:1972959
    純粋に、高齢化すると癌死者が増えるのと
    規制が先行したアメリカなんかのデータを見ると 効果が出るまでに30年ほどラグがあるから、
    年齢別・10万人あたり発生率とかで長期グラフをとると、わりときれいに連動する。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:20 | URL | No.:1972962
    >>41 >>95
    結構前から言われてるのに、そこの所の研究が進展しないのがね…
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:21 | URL | No.:1972963
    なお喫煙率に男性ほど大きなブレ幅のない女性のデータは出さない模様
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:30 | URL | No.:1972966
    30年ラグあるから関係ないって言ってるガイジは何なんだ
    発症に数十年かかるアスベスト舐めてんの?
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:36 | URL | No.:1972967
    ※196
    だから2008年の喫煙者数と2008年の肺がん死亡者を
    比較しても意味ないってことだよガイジ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:45 | URL | No.:1972969
    ※5の言う通りだわ
    一方的に臭いと有害物質まき散らして加害してくる低能はさっさと〇ね
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:52 | URL | No.:1972971
    高齢化してるんだから別の理由で死んでるは普通にありそう
    心筋梗塞やら脳卒中やら食道とか他の部位のガンとか・・・
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:55 | URL | No.:1972972
    年齢調整死亡率も知らない馬鹿どもが多すぎる
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 18:59 | URL | No.:1972975
    タバコによる肺ガンは50年後に顕在化するって可能性があるな
    それもう無害に等しい罠
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 19:02 | URL | No.:1972977
    >>139
    タバコ自体は有害だって認めてるじゃん
    少量なら健康的になるから放射線は有益だ、とはならんだろ
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 19:13 | URL | No.:1972979
    どこでもぷかぷか吸いまくってた世代の高齢化が進んで肺がん患者が増えてるだけだよねw比較をするなら喫煙率が下がってる今の若者が50代60代になった時の肺がん率と比較しないとねw
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 19:15 | URL | No.:1972980
    若者のタバコ離れ
    大麻リキッド大流行
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 19:21 | URL | No.:1972981
    迷惑かけなければ好きにしたらええ派の俺から見ると
    くだらねぇ・・・なにこのヒステリックコメント劇場
    気にくわないだけのカスが暴れてるのが目に余る
    タバコでも吸って落ち着けや
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 19:23 | URL | No.:1972982
    禁煙した瞬間にそれまで吸ってた事がナシになるかよ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 19:26 | URL | No.:1972983
    阪神大震災から26年経過、直後は三宮などのアスベスト濃度が高かったらしいが、神戸市在住者は肺がん発生率が高くなったりしてるのだろうか?
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 19:39 | URL | No.:1972986
    >>205
    お前のカス発言はヒステリックじゃないのか
    ほんと都合のいい頭してんなぁ
  209. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/13(月) 19:41 | URL | No.:1972987
    下がった禁煙率に該当するヤツは、
    煙草を止められるライトなヤツ

    止められなかったガチ勢だけが残ったから、そりゃあ肺がん率が上がりますがなw
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 19:42 | URL | No.:1972988
    世代別でも見た方がいんじゃね?

    今の40代以上の「長年吸い続けてきた世代が歳とって発症」ってパターンなだけかもしれん

    特に今の5,60代なんて若い頃ヘビースモーカーだらけだった世代だしそういう世代が発症の大半を占めてるなら喫煙率が減ったとか関係ないからな
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 19:48 | URL | No.:1972991
    超ヘビースモーカーなじいちゃんが元気に75歳になったわ
  212. 名前:名無し #- | 2021/09/13(月) 19:50 | URL | No.:1972992
    長生きするようになったから、きちんとガンを発症して死ぬようになったんやろ
    昔の日本人は短命だったからガンになる前に死んでた人が多い
  213. 名前:  #- | 2021/09/13(月) 19:51 | URL | No.:1972994
    年寄りの人数増えてんだからそりゃそうだろ。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 19:55 | URL | No.:1972995
    「死亡者」だから高齢化で単純に死亡者数が増えてるもんなんじゃ?
    死亡者数に対する死因肺がん者の割合じゃないと比較できない気がするの
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 19:59 | URL | No.:1972997
    長女が生まれて禁煙 27年。 喫煙当時より 喉が弱くなった。 いつも 喉に痰が絡んでる感がある 煙吸ってた方が喉の部位鍛錬になっていたのかも。
       でも もう煙草は吸わない。
  216. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/13(月) 20:12 | URL | No.:1973003
    直近10年くらいの都道府県別のグラフないのかな? タバコとは別に 散布されている 農薬の変化についてや中国から流れてくる物質なんかも影響している可能性は考えなきゃね。
     
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:16 | URL | No.:1973004
    タイムラグが30年だか50年だとか出る時点で大した影響無い事を示してないか
    最低でも50歳から70歳くらいまでは生きてるって非喫煙者と大差無いじゃん
  218. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/13(月) 20:18 | URL | No.:1973005
    喫煙者が禁煙して健康の為通院し、ガンが早期に発見されてるんじゃない?
  219. 名前:ななし #- | 2021/09/13(月) 20:20 | URL | No.:1973006
    女性の肺がんも増えているが喫煙率は変わらないので
    タイムラグ説は無いよね?
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:22 | URL | No.:1973008
    ※197
    ほんまもんのガイジおるやん
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:23 | URL | No.:1973010
    喫煙率が山型なら吸ってた世代が死んでるだけってことになるんだろうけど、グラフ見た感じ喫煙率右肩下がりなんやろ?
    なら肺がんも右肩下がりにならないと変やろ。むしろ右肩上がりでグングン増えてるって事は別の要因があるってことなんちゃうんか
    まぁぶっちゃけ量が段違いの車の排ガスだと思うが
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:23 | URL | No.:1973011
    タバコと肺がんの関連は置いといて
    肺がん死亡者数が増えてる原因を知りたいな
    なんかもっとヤバイものがあるんじゃないかと心配だよ
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:26 | URL | No.:1973012
    馬鹿が最初にタイムラグのせいですと言ったばかりにこんなことになる
    最初からこのグラフは他の要因による影響を受けるのでこうなってもおかしくないですと答えておけばよかった
    あとは適当にメタ分析の結果でも出しときゃ反論の余地はなかった
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:29 | URL | No.:1973013
    喫煙者の子供か
    中国の大気汚染
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:31 | URL | No.:1973014
    体に毒を入れないからだよ
    毒を入れる事によって体内防衛機能が活発化する。=タバコ適量が体内防衛機能が活発化する。毒を入れないから体内防衛機能が弱体化し癌程度にも負けてしまうのさ。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:33 | URL | No.:1973016
    嫌煙家ろくな反論できず自分が嫌いだからって感情論に移行してるなw雑魚すぎw
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:35 | URL | No.:1973017
    俺喫煙してるけど肺には絶対悪いぞ。
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:38 | URL | No.:1973018
    ※222
    喫煙者の時限爆弾が爆発しただけだろw
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:40 | URL | No.:1973019
    ヤニカスが自己弁護の為に必死に昔のデータ明後日貼ってんのかよ、本当にチンパン脳だなw
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:46 | URL | No.:1973020
    喫煙スペースが限られることでより密集した煙を吸い込む人が増えたからとか、そういうのは関係ないかな
    あと喫煙室から帰ってきた奴の服とか、もうすごい臭くて横にこられただけで目がチカチカするんだよね。
    固まって狭いところで吸うから局所的に密度があがって煙害のリスクが
    高まってるんじゃないのか
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:49 | URL | No.:1973022
    ※230
    データは何年前の物かよく見るんだ
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:54 | URL | No.:1973023
    副流煙の実験ってまじでしょうもないよ
    出た煙全部吸った前提で実験してるからね
    そんなことありえないのにそういう実験してるから意味ない
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:56 | URL | No.:1973025
    ※231
    すまん
    ワイが前から言いたかったことをこのタイミングなら!って思って書き込んだんや
    スレタイだけしかみてなかった
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 20:57 | URL | No.:1973026
    20代の頃に小さなガン細胞が肺にできて、徐々に大きくなり60代で腫瘍となる
    高度経済成長期のタバコ全盛期世代と一致してるから不思議じゃない
  235. 名前:  #- | 2021/09/13(月) 20:59 | URL | No.:1973027
    吸わないに越したことないし、今吸ってる人は気にすんな
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:02 | URL | No.:1973028
    タバコが肺がんの原因と信じてる人は
    どこで洗脳されたのだろうか
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:06 | URL | No.:1973030
    ※236
    いまだに全然関係ないと思ってる人がいる方が不思議
    そも喫煙リスクは肺がんだけじゃないよ、洗脳とかいうなら厚生労働省に文句いってくれば?
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:08 | URL | No.:1973031
    癌の発見年齢の推移、喫煙歴、住環境の空気汚染、医療進歩による癌の発見率向上とか要因が複合的に絡んでるからこれだけじゃなんとも言われん。
  239. 名前:  #- | 2021/09/13(月) 21:08 | URL | No.:1973033
    統計データ一つ2つで結論出すやつは何十年前の科学知識なんだよ
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:10 | URL | No.:1973036
    臭い+パソコンに悪影響
    この要素がもうアカンわ
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:14 | URL | No.:1973038
    癌になる原因が分かったら治療できる可能性高まるやろ
    分んないから発がん性物質を統計で誤魔化してるだけ
    タバコも空気も体に悪い事は変わらないよ
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:20 | URL | No.:1973039
    昔は癌以外の病気ですぐ死んでた(結核とか)
    現代では医療の進歩でそれらの病気で死ぬことは少なくなった。
    結果癌で死ぬことが多くなった。
    それだけ。
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:21 | URL | No.:1973041
    医療が進みすぎて肺がん(というかがん全般)でしか人を殺せなくなったからだろ。
  244. 名前:名無しさん #- | 2021/09/13(月) 21:26 | URL | No.:1973042
    まず論点がずれてる
    他人に煙ぶっかけんなっつってるだけや
    なぜそれがわからんのだ
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:27 | URL | No.:1973043
    タバコ→白人に特効
    ダイオキシン→ネズミに特効
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:29 | URL | No.:1973044
    喫煙=ガンじゃなく、喫煙者が癌になると治療方法が限定されて生存率が下がるんだろ。
  247. 名前:名無しさん #- | 2021/09/13(月) 21:30 | URL | No.:1973045
    タバコにそんな効能があるなら喫煙以外の方法で役立てたらいい
    火事のリスクや吸わない人にとっての迷惑と比べてあまりにも些細な効能でしかない
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:33 | URL | No.:1973047
    煙草以外にも肺がんの原因たるものはたくさんあるからな
    それらを全部やめられるのかって言ったら無理だろうし
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:40 | URL | No.:1973048
    タバコも車も発電も何らかのデメリットはあるけど
    タバコのメリットに比べたら微々たるもんじゃない?
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:41 | URL | No.:1973049
    相関関係があるからといって、因果関係があるとは限らないからなあ
    でもこの場合、相関関係すらないってことになるんか・・・因果関係の前提が崩れるんだなw
  251. 名前:ぽむた #- | 2021/09/13(月) 21:42 | URL | No.:1973050
    いやこれ昔からずっと言われてることだろうが。
    喫煙者が禁煙したら肺癌リスクは上がるって。

    受動喫煙をやめさせるために禁煙させてるんだから死亡率が上がるのは当然( ̄^ ̄)
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 21:42 | URL | No.:1973051
    脳梗塞なんかは明らかに喫煙者の方がリスク高いんだよな
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 22:04 | URL | No.:1973056
    高齢化が原因だろ
  254. 名前:名無しさん #- | 2021/09/13(月) 22:04 | URL | No.:1973057
    年齢調整死亡率でみるとちゃんと減ってるよ
  255. 名前:ななし #- | 2021/09/13(月) 22:07 | URL | No.:1973059
    まぁ肺がんは分らんけど高血圧や心臓への負担は間違いなく増えるから
    やめられるならやめた方が良いかも?
    そんな私も喫煙者だけど
  256. 名前:  #- | 2021/09/13(月) 22:09 | URL | No.:1973060
    タバコを吸うと呼吸器系が弱くはなる
    ただ、ガンの原因になってるかは謎だからな


    タバコで鍛えられて「ガンにはなりにくい」ってオチなくはなはい
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 22:19 | URL | No.:1973069
    喫煙率下がれば肺ガンで死ぬ筈の奴の生存率が上がって肺ガンSWのある遺伝子ばらまくんだから患者そのものは増えるに決まってるだろ
    ガンが昔は稀だったのは発症すれば死ぬだけだし患者の出た家から嫁取り婿取りする奴はいなかったから淘汰圧が強かったのがある
    試しに2、3世代くらいガン患者を治療しないで隔離放置すれば次の世代ではガンは珍しい病気になるはず
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 22:20 | URL | No.:1973070
    後から来るんだよ
    ふかすだけだった母さんこの前肺がんで死んだし
    親父も膀胱ガンになったけど早期で治った
    医者が言うにはタバコ吸ってると肺ガンは博打だけど膀胱ガンにはほぼなるらしい
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 22:25 | URL | No.:1973071
    ギネスブックに載った世界最高年齢の人の4割が喫煙者なんだよな
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 22:25 | URL | No.:1973072
    そもそも各年の罹患率がコンマ数%レベルだから喫煙者が非喫煙者の4倍癌になりやすいって言われても、中々体感出来ないんだろうね

    ただしCOPDは喫煙年数20年で20%、60年で70%発症するから、酸素ボンベ引きずって歩きたくないならすぐ止めた方がいい
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 22:35 | URL | No.:1973075
    「酒は全く飲まないよりも適量飲む方が健康にいい」とされていた「Jカーブ効果」も、実際には
    「死にかけで、酒なんてもはや全く飲めない人」も余命換算に入れていただけ、と判明しているしね。

    今では「全く飲まない方がいい」と先進国の科学者が太鼓判を押しているが、
    厚労省はそんなことを言ったら業界から責められるから、昭和時代のまま「適量にしておきましょう」と言葉を濁している
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 22:39 | URL | No.:1973077
    タバコ嫌いの親戚の夫婦でおばちゃんの方が肺癌で亡くなった。
    よくわからんが、あまり神経質になりすぎるのも癌の要素なんだと思う。
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 22:41 | URL | No.:1973079
    >>81
    喫煙者のCOPD割合って世間が思うよりめっちゃ低いぞ
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 22:56 | URL | No.:1973090
    アスペスト検索結果0

    肺がんの原因の最有力候補やろ
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 23:00 | URL | No.:1973093
    ファッション喫煙者は簡単に禁煙出来て喫煙率は下がってるけど
    死ぬレベルのガチスモーカーは吸い続けてるだけの話
    今いる40↑のガチ世代が全滅したら一気に下がるよ
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 23:03 | URL | No.:1973095
    タバコを吸っていた人間がタバコ辞めると太るという。吸っている時は異物である細胞の増加は食欲減退から押さえられていたのが、食事量が増えてガン細胞も増加した結果じゃないか?
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 23:06 | URL | No.:1973098
    >>264
    まあ、アスベストだしな。。ネタか?
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 23:13 | URL | No.:1973103
    禁煙教育の効果がよくわかる2つのグラフですね。
    禁煙教育がうまくいったので喫煙者が減っている。
    そのため肺がんで死亡する人の増加がとっても抑えられている。
    もしも喫煙者が'70年代から減っていなけりゃ肺がんによる死亡者
    数のグラフはもっと右上がりで今の5倍ぐらいいたと推定できる。
  269. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/13(月) 23:25 | URL | No.:1973109
    あと10年後ぐらいに
    実はタバコよりもっと強力な発がん性物質を見逃してました。
    責任者は皆あの世ですので責任とれません。
    残念でしたってなるんじゃない。
  270. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/13(月) 23:29 | URL | No.:1973111
    そこから10年のデータも知りたいところ
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 23:39 | URL | No.:1973117
    データが古いとは言っても半世紀分追ってるんだからそれなりに真に受けてええやろ
    肺気腫は怖いってよく聞くけど癌は難しいよなあ
    高齢化率との比較とか同年代で比べるとかせんとな
    いずれにせよ統計で分かるのは相関であって因果関係は医学の進歩待ちよ
    嫌煙家としては「くさいくさい」連呼しかできん
    いっつも感情論いっつも水掛け論や
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/13(月) 23:51 | URL | No.:1973125
    反ワクのいうコロナワクチンみたいなもんだろ
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 00:03 | URL | No.:1973129
    なあに、かえって免疫がつく
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 00:38 | URL | No.:1973135
    なにか勘違いをしている人が多いので指摘しておく、
    喫煙よる弊害はCOPD(慢性閉塞性肺疾患)が主だ、
    肺癌との因果関係はまだ解明されていない、
    したがってこのようなグラフを表示すること事態無意味だ。
    (長年医療に携わってきたジジィ)
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 00:46 | URL | No.:1973139
    元々因果関係証明されて無いだろ
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 00:48 | URL | No.:1973141
    武田邦彦レベルの話は、外でしない方がいいよ

    肺がんと言っても4種類のガンがあって
    非喫煙女性の”腺がん”が増加傾向にある
    喫煙の影響の大きい”扁平上皮がん”とそこら辺一緒にするとおかしな話になる
    他の30年ラグやらの統計の話もあるけども
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 00:53 | URL | No.:1973142
    普通に嘘だから。
    世界中の医者が血眼になって因果関係研究したけど、結局立証できなくて、副流煙なんて謎概念作り出して叩きまくっただけ。
    社会実験としては非常に面白い事例ですよ。
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 01:02 | URL | No.:1973144
    受動喫煙させるのは取り締まりがゴミなだけで立派な健康増進法違反なんだわ
    つまり路上喫煙者は犯罪者
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 01:17 | URL | No.:1973147
    ※278
    あんたみたいな精神病よりゃよほどマシだと思うがね
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 01:22 | URL | No.:1973148
    喫煙と肺がんは、因果関係は証明されてない!だから無意味、嫌煙厨の妄想
    みたいのが、科学的とおもってるの、すごく理知的でない極端な思考って理解しましょう

    昔の人が、フグを食う奴はだいたい死ぬ。けど生きている奴もいるから、証明は出来ないから、フグは無関係。って位の事だよ
    ガンでも、喫煙の影響のないガンとあるガンは、だいたい分かってるし、ガンと言っても部位や種類によって全く別の病気だからね

    実際の所医療って、証明されてないけど、結果そうなった、なぜか分からないけど効果がある。の積み重ねです。麻酔だってそうだし、免疫、脳神経と言った複雑なものから、単なる外科や内科も前例の積み重ねです
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 01:36 | URL | No.:1973150
    隠れて吸って奴が癌になっているだけだぞ。
    非喫煙者の方が保険が安くなるから…
    嘘です。根拠ありません。
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 02:15 | URL | No.:1973155
    昔吸ってた老人が死んでるだけ
    年齢調整すれば減ってる
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 02:19 | URL | No.:1973156
    でもお前、タバコも吸わないしコーヒーも飲まないのに
    何故か臭いやん
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 02:20 | URL | No.:1973157
    たしか高市早苗は自民党たばこ議員連盟副会長をだったよな。タバコ吸う奴って糞しかいねーわ。
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 03:08 | URL | No.:1973165
    こんなんすげー前から統計出てたじゃん
    今頃困惑って…

    アメリカの統計データだとパイプや葉巻はガンはじめ様々な健康リスクは、普通のタバコより全然低い
    しかし日本医師会はパイプや葉巻は普通のタバコより害があるとしてるので、医師会及び厚生省とかも含め信じてないわ
    違法ドラッグの症状や害についても嘘ばっかりだし

    自動車排出ガスって2リットルエンジンでもアイドル1分間で60リットルくらい吸気してるよ、排気は燃料分と熱膨張分がめんどくさいので省くが
    煙草はそんなに排気せんだろww

    今は変わってるかもだけど120歳とか生きた長寿ランカーに何人も喫煙者おるしなぁ
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 04:03 | URL | No.:1973172
    肺がんになるのは喫煙者しかいないんだよなぁ。
  287. 名前:  #- | 2021/09/14(火) 04:15 | URL | No.:1973176
    単に寿命が伸びたから肺がんに罹患する人が増えただけ
    認知症患者だって昔よりずっと多いし
    つまり長く使えば臓器だってガタが来るという至極当然の結果

    喫煙で肺がんリスクが高まるのは統計上間違いなく議論の余地はない
    ミスリードするな
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 04:47 | URL | No.:1973179
    世代別に見ないと意味ないね
    若い世代で喫煙率(と人口)が減っていて、数の多い年寄り世代が死んでるってところだね。
    年々税金が高くなってるのも影響してる。
    若い世代は金がなくて吸えないのに、金持ってる年寄り世代が吸い続けて死んでいる(ついでに喫煙人口も減る)
    平均寿命が伸びたのも大きい。
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 05:44 | URL | No.:1973184
    C国からのPM2,5
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 05:59 | URL | No.:1973186
    相関関係と因果関係すらわからんバカが何言っても説得力皆無ですね。それに相関関係すらない。妄想以外の何者でもないでしょ。
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 07:14 | URL | No.:1973191
    アホども、がん情報サービス見たか?
    古いグラフを見せられて、釣られてないよな?
    マスゴミに踊らされてる老人と一緒だぞ。


    あと、タバコは肺以外でも普通にガンにするし、脳卒中や心筋梗塞の原因にもなるからな。
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 07:29 | URL | No.:1973193
    吸った結果が40~50年後に出るかもしれん
    程度なら吸いたい人は吸えばいいと思う
    ストレスの方が寿命に影響しそうだし
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 07:31 | URL | No.:1973194
    年金や退職金のように、ツケの期日が来ただけ
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 08:24 | URL | No.:1973196
    じゃあ健康に悪影響をもたらすという事で、酒とネットも禁止でええな?
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 08:24 | URL | No.:1973197
    >多少肺が汚れてる方が強くなるのかも知れん
    正解!
    スギ花粉症増加が日本人の体内から寄生虫が居なくなった時期と一致してるのと同じ。
    無菌無毒状態は生物に良くない。
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 08:25 | URL | No.:1973199
    女性の喫煙率はちょい下がりなのに、死亡率は右肩上がりなので、「喫煙率が下がったら肺ガン患者が増えちゃった」ってわけではないんじゃないの?
    ただ単に、吸う人は減ったけど、吸い続けている人が吸い始めから数年たって肺がんになって死んでるだけでしょ?
    タバコ吸って数分~数日で死ぬとか言うのであれば、「肺がん率は上がっているけど吸っている人は減っているから因果関係ない」って言ってもいいけど、そうでなければ、吸っている人の常習性が上がって本数増えたとか、より刺激の強いたばこを吸うようになって肺がん率が上がったとかいろいろ考えられるわ。
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 08:26 | URL | No.:1973201
    >1
    本気でそんな出鱈目を信じてるなら、排気ガスを思い切り吸ってみろよ!死ぬから!
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 08:28 | URL | No.:1973202
    癌専門の学者・医者が、タバコと肺がんに因果関係は見付からないって言ってるのにな。
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 08:52 | URL | No.:1973206
    癌だけが病気ではなかろう。
    心臓を始めとする循環器系への悪影響は確かにあるはずだ。
    それに加えて匂いや衛生面、火災のリスクを考え合わせると、麻薬同様規制されて然るべき悪習だと言える。
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 08:56 | URL | No.:1973208
    >>299
    「悪影響があるはず」っていう思い込みだけで規制したらおかしいとすら気付かないのか。
  301. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 09:37 | URL | No.:1973215
    >>299
    確かにあるはずw
    こんな短い言葉で矛盾してるって凄くね?
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 09:45 | URL | No.:1973218
    データで見るならもう三十年は待たないと
    もしくは死亡者の年齢帯も出せ
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 10:10 | URL | No.:1973224
    他の病気で死ななくなったから肺がんの死亡率が伸びとるのでは。
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 10:14 | URL | No.:1973225
    喫煙習慣が関係ないわけではなく、その他の見過ごされている要因が無視できないレベルって話では?
    たとえば、PM2.5とかいうのとか、排ガス・粉塵みたいなのとかさ。
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 10:19 | URL | No.:1973226
    紙巻きを100円上げて加熱式を200円下げれば街中からタバコの煙を一掃できるのに、
    一律で増税するからなかなか臭い煙がなくならない。嫌煙厨は少しは頭を使え
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 10:22 | URL | No.:1973227
    タバコで肺がんになるという嘘がバレテしまうよなw
    花粉症にもなりにくいし、コロナで重症化しにくい。
    困ったねぇw あはは。脆弱には、タバコも酒も無理だろ。発達障害なんだろうな、だから、癌にもなりやすい。
    細胞の不良品だもんな、癌は。ポンコツ人間が増えてんだよw
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 10:44 | URL | No.:1973232
    タバコの副流煙で肺がん発症率が上がるのは正しいだろうさ
    昭和の頃は換気の悪いタコ部屋で皆がプカプカ、室内スモッグやで・・・

    平成になる前ぐらいから、その辺が厳しくなり始めて大量の副流煙を吸うことがなくなった
    要は団塊の人らが煙の中で仕事していた最後の世代さ
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 11:03 | URL | No.:1973235
    肺がんになった奴が吸ってたか吸ってなかったが重要やのにそれ出さんとか何の意味もないやん
    アホのヤニカスはそんなんも理解出来んのか
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 11:26 | URL | No.:1973239
    ほとんど70歳オーバーやろ
    平均寿命が延びたおかげでどんどん後ろ倒しになってるから老人の割合がピークアウトするまで伸び続けるよ
    60歳以上の癌って事実上自然死やと思うわ
    どう考えても人間の構造上そこまで持つように出来てない
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 11:51 | URL | No.:1973242
    高齢者が増えた=がんになる前に死ぬ人間が減った
    というデータに過ぎないね
  311. 名前:1 #- | 2021/09/14(火) 12:05 | URL | No.:1973246
    頭悪いやつって数字見ても状況がわからないんだなwww10年前のデータwww
  312. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/14(火) 12:07 | URL | No.:1973247
    >>1
    単位体積当たりではたばこの方が悪くても
    排気ガスは量が桁違いだからね・・・
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 12:15 | URL | No.:1973250
    そもそも、喫煙と肺癌の因果関係はないと言われてただろうに。
    日本では排気ガス等の環境ホルモンやね。日本はまだ排出規制はされてるけど、守ってない業者も多いし、黄砂等といった外部からの環境ホルモンの飛来があるから防ぎようがないわ。
    一部の地域の学校では、黄砂警報が出たら、外での運動は禁止されているという事実を知らない人も多い。
    それぐらいメディアは積極的に取り合わない隠された情報なんよね。
  314. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 12:22 | URL | No.:1973253
    わし喫煙ジジイだが喫煙を推奨すればええのに
    税金も取れて年金も支払期間が短くなって若いヤツの負担が減ってええやん 賢い年寄りだけ長生きしたらええ
    医療費は知らん 無能な役員医師やヤブで暇なのに潰れない個人医院の報酬引き下げとかなんとかして減らせ
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 12:53 | URL | No.:1973260
    何かで見たけど一度でもタバコ吸ってるともう体内組織って実際は二度と元に戻らないみたいだしね
    ワイも元喫煙者だけどそれはもう諦めてる
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 13:04 | URL | No.:1973261
    >>314
    煙出さないで自己完結してくれればそれで完璧なんだけどね
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 13:08 | URL | No.:1973263
    いつまでもやめないジジイ共がガンになっただけだろ
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 13:10 | URL | No.:1973264
    まぁ実際に煙で肺がんになるんだったら
    世界中の人類含めた動植物はとっくに絶滅してるだろうしね
    どれだけ排気ガスや公害で煙撒いてるんだって話だし、極端な話自然にある微塵な物質とか肺にどれだけ入ってるんだって話
  319. 名前:名無しさん #- | 2021/09/14(火) 13:30 | URL | No.:1973268
    ※318
    濃度とか頻度とかは考えない人?
    吸うか吸わないかの二元論?
    あと微塵な物質って表現は初めて聞いたなw
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 15:00 | URL | No.:1973303
    肺がん患者は高齢者人口と比例してんだろ
    これから高齢者が減れば減るよ
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 15:03 | URL | No.:1973306
    1995年以降年齢調整死亡率は低下傾向にあるよ
    喫煙者さんは残念だったね
  322. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/14(火) 16:45 | URL | No.:1973352
    危険やって言えばタバコ税でウハウハやからな
    厚労省が国民の健康気にしたことは過去に一度もない実績を見てほしいわ
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 17:31 | URL | No.:1973362
    医療のことを少しでも知ればわかることだけど、「原因ではないなら無関係である」とはならないんだよ。薬や治療法も何故効果があるのかまるで解らないが実際に効果があるから使われてるものは腐るほど存在しているし、同様に〇〇をしている人は何故か××になる(なり易い)からリスク因子として扱うなんてのは何十年も前から、そして今も変わっていない。喫煙による肺癌率が上昇することは世界中にある肺癌に関するレポを読めばわかることだよ
  324. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 18:24 | URL | No.:1973376
    近年のは中国からのPM2.5が原因なんじゃないの?
  325. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 20:28 | URL | No.:1973418
    肺がん検査のレントゲンは?
    一人の肺がん見つけるために54人中一人の確率で肺がんになるって厚生労働省のhpに書いてた。確率高すぎじゃね?会社員なら毎年一回レントゲンするし。
  326. 名前:  #- | 2021/09/14(火) 21:13 | URL | No.:1973429
    そんなわけないやろ、ちゃんと調べろや。
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 21:15 | URL | No.:1973430
    呼吸器系疾患になってから後悔しろよ
    タバコの害=癌だけじゃない
  328. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 21:52 | URL | No.:1973458
    高齢者が増えているだけ定期
  329. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 23:11 | URL | No.:1973499
    1日当り4、5本なら良いんじゃないの
  330. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/14(火) 23:18 | URL | No.:1973501
    副流煙に文句言ってる人がこれだけいるのに喫煙者はタバコの害を全く理解しようとしないよな
  331. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 02:08 | URL | No.:1973554
    ゴリゴリに喫煙してた層が医学の発展で寿命が延びて肺ガンになってるだけやで
    だから国が対策しはじめたんや
  332. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 06:49 | URL | No.:1973610
    >>25のごまかし記事を見るとわかるけど年齢調整かけても肺がん死亡率は変わっていないので少なくとも日本人にとってたばこと肺がんの因果関係は薄いだろうと推測できる
    実は肺がんの種類も複数あって、喫煙者に多い肺がんは日本人の肺がん患者の中では少数にとどまっている
    実際はタバコと関係のない肺がんが大多数というのが答え
  333. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 08:05 | URL | No.:1973626
    調べないと分からないが、今までタバコを吸っていた人の肺にニコチンが溜まっていた事によってガンが抑えられてたのかも知れないな、そんな人がタバコを辞めた結果肺に溜まったニコチンが減って癌細胞が活発化して肺がん患者が増加したと見た方がいいだろなその後に患者が減っていくのではないだろうか?【仮説)
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 08:11 | URL | No.:1973630
    カテーテル検査した80のバアサンの肺に30年前亡くなったヘビースモーカーの父親の副流煙のダメージがありますって言われて驚愕した
    喫煙者が減った効果が出るのは少なくても30年後以降www
  335. 名前:  #- | 2021/09/15(水) 08:28 | URL | No.:1973641
    元々、車の排気ガスのスケープゴートやろ。
  336. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 08:52 | URL | No.:1973646
    バカな>>1には理解できないかもしれないけど、世の中の物事は因果関係が1対1で成り立つものはそんなに多くないのよ
  337. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 09:06 | URL | No.:1973650
    女性の喫煙率は横ばいなのに肺がん死亡者は増えている
    ここの肺がんの死亡増加と喫煙率は関係してない、他の原因と考えた方が自然かな
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 09:38 | URL | No.:1973660
    「肺癌死亡者数」ではなく「肺癌の発生数(十万人当たり)」とかにしないと比較の意味ないだろ
    これは馬鹿を騙すための意図的な意味のない比較
    喫煙率と比較するなら死亡率か発病率で、死亡者数と比較したいなら喫煙者数で比較するべき
    総人口が変動しているのに片方は比率で片方は合計数の比較なんてしたら意味がない

    こういう比較手段は韓国とかが得意なんだよな
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 13:56 | URL | No.:1973733
    タバコの煙には発ガン性物質のアセトアルデヒドが含まれている
    日本人に酒に弱い人が多いのはアセトアルデヒドを分解する力が遺伝的に弱いから
    酒に弱いならタバコも避けた方がいい
  340. 名前:憂国の名無士 #- | 2021/09/15(水) 14:30 | URL | No.:1973747
    黴だよ。
    風呂

    醤油
    納豆
    今や大豆、小麦も医薬品使いまくりを輸入させられてw
  341. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 15:07 | URL | No.:1973792
    80まで生きりゃ十分だろw
  342. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/15(水) 16:43 | URL | No.:1973902
    まあ普通にうまいし、害そんなないしな
    グローの水色の飽きてきたから変えようか悩み中
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/16(木) 11:12 | URL | No.:1974237
    本人の健康は失われるだろうが
    副流煙ガー!←排気ガス吸ってるから一緒
    今時室内で吸えないんだからタバコから直で吸ってもない上に頻繁に吸うわけでもない副流煙
    毎日確実に吸ってる排気ガスの方がえぐい
  344. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/16(木) 15:48 | URL | No.:1974318
    >>343
    日本の場合は排ガスもタバコもそこまで大した事ないで
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/19(日) 09:32 | URL | No.:1975737
    まず、パーセントと人数のグラフを並べてもパッと見分からん。
    単位をそろえろ
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/19(日) 10:19 | URL | No.:1975752
    す、吸ってたやつが、し、死んだだけ…
  347. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/19(日) 22:45 | URL | No.:1976046
    煙草もだが酒もドラッグだからな。禁止しろ。
    それと健康のことを言うんだったら砂糖と油脂にも課税しろや
  348. 名前:  #- | 2021/10/04(月) 04:54 | URL | No.:1982010
    統計の取り方が雑すぎる
    タバコの一番の害悪物質はニコチンでもタールでもない。
    明記されてない放射性物質ポロニウム
  349. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 15:54 | URL | No.:1985870
    寿命が延びてガンで死ぬ人が増えて、禁煙喫煙の影響が見えなくなったのかね
  350. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/16(土) 20:32 | URL | No.:1986942
    電気自動車になって排ガス減っても肺がん患者増えるかもな
  351. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/17(日) 02:56 | URL | No.:1987091
    早急に判断する必要はないが
    日本の空気が汚染されている可能性とかあるな
  352. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 03:36 | URL | No.:1990301
    結局健康志向になって寿命が延びると死因が何かしらの癌になって治療費が掛かるんだから寿命が延びる分だけ社会のお荷物になるんだよな
    だから仮にタバコと肺がんが強く因果関係があっても60くらいで死ぬ分嫌煙厨より喫煙者の方が役に立ってる
  353. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 19:48 | URL | No.:1998463
    葉っぱより添加物がね…
  354. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 07:08 | URL | No.:2002026
    より正しく比較するなら
    一卵性の双子を数百組用意して(同じ条件の個体)
    片方を喫煙者もう片方を非喫煙者として飼育し(喫煙以外は同じ環境)
    死ぬまで何十年と観察しないと意味が無い(肺癌以外は無視)
    そして検体を比較するためには双方を解剖する必要が有る(結局どちらも死ぬ)
    そこまでして初めて科学的に意味の有る比較と言える
    現在の自称学者が言ってる事は全てイメージの産物
  355. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 14:33 | URL | No.:2002135
    ガン以外の病気がほとんど克服されてきてるから、ガン死亡者が増えるのは当たり前、今に始まったことじゃない
    全てのガン死亡者の中での肺癌死亡者割合の推移を知りたい
  356. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/05(日) 23:17 | URL | No.:2003823
    喫煙といっても一日に吸う本数は人によってピンキリだしなぁ
    ヘビースモーカーが増えて普通の喫煙者が減っただけでは???
  357. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/10(金) 03:13 | URL | No.:2004971
    >367 : 多少肺が汚れてる方が強くなるのかも知れん

    ラドン温泉の効能と同じだよな。
  358. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/04(火) 14:53 | URL | No.:2012572
    「患者が増えた」じゃなくて「死亡者の増加が止まらない」じゃん
    禁煙に力入れ始めたのは2000年代入ってからやろ、タイムラグあるのは当たり前よ
  359. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 06:10 | URL | No.:2127864
    肺がんとの関連性は知らんが、体に悪いのは間違いないと思う。
    ただ、今みたいにイジメられるほどのモンでも無いとは思っている。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15212-e5e3f0c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon