更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1637105662/
1 :くーるびゅー:2021/11/17(水) 08:34:22.102 ID:7Zvm09gzp.net



4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:37:36.137 ID:bWyLRwYW0.net
冷凍すればいいんだっけ?

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:40:09.706 ID:mMRx7B27a.net
>>4
加熱、切る、噛む、冷凍のどれかで死ぬくそ雑魚
噛まないで刺身を丸呑み傾向にある人がアニサキスにやられる
よく噛まない証拠

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:41:24.207 ID:fc5lwT50r.net
これ死骸ってことでいいの? 
 
 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:42:03.800 ID:mMRx7B27a.net
>>7
煮込んでるから死骸だね
 
 



14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:43:48.862 ID:4xp5FS420.net
メーカーか販売店の名前からして怪しいと思ったがやっぱりか


16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:44:49.947 ID:mMRx7B27a.net
>>14
韓国に限らず国産でもアニサキスは居る 
 
 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:49:47.475 ID:YbmfZj7Zr.net
>>16
巨林は中国では?


27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:54:19.494 ID:oZ+KlH0L0.net
 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:47:00.275 ID:RgkDzvJk0.net
そりゃ国内産にもいるけどこの量はねえわ

 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:54:02.186 ID:pS9xPtFQd.net
無害で普段から食ってるって分かってても
これはちょっとキツイな

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:54:35.563 ID:9wlZQveVM.net
国産だろうが2回に1回くらいアニサキス食べてるだろ

 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:56:08.733 ID:I4Oeg48/d.net
>>28
これ何回分のアニサキスなんですかね…

 
 

 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:58:57.836 ID:VRCpigs60.net
おいおいおいおい意識したことなかったんだが
サバ食えなくなるからやめろ
 

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 08:59:32.925 ID:fc5lwT50r.net
>>31
サバだけじゃなくてどんな魚にも寄生してるらしい 
 
 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 09:03:53.932 ID:VRCpigs60.net
>>33
やめろ教えるな
俺が知らなければ俺の前には現れなかったのに
意識すると戻れないふざけんな
 
 
 
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 09:08:48.786 ID:YDmt1Gt90.net
>>36
『缶詰の寄生虫は死んでるから無害』
これも覚えて帰ってね




 
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 09:13:39.603 ID:saFOliJTM.net
身の中に潜んでるんだからどうにもならん
気になるなら食わない選択しかない
まぁ缶詰に限らず生だろうが惣菜だろうがいるけどな

 
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 09:17:39.890 ID:juRR7dxgp.net
>>48
これ
寄生虫だけはどうにもならんから冷凍したり電気流したりで寄生虫を無害にする研究があるくらい

 
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 09:20:07.779 ID:1988XH9B0.net
俺買わないメーカーのやつでよかった

 
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 10:29:08.575 ID:OMNh1ij5M.net
今アニサキス検出機とかあるからな
100%ではないけど流石にこんだけいたらわかるし雑な会社なんだろう

 
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 10:52:51.544 ID:FWgrMsWqd.net
日本産ならここまで酷いのは無いね
原産国表示はチェックしないとダメだね

 
86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 12:25:02.803 .net
肉眼で見えるから辛いよな
これからは確認してる食うことにするか

 
92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 12:39:12.115 ID:bFqeJst5d.net
医学部の寄生虫学の実習で
魚屋からサバ買ってきて解剖するってのがあったな
アニサキス50~200匹は普通にいるし
普通に冷凍した程度だと結構復活する

実習後講師に「魚は持って帰っていいぞ~」と言われたが
誰も欲しがる奴はいなかったな
 



【電気ショックで感電死 アニサキス殺虫】
https://youtu.be/btezjhBezyw
宝幸 日本のさば(水煮)190g×12缶
宝幸 日本のさば(水煮
190g×12缶
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 21:40 | URL | No.:1998167
    鯖が生きてる間は内臓にいるのが
    鯖が死ぬと身の部分に移動して来ると聞いたことがある
    つまり、死んでからワタ抜くまでに時間が経っているのでは
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 21:48 | URL | No.:1998169
    しつこい位噛まないと死なないぞアニサキス
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 21:49 | URL | No.:1998170
    家庭用冷蔵庫でアニサキス対策するなら丸二日以上冷凍してね
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 21:55 | URL | No.:1998173
    >>1
    アニーは鮮度が悪いと身に移るって聞くね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 21:55 | URL | No.:1998174
    製造国 韓国
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 21:59 | URL | No.:1998176
    きんもー 魚なんて食えないわ
    チーズ食うべ(カース・マルツゥもぐもぐ)
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:00 | URL | No.:1998177
    サバ缶でこんな評価低いってどんな味なんだろw
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:01 | URL | No.:1998178
    たまーに1、2匹それっぽいの見かけることはあるが
    1缶でここまでギッシリは国産やタイ産では絶対ありえんわ

  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:01 | URL | No.:1998179
    缶詰なら煮詰めてるから安全だな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:02 | URL | No.:1998180
    サバ缶よく買うけど安いやつって大概イマイチかも
    タイ産はどこもパッサパサ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:03 | URL | No.:1998181
    国産缶は高くなってきてるから中国産買ってたがよく見てから食ってないからなぁ
    ちょっと怖くなってきた
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:04 | URL | No.:1998182
    この量はすげーな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:07 | URL | No.:1998183
    冷凍で死ぬつっても業務用のー40度ぐらいのスーパーフリーザーの話やろ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:09 | URL | No.:1998184
    大朝鮮の缶詰なんか買うアホが悪い

    国内メーカーでも他と比べて異様に安いとことかある
    明らかに味も匂いも変だったりする
    鯖缶ならキョクヨーあたりがそう
    安くて臭くてまずい
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:20 | URL | No.:1998185
    いるのわかっててもこの量は食えんわ
  16. 名前:名無しさん #- | 2021/11/17(水) 22:28 | URL | No.:1998186
    韓国では普通
    共食いですな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:32 | URL | No.:1998187
    ※13
    60以上で1分か-20度で24時間の冷凍でアニサキスは死ぬとされてる
    家庭用冷凍庫は-18度以下になるように基準が定められてるんで、まぁうん
    家庭用でも死なないことはないだろうけど、長めに見積もって冷凍しなきゃならんね
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:39 | URL | No.:1998188
    閲覧超注意って書きながら
    サムネイル画像出すのはやめなさい
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:39 | URL | No.:1998189
    閲覧超注意って書きながら
    サムネイル画像出すのはやめなさい
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:49 | URL | No.:1998191
    死んでるから無害じゃん
    オレは気持ち悪いから食わないけど
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:49 | URL | No.:1998192
    ええぇぇぇ、これじゃ鯖缶じゃなくてアニ缶じゃないのよ。
    しかしこのサバ子さんてキャラクター、「頭に来ました」とか言いそうだな。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 22:55 | URL | No.:1998193
    アニーは鮮度が下がると内臓から身に移動するらしいから、そういうことじゃない?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 23:06 | URL | No.:1998196
    この鯖も生きている間は体調悪かったんやろか
    そう思うと少し不憫よな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 23:20 | URL | No.:1998197
    だって韓国産だよ?まともなモノがあるわけないじゃん
    韓国製の化粧品とか喜んで買ってるバカも十数年後には風船おばさんみたいな顔に
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 23:21 | URL | No.:1998199
    俺の解剖実習のときは下処理済みで
    サバの内臓無かったわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 23:21 | URL | No.:1998200
    スーパーの切り身でも、生サバだと数匹見えてたりするよね
    パックの端っこでうごうごしてたり身のとこでのの字になってたり。
    どのみち煮物とかにするからいいんだけど
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 23:28 | URL | No.:1998202
    死んでて無害だから栄養でしかない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 23:31 | URL | No.:1998203
    量がやばい
    死骸食ってアレルギー起こす人いるから要注意
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 23:36 | URL | No.:1998204
    たまにいることはあるけどここまでのは見たことないなと思ったらやっぱりあっち産か
    もはやあっち産のは買った奴が悪いから
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 23:45 | URL | No.:1998206
    冷凍つっても、業務用の冷凍庫のマイナス60-80度じゃないと寄生虫死なないんだっけ?
    家庭用はマイナス30度もいかないんだろ?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 23:46 | URL | No.:1998208
    ※25
    スタッフがおいしくいただくので成仏してくれ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 23:47 | URL | No.:1998209
    >>1
    多分これだろうな
    アニサキス自体は別に珍しいものでもないけど
    ここまでの量は流石におかしい
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 23:52 | URL | No.:1998211
    前に、中国製の白桃の缶詰食べたら下痢をした
    偶然かと思って、もう一回試したらまた下痢になった
    買ってあったものを全部捨てて、以来中国製の食品は絶対買わない
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 23:55 | URL | No.:1998212
    国産サバ缶1000個あけてもこんなのはない
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/17(水) 23:59 | URL | No.:1998214
    コンビニのツナマヨの中にもたまにいたりする。
    もちろん死んでて害はないけど。
    のりめくって中を確認するやつなんて殆どおらんから気づかんだけで、普通に知らずに食ってるぞ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 00:16 | URL | No.:1998216
    昔から生食が少ないキンメやマダイ、サバに鮭(サーモンではない)あたりがアニサキス多いイメージ
    安全なものが食いたいなら養殖モノ選ぶのが無難ね
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 00:18 | URL | No.:1998217
    安定の韓国製
    特亜の商品は絶対買っちゃ駄目、絶対に口に入れちゃ駄目を再認識ですわ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 00:22 | URL | No.:1998218
    この鯖缶生臭いって話だから最初からまともな処理は為されてないんだろうな
    こんな物買った奴が悪い
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 00:35 | URL | No.:1998219
    鯖の水煮は技術の差が出るね
    不味いメーカのやつはエグ味が強くてかなわん
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 00:45 | URL | No.:1998222
    鯖缶自体はアニサキス普通にいるぞ
    ここまで多いのはさすがに見たことないけど
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 00:49 | URL | No.:1998224
    サバは生で食うなは常識
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 01:05 | URL | No.:1998226
    国産やタイ産が吉
    何が悲しくて韓国産とか中国産の『魚』系食うねん

    アニサキスは熱通したものなら無害だけど
    こんだけいるとアレルギーとかになりそうで無理だわ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 01:44 | URL | No.:1998231
    水揚げしてしばらく経った古い鯖とかゴミ箱に捨ててあるやつ使ってんやろな。
    日本のメーカーは船の中ですぐに缶詰にしちゃうんじゃなかったっけな?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 02:12 | URL | No.:1998237
    安定のチョン産で草生えた
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 02:56 | URL | No.:1998254
    韓国産という漢字3文字だけで全ての説明ができるという事実www
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 03:28 | URL | No.:1998262
    たまに韓国叩いているバカなネトウヨもいるが、日本も衰退しているので高品質を維持できなくなるのは時間の問題でもある。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 04:22 | URL | No.:1998274
    買うなら国産
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 05:19 | URL | No.:1998280
    むしろあれがうまいんよ
    なよなよすんなよ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 07:06 | URL | No.:1998288
    サバ缶高くなったな・・・
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 07:10 | URL | No.:1998289
    反論になってないぞキムチ野郎wwww
  51. 名前:  #- | 2021/11/18(木) 07:18 | URL | No.:1998290
    死んでてもアレルゲンになるからな
    なるべく食べずにすむならそれに越したことはない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 08:02 | URL | No.:1998297
    見たら中国や韓国の製品輸入販売だった

    んで韓国の名前出されたから火病起こしている奴がさっそく現れてるのか・・

    プライドだけは世界一だよw
  53. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2021/11/18(木) 08:36 | URL | No.:1998301
    このサイト、全画面を支配するこおこくに汚染されてるな。江口こおこく。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 08:53 | URL | No.:1998306
    よく噛めば大丈夫という書き込みをよく見かけるが、アニサキスはプラスチックほどの硬度があるので噛みきれにくい
    通常はそのまま飲んでしまうケースがほとんど
  55. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/11/18(木) 09:21 | URL | No.:1998310
    43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/17(水) 09:08:48.786 ID:YDmt1Gt90.net
    >>36
    『缶詰の寄生虫は死んでるから無害』
    これも覚えて帰ってね

    *************

    『サバアレルギーはアニサキスアレルギーともいえる』
    これも覚えて帰ってね。
  56. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/11/18(木) 09:23 | URL | No.:1998312
    ※55
    補足
    生きたアニサキスが胃の粘膜に侵入する事で局所的に痛みが起こるのがアニサキス症。 抗原によって引き起こされる。 その抗原は熱に強いため、加熱してもアレルギーを引き起こしてしまう。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 09:28 | URL | No.:1998313
    ※56
    加熱しても消えない貝毒みたいなもんか・・・
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 11:00 | URL | No.:1998329
    タイ産の缶詰は良い意味でやばい。
    奴ら日本と同じ設備とマニュアル持ち込んで作ってる。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 11:15 | URL | No.:1998330
    製造・韓国(`・ω・´)
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 11:58 | URL | No.:1998339
    上辺だけの猿真似国家の製品は止めとけよ
    なぜ缶詰を煮沸消毒するのか理解せずに見た目だけを真似するから
    煮沸する温度や時間が足りないとかよくあるんだ
    日本の物と同じ安全性があるとは考えちゃ駄目だぞ!
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 12:21 | URL | No.:1998341
    赤いのは血管。
    白いのはアニーくん
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 12:31 | URL | No.:1998343
    >>46
    たまじゃねえよ わし目に留まったのは毎回叩いてあげるようにしてるぞ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 12:36 | URL | No.:1998345
    国産品にも居るは居るだろうけどこの量はね…
    どっちにしても食品は中韓製は避けるようにしてる
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 12:44 | URL | No.:1998346
    なんだ、いつもの韓国ほのぼのニュースじゃないか
    食べたくないなら食うなよ、買うなよ
    韓国をヘイトするような連中に食わせるメシはねえんだよ
    差別主義者は日本から出ていけ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 14:20 | URL | No.:1998361
    彡(^)(^) おっ、この鯖缶ネギともやし入っててるやん
    パクパクモグモグ
    彡(^)(^) ご馳走さん、美味かったで
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 15:39 | URL | No.:1998391
    日本人が海産物食べれなくするための作戦
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 16:06 | URL | No.:1998401
    朝鮮人とアニサキスは似てる。もしかして起源生物?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 16:42 | URL | No.:1998413
    食うか食われるかの世界なのだ
  69. 名前:名無しビジネス #- #- | 2021/11/18(木) 17:26 | URL | No.:1998428
     中韓製品は買わないから大丈夫。
     ピーナッツすらストライクイーグルのハニーローストピーナッツしか食わんし・・・
     韓国海苔も塩酸混入事件以来、国産味付け海苔しか買わなくなった。
     民度の低すぎる国の食べ物は怖い。
     缶詰とは言え、日本の漁師のようにすぐに絞めて内臓取り除いてれば、まずありえない。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 19:41 | URL | No.:1998461
    ※46
    こういうバカチョンのことをグクポンと呼ぶんだろ?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 19:56 | URL | No.:1998464
    みそ煮しか食わんし、よく見ないから気づかないな
    まぁ国産の鯖缶しか買わないけど
  72. 名前:韓国産だけはやめとけおじさん #- | 2021/11/18(木) 20:06 | URL | No.:1998468
    韓国産だけはやめとけ
  73. 名前:名無し #- | 2021/11/18(木) 20:10 | URL | No.:1998471
    韓国製品輸入しちゃ駄目だって。
    安かろう韓国だろう って、いい加減覚えようぜ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 20:33 | URL | No.:1998477
    サバ缶のツイッターのやつでいつも食べてる八戸のやつ高評価で良かった 安い時に買いだめしてる
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 21:30 | URL | No.:1998490
    味するのかなこいつら。
    これらだけ集めて食べてみてどんな味か教えてほしい。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/18(木) 21:35 | URL | No.:1998491
    加工画像って気付けよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/19(金) 00:29 | URL | No.:1998573
    韓国製だとこれがデフォみたいだね
    事実、韓国人は虫下しを定期的にサプリ感覚で飲んでる
    特に外食したら必ず飲む為に常備していて、家に忘れた時は気分が憂鬱になる
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/19(金) 00:48 | URL | No.:1998583
    生臭いってのは加工前の鮮度が悪いんじゃなかろうか?
    傷んだ青魚は調理しても臭い
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/19(金) 08:05 | URL | No.:1998630
    >>75
    「野食ハンマープライス」の人が食べてたけど味は書いてなかったね。 ただ、とにかく「固い」んだそうな・・・。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 14:25 | URL | No.:1999305
    これ養護してる逆張りって何者?チョン?チャイニーズ?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 18:33 | URL | No.:1999354
    この鯖、生きてる間つらかったやろうなぁ・・・
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 23:02 | URL | No.:1999397
    思ってたより多かったけど別のtwitter民かyoutubeで動画で見たことあって
    「サバ缶には居る」ってコメントあったから居るものだと思ってる
    逆にリアルで見たことないから見たいんだけどいつも食ってから思い出す
  83. 名前:憂国の名無士 #- | 2021/11/22(月) 00:32 | URL | No.:1999410
    これ封印した後に発生したものか?
    詰める時にわからんのかな?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/23(火) 07:09 | URL | No.:1999711
    原産国が韓国ね。大腸菌で検疫に引っかかって海産物が輸入できずに、検疫フリーの加工食品として日本に持ち込んでいる奴ね。
    原産国を見て買ったのなら自業自得だろ。輸出専用加工食品は酷いモノが多いよ。自国民は絶対に食べないってことが分かっているから、やりたい放題。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/02(土) 18:38 | URL | No.:2041126
    北海道のドンキで買った金色の和紙っぽいラベルの鯖缶クソ程美味かったんで探してるけど見つからねえ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15408-300fd354
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon