元スレ:http:///livejupiter/1636272115/
- 1 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:01:55.85 ID:/n4AxvQid.net
- 大抵の汚れは雨で落ちるもよう
- 3 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:02:28.58 ID:qIqYFO+q0.net
- なわけねーだろ
- 4 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:02:30.95 ID:A//OS5DN0.net
- 雨ざらしにするわけねえだろボケ
- 9 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:03:42.07 ID:aSZN4tY8M.net
- 車が雨ざらし…?
- 11 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:04:13.27 ID:/n4AxvQid.net
- >>9
普通青空駐車だよね
- 12 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:04:29.84 ID:69vsibq/0.net
- これはエアプ
- 15 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:05:05.77 ID:/n4AxvQid.net
- >>12
ワイの車は10年以上一度も洗ってないで
- 19 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:05:59.82 ID:wg3jXr290.net
- 黄砂も花粉もチリも無い地方の可能性
- 22 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:06:32.63 ID:/n4AxvQid.net
- >>19
全部あるけど雨でリセットされるぞ
- 32 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:07:50.98 ID:YJBws8Qbd.net
- 洗車せえへんかったらフロントガラスの油脂で雨の日とか難儀するからな
- 37 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:08:43.91 ID:/n4AxvQid.net
- >>32
フロントガラスの油膜は取るで
それだって烏龍茶で十分
- 59 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:10:35.52 ID:oM0VvivwM.net
- 洗車しないとかいいつつ拭くやつは裏切り者やろ
- 65 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:11:24.49 ID:/n4AxvQid.net
- >>59
ワイは拭きもせんで
ガラスの油膜だけは安全のために取るけどな - 78 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:12:29.73 ID:0wtITlGM0.net
- 雨で汚れ落ちるとかいうエアプ丸出し
- 81 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:12:54.16 ID:/n4AxvQid.net
- >>78
事実ワイの車は10年以上洗っとらんのやが
- 115 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:15:28.23 ID:UJ+Y6a4ar.net
- 洗車してませんアピなんてシャワーしないアピガイジと同類よ
- 125 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:16:01.05 ID:/n4AxvQid.net
- >>115
車と人間じゃ話が違う! - 134 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:16:39.06 ID:UJ+Y6a4ar.net
- >>125
風呂も入ってないんやろ?
バクテリアが綺麗にしてくれるんやろ?
- 143 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:17:10.89 ID:/n4AxvQid.net
- >>134
体は毎日洗うけど?
- 160 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:18:28.68 ID:UJ+Y6a4ar.net
- >>143
でもクルマは洗わへんのやろ?
服洗濯してませんと言っとるの同じやで
臭いんじゃ
- 128 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:16:04.39 ID:1Epr2F8A0.net
- やっすい車を必死こいて洗車してるやつ見ると泣けてくる
- 車が趣味じゃないなら洗車する必要ないよ
- 車が趣味じゃないなら洗車する必要ないよ
- 133 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:16:37.15 ID:/n4AxvQid.net
- >>128
これ
大衆車で洗車とか馬鹿 - 171 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:18:56.48 ID:FW9Sigctd.net
- 雨の水と洗車の水が同じに感じるならミソもクソも変わらんな
- 179 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:19:25.02 ID:yiIUOFgZ0.net
- 後輩の車が洗車しなさすぎて黒い車が屋根だけ艶消し黒になっとるわ
- 219 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:21:59.26 ID:e/tmyHd6r.net
- きったねー車乗ってんなw
- 256 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:24:17.20 ID:+oYhRMvy0.net
- 新車の時はコーティング加工効きすぎてたんか弾いた水滴がダマになって
雨降ったりするたびに乾いたあとのブツブツの跡が出来て困ったわ
やっぱ雨水ってくっそ汚い
- 344 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:32:13.39 ID:1sQHYmPbr.net
- もしかして雨飲めるとか思ってるタイプ?
- 350 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:32:46.91 ID:/n4AxvQid.net
- >>344
飲めなくても汚れを落とすには充分
- 359 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:33:59.82 ID:YsYxfa1ma.net
- イッチはガチでエアプやから
まともに話聞かない方がええで
10年青空駐車で洗車してない車なんて
綺麗どころか塗装剥がれてるからな - 427 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:40:18.38 ID:6duSeB+00.net
- 鳥糞や虫の死骸は絶対に拭いたほうがええで
塗装はげる
- 517 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:49:33.61 ID:FsbPbii3M.net
- 雨、ってか雲がどうやってできるか知らんのやろな
雪は汚いから食うなって習わなかったのか?
- 519 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:49:50.21 ID:A/FYfdkM0.net
- 洗わんと黄砂とPM2.5すごいわ
- 558 :風吹けば名無し:2021/11/07(日) 17:52:13.48 ID:u0PjzT+j0.net
- 地域によっては塩害でサビて使い物にならなくなるぞ
- 【17年間もの間1度も洗車したことがない】
- https://youtu.be/MEkV5TvUr7Q
LuxDee 洗車用品
17点 洗車セット - 【17年間もの間1度も洗車したことがない】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 14:55 | URL | No.:1995364車検でディーラーなり車整備工場に出すと
サービスで洗ってくれるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 14:59 | URL | No.:1995365こういう個人の感想をさも新事実みたいにまとめるのやめて欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:07 | URL | No.:1995369>>やっすい車を必死こいて洗車してるやつ見ると泣けてくる
「俺はブサイクだから服も髪も適当でいいや」って言ってる奴と同じだな
安い車でもきれいに大事に乗ってる奴とキズも汚れも気にしないズボラな奴
どちらがいいかは明白、見た目っていうのは人の性格がよく現れるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:08 | URL | No.:1995370車検のときとかわざわざ洗車断ってんのかな
自分でやらないのはセーフとかいう自分ルールか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:11 | URL | No.:1995373デート前の洗車は楽しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:14 | URL | No.:1995374塩害で錆びて動かなくなるようなところなら洗車するような範囲考えても洗っても壊れるだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:15 | URL | No.:1995375常人には理解できない思考なんだよ
基地外の思考が理解できる奴と一緒にならん方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:15 | URL | No.:1995376雨の中それなりのスピードで走ればほこりや花粉は落ちるけどな
もともとのコーティングが効いてるのかも知れんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:19 | URL | No.:1995377ここまで雪国の話なし
融雪剤がね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:25 | URL | No.:1995380めんどくさかったからいつもスタンドで頼んでたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:26 | URL | No.:1995381実際、どのくらいのペースで洗車するのがええんかね。
オレは定期は半年に一回程度だわ。
それとは別に酷く汚れた時とかは洗っとるが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:33 | URL | No.:1995383アホほどクソスレたてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:34 | URL | No.:1995384意味ないとは思わんが洗車後に予定外の雨とかあるともやる気持ちはわかるけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:34 | URL | No.:1995385雨は降り始めはきたないが長時間降ってる場合はきれいなもんだぞ
嘘だと思うなら調べてみ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:41 | URL | No.:1995386ワイは2~3週間でシャンプーワックスで自分で手洗い、楽だしすぐに終わる
水アカが目立つようになったらそれ用のワックスで磨く(半年に1回ぐらい?)
洗車に極端にこだわりがある人もある意味でキチやね、
各々のやり方につっこみを入れたい人は他でどうぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:41 | URL | No.:1995387おしっこかけるだけで十分
ハンドル握ったままおしっこすると中も奇麗だよ -
名前: #- | 2021/11/09(火) 15:43 | URL | No.:1995388車も毎日掃除するって言う風呂場くらいに洗っとかないといけないようなもんだと思うぜ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:45 | URL | No.:1995389単純にこいつ車持ってないから釣りやろ
釣りなら寒すぎるが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:46 | URL | No.:1995390別に車としての機能に影響はないから好きにすればいい
周囲からは「うわぁ…」って思われてるだろうけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:54 | URL | No.:1995391視力悪いやつは薄汚れてても解らんのかもね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:57 | URL | No.:1995394洗車は車を綺麗にするためじゃない。
これは効果覿面の雨乞いの儀式やで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 15:59 | URL | No.:1995396雪、桜、落ち葉、台風
はい、論破 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:07 | URL | No.:1995397普段から綺麗にしてるから雨で汚れ落ちるんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:14 | URL | No.:1995398これはひろゆきだろ?スレ立てしたの
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:16 | URL | No.:1995399いや誰がみても汚ねぇぞそんなもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:18 | URL | No.:1995400>>23
車庫に入れておいても無理やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:24 | URL | No.:1995401車が好きな奴以外は、洗いたいと思った時に洗えばいいよ
-
名前: #- | 2021/11/09(火) 16:24 | URL | No.:1995402チリやホコリは世界中から運ばれてくる。
-
名前:774@本舗 #- | 2021/11/09(火) 16:26 | URL | No.:1995403車内も掃除すらしてないんやろな
バイキンには強そうなスレ主やわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:26 | URL | No.:1995404下手に洗車する方がスポンジについた砂がヤスリのようになってボディに傷をつけるからなあ。
擦る摩擦が一番ボディに傷をつける。
全く洗車しないほうが実際にはボディは綺麗だったりするよ。見た目は汚いけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:27 | URL | No.:1995405新車のうちはコーティングされてるからええやろ
5,6年したら定期的にワックス塗らんとクリアが割れてきて最終的に錆びる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:40 | URL | No.:1995406そういや酸性雨って聞かなくなったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:42 | URL | No.:1995408最初にガラスコーティングとかで塗装膜に至るダメージを最小化した後は雨水が自然乾燥するまで走行し続けると汚れが目立たない
雨水まみれのまま車を止めた状態で乾かすと雨粒の乾いた跡が目立つ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:44 | URL | No.:1995409好きにすればええやん…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:53 | URL | No.:1995410鉄粉や虫痕を取らずにそのままにしておくと
塗装内に埋もれたり、焼き付いて取れなくなる
また、ほったらかしにすると目に見えないところに
コケが生えて来るよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:53 | URL | No.:1995411バカってさ馬鹿なことをさも自分だけが知っている真実みたいに言うよな
傍から見たら馬鹿なんだけどさ、その様が哀れで仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:55 | URL | No.:1995412綺麗の基準が狂ってんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:55 | URL | No.:1995413雨は余程の公害地域じゃなきゃ飲めるやろ
溜まった雨水は腹壊すが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:55 | URL | No.:1995414これは塗料による
黒い車乗ってると汚れ目立つ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 16:57 | URL | No.:1995415不潔マンの車は油膜ギラギラで視界が悪い
安全意識が低い証拠 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 17:06 | URL | No.:1995416全く判明してなくてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 17:10 | URL | No.:1995418服なんて着れれば何でもいいとか言いそう
車で異性とデートとかしないんだろうなぁ
その手のズボラなやつは見た目でわかるんだよね -
名前:774@本舗 #- | 2021/11/09(火) 17:18 | URL | No.:1995419大嘘やん!洗車しないローマ人の車がどうなってるか見てから言いなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 17:24 | URL | No.:1995422自分の車なんだからお好きに
でも買ってから1度も洗わないというのはキレイにして行かなければならない事が無かったのか、そういうのを気にしないかだね、
雨だけである程度の汚れが流れるのは上の部分だけ、サイドの下の方は無理だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 17:31 | URL | No.:1995424雨で汚れは落ちるわけではなく流れるだけだし。
白い車なんかみれば排ガスの汚れがサイドに黒い筋で残ってるじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 17:33 | URL | No.:1995425自分も10年モノくらいの車だけど、洗車しなくても塗装禿げたりとかせんぞ?
勿論青空駐車、雪は年に数回除雪車が出るくらいの本州在住
車検時と年一点検の時に車屋さんが綺麗にしてくれるけどそんくらい
泥道走る訳でもないし極端に汚れるような時もないしなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 17:35 | URL | No.:1995426気にならん人は自己洗車はいらんやろな
半年に1回のサービス洗車で十分 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 17:46 | URL | No.:1995428洗車しないことと油膜を取ることは両立できんの?
ワイには大いなる矛盾に見えるんだが? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 17:47 | URL | No.:1995429雨があるから洗車不要っていうロジックだから
雨がなければ洗車は必要ってことになる
なんで無条件に洗車不要ってしなかったのだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 17:48 | URL | No.:1995430これはスレ主君を強力に擁護する、
だいたい車を人体や洋服に例えるバカは世間知らずのニート君達だろうからほっときな、私が現在乗ってる車は8代目になるけどどの車も自分で洗車したことは一度もない、法定点検は必ずしているのでその時ディーラーが気を利かして洗車して持ってきてくれる、それで十分だ、第一新車購入の時必ず車のコーティングをきっちりしているから、で、とても重要なことは水は貴重な資源だということ、そのことをニート君達も理解してほしいね。
(お迎えを待ってる83歳のジジィ) -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 17:50 | URL | No.:1995433見た目で分かる汚れは洗車しないと取れないぞエアプ
-
名前:名無しさん #- | 2021/11/09(火) 17:53 | URL | No.:1995435雨飲めるタイプ?って聞いてるやつガイジかな
洗車なんて乗ってる車が好きでやってる人もいるんだし意味の有り無しだけで語ろうとしてるのがバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 17:55 | URL | No.:1995436汚れないって言っている人は汚れが目立たないシルバー系色の車に乗ってるか、人と美意識が違うんだろうね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 17:56 | URL | No.:1995437※50
だけど言い忘れた、
何日も雨が降らなくて黄砂が来たときはウインドウォッシャーで充分だよ。 -
名前:名無しさん #- | 2021/11/09(火) 17:58 | URL | No.:1995438なんでなんJゲェジは嘘つくかなぁw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 18:11 | URL | No.:1995440縦縞(さぼり縞)模様の車かな
あの縞はただのシャンプー洗車じゃ落ちないよ
色関係なく光の反射でくすみとか水垢汚れとか手垢が付いてるの見えるよね
夜の信号待ちとかで前の車とか洗ってない車はすぐにわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 18:24 | URL | No.:1995444拭き上げ面倒だからむしろ雨の日に洗車機に入れるわ
-
名前:憂国の名無士 #- | 2021/11/09(火) 18:30 | URL | No.:19954464年半自分では1度も洗ってない
買ったときにコーティングしたのと車検のときに洗ってくれたから2回は洗ったことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 18:34 | URL | No.:1995448雨自体に塵や埃が混じってるから水滴が乾燥したら汚れが残ってるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 18:39 | URL | No.:19954516か月点検や車検の時、車屋が洗ってくれている
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 18:42 | URL | No.:1995452>>車検のときとかわざわざ洗車断ってんのかな
↑
書類だけの格安車検じゃねえの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 18:45 | URL | No.:1995454コーティングに金を掛けられるブルジョアさんなら洗車要らずかもな、貧乏なんでやっすいシャンプーで手荒いいして気が向いたときだけワックス掛ける
車は汚くてもいいけどフロントガラスの汚れだけは命取りになるので運転前に綺麗にしておいてガラコ的な奴も定期的に塗布してる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 19:00 | URL | No.:1995455洗うつもりで洗剤買って早二年。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 19:04 | URL | No.:1995456雨だれ水垢汚いよ、光沢も鈍くなるし鳥の糞も放置なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 19:09 | URL | No.:1995459洗車まではしなくて良いと思うけど、走行前に一手間で窓ガラス、特にフロントガラスは水拭き雑巾で吹いた方が見やすくなって事故や疲労の低減になるのはわかるでしょ。
とりあえず、安全に、安く、早く目的地に移動する事が目的なだけだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 19:17 | URL | No.:1995461鳥ウンコとか溜まってたら100円洗車機に掛ける。
あとはホイールがブレーキカスで汚かったら庭で洗う。
以上w -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 19:17 | URL | No.:1995462雨で車体が濡れる
↓
雨があがる
↓
濡れた車体に土や埃が付着する
雨があるからこそ車が汚れるとも言えるわけ
だからむしろ雨上がりの後こそ洗車すべき
ガソスタのコイン洗車で十分だが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 19:19 | URL | No.:1995463撥水コートしてない限り真っ白になる
シルバーの車なら洗車要らんかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 19:20 | URL | No.:1995464雨の日に運転するとリアガラスがすごい汚れるからから無理。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 19:20 | URL | No.:1995465嫉妬民は、よく高い車は見栄って言うけど実際は違う
どんな車でも、軽でもレクサスでもいつもピカピカにするのが見栄って事なんだぜ
ユニクロでもグッチでもシワのない服を着るのが見栄
嫉妬民はその事実に気付けない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 19:27 | URL | No.:1995466なお雨降らん日続いたら埃と黄砂、雨跡で即全車体黄ばむ模様
-
名前:融雪剤にこれからは注意 #- | 2021/11/09(火) 19:28 | URL | No.:1995467出来るだけ自分で洗車している。
梅雨時期とか長雨の時、我慢できなくなったらスタンドで洗車。
自分で洗車するとドアやトランクの縁に小さな傷が出来ていて錆が出てたりするので、見つけたその都度スポッオタッチアップで錆防止だね。
他にも工事のタールや塗料が付いていたりすることやタイヤの具合など、自分で洗車しないと気づかない事があると思うし、自分の車はパールホワイトなので、洗車すると自分でも美しいと思ってしまいます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 19:41 | URL | No.:1995468スレ主は風呂や散髪も不要だろうから、楽そうでいいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 19:42 | URL | No.:1995469洗車全くしないとか理解できんわ…
風呂入らないのと一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 19:55 | URL | No.:1995470中古で売る気が無いなら手間省けていいわな
水あかもきにならんのだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 20:03 | URL | No.:1995474>雨の水と洗車の水が同じに感じるならミソもクソも変わらんな
これ雨水のほうが良いって意味で言ってんだよな?
工業用水で洗ってくれる高いとこしかいかんならすまんわ -
名前:あ #- | 2021/11/09(火) 20:05 | URL | No.:1995475こんなのにムキになって反論してる連中の方がよっぽど基地外ぽくてこわいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 20:11 | URL | No.:1995477まぁ1年に1回くらいは洗うのもいいよ
なんだかんだで表面には汚れついとるぞ
私はガラスコーティングしてるからきがむいたら水洗いはしとる愛車だし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 20:22 | URL | No.:1995478おっさん御用達のシルバーとかなんだろうなw
黒とか白みたいなカラーは間違いなく雨だけで汚れるよ
シルバーは汚れ目立たないからねw -
名前:名無しさん #- | 2021/11/09(火) 20:28 | URL | No.:1995480ワイの実家は洗車してるの見たことないわ
洗車場にも行かんし洗車サービスもしてない筈や
所持歴25年(鬼籍)と45年(返納)で計8-9台 -
名前: #- | 2021/11/09(火) 20:58 | URL | No.:1995483なんのために界面活性効果があるものを使ってると思ってるんだか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 21:04 | URL | No.:1995484烏龍茶で汚れ取ってて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 21:26 | URL | No.:1995487田舎のじっちゃんが乗ってたジムニーは20年くらいほとんど自分で洗った事がなくてボロかったけど逆にカッコよかったな
中はマメに掃除して綺麗だったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 21:44 | URL | No.:1995488>>9
そのため、むしろ冬にはそこそこの頻度で洗車する -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 21:46 | URL | No.:1995489馬鹿すぎ
限度を超える馬鹿は害悪なので死滅すべきだね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 21:53 | URL | No.:1995490こういうネタはコメント稼げるから管理者としてはおいしいんだろうけど
読んでる方としてはつまらんしどうでもいい。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/11/09(火) 22:40 | URL | No.:1995506鉄粉もかなりボディーに強くくっついているから、ゴシゴシ擦ると傷になる。なので、コーティングをしていると、ダメージはコーティングだけなので、日常的に洗車できる。小さなうっすい傷がボディーにあると、水垢など全然とれないレベルのがくっついてしまう。鉄粉がない状態でコーティングするのは重要。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 23:10 | URL | No.:1995513洗車場か洗車機ある所探さんとな。
-
名前: #- | 2021/11/09(火) 23:47 | URL | No.:1995520意味無くはないけど、休みの日に手作業で丁寧に洗車してるおっちゃんはマメやなぁとは思う。どうせすぐ汚れるんだからスタンドの洗車機でええやろって思っちゃう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/09(火) 23:58 | URL | No.:1995523虫のつぶれたのとか鳥の糞は早めに洗って除去しないと塗装傷むよ。
洗車の頻度はあまり多くないけど、車内も含めてあまり汚いのは仕事で他人を乗せる時には芳しくないよね。
ところで、台風の後は豪雨のせいか大気中を落ちて雨粒に含まれる汚れ成分が少なめなのか、車がわりと綺麗になってる気がするなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 00:42 | URL | No.:1995530雨汚れとか雨染み知らんのか?
都会ほどじゃなくても地方でも雨は汚れてるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 01:10 | URL | No.:1995533※81
洗剤て全部界面活性剤だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 01:35 | URL | No.:1995538雨は汚いよ
水垢で黒ずんでくる
100円か200円でいいからたまに自動であらっとけ
あまりにひどいと笑われてたりするぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 02:02 | URL | No.:1995544実際、洗車なんてガソスタのコインので十分
アホみたいに綺麗にしようとしてる奴いるけど外走ったらリセットw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 03:45 | URL | No.:1995554もう基地外にコメする余力はない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 04:40 | URL | No.:1995562充分かどうか決めるのは車持ってる本人なんだからいちいち口出してどうすんの?しかも理由が雨で流れるからとかしょうもなさすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 05:02 | URL | No.:1995568現在の塗装技術だと
新車なら買ってから5年は洗わなくても
問題はないとか言ってたから
耐久度的には大丈夫なんだと思う
ただ小石跳ねとかでつく小さな傷やひっかき傷みたいな
ところから塗装の劣化が酷くなるので
できるなら生活水くらいの水等で月一回くらいは
流してやるのが理想なんだとか
それ以上のコートとかは持ち主の愛着次第だから
何も言えないけれど…だとさ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 05:43 | URL | No.:1995574よっぽどの土砂降りでもなきゃ汚れ落ちんぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 06:13 | URL | No.:1995577こんなの個人の価値観だけやろ
女子校生の洗って無いパンツが好きな奴が洗ったパンツは価値が少なくなったって言ってる様なもんや
綺麗な車がええか汚れを気にしないかで洗ったからと言って走る分には問題無いからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 06:26 | URL | No.:1995579エアプにもほどがあるわ
微粉末の土汚れやら花粉がどんな感じになるかマジで知らんのだな
あと排ガスの汚れ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 07:10 | URL | No.:1995584洗車は車に対する愛だから
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 08:11 | URL | No.:1995592うんこやね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 08:18 | URL | No.:1995594ガラスコーティング民のワイ高見の見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 08:34 | URL | No.:1995596火山灰が降る地方では、気にし始めたらノイローゼになるので、妥協も大事。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 09:59 | URL | No.:1995608黄砂も虫も泥はねも潮風も無いとか宇宙空間にいるんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 10:42 | URL | No.:1995614水でジャーやって取れないものだけこすりゃいいのに
洗剤使ってワックスとかかけてるのみると
マジでアホかと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 11:00 | URL | No.:1995618雨ってめちゃくちゃ汚いからな
その雨でキレイになるんなら、とんでもなく汚い車だってことだよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 12:15 | URL | No.:1995627洗車はしてないけどフクピカで汚れは落としてる
というオチやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 15:05 | URL | No.:1995668雨って大気の汚れを吸いまくってるぞ。
むっちゃ空気の奇麗なところだったら
もしかしたら雨も奇麗なのかもしれんが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 15:10 | URL | No.:1995671泥が付着したり 埃が溜まって水気に触れる時間が長いところが錆びる 前者はサイドシル下部とかドアとフェンダーの隙間下部 後者はドア内部 ドアの下部に水平に錆が浮き出てくるのは内部の埃が原因 勇気がいるけど年一ガラスとの隙間に水をジャブジャブ流すのがよい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 17:13 | URL | No.:1995699洗わないって言ってる奴ってヘッドライトとかの樹脂パーツ真っ黄色に変色してるだろw
一応言っておくけど、家にも言えるけど汚れを放置してるとか汚いままで平気なのって心が汚いからやで
だから小汚い奴って変なの多いんやで
もう少し人として綺麗になった方がいいよ
割とマジでw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 17:50 | URL | No.:1995711泥が付着したり 埃が溜まって水気に触れる時間が長いところが錆びる 前者はサイドシル下部とかドアとフェンダーの隙間下部 後者はドア内部 ドアの下部に水平に錆が浮き出てくるのは内部の埃が原因 勇気がいるけど年一ガラスとの隙間に水をジャブジャブ流すのがよい
-
名前:名無しさん #- | 2021/11/10(水) 18:22 | URL | No.:1995725道具だから好きにしたらいいと思うけど
きったねぇ車が走ってるの見るとみっともねぇなと思うので
自分の車は最低限きれいにする -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 18:41 | URL | No.:1995727俺は洗わない派だな
そんなくだらないことに労力割くなら 家の前の道路の掃除するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 18:46 | URL | No.:1995729全然使ってない後部ドア窓、ゴム部分にコケ生えてたわ。
半年に一回程度は全自動洗車くらいしたほうがええな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 19:02 | URL | No.:1995736雨が降らない地域じゃ汚れたままじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 21:09 | URL | No.:1995764鳥のフンで色剥げるしグラスコスメとかやらんと褪せ褪せでなんかみすぼらしくなるで。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 21:25 | URL | No.:1995765厄介なのは虫だよ
その体液は日光を浴びて変質して塗装面を侵食する -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 21:49 | URL | No.:1995769雪国だと融雪剤であっという間に真っ白になるからねえ。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/11/11(木) 10:59 | URL | No.:1995923わい九州
黄砂ハンパないからむしろ雨で汚れまくるんやが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 23:46 | URL | No.:1996094クルマ小汚いのは違反や事故が多い奴が多い
とゴールド免許の更新時に言ってたな -
名前:774@本舗 #- | 2021/11/12(金) 04:36 | URL | No.:1996169※121じゃあ田舎は事故が多いんすね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/12(金) 04:47 | URL | No.:1996172ワイ機械式高みの見物
出すのめんどいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/12(金) 15:37 | URL | No.:1996354俺の車のボンネットに指で「近日洗車予定」って書いた人、怒らないから後で申し出なさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/13(土) 09:26 | URL | No.:1996589鹿児島で同じこと言えるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/15(月) 06:29 | URL | No.:1997221洗うのはいいけど、拭くとき細かい傷がつきやすいんだっけ?
まあ、洗うのは洗ったほうがいいと思う -
名前:774@本舗 #- | 2021/11/15(月) 07:46 | URL | No.:1997232コイツ部屋も汚そうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/19(金) 05:40 | URL | No.:1998623洗車しないと、なぜかヒヤリハット事象が多くなる気がするんだよなあ。やっぱ汚れたままは良くないと思うぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/22(月) 17:14 | URL | No.:1999548洗車はほぼしない。車内の掃除はする。
塗装のきれいさよりも、車内のきれいさのほうが気になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/23(火) 00:20 | URL | No.:1999642ある程度やってあげないと水垢がえらいことになるからたまにはやったほうがいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/23(火) 14:51 | URL | No.:1999816単純にボロボロの車乗ってると運転も雑になって事故りそうでな…
家の車俺が乗ることほぼ無いのに月イチで拭いてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/01(水) 00:09 | URL | No.:2002285先週車検で2年ぶり(前回の車検ぶり)に洗車して貰ったわ
屋根付き車庫には入れてるけど、普段は放ったらかし
窓が汚れたらたまに服程度かな -
名前: #- | 2021/12/08(水) 22:52 | URL | No.:2004583中学生が立てたようなスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/13(日) 03:07 | URL | No.:2026529洗車なんて自分の気分が良いからやるもんやしな
このイッチは汚部屋でも汚風呂でも気にならん性格なんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/13(日) 23:43 | URL | No.:2026727趣味だから他人が口出すものではない。
道具は綺麗にしておきたいから洗車すること自体が好きだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 18:01 | URL | No.:2028593車の天井の塗料が剥げてるのは大体洗車してない奴
というか洗車って何も見えてるボディだけ綺麗にしてるってわけでもないし
雨ざらしにしてるだけだとホイールとか汚いままになるで
ようは洗車しなくていいって言ってる奴は本質的に適当でズボラが多いってわけ
細かい所が見えてないって事だからね
デザイナーとかには一番向かないタイプ
運送とかには逆に向いてるだろうけどね
質より量って性格だから -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/20(日) 11:37 | URL | No.:203706490年代の車は鳥糞で塗装剥がれた
今のウレタンはどうだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/31(木) 20:23 | URL | No.:2040692なんだかんだほっとくと、砂が窓の淵にこびりついてコケとか生えてくるんだよなあ。
そうなるとサビに繋がるから、まあ季節に一回は機械くぐっとけばいい。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15383-0d9f1154
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック