元スレ:http://livejupiter/1635241029/
- 1 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:37:09.00 ID:WMfO/5RH0.net
- 無印良品が、「18時30分」に社員を帰宅させる「シンプルな理由」
いよいよ完全に残業をなくす取り組みを始めました。- 全社一斉に、毎日18時30分退社を徹底したのです。
ここからが大変です。定時になると社内の電気を消して回らせていたのですが、- いったん帰ったフリをして、時間をおいて戻って来る社員もいました。
家に仕事を持って帰る社員もいて、これでは残業をなくす意味がありません。
残業をする人は、たいてい同じ人でした。
そういう人に共通しているのは、非常にまじめだという点です。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88351
- 2 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:37:14.67 ID:WMfO/5RH0.net
- これは有能企業
- 3 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:37:22.16 ID:YD4kuvtu0.net
- ええなぁ
- 7 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:37:56.17 ID:j8lShCUc0.net
- 我が社にも導入しろ
- 8 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:37:56.89 ID:WnPDYNzp0.net
- やるなと言われるとやりたくなる
人の心理を掴んだうまい作戦
- 9 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:38:06.04 ID:CXSN8Gt20.net
- 17時で頼む
- 18 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:38:57.11 ID:/O0XHoRN0.net
- 15時半にはもう帰りたい
- 32 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:41:28.98 ID:FVvSCqdId.net
- これ実際大変やぞ
残業できないからその時間までに仕事終わらせないと- 次の日怒られるし
- 次の日怒られるし
- 33 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:41:47.68 ID:JTwXCD1i0.net
- ワイ「残業するなと言われたので帰ります」
上司「この仕事終わったの?」
ワイ「では残ります…」
上司「残業するな!」
どうしろと
- 46 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:42:51.39 ID:Ps5kmgaDd.net
- >>33
帰るんや
それで仕事が終わらなければ上司が無能ってことになる
そうならない会社なら辞めろ
- 38 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:42:15.62 ID:z8kE+QeU0.net
- なんでそんなに真面目なんやろな
別にテキトーにやってても給料そう変わらんのに
それとも家に帰りたくないんかな?
- 54 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:43:23.19 ID:R6ZHE6om0.net
- >>38
まあ思うのは
マジメな上に要領悪いしバカなんだろうなと
- 41 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:42:36.65 ID:4ehVj/q3d.net
- 仕事量も時間に見あってるのならいい制度だけどさあ...
- 49 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:43:14.34 ID:fmxQOPLMa.net
- これ普通に帰ったらええやんけ
ワイも定時で全部明日に回して帰ったらめちゃくちゃストレス減ったわ
絶対この時間には帰れるって安心感があるだけで全然違う - 58 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:43:51.61 ID:hUGJZlV9d.net
- 居心地良さそうやししょうがない
- https://i.imgur.com/zFBPm2o.jpg
- https://i.imgur.com/s1Faf5v.jpg
- https://i.imgur.com/zFBPm2o.jpg
- 72 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:45:07.13 ID:+EZL0Ium0.net
- >>58
食堂じゃん
- 73 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:45:07.88 ID:fVmaHcNRr.net
- >>58
- 家帰らねーわ
- 家帰らねーわ
- 64 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:44:27.47 ID:TW3jWUO+0.net
- 店舗勤務も残業なしにしたれや
- 75 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:45:26.67 ID:R6ZHE6om0.net
- >>64
あっちはシフトでなんとかしてるやろ
店長とか恐ろしいことになってると思うけど - 74 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:45:15.65 ID:30xx4V/Od.net
- 本社と現場の温度差酷いな
- 89 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:46:45.52 ID:q/+X1+DN0.net
- 10:30から15:30くらいで働きたい週4で
- 105 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:48:04.64 ID:2l0MtyJT0.net
- 水曜と土日休みの6時間労働にならないかな
- 123 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:49:33.14 ID:AWCuf+0Ka.net
- 18時半ってきつくね?普通に残業1時間しとるやん
それより水曜日休みの週休3日にしてほしいわ
- 127 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:49:51.01 ID:fmxQOPLMa.net
- 店舗は店長だけ訳わからんくらい負担でかいよな
休みの日も電話鳴りっぱなしのトラブル有れば店舗向かわなあかんし実質休みないやろ
- 150 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:52:44.87 ID:rw7zzmzt0.net
- 良品は18時半に本部が退社してても店舗で何かトラブった時は店長権限とHDで
- 何とかなる程教育がしっかりしてるからな。
- 何とかなる程教育がしっかりしてるからな。
- 160 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:53:52.52 ID:jevSlBCz0.net
- じゃあ今の時間帯はアルバイトしか店舗にいないってことか
まぁコンビニとかファミレスもそうだろうし問題無いのかね
- 175 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:55:28.22 ID:Y4IdNsNia.net
- 店舗のマネージャーが残る場合はサビ残やろな
エリアの責任者とかが巡回してくる日じゃなければサビ残バレんやろし
- 180 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:56:13.40 ID:AWCuf+0Ka.net
- こういうの見てると大企業入らなきゃあかんって分かるよな
働き方なんとかしようと考えてるの大企業だけや
中小企業は有給すら存在しない
- 189 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 18:57:04.80 ID:Y4IdNsNia.net
- 有給取らないと怒られるのは割と恵まれとるんやな
- 【無印良品の店内BGMをたっぷり1時間】
- https://youtu.be/e-WmRkxwV1Y
無印良品の「改革」
なぜ無印良品は
蘇ったのか
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 21:44 | URL | No.:1990862仕事自体は減らないんだから無給でする仕事が増えるのが現実
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 22:09 | URL | No.:1990866ラテンの人達はーとか、ランチ()とか言ってるから、いつものパヨク世代の意識高い系の妄想や無いか?
だいたい無駄な残業を無くせなんて安倍政権になって初めてやっと動き出しただけやんか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 22:26 | URL | No.:1990870時間内に仕事を終わらせるのがプロ
それができないやつは素人同然。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 22:36 | URL | No.:1990873経験上、3みたいなこと言う奴はだいたい大した仕事してない
-
名前:名無しさん #- | 2021/10/27(水) 22:43 | URL | No.:1990874米4
仕事量に依って全然違うのにガン無視してるもんなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 22:43 | URL | No.:1990875たいした要望ではないが
・定時で外線の電話を止めてくれ
・携帯も定時で電源を切らせてくれ
・メール受信も勤務時間以外はデーモンで返せ
・上記に対するクレームは会社として反論してくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 22:46 | URL | No.:1990876仕事を受ける段階で5割の作業分しか受けない
緊急の仕事で3割が埋まり、雑用で2割埋まる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 22:46 | URL | No.:1990877そうじゃねぇだろ
定時間内に終わる仕事量にするのが本来やるべきことなんだよ
仕事量そのままで無理矢理定時だから帰れ!ではな
こういうのが結果的に不正に繋がっていくんですわ
普通にやってちゃ終わらんから -
名前:あああ #- | 2021/10/27(水) 22:49 | URL | No.:199087818:30に店閉めたら?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 22:57 | URL | No.:1990880>>33
> 上司「残業するな!」
> どうしろと
残業には上司の指示が必要なんだから、残業は不可。
とっとと帰れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 23:01 | URL | No.:1990881本社だけだろ、店はどうすんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 23:10 | URL | No.:1990884ぶっちゃけ、本気だして集中すれば4時間くらいで終わるんだ。でも早く終わっても他人の目があるから無理矢理延長させてる。早く終わらせるより残業して仕事した風のほうが評価される糞社会な日本だからしょうがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 23:22 | URL | No.:1990887なお現場(店舗)は帰れない模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 23:37 | URL | No.:1990890でも祝日は出社する
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 23:40 | URL | No.:1990891仕事を早く終わらせると追加で仕事を振られるからね
納期の半分で8割終わらせる、残りの2割を半分の期間で仕上げる
遅れることは許されないが早めると後々大変 -
名前: #- | 2021/10/27(水) 23:44 | URL | No.:1990893そりゃ本社と現場は完全に違うわな。
現場は絶対に楽に成る事は無いし、上からの命令に従うだけなので本社5時退社でも結局変わらよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/27(水) 23:56 | URL | No.:1990896退職金も出ないんだよね
変な会社 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 00:29 | URL | No.:1990899従業員増やせば一人あたりの負荷を減って残業も減るでしょうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 00:56 | URL | No.:1990901どうせそう言っても、納期は変わらないくせに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 00:57 | URL | No.:1990902正社員を解雇するのが非常に難しい日本でこのやり方は無理
無能が居直るようになるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 01:06 | URL | No.:1990903なお関連会社は残業が増えましたってオチ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 01:07 | URL | No.:199090418時半でも遅いと思う…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 01:44 | URL | No.:1990910他人の話でなぜ架空の被害妄想をする人がネットには多いのか
そしてその妄想が本当であると根っから信じている -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 01:58 | URL | No.:1990915一時的にハッスルしてどうにかすることはできるが、
継続するのには構造改革が必要なんだよね。
そこをわかってるかどうかでだいぶ違う話になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 02:56 | URL | No.:1990921仕事なんて早く終わるんスよ!!ヤンキー風の人は、そう言うんだけど、サボってるし手抜きだらけなんだよね。。。まあ、あれでいいならやりますよ。
後で恐ろしい事になるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 09:24 | URL | No.:1990981ホワイトに偽装したサビ残強要やめーや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 09:43 | URL | No.:1990982自分じゃなきゃ出来ないって思いこんで責任感持つなら勝手にすれば良いけど、
変なプライドになって他の意見を叩き潰したり下手にこだわって時間を消費させるのはやめてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 13:08 | URL | No.:1991010知らないうちに残業ありきで物事を考えてしまうから無理にでも帰すのは重要だよ。
-
名前:※ #- | 2021/10/28(木) 15:04 | URL | No.:1991030そんなくだらない調整ばかりしてるから日本の効率は悪いんだと言われるんだ。
マジで日本人働かないからな。
外国人の友人何人かいるけど、仕事するぞってスイッチ入れた瞬間からすげえ集中して働いてる。
あいつらと話してると日本人遊んでばっかでホントプロじゃないよなぁと国籍問わず言われる。
あらゆることが遅いし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 15:26 | URL | No.:1991037退社時間徹底するより一人につき仕事量を決めてこれ以上絶対やっちゃダメってしたらいいんじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 17:50 | URL | No.:1991087まじで最近は17:00以降会社にいると指導が入るわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 19:58 | URL | No.:1991123俺は水曜日休みにしたくて月火は22時ぐらいまで働いてたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 20:34 | URL | No.:1991133こういういいところだけアピールしてくる会社はブラックなイメージ
どっかの蕎麦屋もいいこと言っといて補助金詐欺してたしな、何かしら悪いことやってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 23:21 | URL | No.:1991212余計な仕事減らして残業すんなはわかる。
今まで残業してこなしてた仕事そのままで残業すんなって言い出すアホが多いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/28(木) 23:41 | URL | No.:1991218兄弟がバイトしてたけどバイトがすぐ辞めちゃうから人が居なくて熱出しても休めないし4時間残業当たり前で扶養内で働いてたのに扶養はずさなきゃいけなくなって家で揉めてたけど?無印
-
名前:あああ #- | 2021/10/29(金) 03:21 | URL | No.:1991266残業禁止
休日出勤禁止
納期は絶対厳守
例外は認めない
・・・
完成お披露目でダメ出し(笑)
知らんぞ! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/29(金) 09:27 | URL | No.:1991345頼む!
金は要らないから仕事をさせてくれ!
仕事が生き甲斐なんだ! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/29(金) 09:39 | URL | No.:199134718時半までに仕事を終わらせなきゃいけないって意識になるから個人個人の仕事の効率化は図れそう
とはいえ仕事の分担が完璧に出来てないと実現できないよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/29(金) 13:40 | URL | No.:1991391早く仕事終わらせろ!→無理して早く終わらせる→次からその速度で仕事頼むわ→きつくなる事故る体壊す→自己管理できないのは社会人失格だ!→終わる
なんでも会社の言いなりになると夢食べなきゃいけなくなるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/29(金) 14:23 | URL | No.:1991413会社でしかできない仕事だけ終えたら家でテレワークだわ
18時半までいる意味あんのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/29(金) 16:25 | URL | No.:1991491仕事残ってんのに帰れ帰れ言われてもな
残業代目当てで残ってる奴は知らんけど
こっちは仕事終わらせたくて残ってんだから
一律に帰らせるんじゃなくて多様に対処してくれ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15345-02cb6a6e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック