元スレ:http://livejupiter/1633165608/
- 1 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:06:48.39 ID:wVgWyB9k0.net
- りー@sh________nn
子持ち様、明日休むんだって。明日締切の資料作れてないから代わりにお願いしますだって。
私明日有休だったんだけどな。友達の結婚祝いで一ヶ月以上前からみんなと予定合わせて準備してたんだけどな。
説明したけど「子の看護のため休まざるを得ません。よろしくお願いします。」だって。もう限界です。
りー@sh________nn
子持ち様、滅びねーかな
りー@sh________nn
子持ち様に育てられた子供ってどんな大人になるんだろうね。恐ろしいわ。- https://imgur.com/hOnXuaj.jpg
https://imgur.com/PEygLJm.jpg- https://imgur.com/5AKt4fu.jpg
- 3 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:07:09.29 ID:Vc0STzwup.net
- > 子持ち様に育てられた子供ってどんな大人になるんだろうね。恐ろしいわ。
ここ草 - 135 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:14:55.58 ID:+jUmSMzo0.net
- >>3
投稿者は孤児か何か? - 295 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:22:03.90 ID:wSg1hM1tp.net
- >>3
ミュウツーしか言っちゃいけないセリフやろ
- 13 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:08:11.08 ID:HW16T0S/0.net
- 有給が覆るシステムが悪いんちゃうのか
- 10 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:07:52.72 ID:J70oN/s8d.net
- マネジメントの問題や
管理職を恨め
- 11 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:07:59.55 ID:BHWxNa290.net
- 難しいところよな
子供は急に体調崩すし、仕事は待ってくれないし
かといって女性の社会進出を否定もできないし
- 21 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:08:41.76 ID:9so11Bpz0.net
- 女性の社会進出とか言うてるやつにキレろ
- 62 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:11:48.18 ID:1z4L+p88r.net
- そんなん気にせずお前も休めよ
同僚恨み始めたら終わりやぞ- 的は管理職や
- 的は管理職や
- 73 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:12:14.00 ID:nX3hDAr40.net
- 子持ち様とか言わなければええのに
お前のガキの為になんでワイが不利益被らなきゃならんねんって気持ちはわかるわ
- 102 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:13:22.50 ID:plxI1RtA0.net
- 「子供を理由にすれば無茶言っても仕方ないと思ってる殿様気分の親」=子持ち様
ってことやろ
子持ち全般否定してるわけじゃない
- 126 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:14:37.40 ID:yyxiRp+40.net
- 子持ち様は子どもを盾に自分勝手に振る舞うやつを揶揄する呼び名やろ
子持ちの女が全員子持ち様なわけではないはず…だよな
- 243 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:20:12.30 ID:a/pa5qkH0.net
- ってかなんで子持ち様って呼び方なんだよ
そいつの固有名詞のつもりなんやろけど、敵すごいことになるぞ
- 260 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:20:53.06 ID:6/XDWK4a0.net
- 子供優先したらキレられる社会が怖いわ
子育てなんて自分にも巡り巡ってくることなんやで - 168 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:16:31.94 ID:FKWz1lJo0.net
- 自分だって病気して他人に迷惑かけるパターンあるのは
- 無視なんかね
- 無視なんかね
- 204 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:18:11.77 ID:dCC4zKWwd.net
- ゆうてこれはかわいそうやろ
- 208 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:18:36.65 ID:4Uj1P/r70.net
- 断ればいいだけでは?
断る勇気も無い無能が何言ってんだか - 227 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:19:26.60 ID:pQRwjDly0.net
- 言い方が悪いだけで叩きたくなるけど正直気持ちはわかる
- 296 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:22:06.40 ID:Z4KUSk9Na.net
- 「自分が実際に子持ち様になったら文句言いそう」?「!?」
https://i.imgur.com/UOgmYj4.jpg
- 391 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:26:00.00 ID:3lvCY/Mzd.net
- 「この忙しい時期に産休と育休で3ヶ月休むとかどうかしてるよね」って
- 何年か前に同期の女が言ってたわ
今そいつ産休と育休で半年休んでるらしいけどな
- 何年か前に同期の女が言ってたわ
- 334 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:23:26.28 ID:P5dcnt4K0.net
- そもそも会社が悪いのは大前提
しかし現場には現実問題負担がのしかかる
そら愚痴るわ
- 338 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:23:34.21 ID:N8htjR+o0.net
- 女性の社会進出が進んだ国から
細かなノウハウ学ぶよりないですね
シフト柔軟性の工夫とか
- 386 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 18:25:45.17 ID:gluFCzjWd.net
- ベビーシッター拡充すりゃいいんじゃねって思うけど
- 男の保育士にクレーム入る日本じゃ無理なんやろな
- 【ベビーシッターを広める方法を考える】
- https://youtu.be/oO50LHJWU9Y
仕事と家庭は両立
できない?:
「女性が輝く社会」の
ウソとホント - 男の保育士にクレーム入る日本じゃ無理なんやろな
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:38 | URL | No.:1981694どっちも可哀想だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:39 | URL | No.:1981695お前が結婚を祝う友人もそのうち子ども産むんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:42 | URL | No.:1981697テメーも屈さずに休めよ
会社と上司のマネジメントの問題だろ
ブラック社会に一役買ってるコイツのが重罪だ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:43 | URL | No.:1981698有給とってるやつにあと頼むのは無しだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:47 | URL | No.:1981699これは子持ち様言われてもしゃーないだろ
他人の権利侵害してるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:48 | URL | No.:1981700でも肩代わりしてもらって当然と思ってるやつの協力は正直したくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:49 | URL | No.:1981702偶にならいいんだけど、この言いぶりだとよくあるんだろ。
締め切り間際の仕事を投げるとか仕事ぶりも酷そう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:50 | URL | No.:1981703いやこれはさすがにりーが可哀そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:51 | URL | No.:1981704マスゴミ「女性が活躍出来る社会をーーー!! 男性は理解して!!!!!!!」
実際は女の敵は女だっていつマスゴミは気がつくんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:51 | URL | No.:1981705相当来てるな。管理職何とかしたれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:54 | URL | No.:1981707アホだな。同じ労働環境の労働者同士恨んでどうする?その労働環境を作ってる上司と会社に文句を言え。アホが多い職場ほど互いに恨む。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:54 | URL | No.:1981708これ続きあるよ
辞めると上司に言ったら休みは予定通り取れて、会社の改善するってさ
子持ちはいつ休むかわからないんだから、期日がある仕事振っちゃダメだわ
誰でもできる雑用だけにしないと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:57 | URL | No.:1981710だから女性の社会進出はむりだと
母体としての役割で働けない時期があるのに
性別を無視した登用はいかんって -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 14:57 | URL | No.:1981711お互い様(互いじゃない)
そりゃ怒るわな
「子育て=正義」っていうバイアスかかってるからまあどうにもならん
「個人主義社会ですが助け合おう」っていうのがそもそもおかしいんだ
助けてほしいなら他人と「助け合う社会」というものを目指せよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:00 | URL | No.:1981712こいつが言う「子持ち様」が
普段からすっごい感じ悪いんじゃない??
仮に子供が体調崩して遅れても
「あー今日は子供が熱だしてさw」って
特に悪びれることがないで普段からイライラしてたところに有給がきたんじゃないのかなとは思うわ
で周りになんなのあの態度はと愚痴っても
周りが子持ちだからって毎度説得してくるから
皮肉で子持ち様と敬意が入ってるのかも
本スレでも言われてるけど
こうやって有給がなくなってしまう会社が
一番悪いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:00 | URL | No.:1981713職場結婚した夫婦がいたんだけど、
子供が小さいのは知ってるしわかるけど、
2人のうちどっちかがほぼ休むから大迷惑だった。それで給料は2人分もらってるし。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/10/03(日) 15:02 | URL | No.:1981714でもこういう輩に限って自分が子持ちになったら同じ事言うんだろうな
結局ただの妬みなんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:04 | URL | No.:1981715だから子持ち様は採用したく無いんだよ。こうなるから。
そして子持ち様に仕事を振り当てたくも無い。こうなるから。
予定のある休みは絶対だわ。もし振替なら休日出勤手当てをしっかり請求する。当然の権利だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:07 | URL | No.:1981716ほんと女の敵は女だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:07 | URL | No.:1981717そして子持ち様は休んだことで給料減っても文句言うんだぜ。手取り少ないから多く入れてくださいって。
そしてまた休んでシフトが十分なところを出勤にしてくださいまで言う。
これは今まで何人も採用した子持ち様の発言だ。
だから今は小学生低学年以下の子供がいる場合は採用の優先度が最低にしている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:08 | URL | No.:1981718俺が有給取るからお前には取らせない
俺の分の仕事をお前がやれ。当日締め切りな
これを「なぜなら俺は子持ちだからその権利がある」
みたいに言われたら俺でもマジでキレると思うよ
しかもこれ上司でも何でもないんでしょ?
有給取り消しじゃなくて他の人間に割り振るべきでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:09 | URL | No.:1981719なんで子持ち様も職場や上司じゃなく
この人に言ってくるのか、を考えたら
答えは出ると思う
子供を盾にすれば独身女は都合よく使えると思ってて
かつ職場や上司にわかるように仕事の押し付けずる休みをすれば反発を食らうってのがわかってるから
直接仕事を頼んでくるわけだ
つまり、職場や上司にこの連絡を見せて告発すればいい
子供が熱出したから仕事やっといてって押し付けられてます、と
いつもいつもやられています、と
会社は動くと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:11 | URL | No.:1981720あと、男でもいるからなこういうの
職場内不倫の時間作るのに、子供が熱出したとか言って半休取ったりするのが職場にいるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:13 | URL | No.:1981721仕事押し付けられてもそれは無理です
って言えないのは本人の責任もあるよなぁ
いいじゃんゆとりが空気読めないとか散々言われてるんだから
そこは空気読まないフリで図々しく行っとけ
あと同僚が直接言ってくるのは基本的には
ルール違反だしね 私じゃなくて上司に確認取ってください
って言った方が良くないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:15 | URL | No.:1981722なんでギリギリまで資料作らないんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:16 | URL | No.:1981724無視しとけばいいよ。
子持ちにケツ持たしとけ -
名前: #- | 2021/10/03(日) 15:17 | URL | No.:1981725難しい問題じゃねーだろ。夫が休んで看病すれば解決。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:17 | URL | No.:1981726子供は個人主義の外の存在だけどな
そもそも個人主義こじらせてるくせに国におんぶにだっこってどういうことなんだよ
そういうの個人主義じゃなくて利己主義っていうんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:18 | URL | No.:1981727もう担当が休んだら遅れるのが当たり前の社会にすれば良いのに
担当「休みます」
会社「遅れます」
小売り「遅れます」
消費者「遅れました」
これでいいやん
バス電車の遅延くらいしか理由として認められない社会がおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:18 | URL | No.:1981728子持ち様が悪いんじゃなく、マネジメントが悪い案件だろ、これ
-
名前:あ #- | 2021/10/03(日) 15:19 | URL | No.:1981729有給申請してるんだから他の人に頼んでねでええやん
悲劇のヒロインを気取るな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:20 | URL | No.:1981730まぁ普通に考えれば滅びるべきは無産様の方なんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:20 | URL | No.:1981731明日ってところが草w 普段から子供を他人へ預けてるんやろな
働く資格も子育てする資格もないマムコwww -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:21 | URL | No.:1981732子供の看病ガーって部分が明らかに嘘だからキレてるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:21 | URL | No.:1981733子持ち様うぜーよな
てめえの不細工な子供なんか知らねえよ
勝手に産んだてめえがてめえで見とけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:26 | URL | No.:1981735私用で有休とっているなら、遊びの予定だろうがすみません大事な用事なので代わることができませんでok。平ならクォリティはともかく代わることができない用事なんてそうそうない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:27 | URL | No.:1981736うちだと大体上司が代わりにやっとるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:29 | URL | No.:1981738子持ち様は男もいるんだから夫も休めよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:30 | URL | No.:1981739女性様のダブスタは呼吸みたいなもんだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:32 | URL | No.:1981740今だとリモートで仕事させりゃあいいだろ
看病だろうと常に付きっ切りなんてないんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:33 | URL | No.:1981742子持ちが一人休んだだけで立ちいかなくなる仕事が悪いと思うわ
そんな大事な仕事なら二人以上の体制でやれよと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:37 | URL | No.:1981743看護休暇が拒否できないなら、一度認めた有給休暇も拒否できないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:41 | URL | No.:1981744明日締め切りの書類を放置しておいて休む時点で「子持ち様」呼ばわりは妥当だろw
噛み付いてるヤツは何が気に入らないんだw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:42 | URL | No.:198174541
その二人体制の片割れがぶーたれてんだろw
ってか経理とかこのくらいの人数が普通だぞw
お前、いつ起きるかもわからない急病のために、同じ部署に何十人も普段から抱えておけとでみうのかw
知恵遅れかよw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:42 | URL | No.:1981746※29
これが真理だと思うわ
現状会社とか管理職が悪いってのは正しいんだけど、そうやって負担掛けてくと経営者や管理職になりたがるやつがどんどん減っていきそう -
名前: #- | 2021/10/03(日) 15:46 | URL | No.:1981749この人も普通に休めばいいのになんで出勤しようとするの?
あっ私も結婚式で有給なんですよーwみたいに適当に言っとけばいいでしょ
それで職場が困るなら管理職がどうにかするべきことだし平社員が頑張ることじゃないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:48 | URL | No.:1981750どっちの女が休むのも悪くはないし権利行使して休めばいいけど、明日締め切りの資料作れてないはアウトや
命じたもんが悪いのか、命じられたもんが悪いのかは知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:52 | URL | No.:1981751病児保育がしっかりしてればいいのかな?
出さなきゃいけないものは、余裕持って出しておく。
数時間でも仕事出る。
なるべく迷惑かけないよう動く。
普段の働き見てれば、サボりなのか仕方ないのかわかるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 15:55 | URL | No.:1981753子持ちの女性が働かなくてもいいように成人前の子供が居る家庭に給付金を厚くすればええ
女性の社会進出なんて幻想はもう終わりや -
名前:774 #- | 2021/10/03(日) 16:03 | URL | No.:1981754お前も有給使ってるくせに何言ってんだ?
これだからまーんはダメなんだよ
普通の男は有給なんて使わず残業代もナシで働いてるんだよ、分かる? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:07 | URL | No.:1981755仕事止めてやれば管理職が困ってなんとかするだろ。やってやると何とかなってると思うからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:12 | URL | No.:1981757従業員同士で足引っ張り合うのが一番不毛
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:15 | URL | No.:1981758男女かかわりなく、有給、産休・育休、不足なく使えるような仕事のふりかたをしない会社がわるい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:18 | URL | No.:1981759いや拒否れよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:20 | URL | No.:1981760どうせ作り話だろうから気にしなくてよし
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:21 | URL | No.:1981761>>ベビーシッター拡充すりゃいいんじゃねって思うけど男の保育士にクレーム入る日本じゃ無理なんやろな
海外でも問題になってるんだよ。ベビーシッターなんて雇われる奴が善人ガチャで成功しないと物は盗まれるわ預けた子供や赤子も虐待されるわになるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:24 | URL | No.:1981762これ、ツイ主の口調が刺々しいから『どっちもどっち』みたいに見られかねないけど、この人の言葉を信じる限り、相手の方が『子持ち様』としか言いようのない奴なんだよな
だって、「子供の体調が悪いので、『明日』休みます。ちなみに、明日が期限の資料作成はできてないので、代わりにお願いします」って言ってきたってことだからな
じゃあ今日は何をしてたんだと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:28 | URL | No.:1981765体弱い子だと仕方ないかなというとこもあるし、わかんないなこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:37 | URL | No.:1981767育休で休む女性の仕事の肩代わりさせられてる男性も同じこと思ってるんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:38 | URL | No.:1981768※54
働いたこと無いんだろうなぁ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:40 | URL | No.:1981769病弱な子供なのか?入院する予定なのか?
子供なんて夜に熱を出しても朝には平熱でケロッとしてるもんだろ
前の日から看病の予定とか変な感じだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:49 | URL | No.:1981771こういったのって常にあてにされるから強く「私も用事あるから知らんがな」って言うべきなんだよなぁ。良い顔しようとして後で押しつけられるパターンの俺、いっつもババ引かされる。友人でもない同僚に甘い対応すると調子にのられるからな(不幸があったとか突然の事ならしょうがないって思うけどさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:58 | URL | No.:1981773どうせ釣りなんだろうけど
>子持ち様に育てられた子供ってどんな大人になるんだろうね。恐ろしいわ。
↑これだけわろた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 16:59 | URL | No.:1981774お手本のような無産様だ…w
-
名前:774@本舗 #- | 2021/10/03(日) 17:01 | URL | No.:1981775これ子持ち様が面倒くさい仕事を子供のせいにして押し付けてるだけにも見える
タイミング的にも内容的にも -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:07 | URL | No.:1981777>>65
やべ、この案件明日までじゃん、押し付けよって感じやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:09 | URL | No.:1981779子供の看護で休まざるをえませんと
明日までの仕事やっといては別問題よね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:11 | URL | No.:1981780>>53
常に余剰人員を確保している会社じゃなきゃ無理なんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:12 | URL | No.:1981781仕事の割り振りとか末端がやるべきことじゃない事なんだがな
何故か下っ端がお互いに仕事を振り合うって不思議がよくおきる
上のマネジメントやってる奴は何してんだ? -
名前:神 #- | 2021/10/03(日) 17:15 | URL | No.:1981782これは子持ち様が上長経由で納期調整する案件だろ
計画休暇取る同僚に押し付けるとか流石まんさん
でも女性の権利だから仕方ないね! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:26 | URL | No.:1981784> 子持ち様に育てられた子供ってどんな大人になるんだろうね。恐ろしいわ。
鏡見てみろ
映ってるから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:29 | URL | No.:1981786「子持ち」じゃなくて「子持ち様」ってのがミソ
他人の迷惑を考えないバカ親をさす -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:29 | URL | No.:1981787休めばいいじゃん
管理職がやればええ -
名前: #- | 2021/10/03(日) 17:31 | URL | No.:1981788いや、めげずにおまえも休めよ。大事な用事があったんだろ?
-
名前: #- | 2021/10/03(日) 17:34 | URL | No.:1981791仕事変わってあげた分の手当とかあげられないもんかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:35 | URL | No.:1981792妊婦様や不妊様と同じで
>子持ち様は子どもを盾に自分勝手に振る舞うやつを揶揄する呼び名やろ
なのに、子持ち全体の事だと思ってるやつなんやねん
何人かキレてる奴いるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:40 | URL | No.:1981793無産様vs子持ち様
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:41 | URL | No.:1981794こいつら何しても文句言ってるな
女だけいない街作ってほしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:41 | URL | No.:1981794こいつら何しても文句言ってるな
女だけいない街作ってほしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:42 | URL | No.:1981795子持ち様を1人月としてカウントするからしわ寄せが来る
0.5人位のカウントといてもいなくてもいいくらいのしごとにしておかないと
だからといってあからさまに閑職においやるともんだいがでるからいないものととして考えないとだめだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:49 | URL | No.:19817962人休んだら仕事回らないような零細企業に勤めてるのが悪い
そういうところに勤められるのは失うものが何もない有給取ってまで特別に何かする予定のない人だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:55 | URL | No.:1981799子持ち全体だと思ってる奴ら本当に頭が悪いんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:56 | URL | No.:1981800
法律で生理休暇は取得できる
一緒に休んだらどうだろうか 提案です
男女半々で女性が交互に休暇を取る
会社にとっても、企業にとっても喜ばしい事だろ 女性様 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 17:57 | URL | No.:1981801女は結婚したら会社辞めろや
毎日中出しされてるくせによく平気な顔して会社に来れるな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 18:01 | URL | No.:1981802これで子持ち世帯叩くのおかしいよね
叩くべきはニートとかナマポの奴らだろ
あるいは大学院とかでダラダラしてる奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 18:03 | URL | No.:1981803>>29
俺もこれでいいと思うわw
納期?遅らせたったらええねん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 18:12 | URL | No.:1981804全員キリキリ働かないといけない会社が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 18:27 | URL | No.:1981807「親友の結婚式でスピーチしないといけないんですよー」
ぐらい重要度上げた嘘言っとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 18:29 | URL | No.:1981808結局この程度の会社にしか就職できないバカ女ってこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 18:37 | URL | No.:1981809気持ちは分かるけど
家庭板のノリでツイで愚痴吐きするのは迂闊すぎてちょっと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 18:39 | URL | No.:1981811同じ目に合ったことあるしムカついたけど
考えてみりゃ会社が悪いんであって子持ちの人はただ困ってるだけなんだよな
会社が「あの時出てくれてほんとにあるがとう!代わりに日当加算or有給追加するね!」とか言うてくれたら怨みもまぁなんとか薄まるわけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 18:43 | URL | No.:1981813昔の扱いが正しかった
無能議員たちが少子化のツケを女性の社会進出とか馬鹿を扇動して働かせた結果 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 18:53 | URL | No.:1981814前もって年休申請してるんだから「急に言われても無理です」って気にせず休めばいいよ。
人がいないときに何とかするのは管理職の仕事なんだから末端の職員が考えることじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 18:59 | URL | No.:1981815>>91
いやこの件に関しては、会社もそんな悪くないと思うよ。
期限付きの資料作成の仕事だったわけで、それを最終日に提出しようとするからこんなことになる訳で…
仕事の内容は分からないけど、今回の件はこの休んだ方に非があると思うよ。 -
名前: #- | 2021/10/03(日) 19:07 | URL | No.:1981816「明日締切の資料作れてない」
始めから人に投げる気満々だったんだろ。
何でそんなギリギリで仕事してるんだよ。
もっと早く言えよと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 19:09 | URL | No.:1981817私は会社の同僚が育休取る間、自分の仕事を一緒にその人の仕事も全部やることになったわ
独身が既婚の尻ぬぐいしてやらなきゃいけない体制ってどうにかならないのかな -
名前: #- | 2021/10/03(日) 19:16 | URL | No.:1981819勤め先が人員ギリで回すシステム&締め切り間際で投げたクズのせい。
これを子持ち全体の話にするなら明日の我が身だぞ。バカだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 19:17 | URL | No.:1981820閃いた!
子持ち様が休まず、子持ち様の夫が休んで看護すれば全部丸く収まるな、コレは!
それが男女平等が進んだ望むべき社会像やと思うが何故そういう話はでないんじゃろ。。
男は休まず働けってことなんじゃろうか。。。 -
名前:あ #- | 2021/10/03(日) 19:30 | URL | No.:1981825その辺は海外とかってどーなってるんやろ
ベビーシッターとか多いイメージだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 19:48 | URL | No.:1981828育休産休を男にも取らせようとしてるけど、その間の仕事は結局独身が負担するんだよな
既婚者は自分だけでなく子供や配偶者の体調不良でも休むし、残業も無理とか言う場合が多いからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 19:54 | URL | No.:1981829>>98
ほんとこれ。だから男性も育休取るようにしようって活動がある。
そして活動があるくらいだから全く取れてない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 19:55 | URL | No.:1981830この手のバカって多人数に見られてることを意識してないから
解釈の幅があるデカい主語が使うよな
特定の人に言ったんですって言い訳が必要な時点で多数を不快にさせる言葉ってわからんのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 19:55 | URL | No.:1981831この手のバカって多人数に見られてることを意識してないから
解釈の幅があるデカい主語が使うよな
特定の人に言ったんですって言い訳が必要な時点で多数を不快にさせる言葉ってわからんのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 19:59 | URL | No.:1981832子持ち様に育てられた大人とは、自分のことではないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:02 | URL | No.:1981835ほんとこのサイトって30代後半から50代っていう社会の癌細胞が多いんだな
命を天に返せば良いのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:02 | URL | No.:1981836ほんとこのサイトって30代後半から50代っていう社会の癌細胞が多いんだな
命を天に返せば良いのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:04 | URL | No.:1981837自分もいつかそうなるという意見もあるが、他人の子供のために自分を犠牲にするような状況では婚期も遅れるだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:05 | URL | No.:1981838男が子供のために仕事休めば女も働けるんだから、母親ばかり矢面に立たされて職場で頭下げるのほんと理不尽
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:09 | URL | No.:1981839フェミの劣等感キモすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:16 | URL | No.:1981841いやどっちも休めよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:20 | URL | No.:1981842女性の社会進出を推しに推しまくった結果がこれやで
昭和までの日本は上手く行ってたのに
ちなみに男女平等とか言ってる国はベビーシッターとかしっかりあるやで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:23 | URL | No.:1981844締め切り間際に他人に仕事押し付けりゃ嫌味言われても仕方ないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:27 | URL | No.:1981846次の日締切で次の日に休むんなら当日に徹夜させてでも終わらせればええやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:31 | URL | No.:1981847*8
こいつの何所が可哀そうなん?
頭が足りない所か? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:35 | URL | No.:1981848男が甲斐性無しだから悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:38 | URL | No.:1981850うちの会社にも子持ちいるけど、定時内は誰よりも努力して無駄を省いて猛スピードで仕事を終わらせてるから定時に帰っても誰も文句言わないわ。
急な休みや早退も、現状出来る限りの対応と提案をして「申し訳ないけどこれだけお願いできますか?」ってお願いして帰る。
そういう態度なら子持ちでも文句ないけど、これまでと同じ仕事の仕方で対応できなかった分は「私子持ちだから無理でーす」はやっぱり腹立つでしょ。辞めろや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:42 | URL | No.:1981852女性の社会進出が進んだ北欧に学んでみると
男性並みの上級職に進んだ女性(当然、男性並みに
家事・育児等はやらない。時間的に無理)の
代わりにそれらのPinkJobを担う低賃金労働の
女性の割合も増えてるらしいぞ
日本の女性様が北欧にあこがれて移住すると
PinkJobにしか就労できずに夢破れるそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:44 | URL | No.:1981853こんな会社今すぐ潰れてしまえ
いや、潰してしまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:47 | URL | No.:1981854締め切り破ったら解決やん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:51 | URL | No.:1981855実際子持ちにこういうこと言われると断れないし給料減らしたら社会的にまずいし冷遇もまずい
あれ?解決策見当たらないのだが・・・ -
名前:名無しさん #- | 2021/10/03(日) 20:51 | URL | No.:1981856有給拒否は違法だから、コンプラに駆け込めば勝てるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 20:58 | URL | No.:1981857✕有(子持ちディズニーランド好き)が熱が出たって日曜に休んで
翌週そいつの彼氏がディズニーランド土産を配ってた事があるけど、バイクで轢きたくなった事を思い出した
いや子供の熱が出たなら良いんだよ、休め、ガキも心細いしな、母親の存在があるだけで安心するしな
でもガキを出汁にしてサボるのは殺意が沸く -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:08 | URL | No.:1981861>>120
誰が休んでもいい世の中にするのが最も最適解だろうがよ、そんなことも考えつかねえとか脳みそあんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:11 | URL | No.:1981862上司が作れよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:14 | URL | No.:1981863恨むのは子持ち様相手じゃなくて会社相手だぞ
同じ労働者同士でいがみ合ってどうすんじゃい
マネジメントできていない会社側の問題やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:21 | URL | No.:1981864気持ちはわかるが
だったら引き受けちゃいかんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:21 | URL | No.:1981865こんなこと言ってるやつなんて
だいたい自分に不利なことは全部棚上げよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:21 | URL | No.:1981866気持ちは分かる
きっとこれ以前にも配慮のない行動を繰り返してたんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:23 | URL | No.:1981867産休・育休を取得する制度は作っても、現場の人員調整はしないのが普通だからな
無能な会社を恨むしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:23 | URL | No.:1981868ぶっちゃけこう言う話になったら男がもっと育児に協力的になれば解決!とか言って何故か男に矛先が向いて終わることが多いんだけど
男が休んだら、会社やほとんどの人は「しゃーないな」みたいな感じなんだけど一部の女が「そんなの奥さんにさせればいいじゃん!」言って叩く。
そして妻は妻で旦那が「俺がやるよ」って言ってるのに「あんたになんか任せられない!私がやる!」って言う。そんで自分で勝手にパンクして誰も助けてくれない!私一人が頑張ってる!って言う。
もう好きにせーよとしか言いようが無いだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:35 | URL | No.:1981870うちの職場も子供の病気で突然休む人いるけど、みんなそれも織り込み済みで前倒し気味に仕事してるし、上司が進捗状況細かにチェックしてる。
何よりそのお母さんが感謝してくれるから、丸投げされても気持ちよく引き受けられる。
引継ぎも分かりやすく整理されてるしね。
たまにお父さんも休む人いるし、子持ち様って見たこと無いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:38 | URL | No.:1981871ベビーシッターって欧米では女子学生の定番バイトだろ
日本でも根付かせたら少子化対策になるかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:46 | URL | No.:1981872俺も明日友人の結婚式で数か月前から予定して有給取ってるから無理。
それでも頼むっていうなら今現時点で俺に頼むまでに何とかしようと思ってやった事を教えろ
それ次第で考えたらんこともない。
少なくとも旦那には相談したんか?
考えてなかった、何とかしようともせずまず俺に話振ってきてんねんやったら論外。
こういう事も起こることを想定して上長との連絡手段を講じていなかったのなら論外
まずは上長に報告連絡相談やろ。
その話受けたら俺は俺で友人の結婚式を諦めなあかんだけでなくお前の為にこんな時間から方々に頭下げてお断りをせなあかんねんけど。余興やら席次やら料理のキャンセルや調整を今から相手にさせてしまうんやなって合わせる顔がないってしばらく憂鬱になるねんけど。
人の数か月前からの予定ぶち壊して仕事放り出して自分だけ楽な方に逃げようとしとんねん。何自分は何もせずに人を使ってマイナス評価をあわよくばプラス評価にしようとしとんねん。
って言ってまうなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:48 | URL | No.:1981873私に直接言わないで上司を通してくださいでいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:52 | URL | No.:1981875※116
結局これだよね
突発的に休んだり必ず定時帰りでもそれ以外の時は
人一倍しっかりやってれば子持ち様なんて言われない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:52 | URL | No.:1981877こういうのが会社の雰囲気悪くする
そしてモチベ低下や退職者増やす原因なのよな
文句は会社に家 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:54 | URL | No.:1981878資生堂だっけ?
子持ちを優遇しまくったらそれ以外の人から反発が当然凄まじくて結局その優遇ほとんど止めたりしたよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:57 | URL | No.:1981883ぶっちゃけさ
結婚する気ない、子ども作る気ない人って
ある種のブラック的な育休?産休?何それ?w
みたいな会社のがいいよね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 21:59 | URL | No.:1981885昆布「お前が滅べ」
ししゃも「お前が滅べ」
カレイ「お前が滅べ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 22:08 | URL | No.:1981887子供の看病が‐っていって彼氏と会う親もいるからな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 22:09 | URL | No.:1981888ことわりゃいいだけだろ。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 22:56 | URL | No.:1981912無産様と子持ち様との泥沼な戦いで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 23:05 | URL | No.:1981916男は結婚しなくても何とでもなるけど女って結婚できないとガチで害悪にしかならんな
まぁ有給覆されたとこだけは同情する -
名前:名無し #- | 2021/10/03(日) 23:20 | URL | No.:1981919女の敵は女だとよく分かるな
それでいて社会進出はしたい、重要ポストに就かせろとかよく言えたもんだわ、仕事にならんだろ
まぁ騒いでんのは子供なんて絶対持てない売れ残り産廃フェミブス&婆が大半だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 23:26 | URL | No.:1981921自分だって病気して他人に迷惑かけるじゃんって言ってるけど
子持ち様は自分の病気に加えて子どもを盾に迷惑かけるから倍タチが悪いって話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/03(日) 23:51 | URL | No.:1981930子供が熱出して休んだ事を妬む会社なんて早く潰れてくれた方が社会利益に還元される。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/10/04(月) 00:35 | URL | No.:1981945これ人事何年もやってきた俺から言わせると本当は子供は体調なんて崩して無くてその締切の仕事がとても終わらないからそういうことにして人に押し付けてるだけってパターンめっっっっっっっっっちゃ多いからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 00:42 | URL | No.:1981948これはわかるわ
不利益被る理由にならんわな
相手によるところもある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 00:47 | URL | No.:1981949女性の社会進出が全て癌よ
男性が正社員。女性はパートアルバイト。これがベスト
で、男が女養ってやればええねん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 01:03 | URL | No.:1981950日本自体が昭和より貧しくなってるんだから、仕組みが間違い。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/10/04(月) 01:10 | URL | No.:1981952男女△は世紀の大愚策
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 01:27 | URL | No.:1981954しゃーない。
子持ちは女性界のイケメンや。
理屈じゃなく勝てんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 01:41 | URL | No.:1981957子持ち悪くないじゃん
会社が100%悪いだけなのに
対応をしないといけないのは会社
嫌なら拒否ればいいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 01:43 | URL | No.:1981960これ深刻な問題なんだよな。実際大手化粧品メーカーで売り子さんが子持ちでも働きやすいように配慮した結果独身に土日シフトが偏りすぎて不満爆発、誰にでも土日シフトが割り振られるようになったってニュースが数年前に出てた。今の考え方で回すとどうしても独身同僚か上司に休日や緊急対応の皺寄せがくる。人数を増やすか子持ちでも特別な理由が無いなら他の人のフォローを振らないと無理だと思う。あとはフォローした人に給与上乗せとかメリットがないと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 01:56 | URL | No.:1981966この状況で女性管理職増やしたら非常にヤバいことになりそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 02:17 | URL | No.:1981980そりゃ文句の一つも言いたくなるだろうよ
子供って言えば優先されんのかって
俺はこの書き込みには同情するね
女が社会進出しづらいのはこういうことがあるからだ
会社にも同僚にも迷惑かけるのわかってるから
会社としてはそういう面倒を避けるために女は雇わない
まあ当然の流れだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 02:26 | URL | No.:1981982スレの人達、子持ち様の意味が分かってないね。
子持ち全てが子持ち様じゃないの。
子持ちは偉い、子持ちの為にみんなは協力すべき!
みたいな態度の人を、皮肉を込めて様付けすんのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 02:31 | URL | No.:1981984女の社会進出全面禁止にしろ
女なんて何の役にも立たない欠陥生物だ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 03:03 | URL | No.:1981998明日締切の資料が未完成とか校正とか何も考えてないんやろな
作業遅い上に誤字だらけの資料を平気で出す気だった馬鹿女のせいで
一ヶ月以上前から申請してた有給潰されるとかホンマにかわいそうやわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 03:45 | URL | No.:1982001>1は仕事を断ればいいだけの話だろ。
「明日は休暇予定だから無理。貴方の上司に相談して」
でオシマイ。
『子持ち様』とか毒づいているならそれぐらい問題ないだろ。
上司が時季変更権を行使しているんでもなければ変更する義務も無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 07:31 | URL | No.:1982025まぁ、女ってそんなもの
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 07:37 | URL | No.:1982026少子化対策と女性の社会進出は物理的に相反するからな。
会社を責めようが、本人を責めようがそういう社会の仕組みになってんだからしゃーない。
「休めばいい」って、その分の仕事を結局誰かがするんであってな… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 07:56 | URL | No.:1982032海外と仕事してると、アッチじゃ平気で「来週からバケーションで休みます」言うてくるぞ。
もちろんソイツがやってる仕事はその間進まず。
誰かがカバー出来れば良いが、そうじゃなければ、戻ってくるまで延期よ。そういうビジネススタイルなんだね。
日本は変な納期責任感で同僚の敵を作っていくスタイル。改めないとイカンよ。この場合は>1 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 08:39 | URL | No.:1982039水爆戦
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 08:44 | URL | No.:1982040こういう事言ってる奴がいざ子供持ったら、文句言ってた相手と同じことをして「子供を持つ親の事を理解していない」とか言って騒ぐんやろ?知ってる
-
名前:憂国の名無士 #- | 2021/10/04(月) 08:59 | URL | No.:1982043愚痴るくらいなら「明日は有給取得予定なので肩代わりはできません。上司にご相談下さい」と言っとけばいいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 09:08 | URL | No.:1982049>「自分が子持ちになったら」
その可能性がゼロなんだろ。
絶対的なゼロ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 10:11 | URL | No.:1982063逆に考えるんだ、自分も子供産みまくれば産休やら急な休みが得られる特権階級になれると
少子化対策にぴったりだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 10:35 | URL | No.:1982069仮に本当に結婚式なら更に別の奴に会社が頼むべきだったけどな
まぁ実際目くじら立ててまで他人の結婚式参加できない事に文句付けるタイプには到底見えないけどね
むしろ祝儀払わなくて済んだwやったー!wとかって思うタイプだと思う
ようは自分より幸せな相手に僻みや妬みの感情爆発させて体よく結婚式なんて話で大義名分得てるだけ
そもそも産休や育休が取れるなら自分も将来そのシステムを享受できるんだからむしろ嬉しいはずなんだけどね
そこまで頭が回ってないのか、そもそもそういうのを享受するような人生や相手を見つけられない容姿なのかは知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 10:57 | URL | No.:1982074産休で年単位で休まれるよりマシやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 11:04 | URL | No.:1982075ミュウツーは強い。
コイツは何ができるの? -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/10/04(月) 11:07 | URL | No.:1982076女の敵は女。
これしか言いようも無い。
それとも子供を産んだ事が無いヤツは女じゃ無いのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 11:41 | URL | No.:1982085この人は一生、子供作らない方が良いね。
だって、「子供が病気になっても、子供ほったからしてでも仕事しなきゃいけない」って考えのネグレクト予備軍やん。
しかも怒りをぶつける相手を勘違いしてる無能だから、たいした仕事もできないくせに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 12:08 | URL | No.:1982090こいつが風邪で休んだら独身様が~って言ってやればいいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 12:12 | URL | No.:1982092男はクレーム言わない
未婚女は狂ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 12:28 | URL | No.:1982096欠員が出たら派遣なりで穴埋めをキチンとすれば、産休.育休も休む方も休まれるほうも何も問題がないんだがな...
それをしないで「現場で何とかしろや」って
無能経営者が一番の問題
ただ、このケースみたいな急病とかは難しいかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 12:53 | URL | No.:1982106女性の社会進出は無理!って言う意見も出てるけど、専業なったらなったで合法ニートとか言われちゃうんだから辛い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 12:55 | URL | No.:1982107しわ寄せが来なけりゃ誰も文句言わない。
不公平なのが問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 14:03 | URL | No.:1982122明日締め切りの仕事を前日に振ってくる時点で子持ち様だろ。マネジメントにも問題はあるが子持ち様の意識の低さが酷すぎる
-
名前:774@本舗 #- | 2021/10/04(月) 16:06 | URL | No.:1982151これは「もともと作る気なかっただろお前」って言いたいわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 16:20 | URL | No.:1982157有給予定の人に仕事振る上司が無能
人が他にいないなら会社が終わってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 16:30 | URL | No.:1982160有給の人無理やり引っ張り出すのは無いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 16:48 | URL | No.:1982165個人の愚痴なんだから好きに言わせてやれ
そら1か月前から取り付けてた有給、結婚祝い=人と会う約束してたんだから怒るわ
でも子持ちの件も仕方ないし悪いわけではない
女性の社会進出に伴う法整備が貧弱なのがあかん -
名前:な #- | 2021/10/04(月) 17:11 | URL | No.:1982172この人が上司なのかな?なら仕方ないけど、ただの同僚なら子持ち女性の上司の責任で上司が仕事やるべきだわ。
子持ち女性は一か月も前から決まっている人の結婚祝い(コロナ禍だから恐らく結婚式の代わりだろう)をキャンセルさせる神経がわからない。
私なら看護保育頼む。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 17:30 | URL | No.:1982179りー可哀相だわ
子持ちには子持ちの苦労があるだろうけど、今回の件は子持ちが仕事を遂行できてないのが悪い
りーでなく会社に言うべき -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 18:48 | URL | No.:1982195仕事第一に考える人間とじゃないの相違やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 19:28 | URL | No.:1982203昔の「お犬様」みたいなものですね
わかります
よ~くわかります(泣) -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 20:16 | URL | No.:1982210だから海外みたいに育休 産休は短くしなくちゃ
フランスなんて産休は2か月だぞ 日本の一部の女は制度に依存しすぎる
一部のこんな奴のせいで制度が悪く言われる 良い制度なんだけどね
資生堂は女社員が多いから育休 産休の制度を良くしたけど一部の社員が行使しすぎたせいで結婚してない社員への負担がかなり大きくなり不満が溜まり制度を廃止した
そら子持ちばかり優先したのでは未婚の社員は残業で結婚もできんわ
日本の制度は極端なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 20:20 | URL | No.:1982212まーこういうの子持ち云々に関係なくあるよね
確かに自分が(自分を犠牲にして)無理すれば今回はなんとか出来るけど…
だとしても、こっちのプライベートの時間を使う権利は別に君にはないぞ。なんで当然の権利のように人のスケジュール埋めに来てるの?っていうやつ。
そういうのは断固として拒否して、放り投げるしかない
渋々でもそれに協力すると、「なんとかなった」という成功体験だけが相手に残って、問題の解決が先送りにされて次回も同じことを求められる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 20:21 | URL | No.:1982213バイトしてた頃は急に出勤できなくなった人がいるから代わりに出てくれませんか?って電話何回も来たけど全部「すいません別の仕事あるんで」って断ったよ
ましてや有休使ってる日に出勤してくれとか会社がおかしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 20:59 | URL | No.:1982221受けなきゃいーのに
受けるからだめなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/04(月) 21:28 | URL | No.:1982226仕事が入って式に出れないとか
昭和から平成の男共が散々味わってきた苦汁なわけだがw
親の死に目に会えないのも当たり前だった
女性の社会進出とか
男女平等とか
鼻で笑われるのはそういうとこだっつーのw
権利の主張?どうぞどうぞw
でも一目置かれるとか、周りに認められるとか
自己犠牲無しにはあり得ないんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/05(火) 05:59 | URL | No.:1982308実際うちの職場は女は残業しないし、給料一緒だし、子供がーで仕事休んで、その分仕事わりふってくるし、有給は男は取りづらい雰囲気あるし、男でも理不尽に感じるんだから女の独身ならなおさらだわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/05(火) 06:26 | URL | No.:1982311これ見ると本当に子供いての共働きを考えさせられる。
旦那は共働きを願ってるけど、やっぱり会社の人に迷惑掛けちゃうし、働きながら育児を心に余裕をもってやれるかも不安
皆どうやって立ち回ってるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/05(火) 10:44 | URL | No.:1982339個人に対しての文句のはずなのに分母を大きく言って敵を増やす馬鹿だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/05(火) 12:50 | URL | No.:1982355有給申請して通ってたならお願いしますはねーだろ。
他のやつに頼めよ子持ち様。。。
これはさすがに同情するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/05(火) 16:12 | URL | No.:1982382子供できたら反転しそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/05(火) 17:09 | URL | No.:1982391こいつ自分が産んだら子持ち様最高って言いだすだろ間違いなく
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/06(水) 06:32 | URL | No.:1982556
「明日締切の資料作れてない」
せや、子供が熱出した事にしたろ。
文句ないやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/06(水) 11:04 | URL | No.:1982625結婚出来ないまんさんの妬みやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/09(土) 11:37 | URL | No.:1983892こいつも絶対迷惑かけまくってるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/10(日) 22:56 | URL | No.:1984674子持ち様と評して敵視させることで利を得ているのは会社なんだよな。
あと社会的に滅びて然るべきなのは子無し様の方なのにも気づけ。 -
名前:あ #- | 2021/10/13(水) 05:46 | URL | No.:1985611仕事の納期が送れても許される社会にするべき!! って言ってるやつは、今現在自動車や半導体業界でサプライチェーンの遅れで大問題が起こってること知らないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/06(土) 21:26 | URL | No.:1994458まー実際女の方がこういう態度よな。
あっちはずるい!みたいな応酬がホントに多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/14(日) 12:22 | URL | No.:1996947明日提出の仕事を直前まで終わらせていない方が悪い
子供を盾にしていい問題じゃない
前もって取った有給が消えるのもおかしい -
名前:774@本舗 #- | 2021/11/21(日) 16:23 | URL | No.:1999332子持ち様が迷惑をかけてるのは事実なのに、「この発言主が子供を作ったら迷惑をかけるかもしれない」という勝手な妄想を持ち出して叩くのはおかしい
実際、迷惑をかけてるのは子持ち様だろ。自分だって同じ目にあったら子持ち様を叩くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/18(土) 22:26 | URL | No.:2007744このケースは「無理です」で断ってええやろ
子持ち様が管理者と交渉すべきことであって -
名前: #- | 2021/12/19(日) 10:45 | URL | No.:2007857子供の行事で・・って事前に判ってるものでクソ忙しい時に有給とるのはわかる
子供が病気になって・・・・で急に休むのは仕方ない
だがな
子供に病気をうつされちゃってっていうのは許さねえ
「子供が病気で」から5日後に「実はコロナでした」あとは頼みますと言われて発覚までの3日間出勤しててその後そいつも患ってて
いやお前濃厚接触者だろなんで報告にノーマスクでわざわざ咳しながらきたし?と
結局その後みんな隔離になったが
管理職のくせにそれやばくない?降格してくんないかなーって部署の総意なのに子供を盾にされて落とせない
ちなみにそいつおっさんな -
名前: #- | 2021/12/22(水) 20:35 | URL | No.:2008779明日締め切りの作業受けるなよ・・・
上司に言ってくださいで終了
言っちゃ悪いけどそんな依頼受けるから苦しむんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/04(火) 03:04 | URL | No.:2012345子持ちが悪いんやなくて、それにまともに対応できん会社や社会が悪いんやろ。それもわからんコイツも相当やばいやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/30(日) 19:43 | URL | No.:2021983社員数が足りてないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 01:34 | URL | No.:2026752そもそも明日いる資料が作れてないのちょっと謎。
この子持ち様に問題の在る可能性が八割。
会社の構造に問題の在る可能性が二割。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15272-09c3dd08
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック