更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://ivejupiter/1635144324/
1 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:45:24.00 ID:634l1X0m0.net

 
不機嫌になったんだがワイが悪いんか?
 
 
3 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:46:17.37 ID:m0NrFChkd.net
まあ言われて嬉しくはないやろ 

 
13 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:47:43.43 ID:634l1X0m0.net
>>3
向こうがいつも遅れてるからお互い様でしょって言いたいだけなんだが



5 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:46:30.89 ID:634l1X0m0.net
それは言っちゃダメでしょみたいな空気になってたんだが

 
8 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:47:06.75 ID:Cn2wG1O+M.net
でもあんたらいつも仕様変更するじゃないっすかw

 
16 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:48:13.28 ID:634l1X0m0.net
>>8
そっすねwプログラマーさんも納期守らないからお互い様っすよねw


 
10 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:47:21.74 ID:o1uDIv6n0.net
常習なら下手に出たらアカン
舐められたらつけあがるで 

 
18 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:48:59.14 ID:634l1X0m0.net
>>10
常習や
納品物定時に出来上がる試しがない
あいつら残業したいだけやろ

 
 


19 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:49:35.78 ID:G/znJI9ua.net
無茶な仕事拾ってんだろ?
それで開発側で人辞めたらどうすんの? 
 
 
25 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:50:24.69 ID:634l1X0m0.net
>>19
プログラマーは仕事取ってこれないだろ

 
 
30 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:50:52.17 ID:EBMlhadrd.net
>>25
お前は開発できるんか?
 
 
34 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:51:40.39 ID:G/znJI9ua.net
>>25
開発側でちょっと話せるやつがいれば何とかなるよ
逆はたぶん無理

 
40 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:53:06.16 ID:spbE31QWr.net
>>25
これよく言われるけど学会とか
論文発表、ハッカソンやらやってきてる理系プログラマの方が営業できるのでは?
 
 
87 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:02:40.52 ID:12QT2gusp.net
>>25
プログラマーいならかったらお前昼間からうろついてるだけのおっさんじゃん
 
 
 


31 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:51:04.92 ID:bjzBcvRu0.net
つかイッチの立場はなんなんや?
営業?PM?
 

 
46 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:54:36.90 ID:634l1X0m0.net
>>31
まあPMやな

仕様書も書くけど


 
52 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:56:05.51 ID:2OLmKBvN0.net
>>46
管理してるのはお前なんやからお前の責任や 

 
54 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:56:49.46 ID:spbE31QWr.net
>>46
本当にPMなら基礎の基礎もできてないな…

 
61 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:57:32.29 ID:kvup+aJg0.net
>>46
PMなら管理責任あるから自分の責任もある

 
37 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:52:12.31 ID:634l1X0m0.net
なんか身内に甘いよなプログラマー
ウチの遅れは高尚だからしょうがないけどあんたらの遅れは怠慢みたいな

 
 


 
51 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:55:48.12 ID:CF18cb250.net
そんな事言ってなんのいみがあるや

 
53 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:56:35.95 ID:634l1X0m0.net
>>51
遅れをプログラマーが責めてくるからお互い様でしょって言いたいだけや


 
68 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:58:44.67 ID:BNBAA8Of0.net
PMが作業者にそんな事言ってたらもう終わりだよ
ろくにマネジメント業務する能力なさそう

 
74 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:00:11.26 ID:634l1X0m0.net
>>68
立場的にはプランナー寄りだから
別に中立なわけでもない


 
80 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:00:42.36 ID:W2/gLDQ3a.net
設計書渡すの遅かったんやろどうせ 
 
 
92 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:03:50.16 ID:634l1X0m0.net
>>80
今回はそうですよ
でも納期過ぎて機能実装して実装はしたからデータ入力とチェックはいよろしく~

仕事した気になってる貴方達とはお互い様でしょって話よ

 
102 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:06:17.78 ID:3uowm/ZI0.net
>>92
そもそもの原因が無ければ遅れなかった可能性を無視するな 
 
 
110 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:07:26.69 ID:634l1X0m0.net
>>102
プログラマーの実装スケジュール前に仕様書渡しても

完成しないのはそれはもうプログラマーの見積もりが悪いだろ
 
 
133 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:10:53.75 ID:6vUPsyMwd.net
>>110
でも今回はお前のせいやろ? 

 
140 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:12:19.04 ID:634l1X0m0.net
>>133
だからお互い様って事や

 
 



81 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:00:47.47 ID:q9LTVR140.net
納期遅れるのは誰が悪いんや? 
 
 
90 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:03:28.74 ID:2OLmKBvN0.net
>>81
誰が悪いとかはないやろ
遅れの理由ヒアリングもしてないリスケもまともにしてないならそれはPMの職務怠慢

 
95 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:04:43.54 ID:6vUPsyMwd.net
期日守れんような仕事のとってき方しかできない方に問題あるやろ

 
104 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:06:32.02 ID:yNy+CPJI0.net
いうて開発とか営業は両方大事やろ
経理事務人事あたりが偉そうなこと言ってたらネタじゃ済まない

 
119 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:08:47.48 ID:cQD2pff30.net
典型的な無能マネジメントで草
大日本帝国の将校が無能の伝統は受け継がれとるな 
 
 
127 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:10:12.28 ID:WpwSBntY0.net
>>119
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
まさにこれや


125 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 16:10:02.99 ID:bnanqW/Qr.net
営業が無茶な契約取ってきて無理ゲー納期にするからやろ、、、




【炎上しがちなPM/SEがしてしまうヤバい行動TOP5】
https://youtu.be/RsLv3fXIDX8
予定通り進まないプロジェクトの進め方
予定通り進まない
プロジェクトの進め方
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:10 | URL | No.:1990535
    納期通りに仕事させるのもPMの仕事なんだが・・・
  2. 名前:名無し #- | 2021/10/26(火) 22:14 | URL | No.:1990538
    そら不機嫌になるやろ
    ホンマにPMなんかってくらいアホやな
  3. 名前:名無しさん #- | 2021/10/26(火) 22:18 | URL | No.:1990539
    余計なこと言って波風立てるのは悪いことやろ
    子供ちゃうんやから頭叩いてくれる親はそこにおらんのやで
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:19 | URL | No.:1990541
    現場猫にあった、弊社なら年内可能です。あれみたいだ・・・現場の奴がキレたら凄惨な事件発生しちまうぜ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:21 | URL | No.:1990542
    納期遅れに通常通りの納期重ねてるだろうからそら納期遅れ続くわな
    無能なPMが上につくとマジで大変だな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:21 | URL | No.:1990543
    こんな逆ギレするPMならいないほうがええわ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:23 | URL | No.:1990544
    PMがそんなん言ったらそりゃ絶句するわ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:25 | URL | No.:1990545
    今回はそうですよでもねって
    今回の話しかしてねえのがわかんねえのかこのオヤジ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:27 | URL | No.:1990546
    このPMみたいな奴いて優秀な社員が引き抜かれて会社潰れたところあるわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:27 | URL | No.:1990547
    仕様書が遅いんじゃ〜
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:28 | URL | No.:1990548
    よく分からんけど客向けの納期の話じゃないならどうでもいい
    客向けならPMのお前は何してんのって話
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:30 | URL | No.:1990549
    自分の無能さを棚に上げてどっちもどっちに持って行きたいだけの糞じゃん
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:31 | URL | No.:1990550
    知らんなぁ
    工程表1つまともに立てられないお前らのせいじゃね?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:35 | URL | No.:1990552
    どうせ仕様書期限まもらないでプログラマのせいにいつもしてるんだろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:41 | URL | No.:1990554
    イッチが仕様変更するからやろ?
    つまり納期遅れの原因はイッチやで
    お互い様やないんや
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:44 | URL | No.:1990556
    ハイと言うことしかできない無能営業は消え去れ
    最近あったことだけど、人員、労働日数、設備、場所、何もかも状況が変わったのに相談もせずに過去の最大実績だけで判断して仕事取ってきやがった
    おかげで一部の職場が週休1日の地獄と化してる
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:47 | URL | No.:1990557
    PMがそんなこと言ったら、そりゃそんな空気になる。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:51 | URL | No.:1990558
    データ入力はプログラマーの仕事ではないし
    チェックは受け入れ前テストとしてプログラマーじゃないやつらがやるもんだぞ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:52 | URL | No.:1990559
    ニートの脳内会社
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 22:58 | URL | No.:1990560
    釣りくさい
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:00 | URL | No.:1990561
    自分がお互い様と思ってても相手がそう思ってるとは限らないって話
    逆に自分が嫌だと思う事を相手からそんなのお互い様でしょwなんて言われてそっすねwってなるのか聞いてみたい
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:03 | URL | No.:1990563
    指示しただけで「はい!俺の仕事終わり!」なPMさんかな?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:03 | URL | No.:1990564
    プログラマーの能力(どれくらい遅れるのか)を想定して納期決めてこいよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:06 | URL | No.:1990565
    納期をビタでいえるなら
    正直コーディングは終わってる
    作成途中に色々問題が発生するから
    キャパとって納期を言うと
    なんでそんなにかかるのって言われる
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:07 | URL | No.:1990566
    自分が悪いのにお互いさまとかいう言葉で逃げてるゴミにしかみえないけど
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:10 | URL | No.:1990568
    そもそもホントに『お互い様』だと思ってるような人間ならスレなんて立てずにそれ言った時点で終わってるでしょ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:10 | URL | No.:1990569
    納期を守れない、まともにリスケできない
    クソPMだな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:11 | URL | No.:1990570
    こいつが典型的な無能なだけやった
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:15 | URL | No.:1990571
    無能の責任転嫁
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:16 | URL | No.:1990572
    そもそも納期遅れるってのは、余裕を持った納期にしてないからだからな
    本来10日で仕上がるものは20日見とけなんて当たり前のことできんPMは仕事辞めるべき
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:18 | URL | No.:1990574
    なんちゃってPMだな。つーか単なる元請社員か?
    何をマネジメントしてんだかw
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:21 | URL | No.:1990575
    プログラム書いた事もない人がPMしてるのが日本の悪いところ
    納期についてはスケジュール管理すらできてないPMの責任なだけやな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:21 | URL | No.:1990576
    こいつ、仕様変更の重要性がわかってないクズだろ。
    こんなんだと、いつか刺されるぞ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:27 | URL | No.:1990577
    ダメなプログラマーもいるからフラットな目で見ようと思ったら普通にこいつが無能で草
  35. 名前:774@本舗 #- | 2021/10/26(火) 23:32 | URL | No.:1990579
    現役プログラマーとして一言。
    スケジュール超過の原因はプログラマーの能力不足の場合もあるが、大抵はPMの能力不足とプログラマーの社畜根性のせい。
    最初から残業ありきのスケジュール組んでくるクソPMと、それに文句言わず無理に合わせようとするプログラマーが悪い。
    しかも途中で仕様変更とか潜在バグが出てくるの分かってるのに、それに耐えられるバッファを考慮していない。
    そんなんでスケジュール守れるわけないだろ。
    で、急遽発生した仕様変更にプログラムを無理やり合わせこむから、その環境を流用した次のプロジェクトで潜在バグが発生して…の繰り返し。
    結局はプログラマーの立場が低すぎて責任押し付けられて泣き寝入り、ってのが現実だよ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:36 | URL | No.:1990580
    にじみ出る無能臭。
  37. 名前:774@本舗 #- | 2021/10/26(火) 23:38 | URL | No.:1990581
    経理はほんま現場に余計なこと言ったりしたらアカンわ。
    うちの会社それで経理部長ボコボコにされたしな。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:42 | URL | No.:1990583
    営業かと思ったらPMかよ
    無能にもほどがあるだろ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:45 | URL | No.:1990584
    こんなのがPMの会社なんか実在しないでしょって思ったけどもしかして底辺だとあるの?
  40. 名前:  #- | 2021/10/26(火) 23:45 | URL | No.:1990585
    遅れを考慮して顧客と対話できないPMさんちーっす!
    プログラマーにそっぽ向かれたら間に合うもんも間に合わなくなりますよ??
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:46 | URL | No.:1990586
    敵作るのはアホ
    納期守らんじゃなくて無茶な納期って事よ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:49 | URL | No.:1990587
    イッチの無能しか伝わってこん
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:52 | URL | No.:1990588
    >不機嫌になったんだがワイが悪いんか?
    お前が悪いぞ。PMの役割を理解してないアホ
  44. 名前:  #- | 2021/10/26(火) 23:58 | URL | No.:1990589
    無能だなぁ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:59 | URL | No.:1990590
    途中で仕様変更しといて納期調整しないとかイカレてるやろ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/26(火) 23:59 | URL | No.:1990591
    こんな無能なPMおらんやろ 妄想よ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 00:03 | URL | No.:1990592
    今の案件はプランナーがとにかく仕様書上げてくるの遅くて
    進捗ロム提出する2週間前になってもまだその提出ロムに実装したいって言い張って
    工数見積もりの打ち合わせしますだの事前に資料に目を通しておいてくださいとか抜かしてくるわ
    こっちは散々積み上げられたタスクを延々切り崩してる真っ最中でそんな時間ねーっての
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 00:06 | URL | No.:1990593
    PMならプロジェクトが遅れる責任は全部PMにあるやろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 00:08 | URL | No.:1990594
    管理責任者がお互い様とか言い出したらもう終わりだよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 00:20 | URL | No.:1990596
    こんな無能なPMと仕事してるマが可哀想
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 00:22 | URL | No.:1990597
    そらプログラマ怒るわ。
    誰のせいでそんなことになってるのか、全く自覚がないんだな、イッチは。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 00:31 | URL | No.:1990601
    みずほみたいになるぞ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 00:33 | URL | No.:1990602
    途中で仕様変更したらその時点から納期変更すべきだよな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 00:40 | URL | No.:1990603
    受けたなら納期は守れよ笑
  55. 名前:774@本舗 #- | 2021/10/27(水) 00:45 | URL | No.:1990604
    プログラミング出来ない人がPMって時点でもうみんな警戒するよな
    言語仕様を把握してないから設計も大雑把で問題だらけなものしかできず
    大雑把な設計しか頭に無いからチグハグな仕様しか出せず
    仕様を確定出来てないから要件定義も甘く、当然スケジュール管理もガバガバ
    この地獄コンボからのデスマで体力を削られたPGがバグを放出し始め
    人が足りないと大量に導入された粗悪な若手デバッガーが無限にバグを増やし続ける永久ハメコンボよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 00:51 | URL | No.:1990605
    はずかしい、人間として
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 00:54 | URL | No.:1990606
    上からプロジェクトが進まない理由を詰問された客先のSEが
    キョどりながら「実装のせい」と言い出したときにはぶち切れそうになったな
    お前がいつまでたっても仕様をまとめられないからだろ
    事情を説明したら上から言い訳するなと怒鳴られて派遣きられたけど
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 01:00 | URL | No.:1990607
    俺は想定工数の1.5倍で見積もり出すよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 01:00 | URL | No.:1990608
    仕事にお互い様とか無いわ
    ミスした時はミスした側のみが悪い
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 01:04 | URL | No.:1990609
    >>35
    ただ仕事をとってきて大体の納期を決めたのも営業だと思うよ
    その予算の中で利益ださんといかんから、無茶な案件をとってくる営業がいたらPMも大変だと思う
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 01:07 | URL | No.:1990610
    人を舐めてる時点で大したやつじゃない
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 01:09 | URL | No.:1990611
    有名な大企業のプロジェクトに参画してるけどPMクッソ有能やわ。そもそもプログラムの知識あるから絶対無理な工数とか取らん。この実装って難しいから工数掛かりますよね〜。こういう風に仕様変えたら工数少なく出来ますか?とか向こうから相談してくるのホント助かる
  63. 名前:  #- | 2021/10/27(水) 01:10 | URL | No.:1990613
    疑っている内はまだしも、それを口にしたら……戦争だろうがっ……!
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 01:27 | URL | No.:1990621
    カスだなーこいつ。話になんねぇ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 01:35 | URL | No.:1990624
    PMがスケジュールの管理をしないのなら進行を用意しなよ
  66. 名前:あああ #- | 2021/10/27(水) 01:51 | URL | No.:1990629
    納期だけ決めて、仕様書も注文書も出さないから(笑)
  67. 名前:あああ #- | 2021/10/27(水) 01:53 | URL | No.:1990631
    単年度決算だからケツだけ決まってる(笑)
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 02:03 | URL | No.:1990632
    後から後から言い訳がごちゃごちゃと出てきよる
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 02:05 | URL | No.:1990633
    スケジュール通りに仕様書出した時でも~とかいってるのもどうせ大量のTBDまみれなんだろ
    言動見てるだけで想像がつく
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 02:36 | URL | No.:1990637
    開発規模は知らんけど毎度納期通りに出来ないのなら
    スケジューラーちゃんと置いて逐次進行管理しないと
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 02:48 | URL | No.:1990639
    「作業工数の見積もり出せ」言うからリスク見てこれくらいと日数出すと
    これでは取れないからと勝手に期間縮めて金額落として受注して
    仕様変更やらなんやらで案の定日数オーバーとかな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 03:06 | URL | No.:1990641
    一週間ごとに進捗管理して遅れがあるようなら早めに残業させろよ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 03:28 | URL | No.:1990645
    進捗会議は金曜日
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 03:36 | URL | No.:1990647
    やめりゃええやん、しょーもな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 03:40 | URL | No.:1990648
    PMになれるレベルの奴がこんな間抜けな事言うわけない。つーか進捗遅れはPMの責任だろバカタレ。
    これ技術部門にバカにされた営業だろ。バカでもできる下っ端営業。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 03:48 | URL | No.:1990649
    最初から〆が決まってるクソ案件
    途中で仕様変えたい放題のクソ案件

    このあたり持ってきたことがない営業だけが開発を叩ける
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 03:50 | URL | No.:1990650
    ※72
    これを開発未経験者はよくやりたがるけどWeb系ぐらいだぞ
    単純すぎて誰がやっても最低量は定量的に進むと想定できるやつ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 03:54 | URL | No.:1990652
    そもそも営業がリードタイムって言う納期守ってないからな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 04:36 | URL | No.:1990653
    釣りだろ。こんなPMいたら一斉に人居なくなる。
  80. 名前:名無しさん #- | 2021/10/27(水) 04:54 | URL | No.:1990655
    PM元気です俊平
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 07:47 | URL | No.:1990668
    無能アンド無能
    スケジュール遅れの責任はPM
    あと開発側でもスケジュール管理する責任者立てろや
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 08:51 | URL | No.:1990674
    >>59
    お互いさまとか言えるのは被害者だけだからな
    加害者がそれ言ったら挑発でしかない
    何にしても不祥事は不祥事過去の問題と合わせてお互いさまは無い
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 08:55 | URL | No.:1990675
    Web漫画広告に出てきそう
    足場職人のIT企業版
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 08:58 | URL | No.:1990676
    なんかPM側叩いてプログラマー側擁護が多いけど作業員ばっかだなここのコメ欄。
    こんなん更に上の立場や客側から見たらどっちも悪いにきまってんだろ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 09:33 | URL | No.:1990684
    仕様変更があったら納期伸びるの当たり前だぞ
    双方が納得するように調整できてないのはプロジェクトマネージャーが無能すぎる
    それを現場同士で煽り合ってるのは頭おかしい
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 09:42 | URL | No.:1990688
    PMになりたいと思ってるニートのスレ
  87. 名前:なんで?くん #- | 2021/10/27(水) 09:47 | URL | No.:1990689
    このサイトって普通の文字はline-height:1.2くらいなのにカラーデカ文字やコメント入力欄は0.8emくらいりなるのなんで?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 09:50 | URL | No.:1990690
    お互い様を言える立場にない人間ほどお互い様だろって言いたがるの派なんだろうな、どこの業界も同じなんだなぁ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 09:55 | URL | No.:1990692
    常態化してるんやったら管理の責任が100やろ現場の実力が見えてないだけ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 10:02 | URL | No.:1990695
    仕様変更するから納期に間に合わないってい大前提を無視するなよカス
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 10:09 | URL | No.:1990697
    じゃあ自分らが早めに仕様書渡すとか努力もしてないみたいだし
    そもそも自分が出来ん事やってもらってるくせに
    んなもん口が裂けても言うもんじゃ無い

    完全にマネジャー失格やろ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 10:16 | URL | No.:1990700
    とにかく嫌な性格の人ってことはわかった
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 10:26 | URL | No.:1990701
    仕様変更のない案件なんて存在しないのに
    マージン取らずスケ組む方がアホでしょ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 10:30 | URL | No.:1990703
    PMなんだから納期遅れの責任は全部負うのが仕事やろ
    作業者の努力で仕事が進むならPMなんざいらんわ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 10:32 | URL | No.:1990704
    どうせテストも全部プログラマに任せてるんだろ。
    要件書いた奴が要件を満たすかテスト。
    設計書書いた奴が設計を満たすかテストするんだぞ。
    これ全部プログラマに押し付けると、スゲー時間かかる。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 10:34 | URL | No.:1990705
    こういう馬鹿の下で働きたくない
    営業職も似たような態度のヤツすごく多いな
    何のスキルも無く稼がせて貰ってる立場なのに何故あんな上から目線はなのか
    システム開発は不確定要素が多すぎるからある程度の納期変動は仕方ない
    それなのに現場によってはまず納期ありきでぶち込まれるからな
    本来全ての作業の合計時間が納期であるべきだからまず順番が違う
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 10:42 | URL | No.:1990706
    なんちゃってPMだな
    そういやこんなのいたなあ
    スタッフのやる気そぐ言い方するヤツね
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 10:43 | URL | No.:1990707
    残念ながらこのレベルのPMもたくさんいる
    でも社長とか役員と直接話すのはPMで現場の混乱が上に伝わらん
    そこをアホらしいと感じるなら自分もPMを目指すしかない
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 10:52 | URL | No.:1990709
    コイツの下にいるプログラマーはさっさと転職するべきだな、こういう奴は干されないと理解出来ないよ
  100. 名前:名無しさん #- | 2021/10/27(水) 10:55 | URL | No.:1990710
    全体像が見えんから一概に報告者が悪いとは言い切れんが、この内容からするとこの報告者は過去にもやらかしてるやろ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 10:59 | URL | No.:1990711
    まあ確かにスケジュールの見積もりが甘いプログラマおるわな
    残業前提の、不測の事態で絶対遅れるスケジュール出すやつ。
    そら早くやれとは思うけど、そういうの求められてないんだっつーの

    そう言うやつが開発側の責任者だと、下っ端が損するんだよなあ
    一人おるだけでも他は大変だけど
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 11:00 | URL | No.:1990712
    PGのせいで遅れたわけじゃなくて
    他が原因ならただのバカなゲェジだぞお前
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 11:22 | URL | No.:1990714
    残業しても納期が遅れる超過密スケジュールを
    組む無能PMが悪いのに
    それをプログラマのせいにして
    さらに遅延させるとかゴミカス過ぎだろ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 11:24 | URL | No.:1990716
    PM様の見積もりが甘いだけでは?
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 11:25 | URL | No.:1990717
    仕様変更がどうとか以前に、PMとして管理責任果たして無さすぎやろ。
    PGが納期も品質も守らないんですぅ〜〜〜って、他人任せすぎる。
    ただの右から左に流すだけの無能やんけ。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 11:32 | URL | No.:1990718
    ちゃんと仕事できるPMなら仕事を振る際に相手の力量を見てスケジュールを引きます
    出来ない奴には振らないからね二度手間だし
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 12:23 | URL | No.:1990723
    お互い様って普通被害受けたほうが言わないか?
    自分がミスっておいてそれはないわ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 12:57 | URL | No.:1990725
    ホントにPMで、ホントにベンダー自身が提示した納期に毎度遅延してくるベンダーなら、2回もやられたら3回目には切るやろ。特殊技能とか商流別とかでそこに頼まざるを得ないなら、遅延を前提にスケジュール組むやろ。
    プロジェクト進行の阻害要因に対策するのがPMやで。どこよりとか関係なく。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 14:25 | URL | No.:1990744
    典型的無能PM
    言い訳とうまい話だけが得意だけで、あとは現場に丸投げするタイプ。
    富士通とか野村あたりに多い印象。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 15:11 | URL | No.:1990758
    100が0に成るために納期があるって条件を満たしてくれるなら、納期は守れる
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 15:16 | URL | No.:1990762
    営業が納期を決めるな
    これに尽きる
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 15:44 | URL | No.:1990774
    ※109
    お前は俺かw
    富士通も野村も前出向してたわ
    富士通は大炎上案件で、野村は無限仕様変更編だった
    二度と行きたくない
  113. 名前:あ #- | 2021/10/27(水) 16:30 | URL | No.:1990788
    こんな奴ばっかじゃないけど
    こんなガイジばっかの業界だからしゃーない
    それでも倒産せず回ってるんだからいいんでない
    人不足はこういうとこにも原因あるわな
  114. 名前:  #- | 2021/10/27(水) 16:41 | URL | No.:1990793
    毎回遅れるのであれば原因があるはずでそれを改善できないPMの方に明らかに問題がある。
    お互い様どころかコイツ完全に無能PM確定だろ。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 16:48 | URL | No.:1990795
    毎回遅れるって事は、
    納期に間に合わないような仕事取ってきてるって事でOK?
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 17:10 | URL | No.:1990801
    線引いたのPMだよね
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 17:11 | URL | No.:1990804
    苦しめたら反省してこちらの思い通りに動くだろうとか思ってそう
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 17:17 | URL | No.:1990809
    交渉相手のメンツ潰すやつは馬鹿
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 18:15 | URL | No.:1990824
    そもそも納期が滅茶苦茶なんだよ
    必死になんとかしてんのに煽られたらそりゃ腹立つだろうよ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 18:54 | URL | No.:1990826
    マジレスすっとな
    開発がどうにかしてるだけやぞ
    プレイヤーとして機能でけんからPMなんかやっとるんやろ
    開発のキャリアの先がPMや
    開発の正常なキャリアを邪魔しとる自覚持てや
    企画段階から仕様決定までが間延びしすぎて納期圧迫しといて納期もくそもあるかいなw
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 18:57 | URL | No.:1990828
    もしかしてプログラマー上がりのPMじゃ無いの?
    実装経験なくて見積できるの?

    PMなんてただの雑用係
    要員管理だけでは無くいよいよという時は開発・テストもやるし
    データ登録なんてしょっちゅうだし
    遅れてすみません、と謝るのも主な仕事だぞ

    段取り八分・仕事二分とよく言われる様に
    顧客折衝・要員調整・WBSの段階でほぼ決まるのに

    #すべてをひっくり返す社長・営業SSRカードがあるが
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 19:15 | URL | No.:1990833
    わかんねーけど、無茶な仕様変更を独断で受入れちゃうやつとかいるからね。納期据え置きでさ。
    おまいうで絶句しちゃったんじゃねーの?
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 19:33 | URL | No.:1990835
    今までの内容と納期を鑑みて「これなら納期以内にできるな!」っていう仕事をとって来れへんのか無能
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 20:35 | URL | No.:1990847
    こんな無能がPMとかどんなゴミ会社だ?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 20:56 | URL | No.:1990853
    こんなボンクラにPMできるわけ無いから、これは嘘松。

    成果物管理と進捗管理、日程管理がPMの仕事の大半なのに、
    「プログラマーさんも納期守らない」とか他人事で
    対策も考えないゴミがPMできるわけ無いだろ。
    ヘルプでも叱られるレベル。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 22:11 | URL | No.:1990867
    ※84
    客から見たらPMもプログラマーも関係ないぞ
    「そっちの会社が悪い」の一言で済む
    そして会社で責任を取れ、となるだけだ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 23:36 | URL | No.:1990889
    お互い様って言ってるけど、この自称PMに全く落ち度が無くてプログラマーのせいだけで納期間に合わなかったケースが紹介されてないから、この自称PMが悪い以外の感想が出ない
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 23:51 | URL | No.:1990895
    加害者側なのにお互い水に流してwとか言っちゃうタイプだろうか
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 01:58 | URL | No.:1990914
    典型的な無能マネージャー。
    プロジェクトの遅れの責任はお前がとるんやぞ。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 08:27 | URL | No.:1990972
    納期管理はPMの仕事では?

    つか、プログラム書けねえ営業がPMなんかやるんじゃねえよ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 10:36 | URL | No.:1990995
    お互い様ってのは自己弁護に使ったら人としておしまい
    相手をフォローする時に使う言葉なんだよ
    それが分からない内は何やっても半端なやつだぞ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 19:31 | URL | No.:1991116
    こいつ自分の失態を直視できなくてお互い様とか言って自分自身を誤魔化してるだけだろ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 22:08 | URL | No.:1991167
    どうせ自称PMの無能営業だろ
  134. 名前:名無しさん #- | 2021/10/29(金) 10:25 | URL | No.:1991358
    納期遅れるとペナルティーで納品先から料金減らされる人件費は膨らむ
    そんな会社で働ていたことがある
    見積もりのシビアさを学んだわww
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/29(金) 18:26 | URL | No.:1991532
    人の上に立ってはいけないタイプ
    一人で仕事してろ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/29(金) 18:56 | URL | No.:1991549
    仕様書いて、PM
    スケジュールが無理なのか、仕様が下痢勉の様にゆるゆる、PM管理が無能

    そういうことやろ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/30(土) 10:02 | URL | No.:1991711
    ニートの脳内会社
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/31(日) 07:42 | URL | No.:1992006
    プログラムとかPMとかはよう分らんが、相手の仕事のミスは発生したときに指摘するんや。
    自分のミスを指摘されたときに「おたくもミスってますよね」はガキの口喧嘩やん

    管理者なら自分の感情を優先せんと、仕事の達成を円滑にするためどうするかを考えようや
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/31(日) 13:39 | URL | No.:1992108
    想定外のトラブルがあったら期間が倍かかることもあるわけで、納期決めて開発する契約にならないようにするべきだと思う。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/01(月) 15:44 | URL | No.:1992482
    営業がゴミってことが多い
    かんたんに仕様変更すんなよ
  141. 名前:       #- | 2021/11/09(火) 10:26 | URL | No.:1995306
    無能PMやんけ
    お前みたいなカスが現場からの評価下げとるんやぞ死んどけや
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/13(土) 03:10 | URL | No.:1996511
    無能営業が多すぎる、現場で3年やらせてから営業やらせろ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 07:01 | URL | No.:1997995
    これ実はイッチがプログラマーで
    マネージャ叩かせて大満足のパターンだろ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/24(水) 17:48 | URL | No.:2000372
    まあ言うだけはいってもいいと思うけど、しっぺ返し覚悟しているんだろうね?
    皮だけ作って中身スカスカ。これだとまだまし。
    皮作って時限爆弾仕込まれたら、終わりなんだがな。

    別段へこへこせんでいいけど、作る側の良心に任せているのが
    現状の開発現場。
  145. 名前:774@本舗 #- | 2021/12/31(金) 09:07 | URL | No.:2011295
    仕事出来ない自慢?
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 22:17 | URL | No.:2018810
    余計な一言で事荒立ててワロタ
    無能すぎて可哀そう
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/24(月) 12:08 | URL | No.:2019626
    最初余裕を持ったスケジュール立てたら
    順調にいった場合のスケジュールにしてと言われてスケジュール修正
    んで実際やったら問題発生してそのスケジュールをはみ出した
    そしたらなんで自分で出したスケジュールなのに守れないの?と言ってくる
    順調にいった場合のスケジュールにしてという指示をしたこと忘れているんだよね
    んでそれを指摘すると、なんで問題発生するの??最初にチェックしとけば発生しないよね?とか言い出す
  148. 名前:774@本舗 #- | 2022/01/29(土) 11:24 | URL | No.:2021328
    それを口にしたら…… 戦争だろうがっ……!
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/01(火) 13:34 | URL | No.:2022648
    プログラマーが一か月と言ったのに
    二十日で契約とったから二十日でやれと言って
    納期が遅れたのならそれは営業の責任
    ハイ論破
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/01(火) 17:51 | URL | No.:2031334
    米139
    納期決めなかったら終わるものも終わらんわ
    ただ、納期には十分な余裕を持たせるべきで、納期より早く納品完了を目指す、くらいにするのが理想
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 04:58 | URL | No.:2032739
    なにいってだ?

    上流工程が遅れれば、下流工程は作業開始前から既に遅れた状態なんだから、挽回の余地なし。
    作業着手前からリスケするのは、当たり前じゃん。

    全くお互い様じゃないんだかw
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 04:59 | URL | No.:2032740
    プログラマーは転職し放題だからな。
    営業やPMがゴミなら、とっとと転職するまでよ。

    エンジニア側は転職すればいいだけだから、誰も困らん。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 05:02 | URL | No.:2032742
    ※126
    そうそう。

    そして、プログラマーは強烈な売り手市場だから、転職すれば済む話。
    PMは、そういうわけにもいかんからな。こういう場合、最後にババ引くのはPM。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/11(金) 15:13 | URL | No.:2034319
    アメリカ空母の艦長は絶対に空母のパイロット出身なんだよな。ソフト開発のPMはプログラマー出身でないとスケジューリングはできない。あと情報処理試験のPMを取ってないやつは自分をPMだなんて言ってはいけないのは国の入札案件で落とされるから。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15342-82ec3de6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon