更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://livejupiter/1632279156/
1 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 11:52:36.15 ID:M9xpcGFDa.net

 
家でミキサー使うだけで作れるものを
何故こんな値段で売ってしまったのか


4 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 11:54:24.12 ID:JkwqDChdM.net
そもそもバナナなんて好きなやついねーよ

 
5 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 11:55:09.68 ID:dEFNwLns0.net
>>4
そんなバナナ

 
6 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 11:55:25.48 ID:Sw43xPmh0.net
値段相応の味ならええんちゃう 

 
14 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 11:57:01.61 ID:M9xpcGFDa.net
>>6
自家製と変わらないのが最大の問題やな
バナナと牛乳混ぜるだけで店と同じ味になっちゃう
お好みで氷やヨーグルトやチョコ入れるだけでいくらでもカスタマイズできるし


 
17 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 11:57:53.57 ID:M9xpcGFDa.net
タピオカは何だかんだで店の味ってもんがあったから
外で買う意義もあったけどバナナジュースなんて誰でも手間をかけずに作れる

 
7 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 11:55:44.55 ID:TeaVYvGS0.net
スーパーカップのバナナチョコ溶かしたら同じ味するらしい

 


26 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 11:59:30.13 ID:YCxqaY11a.net
たしかバナナにめっちゃ拘ってるんちゃうかったけ?

 
39 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:01:45.10 ID:HDquevs10.net
>>26
砂糖をぶちこんでるだけ 

 
43 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:02:15.50 ID:M9xpcGFDa.net
>>39
甘ったるいよな
素材の甘さのみのほうがスッキリしてて飲みやすいわ


 
32 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:00:14.52 ID:XuYflege0.net
バナナスムージーの作り方

1. バナナの皮を剥く
2. バナナをミキサーに入れる
3. ミルクをミキサーに入れる
4. 氷をミキサーに入れる
5. 混ぜる
6. 終了



35 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:01:03.97 ID:iAt0z1kF0.net
>>32
これマジ?
作るわ

 
376 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:23:47.76 ID:qHzNxPgR0.net
>>32
マジでこれだけで店の味再現出来るからな
 
 
692 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:42:00.15 ID:4HU8yRtw0.net
>>32
原価30円くらいやな
20倍もの値段で売ってんのか


707 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:42:42.64 ID:LoL5NBHiM.net
3000円でミキサー買えば
自分で一杯50円で作れるのにすげえな
 



 
37 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:01:32.60 ID:XLjJK3lmd.net
ミキサーを用意するのか面倒
ミキサーを洗うのが面倒
その手間を考えたら600円くらいどーでもええ


 
53 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:03:45.51 ID:Np5mb3t30.net
価格設定が強気すぎる

 
151 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:11:17.90 ID:MYpOuLltr.net
近所にあるけどガラガラでかわいそうやわ

 
184 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:13:37.09 ID:aSy95bCg0.net
コロナで売上減少した飲食店オーナーがやってる話も聞くわ
自ら店頭に立ってる人もいれば、金だけ出して雇われ店長に任せてるところもある


56 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:04:13.10 ID:hEjyUu+Pd.net
こんなに必死に呼び込みしてるのに
https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1418062062077448193/pu/vid/720x720/eMJy_9AR4d-GMq-9.mp4
 

 
126 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:09:11.57 ID:MfhwIVkTa.net
>>56
こんなん逆に入りにくいやん
アホちゃう 
 
 
363 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:23:18.65 ID:d4z1OAJwd.net
国民総陰キャ時代にこれは無理があるやろ
https://youtu.be/LI6hTEELsPU
 
 
 
638 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:39:26.44 ID:rMEx0h1R0.net
陽キャは店員が踊ってたらバナナジュース買おうってなるんか
ワイは隠キャだからわからん




 
96 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:07:24.68 ID:15rHZ7is0.net
駅中で既にジューススタンドあるしな

 
105 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:07:52.95 ID:pDChUCOfa.net
大阪に点在するミックスジュースは冬以外は飛ぶように売れとるな
150円と250円ぐらいやなかったか?


406 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:25:43.81 ID:Qnfb5ig/a.net
これでいいよね
https://i.imgur.com/tPXv1RO.jpg



454 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:28:23.16 ID:m9rprSty0.net
>>406
むしろここなんでこんな安いのか気になる
自販機と大して変わらんやん

 
466 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:29:35.76 ID:prdPPru7M.net
>>454
水と冷凍果物だけならね
業務スーパーで冷凍果物の価格見てくるんや




 
362 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:23:12.22 ID:8FmIF0Zn0.net
タピオカで生き残ってる店あるんか?
99.9%くらいは死んだやろ

 
 
402 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:25:31.31 ID:D5rinFng0.net
>>362
台湾なんとかみたいなのは近所にまだあるわ

 
484 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:30:59.51 ID:dUNpMnqF0.net
>>362
うちの近所のタピオカ屋はフレッシュフルーツジュース屋に転生した後すぐ潰れたな

 
483 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:30:56.83 ID:kFeVi3RIa.net
レモネード専門店は流行る間も無く潰れていったな
 
 
545 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:34:54.04 ID:Fsgr3QcTM.net
チーズ紅茶とかいうゴミは
ブームすら作れず終わったな

 
600 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:37:32.18 ID:GtxEKph70.net
>>545
チーズ紅茶って何や
脂浮いてそう

 
633 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 12:39:19.43 ID:k2ffrzjY0.net
>>600
上にチーズクリームめっちゃ乗せる飲み物や
味がめっちゃ濃くて重くてヤバい
味覚壊れてる奴しか飲めないと思う




【めっちゃくちゃ美味しいバナナジュースの作り方】
https://youtu.be/CpqgX8vxGv8
ティファール ミキサー ミックス & ドリンク ホワイト コンパクト スムージー 氷も砕ける BL1301JP
ティファール
ミキサー
BL1301JP
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 01:24 | URL | No.:1977391
    タピオカミルクティーはインスタとセットで流行った感ある
    バナナもレモネードもそれプラス何かをつけないとダメなんじゃね?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 01:25 | URL | No.:1977393
    こんなクソスレが880くらいレス付いてて草
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 01:27 | URL | No.:1977394
    素材に拘ってようがなんだろうが、ミキサーで混ぜるだけの飲み物がまともな店のケーキやタルトと同じ値段だもんな
    ありえんわ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 01:30 | URL | No.:1977396
    経営下手なんや
    一杯600円で1日5杯売れるのと、一杯200円で1日15杯売れるなら後々の影響力考えれば200円で売った方が得だろ
    そんな事もわからん奴が販売してるんや
  5. 名前:ななし #- | 2021/09/23(木) 01:30 | URL | No.:1977397
    修行と経験をつんだプロでも、余裕で潰れる飲食やで
    素人が参入してもそりゃ、ほとんどが潰れるわ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 01:36 | URL | No.:1977399
    腎臓に悪影響あるから、バナナは選択肢からいつも外してるわ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 01:40 | URL | No.:1977401
    そもそもバナナ自体がけっこう人を選ぶ気がする
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 01:47 | URL | No.:1977402
    ※4
    600円で15杯売るのが一番得だぞ
    まあこれは理想論だけどスイーツ系で薄利多売は成立せんと思うぞ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 02:02 | URL | No.:1977403
    原価がいくらか分からんが100円だとして売値600円で5杯売れたら2500円の儲け売値200円で15杯売れたら1500円の儲け
    経営下手とか言ってるくせに原価のことを全く考えてないんだから笑えるわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 02:08 | URL | No.:1977404
    うち近所も何か月か前にタピ屋出来て正気かよと思った
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 02:14 | URL | No.:1977406
    ひろゆきが何か言いそうな予感
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 02:44 | URL | No.:1977412
    東京の食べ物はすべてボッタクリ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 02:53 | URL | No.:1977415
    だいぶ出遅れたタピ屋駅ナカにあるけど
    辛うじてまだ営業してるな
    行列作ってたの最初の1週間くらいだったな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 02:53 | URL | No.:1977416
    バナナジュース屋に
    バナナ一本まるごと!とか書いてあって草だったわ
    それが何のウリになるんだよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 02:55 | URL | No.:1977417
    今度はバナナか五毛
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 02:57 | URL | No.:1977418
    406の動画の店って闇営業の入江の関わってる店だろ
    うさん臭い経歴のおっさんと入江が立ち上げたうさん臭い店
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 03:24 | URL | No.:1977422
    一杯600円が高いとは思わない。だが、一度飲んだら半年は飲まないと思う。
    店からすると、文句言う客層よりもよっぽど厄介な存在だろうなぁ。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 03:38 | URL | No.:1977431
    そもそもバナナ自体安いし、果物のジュースはさして味変わらんやろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 03:40 | URL | No.:1977432
    いやたけーよ
    現に閉店ラッシュが続いてるって時点で経済感覚無さすぎだわ
    子供が親に金せびってこんなの飲んでるって知ったら殺意が湧くレベル
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 03:41 | URL | No.:1977433
    家で作ってるわ
    クソザコミキサーで氷砕けないからミルクとバナナだけだが濃厚でむしろいい
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 03:53 | URL | No.:1977436
    熊本はなんか知らんがタピオカ人気で騒がれる前(15年ぐらい前)からタピキングとか言う店あって定着してる
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 03:57 | URL | No.:1977440
    スーパーの見切り品一房で100円ほどのをそのまんま食っとけば、ミキサーや手前もいらずコスパ超絶最強だろ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 04:26 | URL | No.:1977447
    原価うんぬん言うのは無粋かもだけど
    バナナと牛乳はすぐ値段分かるしとなると…見積もっても100円くらいかって分かるのがマズイわな
    原価厨には手間代をあげるけど
    ミキサーで1分かからないとこもマズイ
    美味しいけど600円の価値はないわ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 04:53 | URL | No.:1977450
    バナナの神様海の家店を一店舗閉めただけで、残りは営業してるみたいだが??
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 05:02 | URL | No.:1977451
    言うてミキサー洗うのめんどくさいからバナナジュース飲まないが正解じゃね
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 05:43 | URL | No.:1977456
    砂糖入れるなよ
  27. 名前:  #- | 2021/09/23(木) 05:48 | URL | No.:1977457
    一部の店が失敗しただけで、その業種の全てを否定したがるのが自称経営評論家のネット民達。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 05:48 | URL | No.:1977458
    ガイガイパフォーマンスあるんならそっちに金払ってジュースはおまけって感じで良くね
    おっさんが何の面白みも無く渡してくるだけのタピオカジュースよりは値段釣り合ってるわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 06:14 | URL | No.:1977463
    女がバナナを買うのは形状がちんぽみたいだからであってジュースにしたら買わなくなる
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 06:26 | URL | No.:1977466
    スーパーカップのバナナチョコチップめっちゃわかる
    まじであの味だよね
  31. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/23(木) 06:36 | URL | No.:1977468
    前に行ったけど無駄に待たされるw
    なんでこんなに時間かかるんだよって思った
    待ち客を作りたかったのかな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 07:09 | URL | No.:1977474
    今時そんな値段で売ってるのってメイド喫茶かな?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 07:16 | URL | No.:1977476
    タピオカは原価は安いけどじゃあ家で作るか?というと面倒に思えるからねえ
    バナナジュースは簡単にできるからアカンわ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 07:25 | URL | No.:1977481
    美味いし600円でもいいけど
    小さすぎるんだよあれ、200ccくらいだろ
    俺が家で作るときは1リッターで作って2人で飲む
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 07:48 | URL | No.:1977487
    ※4
    お前商才無いって言われるだろw
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 07:58 | URL | No.:1977491
    本数売れたほうがよくねww
    並んでる店だったら
    人群れるやろうしw
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 08:32 | URL | No.:1977499
    タピオカはまだデリバリーで注文あるけど
    バナナミルクはデリバリーだと傷むの早すぎて
    配達できないから生き残るの無理やで
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 08:44 | URL | No.:1977503
    バナナジュースはなんだかんだで他のドリンク系と比べて原価高いわ足が早くて廃棄も多いわ手間もかかるわでコストが嵩む
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 08:54 | URL | No.:1977507
    安いミキサーだと氷をきれい砕けないし、
    家で作るとなると、ちゃんとした機材がないと手間がかかりそう。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 09:19 | URL | No.:1977514
    ここ数年で物価が上がりすぎなんだよな。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 09:21 | URL | No.:1977515
    >>31

    作り置きしないで出来たてを出すから
    数人分注文が溜まるのを待つんだろ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 09:23 | URL | No.:1977516
    ウチの地元の駅ビル内にもあるけど300円ちょいで飲めるぞ
    そんな倍近い値段設定にしてるのならよほど旨くないと店を維持できんだろ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 09:41 | URL | No.:1977521
    滅茶苦茶に良いバナナ使ってるんじゃねーの?
    バナナの値段ってピンキリ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 09:54 | URL | No.:1977524
    98円で5本買えるわ!
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 09:57 | URL | No.:1977525
    世界一おいしいバナナジュースの作り方なら
    よつばと!で見た
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 10:01 | URL | No.:1977526
    この手のドリンク類は500円以内で飲めればまだ需要はある
    素材や作り方に拘ってますとかやって高めの値段設定してる店は美味くても長く続かんよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 10:06 | URL | No.:1977527
    バナナの神様って
    俺の知ってる神様はトイレとロマンスと稲尾和久しか知らん
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 10:11 | URL | No.:1977528
    タピがバナナ屋、唐揚げ屋に転生したところ多すぎ
    元手かからないからかな?
  49. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/23(木) 10:18 | URL | No.:1977530
    >>41
    なるほど
    もう二度と行くことは無いけどw
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 10:25 | URL | No.:1977531
    関西圏 昔、スタンド・果物屋とかで100円~で結構売ってた
    ランクが上がると、ミックス・メロンとかが有った

    バナナを冷凍してミキサーに入れれば氷は要らない
    安いタイプのミキサーで十分作れる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 10:27 | URL | No.:1977533
    コールドストーンの二番煎じだな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 10:32 | URL | No.:1977535
    バナナ毎日食ってるけど
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 10:40 | URL | No.:1977536
    この手の店は明らかに早期撤退狙ってるもんな。
    バカから金巻きあげてさっさと店閉める。
    店舗に金掛かってなくて下手すりゃ既存の店の一部に間借りしてるだけの所も結構ある。
    用意するものも食材以外だとミキサーと冷蔵庫くらいだし。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 10:48 | URL | No.:1977539
    うーん、バナナはそのまま食べたい。
    わざわざドロドロジュースにしたいとは思わんね。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 11:02 | URL | No.:1977543
    自販機と競合するんだから値段も高くてもそれに合わせないと売れるわけないわな…
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 11:10 | URL | No.:1977548
    洗い物の手間と生ゴミ処理の手間を考えたらまぁありだな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 11:11 | URL | No.:1977549
    まるごとバナナ食って茶飲むより満足感低そう
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 11:13 | URL | No.:1977550
    一時期話題になった皮ごと食べられるバナナ
    皮食べたところで別においしいわけでもなかった
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 11:23 | URL | No.:1977551
    牛丼玉子サラダ味噌汁セットより高いんじゃね
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 11:24 | URL | No.:1977552
    喫茶店のミックスジュースでもそんな強気な価格ではなかったもんなぁ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 11:35 | URL | No.:1977555
    注文すると店員が歌いながら作ってくれるアイス屋さんもあったな
    今度は踊るバナジュー屋さんか…これ殆ど人件費だろ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 11:37 | URL | No.:1977556
    チョンくせえと思ったら
    チョンの店やんけ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 11:38 | URL | No.:1977557
    近所に出来た店はsサイズ1000円だった。
    頭おかしい。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 11:51 | URL | No.:1977562
    今のミキサーなんて水で流すだけでほとんど汚れ落ちるから楽になったもんやわ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 11:57 | URL | No.:1977564
    売れなくなったら別の流行りの店に改装するだけで
    中の人は変わらないんじゃないか?
  66. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/23(木) 12:00 | URL | No.:1977566
    1万円の牛丼が美味いのは分かる、分かるけど食べない
    需要と供給のバランス、飲めば価値が分かるって言われても出せないものは出せない
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 12:05 | URL | No.:1977568
    抹茶ラテもかなり簡単に安くカフェレベルのものを家で作れるからな
    抹茶の粉末をちょっといいものにしても一杯100円もかからんし、コンビニの奴よりかなりおいしいのが作れる
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 12:12 | URL | No.:1977570
    果肉粗く潰したイチゴミルクなら量にもよるが試しに飲んでみたい

    バナナジュース800円?キッコーマンのバナナ豆乳でいいわ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 12:14 | URL | No.:1977572
    デパート大食堂の復刻版ミックスジュースなら出せる金額
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 12:30 | URL | No.:1977576
    バナナジュース買う層の給料や小遣いなどの懐具合を考慮しない値段設定の時点で最初から終わってる
    客層は酔っ払いスケベ爺あいてのキャバクラじゃないんだから
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 12:47 | URL | No.:1977579
    >>4
    後々の影響力とかいうおかしな言葉使う奴に言われたくないやろ
    収支の計算で影響力とかアホかよ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 12:54 | URL | No.:1977580
    輪切り状態で凍らせたバナナにハチミツと牛乳、レモン汁入れて作るシェイクが一番うまい
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 12:58 | URL | No.:1977581
    冷凍果実と言うか、売るには微妙に変色してる果物をぶち込んでジュースにしてる
    時間がたって多少変色してる奴の方が甘みが強いからジュースとしては美味しいし

    青果売り場の廃棄ロスも減ると良い事ばっかり
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 13:10 | URL | No.:1977583
    ※4
    それは長く続ける商売の話だよ、リピーター増やして継続する場合は高給路線よりも低価格で多くの人が来る方が売上が安定する。

    バナナジュース何て流行り作って短期間だけ売ろうって商売だろ、だったら強気な値段で短期間だけ出店して儲からなくなったら即撤退が良いよ。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 13:13 | URL | No.:1977584
    店前で踊るのは韓国の文化。それだけで近付きたく無い。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 13:17 | URL | No.:1977585
    駅の昔便所だったところが今のジュース屋です
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 13:21 | URL | No.:1977586
    タピオカならともかくバナナジュースじゃあなぁ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 13:39 | URL | No.:1977590
    バナナは冷凍するとポリフェノールが増える
    (完熟バナナでやらないと甘みがすべて吹っ飛ぶので注意)
    それを無調整豆乳と一緒にミキサーに掛けて朝ごはん代わりに飲んでるわ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 14:24 | URL | No.:1977594
    流石にバナナジュースに700円払うくらいならラーメンでも食べるかな・・・
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 15:06 | URL | No.:1977613
    600円を高くないとか言ってる奴貧乏そう
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 16:10 | URL | No.:1977639
    実際ミキサーすら要らないからな
    ジップロックにバナナを入れて手のひらで潰し
    少しずつ牛乳を入れて砂糖で味付けすれば、
    超本格的なバナジューが簡単にご自宅で味わえる
    原価も数十円やろ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 16:52 | URL | No.:1977648
    バナナをスライスして冷凍しておけば氷もいらんぞ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 17:43 | URL | No.:1977662
    ミキサーすら要らんのか…
    じゃあ、新宿駅南口に百均のレジャーシートを敷いて開業するわ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 18:00 | URL | No.:1977669
    バナナはジュースにしなくていい
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 18:25 | URL | No.:1977674
    ブーム(?)になる前から普通に作って飲んでるが
    500mlサイズなら600円だしてもええかなって感じはする
    というか昔からフルーツジュースフードコートで出してる店あるけど、それくらいの値段設定やろ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 18:27 | URL | No.:1977675
    飲食店のくせに店員が踊るとか衛生観念どうなってんだ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 18:29 | URL | No.:1977676
    コンビニコーヒーでもそこそこ旨いもんな
    コーヒーで場所代無しで600円だと相当期待してしまう
    バナナジュースも一緒やろ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 19:53 | URL | No.:1977688
    バナナとか原価とか関係なく客単価最低600円設定で思考停止してそう
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 20:57 | URL | No.:1977702
    何円で作れるとか言うバカはうざいだけだな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 21:11 | URL | No.:1977707
    バナナジュース単体でやる必要あるのかな
    カフェでオレンジジュースと並んで書いてあったらバナナジュースでもいいかなってなるけれど
  91. 名前:  #- | 2021/09/23(木) 21:34 | URL | No.:1977716
    ジューサー洗うのめんどいけど、
    普通に家で再現できるからなぁ・・・。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 21:40 | URL | No.:1977719
    ※9
    ※4は流行らせることを言いたかったから要点ではない粗利まで細かく書かず売り上げを揃えただけだと思うぞ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 22:09 | URL | No.:1977730
    バナナだけでなくヨーグルトや桃の缶詰を入れるのが好き
  94. 名前:   #- | 2021/09/23(木) 22:51 | URL | No.:1977746
    谷中銀座とかいう
    元々ふつーの商店街で
    栗が入っているというだけのパフェを2000円とかで売って暴利をむさぼっている店とかw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 23:25 | URL | No.:1977752
    高いバナナは普通に1本400円とかするぞっていうのを知らないと理解できないだろうな
    池袋にも館山から仕入れてるとかで1杯500円くらいのスタンドあるよな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 23:28 | URL | No.:1977753
    バナナ君死亡!
    次は高級食パン君だね!
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 23:51 | URL | No.:1977759
    そういえばアキバのヨドバシ前にあったあのジュース屋って今もあるん?
    あそこのバナナジュースよく飲んでたなぁ
    なつかしい
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 00:22 | URL | No.:1977767
    自販機超大国日本で高いジュース売るのは難しいだろ
  99. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/24(金) 01:36 | URL | No.:1977777
    頑張ってるのは分かるが、出入り口前を塞ぐのは悪手だろ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 10:06 | URL | No.:1978070
    バナナジュースにタピオカ入れて売ればええやん
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 10:06 | URL | No.:1978071
    白たい焼きと同じニオイがする。
    イナゴ商売やん。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 10:09 | URL | No.:1978074
    高くないって思うやつが買い支えてやればいい
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 10:25 | URL | No.:1978082
    バナナはバナナだし
    特別感ないじゃん
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:20 | URL | No.:1978189
    誰だよ、タピオカの次はバナナジュースフィーバーが来るって仕掛けた無能は
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 21:39 | URL | No.:1978287
    原価厨はなぜ材料費しか見てないのか
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 22:34 | URL | No.:1978307
    黒糖とか黒蜜、隠し味にバニラエッセンス入れると美味しい
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 00:31 | URL | No.:1978354
    浦和のバナナジュースや開店直後は行列だったのが1~2か月で客が全く居なくなってた
    すぐ潰れるなこりゃと思ってたら隣の店が火事出してもらい火一緒に燃えた
    けが人はなかったみたいだし
    タダで解体してくれた上にさらに保険まで貰えて超ラッキーって思ったんじゃねえかな
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 09:29 | URL | No.:1978876
    近所にできたハンバーガー店、500m圏内にマクドナルドが既にあるのに、セット価格を平均で1500円で出してコロナを理由に未だ店を閉めてるけど。知る限り行列もできないし、買おうと思って足を止める人すら居ない。何であんなに強気な値段なんだろうって思う。中の人は元ヤンって感じの女の子4人と元ホストって風貌の男が1人だった。スグ近所に、お水の店があるのでそれを当てにしてるのかはわからんけど。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 02:39 | URL | No.:1979244
    バナナと牛乳渡すからミキサーだけやってくんねーかな。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 10:49 | URL | No.:1980848
    近くの味で勝負してる高級ジュース店はタピオカ前からずっと客が途切れてないわ
    メインの果物の風味を強くするために別の素材ちょっと入れたりしてるみたいで味が全然違うんだよね
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/22(金) 13:57 | URL | No.:1989096
    店を出す時代を間違えたかな。景気の良い時代なら良かった。
    原価がすぐに分かってしまう上に、今の時代は食洗機も普及しているから、手洗いでは凄く面倒なミキサーの洗い物も楽なので、不景気のこの時代にこの値段では厳しいように俺も思う。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/06(月) 22:43 | URL | No.:2004089
    バナナ1本分を輪切りにしてラップに包んで冷凍庫へ
    固まったら冷やした牛乳100~mlと一緒にミキサー
    氷なしで濃厚バナナジュースの出来上がり

    ミキサーどれくらいやるかでも変わってくる
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15241-57cefe79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon