元スレ:http://livejupiter/1632708913/
- 1 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:15:13.18 ID:bRl8uUlDd.net
- ワイ「油をトイレに流すのはやめとけ」
- 2 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:16:00.10 ID:XrMuh4xoa.net
- そもそも油をトイレに流すってどんなシチュエーションだよ
- 6 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:16:34.12 ID:ZXbzf0tba.net
- 普通に可燃ごみに出せばええだけやのに
- 9 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:17:39.79 ID:vLioh0GHM.net
- >>6
ごみ収集所大炎上定期
- 15 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:19:07.45 ID:NhI0E2aE0.net
- >>9
食用油は自然発火しないぞ
- 17 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:19:27.59 ID:bRl8uUlDd.net
- >>9
サラダ油おじさん…
- 21 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:20:31.47 ID:Yms60OCyM.net
- 環境のために流すな?
しらんがな
うちに被害がなければいい
- 29 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:21:28.93 ID:hRrEeAov0.net
- >>21
お前ん家の配管が油でカッチカチになるだけやから問題ないな
- 36 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:22:35.09 ID:3f9SLxFx0.net
- >>21
賃貸で排水溝詰まらせたら代金請求されるで
- 24 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:20:44.22 ID:hRrEeAov0.net
- 「『かなり油を流したでしょう』と責める言葉をかけられた」
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/feature/CO052392/20210924-OYTAT50018/
- 22 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:20:32.61 ID:ctak65ep0.net
- ラーメン屋でさえ客の残したスープは産廃で回収してもらってんのやぞ
- 45 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:23:40.46 ID:ctak65ep0.net
- ラーメン屋「ひらめいたで。残ったスープで雑炊を流行らせれば産廃も出ないし儲かる!!」
- 25 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:20:51.46 ID:wosN4/mW0.net
- 揚げ物の後の油をダバーしなきゃ誤差みたいなもんやろ
- 27 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:21:07.46 ID:Cu19WYV9r.net
- 油が余計な汚れを吸着するからな
詰まる
- 26 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:20:58.70 ID:R5Pu/E5Fd.net
- シンクならともかく何でトイレやねん
- 30 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:22:01.44 ID:ZXbzf0tba.net
- >>26
う○こ受け入れてくれるならなんでも受け入れてくれるやろ感があるんやろね
- 32 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:22:10.47 ID:PEZi0peWa.net
- それで下水管詰まらせた場合、経路から流した家特定して賠償請求されっからな
- 37 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:22:41.25 ID:hRrEeAov0.net
- 油は冷えたら固まるの知らんアホがおおいんやね
- 38 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:22:43.34 ID:SitK6oFEM.net
- 固めてポイするかキッチンペーパーで拭き取れ
- 44 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:23:35.21 ID:P2UsO/X8r.net
- サラダ油なら固まらんから大丈夫やで
- ラードとかはやめとけ
- ラードとかはやめとけ
- 50 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:24:48.15 ID:1TUWJUAL0.net
- カップ麺の残り汁どうするん?
- 61 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:27:13.83 ID:xUaHwUy70.net
- >>50
その程度なら問題なし
気になるならお湯出して流す - 52 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:25:07.43 ID:xUaHwUy70.net
- 油は固めて捨てるもんだろ
流すことなんてないわ
- 63 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:27:19.82 ID:UP9ncVOi0.net
- マジで詰まるよな
- 68 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:28:22.63 ID:2aJ6dpGBr.net
- youtubeの詰まり解消動画見てると油はほんま流したらあかんのがよく分かるわ
- 【キッチン詰まり『原因は奥様が家事を○○○から』】
- https://youtu.be/o68wPcxNxP4
固めてガチットポイ
油処理剤 - 【キッチン詰まり『原因は奥様が家事を○○○から』】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 21:57 | URL | No.:1979645水と混ざると固まるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 21:58 | URL | No.:1979646ペットボトルに入れて可燃ごみでポイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 22:01 | URL | No.:1979649大学生の時1Rで鍋パした残り流してたわ
あの頃は無知でスマンかった 4年間はとりあえず問題なかった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 22:08 | URL | No.:1979650サラダ油は流しでお湯を流しながら捨てても大丈夫
念を入れるならそのあと食器用洗剤をお湯で流ししておけば安心
ただ冬場や寒い地方では配管が冷たくなるので駄目だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 22:13 | URL | No.:1979652調理したときにでる動物性の油とかそういうのは流してもそこまで問題ない
ラーメン汁とか揚げた油とかを直接は結構やばいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 22:19 | URL | No.:1979654固める奴とか売ってあるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 22:20 | URL | No.:1979656トリートメント使うと流れるようになるぞ
風呂場の排水おれの油で詰まりまくってたけどトリートメント使うようになってから嘘のようになくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 22:21 | URL | No.:1979657少量の油なら時々パイプフィニッシュみたいな奴で掃除すれば大丈夫
大量の油は止めとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 22:30 | URL | No.:1979659客に完マクさせる理由を知れ
-
名前: #- | 2021/09/27(月) 22:50 | URL | No.:1979664いや、ラーメン屋はグリーストラップ付いてるやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 22:52 | URL | No.:1979665固める粉使って燃えるゴミにだしたらええやん。
焼却炉からしたら燃料投下されて大喜びやろ。 -
名前: #- | 2021/09/27(月) 22:54 | URL | No.:1979667それこそ親ガチャ失敗してる
-
名前:名無しさん #- | 2021/09/27(月) 22:57 | URL | No.:1979668バラムツとか食っちゃったらどうすりゃいいの
-
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2021/09/27(月) 22:57 | URL | No.:1979669通勤途中のラーメン屋、絶対に横の側溝に流しとる
道路とか油だらけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 22:57 | URL | No.:1979670中国では排水マスに溜まった脂を料理に再利用してるんだね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 23:13 | URL | No.:1979672サラダ油なら固まらないとか言ってるやついるけど嘘やで
凝固点は確かに水道水で凝固しない…と見せかけて管内に付着→ゴミが堆積の繰り返しで
ドロドロの塊になる 油単体じゃなくて細かいゴミも一緒に流れてそいつをキャッチして
粘性が上がっての繰り返しなんよ
まったく油流してなくても経年でなるのを自分で早めてることになるのでお勧めしない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 23:13 | URL | No.:1979673>>10
ドラップはあくまで少量が流れても捉えられる安全策でしかないんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 23:15 | URL | No.:1979674家の前の用水路に直接流すワイに死角なし。ごみの分別ももちろんしないよね。基本だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 23:20 | URL | No.:1979677食用油でも発火するわ
天かすの山から自然発火とか聞いたことないんか
あとコンロとか換気扇とか見れば分かるけど、油なんてそのうち固まって落ちなくなるぞ
あれが洗剤や熱湯で溶けるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 23:21 | URL | No.:1979678高吸水性樹脂に吸わせて固形ゴミでポイ~
-
名前:名無し #- | 2021/09/27(月) 23:25 | URL | No.:1979681排水口詰まらせるから流すなよ、主婦なら誰でも知ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 23:26 | URL | No.:1979682ラーメンの汁とか脂っこいのは食器用の洗剤ブッこんで、かき混ぜてからトイレに捨ててるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 23:29 | URL | No.:1979683会社の発達が給湯室の流しにそのまま捨てて麺とか油で詰まらせて事務の人に叱られて
トイレに流すようになってトイレも詰まらせて清掃の人に叱られたけど
一番の問題は発達が食べていたカップ麺は全て他の社員とかがロッカーや給湯室に保管していた物 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 23:41 | URL | No.:1979685引っ越しのときとか余ったサラダ油とか全部排水溝にドバーだな。
引っ越ししちゃえばこっちのモンだわ。
次に入るやつは運が悪かったと思って諦めてな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/27(月) 23:49 | URL | No.:1979686下手すると下水本管の清掃費用まで出すことになるぞ。実例も山ほどあることだから油の処理だけは真面目にやっとけ
-
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2021/09/27(月) 23:49 | URL | No.:1979687常温で液状の油でも詰まるのは何でだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 00:11 | URL | No.:1979689トイレに油って…
飲食物関連を排泄施設に持ち込む発想が既にゲェェー…なんだが
やっぱ下水管によくないんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 00:13 | URL | No.:1979690米13
おむつ
トイレに行くまで我慢できると思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 00:23 | URL | No.:1979694ぶっちゃげ家庭で揚げ物料理ってめっちゃ効率悪いよな
たまにでいいなら惣菜で十分だし、毎日食うのも健康に良くない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 00:43 | URL | No.:1979697※24
これは引っ越しどころか一人暮らしもした事ない恥ずかしい子供部屋おじさん… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 00:47 | URL | No.:1979698ちなみに損害賠償の話はガセでも脅してもなくガチだからな
下水道つまらせたら大変だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 00:48 | URL | No.:1979699普通自治体が回収するだろ<使用済み天ぷら油
お前らどんだけクソゴミなところに住んでるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 00:51 | URL | No.:1979700調べたら掃除に数万もかかるのな
そらみんな川に行くよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 00:52 | URL | No.:1979701油は液体だけど固体と思ってくれ
なので流すものではなくゴミ箱に捨てるものだ
配管屋さんとの約束だぞ! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 01:00 | URL | No.:1979702石鹸作れよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 01:08 | URL | No.:1979703固まるだの詰まるだの言うぐらいなら、洗剤と一緒に流せよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 01:40 | URL | No.:1979712勉強になるスレだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 04:13 | URL | No.:1979728油に限らず配管に余計な影響出る液体は流すもんじゃ無いわ
熱湯とかも -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 05:14 | URL | No.:1979731ホットケーキや天ぷらの衣の残り(液状)どうしよう?
水で薄めて流しているけどまずいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 05:58 | URL | No.:1979733化学知ってれば問題ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 07:07 | URL | No.:1979744>>2
自分は牛乳パックにガムテープで封だな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 07:25 | URL | No.:1979747業務用の固める薬剤、量が多くて安いからオススメ(500gで500円)
規定量の半分位でゼリー状にして可燃ゴミにぽーい
ちょいちょい揚げ物していても数年は無くならん -
名前: #- | 2021/09/28(火) 07:34 | URL | No.:1979748どうせ3年やし気にせずじゃーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 07:42 | URL | No.:1979751うちのマンションも上の階の馬鹿が油を排水口に流してたらしく、結果下の階が水浸しになる騒動があったわ。
人に迷惑かけちゃいかんて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 08:59 | URL | No.:1979761”脂”じゃなくて”油”のほうなら大丈夫やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 09:25 | URL | No.:1979767空いた牛乳パックに入れて、燃えるゴミで出してる
ペットボトルに入れて出せば回収してくれるところもある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 11:07 | URL | No.:1979794>>10
付けてるから安心できるわけじゃないぞ
うちの大学生協の食堂棟も市の水質検査で引っかかって危うく営業停止になりかけた事あったし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 11:24 | URL | No.:1979796※16 洗剤やシャンプーでも固まるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 11:24 | URL | No.:1979797水道やってる知り合いが
「キッチン排水のつまりはホンマにやりたくない。見積もり2万上乗せして断りにかかる」て言ってた。
トイレのう◯こ詰まりのが数倍マシだとも -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 11:52 | URL | No.:1979799動画のアイコンが温水バスターに見えて草
-
名前: #- | 2021/09/28(火) 14:19 | URL | No.:1979823これがマンションなどの集合住宅の不自由なところやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 18:09 | URL | No.:1979890米39
焼いて固形にして二日待ってから燃えるゴミで捨てろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 18:58 | URL | No.:1979898水酸化ナトリウムの出番だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 19:37 | URL | No.:1979906液体の油でも酸化すると固体になって詰まるから覚悟しておけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 19:53 | URL | No.:1979909両国のラーメン屋が大型ゴミ箱5個分の豚骨スープ捨ててるけどアレ客の残飯やったんか
バス停前だから回収時にめっちゃ気を使ってたけどめっちゃ臭いねん
事業系の癖に産廃業者使わずに○田区の家庭ゴミ収集に出すとかどこの○国人だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 20:18 | URL | No.:1979913トイレに流すのは精々糖分までだろう。
-
名前:名無しさん #- | 2021/09/28(火) 21:16 | URL | No.:1979920下水の構造知ってるとよく流せるな・・・ってなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 21:51 | URL | No.:197992939
新聞紙やらなにかに吸わせるか
固めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/29(水) 00:23 | URL | No.:1980023水酸化ナトリウム買ってきて石鹸作れよ
全然楽しくないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/29(水) 00:28 | URL | No.:1980026動画ミョーに面白くて3時間くらい見ちゃった
-
名前:名無しさん #- | 2021/09/29(水) 07:33 | URL | No.:1980111油:常温で液体
脂:常温で固体 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/29(水) 11:16 | URL | No.:1980180高校の頃、中華街あたりに住んどる中国人の同級生おったけど、うちの住民油水道に流しとる言ってて笑ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/29(水) 20:00 | URL | No.:1980304つまり動画のは家事っつーか調理をしてるからって事かね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/30(木) 09:49 | URL | No.:1980595浄化槽が壊れるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/30(木) 23:18 | URL | No.:1980747油をトイレに流す奴の心理は、赤ん坊をトイレに捨てた女と同じ。困った事があれば、何でも隠ぺいする、危ない奴。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 15:43 | URL | No.:1981306うまいつけ麺屋のラーメンの雑炊、160円でだいぶ手間かかってるよな…って思ってたけどそんな理由があったんだな
あの雑炊がうまいから行っちゃうって客引きがでかいだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 02:16 | URL | No.:1981488隣家の畑に撒いてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 08:59 | URL | No.:1982044>ラーメン屋「ひらめいたで。残ったスープで雑炊を流行らせれば産廃も出ないし儲かる!!」
キムチ人が本当にやりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 09:01 | URL | No.:1982045固体化と表面積がだな・・・まぁ文系には理解できん説明だからな
違法な廃棄をやっちゃうのは必ず文系 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/09(木) 13:40 | URL | No.:2004772油を流すのは1回だけではなく、何回も流すからな。
換気扇の汚れに代表される汚れは、セスキで簡単に落ちるよ。
だから、もしかしたら排水溝に定期的にセスキを流すと良いのかな?(知らんけど)
ふつうは、固めてポイだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/02(水) 21:07 | URL | No.:2023211パイプユニッシュ5本くらい買ってきて、
ブッ込めば治るやろ。 -
名前:7梓 #- | 2022/02/26(土) 08:07 | URL | No.:2030183飽和脂肪酸の方が融点高いから天婦羅油の新品と
数回使った油を寒い日に見ると使った方はラード化してるのに対して新品は液状のまま、本気で環境にも気にしてますアピールならクレパスを自作しよう
固めるテンプルなどで固形化する時に顔料入れてキャンドルなどもいいかも匂いが油臭そうだけど
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15255-7f1e8345
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック