更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1636970627/
1 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:03:47.51 ID:ycpgBRyW0.net

 
トヨタ社長「チョレイ!」→社員「ザッ」(一斉に立ち上がる)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1459909858137096192/pu/vid/1258x720/caOfG-WIXG5O2N84.mp4


https://imgur.com/a/cp7JJSx.mp4



6 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:04:28.50 ID:6u1AGhrk0.net
このヤバすぎる企業未満の皆さん…w

 
10 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:04:49.92 ID:s3MUwArdd.net
軍隊かな

 
12 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:04:57.06 ID:kHAT9AP00.net
日本の大企業なんてどこも軍隊やないの?

 
19 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:05:31.52 ID:RWvcLwkGa.net
トヨタ王国やねえ

 



38 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:08:20.69 ID:MWMN/JBZa.net
これなにがあかんの?
こうなるように体罰ありの教育したわけでもないやろ?

お前らが属する集団なら

ダラダラ立ったりヤジ飛ばしたりするんやろけど、
普通は違うんやで

 
45 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:09:50.37 ID:+rUUwn0k0.net
テスラがこんなことやってるとは思えんしな
恥ずかしい国だよ

 
164 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:27:54.09 ID:c/FfVpNx0.net
テスラのイーロンマスクがノリノリで踊ってる動画はよ

 
174 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:29:14.37 ID:N15lZWpd0.net
https://i.imgur.com/IMtRIsU.gif 


 
187 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:31:31.10 ID:CcUHk00l0.net
こんな軍隊みたいなやつらが
いつもチャラチャラしてる遊び人のイーロン・マスクに負けるってなんか気分がええな 

 
146 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:24:30.81 ID:gTelrlDx0.net
EVでオワコン化するからええやろ
テスラに駆逐されろ

 
169 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:28:47.26 ID:QLL2AKku0.net
>>146
まともなサプライチェーンのないテスラが
どうやってトヨタみたいな企業を駆逐するのか真面目に気になるわ
別にトヨタじゃなくてもVWとかが本気でEV売り始めたらテスラなんて誰も買わんやろ
そのまえに巨大車会社がEV売る為の環境が整ってないんだからそれすら先の話やけど


234 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:39:15.22 ID:bXSScsat0.net
テスラって内緒で完成車からパーツ削ってたりしてるんやろ?





84 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:16:17.62 ID:LbGNzDT20.net
いや普通やろ
テレビ入ってるしいつもより気合い入ってるやろうけど
 
 
 
95 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:18:08.32 ID:kHAT9AP00.net
>>84
これはトヨタ工業大学の卒業式の内部映像や
トヨタ系の学校はどこも軍隊式
海陽学園含めて 

 
86 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:16:28.84 ID:8dMIfpad0.net
でもダラダラ立ち上がるような企業よりキチッとしてる企業のクルマ買いたいわ
やりすぎは気持ち悪いが

 
97 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:18:34.68 ID:Sqj4zAcOp.net
ワイのNTTグループ
ワイ「っす…」
課長「おはよう」
やっぱNTTって神だわ


138 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:23:40.39 ID:nyCb9zc70.net
日本って感じやな
昔はこれでよかったかも分からんが時代錯誤や

 
141 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:23:52.48 ID:mc7A7hold.net
テスラもマスクの自伝見る限りわりと脳筋よな
生産台数伸ばせなかった時とか壮絶だったらしいし

 
160 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:26:39.53 ID:QLL2AKku0.net
トヨタの生産なら30代前半で普通に1000万超えるからな
しかも福利厚生充実しててクビになる心配もない
むしろ引き抜きを心配される立場
軍隊式なんて苦にもならんやろ


179 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:30:47.77 ID:cap/5sWod.net
ずれずれやんけ
朝鮮の足元にも及ばんわ

 
196 :風吹けば名無し:2021/11/15(月) 19:33:20.84 ID:MR48olHG0.net
トヨタ帝国の臣民やからこれでええねん
外部から見てどうのこうの言うのがおかしい




【豊田商事の朝礼】
https://youtu.be/GPYcmAIHlGY
すごい朝礼 (たった15分の習慣で人生が変わる)
すごい朝礼
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 14:39 | URL | No.:1997709
    ○HKの内部のほうがもっとヤバいことを一般人は知らない…
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 14:40 | URL | No.:1997710
    お前らがこういう「キッチリした会社」についていけないたけだろ
    どこだって儲かってる会社は末端まで統制取れてるわ
    統制の取り方は社風だろうけど、こういう軍隊式の何が悪いのかサッパリ分からん
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 14:45 | URL | No.:1997711
    典型的な社畜やな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 14:48 | URL | No.:1997712
    トヨタが何やってようがどうでもいいんだけど
    自分の会社の上層部がトヨタに影響されるから
    正直下はめんどくさい
  5. 名前:  #- | 2021/11/16(火) 14:50 | URL | No.:1997713
    トヨタ社員って正社員3年でボーナス100万こえる入社したら勝ち組って言われる化け物企業だからな
    大手って月に一回は必ず有休取れって言われるからめちゃくちゃホワイトだぞ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 14:50 | URL | No.:1997714
    まあ、トヨタは結果だしてるしねえ。
    これが三菱とかだと糞みそに言うけど
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 14:50 | URL | No.:1997715
    ※2
    誤字だっさw
    何キレてんだよチー牛
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 14:50 | URL | No.:1997716
    会社を国に例えたら、君主制のところはこれでいいんじゃない?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 14:52 | URL | No.:1997718
    >>3
    エサ貰えて管理もそれなりにされとるからええやろ
    典型的なのってエサも無い、休む間もなくコキ使われとる方やろ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 14:56 | URL | No.:1997719
    ヤバいって言うが、まともな学校に通ってたら、小中学校で習う事なんだけどな。
  11. 名前:774@本舗 #- | 2021/11/16(火) 14:57 | URL | No.:1997720
    ※3
    ここでグダグダ言ってる連中よりよっぽど高級取りやぞ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:02 | URL | No.:1997722
    ワイはきもいと思うなあ!
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:03 | URL | No.:1997723
    >これはトヨタ工業大学の卒業式の内部映像や

    この若い衆は卒業すれば一瞬の気の緩みで手足が千切れ飛び頭が潰れかねない現場に
    行く者もいるだろう
    任務に就いている時は気を抜く事を許されぬ軍隊式の教育は、彼らの安全の為に
    わざわざやっているんだろう
    危険なマシンといえばシュレッダー程度のオフィスでしか働かない連中にまで
    コレだと危うい気もするが
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:05 | URL | No.:1997724
    こんなとこいたら病気になりそう
    一人がきれて注射器テロが起きたら楽しそう
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:05 | URL | No.:1997725
    負け組底辺どもがテスラの威を借りてトヨタ叩きとは哀れやのぅwwww
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:07 | URL | No.:1997727
    イーロンマスクが映像選出おかしいだろって思ったが
    トヨタとの対比にしたのか
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:08 | URL | No.:1997728
    こんな程度のことを批難するから底辺なんだという事に気付かない愚かさよ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:12 | URL | No.:1997730
    日本トップクラスの企業がこんなことしてんのか・・・古い企業体質しょーもねえ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:14 | URL | No.:1997731
    行事とかって予行練習していざ本番ってやってたしな
    それ考えるとそれほど奇妙とも言えんわな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:14 | URL | No.:1997732
    番組見てないが、卒業式とか式典なら普通じゃね?ちょっとした会議とか社長が顔見せただけの社内風景だったらこわいけど。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:24 | URL | No.:1997734
    >>18
    日本どころか世界的にも大企業なんだけどね
    国際化も進んでるし
    それを古いと呼ぶのはお前が無能の盲目だからだよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:25 | URL | No.:1997735
    いうほど何もやばくはないがな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:27 | URL | No.:1997736
    どうして日本人ってこういう映像流したがるんだろうね?
    同じような映像を中国や北朝鮮がしてると笑うくせに、日本人が同じ事をする映像を流すと賞賛する
    おかしな国だなぁって結構前から思ってる
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:37 | URL | No.:1997738
    まあ、トヨタの内部事情を知っている奴は
    トヨタ車は買わないのは知っているよ
    つまり、そういうこと
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:38 | URL | No.:1997739
    義務教育が未だに昭和スタイルじゃん
    体育会系教諭はそのまんま令和の化石みたいに
    存在してるし
    個人の人生の時間を拘束するには
    効率的な手法だと思うが。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:38 | URL | No.:1997740
    今まではこれが通用したんやろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:41 | URL | No.:1997741
    チンピラを叩くのにヤクザを持ち出したり
    大企業を叩くのに外国の企業持ってきたり
    昔からある匿名のこのみっともないノリいい加減なくならんのかね
    メッチャ恥ずかしいやろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:43 | URL | No.:1997742
    農耕民族は従ってれば楽っていう遺伝子があるのじゃ
    しゃーない
    まあ特殊な国というか
    幼稚園レベルの選挙見てればわかるっしょw
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:44 | URL | No.:1997743
    言うことを聞いていれば生活が保障されるので...
    インド軍の志願兵みたいなものですので...

  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:49 | URL | No.:1997744
    >>28
    農耕民族云々とかいう幼稚園レベルの認識いい加減更新したらいいのに
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:50 | URL | No.:1997745
    今日テレビ入ってるからチョーレイって言ったら一斉に立ち上がるようにお願いねー
    はーい。ってだけだろ
    これが強制されて苦痛に耐えながら立ち上がってるように見えてるのか
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 15:54 | URL | No.:1997746
    自分には全く関わりのないものに
    存在するのかどうかも疑わしい先進性みたいなの武器にして叩くって理想の国は海外ですって言ってる人間となんも変わらんな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:07 | URL | No.:1997748
    地獄みたいなコメ欄。
    トヨタ社員年収の1/5もないやつらばかりなのによく言うわ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:09 | URL | No.:1997749
    学校でもやるだろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:15 | URL | No.:1997751
    海外はこんな事やらんから民度が悪く野蛮で暴動したりする。
    何でも海外がしてないから無くさなくていい。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:16 | URL | No.:1997752
    >>33
    在宅で700なんでトヨタには届かない底辺だわ
    君の何十倍かな?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:17 | URL | No.:1997753
    アメリカやEUみたいな国が良いと言ってる人はバカだと思います。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:17 | URL | No.:1997754
    海外はこんな事やらんから民度が悪く野蛮で暴動したりする。
    何でも海外がしてないから無くさなくていい。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:31 | URL | No.:1997756
    逆に、卒業式でしっかり起立礼をしない学校がどれほどあるのか…。
    卒業式出てない人はわかんないかもしれんけど。
  40. 名前:774@本舗 #- | 2021/11/16(火) 16:34 | URL | No.:1997758
    これがあるから量産品が高品質になるんやで
    テスラ見てみい
    スペックは御立派だが量産品はゴミや
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:38 | URL | No.:1997759
    まともに働いたことが無いニートが騒いでるだけ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:43 | URL | No.:1997760
    なにがアカンの??

    けじめけじめで「ピッ」っとしてるほうがいいやん
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:45 | URL | No.:1997761
    一斉に立っただけ。
    なんでーって思考だから人に役に立たないと気が付いたほうがいい
  44. 名前:  #- | 2021/11/16(火) 16:50 | URL | No.:1997762
    ※40
    テスラなんか政治と投資の都合で持ち上げられてるだけだから、イーロン本人も分かってて乗っかってシナリオ書いてる一人
    欧州の自動車産業の都合、主に日本に技術力でさっぱり勝てないから、研究しつくされてて技術力が低くても性能差が出ないEVを持ち上げただけ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:51 | URL | No.:1997763
    現場仕事が多いところは、どこも揃うぞ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:53 | URL | No.:1997764
    何でもかんでも西洋賛美とか。そっちがキモいわ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:54 | URL | No.:1997765
    軍隊見たいと言ってブサヨが叩いているだけだろ
    規律の取れたいい会社じゃねーか
    それとモリゾーさんが社員に愛されている証拠じゃね
    水素自動車が最後に生き残るから
    トヨタの一人勝ちだわ
  48. 名前:  #- | 2021/11/16(火) 16:54 | URL | No.:1997766
    「社長の意に反したら粛清される会社」だぞ

    ttps://biz-journal.jp/2021/11/post_263514_2.html
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 16:59 | URL | No.:1997769
    結局有能な奴が集まってるからどんな体質だろうとある程度結果はでる 
    問題は無能な奴が集まる会社がこういう体質だった時なんだよ
    結果は出ねーし体育会系っていう最悪な組織になる
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 17:01 | URL | No.:1997770
    ≻>48
    上級幹部の粛清かと思ったら、末端の販売の幹部じゃないですか。
  51. 名前:Akio #- | 2021/11/16(火) 17:06 | URL | No.:1997772
    タイやインドネシアがEVでリッチになっていく。
    日本はEVで出遅れて貧しくなっていく。
    こんな出まちた。
  52. 名前:ほげ #- | 2021/11/16(火) 17:15 | URL | No.:1997773
    彼らは正社員で高給と高待遇が約束されてるんだろ?こんなもん余裕じゃあねえか。

    >>146  EVでオワコン化するからええやろ テスラに駆逐されろ   
               ↑
    クソワロタいや、笑わせんなよ。テスラは車屋じゃあなく、株屋だぜ。実態と株価が離れすぎてる。米政府から税金を投入されてたが、最近その優遇から外された。

    元々は欧州が日本車に勝てないからクリーンディーゼルに逃げたが、詐欺だった事がバレてEVに逃げた。それでもパッとせず、日本の真似をして水素車に移行しようとしているぜ。

    ”EVよりHVや水素車の方が技術的には上”だぜ。戦後直後の
    たま電気自動車がEVを1000台作ってたぐらいだぜ。
    欧米の車メーカーはもはや日本車には勝てん。精々オマエラみたくイチャモンつけるだけ。トヨタはEV・HV・水素車の技術を持っている。日本のバイクメーカー4社も水素バイクを造るぜ。

    トヨタを叩くアホ共は他の事も調べろカス。虫以下の知能レベルかよ? まあ海外勢もオマエラには擁護されたくねえだろうぜ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 17:18 | URL | No.:1997774
    そりゃあ、足元注意ヨシ!ってラインが動き出したら叫ぶ会社だもの。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 17:18 | URL | No.:1997775
    この映像を見てビビってる人は面倒くさいから
    求人に応募しないでくれってトヨタのアピールなんだよ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 17:20 | URL | No.:1997776
    やっぱりファシズムは正しかったんや
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 17:22 | URL | No.:1997777
    カッコイイ
    けっきょく日本の工業技術は
    軍需産業からやからな
    今もベトナム人強制連行して働かしとるわ
    歴史は繰り返す
  57. 名前:ほげ #- | 2021/11/16(火) 17:23 | URL | No.:1997778
    もう一つ付け加えると、EVをダメにしてるのは真っ先にEVに全振りして 逃げ始めた海外勢自身。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 17:24 | URL | No.:1997779
    普通だろ?
    必要な時に規律ある行動をとる
    これが出来なきゃコンプライアンスがどうの企業責任がどうのとか無理だわ
    これ見て批判する奴は社会勉強しなおしてこい
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 17:26 | URL | No.:1997780
    義務教育を含め学校行事で見慣れた光景です。
    社会人になっても防災・避難訓練・入社式その他諸々の他に五輪を含め傍観者として数々の団体行動・集団行動は経験済みの筈では?

    どこで生まれ育ったの?それともBOTかな?
  60. 名前:名無しビジネス #- #- | 2021/11/16(火) 17:27 | URL | No.:1997781
    >トヨタの生産なら30代前半で普通に1000万超えるからな

    夢見すぎ。
  61. 名前:名無しさん #- | 2021/11/16(火) 17:30 | URL | No.:1997783
    なんJチー牛の敵だよなww
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 17:52 | URL | No.:1997788
    自分が歯車の一つだと自覚出来るのは気持ちいいんだろ
    日本で一番大きい企業であれば尚更。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:18 | URL | No.:1997793
    小学校の卒業式でもこんな感じだろ
    軍隊が式典でこれだったら笑われるレベル
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:24 | URL | No.:1997795
    餃子の王将の店長研修も撮られたしね
    どこもこんなもんでしょ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:34 | URL | No.:1997797
    いや大学なんだろこれ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:40 | URL | No.:1997799
    俺、某電鉄系グループ企業だけど合同入社式はこんなもんだったよ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:41 | URL | No.:1997801
    アホクサ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:47 | URL | No.:1997802
    ※10
    そりゃまぁ、小中学校は軍事教練を参考にしてるからな
    だから日本人は軍隊経験無くても全員基本教練ができる
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:48 | URL | No.:1997803
    え? これのどこがヤバいの?
    頭大丈夫か?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:51 | URL | No.:1997804
    軍隊式やってる日本企業のトップ 血筋で経営者になった

    踊り惚けてる米企業のトップ  一代でベンチャー企業を時価総額で世界最高ランクの企業にした

    どちらが優秀なんだろうね
    そしてどちらが勝つんだろうか

  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:52 | URL | No.:1997805
    トヨタ教だから、むしろ社員が喜んでやってる。岡崎である商売をしていたんだが、顧客が「トヨタ自動車ではね」と必ずベンチマークの引き合いに出す(100%)ちな顧客のトヨタ関係者は90%
    10年くらい前だが、減産かなんかの都合でトヨタが木金休みにシフトが変わった時があった。名古屋市内の交通量が一気に変わって、土日道ガラガラ、木金大渋滞になったよ。それだけ影響力がある。褒めては無いが
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:53 | URL | No.:1997806
    こういうのは集団行動が必要な組織ならどこでもやる
    こうやって統率を取ると作業効率が全然違うからな

    例えば、「集合~」と言われてダラダラだべりながら集まると次の作業に取り掛かるまでに十分以上かかるが、「集合!」と声がかかると同時に一気に走って集まって整列&点呼すると、1分後には次の作業に取り掛かれる
    その差が積もり積もって物凄い大きな効率差となって現れる

    エリートが凡人より優れてるってのは結局そういう、ほんの数分の短縮を何万何億回と繰り返したことによる差なんだよ
    こういうことができない奴が落ちこぼれるんだ

    ただまぁ、こういう集団生活に馴染めない奴がいるのもわかる。俺もそうだ
    これはもう生まれ持った性質だからどうしようもない
    そういうタイプは組織に入らず個人で仕事するしかない
    その場合、自由気ままに気楽にできるけど、こういう組織に入って仕事するエリート達とはどうしても収入に差が生まれてしまうが、しゃーない。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:56 | URL | No.:1997808
    労働集約型ではよくある光景
    警察・自衛隊に限らず大手の製作所や鉄道でもあるある
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:58 | URL | No.:1997809
    ※70
    短期的に見れば米企業が勝つかもしれないが、トップの才覚に頼った経営は、トップが替わったらそこで終わりだ

    日本のはトップの才覚に頼らないやり方
    トップが無能でも(先代からのやり方を続けてる限りは)やっていけるやり方なんだよ
    だから長期的に見れば日本企業のやり方が勝つ

    企業の長寿ランクで比較すればわかるが、日本企業のほうがアメリカ企業より昔から続いてる企業が多い
    日本企業には「老舗」が沢山あるが、アメリカ企業に「老舗」なんて殆ど無い
    できては消えてを繰り返してるのがアメリカ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:58 | URL | No.:1997810
    いや、普通の何気ない朝礼の隠し撮りでこれなら少し考えるが
    取材は言ってるのが解かってて、こういう特別な会場でやってる式典みたいなもんなら
    この規模の普通の会社ならこんな感じになるだろ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 18:59 | URL | No.:1997812
    人間の形をした軍隊蟻


  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 19:00 | URL | No.:1997813
    製造業はメリハリが有った方がええやろ
    気を抜いてると大怪我する職場なんだから
    皆で一斉にするラジオ体操は大事やで
  78. 名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2021/11/16(火) 19:04 | URL | No.:1997814
    この映像見て脅威抱いているのは反日のゴミ連中か?ww
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 19:05 | URL | No.:1997815
    組織人なら常識
    こういう光景に拒否反応が出ちゃう奴は組織人に向いてないだけ
    そういう人もいる
    そしてそういう人で優秀な人が人里離れて仙人みたいな生活をしながら芸術家になったりする
    芸術家に変わり者が多いのは、本質的に組織人に向いてない人間がやる仕事が芸術だからだ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 19:11 | URL | No.:1997816
    ニート共は自分らがダラダラやってるから自己正当化のために
    社畜だ軍隊だ難癖つけてるんだろう
  81. 名前:名無しさん #- | 2021/11/16(火) 19:14 | URL | No.:1997817
    全然揃ってねぇよ

    これが軍隊とか言っちゃうやつナメ過ぎだろ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 19:15 | URL | No.:1997818
    勝手にやらしときゃあええのに
    なんで文句が出てきちゃう人がいるのかな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 19:17 | URL | No.:1997819
    仕事に気持ちは大事だけど気合や精神論の応酬はやめてほしい
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 19:21 | URL | No.:1997821
    これでトヨタが経営ボロボロだとヤジも飛ばしたくなるが、そうじゃないからな
    部外者にとってはどうでもいい
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 19:24 | URL | No.:1997822
    でも日本人ってこの位やらないと
    社会的責任を感じられないガイジも多いし
    そのガイジを簡単に解雇できないから
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 19:24 | URL | No.:1997823
    ってかそもそも起立してどうするん?
    話聞くだけの末端社員やろ?これから発言するわけでもなさそうやし
    立ったまま話聞くんか?そんな効率悪いことせんやろ?
    どーせ1回立って挨拶してまたすぐ座るんやろ
    会社のトップでもある立場でこういう全く合理性の無い行動に
    何の疑問も持たへん方がヤバいやろ。不思議でしゃーないわ
    俺が壇上に上がる立場やったらすぐ気付くけどな
    うん?何で立ったと思たらまた座ったん?それ意味あるん?って
    社長ならそれくらい行動と生産性について常に思考しとけよ
    アメリカやドイツや韓国の企業にまーた負けてまうで
    あっちは常に生産性を上げる為に必死で思考しとんねん
    前時代のやり方に何の疑問も持たずただ現状維持するだけの企業は
    生産性も落ち続けて社員の給料も上げられず市場も縮小して
    いずれ国ごと衰退してまうんや。社長さんよ、もっと思考しーや!
    思考停止は衰退と国際競争力低下による敗北を招くだけやぞ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 19:28 | URL | No.:1997824
    体育会系トップダウン型は今でも強いんだよね
    中小企業が真似するのは意味不明だけどね
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 19:41 | URL | No.:1997825
    トヨタの社長は世界的な大企業なのに末端社員の家族の葬儀にもいらっしゃる、そんな社長だよ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 19:43 | URL | No.:1997826
    遊び人感ならモリゾウも似た様なもんだろ
    ただこの映像で言ってる様にEV普及の邪魔してる癌でもある
    クルマが好きなことがマイナスになっとるよ
    トップに居ちゃダメなタイプだろ
    レシプロ好きは老害
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 19:59 | URL | No.:1997830
    きちんとした行動ができない奴は仕事中ケガや事故を起こすわけ。普通にできて当然のこと。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 20:05 | URL | No.:1997831
    テスラの社員でもなければ株すら持ってなさそうなのが
    テスラの名前だしてトヨタ馬鹿にしてるのダサすぎだろw
    ルサンチマンで認識歪みすぎ
    どうやって生きてきたらそこまで惨めな人間になれんの?
    認識歪めて他人に責任転嫁しても自分が得することなんか1mmもねーぞ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 20:08 | URL | No.:1997832
    東大より遥か上クラスの海外の人材はトヨタにこないよ
    そりゃそうだ、これ見たら分かるよねw
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 20:11 | URL | No.:1997833
    日本の常識は海外の非常識
    トヨタの常識は海外の非常識
    わかんねーかな、残念w
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 20:19 | URL | No.:1997835
    割とバラバラで草生える
    バラバラやぞ!もう一回やり直しや!ってならない時点で結構緩いんだな
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 20:22 | URL | No.:1997837
    日本の自動車企業を必死にネットで持ち上げてる人たちの意見は愛国心からだけだろ
    愛国心やあらゆる感情と偏見を抜きに冷静に考えて分析すればどう考えてもEV化でこれから日本企業陣営が圧倒的不利になるのは確実
    テスラのギガファクトリーという自動化された超超巨大工場をネットで調べてみてみろ
    もう勝負はついたとわかるよ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 20:23 | URL | No.:1997838
    トヨタが期間工の外人呼び寄せて日本の治安悪化させてるからね
    トヨタが消えれば日本の治安は良くなる
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 20:23 | URL | No.:1997839
    社畜(中小社長より稼ぎが上)
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 20:27 | URL | No.:1997840
    社員じゃなくて学生やろ?
    そこそこの高校だったらだいたいこんな感じやろ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 20:54 | URL | No.:1997845
    社畜って安い給料でも目をギラギラさせながら働いてる奴であって高い給料もらってるなら社畜違うやろ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 21:00 | URL | No.:1997846
    テスラにまともなサプライヤーがない?本気かよ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 21:03 | URL | No.:1997847
    思考停止のバイオロボット
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 21:03 | URL | No.:1997848
    ぶっちゃけトヨタの技術が凄いとかテスラの何たら工場が凄いとかどうでもいいなあ
    それより毎日おいしいものが食べられて、かわいい子と性行為できる方がみんなにとっても重要でしょ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 21:11 | URL | No.:1997850
    零細ならバカにするが大手ならまあって感じか
    我慢するだけの高待遇があるならたいした事でもない
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 21:17 | URL | No.:1997851
    別にええやろこんなん
    製造業でカジュアル的なスタイルを前面に押し出されたら
    逆に製品買うの不安や
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 21:20 | URL | No.:1997852
    これで落ちぶれてるなら時代錯誤だけど結果だしてるんだから非難される謂れはないわな
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 21:35 | URL | No.:1997855
    子供に出来て大人に出来ない方がおかしいわな
    ダラダラしたのがいいなら街の修理工場で我慢しとけ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 21:39 | URL | No.:1997857
    沖縄の成人式みたいな無法地帯の方が嫌だわ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 21:53 | URL | No.:1997860
    そりゃパワハラたくさんする会社なんやしこんなん普通よ。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 21:56 | URL | No.:1997861
    昭和の残滓って感じ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 22:06 | URL | No.:1997862
    トヨタ生産方式とか言ってる会社はもうヤバイ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 22:07 | URL | No.:1997865
    日本人なら普通の光景だと思うけど、騒いでる人はどこの国の人?
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 22:09 | URL | No.:1997867
    昭和感がすごいが、むしろこれこそが日本の強さなのでは?反逆児ばっかりの個性的集団だったら今のトヨタはないでしょう。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 22:20 | URL | No.:1997871
    こういう訓示の場で
    社長が号令かけて
    ダラダラ立ってたりザワザワしている会社の方が嫌だわ
    そりゃ和気あいあいとかも大切だけど
    きっちりした統制って必要なものだろ
  114. 名前:  #- | 2021/11/16(火) 22:31 | URL | No.:1997878
    トヨタ系の学校は厳しいとは聞いた
  115. 名前:なし #- | 2021/11/16(火) 22:32 | URL | No.:1997879
    あれだけの高給と手厚い福利厚生、老後も安泰な企業年金もらえるからほぼ誰でもこうなるで
    社員が有能だし勤勉だから驚くけどみな不安ないから一生懸命なんだよな
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 22:33 | URL | No.:1997880
    日本の為に声を発したから陰険に潰す気なんだろ?
  117. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/11/16(火) 22:39 | URL | No.:1997883
    エンジニア養成の学校なら全部こうだよ
    会社入って新人研修でも似たようなものだ
    大企業であるほどこうなる
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 22:50 | URL | No.:1997887
    >>60
    これマジやぞ
    今のところはまだこのラインは貰えとる
  119. 名前:  #- | 2021/11/16(火) 22:51 | URL | No.:1997888
    工業はほんと危険と隣り合わせだから
    規律ないとあぶねーよ
  120. 名前:                                #- | 2021/11/16(火) 23:00 | URL | No.:1997894
    もうすぐ韓国中国と戦争になったらいつでも徴兵できるくらい訓練されてるじゃん
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 23:07 | URL | No.:1997895
    ゼロ災で行こう!
    ヨシ!!(現場猫)
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 23:36 | URL | No.:1997906
    本田宗一郎が現れたら拍手で迎えるとかってのもあったらしい。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 23:38 | URL | No.:1997907
    こんなん中学生でもできると思うけど、何がヤバイんや
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/16(火) 23:41 | URL | No.:1997909
    チリツモなものづくりしてるからまぁ良いんじゃね
    テスラはテスラで成果出せないとめっちゃ詰められるし
  125. 名前:名無しさん #- | 2021/11/17(水) 01:38 | URL | No.:1997934
    >>38
    これなにがあかんの?こうなるように体罰ありの教育したわけでもないやろ?

    お前らが属する集団なら
    ダラダラ立ったりヤジ飛ばしたりするんやろけど、普通は違うんやで

    逆張りゴ・ブリ、お得意の極論と願望を披露w
    人間の感覚で見れば異常だ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 01:43 | URL | No.:1997936
    お前ら普段NHK見ない受信料払わない信用しないとか言ってるくせにこういう時だけ喜んでソースにするんだな
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 02:09 | URL | No.:1997943
    この朝礼はエリート社員しか参加できないんだろう
    嫌々参加してるようなのが居ないから自然とこうなる
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 02:28 | URL | No.:1997947
    レディプレイヤーワンでみたことある
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 02:37 | URL | No.:1997949
    こういう、統制のとれた会社は珍しいと思うけど、コメントが三流企業の社員のヒガミに見えてしまうのは、自分の心が汚れているのかもしれない。
  130. 名前:名無しビジネス #- #- | 2021/11/17(水) 03:34 | URL | No.:1997957
    ・・・やっときたな。わからんのかトヨタさん?
    「起立!」が気に入らないんじゃなくて、
    チャイナの支店をまだやってるyとか、東京オリンピックに参加しなかった姿勢が、気に入らないんだよ。
    これきっかけで、地獄を見ろ。トヨタさん、ざまあです^^
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 03:36 | URL | No.:1997958
    日本の軍閥が解体されて戦後支配階級に君臨したのが経営者だからなその風習が受け継がれて残った結果だよ
    そして日本軍と同じ破滅してる企業多いよ
    東芝なんてまさにそう。失敗の構造が全く日本軍と同じことくり返してる。TOYOTAも同じ道辿るんだろうかとかこういう映像見て思うわ
  132. 名前:名無しビジネス #- #- | 2021/11/17(水) 03:39 | URL | No.:1997959
    ま、朝鮮特需でトヨタさんは気付くべきだったな。「国にかせがせてもらってる」ってさ。
  133. 名前:名無しビジネス #- #- | 2021/11/17(水) 03:55 | URL | No.:1997961
    ※131
    ん?昔の経営者の欠陥はそこじゃないぞ。軍閥系の「産めや増やせや!」まではあってた。
    そこにはサスティナブルがなかっただけ。
    化石燃料のことは言ってない。ゴーンがやってみせたみたくリストラレベルなのに、会社が儲かってるから、見えてこない的な。
    あれじゃあ、三河の豊田ファミリー企業はまとめておわったな的な。酷だが。
    あ、渋沢のみずほも同じだぞ。旧経営陣をリストラしてないから頭でっかちになる。日産も病んでるな。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 04:08 | URL | No.:1997965
    トヨタ潰れろとか言ってるやつは日本人じゃないだろ
    どれだけの影響があるか計り知れない
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 04:29 | URL | No.:1997968
    エリートの方が、家畜化ロボット化してるよな
  136. 名前:名無しビジネス #- #- | 2021/11/17(水) 04:34 | URL | No.:1997970
    ※134
    ん?お前誰?トヨタの親中ぶりは、国民を悲しませてんだぞ。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 05:04 | URL | No.:1997975

    この映像見たよ
    軍隊かと思った 内部はすごいんだな
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 05:26 | URL | No.:1997979
    生涯面倒見て貰えるんだから、経営者に感謝するのは当たり前だろ。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 05:42 | URL | No.:1997981
    滅私奉公レベルが尋常ではないのが一目瞭然。過酷な日々を過ごしてんだろう毎日、ゾッとするわ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 06:57 | URL | No.:1997993
    >軍隊見たいと言ってブサヨが叩いているだけだろ

    ネトウヨもだいぶオワコン化してきたねえ

    もともと「国家に従え!!」ってのが右翼のスタンスだからね
    むしろ極右とかの本質は一党独裁習崇拝の中共の犬の方に近い
    権力を批判し上の者の言動に誤りがあればそれを正すべく直言するのが本来の左のスタンス
    歪んだ極左ももちろん駄目だけど極右は危険だよ
    誤った方向に容易になだれ込む 誰も方向修正しないし出来ない情況になってるから
    トヨタのEV化遅れもその辺りあると思うね
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 07:01 | URL | No.:1997996

    昔の松下・パナソニックと同じだ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 07:57 | URL | No.:1998004
    やってない日本企業はトヨタ以下の成績しか出せないって事だろ?
    テスラなんか引き合いに出しても駄目だよ。
    あっちはアメリカ人なんだから。日本人には合わない。
    そしてテスラは一人の天才に支えられてるだけ。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 08:47 | URL | No.:1998012
    むしろこの真逆で統制が取れてない方がヤバいんじゃないのか
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 10:05 | URL | No.:1998025
    >>142
    テスラだけで成り立ってると思ってるなら
    お前はアホだよw
    典型的な表だけをみて裏を見ない奴w
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 10:47 | URL | No.:1998033
    ええやん
    カッコいいやん
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 11:44 | URL | No.:1998041
    トヨタ、規律の取れた良い会社ですね。
    何度かNTTデータの社員と仕事したことあるけど、
    インフラ系の労働組合の強い会社の社員なんか本当にクソみたいなのが多かったな…。
    既得権にしがみ付く寄生虫みたいなったで!
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 11:44 | URL | No.:1998042
    トヨタ、規律の取れた良い会社ですね。
    何度かNTTデータの社員と仕事したことあるけど、
    インフラ系の労働組合の強い会社の社員なんか本当にクソみたいなのが多かったな…。
    既得権にしがみ付く寄生虫みたいなったで!
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 11:55 | URL | No.:1998045
    取材入っているんだから
    伝えたい企業イメージに合わせただけだろ
    社員がダラダラした会社の車なんて買いたいと思わないわ
  149. 名前:  #- | 2021/11/17(水) 12:06 | URL | No.:1998048
    ネット民には異様に見えるんだろうが、これくらい普通にできないと大勢で力を合わせて品質いい車作れないだろ。
    逆に起立もあわせられないような、ヘッドホン付けてがむくっちゃくっちゃやってるような社員がいるようなメーカーの車買いたくない。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 14:51 | URL | No.:1998070
    同調圧力
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 16:36 | URL | No.:1998106
    全員が立つまでダラダラと時間をかければいいのか?
     
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 17:16 | URL | No.:1998114
    朝礼!→ダラダラワタワタ
    こんな感じのを望んでるんか?
    頭おかしいやろ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 17:39 | URL | No.:1998119
    朝礼やらせる前に法律守らせろよ。
    いやまあその法律ももうほぼ無いんだけどさ。
    法律が無ければ人道に反して良いのかと言ったら答えはYESなんだろうけど。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 17:51 | URL | No.:1998123
    >>149
    そうは言っても末端は自分達で作ってる新車買えないとかいう南米ココア農家シンドローム状況だし。
    T型フォードにはなれなかった感はあるよな。
    自信満々でも情報通りじゃない改ざんだったりする訳だし。
    ここがトヨタの到達点でなんかじわじわ下がってる感はあるし。
    社会的責任や政治的責任に無関心でなんかヤバい感はあるよな。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 18:08 | URL | No.:1998127
    何が悪いのか分からない
    綺麗に揃ってて気持ちええやん!
    これを叩いてる人はお察しですわ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 18:29 | URL | No.:1998131
    やはり教育の基本は軍隊、仕事の基本も軍隊なんだよ。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 02:45 | URL | No.:1998249
    こういうの嫌い
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 08:27 | URL | No.:1998300
    組織としてあるべき姿を
    ヤバイだの軍隊だのとしか感じ取れない貧困な感覚こそヤバいし浅い。
    規律秩序礼節を介さない、非文明的な土人の感覚。
     
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 08:56 | URL | No.:1998307
    規律は大事だが軍隊みたいにするのが正しいと思ってるなら大間違いだね
    軍隊は上の命令は絶対で、逆らうことは許さない組織
    そんな組織の真似をしてたら革新的な考えは浮かばないと思うよ
  160. 名前:憂国の名無士 #- | 2021/11/18(木) 13:13 | URL | No.:1998353
    日本の企業はマスコミを信じたらいけませんいくらぼかしいれても誰に提供するか分かったもんじゃない盗まれてもいいならいいですけど
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 19:02 | URL | No.:1998451
    この程度が嫌だって?
    どれだけお前ら甘やかされた底辺生活しているんだよw
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/19(金) 00:58 | URL | No.:1998587
    統率が取れているからこそのあの業績なんだし
    むしろ烏合の衆でトヨタに勝てる企業どんだけあるの?
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/19(金) 10:44 | URL | No.:1998658
    別にヤバいとは思わんけどね…
    すごいなあとは思うけど
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/19(金) 10:53 | URL | No.:1998660
    昼休憩に走ってるくらい意識高い奴ばっかりなのにお前らとは無縁だよw
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 16:12 | URL | No.:1999021
    豊田商事のはホスト養成場か
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 02:34 | URL | No.:1999186
    日本独特のみんなが周りがやっているから君のするのが普通だ。
    つまり、NHKの受信料もみんなが支払っているから君も支払うのはあたりまえだ!
    これが海外なら「はぁ?勝手に放送してんのに何、金要求してんの?」ってなる。
    集金人が庭先に入ったら、「庭入ったね?じゃあ入場料いただきます。」「みんな払っているのだから君も払いなさい」ってねw
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 02:37 | URL | No.:1999189
    大手企業なんて自己啓発っていって各自のプライベート時間に勉強させて、しなければ仕事ついていけないから結果として昇給できない。でもプライベート時間だから残業代も手当てもないよ。
    世のお父さん連中がパソコンでエクセルとか英会話で挫折していくわけよ。
    窓際に追いやられるか、向上心で新しい事に挑戦していくか。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 10:55 | URL | No.:1999273
    この時代にN○Kで編集された動画を見ただけで極論に走る奴らこそ危険だと思う
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/22(月) 21:34 | URL | No.:1999597
    素朴な疑問なんだけど、一方では(投資家と?)踊っているCEOさん、
    一方は統制の取れた「社員」、比較してなんになるわけ?
    比較対象がいい加減すぎないかな?
  170. 名前:名無しさん #- | 2021/11/27(土) 13:23 | URL | No.:2001220
    こいつら高校生なのにトヨタからお小遣い貰えるんだから、良い身分やで。
    しかも就職先もトヨタに決まっとるし。
    成績が悪ければ組み付けに回るやろうけど。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/08(水) 07:58 | URL | No.:2004410
    というより、この程度で時代錯誤だ。社畜だw
    なんて言ってるようでは、「会社」と名のつくところで仕事するのは無理だわw

    外資なら~っていう奴は勘違いしすぎw外資でもモーニングミーティング、飯たべながらの会議(パワーミーティングという)は普通。メリハリはつけるが、できなきゃ容赦なくプライベートに食い込む。
    言い訳は通じない、できてなきゃ仕事を果たしていないで降格、クビ。

    外資の評価は0か100か、99%は0と同じ

    後、プライベートの時間をつかって~ってw

    自分の事だろw

    指示された事だけで、特別な成果がでるとでも?
    そんな人は皆、努力してますわ。
    それが嫌だってなら、並の扱いには当たり前、特別扱いしてほしけりゃ成果をあげろ。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/26(日) 13:13 | URL | No.:2009910
    先はないなと思う
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/17(月) 12:48 | URL | No.:2017359
    新年の挨拶をグループ全社に中継してそれぞれの工場にある休憩室とかモニターのある部屋で全社員が見る行事があるんよ
    仕事始めの朝はそれを見てから始まる

    そこでは役職者が手帳を持って、社長の言った言葉を全力でメモってるで
    イメージとしては北朝鮮の将軍様の横におる人みたいな感じや
    で、今年は何分間スピーチしたとか、〇〇という単語が何回出たとか、下っ端から見るとしょーもない事でワイガヤするんや

    で、部署によっては日々色んな企画とか計画書とかあるわけやが、社長のスピーチに則ったものを作らんとボツになる
    中国を重視するような雰囲気の事を言ってたら、中国関係の企画はかなり通りやすい
    ここ何年かはみんなスマホで撮影&録音やな


    さらに言うと、これが出来ない人間は昇進できないで
    周りに合わせる適応力が無いとか、協調性が無いとか、単純に意欲が無いとかが理由になる
    そういう教育を受けて昇進した人間が会社を背負っていくんや
    老害育成に余念がない
    技術面はともかく、精神面は昭和時代から何も進歩していない会社やで
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/30(日) 00:29 | URL | No.:2021590
    イジメられっ子の引き篭もりが嫌いそうだよね、こういうのw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15404-85ce49bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon