更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1633057947/
1 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:12:27.98 ID:mZCB3/bFp.net

 
https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1443715753572651008/pu/vid/1262x720/8KJyYoPKEUGXkWWS.mp4

 

10 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:13:42.55 ID:i1sAn5Kj0.net
なんかこわい


11 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:13:44.06 ID:LE52+YtKd.net
そら社長も打たれるで


12 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:13:46.49 ID:86yB80p5d.net
後ろのやつ笑ってるやん


15 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:14:08.01 ID:rRqixYao0.net
後ろで笑ってる奴は減給処分されたらしいな


22 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:15:02.78 ID:UUJNx4o0a.net
利益を上げるやり方としては正しいとおもう
かかわりあいになりたくないけど


53 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:16:22.18 ID:JP7Hrl+Ir.net
後ろの奴必死で我慢してたろうにいかんのじゃい!はあかんやろ
 
 



39 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:15:37.56 ID:GQhnWM05a.net
でもこの店長いい奴っぽいんだよな
GW目標達成で全員にボーナスやるとかハッパかけてるし

 
185 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:22:45.73 ID:t5kJ7PyaM.net
この人こんなんでも
パワハラ気質じゃなさそうだし
モチベ管理うまそうだと思う
https://i.imgur.com/kaLVAw3.jpg



261 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:27:04.52 ID:F+uyPFX20.net
>>185
Vやねん!と同じ雰囲気を感じる

 
126 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:20:18.49 ID:eKEjae+Sd.net
ガチで美味いチェーンやからしゃーない

 
152 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:21:27.12 ID:SCG1aEYaa.net
これをテレビで流せるものだとおもってんのがやべーわ
やっぱり餃子は満州やね

 
208 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:23:49.60 ID:B9MLzBKMa.net
店長任されるくらいには仕事出来るやつがこんなんとか飲食ってほんまキツいんやな

 
244 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:26:03.24 ID:cnoAXiYL0.net
こんな大声出してるヒマあったら床のヌルヌル掃除してな




 
277 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:28:04.84 ID:83yhru9Na.net
これも有名やな
https://youtu.be/OStGC5heA_g



306 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:29:41.49 ID:tFydHVA7d.net
どうせ働くなら会社のノリに合わせたほうが楽やしなこれどんどんエスカレートしてくんやろな

 
316 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:30:12.79 ID:9G1IcEsSa.net
社長めっちゃ気持ち良さそうで草

 
481 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:39:26.44 ID:hJcGkosOr.net
前にやってた飲食バイトの朝礼がマジで気持ち悪かったわ
○○○のスローガン!(銃を撃つジェスチャー)
から始まって独自の変なノリでスローガン言わされて、

ことある事に変な相槌入れないといけなくて終わったらみんなで拍手して
その後ハイタッチしないといけなくてマジでカルト教団の儀式だった

 
552 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:45:13.41 ID:txr2v01b0.net
>>481
テンション上げて脳内ドーピングやらんととやってられんのやろ


524 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:43:34.34 ID:zOVEY2TBa.net
丸亀もやべぇんだよな
外食でそこそこのクオリティは社員の努力がすごい

 
572 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:47:14.83 ID:rFaxKVLMa.net
単純に料理の腕上げてくれりゃいいよ
まずいとことうまいとこの差がすごい





666 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:56:02.55 ID:blbJd38Fd.net
でも飲食はゴリゴリの体育会系企業が成功してるイメージやな

 
679 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:56:43.41 ID:5qCe5MFo0.net
>>666
これくらいやらんと統制できんのやな


678 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:56:42.21 ID:bwgoHfXP0.net
これで店員の教育レベル高いなら客には悪いこと無い

 
684 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:57:08.97 ID:6Esyh+dn0.net
生ぬるいところよりこれくらい気合い入ってる方が会社としては強いやろ

 
718 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 12:59:23.82 ID:vbSwvXTQd.net
飲食店長は目に見えて成績わかるから競争楽しいやろな

 
729 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 13:00:32.45 ID:4y6PMmI7M.net
学生の頃に絶対飲食でバイトすべきよな
絶対入ってはいけない業界だと思い知らせてくれるから

 
820 :風吹けば名無し:2021/10/01(金) 13:08:15.95 ID:DF2IYyZ5d.net
確かに頭おかしいけど実際バイトとかで王将経験者やと社会でもメンタル強いの笑う

 
 
 
【餃子の王将天津飯や炒飯が出来るまで】
https://youtu.be/flMlC8lTKEk
餃子 取り寄せ 冷凍餃子 【グルメ大賞4年連続獲得!リアルタイムランキング1位!8冠達成のお取り寄せグルメ】 お取り寄せ グルメ お取り寄せ餃子 ぎょうざ 冷凍 [美食点心ぎょうざ館] 黒餃子&本餃子セット(16人前/96個)
餃子 取り寄せ 冷凍餃子
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:03 | URL | No.:1981031
    反社を感じる
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:11 | URL | No.:1981032
    まあ今どき多くなった若いガキのヌタヌタ気質では理解もできないだろうな
    他罰的に楽しか考えない自分らが日本を斜陽化させてることもわからないボンクラだからな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:12 | URL | No.:1981034
    自分の親が職場でこんなことさせられてるって
    小さな子供が知ったらトラウマもんだよね
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:16 | URL | No.:1981035
    社長もなんか嬉しそうに頷いてたけど、ホント気持ち悪いなぁ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:18 | URL | No.:1981037
    ※2
    そうだね
    お前みたいに自分で稼ぐ能力もなく組織にしがみついて群れてる奴は軍隊的な訓練がないとダメなんだもんね
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:21 | URL | No.:1981039
    一方で餃子の満洲
    「店21時で閉めてええよ。お母さん達はよ帰って子供といたいやろ」

    結果
    技術の高いオバちゃんたちの退職率が激減して、店員の質が上がる
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:25 | URL | No.:1981041
    ※2
    テレビでも観てろよ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:25 | URL | No.:1981042
    このくらいの気合でお店も掃除して欲しい
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:27 | URL | No.:1981043
    ※6
    餃子の満州、ぬるい感じだよね
    でも技術高いかあ?
    老いては駿馬も駄馬にも劣るっていうけど、ピークすぎたオバちゃん多い職場とか、現状維持以外なにもできんよ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:28 | URL | No.:1981044
    これのどこが会議なんです?
    この人がたまたまゴマするためにやってるだけだろ、流石に
  11. 名前:774@本舗 #- | 2021/10/01(金) 22:29 | URL | No.:1981045
    出勤さえすれば給料もらえると思って、
    仕事楽にこなそうと考えてる人、基本多いからね。
    高卒でも高校で習ったこと覚えてる人少ないし、
    大卒でも大学で習ったこと覚えてる人少ないからね。
    だめ人間にはっぱをかけるにはこうするしかないよ。
  12. 名前:  #- | 2021/10/01(金) 22:33 | URL | No.:1981048
    数十年前 ソーラーの老舗店に入社したが
    ここと同じ感じだったわ 根性、パワハラ、ノルマ絶対主義
    おかげて 20代前半なのに数百万の給料を毎月もらい 父親程の年齢に人から挨拶され 当時はイイ生活送らせてもらっていた
    マンションの個室を与えてもらい 休日前の晩にはデリヘル呼んで好き勝手させてもらえた 自宅には帰れないロボット生活だったが若かったのでそれなりに楽しかったが管理職の話が出始めた辺りで トンズラした
    基地外野郎相手に 普通の常識で管理など出来る訳がないからな 動画を見ればわかるだろ(笑
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:40 | URL | No.:1981049
    急に大友康平になって草
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:45 | URL | No.:1981050
    ※6
    子持ちの母親に21時まで働かすブラックで草
    そりゃ少子化になるわな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:45 | URL | No.:1981051
    王将経験者ってマトモに討論ができないんだよな。。。
    特に元役員とかそのポジションの人。
    大声で怒鳴り散らす=会議、と思っている節がある。

    再発防止策とか、証跡を残すとか、業務をブラックボックス化させないとか、
    そういった概念が一切ない。ただひたすらに喚く。扱いに困る。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:45 | URL | No.:1981052
    店長はよくやってるけど店員は客を裁くのが下手な奴が多いイメージがある
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 22:46 | URL | No.:1981053
    ※12
    王将をインチキ羽毛布団レベルの悪質業者と同質に語られてもな

  18. 名前:774@本舗 #- | 2021/10/01(金) 23:02 | URL | No.:1981056
    引くわぁー
  19. 名前:ほげ #- | 2021/10/01(金) 23:06 | URL | No.:1981058
    顔色一つ変えず、噛まずにスラスラ言えた事の方が凄いと思ったわ。
    これで業績が実際に上向いているなら、俺達外野がゴチャゴチャ言う必要ねえぜ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 23:15 | URL | No.:1981061
    製造業も営業職も独自の朝礼で始まり
    精神論の気合注入は多いけどな。
    警察・消防学校だってそうよ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 23:17 | URL | No.:1981062
    なんか※5※7がヌタッとしている
  22. 名前:774@本舗 #- | 2021/10/01(金) 23:19 | URL | No.:1981063
    朝鮮系だから、日本人から見ると本当に気持ち悪いわw
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 23:19 | URL | No.:1981064
    ホイコーローイーナーホー
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 23:21 | URL | No.:1981065
    >大声で怒鳴り散らす=会議、と思っている節がある。

    金融・不動産の支店長会議も実質こんなんやで。
    飲食に限らず店舗ごとに競争がある。
    昭和ならアルミの灰皿投げつけられる。
    知らんのか。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 23:22 | URL | No.:1981066
    動画左側の大東社長って平成25年に死去しているから
    かなり昔の話だぞこれ
  26. 名前:名無しさん #- | 2021/10/01(金) 23:26 | URL | No.:1981067
    <666
    そら、犯罪上等のクズ集団が運営するからな。
    人件費も何もかも盗んでら上手く行くわ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 23:31 | URL | No.:1981068
    王将も丸亀も客を理解してるええ店やで。
    ここらの客は安い早い旨いを求めてる。行き届いたサービスは要らん。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 23:36 | URL | No.:1981069
    想像するに某家電量販店や某ファスト・ファッションの支店長会議もこんなもんでしょ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 23:36 | URL | No.:1981070
    飲食店の売上とか店長や店員が努力した所でそんなすぐに変わらんでしょ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 23:40 | URL | No.:1981071
    コロナでドンドン飲食つぶれてるけど全く困らねえからたいしていらない業界なんだろうな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 23:43 | URL | No.:1981072
    どう見ても新興宗教 (´・ω・`)
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 23:43 | URL | No.:1981073
    根性とか好きそう
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 23:48 | URL | No.:1981075
    狂ってるけどこの常務はなんだかんだでいいやつだなと思ってしまう
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/01(金) 23:57 | URL | No.:1981077
    これだいぶ前の映像じゃないの?
    今もまだこんな前時代的な事やってんの?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 00:28 | URL | No.:1981079
    「識学」で検索けんさくぅ!
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 00:32 | URL | No.:1981080
    こういうのを見ると働く意欲がなくなるわ・・・
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 01:02 | URL | No.:1981085
    全員がこれだとかなりヤバいけど彼一人がそういうキャラであるならそれはいい気がする
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 01:11 | URL | No.:1981086
    エステ業界の朝礼も似たようなものだったわ。
    以前見た牛角の映像はドン引きだった。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 01:41 | URL | No.:1981089
    だから飲食はあかんのやw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 01:41 | URL | No.:1981090
    日本は平和が長いし、徴兵制度もないから、
    若いうちにこの手のは経験しておいて損はない。
    打たれ強くなるしね〜
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 01:48 | URL | No.:1981092
    最後なんだからさっさと終わりにして夏目三久に挨拶させろよ。
  42. 名前:名無しさん #- | 2021/10/02(土) 01:54 | URL | No.:1981093
    ※9
    "おばちゃん"としてのピークは体が動かなくなり始めるころだから調子は登りっぱなしだぞ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 02:01 | URL | No.:1981094
    こういう研修は王将に限らず労働集約型にあるよ
    研修合宿で洗脳されて忠誠心や連帯感で泣くやつもいる
    企業にとって個性は反乱分子や派閥を産むだけで弊害しかないからな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 06:43 | URL | No.:1981157
    想像を越えるアホが世の中には一杯いるからな
    戦力にしようと思ったら必要なんだろな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 07:22 | URL | No.:1981169
    笑ってはいけない餃子の王将
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 08:12 | URL | No.:1981184
    これだけ必死に頑張っても安月給なんやからな。
    利益は全部社長の懐に入るだけ。
    ただの奴隷やろ。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 08:42 | URL | No.:1981193
    餃子の王将まずいよね。
    大阪王将の方が好き。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 08:45 | URL | No.:1981196
    何不自由なく暮らしてけるだけの給料出してやれよw
    洗脳でそう言わせるんじゃなくて実際にさぁ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 08:46 | URL | No.:1981197
    ※2,9,19,20は関係者じゃなかろうかw
    だとしたら素晴らしい教育だぜ。
    洗脳完了って感じでw
  50. 名前:  #- | 2021/10/02(土) 09:58 | URL | No.:1981209
    まあこんな会社なら恨んでるやつもいただろうし
    銃撃に発展するのはなんかわかる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 10:35 | URL | No.:1981222
    洗脳するくらいじゃないとバイトテロを無くせないんじゃね
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 10:41 | URL | No.:1981223
    ニートしかいなくてワロタw
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 10:43 | URL | No.:1981225
    暗殺されてから社風は変わったんかな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 10:57 | URL | No.:1981229
    これ見て行かなくなったんだよな・・・
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 10:58 | URL | No.:1981230
    脅さないと働かないレベルが低い連中を基準にするか
    向上心が高く自ら働こうとするレベルの高い人たちを基準にするかだな企業の教育は
    飲食みたいな業界はレベルの低い底辺な人材が多く来るのでこういう軍隊式でないとうまくいかないのだろう
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 11:35 | URL | No.:1981240
    こんだけ必死なら自分の店もてよ
    へんな奇声
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 11:45 | URL | No.:1981243
    休日らへんになると満員
    今も人気チェーン店


    お前らの影響弱い

    頼むわ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 11:49 | URL | No.:1981244
    気持ち悪い文化
    こんなの活動しても業績と全く関係無いのにな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 11:50 | URL | No.:1981245
    基地外みたいな客来るからな
    これくらいのメンタルじゃないと飲食なんてやっていけない
  60. 名前:  #- | 2021/10/02(土) 12:00 | URL | No.:1981247
    従業員が経営者を褒めたたえちゃあかんわ。
    そんなん気にせず安心して働けるようにするのが経営者の務めだろうに。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 12:32 | URL | No.:1981257
    飲食の「北朝鮮」
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 13:32 | URL | No.:1981266
    パワハラをめっちゃ警戒してる製造業からすると異世界感がすごい
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 13:36 | URL | No.:1981267
    ツバ飛ぶからマスクしてね
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 13:38 | URL | No.:1981269
    飲食は基本どこの分野でもブラック
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 14:21 | URL | No.:1981275
    たかが飲食店に必死であほみたい
    潰れてもなくなっても誰も困らんのに
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 14:38 | URL | No.:1981278
    これがコロナ流行でも元気な理由や、ニートは見習え
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 14:45 | URL | No.:1981282
    飲食なんて知能低いバカしか人材が集まらないわけさ
    軍隊式に叩いて育てないと使えねーのよ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 15:09 | URL | No.:1981293
    ※67
    その理屈で言うと一般採用の警察官もバカ人材ということだな
  69. 名前:774@本舗 #- | 2021/10/02(土) 16:13 | URL | No.:1981319
    昔の各店舗が緩い感じで営業してた頃は美味かった
    いつからか値段が上がって不味くなってしまったわ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 18:23 | URL | No.:1981347
    王将のオペレーションは見てても面白い。調理スペースはちゃんとしてるし、餃子の焼き役、炒め役、ほか何があるか知らんが、その調理に集中できてるのがよくわかる。注文とりはたまにベテラン、たまに新人が来るが失礼なやつはいないし気安い。卵と肉の煎り付けをある店で注文したら卵が少なく、なんかちゃうな、と思ってたが、何ヶ月後に注文したら補正されてた。それでも他の店と同じという事では無い。味の裁量権もあるから各店舗全く同じというマニュアル感もないんだよね。
    餃子のセントラルキッチン化、各料理の半分を注文できるジャストサイズメニュー、しかしやはり何より、調理する社員、他他の業務を行う社員への仕事のしやすさを優先して尚且つ、美味い、安い、早いに原料の安心安全を確保、管理する王将の経営哲学は日本の飲食チェーンの中で白眉だと思っている。仕事で行き詰まりを感じたら王将のキッチンが見えるカウンターで1人飯を食うのが良い。経営、マネジメントとは何かの一つの答えがそこにはある。(じっくりと見るまでも無いほどすぐに注文したものも届く)
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 18:42 | URL | No.:1981356
    「○○らしいな」でウソ書くのやめれ
    まったく面白くない
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 19:01 | URL | No.:1981365
    部活動しかしてこなかった高卒が就職することで
    こういうのを生み出しているんだろうな…
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 19:45 | URL | No.:1981369
    こんなに叫ばなくても普通に話せばいいじゃない
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 19:53 | URL | No.:1981372
    的場強さんの親御さんも、こんなことするために
    良いお名前を付けたわけじゃないだろうにな
    ご本人も受験に努力してきたんだろうにな
    本気でもったいないな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 19:58 | URL | No.:1981373
    いかんのじゃい!は草
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 20:27 | URL | No.:1981375
    会社って軍隊
    今の風潮がおかしいのよ
    嫌だったらフリーランス
    僕は会社が嫌だったのでニートしてる
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 20:32 | URL | No.:1981376
    THE.日本の企業、という感じがする。
    儀式めいた非生産的な行為には全力出すが
    業務効率化や生産性向上、課題解決などは疎か。

    今度、社内リーダーシップ研修の時「悪い例」としてこの動画を紹介することにしよう。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 21:22 | URL | No.:1981388
    キ頭チおガかイしい
    これで収入増えて裕福な生活できたとしても
    決して本当の幸せにはなれない
  79. 名前:名無しさん #- | 2021/10/02(土) 22:26 | URL | No.:1981418
    俺が勤めてた30年前の金融会社もこんな感じやったな。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/02(土) 22:55 | URL | No.:1981435
    王将美味くないんですが…
    大阪王将や満州の方が美味しいです。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 00:11 | URL | No.:1981466
    ※79
    総合商社とか大手の金融なら、まぁ肯定はしないが、実際それで儲かってれば等価交換だろうとは思う
    たかがチェーンの飲食店でこのノリなのは悲壮感漂うんよ
    コストに対してリターンが見合ってないというか、ただの奴隷というか…
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 04:09 | URL | No.:1981530
    こういう人達とは一定の距離を保ちながらあくまでお客様と従業員という立場で接すればいいんやで、間違っても友達家族になっちゃいかん。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 07:50 | URL | No.:1981582
    もう宗教ですから
  84. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/10/03(日) 08:55 | URL | No.:1981602
    カウンターで食ってる時に厨房で喧嘩が始まったのを見てからは王将に行ってない
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:35 | URL | No.:1981610
    なんつーか、男だらけというだけで職場というか
    やっぱり部活に近いな。
    甲子園目指せ的な。
    ワイは見て食べてのみ楽しませてもらうわ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 12:07 | URL | No.:1981662
    ※71
    後ろで笑ってる奴は高射砲で処刑されたらしいな、くらい吹っ切らないと…
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:43 | URL | No.:1981747
    朝鮮企業ってだいたいこんなノリだよね。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 19:25 | URL | No.:1981823
    ※70
    やっぱ全国チェーンはマネジメントを命として無駄な作業が1秒も発生しないように工夫されてる
    その領域に到達できない企業は、コストカットだけ真似して人件費を切り詰めすぎて現場が崩壊、客を待たせるから客離れ
    売上が落ちた店舗に対して懲罰的にさらに人員削減という悪循環
  89. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2021/10/04(月) 18:18 | URL | No.:1982186
    ゴエミヨ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 20:11 | URL | No.:1982209
    実績出している会社はどこもこんな感じのイメージ。
    宗教に近い。

    社員全員が同じ方向を向かないといけないから仕方ないんだろうけどね
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/05(火) 00:16 | URL | No.:1982285
    社長の満足そうな顔が気持ち悪い
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 04:10 | URL | No.:1990942
    王将なんて厨房サルしかいないぞ
    チンピラばっか
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/01(水) 00:54 | URL | No.:2002300
    別に本人たちが納得してやってるんならええやん
    店長になるくらいなら納得してやってんでしょうに
    うちの近所の王将はうまいので行きます
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/26(日) 00:43 | URL | No.:2009756
    男の方が有能なコックが多い理由が分かるわ
    完全に体力勝負の力仕事だもん
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15267-ab013486
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon