更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1632309258/
1 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:14:18.58 ID:FeeOXjZu0.net

 
ワイ(中堅)「あっ……」


4 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:15:03.30 ID:KO+VxhI80.net
どういう意味?

 
5 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:15:16.64 ID:riWYIp1G0.net
ニートは意味わからないらしいな

 
6 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:15:31.52 ID:Lc0p++W6a.net
ワイ水色なんやが

 
7 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:15:34.82 ID:Vj8n/Vgf0.net
ワイは緑や


10 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:15:59.84 ID:vZNwenbK0.net
ワイの嫁緑でワイは青
ちなワイは会社の保健組合の保険証


15 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:16:37.88 ID:qYUciOZR0.net
言うほど入社した会社の保険証見せ合うか?
 
 


50 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:19:39.54 ID:IYzflD9Q0.net
それぞれの色の説明してくれ

 
52 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:19:51.08 ID:4OMSNNZCa.net
https://i.imgur.com/Fs14D70.png 

 
 
96 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:22:23.52 ID:s9GxwmMNa.net
>>52
ワイの会社も区分としては大企業のグループ会社のはずなんやけどな
大企業の基準忘れたけど 

 
131 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:23:48.06 ID:fIleiKFbd.net
>>52
ワイ大企業なのに緑なんやけど
 
 
390 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:36:32.42 ID:BH8/Y31e0.net
>>52
何でワイの赤なんやろと思ったらそういう事なんか 
 
 
401 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:37:11.17 ID:pVx7ijp+r.net
>>52
NTT健保組合やけど青色やぞ
 
 
430 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:38:38.52 ID:ICVWxVP/0.net
>>52
ITけんぽやけどベース白で黄色のアクセント入ってて一見黄色やぞ
全然あてにならんやろ
 
 
101 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:22:29.96 ID:sd47teQE0.net
サンリオはキャラクターが載った保険証だったような気がする
任天堂は普通の水色で面白くなくてがっかりした記憶
 


 
 
165 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:25:14.97 ID:JuzRx9vvr.net
あんまり色関係ないと思うけどな
保険証でマウント取りたいなら、

保険者番号の上二桁とかやなかったか?


252 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:30:32.79 ID:23186YYk0.net
番号の前2桁

01 協会けんぽ(中小企業)
06 健康保険組合(大企業)
07 自衛隊
31 国家公務員
32 地方公務員
33 警察
34 教師
39 後期高齢者 

 
392 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:36:37.31 ID:lU5TDUP+M.net
>>252
06で(大企業)は嘘やで 

 
450 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:39:37.14 ID:23186YYk0.net
>>392
職域組合なら中小の場合もある
そういう組合は大抵財務基盤がぜい弱だからいつか解散するかも
 
 
357 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:35:11.46 ID:OQbUANZ3d.net
保険証の色でマウント取るくらいならもういっそ企業名言えばいいのに

 
250 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:30:19.55 ID:/Wi5Nf1z0.net
JRやけど水色や

 
267 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:31:04.99 ID:8rd7AGGV.net
>>250
日本郵政も水色やで

 
426 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:38:23.60 ID:PUKSMHQCa.net
>>267
もうこれ分かんねえな


457 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 20:40:07.56 ID:8rd7AGGV.net
>>426
単なるデザインだし
ちなみに今勤めている大手は薄いグレーや
 



【マイナンバーカードの健康保険証利用】
https://youtu.be/wD-vVPGsEqw
入社1年目の教科書 ワークブック
入社1年目の教科書
ワークブック
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 14:50 | URL | No.:1978170
    政船日国地警学組自で覚えたわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 14:52 | URL | No.:1978171
    このあっくんは働いてるだけマシやんけ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 14:58 | URL | No.:1978175
    職員数1万以上の行政法人だが水色やで
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:00 | URL | No.:1978177
    いろいろあったんだね
    青だったわ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:02 | URL | No.:1978179
    >>401あたり見る限り、
    大企業の自前の健保は自由に色使ってんじゃね?
    知らないいっちは大企業工場すら無い田舎住み、ってこと?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:04 | URL | No.:1978180
    色ちゃうんか
    知らんかったわ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:06 | URL | No.:1978182
    資本金自由にいじれるよってにアテにならんやろ。
    大企業でも資本金をわざと減資して法人税減免受ける世の中やし。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:15 | URL | No.:1978184
    一部上場やけど
    水色でした
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:15 | URL | No.:1978185
    国立研究開発法人も青定期。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:20 | URL | No.:1978190
    知らなかった
    医者やけど水色やで
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:22 | URL | No.:1978191
    一応06だわ(グループ会社の方が下手すると有名だが)
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:23 | URL | No.:1978193
    友人知人どうしで、健康保険証を見せ合う、
    というのはどういう状況なのか。>>1
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:23 | URL | No.:1978194
    保険証なんぞ持ってないわw
  14. 名前:あ #- | 2021/09/24(金) 15:25 | URL | No.:1978195
    すまんオーナーや
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:27 | URL | No.:1978196
    そもそもトヨタ健保が赤くないしな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:28 | URL | No.:1978197
    黄色、31
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:31 | URL | No.:1978199
    一部上場化学メーカーだけど紫色だったわ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:39 | URL | No.:1978200
    Pソニックだけど水色だな。前回は緑
    やっぱり社毎でデザイン選んでんじゃないかな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:39 | URL | No.:1978201
    今のネットってあの手この手でマウント取ろうとして書き込んでる奴らの余裕もホントになくなってきてるよな
    日本が衰退している証拠だ
  20. 名前:肉 #- | 2021/09/24(金) 15:40 | URL | No.:1978202
    白地に黄色い帯やな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:49 | URL | No.:1978205
    何故健康保険でマウント取れるんかさっぱりわからん。
    医療系から見たら「診療報酬請求出して短期間で医療機関にちゃんと振り込んでくれる協会けんぽや国保/後期高齢者広域連合のほうがありがたい」わ。
    請求出して半年以上入金を待たされる健保組合なんてザラにあるのに。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:52 | URL | No.:1978206
    新卒で入った会社、正社員雇用後も国保のままだったんだよね。あれなんだったんだろう。
    賞与ありって書いてあったけど、実際は寸志(三万円)だったし、
    なんなら給料も額面14万だった。
    私はどういう雇われ方をしていたんだろう…。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 15:55 | URL | No.:1978208
    こういう奴って記憶が弱いから
    免許証の色の記憶とかと混濁してんだろうな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 16:05 | URL | No.:1978211
    3つ折りの紙の保険証見せたら病院の受付の人が困惑してたわ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 16:07 | URL | No.:1978212
    彼女看護師だけど紙の保険証なんてあんまキニシナイっていってたぞ。

    むしろ普通に自由診療とかいるしなぁ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 16:10 | URL | No.:1978213
    わい県庁低見の水色
  27. 名前:   #- | 2021/09/24(金) 16:18 | URL | No.:1978218
    わい税理士余裕の水色
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 16:30 | URL | No.:1978220
    所属の組合が発行するときの色でしかないから、大した意味ないで。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 16:31 | URL | No.:1978221
    俺のはブラックにゴールド文字だがどんな意味なんだ?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 16:41 | URL | No.:1978222
    役割が同じなら色分けする必要なくない?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 16:44 | URL | No.:1978223
    ワイIT健保、白地に黄色帯で06
    こんな指標なんもアテにならんで
  32. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/24(金) 16:55 | URL | No.:1978226
    でかいことろは52の画像のマックみたいに会社のロゴ入ってるだろ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 17:06 | URL | No.:1978227
    以前は水色だったのにピンクになりよった
    水色が良かった
  34. 名前:  #- | 2021/09/24(金) 17:08 | URL | No.:1978230
    国保だから今年は水色だ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 17:08 | URL | No.:1978231
    父さんがトヨタの本社勤めだったけど水色だったな
    マックみたいなロゴなんてないよ
    会社名と本社の住所が書いてあったくらい
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 17:12 | URL | No.:1978232
    Googleは白に会社のロゴが入っててカワイイよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 17:20 | URL | No.:1978234
    資本金でも従業員数でも確実に大企業だけど、水色(06)だわ

    つーか何色だろうと企業名入ってるんだからさ…
    こんなんでマウント取れてるとか取られてるとか、、、
    そんな事ばっかり思ってるから底辺なんだよ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 17:24 | URL | No.:1978235
    色関係ないだろw
    電機6労連の1社勤めだが、水色と緑の中間色みたいな色だぞ
    ロゴはないけど、すかしっぽくメーカー名が大きく入っているな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 17:29 | URL | No.:1978236
    水色だけど番号1番だぞ
    1番しか居ないけど
  40. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/24(金) 17:40 | URL | No.:1978237
    偽造防止の為に 何年かに1度色変えるとかないのかな? 昔の保険証の色なんて覚えても無いけど
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 18:07 | URL | No.:1978240
    保険証なんて見せ合う?
    気持ち悪いガイジの創作いちいち取り上げんな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 18:26 | URL | No.:1978243
    うちは社員20人の零細だけど「〇〇県〇〇業健康保険組合」みたいなところに入ってるし
    全然当てにならんぞ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 18:43 | URL | No.:1978245
    病院で受付やってるけど保険証のなんて会社によって違ったりするしな。普通は06とか33とか頭の二桁で判別する。
    某カメラで有名なところは保険証に顔写真付いてて白色だったりするし
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 18:45 | URL | No.:1978246
    関東ITソフトウェア健康保険組合だから単色じゃなくて 白地にカードダスの上帯のみ(黄色) みたいな感じだわ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 18:58 | URL | No.:1978248
    いつもの妄想ごっこ遊び
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 19:11 | URL | No.:1978252
    連結で10万人以上が働いてる企業だけど、青だよ。
    おそらく変えられるんじゃないかな。
    ちなみに青はコーポレートカラー。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 19:17 | URL | No.:1978253
    ブルーカラーだからブルーになってるな
    大やらかし財閥の名前やっともらえるようになったド田舎中小だけど
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 19:24 | URL | No.:1978255
    細かすぎて笑えてくるw
    ちいせえなあw
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 19:31 | URL | No.:1978257
    管理人このスレ立てるの好きだなw
    ちな今は郵送で直接家に送られてくるから見せ合う機会ないで
    昔もないと思うけど
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 19:44 | URL | No.:1978258
    それで自尊心満たされるなら大いに結構よ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 19:46 | URL | No.:1978259
    泣きました。私の保険証は青色です...(トヨタ勤務)
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 19:52 | URL | No.:1978260
    三大財閥のグループ会社だけど水色だぞ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 19:53 | URL | No.:1978262
    そもそも友達に保険証見せる機会なんてないしな
    イッチは友達エアプだろ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 20:02 | URL | No.:1978264
    *39
    オレ社長なのに水色2番だわw
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 20:04 | URL | No.:1978266
    DENSO白やで
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 20:08 | URL | No.:1978268
    無職ピンクワイ高みの見物
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 20:14 | URL | No.:1978269
    わい06だけど給料が全く伴ってない
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 20:18 | URL | No.:1978270
    個人事業主でゴリゴリ稼いでるワイには
    ちょっとよく分からん話やな。

    嘘。ゴリゴリとは稼げてない。
    まあまあ悪く無い稼ぎはあるけど。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 20:37 | URL | No.:1978272
    >>58
    きも。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 20:56 | URL | No.:1978276
    ワイの勤め先従業員5万人以上で水色だぞ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 21:08 | URL | No.:1978278
    国から支給されるようなモンでマウントの取り合いをする底辺
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 21:31 | URL | No.:1978284
    ※60
    うちもそうだった
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 21:36 | URL | No.:1978286
    Googleだから血のように赤いはwww
    俺の勝ちなwwwww
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 21:56 | URL | No.:1978289
    伊藤忠青やぞ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 22:07 | URL | No.:1978293
    書かれてるけどワイのNTTも青色やぞ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 22:19 | URL | No.:1978298
    ワイ水色低みの見物
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 22:53 | URL | No.:1978318
    大企業というか、自前の健康組合を持ってるってことやろ?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 22:56 | URL | No.:1978321
    >>12
    ようやく見つけた唯一あっくんマウントできるところなんやろ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 23:01 | URL | No.:1978322
    うちも水色だった
    自社で保険組合がある大手企業は水色みたいだけど、結局何が言いたいんだろう
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 23:45 | URL | No.:1978342
    弁護士だけど水色
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 23:50 | URL | No.:1978343
    06やけど青やぞ
    色関係ないぞ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/24(金) 23:59 | URL | No.:1978345
    俺、障害者医療費受給者証+国保

    受付「マル障の方ですねー、処方箋もらったらそのままお帰り下さって結構ですよー」

    因みにお薬代もタダや。保険診療内ならな。

    上で待ってるで。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 00:55 | URL | No.:1978357
    赤、ピンク、黄色、緑
    これらが大会社と個人、あるいは公務員と高齢者で被ってるので、色によるマウントはちょっと無理
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 01:07 | URL | No.:1978362
    この何の根拠もないデマが何故定着したのか謎なんだよなぁ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 01:11 | URL | No.:1978363
    持病持ちで月に3万近く医療費かかる正社員やが
    関連企業の大手保険組合に移行してからは
    そこそこの金額を補助してくれるようになったで
    嬉しいけどコレ退職後も死ぬまでかかるカネなのよね…
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 01:49 | URL | No.:1978369
    つまり当てにはならないってことやなw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 02:23 | URL | No.:1978383
    保険ROOMってサイトで解説してたわ。以下の引用のように、色は絶対ではなくあくまで目安らしい。


    例えば組合保険は主に大企業とそのグループ会社で働く従業員と、その家族で構成されています。
    赤やピンクが多いといわれていますが、黄色や水色など様々な色の健康保険証が発行されているので、あくまでも目安として考えるのがいいでしょう。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 02:26 | URL | No.:1978386
    米75
    医療費が年間10万円超えると還付金戻ってくるぞ。領収書は取っておけ。書き込みの感じから年収200は余裕やろ。この計算式や。

    医療費控除額=【医療費負担額】 −【保険金等で補てんされる金額】−10万円

    詳しくはここみろ。
    ttps://fp-moneydoctor.com/news/knowledge/medical_expenses_deduction/
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 02:33 | URL | No.:1978389
    米75の場合は計算式に当てはめると、通院のみで保険等の還付金が無かったとして。

    医療費負担額(36万)ー保険金等で補てんされる金額(0円)ー10万円=26万円帰ってくるな。

    歯医者とかイレギュラーな診療ってか保険診療なら全部対象だから領収書はとっておくといいよ。
  80. 名前:スワーヴシティ #- | 2021/09/25(土) 02:55 | URL | No.:1978402
    もう勤めてる会社言えよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 02:56 | URL | No.:1978403
    >>78
    発症時は保険でプラスなので返ってくるわけもなく
    二年目に申請したところ2万しか返って来なかったからやめたな
    その頃は月額2.5万くらいだったのもあるが
    あくまで控除なので所得税率をかけた金額しか返ってこないよ
    手間を考えると(くそ真面目に歯医者とかも計算してた)それほど魅力はなかった
  82. 名前:あ #- | 2021/09/25(土) 03:24 | URL | No.:1978416
    保険証の色って違うんか
    今の今まで知らんかった
    うちは緑だな
    企業じゃないからかな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 03:28 | URL | No.:1978417
    国保だけど水色だぞ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 05:33 | URL | No.:1978443
    外資系だけど水色で、先頭の二桁は06
    世界で◯番目の半導体メーカーだから
    大企業クラスと自惚れてたわ。

    所詮は他所の国の企業ってことね
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 05:55 | URL | No.:1978445
    多分大手勤務なのに水色だぞ、年収で言えば1500くらい
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 06:40 | URL | No.:1978457
    オレンジだったような
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 06:44 | URL | No.:1978459
    32だけど水色
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 07:13 | URL | No.:1978468
    水色06で誰もが知る大企業だけど、保険証でその人のことはわからない。自分は非正規でも保険に入ってるから。希望と人生の予定を立てられるのは正社員だけで、非正規は不安と日本のアンダークラスでその日を生きてるだけ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 08:27 | URL | No.:1978490
    色が変われば健保の割引率が違う訳でもあるまいに。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 08:32 | URL | No.:1978493
    06で斜め半分に水色でびっしり会社名描いてある
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 09:25 | URL | No.:1978512
    彼女が看護師だけど~とか言ってる人いるけど看護師が保険証を見ることなんてほとんどないだろ
    医療事務が手続きするんだから
    看護師が医療事務やってるようなところで働いてるなら彼女さん大変だね
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 09:59 | URL | No.:1978533
    派遣も健保組合あるんやぞ
    個人医院は医師国、国立医は共済、独立医や大き目な独立医は協会けんぽやな
    トヨタ本社は健保組合、販売店は協会けんぽ
    整骨院経営者から見たら健保組合は「はよ金振り込め」か「来んぞ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 10:08 | URL | No.:1978537
    ワイニートやけど黄色やわ
    パッパのおかげやな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 11:05 | URL | No.:1978557
    職歴、年収オークション始まってて草wwwww
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 11:19 | URL | No.:1978561
    どちらかというと色じゃなくて番号でしょ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 11:35 | URL | No.:1978566
    >>93
    良かったな
    ワイは水色や
  97. 名前:計器屋 #- | 2021/09/25(土) 11:55 | URL | No.:1978572
    うちの組合は白だ。一覧に載ってない・・・
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 12:15 | URL | No.:1978577
    関〇百貨のペラペラ神紙保険証なら、
    協会けんぽの方がプラだし、透かしあるしマシ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 13:15 | URL | No.:1978589
    単にマウントしたいだけのバカ1が
    無知をさらしたというだけのスレだったな…
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 14:23 | URL | No.:1978598
    みんな同じ金色っぽい黄色かと思ってたわ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 14:46 | URL | No.:1978609
    共済でも青なんですが
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 15:32 | URL | No.:1978622
    健康保険証の色でマウント取れるなら俺のとこなんてゴールドだからほぼ全てに勝てるな
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 19:20 | URL | No.:1978674
    働いてないなら兎も角、働いてるならどうでもいいだろ。こいつ自分の子に働いてる人指差して真面目に勉強しないとああなるとか言いそう
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/25(土) 21:30 | URL | No.:1978691
    黒い猫の宅配会社はトラックのデザインまんまの保険証だったような
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 03:07 | URL | No.:1978815
    企業名はいつろとるしな
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 11:32 | URL | No.:1978910
    色覚えてないけど共済保険がどうとかいう話を職場で聞いた気がする
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 02:39 | URL | No.:1979246
    企業の健康保険組合に色なんて関係ないよ。
    独自のデザインだわ。
    うちは上が白、下がクリームで背景に健保名がローマ字で金色でいっぱい書いてあるしの
  108. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/29(水) 08:59 | URL | No.:1980134
    00 自宅警備
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/30(木) 08:50 | URL | No.:1980575
    保険証の色で殴り合いは草
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/30(木) 17:30 | URL | No.:1980691
    保険証の色で殴り合いは草
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/24(水) 16:34 | URL | No.:2000352
    大企業だけど緑だわ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/31(金) 17:39 | URL | No.:2011442
    ペラい健康保険証はもうガチで悲しい奴やな(退職して国保にしたら、送られてくる)
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 09:16 | URL | No.:2024613
    >112
    社保と負担額変わらんが、なんで悲しいの?
    見栄張れないから?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15245-1dfe8ea7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon