元スレ:http://news4vip/1632625902/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:11:42.520 ID:Dk6MivXp0.net
- ナビドラレコセット 30万
ベースキット 10万
コーティング 5万
保証延長 5万
点検パック 10万
安全装備のオプション 10万
エアロセット 25万
有料ボディカラー 5万- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:12:19.554 ID:QAX+BfNF0.net
- 半分は削れるだろ
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:13:03.788 ID:Dk6MivXp0.net
- >>3
どこ?提示されたの買わないといけないみたいな雰囲気ない?
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:13:13.680 ID:WPeclrYu0.net
- エアロセットって何?
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:15:58.701 ID:Dk6MivXp0.net
- >>5
外装のオプション ほとんどつけてるって
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:17:05.538 ID:gGLtr2ZO0.net
- 点検パックから下はいらないね
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:18:53.062 ID:meih3a+NF.net
- >>18
安全装備はいるだろ
自動ブレーキとかでしょ? - 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:17:36.460 ID:ANbqlHQz0.net
- >>1
納車整備も登録費用も無しかよ!
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:16:38.996 ID:RfbNxPUb0.net
- エアロセット強制で付けるとか頭おかしいディーラーだな
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:20:15.000 ID:meih3a+NF.net
- >>17
金持ち親父に「これがないと高速の安定性が落ちます」とか説明する店員いるわな
200キロだすつもりかよっての - 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:25:27.772 ID:X2PTMhYy0.net
- >>25
ちゃんとしたエアロは100キロ程度でも分かるくらい効くよ
それが必要かどうかと言われたら全く微塵も必要ない
- 32 :アスペ:2021/09/26(日) 12:26:24.364 ID:1vd1Znv60.net
- >>25
- 落ちる言ったら、「てめーのとこは、そんな欠陥あるもの売ってんのか!」
になるから
「高速での安定性が増します」の方がいいぞ
- 落ちる言ったら、「てめーのとこは、そんな欠陥あるもの売ってんのか!」
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:20:22.353 ID:oYFZ9q4+d.net
- 軽自動車とか小型SUVにエアロ付いてる奴多いけどこういう経緯があったのか
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:28:59.188 ID:RfbNxPUb0.net
- エアロなんてドレスアップのためにつけてる奴が大半やろ
走行安定性を求めてる奴は社外の付ける
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:32:05.024 ID:ANbqlHQz0.net
- >>33
ないない
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:17:46.027 ID:meih3a+NF.net
- ベースキットの中身は?
フロアマットとナンバーの- 縁取りとサンバイザーなんてのがありがちだが
そんな物はフロアマットだけつけて貰えば良いだけの話 - 縁取りとサンバイザーなんてのがありがちだが
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:22:00.762 ID:vPAZWy/pd.net
- ナビドラレコなんて社外品自分でつければいいだろ
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:38:35.984 ID:C6QtCU7Ka.net
- いらねえもんばっかりだな
ナビドラレコなんてネットで買って自分でつけろや
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:40:19.966 ID:RCWFFWbsa.net
- ナビドラレコは付けた方がいい
社外品後付けだと貧乏くさくなる - 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:40:20.611 ID:jXZPRgSR0.net
- コーティング5マンとかケチんなよ、最低でも20のやらよ
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:35:13.071 ID:rpGN/gJq0.net
- 別の担当に代わってもらっていいですか?
ダメなら他店行きます
これでいこう - 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 13:18:37.956 ID:JnGD5h3+0.net
- 世間知らずや女が単身でいくと吹っかけてくるのが車屋
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 13:30:39.114 ID:A4LZZFRq0.net
- 安全装備以外不要
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 13:48:04.640 ID:PDgosAsR0.net
- お任せチョイスか?
ナビとドラレコっていいのつけてるのか?
ナビ要らんっていうか、もっと質落とせ
点検パックは断る人いるらしいけど、俺は断る勇気がなかった
断ってみ
エアロは全部いらんだろ
この見積もりに、ドアバイザーとナンバーのフレーム入ってないけど
これも要らんと思う
- 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 14:04:21.622 ID:v0zPHTVGd.net
- ナビってもうインパネに組み込まれてるタイプが主流だよね
軽自動車?
- 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 14:07:29.232 ID:PDgosAsR0.net
- >>57
ナビはディーラーオプションだと思う
どれにするか選ぶはず
メーカーオプションは色だけで
それ以外はディーラーと交渉できると思う- 【後悔したオプション、付けてよかったオプション!】
- https://youtu.be/11ynsWnXBxI
トヨタで学んだ
トップ営業マンの
「売れる」技術
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 01:27 | URL | No.:1979705軽なんて新車でも80万くらいで買えたのになあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 01:30 | URL | No.:1979707エアロとボディペイントは絶対にいらん。
コーティングは好きにすれば良いけど、他の工場でもできる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 01:33 | URL | No.:1979708どこのDQN業者だよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 01:37 | URL | No.:1979710ナビとドラレコで30万は草
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 01:40 | URL | No.:1979711自賠責もないんかい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 01:48 | URL | No.:1979716※1
アルトは今でも86万からだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 01:57 | URL | No.:1979717いきなりエアロキット勧めてくるってどんなディーラーだよ
ナビも最近はディスプレイオーディオのほう先に勧めてくるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 02:01 | URL | No.:1979718競合車種と相見積もりとれよ
詳しい奴に同伴してもらえ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 02:20 | URL | No.:1979720BMで同じことをされて、ついぞ担当が変わったわ。たまたま別の人に当たって今までの履歴見て、顔色が変わってたのでやっていない項目があったんだろう。それ以降、そのたまたまの人間が担当になってる。10万やそこらで買えるタイヤですら、70万の見積もりだしてくるからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 02:26 | URL | No.:1979721展示してある車を指さして
これくださいとか言ったのか?
じゃなければベースとなる車をどうカスタマイズするかから始まるでしょ
カタログなどを販売員と見ながら決めていく -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 02:46 | URL | No.:1979722NAVIは最低限、コーティング、メンテナンスパック、LEDヘッドライト
で40万ぐらい行ったな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 02:53 | URL | No.:1979723A3なら300万が450万になるけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 03:57 | URL | No.:1979727カネがあるならお逝きなさい
-
名前: #- | 2021/09/28(火) 04:35 | URL | No.:1979729意志薄弱な癖にイキるから足元見られる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 06:08 | URL | No.:1979734近所の車屋で業販で買えば?スズキとかスバルなら結構安くなる
-
名前:ななし #- | 2021/09/28(火) 06:27 | URL | No.:1979736意思が弱い人は、オフーション山盛りできない新古車がおすすめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 06:40 | URL | No.:1979737安いトヨタ車あるあるだよな
他のメーカーだと標準装備で当たり前の装備が、
トヨタ車だと付いてないんだよ
車体だけだと安く感じるけど、
エアコンやパワーウインドーすらオプションの車もあるし
最初から色々付いてるから、もともと高い車の方がいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 06:41 | URL | No.:1979738ちなみに日産ノートだと案全装備オプションで約50万です
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 06:43 | URL | No.:1979739ディーラーコーティングいらん
メンテがめんどくさくて、コーティングの為の洗車みたいで本末転倒
キーパーでして貰おう -
名前:名無しさん #- | 2021/09/28(火) 06:54 | URL | No.:1979740エアロキットと有料ペイントはイッチが要求したんじゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 07:04 | URL | No.:1979741トヨタだと社外ナビ付けようと思ったら
強制ディスプレイオーディオ一択仕様でなす術無かった。
あとフロントドア改造禁止になってるからデッドニングもスピーカーもつけられん。
スピーカーはオプションで9万とかふざけとる。
総額300万くらいでお得でしょとか言いだす時代になってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 07:06 | URL | No.:1979743元々保証がついてるのに、点検とかおかしいんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 07:11 | URL | No.:1979745ナビドラレコセット 30万→20万
ベースキット 10万→5万
コーティング 5万→2万
保証延長 5万→2万
点検パック 10万→0円
安全装備のオプション 10万
エアロセット 25万
有料ボディカラー 5万
20万くらいは引けるね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 07:34 | URL | No.:1979749高い買い物だからオプションケチるともったいない&何かあった時怖い
っていう心理を利用したぼったくりやぞ -
名前:774@本舗 #- | 2021/09/28(火) 07:38 | URL | No.:1979750>>ナビドラレコは付けた方がいい
社外品後付けだと貧乏くさくなる
後付けでキノコみたいに生えてるナビは別として
ドラレコは変わらねーよ
ディーラーちゃんと配線を内側にしまってくれるなら多少は変わるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 07:48 | URL | No.:1979752オーディオ系はほとんどの車メーカーが正規品しか取り付けられない方向性に進んでいるな
物理的に取りつけられない構造に車がしてあったり、安全装置や各種機能とリンクを強制させたりしている
ナビ自体はスマホとリンクさせれば使用出来るけど、メーカー独自の機能を使いたければ追加で高い金払う必要があるな
おそらくこれから社外ナビは売れなくなっていくだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 07:55 | URL | No.:1979753エアロと延長保証は要らない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 08:13 | URL | No.:1979754全部イラン
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 08:50 | URL | No.:1979759ドアバイザーだけはタバコすわなくてもつけた方がいい
-
名前:ななし #- | 2021/09/28(火) 08:53 | URL | No.:1979760本体価格を交渉で限界まで値引いてから
ディーラーオプションなんかを更に値引き交渉するのが
正しい新車の買い方だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 08:59 | URL | No.:1979762結局、この辺が最初から付いてる中古車買った方がいいと思った
上のグレードとか、何十万もかけてつけたオプションも中古だと数万円プラス程度で選択できたりするし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 09:00 | URL | No.:1979763有料ボディカラーいらんでしょ
-
名前: #- | 2021/09/28(火) 09:30 | URL | No.:1979768断れなくてフルオプションにした奴がこういう所で必死で付けない奴はアホとかみっともないとか書き込んでんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 09:38 | URL | No.:1979770知り合いの車屋を通して見積もり取るのが一番
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 09:53 | URL | No.:1979773ナビ、ETC、ドラレコ、マット、バイザー、延長保証
必須なのはこの辺り。ドラレコバイザーは人によって切っても良し -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 09:55 | URL | No.:1979775ナビは携帯あるからいらん
コーティングなぞ走行に関係ない、いらん
新車に点検パックいらん、どおせオイル交換とタイヤエア調整くらいしかやらん
エアロいらん
色は何色でもいい、いらん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 10:00 | URL | No.:1979777ナビドラレコで30万って無駄に高いやつ付けられてるしそもそも普通は見積もり前にどのレベルの付けるか聞いてくれるはず
有料ボディカラーなんて自分で絶対この色がいいですとでも言わない限りは付けない、エアロも普通は勝手に見積もりに組み込まれない
この人イマイチ良くわからないからって説明適当に聞いてハイハイ言ってたんじゃ?
そうじゃなければこんな見積もり出してくるような店で買わない方がいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 10:01 | URL | No.:1979778マットもいらん
社内足元なんて目立たないし、どうせ汚れるかヘタれるからカーショップで安物買ったほうがいい
正規品3万とかで、社外品7000とかだぞ
ぼり過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 10:06 | URL | No.:1979779金ある人は違うなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 10:07 | URL | No.:1979780>>22
自動ブレーキとか車線逸脱装置とか要らないな。
まともに動いている車が少ないらしいしちょっとでも
バンパー擦ったりしたらレーダー再調整が必要。
調整しないと誤作動していきなりブレーキ掛かったりする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 10:32 | URL | No.:1979785カタログ燃費のためにありとあらゆる付属品をオプション化してるからな、さらに税金だの手続き費用だの余計なモン掛かり過ぎなんだよ
売りたいがために恩着せがましくオプションはサービスしますとかやるくらいなら最初から全部コミコミで値段だしとけや -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 10:47 | URL | No.:1979788ついでに軽量化とボアアップとかどうです?あ、CPUも弄っておきますね!ターボチャージャーなんかもいると思うんですが・・・如何ですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 10:54 | URL | No.:1979789ナビドラレコセット高いなww
最近のは割とDAだけ標準でついてて
スマホ連動できたりするからナビもなくても何とかなる
俺はつけるけど
エアロはいらん
コーティングもいらんっちゃいらんけど安いからいいじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 10:55 | URL | No.:1979790だから車検の残ってる中古車にしろって散々言われてるのに
自分で一通り点検できるならしっかり中古屋が納車整備したかも判断できて場合によってはクレームもつけれるし、相場も車検がない分はるかに安いから得しかない
新車と言う言葉だけの為に無駄金落としたいなら知らんけどね
それ新車というなの中古車だよ?と言っても聞かないだろうしw
納車までに当然何人も乗ってるし、場合によってはどこかぶつけたりして部品も交換したり磨き傷で最初から傷だらけにもなってるかもねw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 11:02 | URL | No.:1979792やっぱり日本車はゴミだな、俺の買ったチェロキーは
3回も無償で欠陥修理してくれたぞ、あと買った
その日にシフトレバーの先が抜けた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 11:03 | URL | No.:1979793ディーラーに使われるとこうなる
ディーラーを使う奴はこうならない
それだけの話
どっちが客か分からんねこれじゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 11:22 | URL | No.:1979795※40
自動ブレーキは今年の11月から義務化だから、最近の新車だと全部ついているんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 11:39 | URL | No.:1979798そりゃバカから毟り取ろうとするだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 12:05 | URL | No.:1979801車のみならず家、家具、結婚式、(娘がいたら振袖も)人生の節目節目で値切りテクニックが必要になるから自分で調べる癖をつけないと毟り取られる人生やで
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 12:26 | URL | No.:1979802イキリ馬鹿野郎が足元見られただけだろ
-
名前:_ #- | 2021/09/28(火) 12:33 | URL | No.:1979803車のディーラー、まさにこれだよね。
見積りのムダ、余計な駆け引きが多い。
若い頃は値引き交渉を楽しんで「最低限の契約費用、車体から値引20万!」なんてやってたけど、
年重ねるともう面倒。変な見栄も出てくるし。営業の相手すらうっとおしい。
Amazonで一発発注したいくらい。
自動車保険や生命保険は、結局ネット契約がシェアを伸ばして外交員が減った。
いずれ車もネットで注文して、ホームセンターやガススタで受け取れるようになると思う。
オプションは、社外品の選択肢を広げてほしい。
ナビを自由に選ぶ時が一番楽しいんだが。最近の車はそれすらできないという。
まあそんなこんなで買い替える気が起きないから、10年以上の車を大事に乗り続けますよと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 12:35 | URL | No.:1979804ネットで見積もり取れるんだから装備揃えて各社で取ってみろよ。
安いと思ってたトヨタが頭一つ高い事に気が付くぞ。 -
名前:名無しさん #- | 2021/09/28(火) 12:54 | URL | No.:1979809ポルシェ買いに行ってみろ。
こんなのは全然マシ。
ビビるで。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/09/28(火) 13:04 | URL | No.:1979811純正ナビはゴミ過ぎて要らん。 社外品のなら古くなったときに交換も簡単だし。 純正で欲しいのはハンドルにつけるボタンくらいだが、それも自分で後でパーツとして注文して交換できるし。 ディーラーじゃなきゃ半額になりそうだ。
コーティングは ガラスコーティングでも2,3万程度でやってくれる店は探せばいくらでもあるだろ。
何にして 幾ら値引ける? の一言が必要だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 13:18 | URL | No.:1979812エアロはいらん
ベースキットとコーティングは
交渉してサービスにさせる -
名前:あ #- | 2021/09/28(火) 13:38 | URL | No.:1979815ナビも一時期に比べりゃマシになった気がするけどね
それだけオプションつけても整備工の給料低いんだからぼったくりではないんだろうなとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 13:39 | URL | No.:1979816ネット注文で込み込みでいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 13:44 | URL | No.:1979820とりあえず付ける可能性のあるのを全て付けてマックス金額で提示したんだろ。あとからオプション追加で金額あがっていくよりも、下がっていく方が消費者心理的にうんたらがあるんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 15:03 | URL | No.:1979837アレもオプション!コレもオプション!オプションオプションオプション!!!!!
こんなんやってるの車くらいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 15:06 | URL | No.:1979840ちょっと考えりゃわかるしほぼ自分でオプションつけてるだけやん
こんなんマックでセット頼んで店員にオススメされた期間限定メニューや単品を自分で追加して高いって騒いでるようなもんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 15:41 | URL | No.:1979857車庫なければ車庫証明に駐車場代
任意保険に車検と田舎住みや通勤に使わないならタクシーのが安いまである -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 16:28 | URL | No.:1979867ディーラーにとってエンジンオイルなんか水より安い
粗利は高いし エンジンオイル交換信者を喜ばせられるし一石二鳥 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 16:37 | URL | No.:1979870そりゃ最初の見積もりは盛り盛りで書いてくるわ。
見積書持って帰ってネットで調べてからが本番。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 17:03 | URL | No.:1979877エアロキットて下品なリアウィングでもつけるんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 17:25 | URL | No.:1979880金持ってるように見えたのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 18:04 | URL | No.:1979889携帯ショップと同じだよ
使いもしないオプションの押し売りが恒常化してるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 18:11 | URL | No.:1979891必要なものならオプション設定じゃなく標準装備にするでしょ
それがオプションになってるって事は「必ず」必要ではないモノだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 19:31 | URL | No.:1979905光るナンバープレートもつけろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 19:37 | URL | No.:1979907客商売して思ったけど知識がなくて気が弱い客ってカモなンだわ
オプションで追加料金ガッポガッポなンだわ -
名前:名無しさん #- | 2021/09/28(火) 20:47 | URL | No.:1979915そりゃあMAXの値段で値札立てるわけないだろ。
CMとかも一瞬画面下部に小さく※でるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 21:01 | URL | No.:1979918高速で4年覆面乗ってたがエアロの必要性を感じたことはない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 21:02 | URL | No.:1979919そうそう。
特に今はやたらと安全性高める為にアレコレ標準装備されてて高いのにグレードが低いとプライバシーガラスとかインテリジェントキーもついてなかったりする。 -
名前: #- | 2021/09/28(火) 21:26 | URL | No.:1979924ドラレコくらい自分で付けようぜ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 22:07 | URL | No.:1979948自分でオプション持ってんだから仕方ないだろう
エアロパーツとかスピード超過する違法でもしなきゃ意味ないだろうし、そんなの無くても高速走れるのに何故取り付けたがるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/28(火) 23:04 | URL | No.:1979991エwアwロww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/29(水) 01:58 | URL | No.:1980046車ってオプションやら保険やらで結構するからな
プラス100万はみないと初期費用が心細い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/29(水) 05:13 | URL | No.:1980088エアロなんでつけるんだよwww
-
名前:774@本舗 #- | 2021/09/29(水) 10:30 | URL | No.:1980163>42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 12:40:19.966 ID:RCWFFWbsa.net
>ナビドラレコは付けた方がいい
>社外品後付けだと貧乏くさくなる
こういうやついるいる。
目的は運転状況を記録するとか的確なナビゲーションをする…だろうに、そこに「貧乏臭い」とかいう観念を持ち込んで余計に金を使うんだよ。
売り手からしたら足元を掬いやすいカモだけどな。
実用性重視…ではなくて見栄や見た目を重視する人なら、それでいいとは思うけど。
純正ナビとか、個人的にはアホかと思うわ。
地図も更新されないしそのせいでナビ精度は年々落ちるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/29(水) 13:56 | URL | No.:1980211そら営業なんだから気弱なイエスマンぽいのが来たら出来るだけオプション買わせようとするだろうな
-
名前:名無しさん #- | 2021/09/29(水) 14:38 | URL | No.:1980215求めてもないエアロ押し売りしてくるとかサポセンに苦情入れていいレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/30(木) 17:25 | URL | No.:1980687ドラレコは保険会社の奴つけろ
一か月800円ぐらいで壊れたらタダで交換してもらえる
ナビはいらん。スマホのグーグルマップの方が正確
ベースキットはフロアマットだけでよい
敷くだけで固定させない安い社外の奴は足元が安定せんから絶対にやめとけ。
ディーラーの5万のコーティングも意味なし。
どうしてもしてほしかったら専門店でやってもらえ
保証延長も点検パックもディーラーから説明してもらって納得したら付ければいい
有料ボディーカラーもエアロセットも勝手につけてきたなら正直そのディーラーはハズれだ。
お客の事より売り上げの事しか見てない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 10:18 | URL | No.:1981216うそくせぇ車買うくせにそんなに〇〇なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/03(水) 21:06 | URL | No.:1993373マットもネットで買えるからとりあえずオプションなしでよくね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/13(土) 08:04 | URL | No.:1996572飾ってある車指差してこれ下さいって言ったらその位にはなりそうだな。
まずこれいくらですか?って聞かないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/27(土) 15:58 | URL | No.:2001253車両に後付けはそのまま販売員の懐に入るから必死だろ?
10万で後付け自動ブレーキつくのかなあ。スバルだと車両に後付けできない様だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 20:18 | URL | No.:2028630ポルシェ、ジャガー、トヨタはオプション地獄
3〜4割は高くなる
今時安全装備とビルトインナビついてないなんて軽自動車くらいじゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 18:51 | URL | No.:2127987値引きされないと買わないようなケチな人間はスズキの中古車かホムセンの自転車でも買えよ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15256-b3313ea0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック