元スレ:http://livejupiter/1636504495/
- 1 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:34:55.80 ID:JO7G17Uup.net
- わかろうとしてないだけだろ
- 2 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:35:28.36 ID:2mhluhf8a.net
- 幸楽苑だけどブチ切れてくる爺さん多くてキツいわ
- 8 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:38:51.26 ID:4NpvCZahx.net
- タッチパネルが指を認識してくれないのですが
- 12 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:41:07.82 ID:2mhluhf8a.net
- >>8
真っ直ぐ押すってことが出来ないやつが多くてビビるわ
絶対横にずれるから横スクロール判定になって反応しない
- 15 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:41:57.57 ID:69m+Amqz0.net
- タッチパネル触るまえにジジイは指舐めそう
- 16 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:42:46.75 ID:4NpvCZahx.net
- >>15
はま寿司にて、お茶で指を濡らすと反応する模様
- 11 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:40:25.28 ID:6tOtW6sfd.net
- でもあいつら店員呼び出しだけは的確に押すよな
- 30 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:48:05.42 ID:hqpWT1n2x.net
- >>11
草
- 23 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:45:05.78 ID:zOfmhahja.net
- すまん
直感的に操作できるはずのタッチパネルですら扱えないってガ… - 24 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:45:33.67 ID:N2IBE7DbM.net
- ゆーてクソみてえなUIばっかりやろ
少なくとも使いやすくはない
https://i.imgur.com/3JLR9PO.png - 31 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:48:08.28 ID:qD9Avd6qd.net
- >>24
たぶんだけど使いやすさを目的に作ってないからな
料理写真を見せるのと
細かいセット注文の要否を確実に聞くことに重点を置いてそう - 85 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:57:12.57 ID:qhXoDCQm0.net
- >>24
居酒屋とかラーメン屋って使いづらいUIのところ多すぎるわ
回転寿司屋くらい単純なのでええねん - 106 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 10:01:53.03 ID:tjDGfA490.net
- >>24
無駄に見た目気にするよりこういうのでいいのにな
https://i.imgur.com/HaJI8TT.png - 298 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 10:30:22.31 ID:Y1y+AxAQd.net
- >>106
こういうのでいいんよな
- 50 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:51:04.29 ID:2mhluhf8a.net
- ラーメンの画像タップして注文出来ねぇぞ!って言ってる爺さん多くて笑う
まあ商品押したら注文できる方がわかりやすいしなんでこうなってるのかわからんけど
https://i.imgur.com/u4nRg3N.jpg
- 32 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:48:33.16 ID:san1J1LK0.net
- ガチでジジババになると
- 指かっさかさになってタッチしても認識せんからな
それで操作できないって拒否感あるやつ3割くらいはおるやろ
タッチするペンと簡単な説明書き横に貼っとけ - 指かっさかさになってタッチしても認識せんからな
- 312 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 10:32:18.10 ID:yeZYMip1d.net
- 指舐めてからタッチパネル押す爺さん見たことあるけどそんなにカサカサなんか?
- 330 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 10:34:28.14 ID:Um2WvDIv0.net
- >>312
めっちゃカサカサ。特にハンドクリーム使わない男は
そしてマジで反応しない
- 69 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:54:40.74 ID:Q3nw76WC0.net
- 松屋で普通に注文取りに来させるジジイいるよな
- 86 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:57:33.86 ID:aIDilUkVd.net
- はま寿司のタッチパネル反応悪すぎてムカつくわ
- 105 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 10:01:52.54 ID:CG27+IWyM.net
- ワアのバッバはゴチャゴチャしてて見にくいし
- 間違って大量に頼んだら怖いっていうンゴねぇ
- 間違って大量に頼んだら怖いっていうンゴねぇ
- 113 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 10:02:47.61 ID:ehaCRW3Rd.net
- ラーメン屋で初めてタッチパネル注文した時
- ラーメンと替え玉一緒に頼んだら同時に持ってきてビビった
流石に一緒に持ってくるか聞きに来るなりしろよと思ったわ - ラーメンと替え玉一緒に頼んだら同時に持ってきてビビった
- 153 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 10:10:00.50 ID:ik40RNfY0.net
- 教育水準と脳の衰えともあるしひと目で分からないことに対する拒絶が強いんやろな
60か70代でスマホアプリ作っとる人知り合いにおるし個人差や - 218 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 10:20:48.79 ID:r771CX3HM.net
- タッチパネルは使えるみたいやけど
力の限り全力で押してるフルパワーガイジたまに見るけど
あれ何が目的なんや?
- 295 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 10:29:53.43 ID:MoSDasg8M.net
- >>218
昔はタッチパネル感圧式でちゃんと物理的に押さないと反応しなかった頃の名残り
- 221 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 10:20:59.57 ID:K5qyth0eM.net
- 富士そばは今でもボタン式自販機
あっちのほうがええわな - 269 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 10:26:22.08 ID:NTOpG2rM0.net
- UIを全国である程度統一してくれと思うことはある
- 275 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 10:27:47.67 ID:fHW9uhde0.net
- タッチパネルは商品見れるから海外からの旅行者から評判ええんやで
言語変換もワンポチやしな
- 300 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 10:30:23.87 ID:4w3zseHK0.net
- UIはゴミなのばっかだよな
ビジネスチャンスやろこれ- 【すき家のタッチパネル注文に迷う!】
- https://youtu.be/2l-PRxDv74A
失敗から学ぶ
ユーザインタフェース
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 21:54 | URL | No.:1995770ワアってなんや?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 21:55 | URL | No.:1995771年寄りだと小さい字が見えて無かったりするからね
「ココをタッチ」
書かれててもそれが読めてない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 21:58 | URL | No.:1995772こち亀の年寄り向けゲームを作る回でも
文字はでかく見やすくしろと言ってたな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 21:58 | URL | No.:1995773定食のみそ汁をねぎなしにできないんだよなあ…
結局店員さん呼ばないといかん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:01 | URL | No.:1995775昨日吉野家でテイクアウトタッチパネルが操作できねえってキレてたじーさんいたわ
-
名前:V #- | 2021/11/10(水) 22:02 | URL | No.:199577690歳のばあちゃんがゲーム系ユーチューバーやってる時代に「わしにはわからん」は甘えでしかないんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:03 | URL | No.:1995777ちょっと気の毒よな
ワイらが年寄りんなった時、
ワイらの頭の悪さが露骨に露呈することになる事物ってなんなんやろって思うわ
案外語学だったりしたらクソイラつく -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:05 | URL | No.:1995779今どきしょうがくせいどころか園児でも自分で注文できるぞ・・・なん十年ねんと無駄に生きてるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:07 | URL | No.:1995780その程度できないなら外食なんかするなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:09 | URL | No.:1995781牛丼チェーンは全部UIがクソだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:09 | URL | No.:1995782たしかに写真部分をタッチしても注文可能にしておいた方がわかりやすいとは思うが、
誤操作の可能性を極力なくそうという方針かいな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:11 | URL | No.:1995783タッチパネル触るとシビレてションベン漏らすんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:14 | URL | No.:1995785私はほかの人より劣っているためわかりませんって言ってるのと同じ。恥ずかしいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:15 | URL | No.:1995786はま寿司のタッチパネルは割と本気でなんとかしてほしいが
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:20 | URL | No.:1995787分からないならちゃんと教えてもらえばいいのに無意味に年とってるだけで偉いつもりなのか出来ないのをキレるのはただの基地外
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:30 | URL | No.:1995788タッチパネルは指(指紋のとこ)で反応するタイプと爪先でカチッと押して反応するタイプがある
この使い分けを知らない人はひたすらイライラするかもね
はま寿司のは爪先タイプだった気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:32 | URL | No.:1995790店員もロボットにしろはやく
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:51 | URL | No.:1995794106のUIが完璧すぎて感動した
こういうのでいいんだよ -
名前:774@本舗 #- | 2021/11/10(水) 22:56 | URL | No.:1995797結局ジジイは無駄にプライド高いから若いやつに分からんって言えないだけなんだわ。
こんなことも分からないのかよwwって思われてると勝手に被害妄想して拗らせてるだけ。
普段自分たちが若い奴らをそう思ってるからだと思われ。
別にこっちはジジイ共が分からんと言ってくれればバカにせず丁寧に教えてあげるんだがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 22:59 | URL | No.:1995798わからねぇと言われた時は、UIがクソなんだよと言われてるも同然だ
デザイナーは無能と言われてるのと同じだから辞めるか反省するかどちらかにしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:03 | URL | No.:1995799スレの>>113はクレーマーの素質が高いな
店員の手間を減らすためのタッチパネル式なのに替え玉のタイミングを聞きに来いとかアホかよ
食い始めてから替え玉の注文を送信しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:03 | URL | No.:1995800※20
ジジイババァの場合は機械ってだけでわからないって言うからな
触る前に言ってくるからUIとか関係あらへんで -
名前: #- | 2021/11/10(水) 23:04 | URL | No.:1995801年寄りと言っても70以下はアトムとかを見て育った世代だろ
ハイテク社会を待ち焦がれてた人はいないのか -
名前: #- | 2021/11/10(水) 23:07 | URL | No.:1995802タッチパネルを操作しないと
入店できないようにしろ
さらに店員にやらせたら手数料500円取れ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:09 | URL | No.:1995803わからんと自分で決めつけてる人はいるよね
ただわざとUIをわかりづらくして単価の高い商品に誘導するのとかもあるし非難ばかりも出来ないが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:12 | URL | No.:1995804病院でもジジババは名前呼ばれないと反応しないわ
コッチは絶対名前とか呼ばれたくないのに未だに個人情報ガバガバ民なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:17 | URL | No.:1995807ジジババは失われた30年を作っておいて未だなお日本の足を引っ張り続けている自覚あるのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:19 | URL | No.:1995808ジジババは指を舐めてから操作するから画面は唾液でベッタベタだぞマジで
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:20 | URL | No.:1995809牛丼並頼むだけで何回操作させんだよ
オーソドックスな注文位ワンタッチで決めさせろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:23 | URL | No.:1995811スシローの座席のタッチパネルが光の角度で見づらいねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:24 | URL | No.:1995812わかろうとしてないのだけはガチ
触ったら壊れるかもしれないとか言ってるBBAとかほんとうぜぇ。スマホと変わんねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:24 | URL | No.:1995813某居酒屋のタッチパネルは本当に産廃だった
UIめちゃくちゃで操作方法が初見殺しの上
サーバの応答が悪いみたいで、操作してから
レスポンスがあるまで20秒以上かかった -
名前: #- | 2021/11/10(水) 23:30 | URL | No.:1995815某牛丼安い定食出す
タッチパネル食券機採用が早かった店では
画面にこってり皮脂が付いていて入店を諦めた事がある使い方知ってるが口頭で注文出来るならしたいんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:33 | URL | No.:1995816京王線の新宿駅改札の液晶広告まぶしすぎて癲癇持ちは気絶するともっぱらの評判
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:33 | URL | No.:1995817UIゴミなとこがあるだけでタッチパネルはむしろ老人に好評
一部のお前らが現実見てないだけで今や年寄りはスマホシュッシュよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:34 | URL | No.:1995818ピザ屋だけどジジババがタブレットとか見ながら電話してくるのつらい
こっちはサイト見たこともねーのに会話が成立しねぇしうちは出前館じゃねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:34 | URL | No.:1995819※27
そんなジジババに一切勝てずスネ齧ってるだけのゆとりw
団塊ですらお前らよりマシだわ馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:38 | URL | No.:1995820すき屋のは他と比べてなんか分かりづらいと思ったわ
セルフレジもゴチャゴチャして分かりづらかったし
伝票を渡すために店員を呼び、カードを読ませるために店員を呼び、店員が忙しい時は会計が進まなかった記憶があるが今は改善されてるんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:39 | URL | No.:1995821俺が年寄りになる頃には思考で注文が出来るようになってるんだろうな
「何が思考で注文だ聞きに来い」
「駄目だとうるさい(ファミチキください)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:46 | URL | No.:1995823うちの親は長押ししちゃう
指先の感覚が年取ると鈍くなるらしくてぱっと押して離すと言うのが難しいらしい
触ってるのか触ってないのかわからないとか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:57 | URL | No.:1995824ワイ「すいません、注文いいっすか」
店員「そこにタッチパネルあるからそれ使えや」
ワイ「キング牛丼どこにも載ってないやんけ…」
ワイ「すいません、この店キング牛丼ないんすか?」
店名「キング牛丼はメニューに無いから呼べや」
ワイ「…」 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/10(水) 23:57 | URL | No.:1995825まぁ いま黎明期やからしゃーない
10年もすればあたりまえになるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 00:01 | URL | No.:1995826タッチパネルこまめに拭いてくれんと衛生的にむしろアウトだと思ったりする…
-
名前:憂国の名無士 #- | 2021/11/11(木) 00:10 | URL | No.:1995828うちの母親老人にスマホ教えてるけどタッチと長押しの区別も難しいらしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 00:12 | URL | No.:1995829※41
キングカレーで似た展開を経験した事あるw
ちな上池袋◯丁目店 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 00:22 | URL | No.:1995830トイレ行って手も洗えないヤツも触れるタッチパネルなんてさっさと消えて、自分のスマホから注文と支払いが出来る様にならんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 00:26 | URL | No.:1995834すき家にあるけど使ったことないな
入店、水持ってきた店員にメニュー言う、店員そのまま回れ右して厨房へ、出てきたもの食べる、終わり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 00:49 | URL | No.:1995836間違いを許さないだろマッシーンって。わかるハズ、出来るハズと言われてわからなかった時、出来なかった時に、一方的にセキニン取らされるシステムなんか怖くていじれるかよ。
おまえらみたいに奴隷慣れしてねんだよ年寄りは民主教育受けてるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 00:50 | URL | No.:1995837ゆーて一気にタブレット注文化したからな
突き放されった感じる人もいるのは当然だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 00:57 | URL | No.:1995838近所の松屋も初見のじいさんが長時間食券機触ってて大行列できてる事よくあるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 01:03 | URL | No.:1995839コロナの影響ではま寿司が受付の自動発券機をタッチレスにしてるんだが反応が悪すぎてじじいじゃなくても困惑してる人続出よ。
-
名前:名無しさん #- | 2021/11/11(木) 01:19 | URL | No.:1995840数十年後におれが理解できない装置が普及して満足に牛丼すら食えなくなるのこわいわ
たぶん今の爺さんも昔のシステムには対応できてたはずだし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 01:38 | URL | No.:1995844単純に、老眼だと細かい字は見えにくいし
同じ大きさの字でも、紙に印刷されてるのに比べると、パネル表示は 光がにじんだりチカチカしたりして見にくい。 -
名前:名無しさん #- | 2021/11/11(木) 01:44 | URL | No.:1995845UIの改善とかも大切だけど覚える気ないようなガイジに「ではお帰り下さい」って言える社会もそれなりに大切
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 03:51 | URL | No.:1995865結局「気持ち多めで」とかわけわかんないことやる奴がいるから口頭注文がなくなっていくんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 07:40 | URL | No.:1995889ワイが年取った時どうなってるか不安だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 08:08 | URL | No.:1995891社会に適応できない適応障害があぶり出された
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 08:14 | URL | No.:1995895これに限らず、思考を放棄する輩は結構多いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 08:37 | URL | No.:1995897品数多い店だと目的の商品にたどり着くのが大変なことがある
そのパネルで音声認識もできるようにすればまた違うんじゃねーかなとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 08:52 | URL | No.:1995899親と爺さん婆さんにおんぶにだっこされながらジジィババァと喚き散らす奴らはどんな年寄りになるんだろうな
その時の若者に向かって若害ガー若害ガーと喚き散らすようになってるかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 08:58 | URL | No.:1995900コンビニでバイトしてるとき、同じようにファミポートの使い方が分からんから”やれ”というジジィが居た。深夜でワンオペだから客は他にも居てレジ対応もあるし、無理だと伝えても知らん関係ないの一点張り。他の店じゃやってくれたとか喚いてたが、それこそ知らんわ、じゃそこ行けよと怒鳴り返したかった。クズな客は、どの世代にも一定数は居たけど、老害率の高さは飛び抜けてる。
-
名前: #- | 2021/11/11(木) 09:12 | URL | No.:1995903字を読めれば操作できるのが殆どなのにデジタル機器だからって思考放棄してるお年寄りがまぁいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 09:15 | URL | No.:1995904でも正直、初めて使う店のタッチパネルって操作迷うことが結構ある
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 09:52 | URL | No.:1995909簡単なことなのにやろうとしない奴は
ただのく〇 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 09:52 | URL | No.:1995910でもさぁ~ エッッッッチサイト開いて放流しとくとウッキウキで覚えていくんよね(90歳でも現役屋根
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 10:01 | URL | No.:1995911年寄りのメカ音痴レベルを舐めてはいけない
昔から使ってる電話とかならともかくボタン二個しかないリモコンでも混乱するぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 10:22 | URL | No.:1995914欧米だと困ってる老人をちゃんと助ける文化があるんだけどね
こういうところが後進国日本なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 10:44 | URL | No.:1995919サイゼリア「紙にメニューの番号書いてね」
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 11:22 | URL | No.:1995926※67
困ってる老人と言うほどの年でもないと思うけど
そもそもだったらそういう店選んではいるなよと
自分らに相応しい店くらいあんだろ?あぁ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 11:41 | URL | No.:1995930スマホ使ってるジジババいる以上理由にならなくなったな
そういう客をはじくために導入なのかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 12:50 | URL | No.:1995942こういうヤツらは客扱いしないでさっさとおかえり願ったほうが企業側としてもユーザーとしても得しかないやろ
-
名前: #- | 2021/11/11(木) 13:07 | URL | No.:1995944はま寿司はソフトハード両面とも隙のないハイレベルなクソ
20年前のカーナビ弄ってる感覚 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 13:13 | URL | No.:1995945むしろタブレットメニューは年寄向けな気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 13:15 | URL | No.:1995946いや、こういうのがコロナ削減に貢献してるかも知れないけど最近は流石にやり過ぎだわ。
コロナ終わったら粗大ゴミみたいなレジ多すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 14:37 | URL | No.:1995952もう高齢者の両親と回転寿司に行ったとき…
たしか、はま寿司だったかな…?
タッチパネルだったんだよね。
彼ら注文できなくて、自分が代わりに
注文したのだけれど、その時に注文できない
のがトラウマになったのか、それ以降
回転寿司にいっさい行きたがらなくなった。
表に出ないだけで、こういうので客を
失ってる店は多いかもね。 -
名前: #- | 2021/11/11(木) 14:49 | URL | No.:1995957注意書きや案内を「読まない人」は本当に読まない。フォントサイズを変えようが下線を引こうがとにかく読まない。そして「聞いてない!」と言う。
togetter.com/li/1079398 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 15:00 | URL | No.:1995962そうそうホンマUIがゴミなんよ
それくらいちょっと考えればわかるだろ、ということもわかるが考えなくてもわかるのが優秀なデザイン
そして画面が小さいんよ、年寄りのことはなにも考えてへん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 15:07 | URL | No.:1995968タッチパネルとか今まで触ってない人にいきなり挑戦させるって拒否感出るわ。説明してあげればいいとは思うけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 15:22 | URL | No.:199597412 :風吹けば名無し:2021/11/10(水) 09:41:07.82 ID:2mhluhf8a.net
>>8
真っ直ぐ押すってことが出来ないやつが多くてビビるわ
絶対横にずれるから横スクロール判定になって反応しない
↑
指が反応しないんだよ。操作ミスってるとかそんな話じゃないんだ。無知なら引っ込んでるくらいのことしとけ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2021/11/11(木) 15:52 | URL | No.:1995988音声入力はまだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 16:41 | URL | No.:1995998※58
大分減ったほうだとは思うけど金さえ払えば託児所かよってくらい何でも世話してくれると思ってる奴は未だに居るからな
俺は客だぞ!って物言いで何でも解決すると思ってる奴はまだ絶滅してない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/11(木) 21:54 | URL | No.:1996044わかんねえ老人を切り捨てられないから日本はだめになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/12(金) 09:20 | URL | No.:1996218タッチパネルほんとに反応しなくてイラつくぞ
バカにしてるお前らもすぐそうなる
30代以上ならいかに年月の経つのが早いのわかってるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/12(金) 11:57 | URL | No.:1996268このご時世タッチ画面触りたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/12(金) 13:28 | URL | No.:1996306使おうとしないからいつまでも使えないんだろといつも思う
誰だって最初は使い方知らずに何となくさわって見て覚えてる
そもそも銀行のATM使った事位あんだろ
同じだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/12(金) 18:10 | URL | No.:1996390鶴亀堂に一時期導入されてたタッチパネルはマジ無理だったわ
相当苦情が出たのか、今は押しボタン式の券売機になってる -
名前:774@本舗 #- | 2021/11/13(土) 17:14 | URL | No.:1996690本文50草はえる
そこは画像タッチで注文できるようにするところやろ
※84
ペンを使うのオススメ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/15(月) 13:09 | URL | No.:1997325牛丼屋の発券機タッチパネルてだいたいが糞UIだから情弱関係なく最初数回は苦戦するのが普通。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 11:17 | URL | No.:2009176サイゼ方式がコスパ最高だってことだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/29(土) 19:42 | URL | No.:2021484※85
その最初の一手を出そうとしたとき、後ろからお前らみたいなのがイライライライライラ「・・・チッ」
とかしてる日にはキれたくなるのもわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/12(土) 02:25 | URL | No.:2026212ガストのタブレットだけはイライラする
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/12(土) 23:26 | URL | No.:2026478指で押して動かなきゃ「爪で押せ」ツメで!!
これが分からん猿が多すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/05(火) 03:18 | URL | No.:2041751タッチパネルすら使えない老人なんて切り捨てて良いよ
食べる量も少ないし店員拘束するし無駄に長いするからな
特別扱いして欲しいなら高級店行けば良い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 14:47 | URL | No.:2068639指がカサカサになったらタッチパネル押しにくくなるなんて本気で思ってるやつ、どれくらいいるんや……
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15387-3ed87829
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック