元スレ:http://news/1633618030/
- 1 ::2021/10/07(木) 23:47:10.81 ID:yLAe4g+a0.net ?2BP(1500)
- 東京23区などで震度5強 都内の複数の区で水道管が破裂との情報
https://news.yahoo.co.jp/articles/58652f075410e140349275a297799d5b6f36b073
- 東京23区などで震度5強 都内の複数の区で水道管が破裂との情報
- 3 ::2021/10/07(木) 23:48:08.40 ID:7HoT3Woo0.net
- なぜこんなに脆弱なの?
たかが震度5でしょ?
- 17 ::2021/10/07(木) 23:49:57.26 ID:Hu2Lvc3A0.net
- >>3
老朽化もしくは老朽化
もしかして: 老朽化
意外なところで老朽化
- 7 ::2021/10/07(木) 23:48:54.03 ID:+7UXTHiW0.net
- 和歌山は震度0やぞ
- 16 ::2021/10/07(木) 23:49:50.18 ID:QtGNdw9I0.net
- 目黒区のヤツは下水道 日テレが言ってた
- 48 ::2021/10/07(木) 23:53:46.53 ID:waWf/E/S0.net
- ウ○コナガレネーゼ目黒
- 25 ::2021/10/07(木) 23:51:39.37 ID:O+QfiKMa0.net
- オリンピックやらずにインフラ総点検しておけば良かったな
緊急事態宣言中なら交通規制しまくっても- 影響も小さかったんじゃないか
- 影響も小さかったんじゃないか
- 49 ::2021/10/07(木) 23:53:47.93 ID:EKivyXbK0.net
- 消火栓も結構やられてるね
- 50 ::2021/10/07(木) 23:53:54.30 ID:Iwznd6qq0.net
- 総点検・整備の良いきっかけになりそうだな
でかいの来る前に間に合えば良いが - 78 ::2021/10/07(木) 23:56:00.82 ID:ookAUOue0.net
- 今地震に強い配管に変えてなかったか
- 80 ::2021/10/07(木) 23:56:22.11 ID:faczTVrf0.net
- >>1
動画続報です。 pic.twitter.com/4XveryQhx9
— スズキ (@szk_HIDE) October 7, 2021 - 127 ::2021/10/08(金) 00:01:02.03 ID:CIyfbVre0.net
- >>1
めっちゃ水あふれてる都内二箇所目 pic.twitter.com/zKgRIMpPwC
— kyosuke (@wxbxpxy) October 7, 2021 - 168 ::2021/10/08(金) 00:06:00.37 ID:8oJsnBzo0.net
- 水道管の老朽化は進んでいるが
その交換は貧乏な自治体ほど進んでいない
それ故の民営化 - 262 ::2021/10/08(金) 00:14:06.63 ID:M01lWiL80.net
- こんなんで民営化したら終わるな都内
- 194 ::2021/10/08(金) 00:08:22.78 ID:PfLzSDpc0.net
- 311の時こんなの多発してたっけ?
- 309 ::2021/10/08(金) 00:17:57.05 ID:+KgoDmyT0.net
- >>194
何度も強震にあったそろそろ総取っ替えしないとな
みんな地方税増税の覚悟してくれ
https://i.imgur.com/MSPWuMf.jpg
- 326 ::2021/10/08(金) 00:19:05.98 ID:bPANQ93u0.net
- 和歌山に続いて千葉の水道橋もヤラれたw
千葉県市原市の大坪橋
— 荒井勇翔 (@ayu_to2) October 7, 2021
水道管破裂して通行止めです。
気をつけてください。#いのちだいじに pic.twitter.com/ePij0SYa6Y - 364 ::2021/10/08(金) 00:21:30.59 ID:GmF6AfhH0.net
- あんなへなちょこ地震でこれだけの被害
首都直下だとどうなることやら
- 424 ::2021/10/08(金) 00:27:07.34 ID:r8DZuz+D0.net
- 関東大震災の500分の1のエネルギーってさっきニュースでやってた
本物きたらどうするんだろうね東京
- 461 ::2021/10/08(金) 00:32:02.00 ID:kcWQagj60.net
- 水とパンが売り切れるな
今のうちに確保しとけ
ガソリンも無くなってから行列に並ぶ羽目になるかも
今のうちに満タン
- 506 ::2021/10/08(金) 00:36:43.30 ID:P1PbW6mm0.net
- 今回震度のわりに被害いろいろ出てないか?
揺れ方のせいなのか
- 556 ::2021/10/08(金) 00:44:50.19 ID:JO+XdigJ0.net
- >>1
和歌山の水管橋よろしく40年以上の限界間近の場所が
至る所にあるだろうからそりゃ破裂するわ
- 572 ::2021/10/08(金) 00:48:01.93 ID:kG9q7I6+0.net
- 水道管一斉点検及び更新工事で水道料金値上げだな
- 【西新井で道路冠水 マンホールから水溢れ】
- https://youtu.be/eeJqYXNykdw
地震と下水道
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 01:59 | URL | No.:1983302東京は配管多すぎて把握と処理できてないだけ
金がなくてインフラじわじわ崩壊しはじめてる田舎とはまったく問題が違う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 02:11 | URL | No.:1983306馬鹿ってすぐなんでなんでって言い出すけど頭悪いの?
水道管なんて埋めてからもう5,60年経ってるところばっかりで変えないといけないって報道でもあるし
実際都内は結構交換工事してるところ多いのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 02:39 | URL | No.:1983307いや東京でインフラ老朽化で工事費用がだせない状況なら
もう日本全国が水道インフラの維持は無理になっちゃうよ
しかし地震は長かったけど3/11よりも大したことなかったし打ち所が悪かったのかね -
名前: #- | 2021/10/08(金) 02:44 | URL | No.:1983308こういうの見ると、
なおさら水道民営化なんてしちゃあかんわ。
民営化して保守要員も最低限になったら、
こういった水道管破裂した場合の復旧がより時間かかるようになる。
公営で人員や予算に余裕があるからこそ迅速な対応が出来るんじゃないのかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 02:49 | URL | No.:1983309糞の都の称号を岡山から奪う気なのか?
もう東京中クソ塗れや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 02:55 | URL | No.:1983310都内だけどビルや工場などの大規模施設用の水道管が破損しただけで一般には影響出てないよ。
311で壊れなかったものが一斉に壊れたあたり、地震のエネルギーや老朽化と言うより一斉に安全装置みたいなのが働いて水圧が急激に上がったんだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 02:55 | URL | No.:1983311そもそも電気や通信(お前ら大好きスマホ)も民営化のせいでクソ高いんやで
インフラを民が握ったら人質商売で無限に吊り上げられるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 02:55 | URL | No.:1983312オリンピックやる前から、五輪やめてインフラ整備に金をまわしたらどうや、と言ってたけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 02:55 | URL | No.:1983313まぁ予算の割り振りとかあって早急にリプレイスできない現状にあってこのようにぶっ壊れなきゃ先送りされるのが現状なら却って壊れてよかったんじゃない?ブレイクダウンメンテナンスってことで否応なく置き換えされるんだから(笑)
執行予算がなく限られてるのだから予防とか事前補修とか実態にそぐわない実行計画に基づいて施工されるよりもよっぽど理に適った予算の使い方だと思うけどね<(・・
置き換えの要らないとこを施工するよりよっぽどいい。現実に目の前に不良個所として出現しているのだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 02:55 | URL | No.:1983314※8
オリンピックを理由にして予算をつけて大規模改修やってたぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 02:56 | URL | No.:1983315民営化すればコストカットをしてさらに良い結果をだすやろ無能な公務員に比べて民間はぜったい有能なんやからJRをみろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 03:00 | URL | No.:1983316水も管理できない行政なんてまるっと全部要らねえだろ馬鹿らしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 03:10 | URL | No.:1983317都合悪くなると民営化って笑えるな
その割に税金上がる一方って意味わからんがな
民営化した分、税金浮くから税率下がるんじゃないん?
いや、今、都心のマンホール地震の影響で水道管破裂して水圧で上がってるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 03:17 | URL | No.:1983318もう辞めたハゲと百合子の責任重大だぞ!IOCへのご奉仕オリンピックで使うカネがあったらインフラ整備を優先しとくべきだと、インフラ整備はもう何年も前から言われ続けてることだろう。今度の首相はポンコツでないことを祈るしかないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 03:26 | URL | No.:1983320たかが震度5って。。おバカさんにはどれほどのものかわからんみたいやな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 03:33 | URL | No.:1983322これでニューヨークの洪水を笑ってたことが恐ろしい
-
名前:774@本舗 #- | 2021/10/08(金) 03:43 | URL | No.:1983324水事業はずっと赤字なので、メンテはできてない
民営化の方向性も反対多くて駄目になった
自業自得なので、諦めましょう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 04:02 | URL | No.:1983327東京は金が余っているんだからさっさと修理して、今回大丈夫だった地域も総点検しておけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 04:33 | URL | No.:1983328自分達の仕事は徹底的にボイコットしといてオリンピックとか利権にジャブジャブ予算をつぎ込む政治家という強盗団
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 04:35 | URL | No.:1983330海溝地震と直下型地震は揺れの周期が違うから。物の壊れ方が違ってくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 04:40 | URL | No.:1983332こんな状況で民営化したら、水道料金跳ね上がるわ、支払い遅れたら速攻で止めてきそうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 04:58 | URL | No.:1983333武蔵小杉は大丈夫なのか?
またウンコ杉になったら笑い話にならんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 05:09 | URL | No.:1983335禿げはともかく女帝は石原憎しで共産党の築地問題便乗してインフラ事業の足引っ張ってくれたよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 05:28 | URL | No.:1983336そんなん言ったら老人医療も赤字だろ必要なインフラは直せよ処理と把握ができてないだけって、処理と把握する金がねーってことじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 06:15 | URL | No.:1983338水道管の工事なんて無駄に毎年やってるレベルだと思ってたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 06:39 | URL | No.:1983340インフラ需要きたーーー
コロナ化の時に一斉にやっとくべきだったな
ってか震度5だと老朽化してなくても壊れる所はあると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 06:52 | URL | No.:1983341東京都民の民度はかなり低いからどんな混乱が起こるかちょっと楽しみ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 07:07 | URL | No.:1983344検査費が浮いたと思え
-
名前: #- | 2021/10/08(金) 07:10 | URL | No.:1983345オリンピックもコロナも関係ないのに批判の為に引き合いに出す頭の悪い人達が湧いているね~。
こうなったのは公共事業による配管調査を税金の無駄、予算を使い切るための意味の無い作業と言って
騒いで民意として止めさせたのが原因だろ。
※27
お前やお前の住んでいる地域の民度とさほど変わりないのに何言って居るんだ?。
もしかしてそんな頭の悪い事を言うお前さんが民度高いと思って居ないよね?。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 07:18 | URL | No.:1983346※27
楽しみ?
本気で言ってるの?
自分の頭心配したほうがいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 07:21 | URL | No.:1983347民営化て艇の良い詐欺と同じじゃね?
3セク化・企業売とかあるけど
設備投資額に釣り合わない格安で払い下げし
移行期間の何年かは助成金を出す
期限が切れたら赤字なので値上げ・不採算切り捨てをしだす
(民営化にしなくても支払う助成金で運営出来る程の額が) -
名前: #- | 2021/10/08(金) 07:40 | URL | No.:1983350水道局の人間は傲慢な奴ばかりだからな、こいつらの怠慢が原因だろ。
関わる施工業者は施工技術よりゴマすり技術が必要な状態。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 07:40 | URL | No.:1983351毎度思うけど首都を東京に持っていって行った奴ってバカなの?
災害しょっちゅう起きてその度に経済活動に止まって復旧と防止に莫大な費用かけてって完全に無駄金やん。
何で昔の人が地盤も気候も安定してる京都に首都置いてたか考えろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 07:59 | URL | No.:1983354目黒の歩道と環七のは空気弁からのエアと一緒に一時的に水が出てただけの模様。
下の補修弁閉めたら水止まったみたいだし。
ちなみにあれは故障とか破損ではなく、ただの仕様。
空気と一緒に錆が動いて空気弁内のボールに、一時的に錆がひっかかっただけと思われるので。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 08:05 | URL | No.:1983356素人がロクに知りもしないで大騒ぎするなって。
元緊急漏水修理業者 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 08:20 | URL | No.:1983359こうやってデマに踊らされる奴が出てくるんやな
コロナで何も勉強していない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 08:29 | URL | No.:1983360※35
ロクに知りもしないから大騒ぎするんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 08:55 | URL | No.:1983363表面だけキレイキレイに繕っても中身はボロボロのスカスカ
いかにもトンキン原人らしいじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 09:04 | URL | No.:1983364※35
はやく集合住宅にマグネット貼る仕事に戻るんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 09:04 | URL | No.:1983365でもこのくらいの大きさの地震なら被害も少ないし、
小出しでちょこちょこ出てくれる分にはむしろウェルカムだよな
エネルギーを溜め込まれる方がヤバい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 09:23 | URL | No.:1983370震度5強ごときでこれだから
東京に集まっていれば安心という前提は
とっくに崩れてるんだよな
それなのに低成長の東京に集めて貧乏国家に -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 09:25 | URL | No.:1983371>たかが震度5って。。おバカさんにはどれほどのものかわからんみたいやな。
実際に震度5を経験してる人なんてけっこういるけど?
ワイの場合だと植木鉢が1個だけ倒れてほんの数分停電しただけで
水道管破裂なんてなかったぞ???
あーあ、シャワーも浴びれない人もいそうだし、なんかこうトンキンがクセーな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 09:26 | URL | No.:1983372まーた暇でやることがないジジイババアが山盛りパンとかトイペとか買いあさるのか
そんなヤツら山に捨てとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 09:36 | URL | No.:1983375>でもこのくらいの大きさの地震なら被害も少ないし、
>小出しでちょこちょこ出てくれる分にはむしろウェルカムだよな
>エネルギーを溜め込まれる方がヤバい
自分らの都合に合わせて地震が起こるわけないだろ
どんだけ思考がお花畑、いつか必ずやばいのがくる・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 09:44 | URL | No.:1983378首都直下でこの程度の被害って・・・日本ってやっぱヤベーよなww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 09:46 | URL | No.:1983380震度5でこれじゃまじでやばいな
老朽化しても金ない人手ないで日本衰退しまくりやん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 09:55 | URL | No.:1983381朝6時までに全て復旧だとさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 10:12 | URL | No.:1983382民営化についてはついこの間大阪で水道管交換事業が「検討の結果、どう頑張っても予算が足りない」って理由で受注業者から断られてたぞ
一旦受注したものを放り出したんだから相当だったんだろう
もう詰んでるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 10:17 | URL | No.:1983384設備は老朽化して必要な維持費はどんどん上がるけど、票に繋がらないから予算は増えず、工事を設計したり監督する技術系公務員も減らされて、金もマンパワー足りず、しかも入札制度の弊害で安かろう悪かろうな業者が幅をきかせている。
政治家や事務職上がりの管理職はそのへんが理解出来ないから、金も人もやらないけど不具合は起こすなと現場に無茶振りしているのが現状だよ。その内崩壊する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 10:56 | URL | No.:1983393無駄な道路工事は経済ささえるためにあえて必要なものだったと言ってた政治家居たけど
本当に無駄な必要のない場所の工事しかしてなかったんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:05 | URL | No.:1983397本格的な地震の前のリハーサルだと思えば被害はそう多くはないと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:07 | URL | No.:1983399大地震の何が嫌って水道止まる事や
1か月も野良うんちしなきゃならん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:13 | URL | No.:1983401民営化したら安くなるとか言う謎の発想どこからくるの。
安くできるということは黒字であるということ。で、黒字になるような事業は何もしなくても企業が参入してくるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:16 | URL | No.:1983403衰退国にふさわしいニュースだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:16 | URL | No.:1983404>>50
何言ってんだこいつ
30箇所程度で済んだことも、一晩で復旧したことも、お前が言う無駄な道路工事のおかげやぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:16 | URL | No.:1983405震度5程度で帰宅難民とかw
やっぱ東京って弱いんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:19 | URL | No.:1983406長くなかったせいかそんなに被害なかった。
3.11の時は食器が半分ほど割れたけど、今回は目の前でテレビが転倒したくらいだった。
どうせなら再起不能になるような地震こねーかなーw
地震特需で建築潤いそうだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:22 | URL | No.:1983407和歌山市なんか地震でもないのに水道管が破断して、もう1週間断水だぞ。
小なりと言えども県庁所在地だぞ。
それに比べたら地震で破裂のほうが諦めもつく(?) -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:27 | URL | No.:1983408田舎者がここぞとばかりに都会に対するひがみ根性出してて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:28 | URL | No.:1983409震度5って普通に強い定期
※56
あほ 今年の冬に福島沖で震度6の地震あって東北新幹線は止まり一週間は動かんかったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:34 | URL | No.:1983412>>33
花折断層・京都西山断層・伏見城「YES!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:37 | URL | No.:1983413午前6時には全部直してたらしいな
このへんは流石だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:39 | URL | No.:1983414東京五輪を中止していればこんな事は起こらなかった
っていう人を探したらやっぱりいた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:40 | URL | No.:1983415首都直下地震来るって言われてるのに東京民はそんなもん関係ないと他人事やから住めるんやろな
普通こわくて無理やわ
きたら死ぬで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:42 | URL | No.:1983418揺れ方によって被害が変わるのだから震度の次の指標は作れないのかね
地盤やら震源との位置関係やらで想定される被害を算出するシステム
100年後ぐらいなら速報も可能か? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 11:54 | URL | No.:1983419国会で野党が出席してくるのを待ち続ける時にかかる金をこちらに回しておけば
とかいう人はいないんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 12:03 | URL | No.:1983420情弱ニート
復旧したことも知らずにトンキン連呼w -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 12:06 | URL | No.:1983421そもそも補修や点検をやってたら防げたものなのにな
復旧したからいいんだ~って短絡的すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 12:20 | URL | No.:1983422とうとうきたか。
イルミナティカード
コンバインディザスター
東京オリンピックの年
パンデミック
政治経済恐慌
首都壊滅巨大地震
日本の経済力は壊滅して韓国以下になる。日の沈む国日本。
東アジアのパワーバランスの崩壊により巨大化した中国が暴走を始める。日本を失ったアメリカの世界覇権が音をたてて瓦解し、世界はカオスに入る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 12:24 | URL | No.:1983423保守点検してりゃ絶対安全ってのも幻想だと思うけどなあ
確率が下がって被害が小さくなる程度のもんでしょ、壊れるもんは壊れる -
名前:名無しさん #- | 2021/10/08(金) 12:25 | URL | No.:1983424まあ検査代ういたと思うしかないんちゃうかな。
ぶっちゃけもうどうしようもないやろ?
無駄に肥大化しすぎた町、それがトンキン -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 12:36 | URL | No.:1983427埋設配管やし、何十年も経ってるだろうしな。ガス管とかじゃないだけマシだし、東海地震来る前になんとかしないといけない課題だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 12:51 | URL | No.:1983430震源からの距離によって揺れ方や揺れの周期が変わるから
一概に水道管の老朽化だとは言えないのでは
昔震度4位でEVが揺れて停止→閉じ込めが多発した事もあったし
今回の揺れ方は埋設配管に影響が出やすい揺れ方だった可能性もある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 12:57 | URL | No.:1983431地震とかどこのクソ田舎だよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 13:30 | URL | No.:1983433田舎人は移住して集積して貰わないときついだろうね
少人数住まいの赤字自治体のために、上下水道・道路・役所・学校・電線などの維持管理コストを捻出するのは無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 13:34 | URL | No.:1983434日本は国内の老朽化した水道管を直す前に、韓国内の老朽化した水道管を直せ。日本製なのだから、その責任は日本が負うべきだし、韓国内の水道管の方が日本のより老朽化が進んでいるので、優先すべきは韓国側
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 13:35 | URL | No.:1983435クボタ、栗本、日本鋳鉄管が忙しくなりそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 14:25 | URL | No.:19834375でこれならやっぱ首都直下とか関東大震災来たらマジで終わるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 14:26 | URL | No.:1983438※68
アホかな
新品だって壊れるときは壊れるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 14:48 | URL | No.:1983439神「トンキンゴキブリきっしょいから地震攻撃や!www」
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 14:49 | URL | No.:1983441化粧や整形で上辺だけなんとかごまかしてきたけどそろそろ限界な40過ぎの風俗嬢って感じ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/10/08(金) 15:40 | URL | No.:1983463東京の人たちは田舎より100倍親切だから、東京の住民を助けて上げたいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 15:46 | URL | No.:1983469東北の人たちに技術教えてもらえば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 15:52 | URL | No.:1983472>>65
設計レベルではすでにある。
指標としてはそんなもん見せられても見る側が理解できん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 16:17 | URL | No.:1983487>>44
アスペだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 16:19 | URL | No.:1983488水道、ガス、電気
現代生活に最低限必要なものを民営化って正気か?としか思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 16:29 | URL | No.:1983494震度5でこれかww
ガバガバやなww -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 16:54 | URL | No.:1983504>>68
>そもそも補修や点検をやってたら防げたものなのにな
補修や点検は経年劣化への対策であって突発的な事故、天災への対策ではありません
他人にケチつけるなら常識くらい学んでくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 18:18 | URL | No.:1983528直下型地震だからこれはしょうがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 18:40 | URL | No.:1983534民営化は関係ないんやで??
設備の所有権と維持管理は自治体のままで、料金徴収や日常の運営を民間がやるだけやぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 19:14 | URL | No.:1983542>>86
電気は民間企業やで。
ガスは一部公営もあるけど、基本は民間企業や。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 19:25 | URL | No.:1983545綺麗な水を安く使い放題なんて今だけだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 22:17 | URL | No.:1983596オリンピックで3兆円?なるほどオリンピックにかこつけて東京の老朽化したインフラ一新するつもりか考えたな
↑
こう思っていた時期もあったな、マジでただ無駄にしただけとは思わなんだわ… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/08(金) 22:20 | URL | No.:1983600一番怖いのはこれが東京直下か南海トラフの前震だったパターンだな…
311はこんな感じの変な地震が起きた1週間後に来た -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/09(土) 00:20 | URL | No.:1983651ちょうど水道管交換工事やってたんだからちょうどいいじゃん。
良い口実やんけ。
都民、周辺関東南関東民は予定繰越で工事が進むで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/09(土) 01:32 | URL | No.:1983675設備作れば作るほど後世にメンテのしわ寄せが
くるでよ。
維持費と人員が追いついてないんだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/09(土) 02:56 | URL | No.:1983721インフラ更新なんて建設国債でやりゃいい話
無能財務省がカス -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/09(土) 04:43 | URL | No.:1983758>>39
そっちじゃねぇ!www
公道とか、メーター手前までの役所管轄の方だ。
つまり、モノホンの元緊急漏水屋だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/09(土) 04:58 | URL | No.:1983762地方自治法とか水道法を改正して独立採算という原則を緩めてほしい。
そして各事業体が起債できる様にしてくれ
それから、電力連係線みたいに互いに水を融通できる様にしてくれ
漏水の予測とかにAIを導入
そして現場にはアシストスーツを
水道料金は需給変動性でな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/09(土) 06:11 | URL | No.:1983777地方無視して一極集中してるくせにしょっべーな
懐に9割くらい入れてんのか -
名前:梅ちゃん #- | 2021/10/09(土) 10:26 | URL | No.:1983856東京都の上下水道の老朽化、耐用年数の限界のピークがちょうどおとといの地震が来る頃やったんやろう
あれでトドメさされて破れてしもうたんやろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/09(土) 11:59 | URL | No.:198389910年前の震災から何もやってないのね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/09(土) 14:19 | URL | No.:1983963当時の技術で水道管の耐用年数は40年、それからどれだけ経ったのかは分からないが東京だけじゃなくあちこちで耐用年数を遥かに超える年月が経過している。東京だけじゃなくて日本全体の問題だよこれは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/09(土) 14:42 | URL | No.:1983969トンキンは災害予備費ほぼ使い切ってるから大変だと思うよ。
まぁトンキン人が選んだ結果だから同情はしないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/09(土) 16:41 | URL | No.:1984029東京のは全部、空気抜き弁がずれただけだってよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/09(土) 17:28 | URL | No.:1984050水道管が割れたわけでも外れたわけでもなく1~2時間後には完全復旧してることに目を向けずトンキン騒ぐ地方民の哀れなことよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/10(日) 09:13 | URL | No.:1984363バルブを閉めて迂回させれば数時間で復旧や
問題はその後の布設替 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/10(日) 10:40 | URL | No.:1984393ちゃんと考える立場の人が大きな課題だって言ってるんだけどな。東京は脆い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/10(日) 17:38 | URL | No.:1984536※103
お前の言う水道管の当時っていつだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/11(月) 11:19 | URL | No.:1984902いいじゃねえかこういうイベントがないと更新されないしな
それに新品でも地面が動いたらボキボキになるのでは?
わからないだけで地中に漏れてるのも大量にありそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/12(火) 07:33 | URL | No.:1985249コンクリートから人へとか言って建設業とかインフラ業界をいじめた結果だろ
今さら総点検やろうってそんなマンパワー今の建設業界にはねーよ、只でさえ人手不足に苦しんでるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/12(火) 19:41 | URL | No.:1985397日本の土木建設業界、人手不足どころではない、
人間として、心の何かが大きく不足している。
だいたい、この業界は、ヤ〇ザ暴〇団に乗っ取られたし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/27(土) 15:31 | URL | No.:2001247>>11
JRは無能だろうよ。未だにタバコ税で旧国鉄の負債分を払ってる。
北海道のJRは景気がいいの?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15286-70cf52ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック