元スレ:http://news4vip/1632952595/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:56:35.206 ID:iWT3gx9s0.net
- 尚、バラエティ番組は視聴率低迷で打ち切りになった
その時に打ち切りになったのがドラゴンクエスト ダイの大冒険
社長は後に不祥事で引責辞任しましたとさ- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:57:37.282 ID:yvOa+oHM0.net
- 最近夕方6時頃のアニメ少なくなったよね
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:59:11.113 ID:iWT3gx9s0.net
- >>2
子供の頃夕方のアニメが楽しみだった子供時代を思うと寂しいね -
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:00:16.866 ID:yvOa+oHM0.net
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:00:16.866 ID:yvOa+oHM0.net
- >>3
エヴァもナデシコもこの時間帯だった - 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:04:16.418 ID:+W4U+Mng0.net
- >>6
!!?深夜アニメじゃなかったんだ!?
こっち田舎だったからか深夜にやってたわ
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:07:54.709 ID:Kx2Fcv2id.net
- >>18
- エヴァは夕方やって再放送で深夜だぞ
- エヴァは夕方やって再放送で深夜だぞ
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:59:48.207 ID:yKJV65/70.net
- 朝のアニメもあったよね
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:00:33.681 ID:iWT3gx9s0.net
- >>5
早起きして見てたなあ
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:00:44.770 ID:JoZV1c6Vd.net
- ダイの大冒険打ちきりは急だったみたいだな
アニメでは登場してない
ラーハルトのおもちゃとかあったし
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:01:30.518 ID:GB6YG/x40.net
- ダイの大冒険って今もやってない?
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:01:59.692 ID:iWT3gx9s0.net
- >>12
復活したから有り難かったね
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:03:32.508 ID:739VWTAj0.net
- >>12
打ち切られた後こそ真骨頂の漫画だったからファンは喜んでいる - 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:05:20.133 ID:RBM9TNxUd.net
- 旧作はバラン戦で終わりだっけ?
ハドラーが超魔生物になって親衛隊との戦いになってからが面白いのに - 105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 08:05:17.822 ID:PUSw1nRO0.net
- ダイの大冒険は連載当時もそこまで人気あったわけではないからな
掲載順もずっと真ん中らへんだったし
- 136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 09:21:05.875 ID:hlek/IQi0.net
- >>105
90年代のジャンプ黄金期に、37巻まで出してるんだから、掲載順はあんま関係ないだろ
発行部数も5000万部近くあるみたいだし(歴代40位くらい) - 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:14:36.154 ID:iWT3gx9s0.net
- やっぱりダイの大冒険は当時の人気絶頂の時に全部アニメやっておくべきだったか
物事には時と旬というものがある - 66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:35:03.906 ID:SM5jnfiI0.net
- 今やってるダイ大のアニメ作画も長い事安定してるしめちゃくちゃ良い感じだろ
再アニメ化にしてはめちゃくちゃ恵まれてるクオリティ
やべぇってのはシャーマンキングの新アニメの作画くらいにならないと言えないぞ
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:01:38.116 ID:iWT3gx9s0.net
- 尚、アニメだけならともかく視聴率もよかったほかの番組まで打ち切った模様
- 63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:33:36.055 ID:IGiAs6Wd0.net
- 視聴率狙いでアニメやめる
- →子供のテレビ離れ
- →子供が成長してもテレビ見る習慣がない
- →視聴率低下を食い止めようとアニメやめる
以後ループ
なんかこうなってる気がする
- →子供のテレビ離れ
- 68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:39:59.241 ID:j7GetOYz0.net
- マジで今のゴールデン
下手なひな壇バラエティよりアニメの方が視聴率稼げそうだが
芸人の仕事量減ったりと芸能事務所などとの関係もあってTV局の一存では決められないんだろうな - 82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:47:56.980 ID:WRW3Lx+IM.net
- >>68
ドラマとかバラエティが深夜行けばいいのにな
- 77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:46:32.093 ID:bZwhUJZWd.net
- 割りとマジにアニメの再放送って需要ないんかな?
さすがにヤマトとかスラムダンクみたいに古いのはアレだが- 5年以内の今でもウケるアニメはいくらでもありそうだが
- 5年以内の今でもウケるアニメはいくらでもありそうだが
- 94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:52:48.078 ID:6OpJNYGdx.net
- まぁテレビ局としてはジャニーズだの乃木坂だののアイドル軍団や
吉本のバライティー軍団をつるませて
月9ドラマ(笑)の時代が忘れられないんだろうけど見てる方からしたら失笑しかない
- 101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:59:12.392 ID:KVqqRyoD0.net
- 今時ゴールデンでアニメ流すとかアニメ屋にデメリットばっかりで旨味がないからやりたくないんでしょ
深夜のタダみたいな枠でちょこちょこ落としたりしながらゆるくやってる方が楽だわね
- 111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 08:24:11.866 ID:YeCHiSC00.net
- もうテレビ持ってないし全部配信にしてほしいわ
- 121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 08:37:45.131 ID:MV5GyHr20.net
- そういえば平日アニメって最終的にどうなったんだろうな
あっこさん
クッキングパパ
ストリートファイターV
ドラゴンボールGT
あの辺も何がラストで終わったんだっけな
- 【ダイの大冒険 OP 1 】
- https://youtu.be/GGCVwZRSAkw
ドラゴンクエスト
ダイの大冒険
新装彩録版
コミック
全25巻セット
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 22:33 | URL | No.:1989876横山三国志のアニメも序盤で終わったはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 22:35 | URL | No.:1989877ドラマはガチで終わってる、もうサブカルチャー
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 22:36 | URL | No.:1989878>マジで今のゴールデン
>下手なひな壇バラエティよりアニメの方が視聴率稼げそうだが
残念ながら今のアニメの視聴率は鬼滅を除けば惨憺たるものだ
ゴールデンではないがサザエやちびまる子でさえひどい数字だったりするのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 22:36 | URL | No.:1989879ドラえもん、クレしん、コナン、ワンピとか全部、今は土日にやってるんだっけ
-
名前: #- | 2021/10/24(日) 22:36 | URL | No.:1989880俺たちのテレ東!とか言ってるけど
そのテレ東、マンキンと妖怪ウォッチ/ポケモン以外小泉孝太郎のドラマの再放送で埋めたぞ -
名前: #- | 2021/10/24(日) 22:37 | URL | No.:1989881TVKがなんか古いアニメの再放送、夜に無駄にしてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 22:39 | URL | No.:1989883今の子供達はそもそもテレビ自体見ないんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 22:40 | URL | No.:1989884だって吉本とかTV局に株持たせてるんでしょ?
どうしようもないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 22:44 | URL | No.:1989885東海地方じゃエヴァは朝7時30分から放送だで
ミサトさんのアノ声が朝から(以下略 -
名前:名無しさん #- | 2021/10/24(日) 22:46 | URL | No.:1989886急な打ち切りで東映がTBSとあまり仕事しなくなったと言われているんだっけか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 22:46 | URL | No.:1989887アニメ再放送見たい奴はとっくにビデオ配信サービスに持ってかれたからな
まあ手遅れではある -
名前: #- | 2021/10/24(日) 22:51 | URL | No.:1989889アニメだとスポンサーアゲとかkrアゲやったら露骨になるからゴールデンレギュラー化はありえない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 22:51 | URL | No.:1989890子供はTVもう見てないな、配信動画かyoutube
知らない大人がギャーギャー騒いでるだけ言うてるわ -
名前: #- | 2021/10/24(日) 22:59 | URL | No.:1989891テレビなんて最近見てないけどどうせ5分くらいのうっすい内容引き伸ばしてCMまたいだらリプレイして60分とかだろ?
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/10/24(日) 23:06 | URL | No.:1989892金ローのエヴァーガーデンが大コケしたらみんな今の奇妙なアニメブームから目が覚めるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:08 | URL | No.:1989894TBS(MBS)の土6日5のアニメ枠とか懐かしいわ
枠消滅で他局に移ってコナン前の看板になったヒロアカ
移動&製作スタジオ変更でクオリティだだ下がりだった大罪 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:15 | URL | No.:1989895テレビ朝日もガンダムXも急な短縮したりセーラムーンとか終わらしたりとあの時代の状況はねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:19 | URL | No.:1989897ゴールデンに行くと国民アニメ(笑)とか言って毒抜きされるから願い下げや。
ちびまる子も姉がまる子をどついたりお爺ちゃんが認知症ギリギリのネタしなくなって萎えた。そこがウリだったのに翼を捥がれたなんとやらだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:19 | URL | No.:1989898※14
フジのイノウェイみたいなのがいっぱいいて
5ch周辺でもステマやってると考えておくと良い
アニメ系クールジャパン系以外だと
女子アナがどうとかのスレッドがそれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:21 | URL | No.:1989899>>1
一応、赤壁までやった気が。序盤がどこまでか分らんが -
名前: #- | 2021/10/24(日) 23:21 | URL | No.:1989900>>17
ガンダムXについては準備不足。
にわかやゆとりじゃない方の
ガンダム信者の熱いレビューがあるから
そういうのを解説してるのを探してみたら良い。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/10/24(日) 23:22 | URL | No.:1989901昔は夜の7時仮面ライダー
7時半キカイダー
8時デビルマン
8時半キューティーハニー
なんて時代があったなwww
それも同じ局でwww -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:27 | URL | No.:1989904まぁテレビみないよな
新聞も取ってないからニュースだけはみたいんだけど
メディアがゴミ過ぎて恣意的に加工された情報ばっかでいやになる -
名前:な #- | 2021/10/24(日) 23:27 | URL | No.:1989905トレンディ〜()ドラマ大好きカッペおばさん用は納得してただろうから左遷された社長も本望だろ?w
カッペ用に、みのもんたみたいなセクハラ親父を司会者にした番組でも垂れ流しとけよw
カッペBBAにはセクハラジジイがお似合いだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:29 | URL | No.:1989906最初のダイの大冒険って昭和じゃん
時代が時代だしそんなもんでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:33 | URL | No.:1989908確かTBSの平日夜7時から9時の時間帯が一斉に番組改変されたんじゃなかったか?
ダイの大冒険以外の番組もその巻き添えで色々と打ち切られてたはず -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:34 | URL | No.:1989909ほんとにゴールデンタイム?にやるアニメって消えていったな
ちょっと早い時間とかでドラえもん、クレヨンしんちゃんくらいがかろうじてやってる感じだ
NHKだとラブライブやらスポンジボブやらやってるけど
飯食いながらドラゴンボール見てた時代が懐かしいな、その後、うる星やつらやってたと思うんだが確か -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:40 | URL | No.:1989910丁度今TVKで再放送している
Zガンダム見てるわ
30分前には999もやっとる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:40 | URL | No.:1989911今は高齢者向けの番組が切られ始めてるから
科捜研の女とか枠が高齢者しか見てないから
広告料下がるっていうので今期で打ち切られるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:40 | URL | No.:1989912キテレツ打ち切って始まったこち亀ゆるせねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:46 | URL | No.:1989913いいともに対抗して夜に帯番組作ろうとしてコケて焼け野原になったやつなw
-
名前:名無し #- | 2021/10/24(日) 23:48 | URL | No.:1989914昔はバラエティーのが数字取れること多かったし今とは状況が違う。
-
名前:774@本舗 #- | 2021/10/24(日) 23:52 | URL | No.:1989916アニメ見てシコシコしてるだけのお前らじゃ金にならないから切られたんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:53 | URL | No.:1989917>>15
仮にエヴァ―ガーデンの数字が悪かったとしてそれを理由に何故か突然みんな鬼滅や呪術が好きじゃなくなるっていう関連性が分からんのだが
お前の雑過ぎる認識が一番奇妙じゃねえの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:53 | URL | No.:1989918なんかっちゅーと雛壇バラエティにしたがるのは、やっぱ現場のプロデューサーとかが美味しい思いできるんやろなあ…とか邪推してしまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:55 | URL | No.:1989919アニメはもう配信の時代だしテレビでやらんでええわ。
あのクソきしょいバラエティが消えてくれないのは残念だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:59 | URL | No.:1989920必死にアニオタ煽って露骨な炎上狙いしてる輩がいるなw
管理人に雇われた荒らしかなんか知らんが下手すぎてむしろ笑えるわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/24(日) 23:59 | URL | No.:1989921>>33
世の中みんなお前みたいなオタクこどおじってわけじゃないんやで
ゴールデンでやってたようなアニメは子供向けのジャンプアニメや藤子不二雄アニメを家族で見るとかだったからむしろ経済効果はバラエティよりあったんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 00:01 | URL | No.:1989922>>25
1991年10月17日から1992年9月24日まで、木曜19時 - 19時30分にTBS系列ほかで放映[92] -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 00:06 | URL | No.:1989923夕方のアニメが無くなったのは夕飯の時間帯にアニメ放送するな!アニメ見てて会話無いし食事も時間かかる!って苦情があったから無くなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 00:31 | URL | No.:1989926夕方からルパンとシティハンターの再放送しまくれば子供は帰ってくるぞ。ついでに40代も録画で帰ってくる。
-
名前:774@本舗 #- | 2021/10/25(月) 00:33 | URL | No.:1989927マジで夕方からゴールデンのアニメなくなったから
子供がテレビ見る習慣つかなくなって今の状況に至ってる気がするわw
目先の利益追い求めてばかりで大局的に大損してる感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 00:36 | URL | No.:1989928たまに寝落ちして深夜に目覚めるとガンダム再放送やってたりする
フリーかなんかなのあれ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 00:43 | URL | No.:1989930深夜じゃなく
やることさえやってれば文句を言われない時間帯で放送あったのはでかい
そうやって習慣化を根付かせてうまくまわってた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 00:43 | URL | No.:1989931社長に編集権無いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 00:45 | URL | No.:1989932アニメ漫画は実際日本の国力の象徴でもあるからな
敵対勢力には目障りなんだよ、んで特定亜細亜人に大量に入り込まれて人事まで押さえられたTVはその辺を削り出すと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 00:46 | URL | No.:1989933もうTverで配信してるヤツしか見てねーな
BGM代わりにしてたニュースにすらテレビつけなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 00:52 | URL | No.:1989934BSやCSで最新アニメから再放送と色々やってるから地上波ほとんど見ないな
世界丸見え、ドクターXみたいなのは見るけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 00:54 | URL | No.:1989935当時はオタク系のサブカルにたいして社会の当たりが強かったんだ
漫画読んでるアニメ見てるってだけで犯罪者扱いだった
学生がエロゲー万引きしたらそのエロゲー作った人が逮捕された
沙織事件なんてのもあったんだよ
当時は今よりもテレビの権力が圧倒的に強かったから
テレビ局の人間が嫌いなものは規制されるのが当たり前だった
今はインターネットがスマートフォンで一般層にも普及した関係で
そういった偏った思想の人がテレビ局の権力で暴力を振りかざすと
テレビ局が攻撃される時代になってきたからまだマシになったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 01:21 | URL | No.:1989937テレビでやっても原作有りだとアニオリで不評になりがち
オリジナルはハードルが高いからほぼ詰みでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 01:23 | URL | No.:1989938アホみたいにニュースニュースで番組編成してた時代だったな、確かに当時のTBSの人気女子アナの小林麻耶をキャスターに起用したやつじゃなかったか
結果は低視聴率で打ち切り、無理やり移動させられた人気バラエティ番組も長年の視聴慣習や裏番組との関係で打ち切り、まさにザマァという見るも無惨なことになったのでしたw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 01:33 | URL | No.:1989940アニメに限らず、「この枠視聴率あるな…
よし、俺がかねてからやりたかったあの企画(どこにでもあるクソバラエティ)やるぞ!
この枠の視聴者そっくりいただきだ!」
って脳みそで後釜決めてるだろってのは実際ある -
名前:あ #- | 2021/10/25(月) 01:43 | URL | No.:1989941なんか一時期は「テレビ見ない人間は人間にあらず!」みたいな寒い工作してたよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 02:00 | URL | No.:1989944そりゃアニメって今も鬼滅レベルじゃないと数字とれてないし…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 02:01 | URL | No.:1989945そういや小学校の時、朝5時半から闘将ダイモスの再放送やってて、見たくて毎朝早起き頑張ってたわ…
今地上波だと5時からニュースやワイドショーか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 02:04 | URL | No.:1989946テレ朝の深夜番をゴールデンに移すのもほんと無駄でしかなかったな・・・あの時間だからこそできるものをゴールデンにしたせいでできなくなってできることを狭めてどんどんマンネリ化して結局終了。マシューテメーのことだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 02:16 | URL | No.:1989947どうせバブル世代の軽い頭で考えた秘策()
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 02:50 | URL | No.:1989951今の一般的な子供は夕方塾か習い事で家にいないよ
リサーチの結果アニメは成人した子供向けの夜中と
一般的な子供向けは土日にどんどん押し込まれていった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 02:55 | URL | No.:1989952今時、かつてのゴールデンタイム(19時-21時)にテレビの前でくつろげてる大人なんてそうそういないだろ
アニメをその時間に流して、21時以降をバラエティ中心にすればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 03:27 | URL | No.:1989957龍ちゃんが各所に頭下げたんやろな
ソシャゲは当たってるのかしらんがようやっとる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 03:28 | URL | No.:1989958恐ろしいことにゴールデンで放送されている
番組よりアニメのほうが製作費が高いとのこと
深夜アニメはほぼTV局がお金出していないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 03:43 | URL | No.:1989961長寿アニメはみんな死臭がしてる、古すぎてもう無理、ドラマよりはマシだけど。
新しい何かじゃないと見ようとは思わないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 04:13 | URL | No.:1989963アニメを見る子供たちの数がどんどん減ってるからやらないだけや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 04:13 | URL | No.:19899645~6時代のアニメはその時間に子供が塾に通うようになって家にいなくなったからなくなったってどっかで聞いたけどどうなんやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 04:16 | URL | No.:1989965筋肉番付炎のチャレンジャートリビアの泉
九死に一生匿名リサーチ運命のダダダダーン
やりすぎコージー考えるヒトアイチテル
奧さまは外国人バク天学校へ行こうココリコミラクル
バリバリバリュー黄金伝説ストーリーランド復活で -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 04:18 | URL | No.:1989966今がニッチ狙い目と、ばかりにBS12が80~90年代サンライズアニメ、話題だった長編アニメを今年に入ってからレギュラー編成して好評を博しているところ。
まぁ お題のゴールデンは長編だけだが。(来週パトレイバー2) -
名前: #- | 2021/10/25(月) 04:19 | URL | No.:1989967ダイの再アニメ化ヒットの要因は
こういう当時の鬱憤もあるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 04:32 | URL | No.:1989968ガキの頃は朝と夜にまんが日本昔話とか聖書物語とかやっとったんだが、ああいうのまたやってくれんかな。
程よくガキが大人しくなるし、結構いろんな知識身につけたりするんだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 04:57 | URL | No.:1989969思えばガンダムを捨てたテレ朝もねぇ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 04:58 | URL | No.:1989970アラサーのワイは冒険王ビィトの方が馴染みがある
小学生の塾に行く前見てたら遅刻して怒られてたわ
ゲーム買わない教育でオリジナル才牙妄想してたな
ダイ大の次はビィトのアニメ化よろしく頼みますで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 05:11 | URL | No.:19899711年前には、フジテレビが絡んだ「鬼滅の刃」の遊郭編がゴールデンに行くんじゃないかと、みんな心配してた。
原作無視のぬるい内容に改変されるんじゃないかってな。
残念ながら、もはやテレビのゴールデンタイムでのアニメ放送が復活する目はほぼ無いと思う。制作側も深夜帯の方が自由度があるし、ネット配信も普及したからね。 -
名前:名無しさん #- | 2021/10/25(月) 05:11 | URL | No.:1989972新ダイ大最初は歓喜して観てたけど
超魔爆炎覇出した辺りから飽きちゃって観なくなったw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 05:47 | URL | No.:1989974ロトの紋章派なのでダイの大冒険はハマらなかったが、ダイの大冒険が凄いのは知ってる
ちなみに1991年版は19時放送で平均視聴率は10%
今のリメイク版は土曜の朝9時半放送で平均視聴率は1.5%
(勝てる気がしない)ライバル作品だが、旬が過ぎた漫画のアニメだとこんなものかと時の流れを感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 06:04 | URL | No.:1989977連載時人気なかった訳ではないが中堅クラスではあった
しかしそれは黄金期三本柱が強すぎたせいだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 06:18 | URL | No.:1989978ドラえもんクレしんをゴールデンから追い出した
ザワつく!金曜日は今年も17・3%だしたり
アニメより視聴率高いけどな -
名前: #- | 2021/10/25(月) 06:21 | URL | No.:1989979テレビもってないから知らんけど、昔、アニメがやってた時間枠って今は何の番組をやっているの?
昔のアニメの視聴率に比肩できている? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 06:22 | URL | No.:1989980もう一つのドラクエ(アベル伝)は打ち切られても復活して最後までやりきってたし言い訳だろ
ダイは単純にバラン以降がテンポ悪くてつまらないんだよ。単行本持ってた姉もその辺で切ってたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 06:43 | URL | No.:1989981今の時代にお茶の間で見てもらえるサザエさんドラえもんみたいな「何曜日の何時からお決まりの○○(作品名」的なアニメ作れるんかな
とりあえず再放送でいいから世界名作劇場と日本むかしばなし辺りやってみてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 06:46 | URL | No.:1989982もうテレビとかなくてもインターネットだけで十分
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 06:51 | URL | No.:1989983>>49
ネットは発信者の特定もセットで
メール傍受なんかは、昔から、2ちゃんねる初期時代からサーバーの方からやってる。
各警察署のなんちゃら人物系のリストがあって
そういう投稿してたら、まずそこに載っかってるから気をつけておいたらいい。
何かしらの犯罪被害に遭遇したら
警察行かずに弁護士行った方がいいってこと。
警察のターゲットの犯罪被害はもみ消される可能性が極めて高い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 06:58 | URL | No.:1989985昔のゴールデンのアニメって
よく野球につぶされたなあ
特に日テレなんて土日巨人戦をやっていたから
ルパン三世Part3なんて全然放送されず
良くて隔週、下手すりゃ一か月野球で潰されていたよなあ -
名前:774@本舗 #- | 2021/10/25(月) 07:06 | URL | No.:1989988ダイの大冒険を打ち切ってやった上岡龍太郎の番組は高視聴率で長らく続いたから、基本認識に間違いがある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 07:31 | URL | No.:1989991人気コント番組やめて野球放送したらウケるやろなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 07:37 | URL | No.:1989993今アニメ見ようとすると深夜見るのが当たり前っていう習慣がついちゃってるけどよく考えると異常な時代だよな・・・。一方でアニメに対して子供が楽しむモノみたいな一定の価値観残ってるのにさ。深夜やってる作品の中には別に夕方や夜やってた方が自然な作品もあるし。
ここについたテレビじゃ誰も突っ込めないのな。 -
名前:名無しさん #- | 2021/10/25(月) 07:44 | URL | No.:1989995なんせ吉本興業が、民放TV局各社の株握ってる状態だからな。
お笑いバラエティはプライムタイムから消えないよ。笑えないから、TV全体の視聴率が落ちてるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 07:55 | URL | No.:1989997新聞テレビ局は経営者が直接責められないだけマシやん
誰も取材に行かないしな
取材拒否なら、空売りから直接鬼滅すればええし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 07:59 | URL | No.:1989998>>84
ゴールデンは電通の影響力が強いから
スルーが基本だぞ。
というより小学生向けの時間帯。
深夜は、クールジャパン以降は中高生向けかな。それより前はオッサン向けもあったようだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 08:01 | URL | No.:1989999>>84
それと受信料月1000円払うんだったら
ネットフリックスの方がまだマシ
hulu日本版も、日テレ買収前は価値あったけど買収後はアレなので。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 08:16 | URL | No.:1990001ゴールデンもそうだけど、夕方に帯の情報番組が入ってきて子供が自宅に帰ってきてTV見るという習慣が無くなってるのよ。昔は夕方の再放送からゴールデンまで引っ張ってたのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 08:24 | URL | No.:1990003芸人ひな壇とかいっても出てるの30中半から50代のおじさんばっかりだもの
誰が喜ぶんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 08:40 | URL | No.:1990005>>1
たしか赤壁がラストなんだけど
官渡の戦いやったり頑張ってた印象なんだけどな
NHKでやるべきだったか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 08:49 | URL | No.:1990006え?東京フレンドパーク人気あったじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 08:53 | URL | No.:1990007>>33
なんか落ち目の芸人が泣いてたね
「視聴率は落ちてるけど金になるやつは見てるからセーフ(なおソース無し)や!」
って
言ってて恥ずかしいと思わないのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 09:13 | URL | No.:1990010>>93
視聴率低い?いや視聴率意味ないんでーコア視聴率が高いからー
というやつねwほななんで今までそのコア視聴率の話はしてなくて、視聴率視聴率言ってたんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 09:16 | URL | No.:1990011一旦、継続が決まってからの突然の打ち切りだったので、制作側がまったく対応できず、ものすごい中途半端なところでぶつ切りエンドになってしまった。
アニメ未登場だったのに、ラーハルトのグッズはもう出していたというチグハグさの原因はそれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 09:19 | URL | No.:1990012コロナ禍でTVなんて昔の人気番組を再放送しとけばみんな観るとわかったのに、自分たちの仕事を無くさないために収録してるだけだとばれた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 09:24 | URL | No.:1990013今やゴールデンタイムでも視聴率5%未満とか珍しくないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 09:48 | URL | No.:1990016この先テレビが生き残るには生放送のライブ感しか道は無いと誰かが言ってたが、その通りだと思うわ。でも今の御時世じゃコンプライアンス云々がなあ…
-
名前:名無しさん #- | 2021/10/25(月) 10:19 | URL | No.:1990018たまーにエロもほぼ無い健全そうな空気のアニメまで深夜にやってるの見かけると
脳死で深夜に持ってこないで夕方やってやれよと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 11:15 | URL | No.:1990023>>83
実際は逆だったけど
通常番組休止して日本シリーズ放送したら視聴率がその時間やってたバラエティ番組以下だった
まとめサイトなんかでも何度となくその事ネタになってたからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 11:31 | URL | No.:1990026>アニメの再放送って需要ないんかな?
い、異種族レビュアーズ(小声) -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 13:45 | URL | No.:19900315年以内のアニメって言うほど視聴率取れるか?男オタ、女オタに振り切ったアニメばっかりな気がするけど。大人どころか子供も見ない気がする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 14:13 | URL | No.:1990034???「日曜14時から放送するのぉww」
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 14:35 | URL | No.:1990038子供の頃にアニメ見る事からテレビを見る習慣が生まれたし、
大人になって覚えてる昔のテレビの記憶には結構アニメが多い。
「テレビ=ワクワクして楽しいモノ」
ってイメージは子供向けのアニメからだと思うんだよなぁ・・。
視聴率だけ見て子供向けアニメを蔑ろにした結果、
今の若者のテレビ離れが起きているようにも思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 15:07 | URL | No.:1990048こんなアニメ声優好きで、売れてる芸人アイドル嫌いみたいな奴等が、こうすればいいとか言ったって良くなるわけねぇじゃんw
-
名前:たかあき #- | 2021/10/25(月) 16:26 | URL | No.:1990086夕方:戦隊シリーズ
19時:とんちんかん・おぼっちゃまくん
20時:ドリフ全員集合・かとちゃんけんちゃん
21時:親子ゲーム
昭和の頃はテレビ三昧だったな
火曜日にサザエさんが放送していたんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 16:28 | URL | No.:1990087小学生未満の子達の親はファミレスでも病院でもスマホで動画見せてるしな
テレビでテレビを見る習慣からなくなっていきそう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 17:10 | URL | No.:1990102アニメ放送すればいいと言うけれど、その放送するアニメにも当たり外れがあるから、どんなアニメを放送するかにも放送局のセンスが問われるわな。フジなんて他の局で人気があるアニメをぶんどって放送してるだけだし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 19:23 | URL | No.:199013120年ほど前、テレビ東京の夕方6時~7時は2本立てのアニメタイムだったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 19:28 | URL | No.:1990133日本シリーズの優勝が決まりそうだからバラエティの特番放送中止やで
結果 優勝決まらなかった上に何も聞かされていなかった出演者が収録をボイコットして上が怒って番組打ち切り
なんて事があったのに今その局でレギュラーやってんだから丸くなったよね松っちゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 19:44 | URL | No.:1990135ドラゴンボールで言えばフリーザに元気玉かましたところで決着つけてクリリンは死なないし超サイヤ人にも覚醒しないような打ち切り方だったよな
これからが全編通して見ても屈指の見せ場で山場だろってタイミングの打ち切りで凄い勿体なかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 22:12 | URL | No.:1990181>>1
赤壁までやってるぞ。
全60巻の26巻だから序盤って事はねーだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 22:12 | URL | No.:1990182「まんが日本昔ばなし」はいい番組だった。子供向けではあるが必ずしも勧善懲悪ではなかったり理不尽な話もあった。楽しい話も怖い話もあり、日本人としての意識を植え付けるようなアニメだったように思う。
今でも放映していれば子供にぜひ見せたい番組だったね。
視聴率と言われれば仕方ないけど、良い番組を打ち切り軽薄な番組をコロコロすげ替えてきた結果が、今のような見せたい見たい番組がテレビにはないという状況を生んだようにも思えるんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 22:12 | URL | No.:1990183ロトの紋章のほうが面白かったな
アニメでやってたか知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 22:33 | URL | No.:1990194最近の子供向けアニメって再放送するくらい弾あるの?
もう長いこと長寿アニメしか見かけてないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/25(月) 22:42 | URL | No.:1990202アニメの再放送と言えばルパン3世(2期)だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 00:11 | URL | No.:1990255プリキュアなんてのは1900に持って行っても戦えそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 01:40 | URL | No.:1990271クソつまらんバラエティ番組で視聴率が取れると本気で思ってるんか?
芸人の身内ウケなんぞ視聴者はシラケるだけ。楽屋でやってろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 04:02 | URL | No.:1990307ガキが家にいる土曜の昼過ぎに
「ドラマ流します!あんまキレイじゃないオバちゃんの不倫!」とか自殺でしかないだろ
トムとジェリー再放送しとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 14:23 | URL | No.:1990426バラエティも若手芸人が深夜に好き勝手やってる頃の方が面白いよな
ゴールデンに移動すると一気につまんなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:17 | URL | No.:1990573打ち切りなの?
原作のストックがなくなったから、アニメをやめたんだと思ってたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 23:35 | URL | No.:1990888声優が局側と交渉して再放送にもギャラを支払うように仕組みが変わってからかな?
一気にアニメの再放送がされなくなったように思う
夕方5時とかドラゴンボールの再放送楽しみにしてたな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 06:16 | URL | No.:1990951旧アニメはなんか勇者の叙事詩!みたいな雰囲気あった気がするけど
正直あってなかった気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/29(金) 13:38 | URL | No.:1991390どのチャンネルまわしてもよしもとゴリ押し芸人ばかりでつまらんからな。
そりゃテレビ観る必要なくなってくるわけだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/30(土) 00:04 | URL | No.:1991627GTは一応ドラゴンボールに対する決着つけて最終回らしいことをちゃんとやっただけマシだし俺は感動して泣いたぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/30(土) 01:18 | URL | No.:1991637昔はアニメの再放送は金がかからなかったけど
今は出演者(声優)にも金を払わなきゃいけなくなったのでどこもやらない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/18(火) 04:40 | URL | No.:2017577まぁ正直ダイの大冒険のアニメは大して面白くなかったけどね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15336-c99ee734
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック