元スレ:http://news4vip/1633038635/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 06:50:35.820 ID:YKyCc9JU0.net
- やったぜ
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 06:51:39.863 ID:y1fHz22v0.net
- 一回やっちゃったもんはなかなか止められない
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 06:53:07.457 ID:aRjE7rtJ0.net
- 袋持ち歩いてるけど慣れれば慣れるものだなぁと思った
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 06:54:24.694 ID:AsLsVamy0.net
- ゴミ袋有料とかケチくさいことやるイカれた小泉進次郎の政策だな
金払わないのがケチとか言われそうだがやり取りが面倒いんじゃ - 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 06:56:13.144 ID:GCf6OeC60.net
- エコバッグ使うこと自体は別にいいんだけど、
- コンビニみたいにサッカー台のないところだとレジ回転のテンポがめちゃくちゃ悪くなるのがダルい
- コンビニみたいにサッカー台のないところだとレジ回転のテンポがめちゃくちゃ悪くなるのがダルい
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:44:16.138 ID:jezqq/WZM.net
- マイバッグ元取れずに終わるのかよ
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 06:51:34.682 ID:WhlwUE0c0.net
- ガチで無料に戻してくれ……
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:09:26.186 ID:MFivjymV0.net
- >>2
恥ずかしくないの?
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:13:39.046 ID:WhlwUE0c0.net
- >>16
お前バカか?俺のは売る側の意見だ
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:14:54.836 ID:NzdIVlVwa.net
- やっぱ売る側も困ってるの?
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:16:48.999 ID:Z8MOf1Pi0.net
- >>18
絡んで来る客居るからな
面倒無くしたいと思うんだろうな
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:16:53.962 ID:WhlwUE0c0.net
- >>18
単純にめんどくせえ - 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:03:55.996 ID:LiTwn6o90.net
- 万引き増えたから店としては無料の方が良いんじゃないの?
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:07:21.453 ID:FLhQodT70.net
- 有料化するにしても納得できる説明すらされてないしなぁ
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:57:36.376 ID:tsCzdq6bM.net
- 有料化切り替えでうちの店舗だけでも数千枚のレジ袋捨ててたぞ
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:20:10.976 ID:T81VorrAd.net
- 袋有料にした結果消費が減るという
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:21:46.483 ID:LiTwn6o90.net
- 買い物袋に入りきれないからこれ買うのやめようって時はある
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:25:06.813 ID:ySxW3QHj0.net
- 袋製造の環境負荷なんて大したことないしな
袋をその辺に捨てる間抜けをシバけば良いんだ
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:29:58.008 ID:XgIdEVXg0.net
- あらゆる物事は○○が無ければいいではなく○○する奴が問題
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:40:38.436 ID:KVsYnrM2a.net
- >>27
ライフル協会理論だな
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:37:28.892 ID:kumKd/G0d.net
- 店員さんがいちいち「袋いりますか?」って確認してくるのが可哀想
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:45:58.201 ID:u6UpTiUg0.net
- >>30
でもセブンに限っては支払いのタッチパネルで居るか要らないか選択させたら解決するんだよな - 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 08:01:24.824 ID:dsYEqt7Kd.net
- >>30
スーパーのレジの人も困ってそうだよね
袋なしって言ってるのに「袋ご入用でしたらお取りください」って何度も案内してくる
後からやっぱり袋入るって言ってくる客も多いんだろうな
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:56:53.219 ID:lbY5wln5a.net
- スーパーで袋のサイズ聞かれたじーさんが
「お前らじゃないんだからサイズなんて- 知るわけないだろ入る適切なサイズをお前らが見繕え」
みたいなこと言ってブチ切れてたな
でも俺もそう思うわなるべくオブラートに包むけど- Sで入りそうですか?とかこっちから聞くもん
- 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 07:59:18.840 ID:FDFiv6vU0.net
- じーさんの気持ちもわかるけどキレちゃいかん
- 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 08:13:06.088 ID:1RsKkkM90.net
- コンビニではたくさん物を買えなくなったな
一つ二つなら、会計中にかばんに入れられるけど
沢山あると、ポイントカード、会計、かばんから袋出す、中に入れるとか割ととっちらからる
だから会計前に袋出したり、ポイントカード先出したり…- なんでこんなに気を使わないと?と思ったりする
- 【袋いりますか?と聞いて実際によくあるトラブル】
- https://youtu.be/VGADwjT9gcU
エコと健康の情報は
間違いがいっぱい! - なんでこんなに気を使わないと?と思ったりする
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 01:39 | URL | No.:1981478小泉が無能だって分かった事案だったね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 01:58 | URL | No.:1981480小泉もだが、共産党の下部組織化している日本学術会議もだわ
それをそのまま受け入れる小泉は頭が悪いし、日本学術会議は日本を衰退させようという悪意がある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 02:01 | URL | No.:1981482たかが5円だろ。
どうでも良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 02:07 | URL | No.:1981485安倍、麻生路線からの脱却がない限りは
日本の復活はないぞ
安倍麻生路線ってのは(国民にはうまく隠してたが)
岸田が総裁選初期に言ってた新自由主義路線だから
だから下流への分配とかのワードが出てた
岸田の中では党人事を一年後にやり直して
そこから本当の勝負とか思ってそうだが
無理だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 02:14 | URL | No.:1981486※3
「袋はご入用ですか?」のやりとりや5円を出す手間や
この手間のせいで落ち込んだ消費性向などを含めると
5円では済まない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 02:15 | URL | No.:1981487無料化ではなく、無料配布の罰則を廃止しますだろ
有料配布してもいいし無料でもいい
消費者は無料の方に行くから各店は無償にする
そしてエコバックの持ち込みは万引き防止で禁止される -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 02:23 | URL | No.:1981491>>41
袋のサイズ聞かれたら
これがちょうど入る大きさので
と言ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 02:24 | URL | No.:1981493経団連がぶちぎれるから無理や
既得権益にお見舞いすると支持率高くても見えない力で退場する羽目になる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 02:32 | URL | No.:1981494袋有料化でマイバッグが増えて、万引きが劇的に増えたことをどう考えるんだろと思うが
小泉は、環境対策ができたかが問題であって環境以外の問題は微々たるもんなんだろうなぁ
結局エコバッグよりレジ袋のほうが環境対策に遥かによかった結果が出た・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 02:44 | URL | No.:1981496何をしようと何をしなかろうと自民が中抜きするから無駄
今の日本はアフガニスタンみたいなもん。国の末期 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 02:46 | URL | No.:1981498実現したら有難いけど、デストロイヤー新次郎は抑えられるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 02:48 | URL | No.:1981500>>9
国民に意識してもらうことが重要だったから大成功だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 02:51 | URL | No.:1981503レジ袋の有料化でエコバッグを持っている人が多くなったから、万引き目当てにエコバッグを持っていても怪しまれなくなった
レジ袋の有料化は万引きするには良い政策だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:03 | URL | No.:1981507とりあえずやってみるのもいいかと思ったけど
万引き増えまくりでエコにはむしろマイナスらしくて
令和の綱吉って感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:05 | URL | No.:1981508普通に万引き天国だと思うわ
ややこしすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:13 | URL | No.:1981510店側としては袋の事聞かなくていいのはとても助かる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:19 | URL | No.:1981512国民のQOLを著しく下げたセクシー小泉は死んでも許さん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:20 | URL | No.:1981513有料でいーわ
その方が好きなだけ貰えるから
エコバッグなんて、持ち歩いて畳んで広げてしてるだけで5円以上の手間と時間かかるからな
不衛生だし -
名前:774@本舗 #- | 2021/10/03(日) 03:24 | URL | No.:1981514そもそも万引きが蔓延ってるっていう現実に辟易するわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:26 | URL | No.:1981515セクシーな政策を否定するなよ
セクシーなんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:27 | URL | No.:1981516>>14
綱吉に失礼すぎる。
何だかんだでトップとして、自分の任期納め切ってるんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:37 | URL | No.:1981518弁当類がこまるんだよー
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:38 | URL | No.:1981519一枚でいいですか?
って聞かれるから、入るならそれでいいです
って返すと理解されないのどうにかならんものか
いるだけ追加してくれていいですよ
足らないなら追加してください
もダメだった
はっきり枚数確認せんといかん決まりあるんかね。客側に求められても困るんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:44 | URL | No.:1981521元々レジ袋は断っていてそのお陰でエコポイントがついていたのに、小泉のせいでエコポイント制度自体が廃止された
控え目に言ってクソ野郎だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:49 | URL | No.:1981522経済に間違いなく悪影響あったと思う
それでいて環境には全く好影響あたえてないというバカ政策だったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:53 | URL | No.:1981524ならない
政策案は官僚が編んで、ほぼ追認に等しい形で大臣が内閣提出法案として承認する
それが内閣および内閣法制局を経て国会に提出されて法律として成立する
みんな小泉Jrが決めたと思ってるけど、環境省の官僚が大臣から議員まで根回しして国会通過させてるからな
それを大臣のところで止めようとすると河野ばりの恫喝が必要になる
大臣が無能であればあるほど通過し放題のザルになるんだよ
新しい大臣になったところで河野くらい剛腕でないかぎり官僚に丸めこまれて終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:57 | URL | No.:1981525※23
あたりまえだろ購入するんだから
ちゃんと数言えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 03:57 | URL | No.:1981526とにかく一度精査しろよ。この政策がどういう影響をもたらしたのかをよ。万引きに売り上げ減にポイ捨てに。
役所(環境省)の言いなりなら自給800円のバイトでもできる。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/10/03(日) 03:59 | URL | No.:1981527サイズ選べないけど一律三円のファミマは有能だわ
店員が見繕ってくれるから楽だし
それでも店員にわざわざ絡んでる老害ジジイ居たけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 04:06 | URL | No.:1981528そもそもレジ袋を無料で付けるようになった理由が万引対策なんよ
店側は無料で付けたいんよ
なんで有料にしろとか言われんとあかんのや -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 04:07 | URL | No.:1981529※26
別にそれでもいいけど、議席減らしたいならどうぞじゃね(笑)?民意を反映する気がないなら信念貫いてもらいましょう。
まぁ、岸田も政治献金で前科有の甘利を登用するあたり、状況わかってないみたいだけど。
次の選挙は自民党と公明党がどれだけ負けるかが焦点だろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 04:11 | URL | No.:1981531老害に絡まれる店員けっこう見てるわ
ぶつくさ「面倒になったわよねぇ」っておばちゃんがいいながらマイバックにつめてるけどこれが遅くてレジつまる弊害も出てきてるしガチで誰も得しない政策 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 04:30 | URL | No.:19815353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/01(金) 06:51:39.863 ID:y1fHz22v0
一回やっちゃったもんはなかなか止められない
レジ袋作ってた中小企業の雇用が戻るんだから、合成樹脂フィルム関係企業の票が戻ってくると考えたら簡単に戻すぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 04:31 | URL | No.:1981536結局100均でゴミ箱用の袋買ってる勢
コンビニも行く頻度は激減したな。節約になるから良いんだけどさ -
名前:名も無き魔人 #- | 2021/10/03(日) 04:38 | URL | No.:1981538※3
問題はエコバッグが増えたせいで万引きし易くなって、
消費者の手間と出費以外にも販売店側も洒落にならない迷惑被ってるんだよ
それで環境に効果があるならまだしも
日本のレジ袋はゴミ袋なんかに利用されて、ほぼ回収されてるから有料化の効果が無い
大臣ご自身も「エコ啓蒙が目的」と言ってる位だし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 04:57 | URL | No.:1981540あえて言おうセクシーと
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 05:06 | URL | No.:1981541元々無料だったやろが
-
名前:あ #- | 2021/10/03(日) 05:12 | URL | No.:1981543アホか
レジ有料を大臣一人で決めてるわけないわ
自民党や自民党支持してる団体、組織や政府の意向があったからやってるだけ
小泉はポエム回答で嫌われたのは本人の問題だがな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 05:24 | URL | No.:1981545みんなコンビニ行くんだねえ、高いよねコンビニ
何もかも -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 05:37 | URL | No.:1981546税金で負担してくれるのか。
それなら、もらうゾ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 05:42 | URL | No.:1981547文句は小泉環境相に言うべきってことすら知らない
小学生レベルの知識しか持ってない奴が
多いってことだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 05:46 | URL | No.:1981548>41
環境相の家庭では「使い捨てオムツ」で子育てしてんだぞ。
インスタで堂々UP済み。
あれをゴミ焼却するために必要な燃焼カロリーは莫大で
世界の環境問題なんだぞ。
そんな幼稚園レベルの政治屋に文句言っても
馬の耳でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 05:47 | URL | No.:1981549袋要りますか?→要りませんのやり取りをいちいちしないといけないのが面倒なのよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 05:49 | URL | No.:1981550>>41
こんな小学生レベルのことを言ってるアホは久しぶりに見たわ -
名前:名無し #- | 2021/10/03(日) 05:50 | URL | No.:1981551>>41
ちょっと検索でもすれば小学生でも
レジ袋有料化は進次郎が進めたものではなく
前任者の原田環境相の頃に閣議決定されたものだと
正しい知識を得られそうなものだがなぁ
進次郎は決定されていた施行日にたまたま大臣だっただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 05:51 | URL | No.:1981552市販のゴミ袋を買いに
しかも破れやすいから使用枚数増えた
私生活まで要らぬことをする自民党って何だろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 05:55 | URL | No.:1981553原田元環境相
自民党たばこ議員連盟
煙モクモクだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 06:01 | URL | No.:1981554レジ袋の件は何があかんって
環境問題の改善には大して意味がないことを
当の本人が認めちゃってるところ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 06:10 | URL | No.:1981555レジ袋無料で喜ぶようなコンビニがないと生活できない様な奴は、そもそも選挙に行かないw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 06:13 | URL | No.:1981556決めたのが環境省だろうとボンボンだろうと、万引き対策という店側の営業方針を超えてまで貫くべき施策じゃないだろ。
マイバックが廃れた歴史は万引きなんだから。
考えた結果がレジ袋にスプーンじゃ話にならんわ。そんなにCO2が嫌なら原発回せクズ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 06:15 | URL | No.:1981557※4
>安倍、麻生路線
そもそも前提が間違い。安倍は金融緩和・経済左派、麻生は財政均衡派。
>日本の復活はないぞ
安倍政権で株価がバブル期まで回復したの知らないか?
>安倍麻生路線は新自由主義路線
悪夢の民主党政権で見捨てられた氷河期世代の公務員中途採用とかやってたの知らない?w
>岸田の中では党人事を一年後にやり直し
岸田で衆院選・参院選に勝てるわけないじゃんw
1年持たないってばw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 06:25 | URL | No.:1981559※51
悪夢の民主党政権とか聞くたびに思うんだけど、小泉が思いっきり失政でこかしたから政権交代になったんだろうに。
小泉のときの所得の激減っぷりは悪夢じゃないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 06:35 | URL | No.:1981560数円程度払うのは良いんだけど、店員と余計な会話したくないし店によって対応もバラバラで買い物する回数や品数が極端に減ったな
特にコンビニはほとんど行かなくなった
んで、これで何かしらの効果は出たのか??
売り上げが落ちたり万引きが増えたみたいなニュースは見たけど?? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 06:35 | URL | No.:1981561数円程度払うのは良いんだけど、店員と余計な会話したくないし店によって対応もバラバラで買い物する回数や品数が極端に減ったな
特にコンビニはほとんど行かなくなった
んで、これで何かしらの効果は出たのか??
売り上げが落ちたり万引きが増えたみたいなニュースは見たけど?? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 06:45 | URL | No.:1981563消費税廃止
環境省解体 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 06:53 | URL | No.:1981564レジ袋有料化は店側も困るって嘘だろ、マイナスでしかなかったレジ袋の経費を回収できるうえにお上のせいですってしとけばヘイトも避けられるし
-
名前: #- | 2021/10/03(日) 06:54 | URL | No.:1981565袋をいちいちくれと言わなきゃいけない店での買い物は減ったな。イラっとする
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 06:56 | URL | No.:1981566コンビニで温かいお弁当買うと袋一個しか持ってないからサラダと冷たいお茶が買えなくなった
会計が終わってからこっちが袋に入れるから店員さんが手が空く時間が出て客はお金払ったり袋に詰めたりと忙しい思いする羽目になった
前は客がお金用意してる間に詰めてくれて凄い上手く回ってたのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 07:06 | URL | No.:1981567誰もレジ袋の原価を言わないがあれ売る方はぼろ儲けでしょ。レジ袋が利益率最高の商品だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 07:07 | URL | No.:1981568小泉一族は糞
万引き爆増しただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 07:11 | URL | No.:1981570横須賀市民は日本国民に謝って欲しい。
袋有料化のせいで、どんだけ迷惑被っているか…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 07:20 | URL | No.:1981572>>59
大切なのは 利益額 であって 利益率 ではない件。
割合で評価して日本よりも優れてると言ってる
隣国みたいな無意味なことは止めて欲しいよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 07:21 | URL | No.:1981573>>56
いや実際役人から有料にして減らせってお願いあったと思うよ
昔市内のスーパーはレジ袋に市の指定ごみ袋を使っててそのままゴミ袋に出来たのに役所からごみ削減の為に止めろってイミフな事言われてスーパー側も指定ごみ袋はコストがかさむから止めろと言うなら逆に助かるって実際にあった話。
最初1社がそのサービス初めて他社は客に言われて渋々やってたらしく市内全店止めるなら文句も言われないからって -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 07:22 | URL | No.:1981574そう言えば、
日本みたいに分別廃棄が浸透してる国では
レジ袋の削減なんて意味無いよな。
ポイ捨てが当たり前の国でこそ意味がある政策ってことなのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 07:29 | URL | No.:1981576小泉進次郎ってほんまゴミくず
-
名前:奈緒美 #- | 2021/10/03(日) 07:46 | URL | No.:1981578売り上げ減少、万引き増加
100均などの質の悪いビニール袋増加生産
コロナ禍において不衛生なエコバッグ
やりとりによる効率低下 -
名前: #- | 2021/10/03(日) 07:47 | URL | No.:1981579海外は業者がゴミを集めてそのまま海に捨ててるからな
イギリスなんかだいたいそうだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 07:50 | URL | No.:1981581まじか?!と思ってソース探してしまった
あくまで仮定の話か
売る側はストレス感じてると思うぞ
明らかにマニュアル加筆程度には顧客対応手順が増えてるだろうし
万引激増はマジなのかどうかワカランが、元々万引する層の援助になっちまってるのは確かだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 07:51 | URL | No.:1981583よく、「どれくらい入るかわからない」と言う客がいるようだけど、初回くらいは一番大きい袋を付けてもらえばいいのにと思う
その初回分で、どれだけの買い物量にどの大きさの袋が必要になるか予想できるだろう
そもそも有料化になる前はためらいもなくもらってただろうに、その時点で買い物量と袋の大きさの関係くらい頭に入ってないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 07:55 | URL | No.:1981584エコバッグは別に良いんだけどさ
アレ絶対万引き増えてると思うんわ
店の中で携帯出すのも躊躇しがちの俺としては
怪しまれえるのも嫌だし撤廃のが良いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 07:56 | URL | No.:1981585>>69
初回含めだろ
そもそも何度も行くとは限らんだろその店 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 07:59 | URL | No.:1981586コンビニは袋持っていっても詰めてくれないから袋買ってるわ
毎日買い物しても年間1000円だし手間考えたら3円以上の価値ない? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 08:00 | URL | No.:1981587基本的にレジ袋やホテルのアメニティを無料で付けるかどうかは店側がサービスとして判断することであって、これを禁止するのは企業のサービスによる差別化努力を否定することになる。それでもこれがとんでもなく環境に影響しているとか、国防の様な国民の細かな合意を取っていると国家的危機に対応できないとかならまだしも、大臣はTVで環境に対する影響はほとんど無い事を認めてしまった。これでは大臣のお気持ちだけで企業活動の自由を侵害した事になる。当然、国民の合意もなかったといっていいと思うがね。まあ、無料化というより有料化義務の撤廃だが、私は一度戻すべきだと思うし、野党は公約に挙げてやるなら国民の合意をとるべきだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 08:00 | URL | No.:1981588エコバック使用者→購入店のポイント獲得
エコバック未使用者→購入店のポイント未獲得
購入店は、お客の囲い込みが出来る。
なぜ、あえて有料化なんて悪手にしたのか。
上はバカばっか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 08:01 | URL | No.:1981589都市部の人間ばかり「袋を無料でよこせ」と騒いでんのかな?
うちの田舎はかなり前から袋有料ばっかりだけど
問題なくやってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 08:02 | URL | No.:1981590マイバックは結構定着してしまったから、無料解除でもそれなりに残るやろな
いまさら無料解除しても万引き抑止効果はほぼ無いやろね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 08:11 | URL | No.:1981591有料化のほうが良い、小泉支持
レジ袋が競争で1円になったので、そこにあるレジ袋全て購入しました
、その後御一家族5枚迄となったので、毎回5枚購入してます
レジ袋無料だと、レジ袋購入出来ないので反対です -
名前:奈緒美 #- | 2021/10/03(日) 08:27 | URL | No.:1981594買い物エコバッグだけど
ゴミ箱にかける袋必要だから結局買ってる
んで計算したらレジで買うのとそんなに差がなくて余計に微妙やんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 08:33 | URL | No.:1981595小泉進次郎ってマジでなんだったの
ゴミ減らしたいならこいつが消えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 08:41 | URL | No.:1981596スーパーとかで、よく客が喧嘩してるな。レジでカゴいっぱいに買ってた客のカゴを、袋が必要か不必要か聞かずにそのまま店員が置いたら「おい!こんなにいっぱい買ったのに、袋なしってどういうことだよ!ちゃんと聞けよ!バカにしてんのか!?」ってキレてる人を見たことがある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 08:42 | URL | No.:1981597政府指導でする内容じゃないんだよ
環境問題でなく
社会問題
現在起きている事を解決するのは当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 08:48 | URL | No.:1981599レジ袋無料化に賛成。
ただ、レジ袋入りますか?って聞いてくるの可愛そうって思う人には是非やっててもらいたいのが、商品差し出す時にレジ袋お願いします、いりません、という意思表示。
そうすれば店員さんが聞く手間省ける。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 08:53 | URL | No.:1981600>>3
うーんこの低能
金額の問題じゃねえんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:05 | URL | No.:1981603これもポエマー家のセコい利権なんだけど潰せるの
抵抗勢力って言われちゃうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:07 | URL | No.:1981604これもポエマー家のセコい利権なんだけど潰せるの
抵抗勢力って言われちゃうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:10 | URL | No.:1981605未だにこんなのにこだわってぐちぐち言ってる奴はアホやろ…
どんだけ頭悪い&小泉嫌いなんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:13 | URL | No.:1981607有料化が失敗だったのは目に見えているけど
環境問題のためって言って始めたことをやめるのは難しそう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:13 | URL | No.:1981608結局海洋ゴミは進次郎のレジ袋規制で減ったのかデータ出さない限り
次はねぇよ進次郎も日本学術会議も -
名前:。 #- | 2021/10/03(日) 09:24 | URL | No.:1981609袋の有料化じゃなく
環境負荷が低い袋を強制化で良かったんだよ
海外ではビニール袋使ってたりで問題だったわけで
日本国内では環境負荷に対しての
レジ袋は微々たるもんだったんだから
過剰梱包とかそっちに規制かければよかったのに
表面上だけでやった感のボンボンは脳足りん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:37 | URL | No.:1981611ていうか何で金払う側が不便を感じなければならないのか?
デフォで有料にしていいから「袋はいりますか?」「お願いします」のやりとりをなくせよ。
そのこと知らずに数円程度でクレーム入れる基地外に合わせる必要ないだろ。
その分の利益も店にそのまま入れるんじゃなくて、全額環境税として徴収するだけでよかったのに。
環境悪化にたいして寄与してないレジ袋と、利益が単に店に入るだけで環境のために何の意味もない施策。
その上店員にもお客にも無駄に手間を掛けさせて、なんなら万引き被害が増えて店の経営者にも悪影響。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:37 | URL | No.:1981612中国、朝鮮にごみをきちんと処理しろというべきで、よそはよそうちはうちという内向きの日本人の発想では根本的解決にならない。だから、日本国内だけでがんばっても無意味だった
日本海にぷかぷか浮かぶ海のごみに表記されている文字は日本語ではないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:42 | URL | No.:1981614売る側だが何で金取れって指示されにゃならんのだって思ってる
数円の小銭なんていらんしレジ袋使ってくれる人は歩く広告塔になってくれるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:43 | URL | No.:1981615環境問題をバカ正直にやろうとしてるのは日本だけ
しかもレジ袋有料化はなんの効果もないってオマケつき -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:44 | URL | No.:1981616有料ありきで実行されたからおかしい事になっている
もともと環境の為(レジ袋削減目的?)というなら紙袋やバイオマス素材のレジ袋への返還期間中有料とか、一枚目は無料だが追加分は有料とか、より環境に配慮された政策がいくらでも出来るだろうに、結果は今までのシステムを掻き回し店側も消費者側も振り回すだけ振り回して、紙袋だろうが何だろうがレジ袋は有料!となってしまった
それを省みて撤回なりより良い方法へ誘導するならともかく、完全に見えないふりして「次はプラスプーンやストロー、ホテルのアメニティ…」そりゃ誰も支持しようとは思わなくなるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:45 | URL | No.:1981617店員も客もレジ袋のおかげで手間が増えて困ってる制度なんで是非潰してくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:48 | URL | No.:1981618コンビニみたいに馬鹿高い値段つけてるセレブ用の店でレジ袋代惜しむなよ
-
名前:名無しさん #- | 2021/10/03(日) 09:53 | URL | No.:1981619袋の大きさ指定できたり、追加で払えば1枚貰えるのだけは便利
前は大きいの欲しくても断られたりしてたから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 09:56 | URL | No.:1981620エコバッグに入らないから買うのやめるはあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 10:03 | URL | No.:1981622入店時に袋不要のカゴ(青)、袋必要のカゴ(緑)とかで本人に意思表示させたら良いのだけどね
そうやっても年寄りが関係なくカゴ取って、レジでキレる姿が想像できるが… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 10:07 | URL | No.:1981623コンビニ行く機会が激減したわ
行っても鞄に入る一品ぐらいしか買わんし
しかし、やるのは別にええけどコロナ真っ最中にやるとかタイミングとして一番最悪だわな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 10:07 | URL | No.:1981624>>9
マジこれ
有料化そのものの問題じゃない
レジはビニールが邪魔だし、どこで詰めるねん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 10:08 | URL | No.:1981625最初に「袋はご利用ですか?」って聞いてきて「はい」って答えたらその場で袋1枚レジに通して
商品全部レジ通した後に「袋1枚ですね」とか言って
また袋1枚追加するアホな店員とかいるから無料の方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 10:20 | URL | No.:1981627会計後、不慮にビニール袋が破けたり取っ手部分が裂けたりした場合が最悪
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 10:30 | URL | No.:1981629エロ本買っても袋くれないから
そのまま持って帰らないといけないハメになった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 10:37 | URL | No.:1981632未だに金額の話だと勘違いしてる人いるんやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 10:50 | URL | No.:1981636袋は無料が良い
それとは関係無いけど、ゴミのポイ捨てと
万引きの罪をもっと重くしてくれ
クズは何を言っても理解しないからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 10:53 | URL | No.:1981637袋有料化での消費者側の利益って、
ダイソーの糞デカレジ袋が欲しい時にザルとかバケツとかちょっと大きい商品を買わなくても
レジで7円出せば買えるところだけだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 10:54 | URL | No.:1981638※106
じゃあこうしましょう、死刑 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 10:55 | URL | No.:1981640これはエコな政策だな。
店員の負担も減るしやるべきだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 10:55 | URL | No.:1981641経済において1円2円動かすにも倍以上の金が動いてるって分からん奴が多すぎるからなぁ
まぁ金の話じゃなく環境意識の改善を目的としてるものだがな
全く効果はなかったようだけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 11:00 | URL | No.:1981642エコだから 地球に優しいからって言われるとよく考えず盲目的に流されるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 11:00 | URL | No.:1981643いちいち有無の確認をする工程が売る側にとっても買う側にとっても無駄すぎるんだよ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/10/03(日) 11:20 | URL | No.:1981644袋なんて数円なんだから、袋くださいって言うだけだろ。
それすらも言えない陰キャが多すぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 11:21 | URL | No.:1981646学術会議の無能ッぷりを晒しただけだなwww
やっぱり菅は正しかった -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/10/03(日) 11:22 | URL | No.:1981647※112
俺もおはようとかお疲れ様って挨拶無駄だと思うわ。
顔見れば来たのなんてわかるだろって。 -
名前: #- | 2021/10/03(日) 11:32 | URL | No.:1981650もう駄目やろ
日本だけの話じゃなく、世界中がレジ袋有料になってて
無料でもらえる国の方がほぼ壊滅してるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 11:36 | URL | No.:1981651レジ袋より漁網や漁具の回収義務と課税の方が遥かに地球に優しいわ。
-
名前: #- | 2021/10/03(日) 11:37 | URL | No.:1981652素材によって無料出来るし、レジ袋無料のスーパーとかあるから、無料にしないのはもう店側の問題だよなw
無料レジ袋高そうだから、中小とかなら有料でもわかるけど、コンビニや百貨店が有料化してると頭悪いとしか思えないw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 11:38 | URL | No.:1981653マーケットはマイバッグ、カゴの方が便利だけど、
コンビニは不便だし店員の負担も多いだろ、
万引きも増えてるみたいだし。
元に戻した方がコスト的にも良いと思うがね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 11:39 | URL | No.:1981654結局の所、万引きが横行、不法投棄する奴は変わらずするから一般人だけが損する結果になったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 11:41 | URL | No.:1981656お金の問題だけじゃないからな…。
何か勘違いしてる奴いるけどコストとか負担とかじゃなくて単純に万引きめっちゃ増えてるねん・・・。
お店にとっては不利益しかないねん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 11:45 | URL | No.:1981657こいつってホントさ。数字出さないのよな。
せめてレジ袋有料化でこれくらい削減出来ました!ぐらい出してみろよ。
とんでもない無能政治家。というか無能通り越して迷惑でしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 11:50 | URL | No.:1981658消費者側の負担はそんなにないだろうけど
生産者側の負担はすごいマイナスやろ
万引き激増で小売店の営業利益悪化、しかも万引き人が増えて治安悪化・・・
とかアカンやろ・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 11:58 | URL | No.:1981659袋を買うのがめんどくさいからちょっとした買い物はしなくなったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 12:05 | URL | No.:1981661マジでここ数年のエコに必死だった流れなんだったんだ
全部無駄だったんじゃねえか? -
名前:文昭 #- | 2021/10/03(日) 12:09 | URL | No.:1981663結局100均でビニール袋まとめて買ってるんだわ
ゴミ箱ようと生ゴミ捨てる用と必要なんだわ
25枚だかで110円だからこれからレジ袋つけてもらうんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 12:14 | URL | No.:1981664ベテラン店員が最適なレジ袋を選択するという職人技が無くなってしまった
新人店員は判断が付かない時は大きい袋を選ぶんだよなぁ
たまに逆に小さくて入らなくて袋1枚追加でもらう事もあったな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 12:18 | URL | No.:1981665万引きと手間が増えただけだったな
-
名前: #- | 2021/10/03(日) 12:21 | URL | No.:1981666シンジローも消えた事だし、最低限元に戻せよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 12:31 | URL | No.:1981667ビニール袋有料だから買わずに、ごみ袋数枚を100円とかで買ってる奴見るとマジで日本人の半分は偏差値50ないんだなって思うw
お前それ本気で気付かないの?って感じw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 12:39 | URL | No.:1981668マジで無料に戻してくれんの? ちょっと自民の支持戻るんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 12:52 | URL | No.:1981669日本でやることにあまり意味がない。中国や韓国から日本へ流れ着くビニールゴミの量を考えると、彼奴等は相当量を海洋投棄していると思われる。
-
名前: #- | 2021/10/03(日) 13:04 | URL | No.:1981671時給800円の秒給は0.25円
ビニール袋一枚1円だとして、4秒以上のやり取りをしたらもう無駄な経費
何より今までは持てる量に対して買い物していたものが、有料化以降マイバッグに合わせて持てる量未満の買い物になった
どう転んでも損失しかない
そんなにビニール減らしたいなら、回収を考えれば良いのに
このウィルスどうこう大騒ぎしてる時に、よくもまああんな馬鹿なルールを作ったと思おうわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 13:10 | URL | No.:1981672コンビニ用の小さい袋持ってないから
袋状にした風呂敷持参してる。 -
名前: #- | 2021/10/03(日) 13:12 | URL | No.:1981673こいつらちょろすぎ
-
名前: #- | 2021/10/03(日) 13:23 | URL | No.:1981676万引かわからんしな、レシート見えるように持ってアピールして退店してるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 13:24 | URL | No.:1981677法律に基づいてないから、政府が「やめます」と言えば、すぐにやめられる。という面でも下策だな。そもそもどうして誰も国会で問題にしないのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 13:24 | URL | No.:1981678袋貰えんからコンビニでのちっちゃい買い物減ったわ
それに結局ビニール袋必要だから別で買うし
無駄が減って無駄が増えたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 13:29 | URL | No.:1981679>>51
ほんとこれ
このせいでレジが無駄に混むことになってる
サッカー台あるスーパーならともかくコンビニにはマッチしてないし、袋代以上に店員と客の負担増加が増加してる
まあセクシーに先のこととを考えて仕事しろなんて無理な話だったな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 13:30 | URL | No.:1981680無料にしろ‥
→そんなに欲しければ有料でもらえば。たかだか月100円程度の話にどんだけ必死なの?
万引きが‥
→無料にしたところで、逆にレジ袋を強制できないから今と一緒
いちいち客に確認する工数が無駄だ‥
→仮に30人/時で客をレジで相手するとして一回あたり5秒かかったとしても2.5分/時。実際問題、一分一秒漏れなく動いているわけもなくレジで客待ちしてる時間とか考えれば相殺されるレベル
確認されるのがうざい‥
→引き籠もりかよ!少しくらい口動かせよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 13:35 | URL | No.:1981681まあ正確なことを言えば
環境コストの高いレジ袋を禁止するって話なんだろうけど
違反したら罰則で
ただセクシーが阿呆過ぎて馬鹿天下り官僚企業が得するようになっちゃったというオチ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 13:36 | URL | No.:1981682>>140
コンビニで買う量減ったな
それは確かだ
まあ別にセブン東京本社の連中にはどうでもいいことだろうね
フランチャイズはそういう契約になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 13:52 | URL | No.:1981684セクシーが悪い悪い言ってるがルールでセーフな
・複数回使用可能な厚手のもの
・バイオマスを一定割合使ってるもの
・そもそもプラスティックでない紙袋
すらも「環境の為です」で金取るようになった企業の方が問題だからな? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 13:55 | URL | No.:1981685結局店と客が迷惑こうむって、天下り企業だけ得した政策だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:06 | URL | No.:1981686セイコーマートは無料、関東にもっと店増やせ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:09 | URL | No.:1981687マイバッグはエコポイントくれよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:13 | URL | No.:1981688無料化したら、何が起きるか想像できんのか?
主要先進国でレジ袋有料じゃない国なんてないぞ
敗戦国らしく、世界の潮流に逆らうな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:20 | URL | No.:1981689セクシーなんて大嫌いだしゴミ野郎だと思うけど
万引きが増えた、クレームが増えた、売り上げが減った
とか言ってる店は総じてバカだと思うわ
数年前マイバッグ流行らせようとして頓挫した理由忘れたんか
「万引き」対策にレジ袋無料にしてたんだろアホかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:24 | URL | No.:1981690政治家は無能だけど、中でも小泉進次郎はずば抜けてる
親父もひどかったなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:33 | URL | No.:1981691コンビニは、気軽に使いにくくなった。商品を、袋に入れる場所も足りない。 近くでお会計している店員さんと、お客さんに、急かされてるようで、なんか気持ちも悪い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:34 | URL | No.:1981692別に袋の有料化自体はどうでもいいけど
環境問題(笑)に効果ないことやってもしゃあないだろ -
名前:名無しさん #- | 2021/10/03(日) 14:36 | URL | No.:1981693面倒だからコンビニに行くこと自体が減ったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:42 | URL | No.:1981696新型コロナ流行ったせいで各国では衛生面の関係により、使い捨てのレジ袋使った方安全ってなってるのに、意味わからん政策だったな。持ち帰りの事を考え買い物における消費は減って、万引きは増加し、ごみ処理場では燃料にも数えられるレジ袋減ったせいで、わざわざ燃料を買って燃やす始末。そしてプラごみの主要な物は漁具であり、レジ袋なんて無料の時から影響無いに等しかった。レジ袋作製についても元から環境へ配慮したつくりなのでその方面でも問題なかった。
本当に調べて推進したのかもすら怪しい政策だったし、場合によっては環境省や日本学術会議、経団連が厚生省・経産省・警察庁などから吊し上げ食らってもおかしくなかった。製造過程でのプラにも口出してきてTOYOTAをはじめ多くの企業が迷惑被ってるから何したいのか全く意味が分からない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:51 | URL | No.:1981706今から戻しても万引きする奴が減るかって言うと・・・
長期的には多少は意味があると思うけど、一度万引きしやすい環境作っちゃったから店としてはたまったもんじゃないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:55 | URL | No.:1981709コンビニ「だが断る」
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:33 | URL | No.:1981741これは本当に酷かった。
効果がないのにやらせるってのが酷過ぎる。
でもって、意識づけできたとか、何処ぞの並行世界で生きてるのかと。
政策において消費税増税とか、庶民にとって嫌なものってどうしても出てくるけど、普通は「まー、しょうがないよね」が大半だが、これは格が違って狂ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:12 | URL | No.:1981756無料かどうかはどうでもいいが店側に袋を付けない事をデフォルト化させたのが大罪なんよ
お坊ちゃんにはわからないらしいがいくつか店を回ればどれだけ不便かわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:26 | URL | No.:1981764そういう言ってもいないことを勝手に書くな
バカが「こう言ってたのにやらねーじゃん! 失望した」とか言い出すだろが -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/10/03(日) 16:52 | URL | No.:1981772やっぱりレジ袋は必要だったと気づかせてくれたセクシー
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:31 | URL | No.:1981789得してたの店側だけだったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:52 | URL | No.:1981797※52
こいつらの言ってる悪夢の民主政権の真実って鳩山のオタク文化はいらないから仕分け発言だよ
麻生信者の氷河期~ゆとり世代のネトウヨオタク達 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 18:38 | URL | No.:1981810少子化なんてのは一部で世界的に人口爆発なんだから
環境問題は如何に人間を減らすかでレジ袋なんか意味
ねーだろw
救世主じゃねーんだから誰を生かして
誰を○○するなんて決められねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 19:19 | URL | No.:1981821店側負担だとしても持ち込みの袋に商品詰めるのは禁止したい店のほうが多いんじゃないの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 19:20 | URL | No.:1981822擁護してる奴は売る側も困ってるのを理解してない無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:00 | URL | No.:1981833レジ含めて進次郎の無能は炙り出されたけどな
ポンコツ店員が割とそこかしこに居たわ
コロナ対策がまだ浸透してない時に有料化して、ムダな手間増やしたせいで感染した人も居るのかと思うとね
控えめに言って、二度と政治に関わらないで欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:22 | URL | No.:1981843レジ袋は既にエコ度MAXなので減らす必要がない(←業界団体の発言)、ごみ焼却施設の焼却の際の燃料として良い、何より実生活で便利
よってレジ袋有料化は撤廃すべき -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:25 | URL | No.:198184515~20年後小泉進次郎は必ず総理になる
お前ら覚悟しとけよ
その時セクシーは郵政民営化並の改悪を断行するだろうから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:36 | URL | No.:1981849商品渡すとき袋お願いしますって言ってんのに後から聞いて来たり忘れたりすんの面倒くさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:00 | URL | No.:1981858有料でも構わんけど
エコバッグ減税でもよかったかもね -
名前: #- | 2021/10/03(日) 21:03 | URL | No.:1981859不要な袋をわざわざもらうこともいなくなったし、必要なら買えばいいし正直何が不満かよくわからん
体感だけどレジ袋の汚い光景を見ることが明らかに減ったし、こんくらいしないと人って変わらんよね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:27 | URL | No.:1981869小泉が現場を知らない人って分かっただけでも良いのでは?早く政治家引退しないかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:55 | URL | No.:1981881猫のトイレ砂用に毎日必要なモノなんじゃ。それを有料にしやがって。月に10回位買うのはいいが毎日だぞ、毎日。一年365日、くだらん出費させんじゃねぇよ、馬·鹿しんじろー、政界追い出されて一般人に影響ないトコでセクシーセクシーワメいとれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 22:31 | URL | No.:1981899レジ袋有料なってからはサッカー台の小さい袋取るの躊躇なくなったわ
両腕で巻き取ってるおばちゃんたちには敵わないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 23:41 | URL | No.:1981926スポーツ庁も潰して元に戻してくれ
これ以上学業から逃げて働くことからも逃げた馬鹿が得をする世の中は終わらせてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 23:48 | URL | No.:1981929本当なのか?
悪法廃止は嬉しい。
ぱょ泉爆発しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 23:53 | URL | No.:1981933コンビニ行かなくなったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 00:15 | URL | No.:1981938何が嫌ってレジ周りって結構うるさいのに袋要りますか?って言葉が聞き取りづらいとき
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 00:42 | URL | No.:1981947マスクの上にパーテーション越しに確認するから聞き取り辛いったらない
なのでカード提示になったと思ったら店員が忙しくてカード戻すの忘れたり
「ご入用ですか?」って聞いてレジ袋清算しときながら入れ忘れてたり
BBA店員は言われない限り全く聞こうともしないとか
果てしなく手間だけ増やしてストレスマッハだったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 01:08 | URL | No.:1981951環境問題は国力を削ぐのが目的だからな。
ちまちまちまちまと、色々やられたことの1つだけど
戻るなら良いことだね。
小泉は白人様からしたらほんとによく働くハタ坊だったと思うよ。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/10/04(月) 01:56 | URL | No.:1981967売る側は問答が増える、会計の商品数が増える、万引きが増えるでいいことないわな
袋有料は利益とエコからほど遠い代物だよ -
名前:政経ch@名無しさん #- | 2021/10/04(月) 02:00 | URL | No.:1981970きっしー総理 ビンボ人のみかた ありがとう😭
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 02:44 | URL | No.:1981990別に袋が有料でも気にしてないが、役人や政治家ごときが国民を啓蒙する目的で殆ど意味のないことを国民に押し付けていることが気に入らない
レジ袋なんてプラスチックゴミ全体の1万分の1程度でしかないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 04:32 | URL | No.:1982008万引き被害の増加やカゴパクなど負の影響大きかったからな
近所のスーパーじゃカートパクまで出ている
そのくせエコになってないという無意味さ
見直しして欲しいねぇ -
名前:ome-Hage’ten-jyan #- | 2021/10/04(月) 06:55 | URL | No.:1982018コレは良策である。小泉悪政策一つ消えたな。
-
名前: #- | 2021/10/04(月) 08:13 | URL | No.:1982036変なとこだけグローバル化するくらいならグローバル化なんてしない方がマシだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 08:52 | URL | No.:1982041サッカー台があればエコ袋でもよい。でも無いコンビニとかでは店員が入れてくれた方が早い。熱いやつは別で。無料でなくてもいいけど大中小1円2円3円とかにできないんだろうか。というか逆に円滑にいかなくて回転悪い所は無料化も可能です、で、無料が当たり前にしなければいいのでは。レジにでも、うちは有料でいくらと買いとけばいい。全部無料ではないだろ。以前からもラッピング特別は有料、特別な袋は有料だったし。てか込みの値段になるだけなんだよね。タダではない所もある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 09:17 | URL | No.:1982053袋1枚に入りきるかわからん時は2枚頼むから結果的にレジ袋の消費量増えてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 10:01 | URL | No.:1982060※3
5円はどうでもいいが、その確認とかの手間が面倒って
話なんだよ底辺。 -
名前:名無し #- | 2021/10/04(月) 10:06 | URL | No.:1982062どうせテレビのニセアンケートだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 10:23 | URL | No.:1982065有料でもいいんだけどいちいちやりとりがめんどくさい
-
ある奴から3円とるより要らないやつから3円値引きすれば解決すんのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 12:45 | URL | No.:1982103環境配慮じゃなくてマイバック万引推進事業やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 13:15 | URL | No.:1982113エコを意識付けして犯罪増加とか本末転倒もいい所だろ
いい加減に『やってみました』で国民を弄り倒すのやめろ害悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 13:16 | URL | No.:1982114あの小泉の糞アホのせいでどれだけ世間様が迷惑しているか。投票した糞BBAども責任感じろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 14:23 | URL | No.:1982124ホンマあの見た目で仕事できへんって奇跡やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 14:34 | URL | No.:1982127進次郎が度を超えたバカだったと確信した。
議員辞めるか棺桶に入るかどっちかにしてくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 15:37 | URL | No.:1982144セクシーのはなしはやめてくれ、精神に障害が
起こる、やめてぇ~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 15:44 | URL | No.:1982146警察「また万引きかよ・・・ビニール袋無料にしてくれ・・治安が守れなくなる」
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 16:51 | URL | No.:1982167金取るのはいいが買い物の度、袋がいるかいらないかのやりとりが煩雑すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 17:14 | URL | No.:1982173で?結局元に戻すんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 18:19 | URL | No.:1982187袋要りますか?とかのやり取りで3秒かかったとして、
客が1000人いたら3000秒無駄にかかるってことだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 18:22 | URL | No.:1982188※200
それは店しだい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 18:24 | URL | No.:1982189店は手間とか言いながら、
対策した無料配布や1枚1円のところ見たことない
3円以上がっつりとるところばっか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 18:30 | URL | No.:1982190「袋は必要ですか?」
「5円かかりますが良いですか?」
「サイズはどれにしますか?」
繁盛してる店だったらきついだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 18:35 | URL | No.:1982191※204
繁盛してる店ならタダで配れよ
厚手かバイオ系使って
でも5円でも店にうま味があるんでしょう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 18:36 | URL | No.:1982192※2
>>2
このクソ面倒な手順を全国に強いる施策を手柄面して話してた学術会議の連中 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 19:26 | URL | No.:1982201飲食店のテイクアウトは袋タダな所が多いな。
ヨドバシカメラも袋はタダだな。
他の家電量販店も袋タダなんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 23:49 | URL | No.:1982279店が袋代で小銭稼ごうとしたら万引きで大損とかイソップ童話みたいやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/07(木) 22:59 | URL | No.:1983268小泉、ほんと親子揃って迷惑だよ。
小泉と森と麻生、まとめて一緒に消えてくれ。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/10/29(金) 23:31 | URL | No.:1991618今ある5円とか描いてあるレジ袋カードが以前あったいりませんカードに置き換わるだけだから
でもそれで客側サイズ判断と店側必要か聞く手間と大きさ見積もり間違って買いなおす手間が減るから無料戻した方がいいわな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/06(土) 06:00 | URL | No.:1994253たかが数円、月数百円の話にこんだけ固執する連中…
こういうと、金がないやら貧乏アピールする奴がでてくるが、お前らは貧乏というより頭が馬鹿なだけってことに気づけやwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/19(水) 21:52 | URL | No.:2018208上げ底や過剰包装禁止にしてほしいわ
セブンイレブンお前のことやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 15:43 | URL | No.:2026061無人コンビニいつになったらできるんだろう。万引きもなくなって店も助かるのにね。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/02/21(月) 17:02 | URL | No.:2028793意味わからん。袋くださいも言えないのか?
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/02/21(月) 17:05 | URL | No.:2028796>>203
近所のディスカウントショップは1円だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/28(火) 13:33 | URL | No.:2069390テレビではスタッフにモザイクをかけて万引きを演出していた。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15271-2c17e9cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック