元スレ:http://livejupiter/1633936946/
- 1 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:22:26.45 ID:5+TKRio90.net
- たしかに
- 2 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:22:50.19 ID:hWSv2qyE0.net
- 払いたくないんやが
- 4 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:23:28.48 ID:3DMeb7cCa.net
- たかがって言うなら取るなよ
- 14 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:26:12.43 ID:AJLFj3LE0.net
- 8月はそのうち300円ぐらいは高校野球代になるんだろ
あと相撲代も100円ぐらいの割合で取られる
興味ないんだよ
- 37 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:28:29.96 ID:PWL1u8E30.net
- うち衛星も見れるから2200円やで
- 46 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:29:10.56 ID:34HBE/p/M.net
- 払える払えないじゃなく
押し売りみたいなやり方をする連中に払いたくない
- 11 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:25:26.53 ID:ZyBo5QzgM.net
- でも地震のときにテレビつけたやろ?
- 15 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:26:12.76 ID:aL6T86x00.net
- >>11
テレ東のおっぱいアナ見てたわ
- 17 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:26:16.45 ID:RFo0uFeK0.net
- >>11
つけないぞ
- 39 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:28:34.22 ID:iBCmTs0C0.net
- >>11
すぐなんJ見ればいいから
NHKとか無くても大丈夫 - 334 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:47:07.48 ID:LM2jOcYYd.net
- >>11
でかい地震なら民法でも緊急放送やるし別にNHKでなきゃいけないわけないやん
- 756 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 17:09:40.43 ID:CqggPWthd.net
- >>11
いいえ気象庁のHP見ましたが?- 鉄道情報はJRのアプリから追加の情報は内閣府のHPを見ましたが何か?
- 鉄道情報はJRのアプリから追加の情報は内閣府のHPを見ましたが何か?
- 28 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:27:39.14 ID:DfCP/VeN0.net
- 28 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:27:39.14 ID:DfCP/VeN0.net
- NHKにアニメチャンネルみたいの作って欲しいわ
- 35 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:28:12.95 ID:c6bMEI4d0.net
- BS入ってたらセット割ありゃいいのにな
BS込みでだとバカにならん
- 38 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:28:34.15 ID:8PMCIsehr.net
- せめてBSは選択制にさせろや
あんなん観れんでも困らんのに高すぎや
- 42 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:28:52.54 ID:2E2d0AFL0.net
- 番組予算は国民投票にして欲しいよな
アメフトとか全く興味ないのに
- 51 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:29:23.82 ID:gBGRQm3W0.net
- ニュースとスポーツと動物だけ見せてくれるコースで500円とかなら
- 60 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:30:08.16 ID:tpcwc+zk0.net
- >>51
24時間ニュース流してて欲しいわ
空いた時間は話題の曲でも流しとってくれ
- 152 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:37:20.75 ID:TvGHhNwWd.net
- 真面目にNHKが何でここまで叩かれてるかわからんのやが
強制徴収には思うところあるが- 1000円分の価値ある番組流してるだろ
- 香川照之の昆虫大好きとか星野源のライフとか
- NHK教育の笑うせぇるすまんの
- 子供向け版みたいな奴とか見る奴結構あるぞ
衛生入ればエヴァもCCさくらも進撃も見れたんやし
どこが不満なん - 1000円分の価値ある番組流してるだろ
- 162 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:38:05.60 ID:z41K+3tDa.net
- >>152
その価値がないからって言っとるやん - 182 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:39:39.19 ID:dLajmqLwp.net
- >>152
挙げてもらったの一つも見たい気がせんわ
- 184 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:39:53.23 ID:0df/RuMJM.net
- >>152
やってる事送りつけ詐欺と一緒やからな - 158 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:37:52.30 ID:8aY6S6F5a.net
- でもうまぴょい伝説のライブは観たよね?
- 197 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:40:16.57 ID:TvGHhNwWd.net
- >>158
けものフレンズの時にサーバル特集したりこういうのあるから見るんよな
- 154 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:37:21.73 ID:LiIQoXbt0.net
- 仮に1000円なんかしらのコンテンツに
- 払わないといけないならYouTube Premiumに
- なるって話ですよ
- 払わないといけないならYouTube Premiumに
- 196 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:40:15.43 ID:oAYRYZ0jd.net
- SpotifyとかネトフリとかDAZNに払う金はあるんだから
単に需要の問題だよね
- 200 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:40:22.00 ID:VfcsC7l10.net
- そもそも今の時代、テレビ見ない人も居るやろ
ネットで完結するわ
暇つぶしなんてyoutubeでええしな
そもそも大規模な災害起きて非常事態に遭遇したらテレビなんて停電で見れんやろ
ラジオとスマホで情報収集するしかないわ
それにワンセグなんて消費電力高いし
バッテリーの無駄や - 242 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:42:35.52 ID:fx4hlGdrM.net
- テレビ処分したけどマジで困ってない
地震もすぐYouTubeでウェザーニュース見たし
- 271 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:44:06.66 ID:8DHNHlPJd.net
- 行きもしない飯屋のご飯に金払いたくないのは当たり前やろ
画面真っ黒にして金払ったら見られるようにすりゃええやん
- 297 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:45:25.12 ID:7Zil2ACr0.net
- BSが高すぎる
マンションにはほぼついてるから入ったら強制で払わされるとかふざけてるとしか思えない - 317 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:46:17.36 ID:DcTZGe2O0.net
- 国会中継、政見放送、政府広報あたりは国営化して
NHK自体はスクランブルにしたらええ
- 344 :風吹けば名無し:2021/10/11(月) 16:47:49.33 ID:bxPNq/6H0.net
- お金払った人だけ見れるようにすればいいだけだよな
ガスも電気も水道も電話もそうなってるのに- 【都道府県別 NHK受信料支払率】
- https://youtu.be/sbq7NTEsFJE
NHKにようこそ!(1)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 01:36 | URL | No.:1985506ニュース記事でもなく妄想かい
-
名前: #- | 2021/10/13(水) 01:42 | URL | No.:1985507たかが、100円でも
泥棒に金渡したいか? -
名前:V #- | 2021/10/13(水) 01:44 | URL | No.:1985508オンデマンドを無料化するだけでもだいぶ批判減ると思うけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 01:44 | URL | No.:1985509スクランブルかけて有料放送にすればいいではないか
見たい奴がお金を払って見る、民主的なやり方だ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 01:44 | URL | No.:1985510たかが1,000円くらいダダにしろやw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 01:48 | URL | No.:1985512日本下げの特ア上げ
偏向報道に何で金出さなきゃいけないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 01:48 | URL | No.:1985513先っちょだけだから!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 01:50 | URL | No.:1985515国営Youtubeを作って政府動画と政見動画と国会動画などを
無料開放すればNHKの存在はいらない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 01:50 | URL | No.:1985516新入社員含めて平均1500万ってのがおかしいだろ
つまり月300円くらいが適正なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 01:50 | URL | No.:1985517>払える払えないじゃなく
>押し売りみたいなやり方をする連中に払いたくない
これだわ。やり口が気に入らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 01:50 | URL | No.:19855181000円あったらネトフリかアマプラ契約するからNHK解約させてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 01:50 | URL | No.:1985519新入社員含めて平均1500万ってのがおかしいだろ
つまり月300円くらいが適正なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 01:51 | URL | No.:1985520スクランブルかけたら良いのに。
押し売りみたいな事するから嫌われるだけで
WOWOWやスカパーはちゃんと商売として成り立っている。
何を嫌がる事が有るんだ。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/10/13(水) 02:00 | URL | No.:1985522受信料とる言い訳でネットコンテンツに力入れるのやめてほしい
テレビとラジオだけやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:03 | URL | No.:1985523海外でも視聴できるのにそいつらから受信料取らないのは不公平だわな
国内は訴訟起こすレベルで躍起になるのに -
名前: #- | 2021/10/13(水) 02:05 | URL | No.:1985524額に関わらず政府でもない謎団体が徴税権を持っているというのはおかしいという話。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:06 | URL | No.:1985525全部税金でやれ
気付かないからよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:07 | URL | No.:1985526見てないのに払えという方がおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:07 | URL | No.:1985527電波法を改正して、他の放送局と同じ広告モデルにするか、国営化して受信料を無料にして従業員の給与を公務員と同じにしたら文句でなくなると思うよ?
受信料を取るのは時代に合ってない。
政治家は放送法をアップデートする時期じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:12 | URL | No.:1985529実際TVは10年くらい持ってないし、見たいものがある時には月単位でNHKオンデマンドに金払うのも良いが、ネット見れるだけでも徴収しようとする方向は勘弁
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:16 | URL | No.:1985530海外向け放送とかやってるけど、そいつらからは金取ってんの?
見ることなんてないのに1000円も取られてよしとするなんて嫌に決まってんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:17 | URL | No.:1985531どの家からも徴収したいなら公務員になれ
→平均年収1700万が維持できないから嫌です
こんな連中 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:25 | URL | No.:1985535他国にホイホイ支援している岸田に頼め ちまちま各家庭から出してもらえるかどうかわからんような
お金を相手にしてるより。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:26 | URL | No.:1985536テレビなくてもPCとインターネットあれば
「登録すれば」オンデマンドで視聴できるので
金払えとかいうヤクザ企業
契約すれば見れるなら金払えとかアマプラとかにも
通じるんだが? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:27 | URL | No.:1985538そもそもなんではらわなあかんのや。
国の機関ではないんでしょ?
意味わからん。何故義務が発生する。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/10/13(水) 02:28 | URL | No.:1985539払えないんじゃなくて払いたくないだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:28 | URL | No.:1985540100円にして
バラエティー番組なくせ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:29 | URL | No.:1985541納得してほしかったら
・受信料が適正価格であり適正にに使われていること
・NHKの必要性
まずこれを解らせてくれ
職員の高年収やしょうもない番組作ってて金払えとかねーわ -
名前:なg- #- | 2021/10/13(水) 02:35 | URL | No.:1985542テレビ持ってない。
もう四半世紀も。
まったく問題なかった。
※2 それ!1円でもどぶに捨てたくない! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:36 | URL | No.:1985543地震の時は気象庁のサイト見る
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:40 | URL | No.:1985544年間12000円ぞ
…年間12000円ぞ!? -
名前:あ #- | 2021/10/13(水) 02:42 | URL | No.:1985545死ぬまで強制加入のサブスクだから皆怒ってる訳よ。NHKは早く解体しろ!NHKの職員ですって世間様に堂々と言えるか?マルチ商法やねずみ講のような存在
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:46 | URL | No.:19855461000円分の価値があると思うならスクランブルにしろよ
そうすればみんな払って観るんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:58 | URL | No.:1985550見てもいないのに強制的に徴収するから嫌われてんだよ
金出さなきゃ見れないようにしろ
俺はNHKなんか見なくても困らんから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 02:59 | URL | No.:1985552年収億超えてるやつがほいほいと周りに金バラまくと本気で思ってるのか? 払う必要性が感じられないから払わないと主張しているだけだろ。
-
名前:774@本舗 #- | 2021/10/13(水) 03:00 | URL | No.:1985553金額の問題じゃねーんだわ。
ウチにはNHKが映る環境が、地デジ移行以来、PCもスマホもカーナビも含めてないから、二度と来んなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:00 | URL | No.:1985554たかがって言うならお前等こそ徴収するなよ
-
名前:2 #- | 2021/10/13(水) 03:04 | URL | No.:1985555正直、NHKがあるせいで、有料スポーツ番組や
音楽番組、ドラマの競争が阻害されてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:05 | URL | No.:1985556金額とサービスが見合ってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:06 | URL | No.:1985557金額云々より法律をかさに契約の自由すら無視してくるから腹が立つんだよな。徴収員の胡散臭いこと。
放送法から変えないと駄目ってのがね・・・
道は長いなあN国も、もはや期待できないし
電波オークション、受信料廃止、NHK解体、スクランブル等々、岸田内閣でやってくんねえかなあ。無理か -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:06 | URL | No.:1985558国営放送にしろバーカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:09 | URL | No.:1985559年間で千円ぐらいが妥当と思うが
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:14 | URL | No.:1985561日本国の為になるなら払ってもいいが、反日利権放送局に払う必要はないよwww
国営化してきちんと税金運用&資金内訳を公開するなら払ってやる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:14 | URL | No.:1985562まず給与を一般地方公務員並みにしろ
あと子会社作って利益誤魔化すな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:16 | URL | No.:1985563Netflixとかケーブルテレビの有料チャンネルと比べてコスパ悪すぎ
見るもの少なすぎ
そもそも災害で停電したらテレビも形態も見れない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:17 | URL | No.:1985564支出は10年単位で考えろよ
すると12万だぞ?
NHKに12万も支払いたくない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:19 | URL | No.:1985565金の問題じゃない、お前らの主張・手口が気に入らないからTV自体手放してるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:20 | URL | No.:1985566続きだが、家計の支出は10年単位で考えるもの
NHKに12万も支払いたいか?
アマゾンプライムなら4万ですむ
4万で膨大なコンテンツを見放題だぞ?
それを考えれば、NHKの適正価格は月額なら150~200円ぐらいだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:26 | URL | No.:1985567安定的に全世帯から月1000徴収するんがヤバいんよ
その利権を守るための権力機構に成り果てている
そんだけ金あってもBBCやネトフリに対抗できる
コンテンツが作れるわけでもなく(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:32 | URL | No.:1985569たかがっていうなら立て替えておけよ
国民全員分払ってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:36 | URL | No.:1985570そんなに全国民から平等に徴収したいならさっさと法改正して給料から税金で引かれる様にしてくれとは思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:39 | URL | No.:1985572NHKなんかに1円たりとも払いたくないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:45 | URL | No.:1985573NHKの役目は終わった
日本中にラジオやテレビを普及させるために作ったんだろうけど
もうテレビ技術も発展したし、テレビの時代ではないし
ハイビジョンできたから解散していいよ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/10/13(水) 03:52 | URL | No.:1985574世界の珍しい動物や現象の撮影をサポートするコーディネーターが「目的の画像が撮れなければ日本の民放局はニ、三週間で諦めて帰るがNHKは2か月でも半年でも撮れるまで帰らない」って言ってたな ダイオウイカとか何十年追いかけてたんやw
-
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2021/10/13(水) 03:54 | URL | No.:1985575月300円くらいでいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 03:54 | URL | No.:1985576ちょうど3日ほど前にNHKの奴が来たけどあいつらキモイわ
インターホン越しに話したけど断られるのが嫌だからなんだろうけど
自分の所属をはっきり言わない(ジャンバー着てて私服っぽい服装)
正体不明の人「ツケーです」(ボソッと)
自分「え?なんですか?」
正体不明の人「話聞こえないので出てきてください」
自分「どちらさまですか?」
正体不明の人「ネツケーです」(すごく小さい声で)
自分「うちテレビないんですけど」
ネツケーの人「受信機器の確認に来ました。出てきてください」
マジでテレビないしスマホにワンセグフルセグ付いてないし家の中見せなきゃいけないのか?
気持ち悪いから放置したら帰ってったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 04:04 | URL | No.:1985578この令和の時代にヤクザと変わらん徴集してんのに
まだ国民は許してるってすごいよな -
名前: #- | 2021/10/13(水) 04:04 | URL | No.:1985579ブスが街でストリップ始めて
見たやつ金払えって言ってるのと同じだからな
金額の問題じゃなくいらんモンに1円でも金を払いたくないってだけ -
名前: #- | 2021/10/13(水) 04:08 | URL | No.:1985580受信料強制をやっちゃったので
NHKがやる民主主義とかきちんと話し合いや
議論して決めるべきだと言う論調のスペシャル番組とかが
「お前がそれを言うか?」で突っ込める様になったのは皮肉的で面白い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 04:09 | URL | No.:1985581反日性癖異常者擁護する連中に養分は与えないでください
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 04:10 | URL | No.:1985582しかも海外向けNHKは無料で外人に見せてるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 04:10 | URL | No.:1985583放送法の庇護下で公共放送の看板掲げて俺たち公共放送なのに攻めてます!ってツラして「腐女子がゲイに告っちゃった!」みたいなドラマを受信料でつくるなって話やで
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 04:10 | URL | No.:1985584500円で見放題のサービスあるのに今となってはボリすぎ
300円くらいが妥当だろ
職員の給料も民間のくせに高すぎるし金が余りすぎて建屋も建て替えるんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 04:21 | URL | No.:1985585額の話じゃない
終了 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 04:22 | URL | No.:1985586放送法に寄生する無駄遣い集団やんけ
しかも金を恫喝してくるわ中身は反日売国だわ
解体して税金で気象情報と災害情報だけの組織に再編しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 04:27 | URL | No.:1985587ネット配信や過去番組は別料金
衛星放送も別料金
コスパ悪すぎ
テレビ持ってないのに徴取しようとする詐欺師並みのがめつさも悪質 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 04:27 | URL | No.:1985588あんなに人件費使ってなお数千億の内部留保がある
儲けすぎなのに強権的にもっともっと取ろうとしてるからな
菅内閣で見送りになった放送法改正案も既に物足りない内容になってきてる。再分配を標榜する岸田さんがどうするのか注視したい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 04:36 | URL | No.:1985590売国奴に1円たりとも払う気はねーんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 04:36 | URL | No.:1985591テレビ無いのに払わせる方がおかしいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 04:45 | URL | No.:1985593全てのアーカイブを無料で見放題までやって、やっとスタートだと思うわ
30年前のNスペ見たいんですけどー -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 04:51 | URL | No.:1985596民放じゃできないような番組も多いので、自分は応分の負担はしていい派だけど
社会系の番組は憤りしか感じない
都合の良い時だけの公、徴税権まがいに振り回す特権
自身の歪な姿を棚に上げて、何を批評・批判する資格があるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:00 | URL | No.:1985597希望しないのに契約させられるのはおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:03 | URL | No.:1985598適正価格なら少なくとも今契約してる連中は払うだろうさ
テレビすら付けてない人間から徴収すること自体おかしいんだよ
とっとと解散しろよ 不要なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:04 | URL | No.:1985599払えないんじゃなくて観てないって言ってんだよ
利用してないのになんで金取られなけりゃならんのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:15 | URL | No.:1985600たかが1000円言うなら俺によこせ。
人助けや尊いやろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:21 | URL | No.:1985601たかが1000円払いたくないんじゃなくて、
NHKに感謝の意なんて存在しないから払わないんだよ
お前に1000円渡すくらいならプロバイダに余計に渡すわ
この盗賊どもが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:22 | URL | No.:1985602そりゃ国民から受信料徴収してのに韓国ゴリ押ししてるからだよ!!
民法なら宣伝費貰ってるからって言い訳も出来るけどNHKは言い訳出来ないぞ!!
素直に上層部が乗っ取られてるって白状しろ!! -
名前:IQ3程度からしたら、ほぼ神レベルさん #- | 2021/10/13(水) 05:23 | URL | No.:1985603※74
財界もYAKUZA、警察もYAKUZA、
宗教もYAKUZA、マスコミもYAKUZAなので
ネラーのいうところのロジハラみたいなものが通用すると思わない方が良い。
アンコンの本体は公安警察・警察官僚&電通(もう少し上だと、軍)なんだから。
建前・広告宣伝(プロパガンダ)上では
美辞麗句や意味不明な幼稚園言葉を使ったりもするが、
カネ・女・出世・人気(選挙の票など含む)のみに価値を見てると思っておいたらいい。 -
名前:IQ3程度からしたら、ほぼ神レベルさん #- | 2021/10/13(水) 05:25 | URL | No.:1985604
ここ10年ぐらいはN国(もしくはその後継団体)があるので、
NHKだけが問題ならその辺に入っておいたら良い。
公安が出てきてたら
もうにわかが知ってるような団体では無理なので、
人権救済申し立てか
警察の内部告発者がやってるような民間団体にでも入っておいたらいい
カネがあるなら。
自宅(一軒家)にシールドルームが無難。
よくわからなければ、三菱のを見てから
他社のを買っておいたらいい。
よくわからなかったら、ネットで
三菱と創価学会の話を見ておいたら良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:27 | URL | No.:1985605NHKに見る価値を見出せるものがほぼない
1000円もあれば何食分もの食費になるし飲み物やお菓子も味わえる
払ってほしけりゃ1000円分の価値を毎月感じさせろって話。払っててよかったって毎月思わせるくらいの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:29 | URL | No.:1985606電気もガスも水道も自分から契約しないと使えなくて、しかも払えないと止められるのになんでNHKは出来ないの?
それと公共なのに内容が公共じゃないから叩かれてんだよ。
市バスとか電車とかでここはK国人しか座れません!って席が8割だったら普通怒るだろ、今のNHKはそんな感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:37 | URL | No.:1985607真面目に観たいと思うコンテンツが何一つない。
そんな奴らに何で金払わなあかんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:37 | URL | No.:1985608地震の時、民法だってバラエティをぶったぎって緊急速報に変えてたし本当にNHKいらないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:39 | URL | No.:1985609まともに使ってたら払う気にもなるが
賄賂や痴漢で逮捕されたりしてる組織に
払うわけないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:42 | URL | No.:1985610年額になおすと1万2千円
3円のレジ袋を365枚買うと1095円 -
名前: #- | 2021/10/13(水) 05:51 | URL | No.:1985612見てなくても、テレビ無くても携帯あったら取られるんだぞw
10年で12万もの金額勿体ないとは思わないのか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:55 | URL | No.:1985613たかが1000円でも
押し売りに、くれてやる気は無い
うちはテレビ5年以上前に捨てて持ってないし
何か映像コンテンツに課金する必要があるなら
ネトフリ、アマプラ、つべプレ辺りだし
NHKに金落とす気なんて全く無い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:58 | URL | No.:1985614公共放送なのでテレビ買ったなら払え
テレビが時代遅れと思うなら捨てろ
それでNHKと関わらなくていい
おわり -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 05:59 | URL | No.:1985615ウィキペディア、2ちゃん、youtubeあたりなら運営資金払える
NHKは見ない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 06:08 | URL | No.:1985616その1000円集めて作った映像を勝手に販売したりしてなかった?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 06:19 | URL | No.:1985619これだけ好き勝手出来るんだから政府与党のポッケに入る金がかなりでかいんだろうな
朝鮮玉入れといい民間が好き勝手出来るのはそういう事だろ -
名前:オヤマダオサム #- | 2021/10/13(水) 06:24 | URL | No.:1985621地震の時どうこう言われても、ネットで現地の情報SNSで入るんだよ
そして震源地に居た犬自体見れないからやっぱいらない -
名前:名無し #- | 2021/10/13(水) 06:28 | URL | No.:1985623あんなゴミに1000円とか舐めてるの?
世の中の1000円するもの見て高くないと思うんなら病院行けよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 06:28 | URL | No.:1985624NHKが本当に国民のための放送局なら払うけど
韓国のことばかり放送して気持ち悪い -
名前:名無し #- | 2021/10/13(水) 06:34 | URL | No.:1985625BS強制徴収だから月2500円くらいじゃなかったか?
テレビが壊れるまで払ってたが月1000円じゃ済まなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 06:41 | URL | No.:1985628その千円で番組が映らないチューニング嵐権しか貰えませんでしたが〜?!
苦情を言ったら「そんなもん知るか!払い続けないと訴えるぞ!!」と電話ガチャ切りされたんですけど〜?!
2度とお宅の商品買いませんけど〜?!はぁ〜〜ー?!?! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 06:45 | URL | No.:1985629なぜ月1000円必要なのかって議論はどうするんだろう
もはや世界はインターネットでくまなく繋るってのに、「あくまでもテレビ」としての映像技術や通信フォーマットの開発費までワイら負担するの?
ワンコインじゃだめなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 06:47 | URL | No.:1985631アマプラは500円だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 06:49 | URL | No.:1985632平均給与1500万てどこからでてきた数字なんやろ
NHKの平均給与公表してるで?何やってるのかわからない役員とか年俸制とはいえもらいすぎじゃないのかって批判はわかるけども -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 06:54 | URL | No.:19856331,000円払えないんじゃなくて、1円たりともクズに払いたくないってのが本音でしょw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 06:57 | URL | No.:1985634今井紀明が立ち上げた団体を嬉しそうに放送してたの見て、一生払わないと決めた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:06 | URL | No.:1985636じゃあNHKが自腹切っといてくれな。
天下のNHK様が、たかが視聴者一人につき1000円分ぐらい出せないのはおかしいと思うし。 -
名前: #- | 2021/10/13(水) 07:07 | URL | No.:1985637衛星放送強制で月2,220円だから
逆進性の強すぎる負担 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:10 | URL | No.:1985638月1000円をたかがと呼ぶ時点でどういう生き物か想像できるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:11 | URL | No.:1985639まず1000円に値下げしてから言え。
10円たりとも値下げを渋ってるくせに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:17 | URL | No.:1985641言い訳はいいからさっさとスクランブル化してほしい
民放だけでいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:19 | URL | No.:1985642自身の時はスマホでニュースみてabemaだな
TVはまじでつけねえ。マジで場所取るしなんて買ったんだって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:27 | URL | No.:1985643全く話に上がってないが
他のBS放送観たいと思って衛星アンテナ付けるだけで
NHKの衛星放送を見ようが見まいが支払いはほぼ倍になるからな?
特にアパート、マンションなど集合住宅は注意。
大家がアンテナ付けてたらそれを根拠に各家庭に衛星契約を迫ってくるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:30 | URL | No.:1985646朝鮮番組ばかりやるチョンHK風情がほざくな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:31 | URL | No.:1985647きっちり国のものになるか、きっちり民間同様契約の上で電波送るかどっちかせえや
中途半端な立ち位置でいいとこ取りしてるのが気に食わんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:32 | URL | No.:1985648たかがも何も数十年1円も稼げて無ければ
無い袖は振れないけどな -
名前:名無しくん #- | 2021/10/13(水) 07:38 | URL | No.:1985649月1000円でも年間1万2000円だろ
馬鹿らしくて払えんわ
日本人は無料サービスにはうるさいからな
NHKの電波使って民放も放送してんだからフジや日テレ、TBSやテレ朝、テレ東から金とれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:39 | URL | No.:1985650いらん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:47 | URL | No.:1985651金額は関係なく契約は両者の合意に基づいて行われるものなのでは
実質天引きみたいなのはやっぱおかしいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:50 | URL | No.:1985652NHK新社屋建設費3400億円(推定)。
大草原すぎるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:50 | URL | No.:1985653月1000円の価値が無いし
その千円あったらスマホで回線持てるし
何より強制されるのがおかしいんだよ。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/10/13(水) 07:51 | URL | No.:1985655金の問題じゃねーんだよ。
NHKが真の公共放送として国益第一の報道をしてくれたら喜んで払ってやる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:53 | URL | No.:1985656スクランブル化するか
電波税にして国の管理にすればいいんよ
NHKはいいとこ取りし過ぎや
今の時代有料放送なんて当たり前になってるんだから
昔の方式がいつまでも通じる訳ない
そら反発食らうわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:53 | URL | No.:1985657見たいチャンネルは月5000円払ってでも見るよ
うさんくさいドキュメンタリー作ったうえその真相究明が一年近くできず、そのための社内改革もできない、自浄作用も働かない、なんでそんなのに金出して嘘つきの片棒担がにゃならんのよ
今生きてる年寄りが逝ったらマジで解約するから覚悟しとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:58 | URL | No.:1985658たかが1000円徴収するな。
NHKなんて10年に一度も観ていないし、朝ドラも大河も紅白も子供の頃から一度も見たことがない。
それよりさっさと解体して国営放送にしたら?
なぜ放送法違反の反日組織に強制的に金徴収させられるんだ?
なぜNHK会長のほうが総理大臣より福利厚生費とか含め年収が高いんだ?何様? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 07:59 | URL | No.:1985660金額の問題じゃなく、利用してないものに金を払うのがおかしいって話なんだよなぁ
NHK見るなら当然払うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:00 | URL | No.:1985661たかが1000円なら
NHK職員全員1000円を
俺の口座に振り込めよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:01 | URL | No.:1985662
払わない理由?
NHKが反日だから
はい論破W -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:11 | URL | No.:1985663×払えない
○払いたくない
問題の本質を捏造する公共放送とはいったい・・・ -
名前:774@本舗 #- | 2021/10/13(水) 08:14 | URL | No.:1985665外国向けの放送は無料なのに、国内向けは有料ってのがおかしい
国内から徴収した金で海外向けのコストを支出するのは不合理 -
名前:名無し #- | 2021/10/13(水) 08:21 | URL | No.:1985667nhkはあってもいいと思うが、払わなければ見れないようにすればいいだけなんだよ。おせっかいにも程がある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:22 | URL | No.:1985669NHKまるごと中国か韓国へ出ていけ。
日本にいらんわ。
あの国の連中から受信料とれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:23 | URL | No.:1985670金借りて返さない奴も同じような事言うよなw
「たかが○円ぐらいでガタガタ言うなよ」とねw -
名前:774@本舗 #- | 2021/10/13(水) 08:23 | URL | No.:1985671じゃあイッチさんワイに毎月1000円くれや
その価値があるかどうかに関係なく、「たかが月1000円」なんやろ?払えないのはおかしいんやろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:23 | URL | No.:1985672このマンションはBS映りますね。衛星契約で月2,170円です。だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:24 | URL | No.:1985673たかが1000円くらい、払わなくても大丈夫だろう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:28 | URL | No.:1985675国民に選ぶ権利がないからなぁ
NHKなんて見ないのに金取られるのは納得いかないわ -
名前:名無しさん #- | 2021/10/13(水) 08:29 | URL | No.:19856771000円とはいえ俺が稼いだ金だ
ウンコ買うのが強制ともなれば、拒むに決まってるだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:30 | URL | No.:1985678価格に見合わないものを強制徴収だから気に入らないんだ
必要でないものは10円でも高いよ
払える払えないの問題じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:32 | URL | No.:1985679そもそもテレビないんよ
ネットで十分だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:34 | URL | No.:1985680つうか
社員の高い給料とか高い社屋とか求めてない
だったら番組すべていらない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:36 | URL | No.:1985681青葉みたいなやつがNHK恨んでやってくれてりゃいいのに
それくらいやらないと何も変わらない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:38 | URL | No.:1985682そもそもBSの登録しないと変なメッセージが出るシステム作ってあるんだから
あれ応用すれば画面全体にマスクかけるのすぐできるだろ。
人件費かかるから個別徴収できませんは言い訳にならんわな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:39 | URL | No.:1985683最低でもオンデマンドは加入見放題にしてほしいんだが
WOWOWに出来るんだからNHKも出来るだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:44 | URL | No.:1985684たかが"1000円"を要求してくるなんておかしいな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:49 | URL | No.:1985687見てないものに払うかよ
まだサブスクの動画サイトに加入した方が安いしお得だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 08:53 | URL | No.:1985688本来なら
韓国や中国の毎度毎度のデタラメな言い掛かりに対し、事実を元に反論する番組を
NHKが作らなきゃ駄目だと思うのよ、国民から受信料を徴収しているんだからさ
なのに
韓国や中国の言い分のみをなぞってフェイクドキュメントを作りプロパガンダに加担するNHK
NHKは国民の敵だよ -
名前: #- | 2021/10/13(水) 09:01 | URL | No.:1985689嘘に出す金はない
間違いを訂正しない、印象で語ることをせず正しく情報だけを淡々と出してくれるなら払ってもいい
街頭インタビューもいらない
中国に放送をタダであげたことなかったっけ?プロジェクトXだっけ?
なんで有料で売らなかった?
ちょっとあげただけでこれ。
つつけばまだまだ出てくるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:06 | URL | No.:19856901000円の価値があると思うやつだけ払えばいい
価値がないと思う人から取ろうとするな
これだけの話なのに、なぜ分からんのかと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:11 | URL | No.:1985692払ってる奴にはアーカイブ無料で見せろや、
極論地上波衛星止めてもいい、ネットでアニメや
ネイチャーを好きな時に見られれば文句言わんで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:12 | URL | No.:1985693地震のときは停電でテレビなんて見れなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:17 | URL | No.:1985694公共って言ってる割にNHKが購入したビルとか、映像コンテンツなどは公共じゃねーからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:17 | URL | No.:1985696反日工作機関に成り下がってるから絶対見ないし払わない。
さっさと解体しろ。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/10/13(水) 09:23 | URL | No.:1985698イッチ本質を分かってない
家にテレビ無くてもスマホやパソコンにチューナー付けたら見れるでしょ?
今チューナー持ってなくても買えば見れるでしょ?
といって徴収しようとするのがNHKだ
その理屈で1000円払えるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:24 | URL | No.:1985699毎日高校野球流してくれるなら払ってもいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:25 | URL | No.:1985700現状に合ってない放送法を改正すべきだろ。
何でNHKだけ送りつけ商法が許されてるんだ?
契約という形を取ってるなら選択する自由が
あるべきなんだよ。
何で契約を勧めるアホがおんの?関係者なの?
普通の人には何のメリットもないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:28 | URL | No.:1985701>払える払えないじゃなく
>押し売りみたいなやり方をする連中に払いたくない
言い訳がましいな、見苦しいぞ貧乏人 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:31 | URL | No.:1985702でも年にしたら12,000円だろ、10年20年単位で払うだろうから死ぬまで50年払ったら60万円な
しょっちゅう見るならわかるが見ないものにこんだけ払える? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:35 | URL | No.:1985703立花さん助けて
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:39 | URL | No.:1985704オンデマンドで有料再放送みたいな感じに積極的に金稼いでるのなんでなの
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:39 | URL | No.:1985705じゃあ俺らもクソつまらない動画作ってうpて、犬HK職員全員から月1,000円徴収しようぜっ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:42 | URL | No.:1985706やってることが未だに昭和なんだよ。
他の配信サービスの金額見てみろや -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:42 | URL | No.:1985707世間からこれだけ叩かれてNHK職員以外から全く擁護されないのに全くやめさせる風潮にならないのはどんだけ天下ってんねん
ほんと地球人の魂は犯罪者しかおらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:43 | URL | No.:1985708NHKはもはやデンパヤクザだ。
解体待った無し。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:43 | URL | No.:1985709なにが たしかに なんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:44 | URL | No.:1985710徴収に歩き回ってる人雇うの止めるだけで
8割方の金額を払わずに済みそうなもんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 09:47 | URL | No.:1985713今は立花が弁護士法違反関係の裁判やってる関係で
徴収員が金額の交渉やってる証拠撮られるの恐れてるから
契約拒否するとすぐ引き下がるようになってる
あいつらきたらとにかく録画アピールして拒否しときゃいいよ -
名前:サノヨイヨイ! #- | 2021/10/13(水) 10:03 | URL | No.:1985714偏向! ヤラセ! 職員スキャンダル!
チクリチクリ自民党政権を堕とす!
民放と変わらんじゃん!
でも民放タダじゃっど! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:03 | URL | No.:1985715金額の問題じゃなくて、必要もないものを勝手に送ってくる、送りつけ詐欺に金払うのかって話よな。要らないから買わないだけよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:05 | URL | No.:1985716たった月1000円の為にわざわざ人を訪問させる位余裕があるんだよなここ
流石に言い訳も時代に合わないし未払いには放送止められるシステムが既にあるくせに、政治家が誰も何も言わないのってマジで良い天下り先で潰せないんだろうね -
名前: #vVjSb2Qw | 2021/10/13(水) 10:09 | URL | No.:1985718ロクにまともな放送をしないのにカネなんか払うか!
やることやってからほざけ!
従業員総入れ替えもしくは停波しかない! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:13 | URL | No.:1985720月1,000円ならまあ我慢できる範囲だけど
今時のマンションはBSが映るから月2,170円なんだよなあ。
年24,000円は高過ぎだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:17 | URL | No.:1985721選択の自由がないのがいけない
払わない人にはスクランブルでええがな
地震とか台風とか公共的な放送が必要なときは解除でね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:22 | URL | No.:1985722>>4みたいに「たかが返し」するやつたまにおるよな
そういう話じゃねえだろって -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:24 | URL | No.:1985723理不尽な要求には、1円も払いたくない
金額がとか、中身がとか、費用対効果がとか、
そんなん以前の問題やねん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:25 | URL | No.:1985724「払わないと見られない」にするだけで納得なんだよ
だけど見れなくても払えが実情だし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:26 | URL | No.:1985725じゃあ、おまえは街中で見知らぬ人間にゴミを押し付けられて1000円払えと要求されたら素直に払うのかという話
NHKがやってんのそれと同じだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:26 | URL | No.:1985726スクランブルかけろや
その為のB-CASカードだろうが
選択の自由がなく国営放送でもない現状で強制徴収するのがおかしいんだよ
しかもシナチョン入り込んでると来たもんだ -
名前:名無しさん #- | 2021/10/13(水) 10:32 | URL | No.:1985729月1000円ならアマプラ入るわって話だわなwwwつーかテレビがねえwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:33 | URL | No.:1985730電波タダ乗りしてる各民放が悪いんだよなぁ
NHKの徴収って通信網整備費も込みだろうし
その部分は全部民放に払わせて、NHKの料金は今の30%で良いと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:34 | URL | No.:1985731月々100円ならみんな払ってくれるぞ犬HKw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:36 | URL | No.:19857331000円払うならもっと自分の好みに合った有料放送入るわ
最近のNHKとか民放まがいのゴミみたいな番組ばっかじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:41 | URL | No.:1985734見てない、利用してないのに払う方がもっとおかしいやろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:43 | URL | No.:1985735戦後最大にして最後の既得権益集団。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:45 | URL | No.:1985736偏向報道しているNHKには1銭も払いたくないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:46 | URL | No.:1985738「たかが1000円」ゆーなら、
NHKが毎月ワイに1000円払ってくれるんか?
勿論、視聴コンテンツは何も無しで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:46 | URL | No.:1985739有益なら5000円でも払う。
無益なら100円でも払わん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:47 | URL | No.:1985740>>30
YouTubeでもウェザーニュースチャンネルで地震情報見れるからわざわざテレビに頼ることはないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:47 | URL | No.:1985741大河すらゴミになってマジで見なくなったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:48 | URL | No.:1985742飯食うときぐらいしかテレビ見ないしそもそもNHKも見ない
別にスクランブルしてもいいわ、てか早うやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:48 | URL | No.:1985743生まれてこの方見てもなく
民放は無料
なぜ無駄金使わないといけない??? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:52 | URL | No.:1985744テレビ持ってないし今のNHKなんかいらないと思う
国会中継とかニュースだけでいい
ドラマとか歌番組とか、湯水のように金使って作るのおかしいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:53 | URL | No.:1985745平均年収1600万のNHK
受信料下げない
余剰金は返さない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:54 | URL | No.:1985746納得いかない点が一つでもあったら文句でるの当然やん
金徴収されてるんだから
・まず受信料が高い
NHK職員の平均年収とか社屋の話とか聞くと納得いかない
・なぜ海外は無料なのか
・バラエティーやスポーツなどは公共放送に必要なのか
・国民の金で作ったコンテンツがなぜオンデマンド有料なのか
・払ってない人間も観れるのはおかしいのではないか(スクランブルでええやろ)
パッと考えただけでこれだけ不満がある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 10:55 | URL | No.:1985747金額が問題なんじゃなくて
騙してでも押し付けてくるのがクソなんだよ
NHK社員=詐欺犯 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:05 | URL | No.:1985750おかげ様で45年お支払いしていません
なぜって ナビタンで我が家 勧誘禁止と書かれています。(ナビタンで確認済) いろいろあるんですよ世の中 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:09 | URL | No.:1985751>お金払った人だけ見れるようにすればいいだけだよな
デジタル化の際にNHK総盗りのシステム
TVカード会社:ビーキャス
ビーキャスの実質親会社:NHK(NHKの天下り先)
ビーキャスが管理してるスクランブルもNHK・・・
特許・システム使用料などだけでNHKは運営出来る程に儲かってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:13 | URL | No.:1985753払えないんじゃなくて見ても頼んでもいないものを払いたくないだけでは
払ってない奴が確実に見れなくしたいならスクランブルにすればええやん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:14 | URL | No.:1985754税金並みにカネ取るなら、給与テーブルを公務員と同等にしろ。平均人件費1700万とか舐め腐ってる組織。あと半日報道も止めろ。NHKには1円も金払う価値を感じない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:19 | URL | No.:1985756「入らない奴は非国民だ」なんて言い草してるくせにグンカノオトガーと言われてないのでお察し
アッチ系の連中だってバレバレなんだよ
あと押し売りすんな。スクランブルにすればいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:22 | URL | No.:1985757中国の犬HKは日本の敵
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:22 | URL | No.:19857581000円の価値がないって言ってるんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:25 | URL | No.:1985759人間はたとえ100円でも強制された物に金払うのは嫌になるもんやぞ
その論理が間違ってると思うなら、俺が作った塩おにぎりを毎日社員人数分NHKに届けるから、一人/月1000円で定期購入してくれるか?
もちろん衛生面には注意して営業許可もとるで?
たかが1000円やし問題ないんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:25 | URL | No.:1985760こどもいたら必須だけど、一人暮らしならいらないだろうなと思うね。
我が家はEテレ好きだから、フランケンシュタインの誘惑とか、名著シリーズ見るけどさ。
バラエティ番組やYouTubeばかりで、二語三語以上の会話に接する機会が子供から減って、長文理解力が下がってるって聞く。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:25 | URL | No.:1985761見てないんだから払う理由ないよね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:30 | URL | No.:1985762勝手に電波送ってくんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:31 | URL | No.:1985763金額の話じゃねーよ 徴収の仕組みに憤りを感じてんだよ。押し付けてくんじゃねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:38 | URL | No.:1985765送り付け商法でゴリ押しする反社企業とかお呼びじゃないんですわ
※199
TVに頼ってる時点で総白痴からは逃れられないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:42 | URL | No.:1985766値段の問題ですらない
もはや制度が時代錯誤なんや
NHKはほとんどの日本人にとって益がなく不要 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:44 | URL | No.:1985768営利企業じゃないくせに内部留保6000億だかあんだろ?それなくなるまで受信料タダにしろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:46 | URL | No.:1985769せめて地上波もBS2KもWOWOWぐらいの画質にしてほしいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:48 | URL | No.:1985770金額の問題ではなく、選択権がないことが問題
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:50 | URL | No.:1985771日テレもフジもテレ東もテレ朝もTBSも受信料なんてとってないんだからNHKもとるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:52 | URL | No.:1985772アマプラ > NHK
余った金600億円で有価証券購入するのやめろや -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:55 | URL | No.:1985773たかが月1000円ぐらい無料でええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:56 | URL | No.:1985774自民党が支払い義務化の提言してたからな・・・
契約の有無も関係なし、マイナンバーで管理とか
毎年イージス艦3隻クラスの金額だもの
日本の闇利権でしょうね
でNHKの関連会社の売り上げが年3千億円超えるから
1兆円規模の韓流放送協会になるのかなw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:57 | URL | No.:1985775テレビ持ってない人にまで迷惑かけなければ好きにしていいよもう
どう考えてもそれだけは理屈が通らない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:58 | URL | No.:1985776生活保護のアフリカ人が今年はアイス喰いながら
オリンピック観戦で過ごしてたよ。
契約出来て地デジアンテナまで支給されて全部無料だって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 11:59 | URL | No.:1985777>213
ナマポは衛星契約も可能
しかもタダ
だから余計に働かない -
名前:名無しさん #- | 2021/10/13(水) 11:59 | URL | No.:1985778ID:TvGHhNwWd ハッタツは何も、一生わからない
無職にガイジが多いの納得な内容
hissi.org/read.php/livejupiter/20211011/VHZHSGhOd1dk.html -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 12:00 | URL | No.:1985779使わない物に嫌でも金払わなきゃなシステムおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 12:02 | URL | No.:1985781協会の設立目的から逸脱して30年
もはや激太りした組織の維持のためなんだよ -
名前:名無し #- | 2021/10/13(水) 12:08 | URL | No.:1985782アベマtvが200億でできるんだから受信料7000億も必要ないだろ
月100でもやっていける -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 12:11 | URL | No.:1985783NHKが国民に1000円払え
1000円くらいわけねえんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 12:12 | URL | No.:1985784天気予報と災害速報だけなら金払ってもいい
偏向ニュースや韓国ドラマやクソバラエティや民放アニメの再放送に払いたくない
サービスの押し売りは法律違反ですよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 12:14 | URL | No.:1985785TVを見ないなら、一年に一回諭吉を燃やすのと一緒なんだがな……。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 12:35 | URL | No.:1985789サインのない契約は違法ですしねw
-
名前:名無し #- | 2021/10/13(水) 12:36 | URL | No.:1985790見たい人だけが払うようにしたらいかがか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 12:43 | URL | No.:1985791ボリすぎでしょ
せめてワンコインにしてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 12:47 | URL | No.:1985794ケーブルテレビ導入したら勝手に値上げするのとかやめたらもうちょい印象良くなるぞ
ワイは受信料払ってるから頻繁にクレーム入れるマンやけど1000円にしては頑張っとると思うわ
これからも払ってる限りはクレーム入れ続けるけどよろしくな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 12:49 | URL | No.:1985795観てるなら払えよ。私は年に累計1時間か2時間観る程度で本当にサービスを利用しないから払いたくないのに、利用してても払わないやつと十把一絡げにされるのは嫌だぞ。この間推しがゲスト出演した番組一つ観ただけだが受信料をとらないから一切観ないでくださいと言われたら観ないわ。
-
名前: #- | 2021/10/13(水) 12:51 | URL | No.:1985796見る見ないの自由が無く強制徴収一択なのがおかしいんだよ
TVを捨てる以外の選択肢が無い上にネットからまで徴収しようとしてる
そういうとこが押し売りって言われてるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 12:53 | URL | No.:1985797NHK政策は政府自民党の政策なので、文句があるなら選挙で言えば。
NHKがそうしているように言われるが、自民党がやらせているんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 12:55 | URL | No.:1985798スクランブルにすれば解決
災害時云々言うならその時だけ解除すればいい
阪神、東北、熊本と引っ越す先々で震災にあったけど
TVがつかない、ラジオで2~3日前に聞いた古い情報しか流れてこない
そのくせ、受信料だけきっちり引き落としていくのだから
完全に切ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 12:59 | URL | No.:1985800送り付け詐欺とやってることは変わらないからな いらねぇもん送って金せびるなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 13:02 | URL | No.:1985801>>1君は唐突に見知らぬチンピラ風の方から年12000円だか24000円支払えと言われれば即ハイといえる方らしい。聖人やなぁ。底抜けの純粋馬鹿として一ミリも見習わないけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 13:07 | URL | No.:1985802そこまでいうなら1000円に見合う価値を出せばいい
コンテンツとしてNHKの制作物自体は他局に比べてクオリティが高い
ただ、他局は無料でNHKは有料となると話は変わってくる
現状で1000円払うと娯楽コンテンツとしてはnetflixみたいなコンテンツがあるが それらと比較して電波に乗せた放送だけじゃ利便性不足
NHKは過去作のアーカイブをネット配信でいつでも見れる くらいして
やっとギリギリ 不満が残る程度のコンテンツになると思う
万人には受けないだろうけどね NHKの制作物は良くも悪くも
老人向けが多いから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 13:08 | URL | No.:1985803もう国営して受信料は税金にしろよ
任意なのに任意じゃないから批判受けてるんだろ
税金なら文句は減るだろ
まぁ、その分うまい汁吸ってる上層部は国営なら給料も下がるからやらないだけだろうがな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 13:10 | URL | No.:1985805キモいコメント欄だなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 13:10 | URL | No.:1985806見てないから払う必要がないと言ってるんだが
必要なコンテンツだと思うならなおさら選択制にしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 13:16 | URL | No.:1985810つーか、オートロックついてる普通のマンション住んでたらそいつら来ないよね。
払ったことないし契約したことないし実は勧誘?のヤツ見たこともない。
実は都市伝説の類なんじゃないかと思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 13:17 | URL | No.:1985811たかが1000円と言うならNHK職員は
私に毎月1000円支払うべきでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 13:24 | URL | No.:1985812映るテレビやワンセグがあることを条件にしてるけど、NHK専用受信機だと思ってるんだろうか。民放は相手にしていない居丈高な感じがする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 13:30 | URL | No.:1985813NHKだけ商品の押し売りできるのおかしいだろうが。俺も自分のサービスを利用しない人間から毎月1000円取れるようなビジネスしたいわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 13:41 | URL | No.:1985814ドア越しに応対したときにまず名乗らないからな。名乗らないなら開けないわつって名乗らせた上で放置しておいた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 14:01 | URL | No.:1985816払えないんじゃなくて利用しない客にも押し売りして徴収しようとするから払いたく無いだけだろ
金持ちって使いもしないものを押し付けられた挙げ句に購入しろって言われたら生活に支障がない範囲だからってだけで買うもんなのか? -
名前:名無しさん #- | 2021/10/13(水) 14:05 | URL | No.:1985817「払えねえ」じゃなく「払いたくねえ」んだよ。
貰ってる補助金分くらい世間の役に立ってから言え。
国会や国政に関する嘘や捏造への加担も忘れんぞ?
無能ポンコツ集団立憲民主に何の恩義があるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 14:07 | URL | No.:1985818238 NHKの上から目線で言えば「スマホPCでもNHKは見れるので安心して下さい」って言い方にも表れてるんだけど、これも割と有名な話、NHKは紅白出場が決まった人に「おめでとうございます」って言うってのがある
自分の所の番組に出てもらうんだから「ありがとうございます」じゃないのか、出してやってるのかってさんまが眉間にしわ寄せてたの覚えてる -
名前: #- | 2021/10/13(水) 14:11 | URL | No.:1985820給与も自社ビルもアホみたいに高い伏魔殿に貢ぐ趣味はないんですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 14:12 | URL | No.:1985823受信料徴収してる人を雇わなければ受信料取る必要なくならない?
-
名前:名無しさん #- | 2021/10/13(水) 14:13 | URL | No.:1985824災害の時はまずtwitterだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 14:24 | URL | No.:1985825千円分見てないから文句が出るんでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 14:28 | URL | No.:1985828逆に千円の価値も無いだろ、お前らのやってる事
代理店制作会社利権利権の中抜きだらけでスカスカ
他のサブスクリプションの千円、五百円と比べてみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 14:33 | URL | No.:1985830逆に年1000 円じゃない方がおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 14:33 | URL | No.:1985831てかNHKもお金払ったら映るようにすればいい
国内でNHK見てるのどれぐらいだ?
紅白ぐらいじゃないか?
因みに1000円あれば三日は生きれるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 14:42 | URL | No.:1985840月1000円って書かれるとあれだけど
年12000円払ってその年に見たのが稀に19時のニュースと特定のアニメ12話だけだぞ
めちゃ糞高い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 14:47 | URL | No.:1985843カネ取っておいて偉そうな態度とるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 14:57 | URL | No.:1985846地震の時テレビつけただろって、だから持ってないから見れないし、全く困らなかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 15:26 | URL | No.:19858601年で1000円とかなら払ってやるわ
たかが1円、されど1円の意味知ってるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 15:32 | URL | No.:1985862民間企業が数円値上げしただけで「貧困層の負担ガー」と報道してる奴らが
「たかが1000円払えよ」とか目の前で言ったら多分殴る -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 15:49 | URL | No.:19858671000円以上の価値があるなんてジジババだけの価値観をよく素面で言えるわ。
アマプラやYoutubeよりNHKに価値があるなんて言うやつおらんやろ。
NHKは放送法通り予算委員会だけラジオで垂れ流しとけ。映像なんておこがましいんだよ。 -
名前: #- | 2021/10/13(水) 15:51 | URL | No.:1985869日本人以外を追放して
職員が毎朝朝礼で君が代合唱するなら払うわ -
名前:名無しさん #- | 2021/10/13(水) 16:00 | URL | No.:1985874中国のテレビ局に金払う意味ある?
-
名前:1 #- | 2021/10/13(水) 16:01 | URL | No.:1985875金徴収するなら視聴者のニーズに合わせた番組作りをしろよ。
強制で徴収するなら会計全部見れるようにしろ。 -
名前:あ #- | 2021/10/13(水) 16:06 | URL | No.:19858785000万世帯あるから月に500億も稼げんのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 16:16 | URL | No.:1985882逆にたかが1000円なら、ただでいいじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 16:21 | URL | No.:19858851chのみの運営にして6時—22時までの放送。報道内容に思想を反映させずありのままの内容を伝えるだけに留まり総務省の監督下に入り公務員と同じ扱い(給与も含む)になるなら年1000円程度は払おうじゃないか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 16:22 | URL | No.:1985887もう紅白すら見てないから
1年ぐらいNHKなんぞつけてないわ
唯一TVで見る野球も有料チャンネルで見てるから
マジで無くなっても何も困らない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 16:25 | URL | No.:1985890日本にとって害悪でしかない放送局なんで
潰れたほうが国のため
なので1円ですら払う価値なし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 16:27 | URL | No.:1985893>>260
仮にそうだとしたら、本当に金かけた作品なさ過ぎてウケるw
ハリウッド映画レベルの作品たくさん作れるはずやろ、その予算w -
名前: #- | 2021/10/13(水) 16:32 | URL | No.:1985895醜い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 16:37 | URL | No.:1985896テレビは、ニュースと政権関係と緊急速報などだけで
あとは全部ネットに乗り換えたらどうだろう。
スクランブルに投資が無理なら、有料化がやりやすいだろう。
時間が来たらニュースだけ。
初期のNHKの姿から、やり直せ。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/10/13(水) 16:42 | URL | No.:1985898たかがと言うなら取らなくて良いじゃないか
ニュースは朝流したのを繰り返し夜まで使いまわすし、ドラマとかは特定の人しか喜ばないよね
逆に1000円ぐらいくれてもいいほど質が悪いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 16:46 | URL | No.:1985900報道の質を上げてニュースとドキュメンタリー専門チャンネルになったら払うわ
9割クソみたいな茶番と小芝居しか流してないのに見れんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 16:48 | URL | No.:1985902NHKより高額なサブスクサービスにバンバン課金してる人がいる、つまりはそう言う事
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 16:48 | URL | No.:1985903俺がYOUTUBERになったときに配信を見てなくてもNHK社員全員が視聴料を100円払ってくれたら考えてもいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 17:11 | URL | No.:1985915本当に必須の番組以外は広告でやりくりしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 17:25 | URL | No.:1985923スマホには毎月数千円払ってもまったく文句はない
能動的に払っているから
NHKはこちらの意思を完全に無視して徴発している
だから反発される
金を出す出さないの選択権を視聴者にゆだねろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 17:25 | URL | No.:1985924大丈夫よ、雑魚の委託社員なんか相手にせず、その県ごとの局長を相手に抗議するのが1番効果的やん
-
名前: #- | 2021/10/13(水) 17:25 | URL | No.:1985925大丈夫よ、雑魚の委託社員なんか相手にせず、その県ごとの局長を相手に抗議するのが1番効果的やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 17:33 | URL | No.:1985928dアニメストア月額440円で人気アニメ見放題やぞ!
何が1,000円や!おどれ左巻きのNHKが余計なバラエティばかり増やしおってこのバカタレーー!! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 17:36 | URL | No.:1985929乞食の言うことやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 17:49 | URL | No.:1985934見ないのに何で払わないといけない。
スクランブルをかけるかスポンサーを集めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 18:03 | URL | No.:1985942>真面目にNHKが何でここまで叩かれてるかわからんのやが
>強制徴収には思うところあるが
>1000円分の価値ある番組流してるだろ
まさにそれだろ、なんで契約の自由を侵害されなきゃいけない。見たい人が金払うのは当たり前だが見なくてもテレビ設置したら金払えはおかしい。しかもネットにも強制課金しようと画策してたんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 18:08 | URL | No.:1985943たかが1000円ならとらなくていいやん。
はい論破 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 18:13 | URL | No.:1985945その価値がねえっつってんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 18:24 | URL | No.:1985948NHKが存在しているのがおかしい
やりたきゃスクランブルでやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 18:27 | URL | No.:1985951サブスク1000円と考えたら内容はいいんだけど、
契約の自由が実質ないところがダメ -
名前: #- | 2021/10/13(水) 18:50 | URL | No.:1985959NHKは特亜に傾倒した偏向報道してる
放送法4条違反の不正放送局だから受信料取る資格がない
NHKを早く解体して正常な公共放送局を作るべき -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 19:16 | URL | No.:1985963「xxxぐらい」とかいう加害者の理論
-
名前:名無し #- | 2021/10/13(水) 19:18 | URL | No.:1985965中韓擁護、捏造&偏向報道番組に何故喜んで払う国民がいると思う? まず、日本のための、放送局に生まれ変わるのが先では?
義務を果たさずに、法外な報酬だけ受け取っておき、どの口が言うのだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 19:28 | URL | No.:1985967サブスク制にすればいいじゃない
なんで強制徴収なんだよ、テレビねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 19:29 | URL | No.:1985968全国民に「見てください」って月1000円払え
全く見てないが、そしたら少しは見てやる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 19:35 | URL | No.:1985970その1000円すら払いたくない程の
需要しかないんやで
月1000円って年12000円だし
安くはないと思うけどなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 19:36 | URL | No.:1985971強制徴収は気に食わないが
完全に税金扱いにして職員の給料も公務員並みにするなら
まあ理解できる。
一番気に入らないのは法律の加護を得て半強制で徴収するのに
給与体系とか監査の受検については民間扱いという
官民の良いとこどりな所 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 19:41 | URL | No.:1985973大災害のときに有料で金取るとか、国家としても人道的にもやべぇだろ。
だから、普段は見たい人間だけ有料でもいいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 19:54 | URL | No.:19859751000円も取るんだし
サブスクで過去番組見放題とかにすれば文句ないな
そうじゃなかったらニュースと天気予報以外はスクランブルするべき
(これの費用だけを国庫で出せばいい) -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 19:59 | URL | No.:1985979軍艦島捏造番組は?
嘘放送したんだから逆に国民に罰金払えよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 20:08 | URL | No.:1985982事あるごとに韓国関連の話題を持ってくるのやめーや
一応ドキュメンタリーやアーカイブスとか
それなりのコンテンツもあったから契約していたけど
TVが壊れたのを切っ掛けに解約したわ
最近の韓国押しはひどい
それと壊れた受信機引き取りに来いって言ってるのに
全然来ないんよ
受信機施設維持管理費も払えって言ってるのに
全然払う気もないし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 20:21 | URL | No.:1985984国民を騙すようなやり口の放送局に支払う義務はない!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 20:24 | URL | No.:1985985おいおい1000円くらい出したれや
青井実大先生のバカンス代になるんだから光栄だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 20:27 | URL | No.:1985986※22
給料より国籍条項やぞ
NHKが国営化して職員が公務員になると日本国籍ない連中が首になる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 20:40 | URL | No.:1985993賃金上げるような報道してくれや
NHKさんくらい貰えるなら払うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 20:54 | URL | No.:1985997じゃあ見たい月だけ払うわ
払った月は24時間放送しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 20:57 | URL | No.:1985998じゃ、正常化して税金で運営して。
徴収人だけで数百億とか、頭がおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 21:38 | URL | No.:1986005もうみんな知ってると思うけど、転勤とかの転居のときに郵便局の転居届を出すときは注意しろよ
あいつらグルで郵便局がNHKに転居先の住所報告している
俺はそれが嫌で転居届をとりあえず実家にしておいた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 22:55 | URL | No.:1986047なら毎月千円俺によこせよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 23:04 | URL | No.:1986054NHK職員が代わりに払っといてくれんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 23:31 | URL | No.:1986074公共放送って言うなら、余った金は返金しろ。
例えば、水道代を取りすぎて水道局が大儲け。職員は高給取りで、5000億円も貯金してる。それを、将来の工事のためのお金ですと言い逃れしてるようなもん。
その値段込みの水道代なんだから、余ったらとりすぎ。
だからNHKも余ったら返金するか、翌年の料金を下げろ。
施設を立て直すってことになったら、償却期間を考慮して、そのときに価格に反映させろ。
俺から今取った金で50年後に設備更新されても、俺は死んでるから利用できないんだけど? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 23:32 | URL | No.:1986078一世帯1000円ではなく、受像機一つに付き1000円や。
いいか、テレビだけではなくワンセグなんかも契約対象になる。
複数台持ってる奴は今のサブスクの値段からするとアホみたいな金額になる。
ネトフリなんかは契約によっては複数台同時接続出切るようになるから、その場合は1台数百円や。
しかもNHKからするとオンデマンドみたいに、莫大な量のコンテンツを見放題だからな。
NHKの場合はオンデマンドは別途契約になる。
完全に今のネット配信からすると競争にならん。
単に法律に保護されているだけの、異様な団体。
まだ政治的な問題にはなっていないが、これ以上歪になっていくといつか破綻するぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 23:49 | URL | No.:1986088有料放送なんで、スクランブルをかけて見たい人がお金を払って見ればいいんです。
公共放送というのなら給料は公務員のレベルまで下げない限り、強制徴収には応じません。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 23:52 | URL | No.:19860901世帯3人家族として世帯とスマホ3台合わせて1家族月に4千円とかなったらだいたい怒るでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/13(水) 23:59 | URL | No.:1986091そもそも家に映るTVが無いんだよなぁ
最近FCとかレゲーの為に
ちっちゃなブラウン管TVを手に入れたぐらいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 00:16 | URL | No.:1986099N国党は頑張ってるみたいだがマスコミを敵に回してるから全く報道されんし、他の党はNHKとバトルする勇気はないからな。
まあしかし、これだけ時代錯誤な制度は近い内には変わるだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 01:03 | URL | No.:1986117よくたかが~って言うけどな
NHKに払うくらいならAT-Xに払うんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 01:25 | URL | No.:1986124オンデマンド込みならまだ考える
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 01:35 | URL | No.:1986131NHK局員に強盗しても1000円なら許してもらえそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 01:56 | URL | No.:1986144コピノ
ライダイハン
慰安婦の正体は売春婦 -
名前: #- | 2021/10/14(木) 02:01 | URL | No.:1986146震災の時に必要って言ってたけど、震災に合ったらうつらない無能
熊本地震の被災者が何が1番困ったか聞かれてNHKって言ってたの忘れないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 02:15 | URL | No.:1986153選挙による国民の意思が反映された政府に徴収権が嘱託されているのは当然な話だが、ただの公共放送に過ぎないNHKに政府と同じ徴収権が嘱託されている現状が民主主義社会に逆行していると言ってるんです。
金額の問題にすり替えるのは卑怯以外の何物でも無い。
公共放送の看板を下ろし国営放送にするか、民主主義的な方法「スクランブル化」をするかどちらかに移行するべき時代だと言ってるんです。いい加減にしてくれよ。
どこまで腐れば気が済むんだよこの国は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 02:46 | URL | No.:1986160控えめに言って滅びて欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 03:07 | URL | No.:1986164たかがという額なら受け取らずにやっとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 03:10 | URL | No.:1986165法の後ろ盾を捨てて、WOWOWなどのように
普通の完全な民間企業になっちゃえばいいのに
もちろんそのときには国有地や、国民の資産である
過去の映像やキャラクターライツ権は国に返納してさ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 03:56 | URL | No.:1986171ネトフリ1000円とUNEXT2000円入ってたらNHK合わせて月額4000円だぞ
その中で切るならNHKでしょ
俺はどれも契約してないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 04:13 | URL | No.:1986176たかが月
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 04:24 | URL | No.:1986179たかがなら毎月俺にくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 04:28 | URL | No.:1986181全国世帯数(2021年) 53,331,797×1000円/月
しかも、ホテル等の施設からもぶん取ってる
どんだけ金集めるんだよ、守銭奴すぎて怖い
逆に考えれば、あやかれるならこんな美味しいシステム潰さない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 05:28 | URL | No.:1986187小さい子がいる家庭だとeテレの世話になる確率は高い
うちの子はもうネトフリしか見てないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 06:04 | URL | No.:1986190今後首都直下型地震、東南海地震、大津波、富士山噴火を発信するんやろうから、700円くらいなら払っといてもいい気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 06:55 | URL | No.:1986195年間12000円なら野球シーズンだけDAZN入れるな。犬がそれに匹敵するコンテンツ作ってるとは思わんわ。
まあ納得出来る人は加入すればいい、今みたいな押し売り詐欺じゃなくてな。 -
名前: #- | 2021/10/14(木) 10:45 | URL | No.:1986249払える払えないの話にすり替えんなカス
払う価値がねえって言ってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 11:02 | URL | No.:1986258あんなクソ番組 強制チョンチラ見せで年12000円とかアホか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 11:56 | URL | No.:1986272高給がむかつく。平均一千万とかなめてる。それ受信料だから。受信料を半額にして給料も半額にしてほしい。500万でちょうどいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 12:04 | URL | No.:1986275NHKの話題で地震持ち出すやつ必ずいるけど、アホなのか?
しょうもない地震保険もどきとして国民全員毎月1,000円払う必要があるって言ってるんだよな?
料金の妥当性の議論をする気にすらならんのだが…
ちなみに地震のときもNHKは見てねえよ、てかテレビがない
スマホのワンセグ機能とやらで受信料は払ってるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 13:07 | URL | No.:1986293NHKが日本国民から搾取した金で作ったNHKオンデマンドの7000作品からも二重取りする方がおかしい。
国営放送面もおかしい。
他にもおかしい部分があるのに
受信料1000円払えない件を持ち出す方がおかしい。
おかしくない? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 13:38 | URL | No.:1986302俺が鼻かんだティッシュ5円でええから買ってくれ
たった5円なんだからいらなくても払えよ
払いたくない奴は貧乏人な -
名前: #- | 2021/10/14(木) 14:34 | URL | No.:1986314価値があるってやつはちゃんと払って見てりゃあええがな
価値がねえっつってんだから、強制徴収止めて価値があるってヤツだけ相手に商売すりゃええやろ
なんなら受信料払ってるヤツんとこだけにB-CASカード貸したらええがな
そうして子会社とか全部別会社に解体せえ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 18:13 | URL | No.:1986366やだ・・・払わん!!(怒)
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 21:52 | URL | No.:1986415ガチのマジで見てないのにスマホ持ってるからって一生訪問される
うんざりだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/14(木) 22:19 | URL | No.:1986420たかが1000円ならNHKの自腹でいいよな
貴重な1000円はパチンコにいれなきゃいけないから押付電波ヤクザには貴重なんで渡せんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/15(金) 01:14 | URL | No.:1986467たかが1000円なら自分たちで払え
国営でもねえのに税金貪った挙句受信料取ってんじゃねえ
さっさとスクランブル化しろ電波やくざが -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/10/15(金) 15:20 | URL | No.:1986579ピンポン無言でのぞき窓から隠れてるからドアを開けないのが良い。
一度でも対応してしまうと払ってくれるかもと何度でも来るようになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/15(金) 17:25 | URL | No.:1986606コレ?一月1.000円な?
年間じゃ無え~ぞ❕
白黒テレビ500円 カラーテレビ1.000円
玄関ドア前に、NHKシール貼りたい偽装国営放送たち。
BSアンテナ観て(・∀・)ニヤニヤしながら来るぞ❕
正社員&アルバイトが!w -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/16(土) 01:01 | URL | No.:1986708なんで利益余剰が948億円もある会社に金払わんといかんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/16(土) 12:07 | URL | No.:1986836反日偏向報道する連中の片棒担ぎたくない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/17(日) 17:59 | URL | No.:1987276月500円にしろゴミ
クソ番組ばかり作って売れなくなった芸人の天下り先になってるじゃねーか
それから言うがネット繋がってるから徴収はやめとけ
世界中からクレームくるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/19(火) 23:35 | URL | No.:1987928>11 :でも地震のときにテレビつけたやろ?
ネットの地震速報を‟お気に入り”登録してるから、TVなど全く見ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/31(日) 13:51 | URL | No.:1992109一人暮らしはインターフォンの故障をほっとくに限るな
マジでNHKと宗教しかこねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 19:17 | URL | No.:1995740価値があるもに対しては惜しみなく金を払いたい!
だけど、価値がない者に対しては1円たりとも払いたくないもの。
NHKとはそういうものよ
そもそも価値云々の前にテレビあるだけで見てないものになんで1000円もはらわにゃならんのだw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/13(土) 03:26 | URL | No.:1996517国営放送にして完全に税金だけで運用しろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/22(月) 07:10 | URL | No.:1999451水道もガスも料金払わなきゃ止められるじゃん?
電波もそうしてくれても一向にかまわないんだけどなんでしないの? -
名前: #- | 2021/11/24(水) 15:09 | URL | No.:2000322現状の放送法電波法すら守っていない
NHKが、放送法を盾に受信料を正当化し強要している時点でNG。
そして、総務省はNHK全面擁護という体たらく。
まあ少しでも多く受信料という形でNHKに集金させておけば、痒い所に手が届く濃厚な接待や天下りでウンゼンマンの年棒と退職金、年金もブーストされて老後安泰だしね。
官僚もNHKも国民が手出しできないから好き勝手やってますし、この場に及んでチャイナの工作員が自国に有益で日本を衰退させるような行為を行っていても、滅ぼされる祖国を指をくわえて見てなきゃならんとです。とてもつらいです。国民の声を聴いて下さる岸田総理大臣にぜひともこの現状を打破していただきたいです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/25(土) 03:38 | URL | No.:2009473ガチで月1000円の価値があると思ってるなら
ジャミング掛ければ客から契約しに来るからそれでええやん
そうしないのは契約者が減るの分かってるからやろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 18:30 | URL | No.:2011131情報は非常に重要なインフラだ
特に災害時や有事の際は必須であると言える
一方、他のインフラはどうか?水道電気ガスは基本的には金払わないと使用出来ない、災害時には制限はあるが無償で使える(というか配られる)
ということは情報もそれでいいのではないだろうか、普段はスクランブルで金払っている人だけが見られて、災害時はそれを開放すればいい
これは暴論なのだろうか?国営化し公共事業として税金で運営するなら何も言うことはないが、民間企業が放送法という完全なる既得権益を享受している歪んだ現状があるのでなんとか変えて欲しいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 13:54 | URL | No.:2019040ならワイも電波発するから1000円くれや
いらんもの送り付けて金貰えるなら今頃大金持ちだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 14:13 | URL | No.:2019046電気・ガス・水道・電車・NHK
この中で一番なくてもいいものだけが唯一強制的に押し売りして金を奪っている
そもそも必要なものなら押し売りする必要はないし、不要なものなら押し売りを合法化してまで守る必要はない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/30(日) 19:41 | URL | No.:2021982たかが1000円というなら、払わなくても良いよな?
本当に腹立つわ。NHKの奴ら。
なんで売国奴の集団みたいな連中に受信料払わなあかんねん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/31(月) 03:06 | URL | No.:2022130じゃあNHK全社員から俺に1000円くれ
その金で生活に余裕ができたら時々NHKの邪魔をするしNHKが滅びる瀬戸際なんて事になったら危機として突き落とそう
それが時々反日偏向捏造をやってもしもの時は裏切ってトドメ刺してくるかもしれない「良い放送」をしている連中に相応しい「良い対応」だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 23:01 | URL | No.:2023826だいたい、TVが見られる時間帯は仕事してんだよ
だから家にTVはない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/15(火) 18:35 | URL | No.:2027200NHKは国民の民放を見る権利を害しているので幸福追求権を害している。
よって憲法違反だ。
もう10年以上TV無しで生活してるが、世の中で何が流行っているのか全く分からん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/16(水) 02:44 | URL | No.:2027306文句言いながらも払ってる奴自体が
捏造反日高給NHKを支えてるんだよな
もはや悪事に荷担してるレベル -
名前: #- | 2022/03/06(日) 03:20 | URL | No.:2032718NHK料金があることによって、テレビがどうでもいい人がテレビ自体を持たなくなっている。
私もその一人。聞き放題の音楽、見放題の動画、もはやテレビを見る時間はない。
そういう意味でNHKがテレビ文化を壊しているといえる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/09(水) 17:42 | URL | No.:2033802NHK見てて政治臭をかげなくなってるって
やっぱり病気じゃないかね
他国民推しくらい分かれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/09(水) 17:45 | URL | No.:2033803だったらニュースだけやってろよ
他の番組いらねーだろ
視聴率言いだしてからおかしくなったんだ
多分芸人出始めた頃から -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/14(月) 22:50 | URL | No.:2035566お前が自身に全く不要なゴミを毎月1000円で買い取れるなら納得してやるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 08:10 | URL | No.:2042994ほんでお前らは「NHKのスクランブル放送化の実現」を最大の公約に掲げるNHK受信料を支払わない国民を守る党を支持してんのか?
行動で示せよ。 -
名前:ななし #- | 2022/12/01(木) 15:36 | URL | No.:2122175たかが1000円なら必死に徴収しなくて良いだろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15301-cc82600c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック