元スレ:http://livejupiter/1634957288/
- 1 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 11:48:08.85 ID:Su5Zb9wZ0.net
- https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1419554499019038720/pu/vid/270x480/44xnR3qwTCg6FDnd.mp4- 2 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 11:48:18.47 ID:Su5Zb9wZ0.net
- 悲しいなぁ
- 3 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 11:48:46.13 ID:kWo2hpfd0.net
- 即落ち2コマ
- 15 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 11:50:31.78 ID:YWJ18cmJ0.net
- これ針残ってるからミツバチだろ
- 123 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:07:40.24 ID:c/1rhGfX0.net
- >>15
スズメバチも針は外れるけどミツバチの内蔵直結と違ってまた生えてくくるんやなかったっけ
- 40 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 11:55:00.62 ID:H8nxcV1E0.net
- おう!おう!おーう!
- 107 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:04:48.35 ID:+XI6cEsB0.net
- 死んだん?
- 155 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:12:48.12 ID:Fy8CmhTj0.net
- 最後かすかに腹動いてるから呼吸してるな
- 30 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 11:52:47.04 ID:qCZtMUAI0.net
- これって叩かんかったら襲ってこんのやろ
叩いたやつがこいつって分かるのすごない?
人間とか腕とかそういう認識ないはずやのに
- 43 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 11:55:23.73 ID:V4LxVLHnd.net
- >>30
巣を守るために周囲の生きものに攻撃するだけやぞ -
- 62 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 11:58:28.76 ID:Sp2Yywpm0.net
- >>30
巣が攻撃されたら巣の中にある攻撃的になるフェロモン撒き散らして- 付着対象を攻撃するし毒針にもそのフェロモンが入ってるから
- 一度刺されたらターゲットになるコンボやぞ
- 付着対象を攻撃するし毒針にもそのフェロモンが入ってるから
- 35 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 11:54:06.47 ID:XIZbHV0x0.net
- >>30
わかってないぞ
刺激があった時に近くにある生物全員に襲いかかるだけや
- 162 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:14:59.17 ID:mUsh6q9Md.net
- >>35
ガキの頃業者が蜂の巣駆除するの見てたら巻き添えで刺されたことあるわ
- 60 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 11:57:57.32 ID:WhVqleZ/0.net
- ミツバチやろ
スズメバチはこんな巣を作らん
- 67 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 11:59:11.86 ID:RUicAzXo0.net
- スズメバチはプスって刺すだけちゃうぞ
まず噛み付いて傷を作ってそこに針何回も刺して毒液注入するんや
手で払う程度じゃ離れない強さで食らい付いてくる
- 78 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:00:32.86 ID:kpTs4o/K0.net
- どう見てもミツバチの巣やんけ
- 89 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:01:49.21 ID:GvA4OlSA0.net
- スズメバチではないんだろうけど、こんだけ刺されれば死ぬわな
- 98 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:02:46.29 ID:jRL+FFtU0.net
- 刺されたろ!w
https://i.imgur.com/i5z6vPY.png- https://i.imgur.com/kG7TBMF.png
- https://i.imgur.com/sfhLO81.png
- https://i.imgur.com/4QoWaTz.jpg
- https://i.imgur.com/ZGgCNgM.jpg
- 114 :‏:2021/10/23(土) 12:06:21.19 ID:bGcCt/q6M.net
- >>98
一匹でこの威力やべえな - 108 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:05:01.67 ID:R0ycU9tf0.net
- 車椅子の老人が帰宅途中に蜂の集団に襲われて
一緒にいた介護士が一旦避難して救急呼んで- 救助される50分の間ずっと蜂襲われ続けて
- 死んだ話思い出したわ
- 救助される50分の間ずっと蜂襲われ続けて
- 125 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:07:55.73 ID:BCDMybQP0.net
- >>108
あれ無罪なんかな - 139 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:09:58.34 ID:YkTOES+u0.net
- >>125
一般人に死ぬ気で助けに行けとも言えんししゃーないやろ
- 110 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:05:32.74 ID:zKAQgUzm0.net
- http://i.imgur.com/7PnL9dv.gif
- 115 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:06:30.90 ID:vmJTFDXT0.net
- >>110
防護服って防護してくれないんか? - 131 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:08:28.83 ID:xlgFJaWZ0.net
- >>115
穴開いてたら終わり - 152 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:12:04.88 ID:xgmtyPmM0.net
- オオスズメバチは針7mmくらいあるから粗悪な防護服だと貫通するし毒液かけられて失明するぞ
- 148 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:11:19.75 ID:90VkUllr0.net
- ハチってスズメバチ以外は言うほど凶暴では無いよな
ワイの実家の畑にようハチおるけど別に何もしなければ襲っては来ない
- 174 :風吹けば名無し:2021/10/23(土) 12:17:14.20 ID:fzR7iXn70.net
- ワイはアシナガに刺されたことあるから次はないと思ってる
- 【屋根裏に巨大巣! 恐怖の駆除現場に密着】
- https://youtu.be/XO6kzctYHd0
VEKOMCY
スズメ蜂 防護服
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 01:25 | URL | No.:1989661義務教育が如何に大事か分かる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 01:35 | URL | No.:1989662愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 01:42 | URL | No.:1989664ミツバチはこっちがきちんと扱ってると懐いて刺したりしてこないからかわいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 02:07 | URL | No.:1989668※3
水をさすようで悪いけど、昆虫に懐く能力はないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 02:36 | URL | No.:1989670生き物の「慣れる」と「懐く」を勘違いしてる奴おおいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 02:44 | URL | No.:1989671防護服着ていた動画、見るからに足首の所に隙間ありそうだし、布地自体が弱そうで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 02:56 | URL | No.:1989673※4
海外でマルハナバチが懐いてたニュースがあったぞ -
名前: #- | 2021/10/24(日) 02:59 | URL | No.:1989674アホの自然淘汰ですなぁ。
教育の大切さたるや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 03:25 | URL | No.:1989678”別に何もしなければ襲っては来ない”
その何もしないってのが蜂の匙加減なのが問題なんや
小学生の頃、水筒に入ったポカリ?の匂いに釣られて蜂がやってきててワイは気が付かず水筒手に取って歩いてたら手に突然の激痛、刺された事もわからずただ叫んだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 03:28 | URL | No.:1989679どれだけ馬鹿ならこんな丸腰のままでハチの巣に喧嘩を売れるんだか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 03:40 | URL | No.:1989680アシナガバチ1回刺されたことあるけど
クッソ痛かったわあいつら剪定するところにも巣作るから巣があるかどうかチェックしないと普通に刺されるんだよな -
名前: #- | 2021/10/24(日) 03:59 | URL | No.:1989682基本どの蜂も巣の近くじゃなきゃ攻撃してこない
虐めたとしても単体じゃ攻撃する仕草を見せるものの無理しては追っかけてこない
多分蟻の方がずっと凶暴だと思う
あいつ等お構いなしに噛みついてくるしそもそも警告なんかしてくれない
目に写る全てのものがエサ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 04:12 | URL | No.:1989684ミツバチなのかね
とはいえ、これだけ大量に刺されると危険か… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 04:40 | URL | No.:19896858x4を吹かないからこんなことに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 04:43 | URL | No.:1989686>>11
アシナガバチは痛み特化型だからな
毒性は低いけど痛みで二度と近づかないように
覚えこませるんですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 04:52 | URL | No.:1989687108
無責任に逃げたとか言い出す阿呆が大量にいたなあ
レスキューが来ても30分以上も手を出せなかったぐらいなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 05:09 | URL | No.:1989688つかよくこんな距離まで巣に近づいたな 刺激しなくてもこの時点で普通刺されてるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 05:39 | URL | No.:1989691貫通なんかせんぞ
ハチクマの生態を調べるにしろ
トリモチダンボール(≒ネズミ捕り)の動画なり
オオスズメバチであっても針を貫通なんかさせられない
「オー!」は「殴」なのかな「鳴」なのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 06:11 | URL | No.:1989696※4
ナルトのシノは実際に虫を使役してるんだが・・・
まあ懐いてるのとは違うかもしれんがね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 07:16 | URL | No.:1989705※19
ネタにマジレスすると、マンガの世界だから… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 07:32 | URL | No.:1989708この距離自体は別にスズメバチとかじゃなけりゃ攻撃対象にならんぞ、アシナガバチとか近くで観察しててもいそいそ作業してはる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 08:26 | URL | No.:1989712知識が経験より如何に重要であるか思い知らされる事件
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 08:37 | URL | No.:1989715彼は何がしたかったんだ?
-
名前:名無しさん #- | 2021/10/24(日) 09:15 | URL | No.:1989716ハチの巣叩いて
自分がハチの巣にされちゃ世話ねぇな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 09:15 | URL | No.:1989717事前と事後の動画撮ってんだからただの自己顕示欲だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 09:32 | URL | No.:1989722成人の親指ぐらいの蜂に二回ぐらい刺されたことある
次はないのか、自分はアレルギー反応ないタイプなのか戦々恐々よ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 09:33 | URL | No.:1989723陽キャじゃなくてインキャのガイジじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 09:45 | URL | No.:1989725>>125
何の罪になると思ってんの
あるいは、お前なら身体を張って助けに行ったとでも? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 10:11 | URL | No.:1989731>>28
そもそも置いていかねーけどな普通は
罪としては保護責任者遺棄罪辺りじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 10:45 | URL | No.:1989735後半の穴だらけになった奴で笑ったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 11:06 | URL | No.:1989739>>125
電動車椅子で重すぎて動かせなかったらしい。
ただ普段の送迎ルートは家族が草刈りして安全だったのに
他の利用者を送る都合上、空き家の下を通るルートに
変更されたとハチ被害の本に書いてあったな。
被害者を動かせないから雨具を掛けようとか
いろいろ頑張ったみたいではある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 11:18 | URL | No.:1989740舐めプにも程がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 11:18 | URL | No.:1989741アナルフェラスキーショックで無事死亡
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 11:18 | URL | No.:1989742ハチは個体レベルで、蜜を沢山出す花の色と形と位置情報を覚えて、移動ルートの最適化を行うから、結構頭がいい
その認識力と記憶力が外敵に対しても働いているかは分からないが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 11:19 | URL | No.:1989743伊〇名〇子だったらよかったのに・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 11:40 | URL | No.:198974810月ハチめっちゃいたな都内
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 12:03 | URL | No.:1989751巣が傍に在ったの知らんで近づいたら低空でこっちに向かってカチカチ言ってんの
即逃げたけどホントやばい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 12:15 | URL | No.:1989753職場の構内に紛れ込んだ一匹に対処しただけで激戦だったぞ
そこら辺の工具駆使したけど最強は竹箒だった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 12:34 | URL | No.:1989754ス ズ メ バ チ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 12:42 | URL | No.:1989756>>29
こういう舐めすぎな奴ほど実際に似たような場面に遭遇したら死ぬほど取り乱す
想像力が皆無って事を自白しているからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 12:43 | URL | No.:1989758すずめばち注意っていう看板みかけたことあるけど、いるのわかってるなら注意促すんじゃなくて殲滅してくれー
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 12:49 | URL | No.:1989759防護服は結構いい感じのでも例えば腕の関節を締めると肘から手首にかけて服が張ると思うんだけど
そういうところにピンポイントに刺されると貫通するんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 13:22 | URL | No.:1989761アシナガバチに顎を刺された事あるけれども
チクっとした直後に焼ける様に痛い痛いいたたたた!ってなってえらい目に遭ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 13:31 | URL | No.:1989763テレビでよく見る防護服って全然防護してくれてないよな
NASAに虫駆除用の防護服作ってもらえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 13:35 | URL | No.:1989764重さ120kgの宇宙服着させられそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 14:02 | URL | No.:1989767何で最後あんなにテンション低いの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 14:11 | URL | No.:1989772ハチは煙や薬剤に弱いから、もし家とかに入り込んで対処する必要があったら、物理より殺虫剤とかの方が良いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 14:35 | URL | No.:1989778巣の近くにいなけりゃ勝手に逃げていくから蜂って怖くないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 14:46 | URL | No.:1989782防護服の奴はよくできた四コマ漫画だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 15:00 | URL | No.:1989785家の軒先に蜂の巣できた時は、ハチアブジェットの一撃離脱戦法の波状攻撃でなんとか撤去できた。薬液はホント便利
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 15:27 | URL | No.:1989798昔住んでた家は蜂が大量に住み着いていて夏場はいつも蜂が飛んでたけど誰も刺されたことはなかったな
虫を殺すようなのが周りに1人もいなければ何も起きない
足長蜂っぽかったけど自然のガードマンみたいだったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 16:41 | URL | No.:1989814ノリノリ防護服くんの4コマ草草
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 17:16 | URL | No.:1989822子供の頃、立ちションしようかと思って
茂みに入ったら小規模のハチの巣があって
刺されたな。小さいのに結構痛かったので
ムカついて全滅させた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 18:12 | URL | No.:1989833まぁなんとか無事で何よりだわ
-
名前:名無しさん #- | 2021/10/24(日) 18:57 | URL | No.:1989842毒袋が抜けて残るのはミツバチ
刺したミツバチは死んじゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 21:26 | URL | No.:1989867バカのフラグシップ
-
名前: #- | 2021/10/24(日) 22:09 | URL | No.:1989871ゆたぽんも同じシチュエーションになったら、
同じことやって死にそうやな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 01:47 | URL | No.:1989942陽ってかただのガイジでは?
-
名前: #- | 2021/10/25(月) 08:14 | URL | No.:1990000こんなことする目的がわからんし自◯願望でもあるとしか思えんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 10:27 | URL | No.:1990019昔、花屋で花を買って帰ると、制服の中にアシナガバチが入っていて、腕を上げた瞬間に激痛が走った。
3カ所刺された。
完全に向こうがちょっかいかけてきたのに、刺されてマジ腹立った。 -
名前: #- | 2021/10/25(月) 14:36 | URL | No.:1990039なんかホモっぽい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 14:51 | URL | No.:1990043昔、お茶のお稽古が終わり、先生の家の玄関を出たところでアシナガバチに刺された。
見ると軒下に営巣中だった。
先生は白髪だったし小さなおばあちゃんだったから助かったのだろう。
俺はその後ハゲた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 16:44 | URL | No.:1990092最後のGIF草
-
名前: #- | 2021/10/25(月) 19:02 | URL | No.:1990127「そーなんですか?」とかいうマンガ信じてたら死ぬっちゅうこっちゃな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 20:02 | URL | No.:1990137むかし映画のマイガールだったっけ、ホームアローンの子役だったマコーレーカルキンだかが意味もなくミツバチの巣ぶっ叩いて何百匹と刺されて死んじゃう場面あったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 20:51 | URL | No.:1990523>>29
緊急避難がつく状況だろ。
刃物をもった人が突然襲いかかってきたとか興奮したクマが目の前に現れたとかと自身にとっても命に関わる状況だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 06:12 | URL | No.:1990659バカが自然淘汰されただけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 14:22 | URL | No.:1990743言葉わからないけど何で叩こうと思ったん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 15:06 | URL | No.:1990754体質の差が激しくて穴だらけになっても平気な奴はいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/03(水) 00:07 | URL | No.:1993049近くにいる攻撃して来たであろう物にフェロモンを付着させて襲う。
前知識的に寒くなるとアシナガなんかの遅い蜂は巣から出て来るの見てからでも逃げ切れる、スズメは歯を鳴らしてたら振り向かない方がいい、オオスズメは地中や目視出来る場所以外に有るから案外生き延びる、キイロ系は痛みが強い、羽音以上に大きい音がする物を単独では襲いに来ない、若い人程ショックが起きやすい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 02:50 | URL | No.:1998250農作業で草むらの草刈りしてると巣作ってて
3年に1回位刺されてる
スズメバチは春先にトラップ作って周辺の女王蜂絶滅させてる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 10:44 | URL | No.:2009170ミツバチでもスズメバチでも、イイ歳なのにハチの巣を攻撃する馬鹿が本当にいるとは思わなかった。
この動画は学校で教育の為にも放送するべきだな。
ハチの巣を攻撃してはいけない理由がよく分かるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/13(日) 09:40 | URL | No.:2035022スズメバチなら
巣にこんな近づけない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15334-6284e087
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック