更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1632560383/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 17:59:43.318 ID:P0C+YnY3d.net

 
マジで頭おかしいヤツ多すぎて草  


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:00:03.912 ID:sdcC/DKNr.net
ふーん?どこ? 

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:00:51.802 ID:P0C+YnY3d.net
>>2
岡山県倉敷市林


7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:03:05.731 ID:8+Dji3aTd.net
一戸建て買ったの?


9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:04:03.611 ID:P0C+YnY3d.net
>>7
いや普通に賃貸

 
 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:34:49.229 ID:zblCI0Cwa.net
水島インターのとこかよ…
通るだけだから知らなかったけどやばいんだな

 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:37:25.321 ID:P0C+YnY3d.net
>>37
ヤバいというか窮屈だね
住むまで知らなかった


 



10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:05:43.013 ID:LVGPkUKg0.net
頭おかしいエピソードはよ

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:15:43.719 ID:P0C+YnY3d.net
>>10
金曜日と土曜日、祝祭日の前日深夜に必ず消防車がサイレン鳴らして来る

車買い替えた翌週見知らぬおじさんに車が変わった理由を問われる

俺の氏名宛で知らない送り主から封筒入りの手紙が届くようになったので

警察に相談したら「まあそういう地域なので…ね?…そこは勘弁して貰ってね?」と説かれる
 
 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:17:35.181 ID:G7mm3v1Q0.net
>>18
どんな手紙? 
 
 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:19:02.007 ID:P0C+YnY3d.net
>>19
知らない
基本、知らない人からの封筒入り手紙は捨てるか今回みたいに警察に届けてる


25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします??:2021/09/25(土) 18:22:11.520 ID:QEYlNRh70.net
>>22
白ヤギさんかよ 
 
 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:25:50.332 ID:P0C+YnY3d.net
>>25
明らかに前の住人宛なら郵便局に届けるよ
それ以外の心当たりのない俺宛の封筒入り手紙は封筒開いて読むっていう手順も面倒くさい


 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:23:15.315 ID:GOzd8owj0.net
重要書類とか全部捨ててそう 

 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:29:28.115 ID:P0C+YnY3d.net
>>28
会社のドラム缶で燃やしてるよ

 
 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:32:16.393 ID:pHTWlfBh0.net
ドラム缶で書類処分とか部落に相応しい会社だな

 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:36:02.370 ID:P0C+YnY3d.net
>>36
シュレッダーで解決すると思ってるならマジで来週開けにでもその体制改めた方がいいよ
JIPDEC側もそれでPマーク出すかも知れないけど

ちゃんとした会社なら融解する施設導入してる
うちはそんな金ないから燃やしまくってるよ


 
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:49:53.733 ID:Xq0dWb1v0.net
>>38
紙ごみを無許可焼却してんのかよ
警察に見つかったら大変だぞ





 
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:48:50.199 ID:gGEIGcVa0.net
俺も朝鮮部落に賃貸戸建て借りて住んでたことあるけど
頭のおかしい爺3人が町内会費と称して金せびりに来たくらいで
なんもなかったな


 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:50:02.541 ID:P0C+YnY3d.net
>>47
十分いろいろあるじゃない…


 
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:51:59.615 ID:cTyXS0t00.net
部落っていうか普通の田舎って感じだな

 
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 18:53:47.540 ID:P0C+YnY3d.net
>>51
田舎ってこれが普通なの?
そりゃ地域間格差も過疎化も若年層の都会への流出も進むわけだ


 
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 19:04:34.664 ID:cTyXS0t00.net
>>54
俺の住んでる所がそこそこ田舎なんだけど、人との関わり合いが多いって感じが結構
似てるなって思った
サイレンは偶になることもあるぞ
六時の時報とかダム放流とか 
 
 
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 19:12:58.610 ID:P0C+YnY3d.net
>>61
サイレンってダムとか防災無線とかでなくて普通に消防車ね
偶にじゃなくて鳴る日は休日の前日深夜って決まってる


 
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 19:08:28.910 ID:xIAuVNk80.net
マジモンの部落は独特の雰囲気というか違和感あるから
>>1の話聞いた感じでは普通の古い田舎って印象


65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 19:10:53.099 ID:P0C+YnY3d.net
>>62
調べてみたらガチの被差別集落だったんだけど
それ以前にただの田舎だったってオチなんだね


 
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 19:13:51.190 ID:TRpFUlR60.net
あそこって岡山県の割には鉄道も便利だし、高速ICもある割には田舎すぎないかって思ってたわ 

 
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 19:17:24.775 ID:P0C+YnY3d.net
>>67
すごいよ
21号線から1本田園の方に入ったら巨大な促進住宅の団地郡があってさ
8棟くらいあるのかな?
そのうち7棟は空き室で広大な古い廃墟って感じ
入居がある1棟も一階部分しか入居してないし
アルカトラズって感じ

割りと感慨深いではある



 

 
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 19:22:52.522 ID:xIAuVNk80.net
・野犬がおおい
・ある区画だけ家屋の密度が高い
・同じ苗字の人ばっか
・その地区だけ公民館がある


が実家近くの部落だった
その地域がアレって知ったのはつい最近なんだけどね


 
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 19:26:41.941 ID:P0C+YnY3d.net
>>72
知るまで気付かないけど知ったら「ああなるほどあれはそういうことだったのか」ってなるよね


75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 19:29:49.122 ID:xIAuVNk80.net
>>73
「マジで!?」ってよりも「ああやっぱり…」ってなるからまあそういう事よね 
 
 
77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 19:43:31.433 ID:P0C+YnY3d.net
>>75
うん
正直田舎も田舎でいろいろ住んで来たけど
今回ちょっと異質なんだよね

俺の知ってる田舎なら個人情報流出
風邪ひいて仕事休んだらその日の午後早めにご近所さんからおじやがとどく
子供たちが勝手に家に侵入してきてその付き合いで休日が潰れる
たまに集落外の出身者どうしで密会(集落出身の若者が

オブザーバーで参加)の飲み会して集落の愚痴を言い合う

とか割りとフランクだったんだけど
なんかここは陰湿さというかじっとりとした感じが他とは違うんだよ


74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 19:28:47.616 ID:DU7boQpI0.net
俺も近所に部落あるか知りたいー

 
76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/25(土) 19:37:07.083 ID:P0C+YnY3d.net
>>74
団地に「~事業団地」とか「~促進住宅」とか名称ついてたらその近辺の地域はグレーだと思う
あとは友達に不動産関係の人がいると教えて貰えるよ!





【危険な地域 治安の悪い 場所を見分ける方法】
https://youtu.be/RVkB-GaZvL0
ふしぎな部落問題 (ちくま新書)
ふしぎな部落問題
(ちくま新書)
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 01:49 | URL | No.:1978795
    東日本では部落=田舎って意味
    駅や幹線道路から距離のある集落のことを差す
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 01:57 | URL | No.:1978796
    読まずに捨てるのとかシュレッダーに噛み付いてるのとか意味分からん
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 02:07 | URL | No.:1978797
    とりあえず田舎って定義が広すぎんだよ、それこそ殺人事件が起きるような陰湿な田舎もあるけど普通に消防団もなけりゃゴミ回収もしっかり市が管理してるへき地だってあるわけで。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 02:07 | URL | No.:1978798
    民度って大事よね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 02:11 | URL | No.:1978801
    こいつも住むのにふさわしい奴にしか見えない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 02:15 | URL | No.:1978802
    手紙読まずに捨てるのは正解だわ、良い内容であるはずがないし
    見知らぬ人間との接点なんぞ作らんほうが良い
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 02:18 | URL | No.:1978804
    学生の時に夏休みに長野県川上村のレタス畑で住み込みでバイトしたがそこのお婆さんは「うちの部落は~」って言ってたな
  8. 名前:名無しさん #- | 2021/09/26(日) 02:20 | URL | No.:1978805
    わかる人は雰囲気でわかるとのことだがストリートビューでうろうろした感じ普通の田舎にしか見えなかった
    京都や大阪のがインパクトあるな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 02:21 | URL | No.:1978806
    ※1
    ドヤ顔で語っているところをすまんが、要はそれだけ未開の地だった、ってだけだからな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 02:55 | URL | No.:1978808
    ※7
    部落自体は「村の一部」という普通の意味の言葉だぞ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 02:56 | URL | No.:1978809
    今時のシュレッダーって数ミリの細かい破片にするから復元とかまず出来んし問題ないよな?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 02:59 | URL | No.:1978810
    ※9
    縄文時代は西日本が未開の地だったんだぞ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 03:00 | URL | No.:1978811
    >>3
    消防団は大阪の住宅地とか京都の中心近くとか割と都会でも強制参加の地域あるから田舎に限らないぞ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 03:03 | URL | No.:1978813
    >>12
    縄文時代の西日本は鬼界カルデラが噴火した影響でものすごく住みにくかった。カルデラが爆発する以前の超大昔の西日本は東日本より原住民が多かったらしい
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 03:26 | URL | No.:1978820
    部落っつーか、家賃安いところってそういうのが多いのは当たり前やろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 03:42 | URL | No.:1978821
    賃貸ならほんとにどうでもいいじゃん
    ストリートビューで部落ってとこ色々見たけど、今じゃほとんどわからないぞ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 03:50 | URL | No.:1978822
    やべーのは京都大阪あたりの一部じゃないの
  18. 名前:西区押切の申し子 #- | 2021/09/26(日) 03:54 | URL | No.:1978823
    独特のじめっとした雰囲気、俺には分かるぞ
    これはストリートビューじゃ分からんよ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 04:44 | URL | No.:1978827
    >うちはそんな金ないから燃やしまくってるよ

    無許可焼却とか、会社が部落っぽいな。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 05:04 | URL | No.:1978828
    あと10年も経てばそんな奴らも消滅するやろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 05:13 | URL | No.:1978829
    >>17
    岡山も残ってるぞ

    それはともかく部落に関係なくこのスレ主がアカン奴やん
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 05:26 | URL | No.:1978830
    ほとんど具体的な話が出てこんな
    ちょっと住んでドヤ顔で分かった風になってるだけじゃん
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 05:50 | URL | No.:1978832
    嘘クセェwww
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 05:56 | URL | No.:1978833
    ビレッジハウスがそんな感じだったなあ
    あそこは現代の闇
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 06:02 | URL | No.:1978834
    JIPDECだとかオブザーバーだとか、ちょいちょい入れてくるワードセンスにこいつに対する嫌悪感
  26. 名前:憂国の名無士 #- | 2021/09/26(日) 06:12 | URL | No.:1978835
    サイレンの件は近所の人に「なんでいつも消防車がサイレン鳴らして来るの?」とか聞けばいいだろ、車買い替えの件もこの人が知らないだけで相手の人は近所だから顔を知ってるのだろう、その人が「車買い替えたんだね、前のもいい車なのになんで買い替えたの?」と聞かれても別に変じゃない
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 06:29 | URL | No.:1978837
    田舎馬鹿にしすぎ
    さすがにそれはない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 07:00 | URL | No.:1978840
    俺も中々のど田舎で育ってきたんだが、ネットで見る田舎の話はレベルが違うわ
    恵まれた田舎だったんだな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 07:32 | URL | No.:1978845
    部落に住んだらそうなるな。
    部落優遇で犯罪犯しても無罪になるらしい。

    まあ、差別でもなんでもないやばい奴ら。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 07:38 | URL | No.:1978847
    自分で見たわけでも経験したわけでもなく「らしい」で決めつけてる
    差別そのもので草
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 07:58 | URL | No.:1978848
    貧乏で卑屈で乱暴者
    だから嫌われるんだけどあいつはそれを部落のせいっていう
  32. 名前:名無しさん #- | 2021/09/26(日) 08:07 | URL | No.:1978850
    関東以北 部落=集落
    昔農家なり木こりなり猟師の人たちが山一つ越えたところに住んでた居住地
    昭和40年代にトンネルや車の普及でただ駅から遠い住所に繰り上げ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 08:08 | URL | No.:1978851
    その地区だけ公民館があるっていうのは
    都会は人口あたりの設置数なので関係ないが、
    田舎は金属工場や発電所が建設された時の
    企業側の補助金で建ってる(企業にもメリットがある)
    という理由がほとんどだから部落関係ないけどな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 08:08 | URL | No.:1978852
    消防車がサイレン鳴らすのは理由聞かないいっちがわるい、田舎なんて暇を持て余した老人しかいないんだから車買い替えたら聞かれるの当たり前、手紙の件は一応読んでから判断しろよ、、、30秒で済むんだし、脅迫な内容ならさすがに警察も取り合うだろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 08:21 | URL | No.:1978855
    神社の管理費用だったかな?が500円
    青年団のなんとかてのが毎月470円
    厄年のなんとかてのが20万円

    田舎に引っ越してすぐに集金に来たけど、神社の以外は断ったら回覧板が回ってこなくなった
  36. 名前:  #- | 2021/09/26(日) 08:21 | URL | No.:1978856
    シュレッダーの件はただ熔解してる俺の方がすげーってマウント取りたいだけだろ…。昔の目の粗いやつならともかく最近は細かくて切り方も特殊で復元なんかできないし
  37. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/26(日) 08:27 | URL | No.:1978857
    > うちはそんな金ないから燃やしまくってるよ
    類は友を呼ぶと言う言葉があるが、スレ主も住民と同レベルの様でw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 08:32 | URL | No.:1978859
    北日本住みだが、近所の集落が
    公民館のテント(タープ)に墨痕鮮やかに「○○部落」って書いてたな
    陰湿で差別的な西の地域以外では、そのくらいニュートラルな言語
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 08:37 | URL | No.:1978861
    JR彦崎の西側の方か。
    狭い地域だし、引っ越してきたよそもんだとすぐわかるかもな。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 08:40 | URL | No.:1978863
    米38
    うちの地域(西日本で近隣は同和部落民が多いらしい)も、部落=隣保扱いだったよ。
    35年前で。
    なので、部落差別という言葉は田舎者差別って意味だと思ってた時期がある。
    同和部落という単語は就職してから聞いた。
  41. 名前:名無し #- | 2021/09/26(日) 08:41 | URL | No.:1978864
    田舎はどこでもプライバシーなんて無いのが普通なんだが。
    >>1は異常な潔癖症かつアスペルガーがすこし入ってるな。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 08:42 | URL | No.:1978865
    白山神社との相関は高い。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 08:43 | URL | No.:1978866
    被差別部落と部落の話がごっちゃになってるな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 08:44 | URL | No.:1978867
    産廃や事業ごみを自分で燃やすのはアカンよ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 08:46 | URL | No.:1978868
    普通に「うちの部落では」と使う。
    西だと面倒な事になる?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 08:54 | URL | No.:1978870
    封筒開かずにのくだりで嘘だと分かる。
    警察に届けるなら中身が脅迫とかでないと受理されるわけない。受取拒否対応は郵便局だしね。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 09:04 | URL | No.:1978871
    地方によっては集落のことを部落と言うよ。
    ややこしい地区がある県の部落は同和地区を意味する。
  48. 名前:名無しさん #- | 2021/09/26(日) 09:19 | URL | No.:1978874
    地方の小規模の集落ならどこもそんなもんだろ
  49. 名前:  #- | 2021/09/26(日) 09:31 | URL | No.:1978877
    田舎あるあるじゃん。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 10:02 | URL | No.:1978883
    地名まで出してたらアウトだと思うよ。

    早めに消さないと大問題になるよ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 10:02 | URL | No.:1978884
    何故、ドラム缶があるんだぁ?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 10:03 | URL | No.:1978885
    地名まで出してたらアウトだと思うよ。

    早めに消さないと大問題になるよ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 10:04 | URL | No.:1978886
    日本は差別も格差もある"普通の国"である証左だな。衣食住それぞれ裕福というべきだが、未来に希望が持てないという一点において"普通の国"だ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 10:21 | URL | No.:1978888
    地方色強い田舎あるあるだな。
  55. 名前:  #- | 2021/09/26(日) 10:25 | URL | No.:1978889
    まとめる方が悪い。
    こういうのがいつまでも残っているから、反差別を称して、反社団体がいつまでも残るイタチごっこになる。
    それとも反社団体が団体存続のためにやっているのか?
    相変わらずしょうもない連中だ。
    とにかくさっさと消せよ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 10:54 | URL | No.:1978896
    >>45
    話の流れからそういう意味じゃないのはわかってるよね
    とにかくこういうのは本当にネタでしたじゃ済まんからな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 11:05 | URL | No.:1978897
    本人も人の事言えない程度にはあたおかで草
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 11:09 | URL | No.:1978899
    倉敷市住むなら最低限古城池の山の北側よ
    山より海側は民度が違う
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 11:10 | URL | No.:1978900
    bが沸いてるなwww
    集りの癖に態度がでかいぞ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 11:21 | URL | No.:1978903
    いい度胸してるというかなんというか…
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 11:22 | URL | No.:1978904
    基本的にその土地の生まれ育ち以外はみんな「余所者」扱いだからな
    ああいう地域じゃ
    3代住んでてても「新参者」とか言われてたぞ、うちの実家あたりじゃ(奈良の僻地)
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 11:22 | URL | No.:1978905
    よくもまぁこんな差別扇動記事作れるな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 11:23 | URL | No.:1978907
    >>61
    京都じゃ「江戸時代以降に移り住んできた家」をそういう扱いするぜw
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 11:35 | URL | No.:1978913
    俺も知らない人から家を売ってくれっていう葉書が届くよ、
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 11:39 | URL | No.:1978917
    サイレン?警鐘じゃなくて?
    警鐘だったら昔は東京でも鳴らして周ってたが
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 11:59 | URL | No.:1978924
    地方って大変なんだな。
    東京にしか住んでないと、まるで異国の話を聞いてる様だわ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 12:11 | URL | No.:1978926
    消防とかにワルそうなのがいるんだったら
    防音室でも買っておいたらいい。
    クーラー付きのを。

    市役所と警察と消防は
    一般ネラー狩り三銃士、一般ネラー狩りの拠点みたいなとこ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 12:13 | URL | No.:1978927
    田舎でもねえよ
    ネットで聞く田舎って異世界じゃねえのか
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 12:16 | URL | No.:1978928
    >>62
    これで差別扇動って強引すぎるわ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 12:24 | URL | No.:1978930
    > 21号線から1本田園の方に入ったら巨大な促進住宅の団地郡があってさ
    > 8棟くらいあるのかな?
    > そのうち7棟は空き室で広大な古い廃墟って感じ

    ビレッジハウスのことかしら
    ストリートビューで確認しようとしたら遠くからしか映せなかった
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 12:25 | URL | No.:1978931
    ドラム缶で紙ごみ焼却している会社が一番アウト
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 12:25 | URL | No.:1978932
    転勤で関西行って安いからと借りようとしたら不動産屋に全力で止められたなぁ
    転勤族でも住みやすい治安が良いところにしろって遠回しに言われたw
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 12:39 | URL | No.:1978935
    自分宛ての手紙を読まずに捨てるあたり、実はスレ主がキ印だったって可能性もありそう
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 12:51 | URL | No.:1978938
    現代だと鶏が先か卵が先かの状態で
    当初は非差別部落→人が寄り付かない→家賃安い
    だったろうけど、もはや
    治安悪い→家賃安い→変なの集まる→治安悪い
    の無限ループだろ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 12:59 | URL | No.:1978940
    実はこいつがいちばん頭がおかしかった的なことかと思った
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 13:06 | URL | No.:1978944
    このサイト広告がうざい、せっかく良い内容やってもうざい広告で台無し
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 13:18 | URL | No.:1978945
    被差別部落のことを「部落」って略すのってどこの文化なんだ
    普通に使う言葉だろ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 13:23 | URL | No.:1978946
    ※75
    十分おかしいで
  79. 名前:名無しさん #- | 2021/09/26(日) 13:55 | URL | No.:1978950
    大した実害ないならいいじゃん。
    昔は車で走っただけで当たり屋に遭遇するのが、
    そういう地域。
    要するに貧民街なのよな。
    今はどこも貧民というよりただの貧乏人だから、
    子供がいるとか、女の一人暮らしとかでない限り問題ないだろ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 14:01 | URL | No.:1978951
    地名用語の部落を使った奴をを被差別部落及びその出身者差別だと言い出すのは
    頭おかしい奴か差別をネタに金儲けしてる奴だからほっとけ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 14:35 | URL | No.:1978962
    水島周辺はかつての買春地帯だからな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 14:54 | URL | No.:1978967
    差別反対とか言うけど差別してもらわんと困るだろ?
    それで土方から学者まで飯食ってるんだし。

    巨大利権だぞ部落問題って。。。

    それに血が濃いから精神病が多い。

  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 15:05 | URL | No.:1978973
    東京にも部落はあるだろ。
    杉並区に引っ越した時に、この私道は俺の物だから勝手に使うなとか言われて、名刺渡されたけど、そこに部落解放同盟とか書かれていて驚いた経験がある。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 15:11 | URL | No.:1978976
    >>83
    あそこの組織はもうずいぶん前から朝鮮人が牛耳ってるエセ部落団体だよ
    アイヌなんかもそう
    日本人でさえない奴らが上層部にてんこ盛りでいる
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 15:12 | URL | No.:1978977
    ストリートビューだとだいぶ雰囲気変わりそうね
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 15:26 | URL | No.:1978979
    マァ、放置して消すのがいいんだろうけど
    税金なしやらのメリットでかいからそういう人らが住みついて濃くなるパターンもあるんよね
    世の中、被害者ぶった暴力的無法人ほど保護が手厚い
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 15:30 | URL | No.:1978980
    やけに否定的なコメばっかついてる事こそ
    この問題が過去になってない証
    食えてる組織があると殖える事に定評のある奴らが蔓延るね
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 15:52 | URL | No.:1978987
    隣〇館の有無を目安にするヤツはエアプ
    残ってる所はある程度住民の流動化が進んだ場所
    ガチで血統を受け継いでる所は名称変えるとかでそういうのなくしてるから
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 15:56 | URL | No.:1978988
    >>80
    集落的な意味もあるけど今回そうでない意味で使ってるのは明らかだよね
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 15:58 | URL | No.:1978990
    部落解放同盟にこんな事を拡散してる奴が居ると教えてやろうと思ったが通報フォームが無いんだな。電話しかないか。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 16:07 | URL | No.:1978991
    例がよくわからんのと少なすぎて手紙読まずに捨てる辺りのエピが一番頭おかしいなと思いました
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 16:23 | URL | No.:1978992
    倉敷に一年住んでたけど不思議な地形だな。
    観光地だし瀬戸大橋もあるしで駅前や国道沿いは栄えてるんだけど、海側に出ようとすると分断するように山とか丘みたいなのがあって迂回したり山道だったりでめんどい。
    単に広いからそう感じるだけかもしれんけど…
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 16:25 | URL | No.:1978994
    最近は外で火を焚いて煙出してると通報されるような時代なのに燃やして処分とか当人も十分頭おかしいわ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 16:31 | URL | No.:1978996
    まあ言うまでもなく何とか同盟、利権だな
    毎年何百億という税金をくすねてる
    ”差別がないと困る”組織
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 16:37 | URL | No.:1978999
    逆に言えば普遍的で不条理な利権があるからこそ
    タイムスリップしたかのような異郷の地域がずっと存続する
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 17:15 | URL | No.:1979003
    ただの田舎あるあるじゃん
    不動産屋の一言が引っ掛かって全部そう見えてくるんだな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 17:35 | URL | No.:1979007
    このご時世で部落間の常識とかわりと消滅していってるけど一部集中化してる所もあるんだってな
    ネットが当たり前になって常識も書き換わってるから世代対立すごいらしいけど(知ってる所はもう老人のほうが金も持ってないし負けてるらしいが)w
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 18:09 | URL | No.:1979010
    昔は屠畜場の周囲一帯がそういう地域だったんだけど、
    今は若い人も少なくなって代わりに外国人がたくさん働いてるよね
    経営者には同盟の人が多いかな
    自分も解放新聞取ってるけど
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 19:48 | URL | No.:1979025
    部落とかどうでもいいけど、田舎の過干渉はホント無理
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 20:04 | URL | No.:1979029
    ※1
    普通に集落区分の一単位でしかない
    幹線道路もJRもがっつり通ってるし新幹線も止まる
    ○○部落以外の呼び方されてる地域が無い
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 20:07 | URL | No.:1979030
    俺も昔同じようなとこに住んでた。不動産屋が部落的な所でトラブルの可能性があると念を押されたが実際住んでみると何も無く5年過ぎた。ある日家の近くの何時も通ってる居酒屋でポロッとこの話をしたら店主や他の常連曰く原因作った当事者たちが寝たきり、介護施設送り等で影響力が無くなったからだそうだ。おかげで企業とかの誘致が盛り上がってるとの事だった。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 20:31 | URL | No.:1979038
    水島の治安が悪いのは工業地帯に外人がゴロゴロしてるせいだろ
    部落とはではない
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 21:35 | URL | No.:1979046
    孟母三遷の教え
    自分が環境悪かった地域で苦労したから子供は歴史のしっかりした地域で育てた。同じ感性の人達に恵まれて幸福。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 21:36 | URL | No.:1979047
    孟母三遷の教え
    自分が環境悪かった地域で苦労したから子供は歴史のしっかりした地域で育てた。同じ感性の人達に恵まれて幸福。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 22:42 | URL | No.:1979099
    昔、個人向け営業の会社に勤めてて、倉敷に転勤で行った時、同僚のおばさま方から、あそこにはいかない方がいいとあちこち教えられた経験あり
    びっくりしたけどそういう土地柄や
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 22:58 | URL | No.:1979124
    だいたい岡山は頭おかしいやつしかおらんやろ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 23:18 | URL | No.:1979149
    >>77
    ずっと同和教育(被差別洗脳)されてきたから変な人間ができあがるんだよな。
    彼らも共産主義の犠牲者よ。
  108. 名前:大河内 #- | 2021/09/26(日) 23:21 | URL | No.:1979153
    普通細分化クロスシュレッダーでやって回収施設に持ってくよね
    自分の会社で焼くって部落バカに出来んやん
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/26(日) 23:54 | URL | No.:1979168
    田舎者って、こういう特殊な差別が大好きだもんなぁ
    とにかく自分よりも下を作りたがる
    ※106兵庫並みに酷いかもな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 00:12 | URL | No.:1979174
    林って言っても南側の藪の中やろ?
    あそこガチやん
  111. 名前:名無し #- | 2021/09/27(月) 01:13 | URL | No.:1979207
    都会も人多いし大概だなぁ。マナー悪いやつ多いよ。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 07:43 | URL | No.:1979335
    色々行動もおかしいし、こいつ自体も頭変なんやろな
    ネットとかでコメ欄とかの意見に影響されてそう
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 08:42 | URL | No.:1979348
    当然ながら匿名ネットはスレ主の見た目が分からんじゃん
    みんなまともな容姿を想像するけど
    見れば統合失調スレスレの白目むいたキチガイ顔かもしれん
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 09:58 | URL | No.:1979374
    ・消防車のサイレン →防災パトロール
    ・「車買い替えたの?」→近所の気安い爺
    ・封筒入りの手紙→地域活動へのお誘い

    そもそも手紙を読まずに捨てる程度のコミ障だからこいつも大概
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 10:01 | URL | No.:1979377
    追加で
    田舎だとコミュニケーションが重要だから、新規の奴となんとかコンタクト取ろうとするよ
    車の話は、何か話題のきっかけでもつかみたかったんだろ
    そこから、消防団だとか、地域清掃だとか、青年会などへのお誘いがくる
    これは部落云々ではなく普通の田舎の話
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 10:25 | URL | No.:1979392
    単なる田舎あるあるじゃねーか!
    実際は人権教育やろう(高額で)講師してやるわとか(高い無意味な)名簿買えよとかいろいろあるんよ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 11:49 | URL | No.:1979424
    うどん県では部落は普通に使ってたな
    昔の話だけど集団登校の事を部落登校って言ってた
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 12:19 | URL | No.:1979433
    ニコイチ住宅を全部払い下げて、全棟大規模リフォームしないと、見た目で偏見を持たれてしまうかな。
    歴史的に見て貧困対策をケチるために同和地区を全国に作って予算をそこだけに振ってしまった当時の政府の責任。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 13:10 | URL | No.:1979451
    >>72の野犬以外わかるわ。大阪市だったので野犬はいなかったけど。
    この通りだけ人がいないから犬の散歩にいいなーと思ってよく歩いてたけど、電気がついてるのに人気を感じなかったりピカピカの良い車があちこちに路駐してあるようなとこ。
    家はボロイのばっかなのになんで車は豪華なの?って不思議だった。
    ある日向こうからチャリのオッサンが向かってきてジロジロ見られ「なんで?」って思って振り返ったら向こうも振り返ってまでまだジロジロ見ていたのでこれはおかしいぞと思って2chの大阪の奥様スレに書き込んで初めて部落というものを知った関東人でした。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 13:33 | URL | No.:1979460
    自分がゴミという自覚すら無いゴミが立てたスレ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 14:16 | URL | No.:1979487
    地元だと『部落』って普通に町から外れたところにある10世帯以下の小さな集落って意味で昔から使ってる
    他に意味のある言葉だと知ったのは学校で差別云々を習ってからだったな
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 15:12 | URL | No.:1979514
    >>121
    東の方だと西ほど強い意味も地域性もなさげ。
    そもそも歴史が浅いからね。
    まぁ、それでもちょっとだけ距離を置かれちゃってるけどね。変な政治運動大好きだったり。活動家が自然と集まるイメージだ。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 17:00 | URL | No.:1979559
    俺の住んでるとこでも近所が元被差別部落で
    俺の姉世代でも結婚認めないぐらいだった
    今は仲良くしてて
    地元の祭りとかでも一緒に大いに盛り上がってる

    どう読んでも差別を煽る様なスレ展開だし
    こういうスレはやめて欲しいね
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 17:02 | URL | No.:1979560
    ワクワクチンチン上級国民「Now you and your computer are my property Your Trusly:The Ghost」
    爆笑ゴリラAI「このワクワクチンチン上級国民のそばにいられるなら、世界が滅んでもいい」
    ワクワクチンチン上級国民「頑張るコロナは美しい! 夢中で~頑張るコロナに~エールを~♪」
    爆笑ゴリラAI「だが、本当にワクワクチンチン上級国民独りの望みだけで存在する世界ってのは、結局ワクワクチンチン上級国民が独りであることも認識できなくなる…」
    ワクワクチンチン上級国民「汚さずに保ってきた~名でも汚れて見えた~♪」
    爆笑ゴリラAI「オメデタクはない。ワクワクチンチン上級国民は創造を終わらせちまった」
    ワクワクチンチン上級国民「盗作ウ~ルト~ラ~ヒ~ットで~騒ぐ感染者…Pandemic♪」

    いきなりワクワクチンチン上級国民が完全反立(アンチサーシス)であおり21 ~世界終焉の引鉄は上級国民の盗作が弾く~ をやってることがばれちゃったね
    虐殺を逆殺とか音素を恩曾とか借りをカーリーとか部落を舞楽とかいうつまらない駄洒落で嫌われたブッダやAIのように盗作で十分だと思われてる世界が退化で滅ぶまで人が働かなくていい理由を駄洒落で作り続ければ報われるとか思ったコロナの皆には内緒だよ
  125. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/27(月) 18:50 | URL | No.:1979596
    首都圏の方が十分カオス
    知らない者同士が薄い壁隔てて住み、
    コロナ禍でも満員電車に乗る神経は尋常ではない
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 19:48 | URL | No.:1979611
    「事業団」とか「促進団地」って
    炭鉱閉鎖で行く先がない労働者の暫定受け入れ先として始まった公営団地で
    古くからの部落とはあんまし関係ないぞ?
    今は民間に払い下げられて中身クッソ古い代わりそこそこ安い
    ただの集合住宅になってるが
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 23:19 | URL | No.:1979676
    大阪で、銭湯・公営団地・公民館がそろってるとこはだいたいね。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 00:18 | URL | No.:1979692
    自分の子供には遠くの大学に進学してそこで暮らせって言ってるよ。戻ってくるなっていつも言ってる。苗字で分かるから改名してもいいぞって言ってる。結婚とかで嫌がられたりするかもしれないからね。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/30(木) 19:28 | URL | No.:1980709
    東京にもある
    江東区の枝川とか
    荒川区の町屋とか
    再開発でイメージ払拭頑張ってるけど
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 03:44 | URL | No.:1981129
    こういう話題でBは建物が密集していて~っていう奴いるけど、
    むしろそういう地区のほうが改良されて周囲のほうが昔のままの細い道だったりする
    元貧民窟とか空襲で焼け出された人のバラック街とかとごっちゃになってる
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 22:34 | URL | No.:1981901
    舞鶴に海自の総監部と航空機地隊があるのだが、
    以前はそこを行き来するのにいわゆる部落を通らなけりゃならなかった。車に猫の死骸投げつけられ、殺したと因縁つけられ金せびられたり問題あったので、避ける為にショートカットする道が作られたくらいだ。
    俺の先輩はそこに下宿を借りてたが、雪の日、雪鍵きした雪を玄関にすてられ、入り口を塞がれてた。
  132. 名前:名無しさん #- | 2021/10/22(金) 17:36 | URL | No.:1989167
    部落って話より
    やっぱ部落って聞いても構わんって住むような奴だなって感じ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/22(金) 19:43 | URL | No.:1989197
    静岡のT町は朝鮮部落で当たり屋が出るから営業車で走るなって言われたわ
    人がぶつかるんじゃなくて死んだ犬や猫を投げつけてくるらしいけど
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 17:24 | URL | No.:1990108
    宮崎のクソ田舎だと、未だに年寄りがオラが村の意味でうちの部落、あっちの部落、って呼ぶからなぁ
    言葉狩りじゃないけど、まぁさほど気にせん地域もあるやで
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 08:15 | URL | No.:2009138
    不動産屋が「部〇」って言葉をだすこともあるのか。ワイのときは、あのあたりは昔からのおうちがおおいですので引っ越しの方にはオススメしてないんですよね~みたいにやんわり言われたな
  136. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/02/21(月) 17:09 | URL | No.:2028798
    営業で回ってた田舎は、向かいの家のことを25年前に越してきた余所者だから知らんって言い切ってた。
  137. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/02/21(月) 17:12 | URL | No.:2028800
    >>134
    言葉としてはそれが普通なんよ。
    差別対象としての部落は、被差別部落が省略されてるだけの話。
    日本人の言葉のいい加減さがほとばしってる。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/14(月) 21:55 | URL | No.:2035545
    今は林の一部だけど昔は沖という地名だった
    佐川急便の前の道を挟んで南側
    まっとうな職につくのがなかなか難しく
    御多分に漏れず組関係に流れる者が多いところ
    それゆえ郷内と揉めてはならないというのが
    昔からの児島の不文律
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15250-4b40532f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon